自己紹介
オーソドックスなステップで経営に貢献します
大手コンサルティングファームのコンサルタント及び大学の研究員として、生産性向上や経営改革などのコンサルティングや研修を20年間に渡り携わり、現在までホワイトカラー及びブルーカラーの生産性向上をはじめ、様々なテーマの業務を請負い、多数のプロジェクトに取り組んできました。
【主な執筆物】
・経営効果性追求のための業務改革(分担執筆・監修)
・ホワイトカラー生産性の向上(中部経済新聞連載)
・コストダウン技法ハンドブック(分担執筆)
など
【主な研究テーマ】
1.現場の生産性向上
IE手法による生産性向上
特徴:
・IE手法の方法研究及び時間研究領域の手法を基本とし
・作業時間は初めから標準時間を適用(規定時間値法の活用)
・徹底したメソッド研究(ECRS)
・徹底したパフォーマンスロスの削減
という点です。
2.パーパス(目的)ベースの経営改革
特徴:
・様々な目的の存在
・適切な目的の選択
・目的を達成するために対象事象に働きかける効果的なアウトプットの創造
・アウトプットを効率的に生み出す機能(業務構造と手段)の設計
→現状業務をリセットし、再構築する。
業務を効率的に遂行するための手段(RPAなど)を検討する
・設計した業務手順の標準化
・基準やマニュアル等(ナレッジ)の整備
という点です。
【対応時間】
平日午前10時から18時
土日休日はお休みさせて頂きます。
できる限り柔軟な対応を心掛けて参ります。
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
・対応が可能かどうか検討し、
・可能な場合にどのような対応が可能か
連絡させて頂きます。よろしくお願い致します。
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 稼働単価の目安
-
基本単価:3,500 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
プロジェクトマネジメントマニュアル作成パワーポイント・スライド作成Excel (エクセル) 作成Word (ワード) 作成経営・戦略コンサルティングその他専門コンサルティング
- 得意な業種
-
自動車・バイクメーカー工業・製造介護・福祉政治
- 得意なスキル
-
業務再構築 20年以上業務分析 20年以上標準時間設定 20年以上目的展開 20年以上
- 登録日
- 2019年11月5日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信ブラウザの通知アプリの通知
料金表
実績・評価
資格
-
MTM-1(プラクティショナー)
-
RWF(プラクティショナー)
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 毎日
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 4~6時間
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- できる
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい