人気ランキング 期間:4月29日 〜 5月6日
TOEIC満点・JTF翻訳士・早稲田卒|完全バイリンガルの英語ネイティブが翻訳します
【英訳サービス】ネイティブ話者で和製英語を避けて、わかりやすく再現します
有名YTチャンネル実績多数|英語ネイティブが動画・映像字幕翻訳(SRT納品可)します
即対応!低価格! 高品質!上場企業と取引のある翻訳会社が動画(字幕・講演)翻訳します
日本語→英語 英語→日本語翻訳 ネイティブチェック込み!
業務内容
ネイティブチェック込みの英文、英語翻訳をさせていただきます。
1文字あたりの単価は6.5円
1000円→153文字
3000円→461文字
ネイティブスタッフは全員アメリカの大学院を卒業しております。どの分野でも得意としております。
文字数にもよりますが1日で納品させていただきます。
【英→日】英語でお困りの方はぜひどうぞ☆
業務内容
英語から日本語への翻訳を致します(A4資料1枚まで、目安450ワード)。サイト、メール、ビジネス文書まで幅広く対応させていただきます。また、他の出品者様と違う点としては、文章校正・小説執筆を本業としていますので、文芸作品などでもより自然な日本語にできます。まずはお気軽にお声かけください。
TOEIC(Reading)のスコアは430点ですし、翻訳を専門的に学んだこともあります。ご不安な方はDMをいただければ、翻訳可能かどうかをお伝えします。
英語→日本語翻訳
業務内容
英語の資料を翻訳します。文字数によって料金、提出期限は変動しますが、1000ワードで1000円前後で行います。内容によって判断し、料金のご希望額にできるだけ沿ってご提案させていただきます。納品期限は内容、文字数によって変動しますのでご了承ください。
仏和・和仏翻訳
業務内容
フランス語・日本語の記事・文章を日本語・フランス語に翻訳いたします。
薬剤師なので得意分野は医療です。
政治、エンターテインメントや広告などなんでも承ります。
その他専門分野はご相談ください。
文章の長さや難易度で金額は増減しますが、A4用紙一枚ほどで1500円が目安です。
本業の忙しい時期や内容によってはにお受けできない場合もありますのでご了承ください。
イタリア語=日本語 翻訳
業務内容
イタリア語=日本語の翻訳を行います。
イタリア、日本国内において
ブログ記事用翻訳〜契約書翻訳、作成と多数分野にて翻訳経験があります。
基本的に
日本語=1文字5円〜(400字で2000円)
イタリア語=1ワード10円〜
内容により、価格増減がありますので、お気軽にお声がけください。
写真翻訳 日本語->英語
業務内容
日本語ー>英語の写真翻訳
1000文字=1500円
大きさに対して、値段と納品期限がふやしますー>3000文字=4500円 3日ー6日
ご注意:英語翻訳が写真自体に書き込み出来ません!別のテキスト.docファイルに書きられるだけです。
オックスフォード大卒による和文英訳・英文の添削サービス
業務内容
「資料の英訳を頼みたい!」「英語の記事の添削をお願いしたい!」「大切なビジネスメールの英語をチェックして欲しい!」そんな方におすすめ!ビジネス英語、アカデミックな英語など全てのご依頼を承ります!
6歳の頃から15年間の海外在住歴があり、教育は全て英語で受けてきました。出身校のオックスフォード大学では哲学と言語学に関するエッセイを毎週最低2つ提出していたので、スピーディーかつ的確な英訳と英文の添削をお客様にお届けする自信があります!
どうぞご検討のほどよろしくお願いします!
【基本料金】和文英訳の場合
1文字1円
1,000文字を超える場合は500文字ごとに750円追加いたします。
【基本料金】英文添削の場合
500単語まで 1000円
1000単語まで 2000円
1500単語まで 3000円
2000単語まで 4000円
【サービスの流れ】
① ご相談とお見積り
② ご購入と納期の確定
③ お届け
④ 修正のご対応(英訳の場合のみ)
⑤ 終了
【納期】
依頼確定とサービス金額全額のお支払いを確認してから48時間以内に納品いたします。
英文メール代行 メールお受け取りから1〜2時間で翻訳
業務内容
英文メール代行致します。
海外取引先とのメールでのやりとりや英文メールが必要な際、お相手の方からのメールの和訳、クライアント様の日本語原文のメールを英訳致します。
原文のメールをお受け取りしてから2時間以内に翻訳いたします。(勤務時間内)
基本、一本のやりとりを手取り価格1000円で承ります。
・メール1往復(クライアント様⇄お相手様の一往復)で住む場合は800円で承ります。
・2往復以上のやりとりの場合1案件につき1000円で承ります。
翻訳の量が少ない場合は、料金の交渉も可能です。
河野なぎこ
資格・経験
・実用技能英語検定準一級を中学で取得
・IELTS 7.5取得 TOEIC 970点と同等のスコア
・オーストラリアに在住 (現地の公立高校卒業)
英語⇄日本語 スピーディに翻訳します!
