ビックバジェットの効果的な運用方法を提案いたします。ます
業務内容
広報活動に関するバジェット運用の為のコンサルティングおよび企画制作を行ないます。
・現状の広報活動に伸び悩んでいる方
・ランサーズの内容があまりにも細分化されていて、まとまった依頼ができないと思っている方
・広告代理店の業務内容が不明な為、不安を抱えている方
など
ヒアリング、リサーチを基本として、チーム編成を行います。
内容をまとめたのちにチームの再編を行い、PR戦略を作成し出稿媒体を決定していきます。
代理店やプロダクション(映像作家、音楽家等)、フリーランス(ヘアメイク、スタイリスト等)やアーティスト(芸術家、写真家、ミュージシャン等)などのつながりを利用してのPR戦略を得意としております。
- 業務
- 広報企画・戦略
中小企業・小規模企業様DX化コーディネートで経営基盤構築を致します
業務内容
▼中小企業・小規模企業様のDX化コーディネートご支援を致します。
( 製造業様、卸売業様、小売業様、サービス業様 )
▼部門別の問題・課題
~こんなことありませんか?~
【経理部門】
(資金繰り)
営業部門の連携が口頭ベース、紙ベースになっている・・・
資金繰り表の予測から確定まで時間が掛かってしまう・・・
資金繰り表をエクセル計算している・・・
会計ソフトの顧客支払サイトが設定されていない・・・
仕訳が出来ていれば、会計ソフトから出力できる資金繰り表を使っていない・・・
業者請求書と原価管理アプリの入力金額が合わない・・・
・毎月、口頭・メールで確認していませんか?
いつ、請求書を発行したのか?
正確な注文書金額通りの請求書発行になっているか?
入金はいつになるのか?
会計ソフト売上計上仕訳を済んでいるのか?
業者請求書と原価管理アプリの金額の突合はできているか?
→電子請求書発行・受領に切り替えませんか?(電子帳簿保存法対応)
→発行・受領したデータを会計ソフト連携しませんか?
→FBデータを会計ソフト取込みで仕訳を楽にしませんか?
【総務部門】
(勤怠管理)
毎月、社員の勤怠入力の漏れが多く、チェックに時間が掛かる・・・
給与明細書を毎月、封入して手渡ししている・・・
労働保険手続きを紙作成、持参申請している・・・
→電子配布、電子申請に切り替えませんか?
【営業部門】
(経営者・管理者)
営業管理ソフトは高額だし、すべてを網羅した管理の必要性はあるのか?
自社独自性を持って、案件プロセス管理、確度管理できるツールはないか?
購買いただく顧客の組織図、決裁者、担当者、決裁ルートを営業担当者は理解しているだろうか?
今月の決定受注案件の担当者確度が、担当者の感覚になってしまっている・・・
訪問面談予定が不明で、日々の活動状況が分からない・・・
→カスタムSaaSアプリで手軽に初めてみませんか?
(例)日報、案件、営業プロセス、お客様組織部門マップ、決裁者、担当者 etc
【人材育成】
(経営者・管理者)
階層別の社員教育制度がない・・・
現場に任せているが、期待している成長が感じらずにいる・・・
ステージ制度、役職昇格の明確な給与体系基準がない・・・
→日々の業務を遂行することで、人材育成をする環境作りをしませんか?
▼ご提供サービスの流れ
①部門別業務ドキュメント化・問題、課題の抽出
貴社独自の運営状況を、各部門別に業務内容をお伺いし、
・ドキュメント化による可視化・共有化
・現状の問題・課題の抽出
・改善すべき部分や改善の方向性
・課題解決後の目指すべき姿の明確化
②SaaSアプリ選定支援
全社共有、各部門ごとの連携を検討し、最適なアプリケーションを選定
各アプリケーション資料
③アプリメーカー各種依頼
デモ実施依頼、お客様との日程調整
デモ実施後、社内の現状を踏まえ、運用面に関する検討
導入SaaSアプリケーション選定
④SaaSアプリ導入Webオンボード支援(初月運用開始まで)
各アプリケーション導入に係る準備支援
導入前、導入後の懸念事項の精査
⑤貴社用社内マニュアル作成
各種メーカーマニュアルを、貴社の運用に即した運用手順マニュアルを作成
RPAなどICT化の前に効果的・効率的な手順の整備をサポートします
業務内容
手順書を作成する意義:
手順書は組織のナレッジ(やスキル)を効果的・効率的に共有するために作成します。
そして、組織内でナレッジ(やスキル)を共有する意義は、
「業務遂行能力の向上と業務遂行品質の向上」
です。
また、外国人技能実習生制度(特定技能含む)で外国人労働者の受け入れを考えている
あるいは受け入れを検討している場合に、手順書は有効です。
ナレッジ(やスキル)を共有する上で、手順書やマニュアルが果たす役割:
⇒業務遂行におけるエキスパートが持つナレッジ(やスキル)のポイントを知ることが
できる。(暗黙知→形式知)
⇒組織におけるナレッジ(やスキル)の過不足(ナレッジギャップ)を明らかにできる
など、業務遂行における管理ポイントを明確にすることができます。
現在の手順書で、以下のような問題はないでしょうか?
⇒手順書と基準書やマニュアルが混在しているため、業務で必要な基準類をある程度理解
していなければ、手順書を活用し業務を遂行することはできない。
⇒共通に使われる基準類の更新が整合性を保ちながらうまく行われないため、古い基準を
誤って適用するケースがある。
⇒数十ページに及ぶ教科書的な手順書(基準書)であるため、業務に必要な基準などを関
連付けて拾うため、漏れるケースがある。
⇒担当者が作成しているため、業務手順の正しさを担保できていない。
など。
▷基本サービスの内容
提供できる基本サービスは以下の二件です。
1.手順書(マニュアル)の簡易診断
2.手順書の整備に関するアドバイス
▷基本サービスの提供方法(ステップ)
1.相談内容の確認
※ご相談内容が対応範囲外の場合、サービスを提供できない場合がありますので、
ご了承ください。
2.相談内容に適したサービスの提案
➤相談内容を検討し、提供できるサービスを提案させて頂きます。
提案内容をご承諾頂いた後、サービスを提供させて頂きます。
3.オプションサービス(要相談・見積)について
基本サービスでは、個別案件での手順書の作成支援は含まれておりませんので、
個別案件での手順書の作成支援をご要望の際は、オプションサービスを利用して下さい。
▷よくある質問
Q1:数十ページに及ぶ教科書的な手順書(基準書)であるため、
業務に必要な基準などを関連付けて拾うため、漏れるケースがあります。
A1:良く見かけるものに教科書的な手順書(基準書)があります。項目が体系的で、
一見よくできているように見えるのですが、
実際の業務遂行上で必要になる項目が点在し、
実際の業務では、直接使えないものが多いようです。
この場合、主に以下のステップで見直します。
1.業務フローを明確にする。
まず、大きな流れを整理します。
2.業務手順のブロックを整理する。
業務フローから整理する業務の単位(塊)をまとめ、
業務単位の詳細手順を整理する。
3.体系的に整理された項目を、詳細手順に関係づける。
詳細手順に必要なナレッジを体系的に整理された項目
から拾い出し関連付ける。
4.ナレッジの過不足を整理する。
3.の作業で不足するナレッジを見える化し、補充の計画をたてる。
これにより、
・業務遂行に必要な手順に関する知識
・詳細手順で必要なナレッジ
を漏れなく整理できます。
作業効率の最適化による労働生産性向上で人件費の適正化を追求します
業務内容
今日、“働き方改革”に関する制度が大手企業はもちろん中小企業にも本格的な導入が行われます。この法で注目されているのは、
・最低賃金の引き上げ
・労働時間に関する残業時間の上限規制など
・同一労働同一賃金
といったことです。
これらは、売上に占める人件費率の上昇など、経営を圧迫する要因となる場合があります。
そこで、労働生産性の向上がポイントになります。
労働生産性は、投入した労働量に対する付加価値額の値ですので、安易に考えれば、労働量を設備に置き換えれば労働生産性は向上します。しかし、設備に置き換えるためには設備投資を伴い、その投資額を回収するには、
・投資に見合う付加価値の拡大
・置き換わる人件費の削減(要員削減や時間外労働時間等の削減など)
・設備投入による製造経費の削減(不良率の低減や資材の歩留率向上など)
などが必要です。当然ですが、このような投資の前提が計画できていない場合の闇雲な設備投資は、かえって経営を圧迫することになります。
厚生労働省は、設備投資などによりある程度の生産性向上を達成した企業に対し補助金を提供する事業を整えていますが、補助金には限度額があり全てを賄うことはできません。
そこで、設備投資による労働生産性向上に取り組む前に、設備に頼らない労働生産性の向上余地がどの程度あるか見極め、設備投資を行わなければどうしようもない場合に効果的な投資を考えるべきです。
◆設備投資に頼らない労働生産性向上余地を捉えるポイントは、
能力発揮度(パフォーマンス)の向上余地
作業方法(メソッド)の効率向上余地
稼働率向上余地
の3つの項目です。
まずは基本サービスにてご相談ください。
自分たちは働き方改革によってどのような影響があるのかなど、どのようなことでも構いません。まずはお聞かせ下さい。
今回の出品内容で対応できるのか?他のアプローチが良いのか?など提案させて頂きます。
スタートアップ企業の人事・労務・採用などHRの課題解決をお手伝いします
業務内容
【こんな方へおすすめ】
・採用、労務、人事等で専任担当者がおらず現場対応にお困りの企業様
・エンジニア、デザイナー等のスペシャリスト採用経験のある担当者がおらず採用ブランディングにお困りの企業様
・IPO準備段階で労務、内部統制に課題を抱えており、問題点の解消から取り組みをなされたい企業様
【こんなことをやります】
主に以下の業務について、単発・複合いずれでも対応いたします。
・ 組織管理:中長期の人事戦略構築、予算編成、部門編制、制度企画、MVV設計等
・ 採用教育:人員計画、ファネル設計、採用ブランディング、新卒・中途・業務委託者等の採用、人事研修等の社内教育
・ 上場対応:業務プロセス構築、内部統制・J-SOX対応、IR、株式事務、監査対応
・ 制度企画:上場水準での規程整備、報酬制度・等級制度・評価制度、福利厚生・社内コミュニケーション施策設計
・ 人事労務:給与計算、労務管理、福利厚生対応、安全衛生管理サポート
※ 労務デューデリジェンス、上場に向けた未払い賃金清算やPIP指揮、離職勧奨、メンタルヘルスケア対応等の労務課題の解消も対応可能です。
・ 法務:契約審査、渉外窓口、知財管理、訴訟対応サポート
・ 経理財務:会計資料作成、売掛・買掛管理、与信管理サポート
コンサル歴10年のリサーチャーが業界/IT/ビジネスの調査/レポーティングします
業務内容
▼サービス内容
・マーケットリサーチ
・競合リサーチ
・海外トレンドリサーチ
・技術リサーチ
etc
▼こんな方におススメです!
・調査の手法やまとめ方がよくわからない
・英語が苦手で内容が理解できない
・プロのリサーチャーに綺麗にまとめてもらいたい
▼こんな課題に寄り添います。
・リサーチの結果を定量・定性で分析
・リサーチ結果をもとにした示唆出し
▼自己紹介及び実績
- 業務
- ネットリサーチ・市場調査
PowerPlatform(PowerApps等)を使って自動化・連携します
業務内容
⏺️主な業務内容
最新のデジタルツールを駆使して、日常業務を根本から改革します。プロセスデザイナーとして、業務を簡素化し、生産性を劇的に向上させるツールを提供します。
⏺️どんな人が向いてる?
例
・毎回決まったメールを手作業で振り分けるのが手間だな…自動でできないの?
・複数の資料を毎回確認しないといけないのが面倒、一つに統合したい!
・複数の取引先から送られてくる請求書、手入力じゃなくて自動で統合したい。
・パソコン作業をもっと簡単に、時間を他に使いたい!
