人気ランキング 期間:5月2日 〜 5月9日
TOEIC満点・JTF翻訳士・早稲田卒|完全バイリンガルの英語ネイティブが翻訳します
医療・クリニックの方におすすめ【日本語⇒中国語】医療翻訳*日本語→中国語へ翻訳します
TOEIC満点、英検1級の英国系ネイティヴが、ニーズに寄り添う熟練の通訳・翻訳します
低価格、スピーディーに英⇔日の翻訳を致します!
業務内容
はじめまして!
簡単に自己紹介させて頂きます。
オーストラリアの大学で心理学を学び学士で卒業。のちに大手外資系企業にて、通訳・翻訳を含むバイリンガル秘書として15年以上仕事に従事しました。
現在は在宅ワーカーとして翻訳をメインに活動しています。
【スキル】TOEIC935、英検準1級、秘書検定2級、医学薬学英語通信課修了
【サービス】
英⇔日翻訳
在宅ワークを始めたばかりのため、現在は格安でご提供させて頂いております。
カジュアルな文章からビジネス文書まで何でもお申し付けください。
例えば、、、カジュアルな短文、社内資料、ビジネスメールのやりとり、パンフレット、職務履歴書、ブログ、Webサイトなど。。。
250ワード / 500文字 まで 1000円から受け付けます。
専門文書について
*心理学はバックグラウンドがありますので、英⇒日の翻訳は1文字4円の別価格でお引き受け致します。
それ以外の専門的な知識を必要とするものはお受け出来ませんので、ご了承ください。
お問い合わせお待ちしております。
暗号通貨に関する英語の翻訳をします
業務内容
暗号通貨に関するメディア、ホワイトペーパー、その他記事の翻訳を致します。
暗号通貨カンファレンスでの通訳、海外企業来日時の通訳、海外企業プロジェクトの公式日本チームリーダー、専門誌への記事投稿…等の経験を活かし翻訳致します。
※ホワイトペーパーにおける技術的な専門用語については、翻訳しかねる場合もあります。
スタートアップビジネス応援!会社設立をお手伝いします!会議通訳、資料翻訳、PA等
業務内容
ヨーロッパで会社設立したい個人及び、企業様向けパーソナルアシスタントサービス
個人及び、企業様向けのパーソナルアシスタントとして会議や商談の際の通訳業務、資料作成に必要な翻訳業務サービスをご提供致します。
例:海外で会社を設立したいけど、どのようなステップを踏んでいけばいいのか分からない
例:どんな資格や保険が必要なのかアドバイスがほしい
例:会社登記登録に関してのサポートや相談など
例:税理士事務所、弁護士事務所、保険等へ相談に行く際の通訳
パソコンから受託可能な業務:4000円/1時間
現地出向が必要な業務:5000円/1時間 +別途交通費
1日限りのイベント通訳から、企業様向け月単位でのサポートも承ります。(価格応相談)
ヨーロッパ域内の会社でお客様のご相談から、実際のアドミン業務まで多岐に渡りサービス可能です。
貴社専門のEmailアドレスをご提供下さい。ヨーロッパご進出の際のサポート業務から、ご希望に応じてお客様一人ひとりに合ったプランをご提案いたします。
注意:経験に基づいたアドバイス、お手伝いをするサービスです。公認会計士、弁護士ではありませんので専門家との会議に同伴することや、資料作成についてお手伝い致しますが、専門家でないと提出できない資料等ございます。専門家をご紹介するアドバイスはできますので、あらかじめご了承ください。
【韓国語 <-> 日本語】 2000文字以内なら、18時間以内に翻訳します!
業務内容
「好きなアイドルのブログに何が書いてあるか気になる!」
「知りあい・友達に手紙を書きたい!」
「ファンレターを送りたい!」
「K-popの歌詞が知りたい!」
という方は、ぜひお任せ下さい!
私は韓国在住12年の経験を活かし、翻訳の仕事をさせて頂いております。
これまで「NHK World」の番組や人気居酒屋メニューの翻訳などのお仕事をさせて頂きました。
日本語<->韓国語どちらでもお任せ下さいせ。
手紙・ブログ記事・歌詞・ニュース・新聞・ドラマのセリフ・映画のあらすじ・旅行記事など幅広いジャンルを扱っております。
ただ、小説・古典文献・俳句・川柳・短歌などの言語特有のニュアンスが多分に含まれる文章、方言が多分に含まれ読解出来ない文章につきましては、私の翻訳能力が及ばないため、申し訳ございませんがお断りしております。
必ず18 時間以内に納品致いたします。
(お支払い終了後、原本を頂いてから18時間)
ご購入いただいた方にご満足いただけるよう、誠心誠意務めます。
英文履歴書を作成します
業務内容
ご依頼者様の和文履歴書やメール・音声通話等でお伺いした職歴をもとにして、採用企業にアピールしやすい英文のレジュメ(履歴書)を作成します。
過去の実績
【オファーをいただいた企業】
JPモルガン証券、Amazon、ドイツ証券、三菱UFJ銀行、QVC、外資系法律事務所 他
【書類選考通過】
ゴールドマン・サックス証券、Fidelity Investments、Audible、Netflix、Perform Group DAZN、PwC、E&Y、 外資系法律事務所 他
英文レジュメ1ページ目10,000円+ランサーズシステム利用料(20%)+システム利用料にかかる消費税(カウンセリングおよび半年以内の修正含む)
2ページ目以降は1ページあたり6000円+ランサーズシステム利用料(20%)+システム利用料にかかる消費税
お気軽にご相談ください。
英文履歴書作成
業務内容
ご依頼者様の和文履歴書やメッセージ、ランサーのビデオ通話などでお伺いした職歴をもとにして、採用企業にアピールしやすい英文のレジュメ(履歴書)を作成します。
過去の実績
【オファーをいただいた企業】
JPモルガン証券、Amazon、ドイツ証券、三菱UFJ銀行、QVC、外資系法律事務所 他
【書類選考通過】
ゴールドマン・サックス証券、Fidelity Investments、Audible、Netflix、Perform Group DAZN、PwC、E&Y、 外資系法律事務所 他