業務内容
《日本語 ⇄ 英語 翻訳》
*TOEIC905点、英検準1級を取得してます。
*日本語記事・英語記事・ビジネスメール・SNS
幅広く対応可能です。
◇◇◇サービスの流れ◇◇◇
①ご相談・お見積り
簡単な仕事内容、納期、
その他ご要望などを伺います。
②ご注文
関連資料の送付や用途のご説明
③納期のご相談・決定
④翻訳開始
⑤翻訳後の文書をお送り
◇◇◇料金について◇◇◇
①英語 → 日本語
*500words : 1,000円
*以降、200wordsごとに+500円
②日本語 → 英語
*800字 : 1,000円
*以降、300字ごとに+500円
◇◇◇対応可能ご依頼◇◇◇
・メール・文献・資料・説明書などの翻訳
・YouTubeなどの音声読み起こし(アメリカ英語)
・論文の要約
・論文やエッセイの添削
依頼者様のお力になれるよう
正確かつスピーディーに対応します。
お見積もりだけでも大丈夫ですので、
お気軽にご相談ください☺︎
日越・越日翻訳承ります
業務内容
日越、越日翻訳を承ります。
【単価】
越文和訳/和文越訳
1ワード10円/1文字10円
先の料金は目安となります。翻訳分野、分量、納期によって多少の変動がございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。なお、日→越翻訳につきましては、校正作業の関係上、少しお時間をいただく場合がございます(文書の内容にもよります)。
中国語(繁体字・簡体字)の高品質な翻訳を低価格でスピーディに提供しております。
業務内容
【職歴】
アメリカ大手IT会社にPMとして10年以上務めったことがある
==========================================
高品質な翻訳を低価格でスピーディに提供しております。
常に「お客様に喜んで頂ける翻訳を提供し続けます!」を目指しています。そのために、品質向上、コストダウン、プロセス最適化など、さまざまな取り組みを行っています。
「高品質・安く抑えたい・スピード納品」をお求めなら、お任せ下さい。
==========================================
【資格】
・PMP certification
・JLPT Level 1
・Six sigma Green Belt certification
・BPO(購買 会計 医薬(PV) オーダー管理 メンバー管理 IT)
【翻訳対応言語】
・10人の翻訳チームをleadしていますので、大量案件を短納期で対応できる
・ネイティブ中国語(簡体字、繁体字)(北京出身)
・ネイティブ英語
・ネイティブ韓国語
・ネイティブタイ語
【ナレーション】
1.ビジネスシーンナレーション
2.外国人向けビジネス教材のナレーション
※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。
【翻訳対応分野】
Bitcoinなど仮想通貨
IEO(whitepaper)
募集情報
ゲーム
レジュメ・履歴書
飲食店と居酒屋などのメニュー
マニュアル
字幕、ナレーション(Youtube、Bilibili、Douyin(Tiktok))
仕様書
特許
製品カタログ
IT
ISO/TPM/Six sigma/Lean
留学
医・薬学
健康食品
決済
AI
金融(Fintech)
観光
インバウンド調査
商品説明
広告
HP
瞬間翻訳デバイスili
契約書
サイト利用規約とプライバシポリシー
NDA
【中国企業との交渉の代行】
【中国マーケティングリサーチ代行】
【中国のWeibo,wechatなどのSNS運用代行】
【対応ツール】
Gメール、Google spreadsheet、Dropbox、Chatwork、ZOOM、スカイプ、ライン、Slack、wechatなど
日英、英日翻訳
業務内容
【日本語→英語 / 英語→日本語 翻訳します】
基本的な翻訳に加えて、ブログやSNSの記事作成、
海外企業向けの商談資料作成、動画の字幕作成、
ビジネスメール作成など対応いたします!
機械的な翻訳ではなく文のつながりを意識し、
わかりやすく自然な文章作成を心がけます。
【納期 / 価格】
1000文字程度の文章量なら24時間以内に納品、それ以上でも出来るだけ3日以内に納品させて頂けるように努めます。
スピード納品をご希望の方もご相談ください。
※分量により納期や価格は変動します。応相談。
【経歴】
◆大学で英語を専攻(ビジネス英語含)
◆TOEIC 910点
◆英語指導者資格保有
◆業務委託で翻訳、通訳経験あり
◆留学経験あり
◆航空業界勤務(日常的に英語を使用)
【主に使用するツール】
Word / Excel / Powerpoint / 基本的な作業できます。
【得意なジャンル】
旅行 / 観光 / コスメ / ファッション / メイク / IT関連
【注意点】
出来るだけ幅広いジャンルに対応したいと思っておりますが、専門性が高い内容の場合、
その度合いによっては対応出来かねることもございますのでご了承ください。
英語→日本語、日本語→英語への翻訳
業務内容
英語の翻訳を承ります。
(ワード・エクセル・パワーポイント等形式は問いません)
海外の経営大学院での経験から、特にビジネス関連が得意です。
英語翻訳・英文和訳
業務内容
・英文の翻訳、英語和訳を提供します。
・pdf ファイルの文書で納品させていただきます。
・文法に完璧に説明がつく解釈をし、それをもとに作った和訳のみ提供します。
・どうしてこういう意味になるのか、というお問い合わせ受け付けます。文法に基づいた論理的な説明をいたします。
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
【韓国語⇄日本語】何でも翻訳、添削します!お気軽にどうぞ!
業務内容
約A4用紙5枚分まで何でも翻訳、添削致します。
レベルの内容によっては料金を変更させて頂きますので、翻訳内容を確認後決定させて頂きます。
お気軽にご相談ください!