⏺️どんなことができる?
例
・Power Automate(PowerAutomate)であらゆるアプリやサービスをシームレスに連携
・古いAccessシステムを最新のクラウドベースに移行し、どこからでもアクセス可能に
・Accessの入力画面をブラウザ対応にして、社内外で使えるWEBアプリ化
・AI-OCR技術を使って紙の書類をデジタル化、自動でデータ抽出
・ブラウザ上での業務プロセスの自動化や、定型操作を効率化
・新規業務システムをPower Appsで開発、スマートフォンからも操作可能
・ExcelのデータをPDFに変換し、OneDriveに自動保存
・ExcelやAccessからデータを取り込み、Power BI(PowerBI)でリアルタイムなデータ分析
・定期的な業務プロセスを完全自動化し、ミスの削減と時間節約
・企業様に最適な業務改善案やプロセス改革を提案し、効率化を実現
・その他、柔軟に対応可能です!
⏺️実績
Power Apps(PowerApps)
スマートフォン対応の在庫管理アプリ、経費管理アプリ
Access
生産管理システム、注文管理システム、顧客管理システム
Excel
複雑なデータ分析を可視化するダッシュボード
その他
プロセス改善コンサルティング、業務自動化、データベース設計、ユーザーインターフェース改善
Microsoft 365や最新の業務改善ツールを活用し、システムの効率化をご提案します。GoogleやGmailとの連携も対応可能です。システム開発や自動化ソリューションで、業務の負担を大幅に削減しませんか?
資金調達支援・資料作成・月次財務顧問支援などを行います
業務内容
【業務概要】
〇企業運営にかかる財務面の悩みを銀行・財務コンサル経験者が支援いたします。
・ざっくりとした財務相談をしたい方
・融資を受けたいが金融機関に出す前に見てもらいたい方
・実際の事業計画書などの書類作成まで依頼したい方
・月々の財務管理ができる人を探している方
【サービス内容詳細】
〇相談(2回)のみコース
ざっくりとした財務相談をしたい方
資金調達を考えていて、資料は自身で作成するが資料のチェックをしてほしい方
借入可能額がどれくらいあるか知りたい方
実際の金融機関の反応や対応に不安があり相談をしたい方
の相談を承ります。
書類内容のブラッシュアップや精度の高い提案を行うため原則2回の面談としておりますが、相談内容に合わせて調整可能です。
(具体的なご提案をさせて頂くために財務資料の共有をお願いしております。)
〇相談(2回)+資料作成支援コース
上記の相談コース+実際の資金調達に必要な書類の作成を依頼したい方
の相談を承ります。
創業初期の方や数百万~1千万前後までの借入希望の方などもご相談ください。
2回の面談の他、必要に応じてメールやチャット等にて納品までやり取りをさせていただきます。
(納期は作成に必要な情報・資料を頂戴してからの期間になります。お客様都合による期日超過についてはご対応いたしかねます。また、融資の可否を保証するものではありません。)
〇財務顧問コース
最低月2回のビデオ通話によるご面談。
中長期での財務顧問を探している方へ財務に関するご提案を行います。
【サービス提供価格】
〇相談(2回)のみコース :相談業務 20,000円 ビデオ通話(1回45分)
〇相談(2回)+資料作成支援コース:書類作成業務 100,000円 ビデオ通話・チャット
【納品物】
〇相談(2回)のみコース:ランサーズのビデオ通話利用、その他相談内容により必要と判断したもの
〇相談(2回)+資料作成支援コース:必要資料一式(必要量に応じて納期のご相談をさせて頂きます)
【実績】
銀行、大手広告会社、財務コンサルでの実務経験。
特にスタートアップ企業様やベンチャー企業様の資金調達支援を得意としております。
【免責事項】
お申込をもって、下記内容に同意したものとみなします。
〇本サービスは融資額を保証するものではございません。
否決や減額対応により生じる損害においては責任を負いません。
〇相談の段階で融資不可や著しい減額の確率が高いと見受けられた場合は、説明の上、当方からお仕事をお断りする場合もございます。
〇法令を遵守し、提供されたプライバシー情報は秘密厳守いたします。
【その他】
資金調達を希望される方は、事前に下記を確認の上ご相談ください。
〇経営者の方の個人信用情報に毀損がないこと
〇税金滞納がないこと
〇既存借入がある方は返済遅れがないこと など
どうぞよろしくお願いいたします。
AI-OCRやスクレイピング等の自動化ツールを作成します
業務内容
システム工学を基盤に、20年以上にわたり業務の自動化、データ分析・集計に携わってきました。経営者や管理職が抱える、業務プロセスの効率化や人材問題に対応するため、本サービスプランを提供いたします。業務デザイナー、業務マスタ、業務システムエキスパートとして、最適なツールをお届けします。
⏺️主な内容
急な人員不足、業務の属人化、作業の煩雑さに悩む経営者や管理職向けに、業務のデジタル化と自動化を進めるツールを提供します。DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入を支援し、作業負担を軽減しながら業務プロセスを最適化します。
⏺️どんな人が向いてる?
「経営はできるけど、DXはよくわからない」、「業務フローを見直したいけど、手が回らない」、「急な欠員で現場が混乱している」、そんな悩みを抱える方に最適です。
例
・DXが話題だけど、具体的にどう始めたらいいのかわからない。
・社内に業務改善を提案できる人材がいない。外部のプロのアドバイスが欲しい。
・長年続けてきた業務プロセスを見直す機会がなかったが、そろそろ改善したい。
・システムは導入済みだけど、一部手作業が残っていて、その自動化を考えたい。
⏺️どんなことが期待できる?依頼後の効果は?
業務マスタとして、システム導入後に「どうしても解決できなかった問題」を解消します。
お客様の声:
「長年の経験に頼っていた作業を、自動化してもらい、生産性が劇的に向上しました。」
「自分しかできなかった業務が、仕組み化されて、他の社員にも分担できるようになり、負担が軽減しました。」
「具体的にどう表現していいかわからなかった問題を、的確な質問で明確化し、自動化を進めてくれました。」
「AI-OCRを活用して、紙の帳票の文字起こし作業を自動化し、大幅に時間を節約できました。」
⏺️実績
AI-OCRを活用した帳票の自動文字起こし
小売業の在庫管理システムの最適化と分析
ECサイトでの売上・在庫のABC分析
医療機関向け電子カルテ集計システムの構築
教育機関向け、学習指導要領に基づく学習計画支援システム
⏺️その他
私の強みは「業務フローの構築」、「データの集計・分析」、「プロセスの自動化」です。特定の分野に限らず、20年以上にわたる経験と知識で、複雑な業務システムやデータ分析の課題に対応します。場合によっては、専門家をチームでご紹介し、最適なソリューションを提供いたします。
その他よくある質問にもお答えしておりますので、お気軽にご相談ください。
10年以上の営業経験を活かして、営業リスト収集できます
業務内容
全国各業種のリストの提供が可能です。(1件10~20円)
クライアント様の条件と一致するものがあれば即日収集納品も可能です。
業種や地域がわかればサンプルもお送りいたしますので、お気軽にご相談ください!
起業 経営 ビジネス 営業 企画 アイデア のご相談 ご要望に応じサポートし ます
業務内容
【サービス内容】
1対1のビデオ通話形式(ランサーズのビデオ通話、Zoom、など)
スケジュールは可能な限り調整致します。(土・日・祝日・深夜など)
終了後は、レポートヒアリング・メモ)を作成し提出いたします。
その他、分からないことなどお気軽にお問合せください。
【パッケージの内容】
〇ベーシック・スタンダードコース
クライアント様のお悩み、困りごと、考え事をお聞きし
ヒントやアイデアの発掘、助言をしながら会話を進めていきます。
クライアント様が新たな「気づき」と「答えを」導き出せるよう併走し
問題点の整理や解決への糸口を見つけます。
〇プレミアムコース
クライアント様がすでに方向性を見出し考えが明確な場合
具体的な準備や行動の方向性をまとめ
「何をすべきか」についてのコンサルティング業務を行います。
【どんなご相談ができるか】
ビジネスや経営でのお悩み、開業準備や対人関係、なにから手を付ければよいか
よくわからない時でも「振り返り」を行い考えや気持ちの整理をつけて
新たな「気づき」を導き出し、不安を取り除きます。
【サービス提供価格】
ベーシック:一般的なご相談、ビデオ通話で1回 60分 10,000円
スタンダード:一般的なご相談、じっくり時間をかけたい方、ビデオ通話で1回 60分程度を予定。
2回通話が可能 。チャットでのご対応も可能です。24時間以内にご返信で制限なし。
15,000円
プレミアム:コンサルティング・コーチング等が必要な相談、ビデオ通話で1回 60分程度を予定。
月2回通話が可能 。チャットでのご対応も可能です。24時間以内にご返信で制限なし。
2か月間のご契約で30,000円
カスタマイズ:プランが決まっておらず、その他のご要望や、ご自身にあったコンサルティングを
ご希望する方
【納期・納品物】
ベーシックコースの納期は「1日」です。
スタンダード:1か月間
プレミアム:2か月間
終了後、必要とあれば「振り返りレポート(ヒアリング・メモ)」を作成しご提出いたします。
ヒアリング・メモの書式:Word
その他、ご相談内容に応じて分析レポートや必要書類の作成や提出を行います。
【業務の流れ】
1、本サービスをご購入後、ヒアリングシートを送信いたします。
2、ヒアリングシートをご記入いただき、必要資料が有れば一緒に返信ください。
3、実施日、スケジュールを調整いたします(変更が有れば早めにお申し付けください)
4、ご相談業務の実施~終了
5、後日、「振り返りレポート」を提出。(送信後業務終了)
自社の現状把握、買収候補先の価値把握に必要となる企業価値を算定します
業務内容
○こんな方におすすめ
自社の現状把握はもちろんのこと、買収候補先の価値を算定したい場合などにご活用ください。
○成果物
原則として、PDFデータでの納品となります。
○進め方
ご契約後、当方よりいただきたい資料一覧をお送りしますので、貴社にてご準備ください。
資料のご準備完了後、当方にて作業を開始し、納品させていただきます。
○当方の強み
公認会計士として、数々の会社の株式価値の算定作業やM&Aの交渉に携わってきました。
コンサルティング会社などに依頼した場合は数十万円~の費用がかかる作業を少しでも安くご提供できればと思い、出品させていただきました。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
経営上の問題をすべて解決し営利目的としてではなく、人助けをモットーにしてます
業務内容
・日立製作所本社財務部、外国為替・資金調達担当として30数年間在籍
・日立アメリカ社 出向・営業所経理・総務在庫管理
・日立製作所国際事業本部・海外法人設立担当
・日立アジア社出向 シンガポール本社・管理本部長
・日立製作所本社監査室 海外法人担当
・日立製作所本社 防衛本部 事業全般担当
・経営コンサルタントとして独立
・中小メーカー向けものづくり講演会
・商工会議所での講演セミナー開催
・ミラサポでの支援実績10件
・ものづくり商業・サービス補助金及び事業再構築補助金の申請実績有ります。
・社会保険労務士法人に1年間在職中
【保有資格】
・社会保険労務士(第27240088号)
・経営士(登録番号4279)
・MBA(会計ファイナンス修士)第002370号
・1級販売士(登録講師)証28-1第00096号
【アドバイス可能分野】
・補助金、助成金の申請支援
・経営者の育成 経営相談 経営戦略
・ビジネスプラン 市場調査 営業戦略 プロモーション 販売戦略 販路開拓
・資金繰り 収支管理 財務分析 海外市場開拓 貿易実務
・労働社会保険手続き 給与計算