英文レジュメ1ページ目10,000円+手数料(税別)(カウンセリングおよび半年以内の修正含む)
2ページ目以降は1ページあたり6000円+手数料(税別)
お気軽にご相談ください。
英語⇔日本語 翻訳パック
業務内容
一ヶ月間、英語⇔日本語のtranslationを随時お受けいたします。
以下の条件でお願いいたします。
(1) ボリューム感を取引開始前に提示できる
(多少の増減は許容いたします。あまりに不明なのは困るからです)
(2) 十分なすり合わせを行える
(時間をかけてということではなく、過不足なくマッチさせたいからです)
(3) 嘘のないお取引ができる
(購入後キャンセルはいかなる場合も不可です)
韓日映像翻訳
業務内容
韓→日の映像翻訳承ります。字幕、吹替、VO。
NetSSTG1所有。
翻訳者としては駆け出しですが、その分熱意たっぷり! 納期の厳しい案件にも現状は対応可能です。
多くの他の翻訳者さんとの違いは、私自身喋り手であること。
吹替・VOはもちろんのこと、字幕でさえも聞いた感覚で映像を見ることができる、そんな日本語を追求しています。
2018年9月 第13回映像翻訳フォーラム 未経験者部門最優秀賞受賞
チェコ語⇔日本語 翻訳
業務内容
チェコ語⇔日本語 翻訳、言語レッスン
・チェコ語→日本語
法的文書、官公庁提出文書、会社のHP、絵本、リーフレット、パンフレット、お友達からのチェコ語のメッセージ、を日本語へ翻訳
チェコからのe-mail、手紙の内容を知りたい方、
・日本語→チェコ語
お友達にチェコ語でメールを書きたい方、チェコ語を習いたい方(スカイプレッスン承っております)
・履歴:高校留学でチェコの高等学校で一年間滞在。学習院大学卒業後、駐日チェコ共和国大使館7年勤務。翻訳と通訳業務。その後、在日チェコ企業にて翻訳と通訳、営業を担当。大学在学中にチェコ政府給費留学生として下記語学研修に参加。2016年第三回スザンナロート翻訳大賞受賞(2016年文学賞受賞チェコ人作家の作品の日本語訳)2018年チェコ文学センター提供滞在型翻訳プログラムでチェコ語翻訳家としてプログラム参加の滞在費、研究費を付与される。チェコセンター東京、都内語学学校での企業赴任前研修チェコ語講師。
・翻訳経験:NHK「五輪の名花チャスラフスカ 栄光と失意の五十年」(2012)ウェブサイト ピーアンドエムチェコ(有)チェコワイン紹介翻訳ウェブサイト チェコロイヤルビール日本語のサイト
・得意分野:法律関係、官公庁提出書類、スピーチ原稿、歴史関係等があります。
・資格:チェコ語認定試験(CCE)B2取得 : 2016年
日→韓の通訳
業務内容
日本語から韓国語への翻訳をお任せたいですか?
単なる直訳ではなく意訳だらけの翻訳でもないそれを読む人がこれなら読みやすいなと思われるほどの翻訳を行ってみます
台湾現地への問い合わせ代行 問合せ内容@200文字毎7,000円
業務内容
台湾現地への問い合わせを代行いたします。
私は、台湾の語学学校で日本人留学生からの様々な問い合わせに対応して参りました。
また台湾現地の政府、語学学校、大学、民間企業、病院など、あらゆる場へ問い合わせをしてきた経験があります。
中国語が出来ないとなかなか難しい問い合わせや交渉など、クライアント様に代わって先方にお伝えします。
スペイン語翻訳いたします
業務内容
スペイン語の翻訳いたします。
コロンビア在住の方からスペイン語を習い
コロンビア大使館関連のお仕事をしてきたので
中南米のスペイン語が得意です。
(日・英)デジタルベンチャーの実績を持つ翻訳チームに翻訳発注しませんか?
業務内容
サービス特徴:
・IT業界の経験を持った韓国語・日本語・中国語・英語に対応できる人材を配置
・優れたテクノロジーを活用したサービスの提供
・経営者の視点、業務担当者の視点など異なる立場を理解した上、グローバルな視点で海外言語での翻訳を実施
翻訳料の単価:
ご依頼案件の言語や分野、文字数・単語数により変動します。
・英語→日本語:20円/単語
・日本語→英語:15円/文字
*手付金:全体費用50%、残50%納品後2週間以内、振込手数料先方持ち
翻訳領域:
仮想通貨、ブロックチェーン、クラウドコンピューティング技術、ビッグデータ、SaaS、基幹ソフトウェア製造・販売、ミドルウェア開発・販売、通信ソフトウェア開発・販売、通信機器製造・販売、セキュリティソフトウェア開発・販売、製造・販売、周辺機器、タブレット端末、電子書籍、コンシューマエレクトロニクスなど
ポルトガル語→日本語翻訳
業務内容
ポルトガル語を自然な日本語に訳します。
目安:文章/200ワード5000円〜
新聞/雑誌記事、ビジネスメール等幅広いジャンルで承ります。
お気軽にご相談くださいませ。
▼私について
ブラジル在住歴:約4年
日本の大学でポルトガル語を専攻
1年間ブラジルの大学に留学
現地の某公的機関で1年11ヶ月勤務
▼過去の経験
・新聞記事翻訳
・映像字幕(テレビ番組)
・インタビュー
・公的文書(弁護士依頼案件)etc.
日英・英日翻訳、映像制作、字幕生成などお手伝いできます
業務内容
バイリンガルとして、翻訳活動をしております。ドキュメント量によりますが、迅速かつリーダーフレンドリーな文の制作を心がけております。
また、自身のYouTubeチャンネル運営経験より、字幕生成にも精通しております。限られた秒数以内に限られたスペースで、最適な言葉を置きます。
こちらでは出品という形にさせていただいておりますが、お仕事は柔軟に対応させていただいております。
ぜひお気軽にご相談ください。
英文(ビジネスメール・レポート・手紙)を翻訳します
業務内容
☆別サイトにて多数実績あり☆
こちらのサービスは英文作成で以下のお悩みを解消します。
・この文章、英語ではなんて言うんだろう
・仕事で急に英語のメールを作成しないといけなくなってしまった
・大体はわかるが、どうしてもこれを英語で表現できない
・SNSで英語でも投稿したい
パソコンの翻訳機能では表せない、その細かいニュアンスをなるべく正確に表せるように英語の文章を作成致します!
