【国内海外経営者・個人事業主・経営企画向け】一緒に御事業の効率化、戦略立案します
業務内容
ビジネスや思い描く未来を軌道に乗せるための道筋をブラッシュアップし、
持続可能な事業や未来への選定と実行への支援
をさせて頂きます。
目的
事業や経営、個人の可能性を再認識し、拡大することです。
パッケージ内容
ご相談の頻度や方法により、3種類のパッケージをご用意させて頂いております。
その他にもカスタマイズ可能ですのでご希望仰って頂ければと思います。
ビデオ会議の場合
オンライン会議ツールを使って御事業やご相談を深く理解し、
その上で最大限の成果を望めるように、質問や助言をしていきます。
誠実に対応し、信頼のある関係が築けるよう、毎回尽力しています。
メールコンサルティングの場合
文面による内容ご相談の後、こちらからの質問や投げかけの対話や助言を繰り返すことで、
ご相談の解決を目指します。1回はA4にて1ページ程度が目安となります。
特定の時間を合わせるのが難しいけれど、
対話の方式により思考を整理/ブラッシュアップされたい方に適しています。
実績
・上場・外資系・中小企業含む70社以上へのコンサルティング
・キャリアアップや独立を目指す対個人約20名へのコンサルティング
御社や個人の立場に立って、真摯に、かつ幅広い視点からのご質問や助言をさせて頂きます。
もちろん秘密は厳守いたします。
担当
ランサー・オブザイヤー2019受賞者で経産省傘下中小企業機構認定アドバイザー、
オランダのMBA(経営修士号)を持ったリサーチ・コンサルタントが、真摯に対応します。
各セッション終了後は、課題や悩みが解決されたり拡大へのヒントを掴まれ、
晴れやかなお顔をされているご相談者が多く、当方も情熱と使命感を持って担当させて頂いています。
その他、月のアドバイザー契約や外部顧問などの実務も対応可能です。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。

ebay輸出アカウント運用代行を行い売上、利益を発生させます
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
▼こんな方へお勧め
・越境EC、輸出にチャレンジをしたい方
・ebayアカウントをお持ちで稼働させていない方
・ebayに取り組まれている方
・副業を始めたい方
・物販事業を始めたい方
・還付金ビジネスを取り組んでみたい方
・自社商品をお持ちの方
・店舗ビジネスを行っている方
・買取店をやっている方
▼ご提供内容
・完全運用 or 部分的に代行など柔軟にご対応可能です。
▼ご購入後の流れ
・ヒアリングからどのように取り組んでいくのかを決めていきます。
▼販売方法
有在庫・無在庫どちらも可能です。
▼料金プランやオプション
※プランをご参照ください。
▼納期
※プラン毎に異なります。
ビジネス分析調査(経営・新規事業・市場規模・最新動向など)承ります
業務内容
統計分析・市場調査・戦略立案・販路開拓・対象企業リストアップなど、
ビジネスに関するあらゆる分析調査
が可能です。
実績対象
公官庁、東証プライム上場企業、中堅企業、外資系企業 から
中・小規模企業、ベンチャー企業、個人のご依頼 まで、幅広く計250件以上あります。
担当者
2019ランサー・オブザイヤー受賞者で
オランダのMBA(経営修士号)を持ったリサーチ・コンサルタントが、真摯に対応します。
御社の要望にあった形で柔軟に対応しますので
調査内容項目が不安な場合や小さい調査、他のご希望がある場合なども、お気軽にご相談ください。
パッケージ内容
スタンダードを中心に、簡易と深堀調査を用意しています。
通常、スタンダードでは
・特定の市場調査(動向、規模や伸びていく領域)の分析
・競合調査(比較、分析)
等企業や課題によってカスタマイズ可能です。
ワードで20-30枚程度の分析表やグラフを含む納品となります。
プレミアムの深堀調査になりますと、
・自社への分析と戦略考案(内部リソースからの戦術・戦略の立案)
が可能となってきます。
こちらはワードで50-60枚での提出が多くなっています。
ベーシックの簡易調査は1テーマに沿っての調査となります(例えば競合1社など)。
全ての調査は製品や分野に合わせて信ぴょう性の高い参照元(公官庁やシンクタンク)や、
領域によっては多角的にSNSなども含めを網羅的に持ってきていますので、
説得力が高く分かり易い、というお声を頂いています。
*調査の難易度によってお見積が前後する場合もあることご理解ください。
納品までの流れ
1)御社からのご相談