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 P/L
【Canva】ビジネス資料作成 日本語・英語対応いたし ます
業務内容
Canvaを使用して貴社のビジネスを加速するための各種資料を作成いたします。
海外にいることが多いため、時差を利用して、終業時にいただいたオーダーを翌朝までに納品するサービスも行なっております。(リピーター様限定オプション)
「本業に注力するため資料作成は外注したい」
「日本語、英語両方の資料が必要」
「寝ている間に資料が出来上がっていたらうれしいな」
「テキスト量の多い資料を見やすくしたい」
「既存の資料をブラッシュアップしたい」
そんな方にご利用いただいています。
【経験】
士業コンサルティング事務所でオンライン秘書として5年の経験を持ち、特に海外進出を目指す企業様のサポートを行なってきました。
【こんな資料を作成いたします】
・提案書
・プレゼン資料
・ピッチデッキ
・サービス概要
・セミナー資料
・内部研修資料
・営業資料
・会社概要
・チラシ
上記以外もご相談ください
【納品形式】
Canva・PDF
【プラン】
・ベーシック
テキスト中心の簡易的な資料作成
見積り目安:(日本語)2,500円/ページ、(英語)3,500円/ページ
・スタンダード
図表やイラストを含む資料作成
見積り目安:(日本語)3,500円/ページ、(英語)4,500円/ページ
・プレミアム
テキスト量が多く、複雑なチャートなどを含む資料作成
見積り目安:(日本語)4,500円/ページ、(英語)5,500円/ページ
*納期・価格につきましてはお見積り時のご相談となりますことをご了承ください。
【納品までの流れ】
・お手元のパワポやメモ書き(手書きでも結構です)など
各種資料のご提供をお願いいたします。
・いただいた資料を元に、構成をご提案・お見積りします
・構成とお見積りをご確認いただいた後、ご注文をお願いします
・資料作成の作業に取り掛かります
・ドラフトを確認いただき、修正・調整など対応を行います
・ご希望のデータ形式で納品して完了です
まずはメッセージにてお気軽にお問い合わせくださいませ。
【Googleスライド】ビジネス資料作成 日英対応いたし ます
業務内容
Googleスライドを使用して貴社のビジネスを加速するための各種資料を作成いたします。
海外にいることが多いため、時差を利用して、終業時にいただいたオーダーを翌朝までに納品するサービスも行なっております。(リピーター様限定オプション)
「本業に注力するため資料作成は外注したい」
「日本語、英語両方の資料が必要」
「寝ている間に資料が出来上がっていたらうれしいな」
「テキスト量の多い資料を見やすくしたい」
「既存の資料をブラッシュアップしたい」
そんな方にご利用いただいています。
【経験】
士業コンサルティング事務所でオンライン秘書として5年の経験を持ち、特に海外進出を目指す企業様のサポートを行なってきました。
【こんな資料を作成いたします】
・提案書
・プレゼン資料
・ピッチデッキ
・サービス概要
・セミナー資料
・内部研修資料
・営業資料
・会社概要
・チラシ
上記以外もご相談ください
【納品形式】
Googleスライド・PDF
【プラン】
・ベーシック
テキスト中心の簡易的な資料作成
見積り目安:(日本語)2,500円/ページ、(英語)3,500円/ページ
・スタンダード
図表やイラストを含む資料作成
見積り目安:(日本語)3,500円/ページ、(英語)4,500円/ページ
・プレミアム
テキスト量が多く、複雑なチャートなどを含む資料作成
見積り目安:(日本語)4,500円/ページ、(英語)5,500円/ページ
*納期・価格につきましてはお見積り時のご相談となりますことをご了承ください。
【納品までの流れ】
・お手元のパワポやメモ書き(手書きでも結構です)など
各種資料のご提供をお願いいたします。
・いただいた資料を元に、構成をご提案・お見積りします
・構成とお見積りをご確認いただいた後、ご注文をお願いします
・資料作成の作業に取り掛かります
・ドラフトを確認いただき、修正・調整など対応を行います
・ご希望のデータ形式で納品して完了です
まずはメッセージにてお気軽にお問い合わせくださいませ。
【PowerPoint】ビジネス資料作成 日英対応いたします
業務内容
PowerPointを使用して貴社のビジネスを加速するための各種資料を作成いたします。
海外にいることが多いため、時差を利用して、終業時にいただいたオーダーを翌朝までに納品するサービスも行なっております。(リピーター様限定オプション)
「本業に注力するため資料作成は外注したい」
「日本語、英語両方の資料が必要」
「寝ている間に資料が出来上がっていたらうれしいな」
「テキスト量の多い資料を見やすくしたい」
「既存の資料をブラッシュアップしたい」
そんな方にご利用いただいています。
【経験】
士業コンサルティング事務所でオンライン秘書として5年勤務の経験を持ち、特に海外進出を目指す企業様のサポートを行なってきました。
【こんな資料を作成いたします】
・提案書
・プレゼン資料
・ピッチデッキ
・サービス概要
・セミナー資料
・内部研修資料
・営業資料
・会社概要
・チラシ
上記以外もご相談ください
【納品形式】
PowerPoint・PDF
【プラン】
・ベーシック
テキスト中心の簡易的な資料作成
見積り目安:(日本語)2,500円/ページ、(英語)3,500円/ページ
・スタンダード
図表やイラストを含む資料作成
見積り目安:(日本語)3,500円/ページ、(英語)4,500円/ページ
・プレミアム
テキスト量が多く、複雑なチャートなどを含む資料作成
見積り目安:(日本語)4,500円/ページ、(英語)5,500円/ページ
*納期・価格につきましてはお見積り時のご相談となりますことをご了承ください。
【納品までの流れ】
・お手元のパワポやメモ書き(手書きでも結構です)など
各種資料のご提供をお願いいたします。
・いただいた資料を元に、構成をご提案・お見積りします
・構成とお見積りをご確認いただいた後、ご注文をお願いします
・資料作成の作業に取り掛かります
・ドラフトを確認いただき、修正・調整など対応を行います
・ご希望のデータ形式で納品して完了です
まずはメッセージにてお気軽にお問い合わせくださいませ。
不動産の個人売買をサポート!不動産の個人売買で早期に買い手がみつかるサポートをします
業務内容
不動産の個人売買を初めて考えている方、不動産取引の知識がなくても安心して進めたい方へ。
■個人売買を成功させるには知識が必要
不動産の個人売買は、仲介手数料を払わなくて済むなどのメリットがありますが、その一方で物件など情報収集や宣伝方法の知識が求められ、手続きや作業の煩雑さがデメリットになることもあります。
特に、インターネットでの集客の知識などがなければ個人売買で買い手を見つけるのは難しくなります。
インターネット上には不動産の個人売買サイトは存在していますが、単に物件を掲載しているだけでは有料で掲載しても思うように成約に進まないことがほとんどです。
■何の知識もないままの個人売買は損なのか
不動産会社に仲介手数料を払うのがもったいないと考えて、できるだけ手残り(不動産を売った後に残る売却代金)を多くしたいと考えていて個人売買を選んだのに、結果的には不動産会社に仲介依頼をして仲介手数料を払ったほうが手残りが多く早く売れたかもしれないという場合もあります。
不動産の個人売買を選択することはだれでも自由にできますが、
買い手をみつけることができるかどうかは、売りだしている物件の魅力を伝えることができるのか、物件のことを多くの人に知ってもらえるようにできるスキルがあるのかなどがポイントになります。
そのため、簡単に選択できる不動産の個人売買であっても、
売買に至るまでをスムーズにさせることができるか、売買契約まで至るかどうかをポイントにして考えた場合、実際にはハードルが高いというのが不動産の個人売買です。
そこで、お役に立てるのがこの「不動産の個人売買サポートサービス」です。
このサポートは、あなたが不動産を個人で売却する際に必要なすべてのサポートを提供し、買い手をみつけるまでの期間を短くできる可能性や、
売買契約成立に至る可能性がアップします。
売り主様の希望を実現させていただくためのお手伝いをさせていただきます。
●サポート内容●
■ブログ・サイト作成とSNSでの宣伝サポート
ペライチなどを使ったウェブサイトやブログの作成を代行し、
物件情報を多くの人に知ってもらえるように効果的に発信します。
また、Twitterを活用して物件の宣伝を行い、潜在している購入希望者をみつけるサポートを行います。
■購入希望者からのお問い合わせ受付や連絡の代行
購入希望者とのメールなどでのやり取りを代行し、スケジュール調整や質問対応を行います。
これにより、直接対応する時間を節約し、円滑な取引をサポートします。
直接のやりとりをすると、問い合わせをしてきた人次第ではストレスを感じてしまうこともありますので、このようなストレスを回避できるメリットもあります。
また、売主様と購入希望のお客様との間にこのサポートが入るので、
不審なお客様の場合には対応などを相談して適切な対処をすることができるのもメリットです。
■市場調査レポートの提供
物件周辺の市場動向や競合物件の価格帯をリサーチしてレポートとして提供させていただくことも可能です。
適正な価格設定で売り出すことができるようにして損をしてしまうことを抑止できるメリットがあります。
また、適正な価格であることは売却までのスピードを高めることが可能になります。
■オンラインでのリスティング作成サポート
個人売買サイトに物件情報を掲載するための効果的な物件情報の作成をサポートします。
物件の魅力が伝わる写真を売主様が撮影できるようにさせていただくサポートを行い、さらにサポート側で物件の魅力が伝わる効果的な物件説明を作成します。
これらのサポートによって、購入希望者がみつかりやすくなります。
このサポートを利用することで、
煩雑なリサーチや宣伝、購入希望者とのやり取りを代行することで、あなたの時間を大幅に節約します。
プロのサポートを受けながら、しかも仲介手数料という高額なコストを削減しつつ安心して個人売買をスタートさせることができます。
お客様がご希望のサービスだけを提供させていただくことも可能です。
個人売買に不安を感じている方や、効果的に物件を売却したい方は、ぜひこのサポートをご利用ください。
安心して不動産の個人売買を進めることができるよう、全力でサポートいたします。
表記されている納期は形式的なものとなっており、お客様ごとに異なります。
まずはお気軽にお問い合わせをいただければと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。
- 業界
- 不動産
宿命鑑定・経営理念の創造・経営理念の筆文字を作成致します
業務内容
経営者の宿命を 観て、それに沿った経営理念を創造。
出来上がった経営理念を書道で書き上げます。
【こんな方にオススメ】
・既に経営理念はあるから筆文字だけ書いて欲しい方
・宿命を 観て経営理念を創造して欲しい方
・宿命を 観て経営理念を創造し、書道で書いて欲しい方
筆文字は3体(楷書体・行書体・草書体)から選べます。
楷書体(学校で使われている書体)、行書体(楷書を繋げた書体)、草書体(行書を更に崩した書体)
筆文字は半切(136㎝×34.5㎝)に書き上げます。
確認をして頂いた後に商品郵送致します。(訂正回数は3回まで承ります。)
納品後の著作権はお客様に移行しますので、ご自由にご利用頂けます!
試算表のプロである現役税理士事務所職員が利益改善のための財務分析をします
業務内容
中小企業・個人事業主向け 財務分析サービス
事業の現状を数字で見える化し、利益改善へ導きます!
財務のプロが提供する「収益性分析」と「財務比率分析」を通じて、事業の健康状態を正確に把握し、最適な改善策を提案します。10,000円で提供するこのサービスで、経営の未来をサポートします!