YouTubeや観光PR動画に【タイ語翻訳+テロップ差し込みサービス】
業務内容
私たちはバンコクを拠点としている SA International group Co.,Ltd で御座います。
グループ内で様々なサービスを行っており、その中の1つにタイ語の翻訳と動画編集の部署があり、【テロップ企画室 バンコクらぼ】として活動をしております。
SNS大国であるタイは、ネット利用時間やYouTube視聴時間が日本よりも遥かに長いことが特徴です。また大変親日であるため、日本のアニメやドラマ、YouTubeに触れる機会も大変多いです。
そんなタイ人の方々をターゲットに、日本のYouTuberの方々の動画や観光PR動画をタイ語訳、見やすいテロップを作成して、タイで多くの方々に見て頂けるよう拡散を行います。
YouTuberの方の動画に関しては、過去動画のリユーズ、日本以外での登録者数・再生時間のアップ等、様々なメリットを含んでおります。
近年では自動翻訳機能の性能も高まってきましたが、まだまだ不備があったりうまく訳すことができません。
私たちは日本人とタイ人の共同作業によって、現地の人々によりわかりやすく、かつ動画の雰囲気を損なわないように、テロップの作成までを一貫して行っております。
また、単なる翻訳・テロップ作成のみならず、方向性によってはタイ企業やタイ人YouTuberやインフルエンサーとのコラボ等も展開を考えております。
私たち日本人が想像するよりも、タイ人の方々は日本に興味を持っております!
そんな方々へ、皆さんの動画を彼らの母国語でアピールし、動画上でタイ進出をお手伝い致します!
中国の倉庫会社にて不明荷物の調査・交渉・発送
業務内容
■内容
数か月前にチノにある倉庫へ送った荷物数十箱が行方不明になってしまいました。
(中身は主にアパレル関係です。)
何度も直接倉庫会社に問い合わせをしているのですが、「見つからない。」の一点張りで大変困っております。
どなたか直接倉庫会社へ行き、荷物を探し、発送まで交渉して下さる方を探しています。
■希望日
できる限り早く
■人数
1人(男性を希望します)
■時間
1日(8時間)
■価格
10000円で設定していますが、お見積りをいただければ幸いです。
■場所、エリア
3553 Placentia Ct, Chino, CA 91710
■その他
中国の倉庫会社ですので、中国語もしくは英語で交渉ができる方。
どうぞよろしくお願いします。
中国語⇔日本語翻訳(中国語教員免許・留学経験ある日本人による正確迅速な翻訳です)
業務内容
大学で中国語を専攻し、中国語教員免許を取得。
北京への留学経験もあり、本場の普通話を習得しております。
またメーカー・商社にて海外貿易業務に15年携わり、日常的に中国語・日本語翻訳を行ってまいりました。
一字一句正確な翻訳は勿論、ビジネスで培ったスピード感ある翻訳をご提供いたします。
ボリュームや内容により、納期・お見積りご相談可能です。
※提示金額は300~350字程度を想定しております。
英文翻訳等、英語に関することならなんでもご相談に乗ります
業務内容
はじめまして!ご覧いただきありがとうございます。
英検準1級、大学英文科で異文化コミュニケーションや通訳を主に学び、卒業後は英会話講師を7年務めました。
翻訳から指導まで、英語に関することならなんでもご相談ください!内容によりますが原則2〜3日で納品、迅速で丁寧な対応を心がけます。
Je traduis votre texte.ます
業務内容
Je vais rendre service aux français qui ont besoin de traduire votre texte français vers le japonais. Et puis si vous avez des difficultés en japonais, je pourrais vous aider. N'hésitez pas à me contacter.
Merci.
- 言語
- フランス語
【日英翻訳】規約書、レポート、動画や歌詞翻訳、履歴書添削 etc.
業務内容
海外在住歴8年の英語講師兼、翻訳家をしております。
これまでの実績では
・出版本の一部翻訳
・ゲーム会社のストーリー翻訳 10万文字 継続依頼
・企業の規約書の翻訳
・歌詞の翻訳
・英文法の説明
・データ入力
などがございます。
様々な用途に応じた翻訳を丁寧かつスピーディに仕上げます!!
スペイン語翻訳
業務内容
メールの文章や雑誌記事、スペイン語で書かれたメニューやレシピなど「書いてあることが解らない」というときは翻訳致します。
単語数にもよりますが、最短1日で納品致します。
依頼内容に応じて対処致しますのでお気軽にご相談ください。
料金:仕事の内容と量で決まりますが、
スペイン語原文 1 ワードにつき10円、日本語原文1文字につき12円で設定させていただいております。
納期(締め切り)を提示してくださいますと、
仕事の段取りがつかみやすいです。
連絡を下さる際は文字数(またはA4換算でのページ数)と、どのような内容であるかをお伝えください。
内容がわからない場合は一度文章を送っていただけると助かります。
日⇄英翻訳。ネイティブ並みの翻訳をします。
業務内容
日本語から英語、英語から日本語のネイティブ並みの自然な翻訳をします。
料金はご予算に応じて柔軟に対応します。
お急ぎの場合も即日含め可能な限り対応しますので、お気軽にお問い合わせください。
*サービス例*
・メニューや広告
・SNS関連
・取扱説明書
・電子メールやレター
・社内・社外向けの発表資料等の各種ビジネス文書
・短めの専門的な文章
◉英検一級、TOEIC985点保有、英国大学院卒
◉社内通訳経験、米国・英国在住経験、海外勤務経験あり
◉特に環境、開発、国際関係、国際政治等の分野に強み
お問い合わせお待ちしております。
英→日 翻訳作業を承ります!