以下の情報をお伝え頂ける限りでお願いします。
①調査の目的、利用用途
②対象業界、製品サービス
③調査項目(お決まりの場合)
④御社の事業内容、HP(無くても外部調査は可能です)
もしNDAが必要な場合は、ひな形をお送り頂ければ署名して返信いたします。
2)調査項目の確認
上記ヒアリングに基づき、当方から調査項目の確定やご提案を差し上げ、
御社との合意によりレポート作成を開始します。
3)納品、ご質問への回答
全ての納品に関して質問がある場合は真摯にお答えしています。
また、今後の調査や御社の発展に繋がるようなご提案も、ご希望があればさせて頂きます。
新聞営業 新聞 販売店の今後 生き残り 多角化 PC1台で安定収益モデルできます
業務内容
新聞販売店 ちょっと待って廃業 生き残り 新規事業 PC1台で安定収益モデルできます。
Word DTP Proのビジネスモデルの原点は、
新聞記事の構造から営業企画への展開 です。
・新聞購読者数の減少
・折り込み広告部数の頭打ちまたは減少傾向
新聞販売店の経営はこれからますます厳しくなります。
しかし、新聞は「情報共有の基本」という概念は普遍のものです。
新聞業界に携わった皆様が新聞という1つの基幹産業を軸にローカルビジネスを展開するなら、新聞記事や情報をベースにおいたビジネス展開は、他の未経験のお店を展開するよりも、成功への近道と言えます。
パソコン編集は、
・ネット印刷
・Webマーケティング
を基本に、これからますます拡大していきます。メタバースのような新しい空間もこれから伸びていきますが、そのマーケットに参入する1つのベースとなるのが、情報共有のための情報編集、コンテンツ編集です。
新聞販売店の生き残りをかけて、Word DTP Prog20年以上かけて開発した独自のビジネスモデルと、独自に蓄積したA4×300ページ以上のロジックとともに、個店に応じたビジネスモデルを設計し、事業スタートをプッシュします。
[営業開拓]田舎で儲かるビジネス「販促物内製化&ノーコードDX内製化」モデルできます
業務内容
小さな会社も、考え、組み立て、実現する人材集団へ!
Googleサービスを糸口に
300ページ以上の独自に蓄積した図解資料に基づいて設計したビジネスモデル
田舎でもアイデアひとつで営業モデルは作ることができます。
・セールスプランニング(営業企画プロジェクト支援)
・コンテンツプランニング(メディア設計)
・ビジネスマニュアルプランニング(社内情報共有)
当たる営業企画と、当てる営業企画は違います。
当てるとは、根拠に基づいたプランニングです。偶然とは違います。また、大手は市場調査を行いますが、地方の小さな企業は「検索ワード」をヒントに、1つずつ積み上げる方法が適しています。
たとえば、次年度3000万円の売上減少が見込めるA商品のテコ入れに、
500万円の出張経費の発生を予想しながら「その方法しかないから」というように打つ手がない中で営業方法に悩みを抱えていたケースの対応策を考えてみましょう。需要の決定が、
・社会情勢
・クライアント側の条件から外れる
場合に、効率の良い営業方法なのでしょうか?
必要な場合は、ネットで営業することもできるし、受注もできます。
こんなケースに、例えば
1. 営業企画(300万円)
2. 営業戦略(1000万円~3000万円)
3. 事業戦略(3000万円~)
の3ステップを想定して、初期スタートを後押しするのが、
販促物内製化&ビジネス編集力コンサルタントの仕事です。
Word(パワーポイント)とITサービス(無料を含む)を使い、専門店や小さな会社(中小企業)の販促物内製化&ビジネス編集力コンサルタント業務(情報編集プランニング)を担います。簡単に言えば、
1.情報の価値化
2.コンテンツ化
3.プロジェクト化
を直接、あるいは間接的にサポートします。
〇オンリーワンのビジネスモデルなので競合なし
オンリーワンのサービス提案とWebメディアを使い営業先を絞り込むので、エリア内に競合相手はいません。あえてクライアントのメリットとなるネット印刷を採用、印刷会社は自社の売上が減るので参入できません。
しかし、考え方は
・官公庁などの企画印刷物(企業出版)は目的がエリア内の活性化(印刷会社の市場)
・内製化コンサルタントの企業出版はプロジェクトによるネットワーク化(内製化コンサルの市場)
官公庁営業も可能ですが、スタートは専門店や小さな会社とのネットワークで相互利益を生み出す、プロジェクトリーダーの位置づけとなります。あくまでもブルーオーシャン市場を創り出す営業を目的としたすみわけをします。