こんな方におすすめ
•事業の利益が出にくいと感じている
•コスト削減や経営改善の方向性を知りたい
•財務状況を整理し、次のステップを明確にしたい
サービス内容
本サービスは、中小企業や個人事業主の方々を対象に、収益性と財務比率に特化した財務分析を提供します。
試算表や財務諸表の扱いに豊富な経験を持つ税理士事務所の職員が担当するため、確かな知識と実務経験に基づく信頼性の高い分析をご提供します。
プラン内容
-
ベーシックプラン(10,000円)
収益性と財務比率の基本的な分析を提供します。簡易的なレポートで、まずは自社の現状を把握したい方におすすめです。 -
スタンダードプラン(12,000円)
収益性と財務比率の詳細な分析に加え、改善の提案も含めたレポートを作成します。コスト構造や利益率の見直しを図りたい方に最適なプランです。 -
プレミアムプラン(15,000円)
スタンダードプランの内容に加えて、2日での納品をさせていただきます。
サービスの流れ
1.必要書類の準備
購入時に、以下の書類をご用意いただきます。
•BS(貸借対照表)
•PL(損益計算書)
これらを基に財務分析を行います。
2.分析の実施
収益性と財務比率のデータをもとに精密な分析を実施。分析結果はプロの目で確認し、必要に応じて調整します。
3.レポートの納品
PDFまたはWord形式で、分かりやすいレポートを作成。具体的な数値と改善提案を盛り込み、すぐに役立つ内容をお届けします。
プレミアムプランをご購入の方には、ビデオ通話での口頭説明も行います。
他のサービスとの違い
•プロの目線で信頼性の高い分析
税理士事務所職員として、数多くの中小企業や個人事業主の経理業務に関わってきた経験があるため、単なる機械的な分析ではなく、実務に基づいた具体的なアドバイスを行います。試算表を見ただけで、貴社の現状をしっかりと把握できます。
経営改善への第一歩を踏み出そう
事業の利益を最大化し、経営の健全性を保つためには、財務データの適切な分析が欠かせません。まずは、現状を知ることが重要です。
中小企業・個人事業主向けの特別プランを活用し、将来の成長を見据えた財務戦略を一緒に考えましょう。
SDGs目標設定、ESG戦略構築、カーボンニュートラル支援を行います
業務内容
■こんな方へおすすめ
カーボンニュートラル貢献のため、SDGs・ESG活動をしたいが、どのようにしたら良いか課題のある方。
■ご提供内容
・課題の整理、方法検討
・SDGs・ESG活動の計画書・事業計画作成サポート
・計画から運用までサポート可能
■依頼の流れ
まずはお試し価格プランで、ご相談ください。
■SDGs・ESGのジャンル
・SDGsの「13 気候変動に具体的対策を」を中心とした計画の策定
・特に吸収系と言われている「自然由来の解決策」で、早成桐の植林を取り入れた計画
・植林から地産地消を前提とした、地域循環経済の計画
大手広告・IT企業のマーケティングプランナーが提案書を作成します
業務内容
サービス概要
長年の経験と知識を活かし、企業ブランディングやプロモーションの企画書を効率的に作成するサービスです。クライアントからいただいた情報を基に、マーケティングの専門知識を活かし、高品質な企画書を提供します。
作成する資料は全7ページで、以下の構成となります:
- 背景
- 参考例
- 課題の考え
- 主な課題
- 施策の考え
- 主な施策案
- 施策メニュー
ページ構成はフォーマット化されており、変更はできません。デザインのカスタマイズは別途サービスとして提供しています。納品形式はGoogleスライド、PPT、PDFからお選びいただけます。
特徴
プロフェッショナルな企画力:広告業界やIT企業での豊富な経験を基に、クライアントの課題を的確に解決する企画を提案します。
効率的なプロセス:フォーマット化されたページ構成を使用し、迅速かつ高品質な企画書を提供します。
プロフィール
広告会社の営業を経て、株式会社サイバードや株式会社USENなどのIT企業で新規事業開発および企画プロデュースを担当。株式会社デジタルガレージや株式会社電通をはじめとする複数の企業で経験を積み、現在は独立。上場企業や大手広告代理店と業務契約を結び、ブランディングやプロモーション、環境・防災、アーティストタイアップなど、多様なプロジェクトに携わっています。
略歴
- 株式会社デジタルガレージ:ブランディング、プロモーション、新規事業企画
- 株式会社フェイス:ブランディング、プロモーション、新規事業企画
- 株式会社USEN:新規事業開発プロデューサーとして、コンテンツ企画・プロデュース
- 株式会社電通:外部プランナーとして多数のプロジェクトに参加
進め方
必要な情報の提供
企画書作成に必要な情報(商品やサービスの詳細、ターゲット市場、プロモーションの目的など)をご提供いただきます。
資料作成
提供いただいた情報をもとに、汎用的なテンプレートを使用してスライド形式の企画書を作成します。ページ構成は固定のため、変更はできません。
納品
Googleスライド、PPT、PDF形式で納品いたします。
※デザインのカスタマイズは別途オプションとして対応可能です。
- プレゼンテーションツール
- PowerPoint Googleスライド Canva
- プレゼンテーションの種類
- 投資家 トレーニング マーケティング ピッチ 営業・セールス セミナー・カンファレンス ビジネス提案 教育 調査・分析
- 業界
- 農業関連 動物・ペット 建築・インテリア アート・デザイン オーディオサービス バイオテクノロジー ビジネス・コンサルティング 建設 サイバーセキュリティ 教育 環境 ファッション・アパレル 金融 飲食 ゲーム 政府・公共機関 ハードウェア・エレクトロニクス ライフスタイル 製造・保管 マーケティング・広告 メディア・エンターテインメント 医療・医薬品 音楽 非営利団体 写真 不動産 宗教・スピリチュアル 小売・流通 ソフトウェア スポーツ・フィットネス 通信 運輸・輸送 旅行・観光 映像サービス ウェルネス 執筆・出版
- 用途
- イベント企画 営業 PR 会社説明会 企画プレゼン
- スタイル
- 見やすい 伝わる わかりやすい
非公開の物件情報(全国の)を月間で30件ほど提供します
業務内容
不動産事業者、個人投資家向け
非公開の不動産情報を提供します。
月間20件保証
★プランによって、売主直接案件も提供
情報内容
①概要書
②必要に応じて資料(無い場合もあり)
※ここでの無いというのはまだ取得していない場合も込み
買付が入り次第、開示の場合もあり
プランによっては
融資のサポート
※付き合いのある銀行があるので、斡旋、紹介含む
もちろん必要な書類は提供していただきます。
個人&マイクロ法人様向け*ビデオ通話で女性税理士が税金の相談うけます
業務内容
副業・個人事業主の方、マイクロ法人の方限定です。
①節税や法人成りのあれこれ
・確定申告で不安に思っていることをなんでも聞いてください
(例:申告したら勤務先にばれる?副業はどこまで経費にいれていい?領収書の保管方法は?どの会計ソフトを使えばいい?法人成りしたら税金ってどうなる?)
・税務調査で目を付けられにくい申告書のつくりかた、こっそり教えます
・事前に、過去の確定申告書お送りしていただければ、あなたにぴったりの節税方法もご提案できます
②開業したら必要な税務署への届け出は?
・開業したら、早めに開業届、青色申告申請届け出などをだすと、いろんな優遇税制が受けられます
・所有する固定資産などによっては、あらかじめ届け出を出しておくと、節税に有利になるので、ご説明します
③一番お得な消費税の計算方法は?
インボイス番号を取得すると、消費税の申告が必要になります。所得税と違い、消費税にはいろんな計算方法があり、選ぶ方法により、税額は大きく異なります。
あなたの売上規模や利益率、車両の有無をお聞きして、一番お得な消費税の申告方法をお伝えします。
従業員の定着をキャリアコンサルタント・公認心理師が支援します
業務内容
従業員の定着に悩まれている事業者様に、従業員の方への個別面談をご提供します。
キャリアコンサルタント、公認心理師、産業カウンセラーなど、守秘義務を負った有資格者の相談員が、従業員の日頃の悩み、会社への要望などをお伺いします。
発言者が特定されないことで、従業員の本音も引き出しやすくなります。
個別の相談内容について事業者様には特別な事由がない限りお伝えできませんが、組織改善につながると思われる内容は、業務レポートとしてご報告いたします。
ご依頼の流れ
1.パッケージの”まずは相談する(無料)”からお問い合わせください。
ご要望やご不明点がございましたら、こちらからお伝えください。
2.業務をご要望される際には”注文・仮払いに進む”より、支払い明細等をご確認の上、お支払いのお手続きをお願いいたします。
3.契約が成立しましたらサービスをご提供いたします。
仮払い後は、外部ツールの利用も可能となります。(ランサーズ利用規約より)
オンライン面談の日程調整、面談ツールのURLなどをお送りいたします。
4.相談者様とのオンライン面談を実施後、必要に応じて業務レポートをお送りいたします。
注意事項
またキャリアコンサルタント、公認心理師、産業カウンセラーは精神疾患等の治療はできません。
相談者様のご様子によっては、面談をお断りする場合もございます。
面談日程の変更は調整の上対応いたします。ただしクライエント様のご都合によるキャンセルの場合には、振替対応ができない場合もございます。
【米国内2500回以上の会議経験】英語商談・交渉・メール代行・海外進出サポートします
業務内容
【ランサーズChoice受賞】
元シリコンバレー現地企業PM、米国内2500回以上の会議経験を活かし、英語の商談・交渉を承ります!
取引先との商談、戦略コンサルティング、新規開拓営業、ビジネス交渉、会議同席、電話やメールの代行を総合サポート致します。
「海外進出したいけど、英語が苦手…」「英語は話せるけど、交渉になると本当の自分の力が出せない…」「メールをいくら送ってもなぜか返信が来ない…」
米国9年在住、現地で8年ビジネスをしているからこそわかる、コミュニケーション方法を伝授いたします!
過去のご依頼者様への結果
・電話でのリード獲得率500%アップ
・1000万円以上の値引き交渉成功
・日系企業によるアメリカ国内の企業買収希望
→対象企業リスト作成、リーチ。20社のリード獲得、交渉
・アメリカ国内市場調査のため、インタビュー対象となる条件に沿ったアメリカ人を見つけてほしい
→複数プラットフォームを使い、募集。開始1週間で調査対象者50人確保
・履歴書コンサルティング
→Google本社に入社
その他の過去のご依頼内容
・日系企業によるアメリカ企業訪問ツアーの計画、同行
・日系アニメの海外メディア企業とのパートナーシップ交渉、現地企業訪問
・化粧品/玩具/アパレル輸入のパートナーシップ、値引き交渉
・海外販売先の開拓、輸入審査会議への同席
・海外市場用SNSのローカライズ、プロフィール改善
企業様のみでなく、個人様の予約手配や電話代行も行っております!
お気軽にお声がけください。
経歴
・Google米国本社勤務:(コンサルティング企業社員、Google現地担当)
- 公式ガイドライン作成
- YouTube Feed広告のプロダクトローンチ
・プロジェクトリード兼プロダクトリード(AIの開発・改善、YouTube Feed広告)
・15カ国、計300人以上の新人教育・採用・マネジメント
・Google Ad部署所属による公式審査者・日本語/英語リスティング広告作成
・米国企業M&Aサポート:企業買収先リサーチ・交渉(東証1部上場企業)
・海外市場調査(10年)
・海外市場展開/成長戦略コンサルティング
・通訳/翻訳(商談 / 企業訪問アテンド)
・マーケティング/企業SNS運用
・履歴書・キャリアコンサルティング
・ChatGPTプロンプトエンジニア etc.
採用にお困りの貴社に!面倒なスカウトメールの送信を代行します
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます!
株式会社MAP アシスタントの松岡と申します。
弊社は東京渋谷区にて創業以来18年間、人材に関わるビジネスを行っている企業です。
人材紹介会社としてスタートした弊社ですが、近年は紹介に限定せず【人材×DX】を軸に、スカウトメールの送信に特化したサポートをしています!
「人が足りない、でも時間もコストもかけられない!とはいえ丸投げは不安…」そんな貴社にぴったりな、「スカウトメールだけの送信を代行」。スカウトメール「だけ」を代行するので、面談は貴社で実施・採用する方をじっくり検討していただけます。丸投げしたらイメージに違う人が入社した…というリスクもなく、大変ご好評をいただいています。
まずは、どんなことでお困りなのかをぜひWeb MTGでヒアリングさせてください!私、松岡が対応いたします。
18年の実績で、貴社の採用を成功に導きます。ご連絡お待ちしております!
