商標専門の弁理士にお任せ!商標出願の拒絶理由通知に対する応答書類を作成します

特許庁から拒絶理由通知が届いても安心してください!商標専門の弁理士が一緒に検討して、適切な応答書類をご用意します

角谷健郎
  • 角谷健郎 (sumiya_takeo)
  • 認定ランサー 本人確認済み、受注実績あり、評価と報酬額も最上ランクのフリーランスです
  • 33 満足
    0 残念
  • 3 件の仕事を進行中

業務内容

【サービスの概要】
特許庁から拒絶理由通知を受けても、すぐに商標登録を断念するのは、正直、もったいないです。拒絶理由通知の発送日から40日以内に、拒絶理由通知に適切に応答することで、商標登録できる可能性があります。
拒絶理由通知の応答方法を検討して、ご提案します。応答方法が決まったら、応答書類を作成します。依頼者さまにご確認いただき、修正点があれば、応答書類を修正します。
最終的には、MS‐Wordで作成した応答書類(意見書と手続補正書)を納品させていただきます。
依頼者さまは、応答期限内に、作成した応答書類を特許庁に提出してください。

●商標が類似しない旨、反論したり、出願商標が識別力を有する旨、主張する場合、応答書面の作成に時間と労力が掛かります。そのため、スタンダートプランもしくはプレミアムプランになります。
●登録後に特許庁から登録料の納付方法の通知がありますので、ご自身でお支払いください。
●本サービスは、商標登録を保証するものではありません。拒絶理由が解消できず、拒絶査定になる可能性がありますので、予め、ご了承ください。

【出品者の想い】
専門家に相談するのって、精神的なハードルが高いですよね。また、大手特許事務所に依頼すると、高額な費用が掛かります。そのようなハードルを下げて、気軽に弁理士のサービスを受けてほしいと考えて、出品しました。
多くの人に利用してほしいので、なるべく費用を抑えました。商標専門の弁理士(登録番号18043)です。大手特許事務所出身で、これまで膨大な量の拒絶理由通知に対応してきました。初心者にも分かりやすいよう、親切・丁寧に対応します。

【商標専門の弁理士の珍しさ】
「弁理士」という職業をご存知ですか?弁理士は、知的財産権のプロフェッショナルです。業界の実情として、理系出身の弁理士が多く、特許業務をメインにしている弁理士が多数です。その中でも、私は、一貫して、商標専門の弁理士と働いてきましたので、業界内では、珍しい存在です。商標に関しては、他の弁理士より、高品質のサービスを提供できる自信があります。

基本料金

プラン
15,000

ベーシック

特許庁への応答書類(意見書・手続補正書)を作成します
65,000

スタンダード

商標が類似しない旨、反論する場合の特許庁への応答書類を作成します
65,000

プレミアム

出願商標が識別力を有する旨、反論する場合の特許庁への応答書類を作成します
納期
5 日
10 日
10 日
合計
15,000円
65,000円
65,000円

出品者

角谷健郎
角谷健郎 (sumiya_takeo)

業界では珍しい商標専門の弁理士(弁理士歴12年、登録番号18043)で、個人事務所を経営しています

  • 33 満足
    0 残念
  • 認定ランサー
  • 個人
  • 東京都

大手特許事務所を勤務した後、2024年に独立して、「すみや商標知財事務所」を開業!
大手特許事務所にて、年間194件の商標出願を代理・年間170件以上の商標調査を担当!
2012年に弁理士になり、弁理士歴は12年!
素早いレスポンスと親切・丁寧な対応を心掛けています!

▼経歴
2010年~ 大手の特許事務所で、商標業務に従事
2011年 弁理士試験に最終合格
2012年 弁理士登録
2024年 大手の特許事務所から独立し、「すみや商標知財事務所」を開業

▼可能な業務
・商標登録できるか否かの調査
・商標出願、権利化に関するご相談
・商標出願の代理・代行
弁理士法77条に基づき秘密保持義務が課せられております。お客様との相談で知りえた営業秘密を洩らし又は盗用することはございません。安心してご相談ください。

▼専門分野
商標関連全般、及び、不正競争防止法など

▼資格
弁理士(登録番号18043)

▼著書
「知識ゼロから学ぶ!初心者のための商標登録ガイドブック」(2024年11月出版)

▼活動時間/連絡について
できる限り柔軟に対応します。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。連絡は基本的にいつでも可能です。ご興味持っていただけましたら、お気軽にお声がけください。

注文時のお願い

ご依頼の際は、拒絶理由通知書のコピーをご提供ください。
検討の上、応答方法を依頼者さまにご提案します。
応答方法が決まりましたら、それに応じて、見積もり費用をご連絡します。