〇A4×300ページ以上の図解資料を蓄積しているので論理的な解説が可能
マスメディア広告にみる情報コンテンツは、デザインが重視されます。しかし、内製化コンサルタントの目標は、第2段階のコンテンツ編集に加えて、まず最初に複雑な情報や思考要素を体系化して価値と切り口を見つける編集者としてのサポート、そして第3段階のプロジェクト化をサポートあるいは直接リーダーとして仕切る役割(コンサルタントの仕事)として位置付けています。
その情報編集やプロジェクト進行の基本軸はSTPやインターネットマーケティングです。同時に、シナリオを組み立てるための思考モデルは独自に蓄積したA4×300ページ以上の図解資料に基づいて行います。クライアントから説明を求められたときも、論理的な図を見せながら価値を共有することができます。
〇コンサルタントやWeb制作会社の悩みは営業活動の仕組みにある
地方都市でコンサルタント業務を行うためのもっとも大きな問題は、営業活動です。
自社が提供するサービスにつながる営業活動の基本が、本サービスと営業の仕組みです。
基本はダイレクトレスポンスマーケティングに沿って組み立てます。自社のコンサルティングサービスの前に、より実践的で身近なサービスを提案します。
・商品(販促物内製化編集サービス)
・営業の仕組み(切り口を絞りGoogleサイトを使いメディアを用意)
・コンテンツ(Webサイトは記事、紙媒体はネット印刷を活用)
メディア編集は、いずれもWordで完結させます。
〇設備投資は不要~空き時間を利用した副業からでもスタート可能
コンサルタントや士業の営業活動のみならず、パソコン教室の新たな収益モデルの構築、あるいは副業からでもスタートできます。
営業企画
能力開発
組織力開発
- 業界
- ビジネス・金融・法律 マーケティング EC
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略
「すぐに効果が出るデジタル化」エクセルや既存システムでも十分に業務効率化できます
業務内容
業務内容
主に10名~300名の中小企業様や団体様を対象に業務効率化をサポートします。
●こんな課題はありませんか?
👎 紙に手書きの業務が多くて非効率
👎 エクセルは使ってるけど集計に手間がかかっている
👎 デジタル化を進めたいけど方法がわからない
👎 人手不足で残業が減らせない
👎 デジタル化に多くの費用をかけられない
●こんな勘違いをしていませんか?
✘ 無料のクラウドサービスやエクセルでは業務効率化はできない
✘ DXには高額なシステム開発が必要
✘ プログラマーを雇えないのでデジタル化が進まない
✘ 事業所の規模が小さいのでDXが難しい
●支援内容
✅ 現状の課題ヒアリング
✅ 現在使用しているエクセルデータやITツールの確認
✅ 最適な改善方法のアドバイス
✅ 業務効率化の伴走支援(データ集計や書式作成など)
✅ 効率化やデジタル化のノウハウ提供
●支援実績(一部)
・ 勤怠管理のペーパレス化
・ 行政や取引先への報告データ自動集計
・ エクセルでの在庫管理最適化
・ 派遣会社からの請求書チェック自動化
・ 営業部と製造部のデータ共有と経営判断に必要なデータ分析(某製造業)
内容は奈良県公式総合チャンネルのYou Tubeに動画で紹介されています。
https://youtu.be/pODVE8bHvzU?si=jEySyUg8xOuU6Cko
●支援ポリシー
✨ ヨコモジの難しい専門用語は使いません
✨ まずは現状のエクセルなどを改良してすぐに効果がでる方法を考えます
✨ あとで変更できないようなマクロなどの難しい設定は使いません
✨ 使用した関数や計算式についてはわかりやすく解説します
✨ 時間がかかるマニュアルなどの資料作成作業は全てお任せください
✨ 研修によるノウハウ提供だけでなく、個人単位や業務ごとにフォローします
✨ 詳しい解説は繰り返し見れる動画でもご提供します(プレミアムのみ)
✨ 可能な限り訪問して支援します(大阪市内は交通費無料)
チーム内のタスク共有で期限を可視化して業務を効率化します
業務内容
業務内容
主に10名~300名の中小企業様や団体様を対象に業務効率化をサポートします。
●こんな課題はありませんか?
👎 タスクが多すぎて優先順位がつけられない
👎 重要なタスクが放置されてトラブルになったことがある
👎 期限を守らないメンバーが多くて催促ばかりしている
👎 急ぎでもない作業のために残業をしている
👎 依頼した本人がそのタスクのことを忘れてしまう
👎 メンバーのタスクを管理職が把握できていない
●こんな勘違いをしていませんか?