お見積もりの際には【依頼文章】【納期のご希望】をお送りください。
ご予算がある場合はそちらも記載いただければご相談させていただきます!
【料金】
・101字~200字(日本語):1,000円
※日本語1文字5円です
※内容込みで作成する場合は英単語1単語7円です
ex)問題を頂戴しレポートを作成
【納期】
*お急ぎの場合でもなるべく早く対応させていただきますので一度ご相談ください*
・~100字:その日中~24時間
・101字~200字:24時間~36時間
※内容によっては追加でお時間を頂く場合があります
【依頼内容の例】
・海外に送る手紙の作成
・VISA申請書類の作成
・レストランのメニューの翻訳
・仕事で送るメールの作成 ※何度も使えるテンプレートも作ります!
・SNSに投稿するためのメッセージの作成
英文の添削だけでなく、作成でもみなさまのお役に立てたらと思い、新たに追加しました!
翻訳を頼むほどでもないが英語で伝えたいなどの際にお気軽にご相談ださい。
ネイティブレベル英訳
業務内容
ネイティブ和英翻訳。経験では分野はいくつかありますが専門分野としては自動車関係で以下の翻訳・編集・チェック等の経験があります:
・広報関係書類(ニュースリリース,、商品プレスキット、プレゼンなど)
・金融(主にアニュアルリポート及び四半期成績リポート)
・役員以上のスピーチ作成・翻訳・編集・付随プレゼン(PPT)
・マーケティングビデオのスクリプト翻訳・編集等
仕事の内容によって価格・必要時間は変動する場合があります。ご相談ください。
ドイツ国内で電話問い合わせ代行 1コール
業務内容
まだまだ電話が中心のドイツ社会。
一般的な問い合わせや、外国人局予約等必要なことを電話代行いたします。
応答がなかった場合、5回までかけなおし可能です。
ドイツ時間の16時以降に対応可能です。(ドイツとの時差7時間です。)
[ネイティブ]一晩で日米夫婦が日本語⇄英語の翻訳します 。
業務内容
ネイティブのアメリカ人とネイティブの日本人の夫婦が自然な翻訳いたします。
ネイティブが使う表現、ビジネス的表現など最適な翻訳をいたします。
母国語が日本語と英語の2人でやっているので、早く、そして正確な訳が可能です。
経歴:
アメリカの大学院卒業後、2011年に来日し、6年に渡り英語講師を務める。字幕や英語ナレーション、論文、広告、歌の歌詞など様々な通訳の経験多数。
料金算出方法:日本語→英語の場合は1文字10円、英語→日本語の場合は1単語10円です。
納期は基本的に2日以内、短ければ即日お渡し可能になります。
女性アメリカ人が完璧な発音で英語を読み上げます。
業務内容
私のアメリカ人の妻が完璧な英語で言って欲しいセリフを読み上げます。
音声のデータとしてお渡しします。
内容はどんなものでも構いません。(常識の範囲内)
英語の勉強に、または商品PR動画の演出に、なんでもOK。
ダイレクトメッセージにてお見積もりや、ご相談お願いします。
料金は10円/1wordです。
特に訛りなどない女性の声です。
サンプルが聞きたい方はダイレクトメールにてお願いします。
*このサービスには翻訳のサービスは含まれません。
【英日翻訳】米国在住者の目線から、意訳も可能です!
業務内容
英語から日本語への翻訳を承っております。
インテリアに関してはプロの視点を通しての意訳も可能です。
Webサイトのリライトに関してもご相談ください。
専門分野:
インテリアデザイン、海外ドラマ、海外製品 等
資格・経験:
・米国在住、TOEICスコア 910点
・インテリアコーディネーター / 空間プランナー資格保有
・Webエディター及びライター経験有り
基本料金:
英語1ワード 6円
ボリューム:
A4資料1枚まで(約450ワード)
※オーバーする場合は一度ご相談ください
英和・和英翻訳お手伝いします
業務内容
和⇔英 翻訳承ります!
英文でメールを書きたいけど、書き方がわからない、
海外のネットショップから購入・出店したいけどどうすればいいのかわからない、
読みたい記事・参考書があるけど読めない、
他にもパンフレット・ウェブサイト・メニューの翻訳
など、どんな短文・長文でも翻訳承ります。
短いものはメールから、長いものは学術論文や書物等、まずはお問い合わせいただければ必要日数などお答えします。
あくまで参考ですが、TOEICは満点、IELTS はOverall で8.0をとっております。
よろしくお願い致します。
帰国子女(男)が読みやすい日本語に翻訳します。
業務内容
英語で書かれたテキストもしくは音声を日本語に翻訳いたします
400文字1000円で承ります
大量受注はお安くすること可能ですのでお申し付けください。
両ヶ国語母国語の日韓、韓日翻訳サービス
業務内容
IMS 翻訳株式会社に在籍している
フリーランスの榛村と申します。
いつもお世話になっております!
原文1文字辺り6円で日韓翻訳をしていて、
主にプルーフ、企業、そして出版翻訳や映像翻訳などを翻訳をしております。
仕事内容によっては価格調整可能です!
幼少時代から日韓ハーフで両ヶ国語とも母国語として使っていました。
昨年、韓国の済州国立大学を卒業をし、大学生活もフリーランスで翻訳や通訳のお仕事をさせて頂きました^^
一週間の中で2回ほどメールなどでどのように作業実行しているかの確認のメールを送らせて頂き、1度目にはフリーハンドで書いた物と実行内容を、2度目はほぼ仕上げ状態で直訳でなく伝わりやすいしっかりとした韓国語に変わっていってるという経過内容と送らせて頂きます!