- 業務
- 人材採用代行・RPO
新規事業開発の事業創出~立上げ~スケールまでの各フェーズを伴走支援いたします
業務内容
▼「X-OJT型企画スキル育成研修」とは
・外部プロ人材が“実務”を1on1で支援(X(eXternal)-OJT型)。
モデル提示スタイルで、多くの人が直面している「研修転移の壁」を突破
※「研修転移の壁」=業務経験や研修など充実したインプットはあるものの、
それらを業務においてアウトプットすることが非常に困難である(壁がある)こと
▼サービスの特徴
①“研修転移”に焦点を当てた、今まで有りそうで無かった稀有なサービス
⇒インプットに投資が集中しがちな人材育成施策において、業務成果につなげる(「研修転移の壁」を打破する)ことに注力
②メンバーの時間負担は「ゼロ」で、成果出現は「クイック」
⇒実業務を直接指導するため、本研修に対する追加作業は「ゼロ」で、成果出現は「クイック」
③「モデル提示」への強いこだわり
⇒人材育成理論(「経験学習サイクル」×「認知的徒弟制」モデル)に則り、まずは手本を示す(モデル提示)ことに強くこだわる
▼ご支援実績(一例)
・大手電気機器メーカー(売上4兆円規模) R&D企画部門
・大手タイヤ製造メーカー(売上4兆円規模) 新規事業開発部門
・大手人材会社(売上1兆円規模) 新規事業開発部門
・大手人材会社(売上1兆円規模) プロダクト企画部門
▼ご提供価格
・1名あたり30万円/月
- 月8時間(週2回×1時間)
- オンラインでの開催
- ご契約は3ヶ月~となります ※初回契約時のみ、1ヶ月終了時点で打ち切り可能
あらゆる業界に対応!初期費用、ランニングコスト0のテレアポ代行サービスを提供します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
・個人事業主で事業を拡大したい方
・営業マンで仕事に追われている方
・インサイドセールスの人手不足でお困りの方
このようなお悩みをお持ちの方、是非ご相談ください!
東証1部上場のIT企業での5年間の営業経験
多い時で1日100件(B to B)のテレコール経験あり
(具体的なアポ取得率は商材にもよる為お伝えできませんが、社内でトップセールス賞を受賞したこともあり、自信があります。)
商材や内容によって変動がある為、
アポ取得件数のお約束はできかねますが、
アポ取得に向けてご相談させていただきながら全力で対応いたします!
【ご提供内容】
企業宛、個人宅への架電どちらでも承ります。
下記2点のご準備をお願いいたします。
① エクセルシートのコールリスト
②トークスクリプト
※リスト作成(事務作業)などはサービスに含まれておりません。
※トークスクリプト作成は別途10,000円にて対応可能です。
※0570〜などの有料通話については通話時間に応じて追加料金が発生いたします。
※不在、不通、留守番電話もカウントさせていただきます。
※不在は時間と日にちを変えて3回まで、架電いたします。
※100%アポ獲得の保証はしておりません。
打ち合わせ後のトーク変更、トーク増量は
追加料金なしで承ります。
(まず25件架電後、結果報告と今後の方針を再度ご相談、なども可能です!)
【実績】(30件以上の事例から一部抜粋)
病院向け複合機販売 成功報酬案件率 1.5%
メーカー工場向け人材紹介 成功報酬案件率 0%
大手企業労働組合向け金融サービス 成功報酬案件率 15%
ECサイト向けアパレル新規提案 成功報酬案件率 20%
メーカー向けSNS広告 成功報酬案件率 8%
介護施設向けHP提案 成功報酬案件率 2%
大手企業向けデジタル広告 成功報酬案件率 6%
メーカー工場向け床塗りサービス 成功報酬案件率 2%
宿泊施設向け人材紹介 成功報酬案件率 0%
【お客様の声】
★社内にインサイドセールスに充てる人材が不足していたため、単発での依頼ができ、大変助かりました。
★打ち合わせで内容の擦り合わせができたのでとてもスムーズに対応いただけました。
★見込み顧客の絞り込みが短納期ででき、今後の営業活動に活かしたいです。
★社員に依頼するよりも効率的でコストパフォーマンスも良く、今後継続的に利用したいです。
★自分の仕事がキャパオーバーだった為、会社には内密で依頼しました。
自分でテレコールをするよりもアポ率も良く、急ぎの対応も引き受けていただけ、サービスを利用して良かったです。
★結果的にアポイントには結び付きませんでしたが、業界の現状や課題がヒアリングでき、今後の業務拡大に活かせそうです。
経理業務等でお困りの方を手厚くサポートさせていただきます
業務内容
お忙しい士業の方、経営者の方にお勧め!
会計入力作業に時間が避けない方
入力作業等が不得意な方に向けて
サポートをさせていただきます。
士業の方であれば、クライアントの件数が多く
一人では対応しきれない場合
弊社にお仕事を回していただければ
お安い料金・時間効率の改善が図れます。
経営者の方であれば、苦手な入力作業を行わず
本業である、社長業に時間を割くことで
経営者としてので効率を最大化することが可能です。
弊社は、基本的にどのようなお仕事でも請け負うことが可能ですので
なんなりとお問い合わせください。
金額等についても、柔軟にご対応をさせていただきます。
英語・アラビア語で海外市場(アメリカ、ヨーロッパ、中東の市場など)の調査を代行します
業務内容
あなたに代わって海外の情報をお調べいたします。
中東の大学を卒業し、英語・アラビア語・日本語で仕事をしている私が、あなたに代わって海外の情報をリサーチします。
言葉がわからず調査に困っていませんか?
海外情報にふれることはビジネスチャンスを広げるチャンスです。
ぜひあなたのお困りごとをご相談ください。
ご購入前に事前におおよその内容をお知らせいただけますと幸いです。
- 業務
- ネットリサーチ・市場調査
国内・外資含めた13社の経験に基づいたキャリアコンサルティングを提供します
業務内容
2000年4月に新卒入社したアクセンチュア株式会社から始まり、これまで13社を渡り歩きキャリアを構築してきました。
現在は起業し経営者として仕事をする傍ら、キャリアコンサルタントとして活動しています。
13社の具体的な社名は以下になります。(全て当時の社名です)
- アクセンチュア(コンサルティング会社)
- 日本SGI(米系コンピューターメーカー)
- リサーチ・アンド・ディベロプメント(市場調査会社)
- ヤフー(インターネット)
- MTV Networks Japan(CATV, CS音楽チャンネル)
- Sony Pictures Entertainment(ソニーグループ映画会社)
- Amazon Japan(インターネット)
- Haier Asia(家電)
- DoCLASSE(国内アパレル)
- Michael Kors Japan(米系アパレル)
- ロジクール(PC周辺機器)
- Ruby Groupe(ECコンサルティング)
- Instagram(インターネット)
日系・外資、一部上場企業・中小企業、IT、メディア、メーカー、Eコマース、エンタテインメントなど多岐にわたるキャリアを歩み、他に例のないキャリアを構築してきました。
YouTubeチャンネルでAmazonまでのキャリアについて説明しています。
是非参考になさってください。
https://www.youtube.com/channel/UCCMWbnMh3BtwCVottMS2XHA
おそらく、ここまでいろんな仕事をしてきたキャリアコンサルタントは他にいないのではないかと思いますし、だからこそ、理論ではなく「経験に基づいたリアルなコンサルティング」を提供することが可能です。
具体的には、以下のトピックで話をすることができます。
- 転職(就職)相談
※仕事の探し方、ヘッドハンターの使い方等、私の13回に及ぶ転職経験談を全てをお話しするともに、具体的なノウハウをお話しします - 職務経歴書作成指導
※13回の転職を実現した私の職務経歴書をベースに、書類を作成する上で重要なポイントをお伝えします - 面接指導
※新卒・中途ともに面接で重要なポイントを具体的にお伝えします。
これら以外にも、キャリア構築に必要なあらゆるサポートをしています。
現在転職を検討されている方、自社でのキャリアについて悩まれている方、就職活動中の学生
海外Amazonで発生したトラブルに対処し解決致します
業務内容
私は海外Amazonでの販売におけるさまざまなトラブルに対処します。あなたのビジネスを守り、売上を最大化するために以下のサービスを提供しています。
①出品商品のトラブル対応
出品する方法が分からない、出品したのに検索で表示されないなどのトラブルに対応します。
②商標を持っているのに他社競合がカタログで販売を開始した
他社競合を排除して売上を守る方法をお教えします。
③海外へ出品したけどいきなり出品停止になった
何が原因か調査して対応方法を見つけます。
④悪いフィードバック評価を付けられて売上が低迷している。
セラー評価で悪い評価が付けられた場合の対応方法をお教えします。
など他にもお客様のお悩みに応じたトラブル対応サービスを提供致します。
- 業界
- EC
購入されたい製品・企画された製品、御社の身になって最適なOEM工場をご紹介します
業務内容
▼こんな方へお勧めします。
・個人で起業し、ネット販売を始めたい方
・探したいもの、中々見つからない方
・中国から直接輸入をされたい方
▼ご提供内容
ありものの場合:
・購入されたい製品を中国でお探しします。
・サンプルをお取り寄せ致します。
・仕入値の交渉を致します。
・案件確定後、検品・納品も代行いたします。
御社企画品の場合:
・仕様の打合せをします。
・OEM工場をお探しします。
・サンプルをお取り寄せ致します※有料対応
・仕入値の交渉を致します。
・案件確定後、検品・納品も代行いたします。
カスタマーハラスメント対策で会社・社員・顧客を守ろう、警察の活用など含めてお話します
業務内容
要点は次の通り。ご相談者の問題意識等に応じて、さらに様々なお話も可能と考えております。
ファイナンシャルフィールドの記事を参照下さい。冒頭に「h‥ps://」を補ってください。
「ファミレス店長ですが、常連さんで「特定の女性店員」に長々と話しかける方がいます。先日「ストレスになっている」と相談されたのですが、どうすれば良いでしょうか? 暴言はないですが「カスハラ」になりますか?」financial-field.com/household/entry-318122
(この記事については、以下のようなコメントもいただきました。
「こんなニュース、情報があったなら、もっと早く解決出来たと想像します。
この情報で、救われる方々がいることを願わずにいられません。」)
「パート先がセルフレジになりましたが、「客に仕事をさせるのか!」など暴言を吐かれることがあります。店長には「我慢して」と言われますが胃が痛いです…耐えるしかありませんか?」
financial-field.com/household/entry-264957
「スーパーで働いていますが、週1で「店員の態度が悪い」「それが客への態度か」と長時間クレームをつけてくる人がいます。店長は「一応お客様だから…」と言うだけです。警察に相談するのは大げさですか?」financial-field.com/household/entry-265909
1.カスハラ対策の基本的な視点
経営者がしっかり認識するべき事は次の通り。
従業員の安全を守るのは経営者の本来の義務。カスハラ放置していれば、経営者・管理者が安全配慮義務違反を問われる。
2.カスハラは従業員にも会社にも深刻なダメージとなる。
被害を受けた従業員の離職・自殺すら起こりうる。
他の顧客への大きな迷惑となる。
会社の信用失墜に繋がる。従業員への安全配慮義務違反等の厳しい責任を問われる。
経営者も現場管理者も心すべき。
3.カスハラ顧客の2つの類型に応じた対応
(1)不当要求顧客:意図的に利益を求める不当要求顧客
(2)自分で自分をコントロールできない重症のカスハラ
会社が方針をしっかり決めて、いざという時に現場任せにせず、会社組織あげて取り組むこと。
現場の従業員や管理職に対応方針実務対応を徹底しておくこと。
警察等公的機関の支援を受けること。
これらについては「厚生労働省 カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」などでわかりやすく具体的にまとめられています。参考 URL:www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24067.html
こちらもご覧ください。
「カスタマーハラスメントを知っていますか?」www.no-harassment.mhlw.go.jp/customer_hara_index
4.類似の問題として、顧客からのストーカー被害
これは直ちに警察と相談すること。深刻な被害が発生してからでは遅すぎます。
法人・個人のブランド価値を整理して体系化・言語化し、強いメッセージを作ります
業務内容
▼こんな方へオススメ
ブランドをきちんと立ち上がらせたい、ブランドの魅力が伝わっていない、ブランドの強みを見つけ切れていない、これからリブランディングを行う、、などなど課題やお悩みをお持ちで適切な改善策を必要とされる法人様や個人様、もしくは現時点のブランディングに関する問題や課題を第三者視点による客観的なコメントで相談したい法人様や個人様へ、特にオススメです。
▼ご提供内容(支援内容)
(1)豊富な事業開発経験を活かしたブランド価値の言語化
・ブランドステートメント作成(理念、タグライン等)
・ブランド戦略コンサルティング
・ブランドステートメントおよび戦略の再整理コンサルティング
・ブランド戦略に関するデザイン
・商品やサービスのリブランディング(再デザイン他)
(2)その他(オプション)具体的な可視化施策
・映像・音楽・イベント・商品・空間・物件の企画開発
・アートディレクション
・集客に関する施策の分析、立案、実行支援
・販路、パートナーの開拓支援
・国内・海外販路の開拓、海外進出支援
▼ご購入後の流れ
※テキスト準備中
▼制作可能なジャンル
(得意とする業界(実績)は、飲食、アパレル、ホテル、観光、IT、不動産、コンサルティング、製造、広告、音楽、レジャー、エンタテインメント、、、ベンチャー、中小から大手企業まで対応実績がありますが、記載した業界を含めて、ほとんどすべての業界分野に対応できます。
▼料金プランやオプション
ご予算やスケジュールをお伺いしたうえで、なるべく柔軟に対応するようにいたします。
▼納期
ご予算やスケジュールをお伺いしたうえで、なるべく柔軟に対応するようにいたします。
- 業務
- 広報企画・戦略
欧州に進出したい日本企業のみなさま、現地視察(マーケットリサーチ)を代行をいたします
業務内容
▼こんな方へおすすめです
海外進出を検討している企業の経営者やマーケティング担当者さま
新規市場調査を行いたい方
特定の業界におけるトレンドや競合分析を必要とする研究者やコンサルタントのご担当者さま
▼ご提供内容
現地企業や施設への訪問代行
詳細な市場調査と競合分析
現地関係者とのインタビュー実施
カスタマイズされたレポート作成
▼ご購入後のながれ
- 初回ヒアリング: ニーズや目的を明確にするためのミーティングを実施いたします
- プランニング: 訪問先やスケジュールを決定し、ご提案。
- 現地視察: 指定された期間内に現地で視察を実施。
- レポート作成: 視察後、納品物を作成し、顧客に提出。
※納品後も質問や追加情報提供をいたします。
▼制作物 ※プランによって異なります
訪問先の詳細レポート(写真、メモ、インタビュー内容)
市場分析レポート(トレンド、競合情報、顧客ニーズ)
提案書(今後の戦略やアクションプラン)
▼納期
プランニング:約3営業日(内容や分量にもよるためご相談させてください)
レポート:約1週間(調整可能なためご相談くださいませ)
『世界を身近に、日本を世界へ』そんな想いで、
みなさまの欧州視察が身近なものになるよう対応させていただいております。
- 業務
- ネットリサーチ・市場調査
- 手法
- 定量的 定性的
明日から実践できる!中小製造業向け工数管理システムを構築します
業務内容
DX化が大事だと聞くが、何から始めれば良いのか?