業務内容
英日翻訳を承ります。
得意分野は、旅行、ファッション、美容、エンタメ、時事です。
日本語500文字くらいの記事であれば、内容によりますが数時間で納品できます。
迅速丁寧なご対応を心がけております。
日本語⇔フィリピン語(タガログ語・セブアノ語・ビサヤ語)翻訳
業務内容
日本語から英語または英語から日本語の文章の翻訳を承ります。
当校はオンラインマンツーマン英会話レッスンを行っておりまして、
日本語・英語を話せるフィリピン人の先生が在籍しておりますため、
日本語からフ英語・英語から日本語の翻訳が可能でございます。
もちろん日本人スタッフも必ずチェックをしますのでご安心下さいませ。
ホームページやブログに掲載のための文章の翻訳、
書類等の翻訳などお客様の用途を問わず、翻訳のご対応をさせて頂いております。
当プランは500文字までの翻訳とさせて頂いております。
それ以上の文字数をご希望の場合はご相談下さいませ。
タガログ語翻訳
業務内容
タガログの通訳を提供しています。フィリピンと日本どちらにも在住経験がありますので、どちらの言語もネイティブです。
スピーディーで正確な翻訳をモットーにしています。
実績
医療通訳
ドキュメンタリーのタガログ語翻訳
【韓国語⇄日本語】なんでも翻訳します!
業務内容
日本語→韓国語 韓国語→日本語
日韓翻訳致します!
ある程度お急ぎ案件も対応可能です。
お急ぎの案件などもご気軽にご相談ください。
韓国語→日本語 日本語→韓国語 翻訳のお手伝いをいたします
業務内容
日本語→韓国語
韓国語→日本語の翻訳のお手伝いをいたします。
韓国留学・就業経験ありの日本人です。
現在は日本に在住しております。
美容・K-POPなど女性向けコンテンツ、日本人に伝わりやすい意訳が得意です。
SNS投稿、ブログ記事、メール文面なども
ビジネスでの翻訳経験がございます。
金額:500文字1000円
納品期間:24時間以内(ご相談可能)
・翻訳対象テキスト
・ご希望納期
・ご希望金額
など柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
【日本語⇔ドイツ語】母国語話者による文章翻訳、映像の字幕翻訳ます
業務内容
【ご相談は無料です。ご相談によって詳細なお見積もりも可能です】
※料金表は10000円以上でないと入力できないため、料金表内容は仮で入力しています。
日本育ち、ドイツミュンヘン大学法学部に通ったドイツ人がネイティブの翻訳をお届けいたします。
海外の方にとって自然で読みやすい、洗練された翻訳を提供いたします。契約書や研究論文などの専門性の高い文章からスラングを含む、日常会話ベースの文章まで、ご希望のトーンに合わせて翻訳いたします。
安心の品質をお届けいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
ーーーーー
【私の翻訳者としての強み】
・ドイツ語ネイティブ(日本生まれのドイツ人)
→海外の方にとって読みやすい自然な英語表現を熟知
・一橋大学経済学部、ミュンヘン大学法学部在籍(世界ランキング35位のドイツを代表する大学)
→法律や経済学部に限らず、専門性の高い文章の翻訳も可能です
・ドイツ在住
→流行語やスラングにも詳しく、up to date な翻訳をお届けします。
ーーーーー
【言語系資格】
・日本ではセンター試験、ドイツでも現地の大学受験を乗り越えた母国語話者
ーーーーー
【文章翻訳価格】
・日本語 → ドイツ語 (8円/文字~)
・ドイツ語 → 日本語 (12円/文字~)
【映像・字幕翻訳価格】
・ドイツ語 → 日本語 (1000円/分~)
ーーーーー
【パッケージ購入の流れ】
こちらのパッケージからご連絡を頂いた後、
詳細を確認し、細かいお見積もりをさせて頂きます。
このお見積金額や納期感にご納得頂けた場合のみ、続いて正式発注となります。
【正式発注後の流れ】
納期について、正式発注を頂いてから
基本的にはプラン内容の通りの納品予定となりますが、
内容が非常に専門的である場合など、
想定よりも時間がかかる場合には予めご連絡させて頂きます。
5000文字以内2000円 英語→日本語翻訳 で記事代行投稿します
業務内容
【英語の文章を日本語文章に翻訳&ブログ・SNSなどに代理投稿いたします。】
・料金表
5000文字以内 1件▶︎▶︎▶︎2,000円
5000文字以内 12件(週3投稿・1ヶ月契約)▶︎▶︎▶︎20,000円(2記事分お得)
5000文字以内 36件(週3投稿・3ヶ月契約)▶︎▶︎▶︎65,000円(約4記事分お得)
5000文字オーバーは、1文字あたり2円にて追加料金発生します。
200文字以内の場合は、1文字あたり3円にてお見積もりいたします。(200文字600円)
・納品日程
5000文字以内1件→2日以内(1日以内の場合は、オプション+500円)
12件→週3ペースで投稿(投稿日については要相談)
36件→上記同様
・依頼の流れ
1、依頼メッセージの送信
文字数・件数(1件・12件/1ヶ月・36件/3ヶ月)ご希望をご連絡ください。
2、契約内容確認
見積もり・すり合わせをさせていただきます。
3、データ元・更新サイトの確認
対応できる状態か最終チェックさせていただきます。
4 、契約確定、仮お支払い
お見積りを確認していただき、ご契約へお進みください。
納期はご契約確定の日から数えますので、ご注意ください。
5、納品
・補足
ご利用になる画像や、参考サイトなどの許可は依頼主様がご用意、対応してください。
5000文字を超える場合は納期希望にお応えしかねる場合がございますので、事前にご相談ください。
データ元・使用画像が対応できない状態の場合は、お断りする可能性もございます。
ご依頼多数の場合、やむを得ずお断りする場合がございます。
中日通訳(普通語・広東語OK)もできますが、主に日中翻訳をします
業務内容
専門用語の翻訳はできませんが、そのほか翻訳’はお気軽にお声がけください。
実際の納期は内容によって違いますが、必ず約束した納期内で完成します。
- 言語
- 中国語
Web記事、資料、マニュアル作成等、英語の翻訳を承ります
業務内容
閲覧頂きありがとうございます!