どのような翻訳でも大丈夫ですし、もし韓国語の気になった動画や本なので(または逆に日本の動画や本を韓国語に!)という依頼でしたら、価格調整も可能です^^ ご相談よろしくお願いします^^
どうぞ何卒よろしくお願い致します^
★アメリカ在住★英⇔日 翻訳お任せください♪
業務内容
英⇔日の翻訳を承ります。
幅広く対応させて頂きますのでお気軽にご相談ください。
アメリカ在住暦4年、某一部上場企業のアメリカ駐在で販売・企画の経験を活かし、目的に応じた適切な表現、ニュアンスに仕上げます。
報酬は最低1000円~ 1円/1文字で英日翻訳を承ります。
短い文章でしたら1日納品、その他長さに合わせてご相談させてください。
可能な限りご希望を承ります。
.日本からのお問い合わせにつきまして、アメリカ在住のため時差の関係上、返答にお待ち頂くことがあるかもしれません。
ご理解頂けますと幸甚です。
ご検討宜しくお願い申し上げます。
英語→日本語の翻訳1000wordまでで1000円でお任せください!
業務内容
英語→日本語の翻訳1000wordまで1000円でお任せください!
当方プロではありませんが、大学で英語を専攻し、クラウドワークスさんで翻訳作業のお仕事をさせていただいております。
私自身の翻訳スキルを向上させるために、ぜひお仕事をいただけたら、と考えております。
翻訳量や料金など、ご相談させていただくことも可能です。
宜しくお願い致します。
【日→英】自然な文章へと添削(メール、商談資料)
業務内容
メールや商談資料の添削をします。
Google翻訳などを利用した場合でも、いざ1つのメールや資料にした際に残る違和感を払拭します。
料金の目安は
メール:〜800文字
商談資料:〜10ページ以内、1000文字以内
メールの和訳/英訳をします!
業務内容
海外の取引先と英語でメールのやり取りをしなければならないのだけれども、英語が得意ではない!そんな方のお手伝いをさせていただきます。(アメリカ英語のみ対応)
1000円でお受けできる内容は以下のとおりです。これ以上の文字数がある場合には、ご相談ください
英=>日:160文字以内
日=>英:300文字以内
文字数のカウントにはMicrosoftワードの文字カウント機能を使用します。
即日・即時ご希望の方は、午前11時までにご入稿ください。午後6頃までに納品いたします。それ以降のご入稿に関しては追ってご連絡いたします。また、兼業につき、対応できない場合には追ってご連絡いたします。
納品はMicrosoftのワードとなります。
【日→英】HPの翻訳します!
業務内容
◆ホームページを英語にします◆
個人/法人問わずお承り致しております。より多くの方に見てもらえるように、グローバルな市場を目指し、アクセス数と売上の向上の足がかりになればと思います。
翻訳したデータをテキストでお渡しするのでサイト編集についてはクライアント様の方でお願いします。
【料金】
お見積り致します。
サイト内のページ数、どこまでを英語訳するかによります。
文章の少ないサイトでしたら全体で10,000円からお承り致します。
【納期】
こちらもお見積り致します。
英文ビジネスメールの翻訳やり取りお引き受けいたします
業務内容
英語のビジネスメールの翻訳、やり取りをお引き受けいたします。
内容にもよりますが英語(150~200ワード)→日本語、日本語(300文字程度)→英語のメール1通の翻訳です。
なるべくリーズナブルにお引き受けしていますが安さ第一ではなく質を大切にしています。例えば単にお引き受けした日本語を英語に翻訳するだけでなく、最初のメールには必ず書いておくべきことや、相手からのメールの内容を鑑みて返信の際に書いておいた方が良いことなどはご説明の上で加筆しています。
またどのように返答して良いか分からないとおっしゃる時はご相談に乗らせていただきます。
マーケティング関連資料の英日翻訳します(1000ワード以内)
業務内容
<サービス概要>
1000ワード以内の英文を日本語に翻訳します。
単純に文章を直訳するのではなく、文章の背景や意図をしっかりと反映した文章に仕上げます。
※これ以上のボリュームの文章の翻訳をご希望の場合、ご相談いただければ翻訳可能か確認いたします。
<媒体>
下記の媒体の翻訳が得意です。載っていない媒体用の翻訳の場合もご相談ください。
・メールマガジン、販促メール
・webサイト(Wordpress、Shopifyなど)
・アプリ、通知メッセージ、アプリ概要(ASO)
・パンフレット
・パワーポイント説明資料
・調査アンケート
<納期>
5営業日以内に納品します。
受注状況によっては、もう少し早く納品することも可能ですので、ご相談ください。
初心者〜中国語レッスン(一回1時間)
業務内容
Skypeを使って中国語のレッスンを提供します。
1対1でできます。
ゼロスタートok。
基礎のピンイン、発音から日常会話までレッスン可能です。
現在中国在住4年です。リアルで実際的な中国語レッスンが可能かと思います。
中国語、英語、日本語の三者間 翻訳、通訳
業務内容
中国語、英語、日本語の三者間 翻訳、通訳。翻訳歴8年。
日本では 日本語と中国語、英語の電話通訳経験あり。英語高級通訳(上海市主催)資格あり。日本語一級。中国語ネイティブ。簡体字、繁体字対応。l
販売価格は原稿 500文字の場合です。
1文字3円でお願い致します。
文字数の多い案件(1万字以上)
は値段交渉可能です。
旅行、医療、保険、ファッション、法律(契約書)など幅広く対応させていただきます。
納期は内容にもよりますが。1000文字前後なら1日、5000文字でしたらやく2ー3日です。スピード感と高品質を重視します。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
住民票、戸籍謄本等の英訳承ります
業務内容
住民票、戸籍謄本(横書きのもののみ)の翻訳を、A4用紙3ページ分まで2000円にてお受けいたします。
Word、Excel、PowerPointにてファイルを作成した後、PDFファイルに変換してご提供いたします。
※サービス画像に、住民票の翻訳サンプルを掲載しております。
日本語➝フランス語翻訳
業務内容
日本語からフランス語に翻訳致します。
現在、日本に留学をしており、フランスでは翻訳修士課程に所属しています。
フランス語は母語ですので、細かいニュアンスの違いについても、丁寧に翻訳することができます。分かりやすくて読みやすいフランス語を心掛けて翻訳に当たります。
最短3営業日(72時間)納品、最小500字~上限1000字/24時間、5円/字
業務内容
どんなご依頼でも、できる限りお受けいたします。
最短3営業日(72時間)納品、
上限500字/24時間、
5円/字
学術用語、専門用語または流行語が多い場合、お勉強の時間を頂く場合がございます。ご相談させてください。
通訳(8時間Pack)できます!4000円/時間
業務内容
東京圏内での通訳を承っております。
8時間のPackです。
長い会議や談話、お急ぎの打ち合わせ、セミナー、来日客の案内、アテンド等、お気軽にご相談ください。
そのほか
交通費のご負担:なし
※同時通訳は対応できません。
※4時間Packもございますので、1-2時間の会議や打ち合わせの場合、そちらをご利用ください。
日英翻訳(ネイティブ英訳)2000文字まで
業務内容
日本語原稿を自然な英語に翻訳します。
原稿は2000文字程度まででお願いします。
納品は当日もしくは翌日に仕上げます。
至急のご案件、お急ぎの方におススメ!