✘ 無料のクラウドサービスやエクセルではタスク管理はできない
✘ タスクを書き出す時間がムダだと思う
✘ 時間のかかる仕事の前に、細かい仕事を片付けておきたい
✘ 期限を守らなかったり忘れるのは自己責任だ
✘ ムダな仕事でも一生懸命やっている部下を評価したい
●支援内容
✅ 現状の課題ヒアリング
✅ 現在使用しているタスク管理方法の確認
✅ 最適な改善方法のアドバイス
✅ タスク管理最適化の伴走支援(入力書式作成など)
✅ チーム内の情報共有最適化と管理職支援
●支援実績(一部)
・ テレワーク中の日報管理(完了したタスクの共有)
・ 依頼した仕事を放置させない仕組みづくり
・ 完了したタスクから作業時間を分析
・ 作業時間が多いタスクの削減(または廃止)提案
●支援ポリシー
✨ 専用のツールありきではなく、まずはエクセルなど身近なツールを使います
✨ まずは現状のエクセルなどを改良してすぐに効果がでる方法を考えます
✨ 時間がかかるマニュアルなどの資料作成作業は全てお任せください
✨ 研修によるノウハウ提供だけでなく、個人単位にフォローします
✨ 詳しい解説は繰り返し見れる動画でもご提供します(プレミアムのみ)
✨ 可能な限り訪問して支援します(大阪市内は交通費無料)

グループウェア「サイボウズOffice」【無料30日間トライアル】導入サポートします
業務内容
✅御社の現在の社内情報共有方法のヒアリング
適切な移行のために、共有するサービスの確認し、クラウドサービス設定を行います。
✅スケジュール管理
予定の入力、会議の時間の設定など、手書きホワイトボードは廃止します。
✅社内メール
口頭での伝達ではなく、社内の必要な者に文章で伝える。連絡ミスをなくす。
✅データの一元管理
データや画像は、クラウドで保管。各自のパソコンので管理は禁止する。
✅ワークフローの導入
クラウドサービスに切り換えることにより、稟議書や申請者類の紙・押印は、すべて廃止する。
✅掲示板の活用
全社員・部署内など、一斉に情報を発し、聞き漏れや配信忘れを防ぐ。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 一般
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略 組織開発

文化教室、カルチャースクール、スポーツクラブの会員数を増やすお手伝いをします
業務内容
私たち「和奏伎」は大阪と東京で和楽器・和文化教室を展開している団体です。
25年前は数名だった教室が、今では約150人の大きな組織になりました。
これまで成長できた理由は「定着率」に拘ったことだと分析しています。
誰でも受け入れるのではなく、長く続けてくれる人だけを受け入れることが重要です。
また講師一人ができることは限界がありますので、相乗効果の出る仲間と協業しましょう。
教室の発展はコミュニティづくりにかかっています。
対面だけでなくネットの力も借りると良いでしょう。
弊会はもっともIT化が進んだ和文化教室だと自負しています。
ITコーディネーターの立場からも、どのように進めればよいかをアドバイスさせて頂きます。
●こんな課題はありませんか?
👎 教室(スクール)やクラブの会員数が増えない
👎 入会しても定着しない
👎 仕事が忙しいと来てくれない
👎 会員同士のコミュニケーションがうまくいかない
👎 スマホ(LINE)が使えない会員がいる
●こんな勘違いをしていませんか?
✘ 会費(月謝)を高くすると入会者が減る
✘ 集客だけに労力(費用)をかけている
✘ 入会してくれるならどんな人でも受け入れている
✘ 課外授業をしても参加者が集まらないのでやってない
✘ オンラインはLINEでのお知らせ程度しか使っていない
●支援内容
✅ 現状の課題ヒアリング
✅ 最適な改善方法のアドバイス
✅ イベント(課外授業)企画のご相談
✅ オンラインでのコミュニティのノウハウ提供
●その他(注意事項)
・ 基本的に社会人向けの教室が対象です
・ 可能な場合は訪問して支援します(大阪市内は交通費無料)
飲食店の出店や経営全般に関して幅広くご相談を受け付けます
業務内容
コロナ禍を通して飲食業界にも淘汰の波が訪れています。
好立地に好条件の空き物件がチラホラと出回り、今後一層増えると想定されます。
一方でこの波をなんとか持ちこたえた店舗様にも、今後は協力金頼みを脱却した運営が求められてきます。今まで営業されてきた店舗様にも、今後ご出店をご検討されている企業様にも、それぞれの悩みや課題があると思います。
私は大学を卒業してから飲食業ひとすじで25年、学生時代のアルバイトを含めると30年近いのキャリアがあります。ありがたいことにレストランからテイクアウト・居酒屋やカフェまで多くの業態に携わらせていただきました。現場では店長や地区マネージャーとして1000人以上の面接と300人以上の新人スタッフ教育、また200人以上の店長への教育や経営指導を経験しました。また、マーケティングや新業態開発などのバックオフィス業務も担当してまいりました。
時代の移り変わりは激しいですが、現在進行形で陣頭指揮を執っている中での知見と、今まで培った知識や経験というビッグデータを駆使して、皆さまの課題解決のお役に立てれば幸いです。
--
◇ 得意分野
【ベーシック】
・業態に合った出店候補地の選定
・開発中のメニューやサービス・アプリなどについての相談
・営業中の店舗における困りごとの解決案
・取引先選定や機器導入のご相談
・業態ごとの現状分析と今後の展望について
【スタンダード】
・出店候補店舗の立地調査
・業態や立地に合った新商品の提案
・既存店舗の売上・利益改善案作成
・店長・従業員の評価システム構築
【プレミアム】
・新規店舗出店準備(内外装や機器選定のアドバイス・取引先紹介・従業員募集関連・メニュー概要作成など)
・既存店舗の経営指導と店長教育(非常勤のスーパーバイザーとして)
・店長・従業員向け研修資料作成と開催
--
◇ ご相談からの流れ
① まず、ご相談内容をできるだけ具体的にテキストで頂戴します。
② 日程調整の上ZOOM面談をし、問題点の整理と対策のご提案(必要に応じて追加調査のご提案)をいたします。
③ (スタンダード・プレミアムのみ)今後取り組んでいく内容と実施スケジュール作成
④ ③に基づいた業務を遂行します。
--
ちょっとした事や漠然とした悩みでも、お気軽に一度ご相談ください。
よろしくお願いいたします。
【実績多数】多数弁護士がWEBサイト・ホームページ制作委託契約書を格安で作成します
業務内容
法律事務所、社内弁護士の双方でビジネスに深く携わった経験を持つ弁護士による契約書作成・チェックサービスです。
WEBサイト・ホームページ制作の業務委託契約書について、通常の契約書作成・レビューのプランより格安にご提供させていただくプランです。
私は弁護士として、これまで5年以上にわたり、法律事務所、ベンチャー企業や大手メーカー、大手コンサルティングファームにおいて弁護士として活動して参りました。
社内・社外の両面から弁護士としてビジネスに携わってきた経験から、実践的なリーガルサービスを提供できるものと自負しております。
優良なサービスを格安かつ丁寧に対応させて頂きます。
すでにLancersでも多数のご依頼に対応させていただき、大変ご好評をいただいております。
ご予算についても柔軟に対応させていただきますので、まずはご遠慮なくご連絡いただければ幸いでございます。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 IT・テクノロジー EC
- 目的
- ビジネス開発

パーパス経営実践のためのパーパス(目的)の設定・活用を支援します
業務内容
目的は、一般に目標や機能と混同されて使われています。しかし、本来の「目的」は、ミッション(使命)や存在価値(意義)といったモノコトの本質を定義するもので、機能や目標とは区別されるべきものです。(イメージ図参照)
まず、「目的の形式」について紹介します。
目的は、意図したモノコトの提供先とモノコトにより変化する提供先の姿(状態)で表現します。言い換えると、モノコトを提供することで、意図した提供先にどの様になって欲しいかを表現します。
提供するモノコトがあるなら、「目的の展開」を行います。
例えば、(業務用ではない市販の)化粧品の場合、
↓その目的は?
「自分でお化粧ができた人」
↓その目的は?
「自分らしさをひき立たせることができた人」
↓その目的は?
「自分に自信が持てた人」
というように目的を展開します。(実際は、できるだけ細かく展開します。)
このように目的には階層があり、上位の目的は下位の目的を駆逐するという性質から、より上位の目的を選択し、モノコトを再定義します。ただし、上位であれば良いというものではなく、上位になればなるほど、提供したモノコトの影響度は薄れ目的達成が難しくなるので、適当なレベルの目的を選択すべきです。
目的設定の過程で分かることは、
1.提供しようとするモノコトの存在意義
2.モノコトの価値を高めるためのヒント(より価値の高いモノコトへ)
3.モノコトに携わるメンバーの意義
などです。
今回の出品サービスのポイントは、以下の点です。
1.目的の創造:目的をどのように定義したらよいのか?
目的の階層を検討するための「目的展開の方法」
2.目的の選択:目的をどのように評価し選択したらよいのか?
適切な目的の見つけ方
【サービス提供の流れ】
1.相談受付
まず、モノコトの目的(ミッションや存在価値など)に関すること何でも構いませんので相談して下さい。この時、必要に応じ相談内容に関し、若干の質問をさせて頂くことがありますが、ご了承下さい。
2.相談内容の回答
相談内容を確認し、各プランにおいて対応できる範囲について提案させて頂きます。
提案内容をご承認いただけましたら、サービスを開始させていただきます。
中小企業向けKOTONOHAブランディングで企業理念を言語化します
業務内容
私は「想いや価値、魅力を言語化」するコンサルとして
企業理念やビジョン、ミッション、コンセプト、バリューなどのブランディング要素を抽出して
コーポレイトアイデンティティを構築します。
KOTONOHAブランディングとは
商品やサービスを販売する前にすべき「事業価値の言語化」
企業の”在り方”や”誰を幸せにする会社なのか?”、
”他社にはない独自性が何であるか?”