安価・丁寧な英日翻訳・日英翻訳ならお任せください!
【翻訳者経歴】
・海外留学経験あり
・英語塾講師歴4年(大学時代)
・現在日系メーカーでの海外セールスエンジニア5年目
●技能・資格:
TOEIC 910点、実用英語技能検定 準1級
パソコン操作: Word、Excel、PowerPoint、Outlook
- 言語
- 英語
英語ニュース、リリース、サイト、SNS、小説等の日本語翻訳業務を行います
業務内容
▼こんな方におすすめ
英語ニュース、プレスリリースの和訳を短期・安価で欲している方
▼ジャンル
正業でアニメ、映画、音楽等の企画・マーケティング及び自身で翻訳も行っております。
正業で培ったエンタメ系の深い知見を活かし、ただの翻訳に留まらない成果物を納品致します。
▼進め方
翻訳物のおよその字数、納期をご相談頂いてから進められればと存じます。
- 目的
- 業界ニュース
- プラットフォーム
- X (旧Twitter)
- 言語
- 英語
英文を日本語に翻訳し翻訳原稿を元にナレーション収録をします
業務内容
テレビ局のニュースやドキュメンタリーの翻訳・ボイスオーバーの経験豊富なバイリンガル・ナレーターが翻訳とナレーション収録を行います。
英語の文書や動画を日本語に翻訳し、完成した日本語原稿のナレーション収録を行います。
長さや難易度により追加料金がかかる場合がありますので事前にお見積りをお出しいたします。
ナレーションやボイスオーバーは基本的には男性ナレーターが担当しますが、女性ナレーターのご希望があれば提携している女性ナレーターによる収録も可能です。
英語原稿の欧米人のネイティブによるナレーション収録も手配可能です。
詳しくはご相談ください。
英語のネイティブチェック:バイリンガル講師が自然で正確な英語に仕上げます!ます
業務内容
英語で記述した文書のネイティブチェックをします。
バイリンガル教育の修士保持者の日本在住、米国籍の翻訳家です。
ある程度は書いてみたけれど、文法や単語のチョイスが正しいのか、受け取る側にプロフェッショナルに伝わるか、等の不安をお持ちの方、ぜひお手伝いさせてください。
ブログ、YouTubeの字幕等から、履歴書、プレゼン資料、メール文書等も対応させて頂きます。
特に気をつけてみて欲しい部分、日本語でこういう意味を強調したかった、こういう世代向けの文章、等のリクエストもお受け致します。
表現の方法等、伝わりやすい自然なニュアンス、正確な文書をご提案させて頂きます。
内容によっては、業務をお受けできない可能性もありますので、ご了承下さい。
環境問題・気候変動・ヴィーガン・ミニマリズム・循環型社会・社会正義の翻訳します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
【直接お問い合わせを頂ければ、ご予算に合わせたご提案も可能です】
環境問題・気候変動・ヴィーガニズム・ミニマリズム・持続可能性・循環型社会・パーマカルチャー・自然農・社会正義・ヨガ・(スピリチュアルな)セルフケアを専門分野として翻訳をお受けしています🌱
ご依頼者様の希望に沿った翻訳を心がけております。
【自己紹介】Bluejade Waterです。現在日本在住です。私はヴィーガン(完全菜食主義者)、ミニマリストで、野菜の半自給自足生活をしています。保護犬のモンちゃんと一緒に暮らしています。脱資本主義の互恵的生き方で助け合う社会を目指し、母なる地球で人間だけに留まらず、さまざまな生命と共鳴し合いと共に生きること(Biopholia:バイオフィリア※1)をライフワークに日々生活しています。
人間による地球環境搾取、利益最優先の資本主義経済による弱者搾取、世界規模での人や動物をはじめとする生物搾取への非暴力是正運動を一個人として、細やかながらも、できることを積極的に行なっています。
◻️趣味:ヨガ、瞑想、アーユルヴェーダ、アロマ、自然農の菜園、サイクリング、散歩、読書(菜食関連、サステイナブルなライフスタイル、自己啓発、マネーなど)
【15年以上の実績】1文字2円〜 直訳ではない、ナチュラルで正確な翻訳をいたします
業務内容
◆自己紹介◆
私はハングル(韓国語)を学校で16年間学びました。
日本語を母国語としている在日コリアン4世です。
大学では日本語言語学を専攻しており、美しく正確な日本語の読み書き、会話に自信があります。
現在本業も日⇄韓の翻訳•通訳を行なっております。
大手企業との会議通訳、韓国現地における通訳、日本企業および韓国企業間のブリッジ業務もしています。
そして、化粧品や医療機器などの専門分野を始めとした、あらゆるジャンルの通訳・翻訳も行ってまいりました。
日本語→韓国語、韓国語→日本語両方の通訳・翻訳(ネイティブレベル)が可能なので、ジャンル問わずお気軽にお申し付けください。
ーーーこんなご依頼内容承ります!ーーー
●大好きなアイドルへファンレターを書きたい!あるいは書いたものを添削してほしい!
●韓国コスメを日本で販売するために、ショッピングサイトや資料の翻訳をしてほしい!
●LINEやカカオトークの翻訳、添削をしてほしい!
●歌詞や詩文などを翻訳してほしい!
●契約書や資料など、ビジネス文書を翻訳してほしい!
●韓国とのブリッジ業務を行なってほしい!