ご相談くださいませ。
英語⇒日本語の翻訳を格安で承ります!
業務内容
約1000文字の英語を1000円で日本語へ翻訳いたします。
翻訳の中では安いほうだと思います!ライターを多く抱えているので、スピードは速いほうかと思います。
1000文字を超える翻訳をご依頼の場合は、とりあえずご連絡ください。
スピード重視の方に特におすすめです。
※基本的にはその日でご連絡させていただきます。
宜しくお願いいたします!
アラビア語 翻訳
業務内容
1つの案件にアラビア語のネイティブスピーカーと日本語のネイティブの2名で作業いたします。
料金は5000円から相談いたします。
word
powerpoint
excel
これら以外の納品方式も相談いたします。
アラビア語→日本語
日本語→アラビア語
英語→アラビア語
アラビア語→英語
※ジャンルによって納期は異なります。
英語から日本語への翻訳承ります
業務内容
英語から日本語への翻訳を承っております。
英語圏からのメールや手紙、気になる英文記事etc...ビジネス関係から日常関係まで、何でも日本語に翻訳いたします。
筆記体にも対応しておりますので手紙の筆記体が読めない……という時にもどうぞ。
正式な回答をお送りするまでの目安は3日ほどです。
1日以内に完成させるお急ぎの方のための有料オプションも用意しておりますので、ぜひご利用ください。
翻訳・通訳・テープ起こし・ネイティヴチェック
業務内容
英日・日英か出版翻訳、ビジネス翻訳、観光・広告・アート・音楽・エンタメ翻訳承ります。1日の作業量は原文が英語の場合は1日あたり1,500~2,000ワード(英単語数)、原文が日本語の場合は3,000文字~4,000文字(日本語文字数)ですが、相談に乗ります。英語ネイティヴチェック有りです。歌詞や字幕翻訳も可能です。
日本語-英語通訳:商談や展示会 [JP-EN Interpreter for meeting and expo]
業務内容
千葉県を拠点として、個人事業主をしております。
現在は主にカタログ、マニュアル翻訳、海外進出企業の英語支援、展示会や商談の通訳をしております。
米国駐在時(サンフランシスコ、シカゴ)にメーカー間とのコスト、契約書、技術的内容の交渉や日本本社からの出張者-メーカー間との通訳もしておりました。アメリカ、カナダ、ブラジル、ドイツ、スペインなどのメーカーと仕事をしていた経験からも、時差やビジネス慣習の違いに合わせた対応を心掛けております。
通訳費用は「通訳時間費用+事前・事後打ち合わせ時間費用+交通費」となります。
時給:4,500円/時間
往復交通費(東京エリア):約1,000-2,000円
*スケジュール次第ですが、1日対応/土日対応も可能
*関東以外の国内外エリアも対応可能
*宿泊を伴う場合、宿泊費+2,000円/泊
以下のような対応も可能となっております。
*商談開始30分前へのオフィス来訪、商談後の事後ミーティング(内容確認など)
*駅に来社されるお客様を駅からオフィスへのご案内
*議事録作成可能(3,000円/時 日本語/英語両言語の場合 目安:2時間前後)
*スカイプ商談も可能(3,500円/時)
*メール翻訳・対応サポート(2,000円/時給)
時給は15分単位換算となります。(繰り上げ計算)
その他ご質問、ご相談がございましたらお気軽にお問合せください。
宜しくお願いいたします。
ドイツ語 実務翻訳致します
業務内容
機器取扱い説明書、輸出前検査報告書、シッピングリスト、ビジネスレターなど実務ドイツ語翻訳を手がけて30年
海外プラント現場での職務経験もある実務派の翻訳家です。
主とし技術(電子機器、構造物、自動車部品、環境設備)分野の仕事を手がけています。
特許公開公報(独和) 翻訳、要約可能
通常のビジネスレター:
和文出来上がり1文字当たり5円から。
ドイツ語仕上がりA4 1枚 2500円
取扱い説明書など技術分野の資料など:
和文出来上がり1文字当たり8円から
*定期的に同じ分野のお仕事をご依頼頂ける場合は、応相談。
ドイツ語仕上がりA4 1枚 3800円(ネイティヴチェック無し)
ドイツ語仕上がりA41枚 ネイティヴチェック有り 4500円
特許公開公報翻訳
和独:和独仕上がり1文字当たり15円
特許公開公報 内容要約
A4 1枚 4000円(和文)
この他、新聞、雑誌、ホームページなどの翻訳も対応致します。
【日⇆英翻訳します】英検1級・TOEIC980点・帰国子女・外資系コンサル勤務
業務内容
日英翻訳でしたら、なんでも対応いたします。
【料金】
・日本語→英語 1文字 10円
・英語→日本語 1単語 10円
※納期や内容によっては、多少上下する場合がございます。
【例】
・飲食店メニュー
・メール(カジュアル・ビジネス)
・学術論文
・ホームページ用文章
翻訳(英、日)
業務内容
英語から日本語、日本語から英語の翻訳を承っております。
5000円で、ワード一枚分程度であれば一日で納品可能です。
なお、TOEFL80点、TOEIC900点です。
あなたのポエムや歌詞を英詩にします。~思い切って世界に発信してみませんか~
業務内容
歌詞の翻訳は通常の翻訳と違い、スキルが必要だと言われています。
曲や言葉のリズムに寄り添いながら、音としても綺麗な英語を選ぶ必要があるからです。
HONYAKU beatでは英文翻訳、音楽制作に長年携わってきた経緯があり、本サービスを開始致します。
イギリス人のネイティブスピーカーとの共同作業で、完全な英語での納品です。
日本語歌詞に英語歌詞を作成した画像サンプルをご覧ください。
該当曲「The Original Sin」の音源はこちらです。
https://soundcloud.com/bias-93104154/the-original-sin-english-version
じっくりと相談させて頂きながら大事なニュアンスを壊さぬよう英詩を作成致します。
日本語400文字までの分量の場合10000円でのご提供となります。
ポエムに曲をつけることなども可能です。
【著作権関係】本英訳詞は、買い取りになりますので、商用利用可能です。
【オプション】
・日本語400文字から800文字の分量の場合:+10000円
・歌いまわしの確認用の仮歌データ(日本人男性):+5000円
・リテイク(書き直し、修正) 1回:+5000円
お急ぎでございましたら、可能な場合が御座います。お気軽にご相談ください。
※下記も受付中です!