安価ですぐにDX化を始められるツールがあればなぁ。
システムベンダーへ頼むと数百万円単位の出費が発生。補助金があっても簡単には決められない…。
DXが重要と分かっていても、誰に頼れば良いか分からない経営者の方。工数見える化アプリを使用して、DXに向けた第一歩を踏み出しませんか?
私は自動車部品メーカーで生産品質管理を経験し、コンサルタントとして数十社以上の生産現場を改革してきた生産改善のプロです。
その中で中小製造業のデータ化におけるハードルの高さを目の当たりにし、何とかして簡単に安く生産現場の見える化が出来ないかと苦心してまいりました。
実際の製造現場経験を活かし編み出したシステムは、フリーソフトを使用して安全性を保っています。コンサルタントや中小企業診断士としての経験も踏まえ、データ化からスタートする中小企業の運用にフィットする商品です。
システムベンダーでは無いので、余計なオプションありません。
私と一緒に御社のDXに向けた第一歩を踏み出しませんか?
ITって難しい!ITのプロがそのお困りごとを解決いたします
業務内容
▽こんな方へオススメ
・紙やペンなどを使って手作業をしている
・ローカル環境で作業しているので特定の環境下でないと作業できない
・人数や規模が変わってきたのでやり方を変えたい
・電話やメールでのやり取りに限界を感じ始めた
・作業を効率化したい
・何をどうしたら良いのか分からない
・どこに(誰に)相談したら良いのか分からない
・IT導入補助金を活用したい
・起業/開業/開店したばかりで何から手を付けてよいか分からない
▽ご提供内容
<問題提起>
・ITに関するお悩みやご相談に対してのアドバイス
・現行業務フローの見直し
<課題提起>
・ニーズにマッチしたITツールのご提案
・ITツール導入のご支援【プレミアムプラン】
・ご依頼主様専用のITツール開発【プレミアムプラン】
▽ご購入後の流れ
・チャットもしくはオンライン通話のお好きな方にてやり取りいたします。
※当方は福岡県在住となります。福岡県内であればご訪問対応可能です。
▽料金プラン
【ベーシックプラン】【スタンダードプラン】
上記を参考にまずはお気軽にご連絡ください。
【プレミアムプラン】
すでに中長期を見据えた業務改善(新たなシステム導入等)をご検討されている方は
事前にご相談ください。概要だけでも構いません。
こちらで対応可能なシステムは別途プランにて導入から定着までサポート可能です。(IT導入補助金対応可)
※当プランにシステム導入のサービスは含まれておりません
▽納期
・日時のご相談受け付けております。
▽直近のご依頼
Lancers経由ではございませんが、下記のようなお問い合わせをいただき実際に対応まで行いましたので
一部ご紹介いたします。
・販路拡大がしたい
・人材育成がしたい
・Google口コミの誹謗中傷をなんとかしたい
・起業したいのでシステム面のサポートが欲しい
・人件費を抑えたい
・スプレッドシート上の単調な作業をシステム化したい
▽当方の強み
現在はIT企業を経営しております。会社員時代はシステムエンジニアとして上流工程から下流工程まで対応しておりました。役職やPM/PLの経験もあり、IT業界にはプレイヤー・マネージャーとして通算20年ほど従事しております。
主な案件と致しまして、他社様の顧問やコンサルをメインとし、システム導入等も行っております。
▽経歴
2022年08月~
株式会社設立
[主な事業]
・開発職の育成教育
・システム開発、システム導入
・顧問、コンサルティング
2018年10月~2022年07月
人材派遣のIT企業に入社、人材開発部に所属しました。
[担当業務]
・企画
・運用
・管理
・講師
・マネジメント
2016年09月~2017年12月
広告会社に入社、デザイン部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・ドメイン及びサーバーの保守管理
・社内PC及びネットワーク機器等の保守管理運用
・資産管理運用
2006年06月~2015年07月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
・PL
・PM
2001年04月~2005年10月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
▽その他パッケージ
ある程度お悩みがまとまっている方は下記もお勧めいたしております。
よろしければご覧いただけますと幸いです。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1275713
【働き方改革】業務改善の為に必要なDX化をお手伝いいたします
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
-
適格請求書にまだ対応していない
-
インボイス制度にまだ対応していない
-
業務内容がマンパワーに頼り切っている
-
どのシステムを導入していいか分からない
-
IT導入補助金って何?利用できるか分からない
-
個人事業主だから対応は難しいのではないか
ご提供内容
-
ご依頼主様の現状をお伺いし、課題解決のアドバイスをいたします
-
ニーズに合ったITツールをご紹介いたします
-
ITツールの導入からサポートまでお手伝いいたします
-
IT導入補助金の交付申請を作成いたします(プレミアム)
ご購入後の流れ
-
事前のヒアリング
まずはご依頼内容を承ります。
工数・納期を算出し、スケジュール感をお伝えいたします。
※ご依頼内容によっては追加オプションをご購入いただく場合がございます -
着手
ヒアリングした内容を基に各種作業に取り掛かります。 -
交付申請(プレミアムまたは追加オプション)
申請マイページへご招待いたします。
※交付申請のご提出は申請者(ご依頼主様)が行います
納期
<IT導入補助金の対応を行う場合>
IT導入補助金は申請可能な時期がございます。
どのタイミングで申請を行うか、ヒアリングの際にすり合わせを行いたいます。
詳細は下記をご覧ください。
https://it-shien.smrj.go.jp/schedule/
対応可能なITツール
ご要望がございましたら、別途ご相談ください。
当方の強み
現在はIT企業を経営しております。会社員時代はシステムエンジニアとして上流工程から下流工程まで対応しておりました。役職やPM/PLの経験もあり、IT業界にはプレイヤー・マネージャーとして通算20年ほど従事しております。
主な案件と致しまして、他社様の顧問やコンサルをメインとし、システム導入等も行っております。
経歴
2022年08月~
株式会社設立
[主な事業]
・開発職の育成教育
・システム開発、システム導入
・顧問、コンサルティング
2018年10月~2022年07月
人材派遣のIT企業に入社、人材開発部に所属しました。
[担当業務]
・企画
・運用
・管理
・講師
・マネジメント
2016年09月~2017年12月
広告会社に入社、デザイン部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・ドメイン及びサーバーの保守管理
・社内PC及びネットワーク機器等の保守管理運用
・資産管理運用
2006年06月~2015年07月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
・PL
・PM
2001年04月~2005年10月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
【外注化】ご依頼主様のシステムに関する業務をまるっとお引き受けいたします
業務内容
▽こんな方へオススメ
・社内で任せられる人材がいない
・タスクがそこまでないので毎月の人件費を削りたい
・個人経営なのでシステム面を丸投げしたい
▽ご提供内容
【ベーシックプラン】
10時間/月
【スタンダードプラン】
20時間/月
【プレミアムプラン】
要ご相談
※当方は福岡県在住となります。福岡県内であればご訪問対応可能です。
▽ご購入後の流れ
1.事前のヒアリング
まずはご依頼内容を承ります。
工数・納期を算出し、スケジュール感をお伝えいたします。
※ご依頼内容によっては追加オプションをご購入いただく場合がございます
2.着手
ヒアリングした内容を基に各種作業に取り掛かります。
3.完了
月内の作業報告を行い完了といたします。
▽稼働日時
要ご相談
※原則、平日「9:00~18:00」内のいずれかの時間帯としております
▽当方の強み
現在はIT企業を経営しております。会社員時代はシステムエンジニアとして上流工程から下流工程まで対応しておりました。役職やPM/PLの経験もあり、IT業界にはプレイヤー・マネージャーとして通算20年ほど従事しております。
主な案件と致しまして、他社様の顧問やコンサルをメインとし、システム導入等も行っております。
▽経歴
2022年08月~
株式会社設立
[主な事業]
・開発職の育成教育
・システム開発、システム導入
・顧問、コンサルティング
2018年10月~2022年07月
人材派遣のIT企業に入社、人材開発部に所属しました。
[担当業務]
・企画
・運用
・管理
・講師
・マネジメント
2016年09月~2017年12月
広告会社に入社、デザイン部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・ドメイン及びサーバーの保守管理
・社内PC及びネットワーク機器等の保守管理運用
・資産管理運用
2006年06月~2015年07月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
・PL
・PM
2001年04月~2005年10月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
- 業界
- IT・テクノロジー
- 目的
- ビジネススケーラビリティ
【女性向け事業】ブランドコンセプト発掘インタビューで「PRポイント」を引き出します
業務内容
できること
「自分のビジネスの魅力はなに?」
「どうやったら伝えられるの?」
ビジネスの方向性やブランディング戦略でお悩みの方に。**
500人以上の専門家・経営者を取材した経験を持つ編集者・ライターが、
あなたの事業の「強み」と「PRポイント」をインタビューで引き出し、
ビジネスやブランドのコンセプトを明確化・言語化します。
ビジネスをする上で、企業理念やミッション、ブランドコンセプトなどは非常に大切です。
「なんのためにビジネスをするのか?」
「なんのためにこの商品を売るのか?」
「誰のためにこのサービスを行うのか?」
自分のビジネスであっても、じぶんひとりだけでコンセプトや強みを見つけるのはなかなかムズカシイ!