◆翻訳•通訳歴◆ 約10年(日本語⇆韓国語)
•日本企業および韓国企業間のブリッジ業務
•化粧品関連資料の翻訳•通訳
•医療機器関連資料の翻訳•通訳
•アートメイク、美容関連資料の翻訳•通訳
•契約書など各種書類の翻訳
•ECサイト内の翻訳(化粧品、雑貨等)
•販促商品関連資料の翻訳およびチラシ•パンフレット作成
•論文資料の翻訳
◆関連スキル◆
Word文書作成
Excel文書作成
PowerPoint 文書作成
adobe illustratorにてチラシ等の作成
adobe photoshopにて写真加工等
◆取得済みの資格◆
韓国語能力試験 TOPIK6級(最上級)取得
漢字検定試験 2級取得
英語検定試験 2級取得
こまめなレスポンスを心掛けております。
責任をもって正確かつ迅速に業務を遂行いたします。
■翻訳依頼・英語添削サービスとは
翻訳依頼・英語添削サービスとは、名称のとおり何らかの文章や音声などを翻訳したり、翻訳したものを添削したりしてくれるサービスです。外国語の情報を日本語にするだけでなく、日本語の情報を外国語に翻訳するサービスもあります。
以前は、映画やテレビ番組、書籍、ビジネスメールなどを翻訳するサービスが主流でした。昨今では、YouTube動画につける字幕や音声を翻訳していくサービスも多くあります。SNSの普及によって、翻訳サービスを活用する幅も広がっているのです。
翻訳システムやAIの発展によって、人が翻訳する必要がない場面も増えています。しかし、同時通訳や専門知識を要する場面、大企業のコンテンツなどにおいては、精度や文化的配慮などの観点から、まだまだ翻訳家によるサービスが欠かせないのが現状です。
■翻訳依頼・英語添削が必要となるシーン
翻訳依頼・英語添削が必要となるシーンとしては、論文発表、プレゼンテーション、ネット広告、動画字幕などがあります。また、訪日外国人が多く来店するお店では、メニュー表や値札などを作成するのに翻訳依頼・英語添削を利用するケースも多くあります。以下では、翻訳依頼・英語添削が必要となるシーンを6つご紹介します。
学術論文
翻訳家による翻訳依頼・英語添削サービスが必要になる場面として、学術論文の作成・発表があげられます。科学や医療において特に社会的貢献度が高い論文は、英語で発表する必要があります。海外の専門機関において認められれば、さまざまな分野で研究結果を活用してもらえるためです。
学術論文を外国語で発表するためには、正しく自然な文章を書かなくてはなりません。どんな言語であっても、文法の間違いが散見されたり、専門用語が正しく使えていなかったりすれば、論文の印象が悪くなってしまいます。学術論文は、特性の分野に強い翻訳家に、翻訳を依頼する場面が多いです。
プレゼンテーション
プレゼンテーションも、翻訳依頼・英語添削サービスを必要とするシーンのひとつです。例えば外国語でプレゼンテーションする場合には、パワーポイントやPDF資料、原稿などを翻訳する必要があります。
プレゼンテーション資料も学術論文と同様に、正しく自然な文章である必要があります。
例えば、社外提案でプレゼン資料内の文章が整っていなかったり通貨の単位を間違えていたりしたら、ビジネス相手を不安にさせてしまいます。
このようなビジネス上の不安を取り除くためにも、プレゼンテーションにおいて翻訳依頼・英語添削サービスを必要とするケースも少なくありません。
広告文
昨今はネット広告が普及してきたため、外国向けに広告を出稿したいと考える企業も少なくありません。ゲームや電子書籍、アニメなどのコンテンツを広めるために、翻訳依頼・英語添削サービスを利用してSNS広告を運用するケースも多くあります。
翻訳依頼・英語添削サービスを利用すれば、正しい文章を作成できるのはもちろん、文化的な背景や、現地の人しか分からないような細かいニュアンスに配慮した広告文を作成できます。
動画翻訳
YouTubeに外国語の字幕を付けるために、翻訳依頼・英語添削サービスを利用する人も非常に多くなっています。動画字幕を作成する専門のサービスもあるほどです。日本人だけよりも、英語や中国語などを母国語とする人にも楽しんでもらえたほうが、再生数や登録者数が伸びやすいためです。
一部のYouTubeチャンネルでは、テスト的に吹き替え音声機能が実装されています。事前に別言語での音声収録を行い、視聴者の言語設定に合わせて、音声を提供できる機能です。『Mr.Beast』のように一部の限られたチャンネルのみですが、今後より多くのチャンネルに実装された場合は、翻訳サービスの必要性がさらに高まります。
メニュー作成
訪日外国人が多く訪れるレストランでは、さまざまな言語に対応したメニュー表を作成するために翻訳依頼・英語添削サービスを必要とするケースが多いです。店員全員が外国語で話すことができなくても、メニュー表さえ対応しておけば注文を受けられます。
昨今では、電子タブレットから注文するシステムを導入している店舗も多くあります。注文システムは、多言語設定に対応しているものも少なくありません。翻訳さえあれば設定すること自体は簡単になっています。
翻訳依頼・英語添削サービスを用いて外国人観光客に対応している店舗は増えてきています。
多言語サイト
多言語サイトを作成するために、翻訳依頼・英語添削サービスを活用する事例もあります。英語や日本語、中国語、スペイン語、ドイツ語などさまざまな言語で表示できるように設定しているのが、多言語サイトです。
海外の通販サイトや有名ブランドサイトでは、言語を選択できるようになっているものも多くあります。
昨今はブラウザの翻訳機能も向上しているため、多言語サイトは必要ないと思うかもしれません。しかし、商品名やサービス名、細かなニュアンスなどを正確に翻訳するためには、まだまだ人力の翻訳が必要です。
■翻訳依頼・英語添削を依頼する際の必要な準備
翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際には、いくつかの準備をしなくてはなりません。ただ丸投げするだけだと、思ったような翻訳にならないことも少なくないため、注意が必要です。以下では、翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際に必要な準備を3つ紹介します。