①「Mix」曲に必要なトラックは全て用意できたがうまくいかない。
②「マスタリング」ミックス済の曲の音圧上げや、音質のグレードアップをしたい
③「作詞」曲に歌詞をつけたい
④「作曲」歌詞に曲をつけたい
⑤「編曲」アレンジを変えたい
⑥「ギター録音」スマホで録音したアカペラの歌にギターの伴奏をつけたい
⑦「弾き語り(スマホ録音可)に楽器演奏を追加します」
1文字10円 日本語から英語への翻訳
業務内容
1文字10円(継続やリピートの割引あり)で日本語から英語への翻訳を承ります。
表記価格は500字分の参考価格。
価格は、納期までの期間に応じて変更します。
翻訳作業料金には、訳納品後の修正も含みます。
また、ご希望に応じて、完成物の表記を確認し、全体的なバランスやマーケティングを考慮した修正もいたします。
特に、ビジネス関連、サービス業、学校や塾国際交流、留学などの教育サービス分野、そして、マーケティングを視野にいれた翻訳に長けております。
また、自身の経験より、経営者目線、マーケティング目線、女性・母親目線などあらゆる角度から対象案件を捉えることができるため、より適切で柔軟な翻訳が可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。
論文、専門書など和訳します
業務内容
現役の文系大学生です。
文系の論文、専門書、説明文などの翻訳を行います。
英語は週に4コマ、その他フランス語と中国語も週にそれぞれ2コマずつ履修しています。英語はアカデミックレベルです。
主な得意分野は経済、アメリカ経済史、アメリカ文化史など。
それ以外の分野でも文系分野は手広く学習しています。
まずはご相談下さい。
目安として一ページ2000円程度からお受けします。納期はご相談ください。
■翻訳依頼・英語添削サービスとは
翻訳依頼・英語添削サービスとは、名称のとおり何らかの文章や音声などを翻訳したり、翻訳したものを添削したりしてくれるサービスです。外国語の情報を日本語にするだけでなく、日本語の情報を外国語に翻訳するサービスもあります。
以前は、映画やテレビ番組、書籍、ビジネスメールなどを翻訳するサービスが主流でした。昨今では、YouTube動画につける字幕や音声を翻訳していくサービスも多くあります。SNSの普及によって、翻訳サービスを活用する幅も広がっているのです。
翻訳システムやAIの発展によって、人が翻訳する必要がない場面も増えています。しかし、同時通訳や専門知識を要する場面、大企業のコンテンツなどにおいては、精度や文化的配慮などの観点から、まだまだ翻訳家によるサービスが欠かせないのが現状です。
■翻訳依頼・英語添削が必要となるシーン
翻訳依頼・英語添削が必要となるシーンとしては、論文発表、プレゼンテーション、ネット広告、動画字幕などがあります。また、訪日外国人が多く来店するお店では、メニュー表や値札などを作成するのに翻訳依頼・英語添削を利用するケースも多くあります。以下では、翻訳依頼・英語添削が必要となるシーンを6つご紹介します。
学術論文
翻訳家による翻訳依頼・英語添削サービスが必要になる場面として、学術論文の作成・発表があげられます。科学や医療において特に社会的貢献度が高い論文は、英語で発表する必要があります。海外の専門機関において認められれば、さまざまな分野で研究結果を活用してもらえるためです。
学術論文を外国語で発表するためには、正しく自然な文章を書かなくてはなりません。どんな言語であっても、文法の間違いが散見されたり、専門用語が正しく使えていなかったりすれば、論文の印象が悪くなってしまいます。学術論文は、特性の分野に強い翻訳家に、翻訳を依頼する場面が多いです。
プレゼンテーション
プレゼンテーションも、翻訳依頼・英語添削サービスを必要とするシーンのひとつです。例えば外国語でプレゼンテーションする場合には、パワーポイントやPDF資料、原稿などを翻訳する必要があります。
プレゼンテーション資料も学術論文と同様に、正しく自然な文章である必要があります。
例えば、社外提案でプレゼン資料内の文章が整っていなかったり通貨の単位を間違えていたりしたら、ビジネス相手を不安にさせてしまいます。
このようなビジネス上の不安を取り除くためにも、プレゼンテーションにおいて翻訳依頼・英語添削サービスを必要とするケースも少なくありません。
広告文
昨今はネット広告が普及してきたため、外国向けに広告を出稿したいと考える企業も少なくありません。ゲームや電子書籍、アニメなどのコンテンツを広めるために、翻訳依頼・英語添削サービスを利用してSNS広告を運用するケースも多くあります。
翻訳依頼・英語添削サービスを利用すれば、正しい文章を作成できるのはもちろん、文化的な背景や、現地の人しか分からないような細かいニュアンスに配慮した広告文を作成できます。
動画翻訳
YouTubeに外国語の字幕を付けるために、翻訳依頼・英語添削サービスを利用する人も非常に多くなっています。動画字幕を作成する専門のサービスもあるほどです。日本人だけよりも、英語や中国語などを母国語とする人にも楽しんでもらえたほうが、再生数や登録者数が伸びやすいためです。
一部のYouTubeチャンネルでは、テスト的に吹き替え音声機能が実装されています。事前に別言語での音声収録を行い、視聴者の言語設定に合わせて、音声を提供できる機能です。『Mr.Beast』のように一部の限られたチャンネルのみですが、今後より多くのチャンネルに実装された場合は、翻訳サービスの必要性がさらに高まります。
メニュー作成
訪日外国人が多く訪れるレストランでは、さまざまな言語に対応したメニュー表を作成するために翻訳依頼・英語添削サービスを必要とするケースが多いです。店員全員が外国語で話すことができなくても、メニュー表さえ対応しておけば注文を受けられます。
昨今では、電子タブレットから注文するシステムを導入している店舗も多くあります。注文システムは、多言語設定に対応しているものも少なくありません。翻訳さえあれば設定すること自体は簡単になっています。
翻訳依頼・英語添削サービスを用いて外国人観光客に対応している店舗は増えてきています。
多言語サイト
多言語サイトを作成するために、翻訳依頼・英語添削サービスを活用する事例もあります。英語や日本語、中国語、スペイン語、ドイツ語などさまざまな言語で表示できるように設定しているのが、多言語サイトです。