”どのように人の生活や社会を変えるのか?”を明確にして、商品を売り込む前に企業のストーリーを伝え、ファンになってもらうためのサービスです。
KOTONOHAブランディングを実施することで、ホームページやSNS、ブログ、メルマガに一貫した企業メッセージを掲げ、想いやストーリーを情報提供できる基盤作りが出来ます。
経営理念というものは
事業が成長していく過程で、その都度見直していく必要があります。
見落としていた「あたらしい価値」を付け加えていくためのブランディングは、戦術や戦略の拠り所とするべき大事なことです。

ブランディングの観点から「パーパス・ミッション・ビジョン・バリュー」を作成します
業務内容
"本質の魅力を引き出し広げることで世の中をもっと美しくする"
こちらは弊社の「ビジョン」です。画像2枚目参照
私たちは、自分でも気づいていない対象の中にある本質的な魅力に気づくことで
大きな感動や底知れぬパワーを引き起こすと信じています。
ブランディングによって相手の持つその本質的な魅力を引き出し、目に見え伝わるカタチにして、世の中に広げていきます。
そうすることで、魅力の波紋が広がって世の中がより調和のある美しい世界になることを目指しています。
御社やブランドの既にある本質的な魅力を引き出すきっかけをいただき、パワーが湧き出るような経営理念を提供します。
不動産や美容サロン・企画会社様等、様々な企業やブランド様のブランド構築の中で経営理念の作成をさせていただきました。
パーパスや経営理念がしっかりしている会社は、利益率も高く、落ち込んだとしても回復がとても速いことが知られています(コリンズ ビジョナリーカンパニー)。
また、近年は「パーパス経営」ともいわれ、会社の存在意義がさらに重要視されております。
≪基本内容≫
全て画像2枚目のようなデザインされたページもお渡しします。
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)の作成
『Why』の発想で、なぜ自社が存在するのか
社会に何を提供できるのかという存在価値を規定
パーパス例)
Apple "我々のすることは全て世界を変える"
Google: "すべての人々に世界中の情報を整理して提供し、アクセス可能にすること"
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)・ビジョン・ビジョンステートメント(説明文)の作成
ビジョン:パーパス実現のプロセスのために中長期的に目指す姿
企業が将来に向かって達成したいと考える長期的な目標や方向性を表すもの
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)・ビジョン・ビジョンステートメント(説明文)・ミッションの作成
ミッション:企業の存在意義や目的を明確に表現。企業が何を提供し、顧客や社会にどのような価値をもたらすのかを示す。
ミッションの4類型
1.目標
2.共通の敵
3.ロールモデル
4.内部変革
オプション
🚩コアバリューの作成
コアバリュー:その企業が重要視し、信じる価値観や原則のことを指す。企業の文化や行動、意思決定に影響を与え、企業のアイデンティティや存在理由を示す重要な要素
◎報酬&納期→料金表をご覧ください。
◎修正→5回の調整まで(但し、場合によってはそれ以上の調整も応相談で可)
◎提出形式→文章・イラストレーターで作成したデザインぺージの提出
他ブランディング項目や資料作成等は別途料金をお出しいたしますのでお申し付け下さい。
※作成開始後の方針転換・資料共有忘れなどによる一からのお作り直しなど、修正の範囲を超える場合には別途料金とさせて頂きます。
✴︎以下での使用に最適なパッケージです。
ブランディング戦略・マーケティング戦略・宣伝広告用動画制作・商品開発
✴︎ご準備頂きたいもの
・組織のHPやコンセプト資料
・(ございましたら)理想の理念文が記載されている参考サイト
≪ご依頼ステップ≫
①
まず、「まずは相談する(無料)」ボタンからご連絡ください。
②契約前ヒアリング・お見積りの回答
・正式な契約の前に共有頂ける資料を拝見いたします。
・必要な情報を全てお伺い次第、改めて「回答」という形でお見積りをお出しいたします。
③ (クライアント様) プロジェクト開始・仮払い
プロジェクトを開始し仮払いを確認後、作成開始いたします。
④事前ヒアリングの項目を送らせていただき、それにご回答いただきます
⑤オンラインでより詳細や根本的な事項に関してのヒアリングをさせていただきます(ご希望であれば画面オフも可)
⑥原稿を提出いたします。
⑦ 修正指示
必要があれば修正のご指示をお願いいたします。上限5回の文章調整に対応いたします。
⑧完了・評価
提出または修正後、チャットにて校了の旨をお伝えください。
【限定1枠】ものづくり補助金の事業計画書作成支援(高採択率・短期作成)します