明確な依頼要件
まずは、以下の基本要件をまとめておきましょう。
・翻訳の目的・利用シーン
・翻訳文の内容
・翻訳元言語と翻訳先言語
目的や利用シーンが決まっていないと、翻訳に迷ってしまう可能性が高まります。カジュアルな表現良いのか、フォーマルな文章が良いのかといった点が掴めないためです。シーンや目的がほんの少し変わるだけで、どのようなニュアンスが適切かは異なってきます。
翻訳家が迷い無くスムーズに作業するために、依頼する目的、翻訳する内容、利用シーン、翻訳言語などはしっかりとまとめておきましょう。
依頼する際の文章・テキスト
依頼する際の文章がまとまっていないと、作業を始められません。WordやPDFファイルにまとめ、翻訳作業が行いやすいようにしておきましょう。翻訳を依頼するうえで、最低限のマナーです。
文章がない事例として、よくあるのが「この動画を翻訳して字幕にしてほしい」といったものです。音声情報を翻訳して字幕にする場合、場合によってはテープ起こし的な作業が必要になります。文章を翻訳するのと音声を翻訳するのでは、作業工程や相場が異なります。
動画の音声を翻訳して字幕化してほしい場合は、事前にテープ起こしが必要かどうか相談するようにしましょう。
ガイドライン・参考資料も添付する
ガイドラインやマニュアルがあれば、必ず添付してください。何も規定がないと、納品物の内容にブレが生じてしまいます。具体的には、文章の言葉遣いやカジュアルさ、表記などがばらついてしまいます。
これまでに翻訳してもらったテキストや、制作物などがあれば、あわせて共有しましょう。どういった文章を制作すればよいかが伝わりやすいです。
翻訳家の作業をしやすくするために、トンマナ表は作成しておくとよいです。トンマナは「トーン&マナー」の略で、表記に関するルールをまとめたものです。日本語訳であれば文末(です・ます、だ・である等)や、漢字の閉じ開き(上で→うえで等)などを一覧化しておくと、表記のばらつきを防げます。
■翻訳依頼・英語添削を依頼する際に確認すべき事項
翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際には、事前に確認するべきポイントがいくつかあります。求めるレベルやコンテンツの内容によって、依頼内容も大きく異なってくるためです。以下では、翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際に確認しておくべき事項を3つ紹介します。
①地域差があるかどうか
まず注意したいのが、言語に地域差があるかどうかです。同じ言語であっても、地域によって若干の違いがあるケースがあります。有名なのは、アメリカ英語とイギリス英語です。発音だけでなく、スペルや表現が異なる場合もあります。
また、スイスのように多言語が混ざり合っている国もあります。スイスは多言語国家で、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ロマンシュ語で話す人が地域ごとに別れている国です。
使用する地域によって言語が異なるので、本当に必要な言語が何か必ずチェックしておきましょう。
②現地の人のチェックが必要かどうか
求めるクオリティによってはネイティブチェックが必要なケースもあります。その言語を母国語とする人にチェックしてもらう場合、工数が増えて必要になる日数が長くなるほか、予算も高額になってきます。
ネイティブチェックを利用するメリットは、ネイティブの人が読んでも違和感がない自然な文章を作成してもらえる点です。また、日本ではOKでも海外では文化的にNGな表現に気付いて、トラブルを回避できるといったメリットもあります。プレゼンテーションや広告などでは、必要になるケースも少なくありません。納品までに待てる日数や予算を鑑みながら、慎重に検討しましょう。
③翻訳証明書が必要かどうか
翻訳証明書が必要かどうかも、社内で必ず確認しましょう。翻訳証明書とは、本人とは利害関係がない翻訳家が、客観的かつ正しく翻訳したことを証明する書類です。公的機関や金融機関などに申請する書類を作成する際に、あわせて提出が求められます。翻訳証明書が必要になるケースには、以下のような場面があります。
翻訳証明書が必要になるケース
- ・就労、滞在、留学、移住に関する申請
- ・法人設立
- ・ビザの申請
- ・国際結婚や離婚に関する申請
企業が必要とする場面としては、法人設立が該当します。日本国外で法人を設立する場合には、翻訳証明書が必要になる可能性が高いのでご注意ください。
■翻訳の依頼先を選ぶ際のポイント
翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際には、希望に合ったものを納品してもらうためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないと、想定と異なる納品物になってしまったり、スケジュールが伸びてしまったりするので注意が必要です。以下では、翻訳の依頼先を選ぶ際のポイントを3つご紹介します。
①依頼先の対応可能な言語
依頼先が依頼したい言語に対応しているかは、必ず確認しておくべきポイントです。ひとくちに翻訳といっても、さまざまな言語があります。英語や中国語だけでなく、昨今は韓国語の翻訳を必要とする場面も増えてきています。また、さまざまな言語で翻訳してほしいケースも多いかと思います。
アラビア語やタイ語のように比較的マイナーな言語だと、対応していない翻訳サービスも少なくありません。マルチ対応してほしいのに、複数の翻訳サービスを利用しなくてはいけない事態になる可能性もあります。スムーズに作業を進めるために、対応している言語は必ず確認してください。
②スキル・実績が適切かどうか