独りよがりのコンセプトになったり、
結局なにが大切なのか自分でもわからなくなったり、
利益ばかりが先走って顧客に敬遠されたり…。
◆◆◆ブランドコンセプト発掘インタビューは、経営者の方のための広報支援サービスです。
経営者のかたの胸の奥にある思いやアイデアをインタビュー形式で引き出し、言語化するお手伝いをいたします。
売りたいものや提供したいサービスをどのようにPRすればよいのかわからないという方、
ブランドコンセプトをつくりたいけれども、うまく言葉にできないという方、
自分の思いを整理して、ビジネスプランに生かしたいという方、
一緒にビジネスのコンセプトを探し出しませんか?
◆◆◆コンセプトが定まれば、こんな結果が期待できます
・経営上の迷いやブレが少なくなります。
・ビジネスのターゲットが明確になります。
・的を得た広告宣伝戦略が立てられるようになります。
・融資のための事業計画書や事業補助金の申請書の作成が容易になります。
・効果的な広告宣伝の戦略がとれるようになります。
◆◆◆こんな方に向けたサービスです
・女性向けビジネスをしている方(する予定の方)
・起業間もない方
・新しい事業を考えている方
・ビジネス戦略やコンセプトを再考したい方
※経験が多い分野である、女性向けビジネスを対象としています。
◆◆◆サービスの詳細
ビジネスのコンセプトを明確化するマンツーマンのワークショップ型インタビューです。
インタビューでビジネスの核となる「思い」や「強み」を引き出します。
その後、その内容を言語化して、レポートにまとめます。
◆◆◆3つのプランをご用意
- ライトプラン
50分の「発掘インタビュー」+コンセプトノートの作成
- スタンダードプラン
200分の「発掘インタビュー」+ブランド提案書の作成
- プレミアムプラン
200分の「発掘インタビュー」+ブランド提案書の作成+プレスリリースの制作・発行
自分に合っているかどうか不安な方は、お気軽にメッセージにて相談ください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス パーソナル
- 形式
- PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
- 目的
- 個人利用
【アイデアでわかりやすいに】ゴールを達成するためのプレゼン資料を作成いたします
業務内容
【アイデアでわかりやすいに】ゴールを達成するためのプレゼン資料を作成いたします
たくさんの検索結果の中から、こちらをご覧いただきありがとうございます。
突然お聞きしますが、このようなお悩みはありませんか?
- 画像や文字をどう配置するのかがわからない
- 図やグラフに、もう少しインパクトが欲しい
- 果たして、スライドが効果的なのか...
そんな、プレゼン資料をレベルアップさせたい方に朗報です!
【このパッケージで期待できる3つのコト】
-
結果につながる品質
作成プロセスを沈黙で進めるよりも、言葉を交わすほうがより意味の深い完成品ができます。
お客様と私自身の経験を共有しながらスライドに活かします -
原稿が秘める意図をカタチに
原稿をお渡ししたのと同時に、伝えるメッセージを再確認することで
プレゼンの意図がより聴衆の心に響くものに -
最適化された図・表
横軸の調節やアニメーションの多用のほかに、視聴者参加型にするなど
オーディエンスの参加の仕方も工夫します。
【完成までのステップ】
準備いただくとよいもの
プレゼンの発表原稿(作成途中でもOK)
スライドに求めるイメージ(想像上で構いません)
- 料金表でご検討(このページの下部にあります)
ご覧いただいた中で、何か気になりましたらいつでも連絡ください😊 - お見積り
Lancersのチャットにてお値段やオプションについて相談後、見積書を当方で作成 - 原稿の再確認
重要だと指摘された点を深掘りすることで、プレゼン時に不自然となるところを洗い出していきます - スライド作成
ご要望を頼りに、丁寧にデザインしていきます
※スタンダードおよびプレミアムプランの方は、Canvaアカウントを作成していただくと、
赤入れや注釈、共同作業が可能です。 - (ご自身で実際にデモ→)修正
このステップで細かい不具合を修正していきます - 納品
ご購入されたプランに記載された内容を、納期日に納品いたします
【ご検討いただける3つのプラン】
ベーシック(10枚・¥15,000〜)… 手軽にはじめてみたい方や、テンプレートも重要視する方に
スタンダード(15枚・¥22,500〜)… 宣伝・PRを作る方や、どれを選んでよいか迷う方に
プレミアム(30枚・¥36,000〜) ... セミナーや企業プレゼンなど、大きな情報を詰め込みたい方に
カスタマイズ ... 3つのプランにご希望のものが見つかりませんでしたら、「直接依頼」という形でカスタム購入ができます。まずは右上の「カスタマイズ」のところからご相談してみるとよいかもしれません✉
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご興味持たれましたら、お気に入り追加、または「まずは相談する」をタップしてみてください
一緒にお仕事できるのを楽しみにしています🙂
【広報のお悩み相談】立ち上げ・戦略・企画づくりなどアドバイスします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
こちらのパッケージでは、広報のお悩みや不安を抱えている方に寄り添い、少しでも糸口を見つけていただけるように相談に乗り、アドバイスをさせていただきます。
私は、これまでIT企業や教育系スタートアップ、NPO法人などで広報を経験してまいりました。
事業会社や目的を持って活動する団体における広報活動についてご相談に乗ることができるかと思います。ご相談いただく方の何か少しでもヒントになることがあればと思い、全力でサポートいたします。
ざっくりとしたお悩みでも構いません。お気軽にご相談ください!
*******************
▼こんな方にオススメ
・新任や経験が浅い広報担当者の方
・ひとり広報で何から手をつければ良いか模索している方
・社内に相談相手がほしい方
・他の企業や団体の広報活動を知りたい方
▼流れ
①「まずは相談する(無料)」・「メッセージ」等でお問い合わせください。(※会社情報等をご記入いただけると助かります。)
②お悩みの概要をメッセージでヒアリングさせていただきます。
③お見積の提示&オンラインMTG日時の調整
④プロジェクト開始・仮払い(クライアント様対応)
⑤オンラインMTGの実施
▼オンラインMTG内容
例:
・ヒアリング(課題感・現状など)
・ゴールや目標の確認
・プレスリリースのアドバイス
・TODO整理
・戦略策定のアドバイス
・イベント企画や運営のアドバイス
- 業務
- 広報企画・戦略
PowerPoint|企画書・提案書・営業資料などあなたに代わって作成します
業務内容
綺麗なだけじゃない「伝えたいことが伝わる」資料を作成します
-プレゼン資料、作ってみたけどなんだかわかりにくい・・・
-もっとカッコよくしたいけどどうしたら?
-最低限の手間と時間で見栄えの良い資料を作りたい!
-頭の中のイメージを資料にまとめて!
こんなお悩み、解決します。
ご用意いただいた既存資料のブラッシュアップはもちろん、
あなたの頭の中にしかないアイデアを資料にまとめることも可能です。
必要に応じて打ち合わせを重ねながら、納得のいく資料を作ります。
まずはお気軽にご相談ください。
- プレゼンテーションツール
- PowerPoint Googleスライド Keynote
- プレゼンテーションの種類
- マーケティング 営業・セールス セミナー・カンファレンス
- 業界
- 建築・インテリア アート・デザイン 美容・化粧品 ビジネス・コンサルティング 教育 金融 不動産
- 用途
- EC 営業 企画プレゼン
「9時~15時限定!オンライン秘書」この時間帯に集中してサポートを提供します
業務内容
オンラインアシスタントとしてサポートしています、トウトイです!
ランサーズをはじめ、個人・法人問わず、数々のクライアント様をサポートして参りました。
また、他のプラットフォームや直接の契約でも幅広く業務を担当しています。
業務を進める際には、丁寧さと正確さを重視し、疑問点が生じた際には速やかに調査・相談・報告を行うことを徹底しています。また、予定よりも早くタスクを完了した際には、追加で対応できることを積極的に提案しています。このような姿勢が、クライアント様からの信頼に繋がっていると自負しています。
これまで培ってきたスキルをフルに活かし、クライアント様の成功を全力でサポートいたします。よろしくお願いいたします!
対応可能な業務一覧
【事務サポート】
・秘書業務全般、アシスタント業務
・事務作業(データ入力や見積依頼)
・議事録作成やアンケートフォーム作成(Googleフォーム使用)
【スケジュール管理】
・Googleカレンダーのスケジュール入力
・作業日程表の作成
【カスタマーサポート】
・Zoomウェビナーでのチャット対応
・オンラインサロン運営サポート(入退会手続きなど)
・LINEでのカスタマー対応
【リサーチ・登録業務】
・Amazonの商品登録
・リサーチ業務
【手配代行】
・ホテル・飛行機の予約代行
【発送代行】
・郵便物の発送手配(印刷・封入なども対応)
【電話・メール対応】
・各種問い合わせ対応(行政機関や会場など)
【編集作業】
・修正作業や印刷データの入稿(illustrator)
・動画編集(Microsoft Clipchampで簡易的な編集)
・編集した動画を専用サイトへアップロード(Vimeo)
使用ツール
・Office系(Excel, Word, PPT)
・Google系ツール(スプレッドシート, ドキュメント, フォーム, Meetなど)
・Slack, Chatwork, LINE, Discord
・Canva, illustrator, PDF, ドキュワークス
・リレーション(問い合わせ管理)
・tebanasu(予約管理)
・Zoom
上記以外のツールも柔軟に習得しますので、どうぞお気軽にご相談ください!
会計事務の経験を生かして様々な事務関係の業務に対応していきます
業務内容
・3年間税理士補助として会計事務に就いた経験を活かして様々な業種の会計入力、試算表作成、決算項目入力などに対応しております。
・日々の業務に追われて、経理業務が滞ってる方、入力業務は外部にお任せして少しでも業務軽減をしたい方是非お問い合わせください。
・弥生会計を得意としていますが、他対応できるものもございますので、一度お問い合わせください。エクセルなどでの納品も可能です。
・納品方法としましては、会計データ納品や試算表のPDF納品など可能でございます。
・営業に必要な請求書や見積書、契約書等、経営してくなかでのめんどくさいを代行致します。
MF会計の使い方を税理士・公認会計士がレクチャーいたします
業務内容
税理士・公認会計士がビデオチャット(音声と画面共有)によるマネーフォワード会計のレクチャーをさせていただきます!
確定申告のご相談も可能です!
また、ご依頼者様は、画面offでも大丈夫です!
■こんなお困りありませんか?
・ひとまず登録したものの何から手を付けてよいか分からない
・非効率な方法で仕訳を入れている気がする
・分からない点を落ち着いて質問したい
・勘定科目の使い方が合っているか不安
■レクチャー内容
・口座等の連携
・MF給与との連携
・MF請求書との連携
・自動仕訳ルールの作成
・振替伝票入力(資料添付方法も含む)
・仕訳ルールの作成
・勘定科目、補助科目の作成
・仕訳データのインポート
・部門の設定方法
・試算表の出力方法
・決算書の作成
※ 実際の仕訳をもとに勘定科目の使い方(選び方)もお伝え出来ます!