業務内容
第16次の公募対応開始しました:2023年11月7日17時締切
※高品質な資料のご提供のため【残1枠】とさせて頂いております
一部上場企業(現プライム上場)にて新規事業の立ち上げてきた経験、数百万円~数億円の事業計画を評価・審査をしてきた経験から、事業計画書の作成だけではなく、経験に基いたコンサルが可能です
審査項目を熟知しているため、「通る」ではなく「通したい」事業計画書をプロとして作成致します
※先般、実積が多くても内容はフリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。審査員もプロですので見抜かれます。ご注意ください。
■他社との違い
①補助金の採択率を上げるだけではなく、事業成功率を上げあれるよう求めに応じたサポートをいたします
②一部上場企業での経営経験、新規事業の評価・審査員経験と実務経験が豊富なため、情報が多少不足していても適切に対応することができます
■実績
第4次から10件以上採択されており
申請金額も3,800万円超も採択実績あり
グローバル展開枠でも採択実績あり
※連携している認定支援機関様の協力もあり、高い確率で採択されております
事業計画書では一番難易度が高いと言われる事業再構築補助金についても高採択率であり
ランサーズ内でも【良い】評価のみ(2023年10月時点)と最高評価です。
サービスページ:https://www.lancers.jp/menu/detail/1253803
■サービス提供価格
相場対比で大幅に安い【13万円(成功報酬なし)】のみ
★初回キャンペーン★にて【8万円】にて先着1名にてご提供致します
※お気に入り登録をして頂ければ購入後1ヶ月フォローあり
■納期
弊社から送付するヒアリングシートの受領後【7~10日前後】
※ワード・エクセル納品
■サービスの流れ
①本サービスのご購入(お客様)
②ヒアリングシートを送付(弊社)
③ヒアリングシートの記入、決算書と併せてご返信(お客様)
④必要に応じて、状況確認や質問をさせて頂きます(弊社)
⑤事業計画書の納品(弊社)
⑥補助金の申請(お客様)
■対応時間
連絡は基本的にいつでも可能です
できる限り素早い返信を心がけますが急用の場合はお時間をいただくこともございます
■想い
起業やゼロイチでの事業創造の経験から、情熱を持って挑戦する人を応援したいと想い
プロフィールに記載の経験を総動員し、経営支援を行っております
1人でも多くの方が採択されるよう伴走致します

AIと協働する新世代のプロジェクトマネジメントを提供致します
業務内容
こんなお悩みはありませんか?
- プロジェクトをどのように進めたらよいか分からない
- 生成AIを業務に適用したいが方法が分からない
- 情報収集に時間を費やし過ぎてしまう
- 収集した情報の活用方法が分からない
- 議論をしてもイマイチ深まらない/進んだ気がしない
- 自社で推進したいものの外部の意見も欲しい
- 大手コンサル会社に頼る程の予算は無い
本サービスで実現出来る事
- AIと協働する新たなプロジェクトの進め方・考え方を体得することが出来ます
- 昨今話題のAIを活用した業務効率化ツール(弊社開発)によって効率的に推進する事が可能です
- 外資戦略コンサル出身者が支援する事により、コンサル的な思考や仕事の進め方も習得出来ます
進め方
- 今感じられているお悩みなど何でもご相談下さい。
- ご相談内容に合わせて最適なプランをご提示致します。
- 提示内容にご納得頂けた場合は、具体的な開始日などの詳細を決定致します。
(色々とご要望を頂けますと幸いでございます)
私の経歴(略歴)
- 早稲田大学理工学術院卒業後、富士フイルムへ入社。
- SOLIZE(旧 インクス)で製造業向け業務コンサルティング(主にプラントエンジニアリング会社様を顧客にプラントオペレーションの最適化やAI導入の案件を経験)を経験した後、BCG(ボストンコンサルティンググループ)に入社。
- BCGでは通信/メディア/テクノロジー業界の顧客に戦略策定/業務/IT/実行支援まで幅広いプロジェクトに参画。
- 独立後は、AIを活用した新時代のプロジェクトマネジメントツール「ThinXpand」を開発・提供。
私の強み・想い
元々電気制御系のエンジニア出身という事もありまして、抽象的な内容を扱う業務に対しても体系化/仕組み化(IT化やAI化)する事に長けております。長いコンサルティング会社における経験を踏まえ、抽象的なテーマを扱う企画部署や開発部署の業務に対しても一定の体系的な進め方がある事が分かり、それを仕組み化しお客様の中で"手の内化"出来るようなサービスを作りたいと考え、独立致しました。
【元大手コンサル経験者の無料相談あり】中小企業様のデジタル化(DX)の支援を行います
業務内容
大手企業にDX提案経験を持つ大手コンサルティングファーム出身者へ無料で相談を行いましょう!