翻訳家のスキルや実績も、必ず確認しておきましょう。翻訳家にもいろいろなレベルの人がいます。フリーの翻訳家であれば、TOEICで高得点を取れるレベルの人から、翻訳家の資格を取得している人までさまざまです。
案件の規模によっては、有資格者を起用しないといけない場面もあります。特に、専門知識を必要とする医学系や金融系などの翻訳においては、JTFのほんやく検定を取得していたり、留学経験があったりする翻訳家を起用するのが無難です。
スキルや実績を確認しておけば、期待通りの制作物を納品してもらえます。ただし、レベルの高い翻訳家は料金も高くなるので、予算に応じて検討してください。
③納期に対応できるかどうか
納期に対応できるかどうかも、重要なチェックポイントです。翻訳は、内容やレベルによって納期が大きく異なります。特に、ダブルチェックが必要になる案件は、ある程度の日数がかかります。
あらかじめ依頼先とミーティングを行って、どのくらい納期を調整できるか相談しておくのがおすすめです。翻訳サービスによっては、特急料金を設定している場合もあります。すぐに翻訳してほしい場合は、納期を短縮してもらえるオプションも利用して対応するのがおすすめです。
ただし、無理に納期を縮めようとすると、制作物のクオリティも下がってしまいます。場合によっては、依頼先と信頼関係を築きにくくなってしまいます。密にコミュニケーションをとって、無理のない範囲で調整してください。
■翻訳をランサーズで依頼する方法
翻訳依頼・英語添削を依頼する場合には、ランサーズを利用するのがおすすめです。ランサーズは、依頼主と受注者(ランサー)をマッチングするサービスを展開しています。さまざまな分野のプロに即日依頼ができるので、どこに依頼すれば良いか分からない方におすすめできます。
ランサーズを利用して翻訳を依頼する方法には「出品パッケージからの依頼」や「ランサーへの直接依頼」「案件の掲載」などがあります。以下では、初心者の方にもおすすめな、出品パッケージを利用した依頼方法について解説しますので、ぜひ参考にしてください。
出品パッケージを探す
出品パッケージとは、ランサーが「こんなお仕事に対応できます」とスキルを出品できるサービスです。どんな依頼をどのくらいの予算で、どの程度の納期で対応してもらえるかが明記されているので、初めてランサーズを利用する方にもおすすめできるサービスとなっています。
出品パッケージを探す際は、まずトップページ上部の「パッケージを探す」を選択しましょう。翻訳の場合は「ライティング・翻訳」のなかにある「翻訳」を選択してください。画面左側の絞り込み検索から、言語や予算などを入力し、出品パッケージを探してみましょう。パッケージを探す際は、ランサーの実績や評価も確認してください。
無料見積もり相談
最適な出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をしてみましょう。出品パッケージの画面にある「ベーシック・スタンダード・プレミアム」から適したものを選択し「スポット・3ヶ月継続・6ヶ月継続」を選択したうえで「まずは相談してみる(無料)」をクリックしてください。
無料見積もり相談では、オプションや希望納期、業種、依頼の詳細などを入力していきます。文字数や音声データの尺、翻訳する言語、用途などを細かく記載しておくようにしておきましょう。なお、文字数がまだ分からずオプションを選択しにくい場合は、おおよそのボリュームを詳細欄に記入して相談するのがおすすめです。
発注
無料見積もり相談をして、擦り合わせができたら発注しましょう。発注手続きをした際にまず行うのが「仮払い」です。仮払いでは、依頼主が支払った依頼料をランサーズが一時預かりし、無事に納品が済んだらランサー側に依頼料が支払われます。仮払いされないと業務を始められないので、支払う料金はあらかじめ準備しておきましょう。
なお、発注手続きが完了してからも、レギュレーションやマニュアルなどについて細かいヒアリングがあります。連絡の見落としがないように、サイトを定期的にチェックするか、メール通知やアプリ通知をオンにしておくのがおすすめです。
確認・納品
翻訳したデータが提出されたらチェックしましょう。正しい文章になっているかはもちろん、企業の雰囲気にそぐわない表現(カジュアルすぎる、硬すぎるなど)がないか、文章量は適切かなど、細かくチェックをしてください。可能であれば、複数人でチェックをするとミスを見逃しにくくなります。問題があれば、修正点を伝えてなおしてもらいましょう。
問題がなければ、納品手続きをしてもらい、検収完了の手続きをして依頼は終了です。今後も依頼をする可能性があるので、しっかりと感謝を述べてから終了するとよいです。
■一般的な翻訳会社へ「翻訳」を依頼した際の料金相場
翻訳を業者に外注する場合、言語や分野によって費用が異なってきます。
言語による費用の違いで言えば、翻訳家の多い英語よりも翻訳家の少ないフランス語の方が高くなります。
例えば、より専門性の高い言葉を扱う医療や法律関連の分野は比較的高めの相場になります。
また、日本語から外国語に翻訳するのか、外国語や日本語に翻訳するかによっても料金が変わり、基本的には後者の方が料金が高くなります。
企業 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
日本語⇒英語 | IT関連 | 13円〜(原文1文字) |
日本語⇒英語 | 医療関連 | 15円〜(原文1文字) |
日本語⇒フランス語 | IT関連 | 19円〜(原文1文字) |
日本語⇒フランス語 | 医療関連 | 25円〜(原文1文字) |
日本語⇒英語 | - | 16円〜(原文1文字) |
英語⇒日本語 | - | 22円〜(原文1単語) |
日本語⇔中国語(簡体字・繁体字) | - | 12円〜(原文1文字) |
日本語⇒スペイン語 | - | 22円〜(原文1文字) |
スペイン語⇒日本語 | - | 30円〜(原文1単語) |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。