海外の通販サイトや有名ブランドサイトでは、言語を選択できるようになっているものも多くあります。
昨今はブラウザの翻訳機能も向上しているため、多言語サイトは必要ないと思うかもしれません。しかし、商品名やサービス名、細かなニュアンスなどを正確に翻訳するためには、まだまだ人力の翻訳が必要です。
■翻訳依頼・英語添削を依頼する際の必要な準備
翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際には、いくつかの準備をしなくてはなりません。ただ丸投げするだけだと、思ったような翻訳にならないことも少なくないため、注意が必要です。以下では、翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際に必要な準備を3つ紹介します。
明確な依頼要件
まずは、以下の基本要件をまとめておきましょう。
・翻訳の目的・利用シーン
・翻訳文の内容
・翻訳元言語と翻訳先言語
目的や利用シーンが決まっていないと、翻訳に迷ってしまう可能性が高まります。カジュアルな表現良いのか、フォーマルな文章が良いのかといった点が掴めないためです。シーンや目的がほんの少し変わるだけで、どのようなニュアンスが適切かは異なってきます。
翻訳家が迷い無くスムーズに作業するために、依頼する目的、翻訳する内容、利用シーン、翻訳言語などはしっかりとまとめておきましょう。
依頼する際の文章・テキスト
依頼する際の文章がまとまっていないと、作業を始められません。WordやPDFファイルにまとめ、翻訳作業が行いやすいようにしておきましょう。翻訳を依頼するうえで、最低限のマナーです。
文章がない事例として、よくあるのが「この動画を翻訳して字幕にしてほしい」といったものです。音声情報を翻訳して字幕にする場合、場合によってはテープ起こし的な作業が必要になります。文章を翻訳するのと音声を翻訳するのでは、作業工程や相場が異なります。
動画の音声を翻訳して字幕化してほしい場合は、事前にテープ起こしが必要かどうか相談するようにしましょう。
ガイドライン・参考資料も添付する
ガイドラインやマニュアルがあれば、必ず添付してください。何も規定がないと、納品物の内容にブレが生じてしまいます。具体的には、文章の言葉遣いやカジュアルさ、表記などがばらついてしまいます。
これまでに翻訳してもらったテキストや、制作物などがあれば、あわせて共有しましょう。どういった文章を制作すればよいかが伝わりやすいです。
翻訳家の作業をしやすくするために、トンマナ表は作成しておくとよいです。トンマナは「トーン&マナー」の略で、表記に関するルールをまとめたものです。日本語訳であれば文末(です・ます、だ・である等)や、漢字の閉じ開き(上で→うえで等)などを一覧化しておくと、表記のばらつきを防げます。
■翻訳依頼・英語添削を依頼する際に確認すべき事項
翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際には、事前に確認するべきポイントがいくつかあります。求めるレベルやコンテンツの内容によって、依頼内容も大きく異なってくるためです。以下では、翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際に確認しておくべき事項を3つ紹介します。
①地域差があるかどうか
まず注意したいのが、言語に地域差があるかどうかです。同じ言語であっても、地域によって若干の違いがあるケースがあります。有名なのは、アメリカ英語とイギリス英語です。発音だけでなく、スペルや表現が異なる場合もあります。
また、スイスのように多言語が混ざり合っている国もあります。スイスは多言語国家で、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ロマンシュ語で話す人が地域ごとに別れている国です。
使用する地域によって言語が異なるので、本当に必要な言語が何か必ずチェックしておきましょう。
②現地の人のチェックが必要かどうか
求めるクオリティによってはネイティブチェックが必要なケースもあります。その言語を母国語とする人にチェックしてもらう場合、工数が増えて必要になる日数が長くなるほか、予算も高額になってきます。
ネイティブチェックを利用するメリットは、ネイティブの人が読んでも違和感がない自然な文章を作成してもらえる点です。また、日本ではOKでも海外では文化的にNGな表現に気付いて、トラブルを回避できるといったメリットもあります。プレゼンテーションや広告などでは、必要になるケースも少なくありません。納品までに待てる日数や予算を鑑みながら、慎重に検討しましょう。
③翻訳証明書が必要かどうか
翻訳証明書が必要かどうかも、社内で必ず確認しましょう。翻訳証明書とは、本人とは利害関係がない翻訳家が、客観的かつ正しく翻訳したことを証明する書類です。公的機関や金融機関などに申請する書類を作成する際に、あわせて提出が求められます。翻訳証明書が必要になるケースには、以下のような場面があります。
翻訳証明書が必要になるケース
- ・就労、滞在、留学、移住に関する申請
- ・法人設立
- ・ビザの申請
- ・国際結婚や離婚に関する申請
企業が必要とする場面としては、法人設立が該当します。日本国外で法人を設立する場合には、翻訳証明書が必要になる可能性が高いのでご注意ください。
■翻訳の依頼先を選ぶ際のポイント
翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際には、希望に合ったものを納品してもらうためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないと、想定と異なる納品物になってしまったり、スケジュールが伸びてしまったりするので注意が必要です。以下では、翻訳の依頼先を選ぶ際のポイントを3つご紹介します。
①依頼先の対応可能な言語
依頼先が依頼したい言語に対応しているかは、必ず確認しておくべきポイントです。ひとくちに翻訳といっても、さまざまな言語があります。英語や中国語だけでなく、昨今は韓国語の翻訳を必要とする場面も増えてきています。また、さまざまな言語で翻訳してほしいケースも多いかと思います。