■所要時間目安
① マネーフォワードの機能の紹介及び操作説明 → 合計60分
② ①+仕訳入力時間短縮のための仕組み作り → 合計90分
③ ②+具体的な仕訳の考え方レクチャー → 合計120分
■補足
e-TAX及びeLTAXにて電子申告する方法についてもサポートすることができます!(料金は時間単価)
ご希望の場合は、下記をご準備ください。
・Windowsパソコン
・e-TAXソフト及びPCdesk(DL版)
※ダウンロードリンクは【よくある質問】参照
・電子証明書または代表者のマイナンバーカード
freee会計の使い方を税理士・公認会計士がお伝えします
業務内容
税理士・公認会計士がビデオチャット(音声と画面共有)によるfreee会計のレクチャーをさせていただきます!
確定申告のご相談も可能です!
ご依頼者様は、画面offでも大丈夫です!
■こんなお困りありませんか?
・ひとまず登録したものの何から手を付けてよいか分からない
・非効率な方法で仕訳を入れている気がする
・分からない点を落ち着いて質問したい
・勘定科目の使い方が合っているか不安
■レクチャー内容
・口座等の連携
・freee請求書設定
・自動登録ルールの作成
・取引テンプレートの作成
・振替伝票テンプレートの作成
・振替伝票入力(資料添付方法も含む)
・勘定科目、補助科目の作成
・部門の設定方法
・試算表の出力方法
※ 実際の仕訳をもとに勘定科目の使い方(選び方)もお伝え出来ます!
■所要時間目安
① 不明点解消+freeeの機能の操作説明 → 合計60分
② ①+仕訳入力時間短縮のための仕組み作り → 合計90分
③ ②+具体的な仕訳の考え方レクチャー → 合計120分
■補足
e-TAX及びeLTAXにて電子申告する方法についてもサポートすることができます!(料金は時間単価)
ご希望の場合は、下記をご準備ください。
・Windowsパソコン
・e-TAXソフト及びPCdesk(DL版)
※ダウンロードリンクは【よくある質問】参照
・電子証明書または代表者のマイナンバーカード
法人税申告書や消費税申告書の作成を税理士・公認会計士がお手伝いします
業務内容
「法人税申告書」や「消費税申告書」の作成方法レクチャー及び確認サービスを提供させていただきます!(申告書作成代行もオプションにて承っております)
ビデオチャット(音声と画面共有)でコミュニケーションしながら進めることも可能です!
ご依頼者様は、画面offでも大丈夫です。
■こんな方に利用いただきたい
・申告書の作成を税理士に委託しておらずご自身で作成されている方
・決算のコストを抑えたいがどうしたらいいか分からない方
・個人税理士事務所等、他の税理士のレビューを受ける環境が作りづらい方
■こんなお困りありませんか?
・申告書を自分で作ってみたけど合っているか不安
・決算料が高い
・税務署に指摘されて加算税を取られるのが怖い
・次回申告のために法人税・消費税の仕組みを理解しておきたい
■個人税理士事務所の方へ
申告書の内容確認をご自身一人でレビューされるのは不安ではないでしょうか?
品質担保のため、当サービスを上手くご活用いただけますと幸いです!
■提供サービス(ベース60分想定)
・法人税申告書レビュー
・地方税申告書レビュー
・消費税申告書レビュー
・勘定科目内訳書レビュー
・法人概況書レビュー
・期中仕訳の確認【別途お見積り】
・申告書一式の作成代行【オプション】
銀行・信用金庫・その他金融機関に刺さる融資計画書や事業計画書を作成します
業務内容
公的補助金の計画はアイデア主体の部分がありますが、金融機関の事業計画書より現実的でシビアです。
「融資をどのように返済するのか」金融機関が安心する計画を作成します。
商標専門の弁理士にお任せ!商標出願の拒絶理由通知に対する応答書類を作成します
業務内容
【サービスの概要】
特許庁から拒絶理由通知を受けても、すぐに商標登録を断念するのは、正直、もったいないです。拒絶理由通知の発送日から40日以内に、拒絶理由通知に適切に応答することで、商標登録できる可能性があります。
拒絶理由通知の応答方法を検討して、ご提案します。応答方法が決まったら、応答書類を作成します。依頼者さまにご確認いただき、修正点があれば、応答書類を修正します。
最終的には、MS‐Wordで作成した応答書類(意見書と手続補正書)を納品させていただきます。
依頼者さまは、応答期限内に、作成した応答書類を特許庁に提出してください。
●商標が類似しない旨、反論したり、出願商標が識別力を有する旨、主張する場合、応答書面の作成に時間と労力が掛かります。そのため、スタンダートプランもしくはプレミアムプランになります。
●登録後に特許庁から登録料の納付方法の通知がありますので、ご自身でお支払いください。
●本サービスは、商標登録を保証するものではありません。拒絶理由が解消できず、拒絶査定になる可能性がありますので、予め、ご了承ください。
【出品者の想い】
専門家に相談するのって、精神的なハードルが高いですよね。また、大手特許事務所に依頼すると、高額な費用が掛かります。そのようなハードルを下げて、気軽に弁理士のサービスを受けてほしいと考えて、出品しました。
多くの人に利用してほしいので、なるべく費用を抑えました。商標専門の弁理士(登録番号18043)です。大手特許事務所出身で、これまで膨大な量の拒絶理由通知に対応してきました。初心者にも分かりやすいよう、親切・丁寧に対応します。
【商標専門の弁理士の珍しさ】
「弁理士」という職業をご存知ですか?弁理士は、知的財産権のプロフェッショナルです。業界の実情として、理系出身の弁理士が多く、特許業務をメインにしている弁理士が多数です。その中でも、私は、一貫して、商標専門の弁理士と働いてきましたので、業界内では、珍しい存在です。商標に関しては、他の弁理士より、高品質のサービスを提供できる自信があります。
【オンライン事務・オンライン秘書業務】専属アシスタントとしてサポートします
業務内容
バックオフィスで5年間事務、経理、秘書業務をしていました。
様々な業界を経て、現在はオンライン秘書として個人の起業家様のサポートをしております。
1人1人にあった柔軟な対応が可能です。【痒い所に手が届く!】そんなサポートを心掛けております。
- 目的
- ビジネス
- 業界
- 建築・インテリア 美容・化粧品 EC 教育 ファッション・アパレル 金融 飲食 法務 マーケティング・広告 宗教・スピリチュアル 小売・流通
販売・営業で新規顧客を獲得して売上アップするテクニックを教えます
業務内容
〜こんな方へオススメ〜
・販売、営業を始めたいが
何から学んでいいか分からない
・接客術を学びたい
・コミュニケーションが苦手
・顧客様・お客様への
AP(アプローチ)の仕方が分からない
・インバウンドへの対応の仕方
・売上が伸び悩んでいる
(もっと売上を上げたい)
・しっかり実績を積み上げたい
など、、、販売・営業に関する悩みは
私に任せてください!!
〜ご興味頂いた方々へ〜
お気軽にお問い合わせして頂くか、
パッケージのご発注をくださいませ。
ご発注頂いた方々には、オンライン面談の日時候補のご連絡をさせて頂くと共に、事前に『ヒヤリングシート』をお送りさせて頂きます。
税理士が記帳代行から決算書及び確定申告書作成・提出まで承ります
業務内容
記帳代行から決算書及び確定申告書作成・提出まで一括して承ります。
■記帳代行
1か月単位で記帳代行を行います。
1年分をまとめて記帳代行ご希望の方は、スタンダード又はプレミアムプランをご選択ください。
■決算書及び確定申告書作成・提出
税理士署名入りの確定申告書を作成し、電子申告にて提出いたします。
電子申告をご利用でない方についても、利用開始届出を代行して行います。
納付に必要な情報についてもご案内いたします。
■納期について
・毎月の記帳代行については該当月の翌月下旬頃
・確定申告書については、期限の1週間程度前までにドラフト提出・ご確認後、電子申告にて完了
■その他
ご不明点等については、チャット・ビデオ通話にて随時お答えいたします。
気軽に相談できるスポット情シスを、お探しではありませんか?
業務内容
2018年5月から業務委託の情シスとしてお仕事させていただいております。
これまでに以下の業務を行っております。
・Google系サービスの導入/運用支援
・セキュリティソフトの購入/導入支援
・MDMの導入支援
・タスク管理支援
・その他各種ITサービスの導入/活用支援
・ITツールを用いた業務効率化コンサルティング
■ビジネス上の成果
業務効率化コンサルティングでは、取引先の社員様の業務効率を【7倍】にした実績もございます。
私自身、元々ど文系の人間ですので
「ITがよく分からない人」と「ITツール」もしくは「エンジニア」との
橋渡し役を得意分野としています。
10名以下のベンチャー企業様から数百人規模の上場企業様まで
幅広い企業様での実績がございます。
ITを活用して業務改善をしたいけど、社内リソースが足りずに困っていませんか?
「こんなことできる?」「こんなことで困っていて、、、」とお気軽にご相談ください。
Salesforceの導入・運用・定着・活用についてのご相談に乗ります
業務内容
・全Salesforceユーザの中でトップ2.5%のランク(Ranger)を持つシステム管理者です。
・Salesforceの公式認定資格である「Salesforce 認定アドミニストレーター」も取得しています。
・これまでに、9名〜300名規模の会社様の導入支援をさせていただきました。中小企業様向けの支援が得意です。
このような経験をもとに、ノウハウをお伝えできます。
Salesforceの導入を迷っている、
Salesforceって最近よく聞くけどどんなものか分からない、
Salesforceを導入したけど活用できていない、、、
こんなお悩みをお持ちの方がいたら、ぜひ一度ご相談ください。
税理士・公認会計士が会社設立(事業開業)時の税金関係書類を作成いたします
業務内容
税理士・公認会計士が会社設立(個人事業主の開業)の申請書・届出書を作成いたします!
また、ビデオチャットにて必要な申請書・届出書の判定についての相談も可能です!(プランによる)
■こんなお困りありませんか?
・届出が必要と聞いたが何をどうすればいいか判断できない
・届出が難解でどう記載すればいいか分からない
・一から調べて届出を提出する時間がない
■作成する申請書・届出書一覧
<会社設立>
法人税 法人設立届出書【必須】
法人税 青色申告の承認申請書【必須】
源泉所得税 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書【必須】
源泉所得税 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書【必須】
消費税 適格請求書発行事業者の登録申請書【任意】
地方税 法人設立・設置届出書【必須】
<個人事業主開業>
所得税 個人事業の開業・廃業等届出書【必須】
所得税 所得税の青色申告承認申請手続【必須】
所得税 青色事業専従者給与に関する届出・変更届出書【任意】
源泉所得税 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書【従業員を雇用する場合】
源泉所得税 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書【従業員を雇用する場合】
消費税 適格請求書発行事業者の登録申請書【任意】
■その他対応可能な申請書・届出書一覧
法人税 異動届出書
法人税 申告期限の延長の特例の申請
法人税 事前確定届出給与に関する届出書
所得税 所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する申出書
源泉所得税 源泉所得税の納期の特例の要件に該当しなくなったことの届出書
源泉所得税 源泉所得税の年末調整過納額還付請求書(源泉徴収義務者へ還付)+国税還付金支払内訳書+委任状
消費税 消費税申告期限延長届出書
消費税 消費税課税事業者選択届出書
消費税 消費税課税事業者選択不適用届出書
消費税 消費税課税事業者届出書(基準期間用)
消費税 消費税課税事業者届出書(特定期間用)
消費税 消費税の新設法人に該当する旨の届出書
消費税 消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書
消費税 高額特定資産の取得に係る課税事業者である旨の届出書
消費税 消費税課税期間特例選択・変更届出書
消費税 消費税課税期間特例選択不適用届出書
消費税 消費税簡易課税制度選択届出書
消費税 消費税簡易課税制度選択不適用届出書
消費税 任意の中間申告書を提出する旨の届出書
消費税 任意の中間申告書を提出することの取りやめ届出書
地方税 異動届出書
地方税 申告書の提出期限の延長の処分等の届出書・承認等の申請書