アラビア語やタイ語のように比較的マイナーな言語だと、対応していない翻訳サービスも少なくありません。マルチ対応してほしいのに、複数の翻訳サービスを利用しなくてはいけない事態になる可能性もあります。スムーズに作業を進めるために、対応している言語は必ず確認してください。
②スキル・実績が適切かどうか
翻訳家のスキルや実績も、必ず確認しておきましょう。翻訳家にもいろいろなレベルの人がいます。フリーの翻訳家であれば、TOEICで高得点を取れるレベルの人から、翻訳家の資格を取得している人までさまざまです。
案件の規模によっては、有資格者を起用しないといけない場面もあります。特に、専門知識を必要とする医学系や金融系などの翻訳においては、JTFのほんやく検定を取得していたり、留学経験があったりする翻訳家を起用するのが無難です。
スキルや実績を確認しておけば、期待通りの制作物を納品してもらえます。ただし、レベルの高い翻訳家は料金も高くなるので、予算に応じて検討してください。
③納期に対応できるかどうか
納期に対応できるかどうかも、重要なチェックポイントです。翻訳は、内容やレベルによって納期が大きく異なります。特に、ダブルチェックが必要になる案件は、ある程度の日数がかかります。
あらかじめ依頼先とミーティングを行って、どのくらい納期を調整できるか相談しておくのがおすすめです。翻訳サービスによっては、特急料金を設定している場合もあります。すぐに翻訳してほしい場合は、納期を短縮してもらえるオプションも利用して対応するのがおすすめです。
ただし、無理に納期を縮めようとすると、制作物のクオリティも下がってしまいます。場合によっては、依頼先と信頼関係を築きにくくなってしまいます。密にコミュニケーションをとって、無理のない範囲で調整してください。
■翻訳をランサーズで依頼する方法
翻訳依頼・英語添削を依頼する場合には、ランサーズを利用するのがおすすめです。ランサーズは、依頼主と受注者(ランサー)をマッチングするサービスを展開しています。さまざまな分野のプロに即日依頼ができるので、どこに依頼すれば良いか分からない方におすすめできます。
ランサーズを利用して翻訳を依頼する方法には「出品パッケージからの依頼」や「ランサーへの直接依頼」「案件の掲載」などがあります。以下では、初心者の方にもおすすめな、出品パッケージを利用した依頼方法について解説しますので、ぜひ参考にしてください。
出品パッケージを探す
出品パッケージとは、ランサーが「こんなお仕事に対応できます」とスキルを出品できるサービスです。どんな依頼をどのくらいの予算で、どの程度の納期で対応してもらえるかが明記されているので、初めてランサーズを利用する方にもおすすめできるサービスとなっています。
出品パッケージを探す際は、まずトップページ上部の「パッケージを探す」を選択しましょう。翻訳の場合は「ライティング・翻訳」のなかにある「翻訳」を選択してください。画面左側の絞り込み検索から、言語や予算などを入力し、出品パッケージを探してみましょう。パッケージを探す際は、ランサーの実績や評価も確認してください。
無料見積もり相談
最適な出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をしてみましょう。出品パッケージの画面にある「ベーシック・スタンダード・プレミアム」から適したものを選択し「スポット・3ヶ月継続・6ヶ月継続」を選択したうえで「まずは相談してみる(無料)」をクリックしてください。
無料見積もり相談では、オプションや希望納期、業種、依頼の詳細などを入力していきます。文字数や音声データの尺、翻訳する言語、用途などを細かく記載しておくようにしておきましょう。なお、文字数がまだ分からずオプションを選択しにくい場合は、おおよそのボリュームを詳細欄に記入して相談するのがおすすめです。
発注
無料見積もり相談をして、擦り合わせができたら発注しましょう。発注手続きをした際にまず行うのが「仮払い」です。仮払いでは、依頼主が支払った依頼料をランサーズが一時預かりし、無事に納品が済んだらランサー側に依頼料が支払われます。仮払いされないと業務を始められないので、支払う料金はあらかじめ準備しておきましょう。
なお、発注手続きが完了してからも、レギュレーションやマニュアルなどについて細かいヒアリングがあります。連絡の見落としがないように、サイトを定期的にチェックするか、メール通知やアプリ通知をオンにしておくのがおすすめです。
確認・納品
翻訳したデータが提出されたらチェックしましょう。正しい文章になっているかはもちろん、企業の雰囲気にそぐわない表現(カジュアルすぎる、硬すぎるなど)がないか、文章量は適切かなど、細かくチェックをしてください。可能であれば、複数人でチェックをするとミスを見逃しにくくなります。問題があれば、修正点を伝えてなおしてもらいましょう。
問題がなければ、納品手続きをしてもらい、検収完了の手続きをして依頼は終了です。今後も依頼をする可能性があるので、しっかりと感謝を述べてから終了するとよいです。
■一般的な翻訳会社へ「翻訳」を依頼した際の料金相場
翻訳を業者に外注する場合、言語や分野によって費用が異なってきます。
言語による費用の違いで言えば、翻訳家の多い英語よりも翻訳家の少ないフランス語の方が高くなります。
例えば、より専門性の高い言葉を扱う医療や法律関連の分野は比較的高めの相場になります。
また、日本語から外国語に翻訳するのか、外国語や日本語に翻訳するかによっても料金が変わり、基本的には後者の方が料金が高くなります。
企業 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
日本語⇒英語 | IT関連 | 13円〜(原文1文字) |
日本語⇒英語 | 医療関連 | 15円〜(原文1文字) |
日本語⇒フランス語 | IT関連 | 19円〜(原文1文字) |
日本語⇒フランス語 | 医療関連 | 25円〜(原文1文字) |
日本語⇒英語 | - | 16円〜(原文1文字) |
英語⇒日本語 | - | 22円〜(原文1単語) |
日本語⇔中国語(簡体字・繁体字) | - | 12円〜(原文1文字) |
日本語⇒スペイン語 | - | 22円〜(原文1文字) |
スペイン語⇒日本語 | - | 30円〜(原文1単語) |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。