デジタル化(DX化)について問題点を抱えている中小企業様はいませんでしょうか。
現在、問い合わせいただいた方に無料相談(30分)を行っております。ぜひDX化に悩まれている企業様がいれば問い合わせください(必要に応じて自動化ツールの無料提供も行わせていただきます!)
弊社ではアビームコンサルティング(従業員6000人以上)という大手コンサルティングファーム出身者が在籍しており、大手家電メーカー(東証プライム、従業員10万人以上年商4兆円程度)へのDX化(業務自動化ツール)の提案経験を持っております。
対応可能具体例としては下記の通りです。
・DX化やデジタル化など言われてるが何をしたらいいか分からない
・Excelやスプレッドシートで管理しているデータを改善したい
・Excelなどで自動化したいけど良く分からない
・そもそもデジタルツールを入れたのだけど良く分からない
・無料で使えるツールないのか?(自動化だけではなくその他ツールのご提案も可能です)
等々なんでも相談に乗ります。
上記以外にも経験豊富で優秀な社員を抱え、お客様のために最適な支援を行っております
TechSuite株式会社は、東京都渋谷区に拠点を置く、DXに関連するコンサルティングサービスを提供する会社です。代表取締役の畠山は、以前、企業に投資をするファンドに勤めており、コンサルティングやソフトウェア会社への投資を行っていました。100件近くの企業の調査し、技術的な側面やビジネス的側面など包括的に多彩な企業を見てきたことで、最適化されたシステムの形やユーザーが求めるシステムの知見が豊富にあります。それらの経験を活かし、お客様にとって最適な提案します。
また、当社には「リクルート」「RPAテクノロジーズ」「アビームコンサルティング」「サイバーエージェント」「コロプラ」「M3」「博報堂」など名立たる企業で経験を積んできた技術力に自信のあるメンバーが揃っています。自社サービスの開発も行っており、技術力の高さは当社の強みの一つです。

【営業提案書の作成】大手企業にささる!ロジカルな提案資料をゼロから作成サポートします
業務内容
サービス内容
当サービスでは、中堅~大手企業の顧客を開拓したい方に向けて、ロジカルな提案資料の作成を承っております。
例えば、下記ようなは課題はございませんでしょうか?
✓説得力に欠ける資料になってしまい求める成果が出ない
✓一番伝えなければならないことが何かがわからない
✓そもそも提案資料の内容を考える時間がない
どんなに商品・サービスが優れていても、その魅力を論理的に伝えなくては、BtoBの営業、特に決済者が多く多層的な規模の大きな企業への受注は難しいです。
BtoBの提案資料において大切なのは、「カッコよいデザイン」ではなく、「なぜこのソリューションが必要なのか、顧客にどんなメリットがあるのか、どのように提供するのか、なぜ自社サービスなのか、を明確にすること」です。
当サービスでは、マーケティング視点で、「何を」「どのように」伝えればよいのか、
提案する顧客企業の課題に応じたロジカルな資料を作成し、商談を前に進められるようサポートします。
◆写真・イラスト等の素材をご用意ください。
必要であればこちらウェブサイトや無料の素材サイトを利用します。
◆イメージのカラーや書式がお決まりの場合は、参考資料をご提供お願いします。
「イメージが決まっていない」「どのようなデザインがいいか分からない」という場合は、ご提案させていただきます。
◆市場調査については、提案書作成に必要な市場、競合の調査を行いますが、インターネット、文献などでオープンになっている情報の調査に限ります(ヒアリング調査、アンケート調査は行いません)
気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。

【価格要相談】社名提供であなたのビジネスに強力な印象を与えます
業務内容
私たちの使命は、あなたのビジネスやプロジェクトを成功に導くための鍵を提供することです。私たちはクリエイティブな社名とブランディングのプロフェッショナルであり、ビジネスワールドでの印象を強化し、差別化を図るお手伝いをします。
-
魅力的な社名の創造: 社名はビジネスの最初のステップであり、成功に向けての道のりの始まりです。私たちは独自のアプローチと創造力を活用して、あなたのビジネスにぴったりの魅力的な社名を考案します。その社名は、ブランドイメージを反映し、顧客やパートナーに強烈な印象を与えます。
-
市場調査と競争分析: 社名を選ぶ際、市場の競争状況やトレンドを考慮することが不可欠です。私たちは徹底的な市場調査と競争分析を行い、独自の社名が競争力を持ち、差別化されたものであることを確保します。
-
ブランディングの一貫性: 社名はブランドの基盤であり、一貫性を持たせることが重要です。私たちは社名とブランド戦略を統合し、ビジネスメッセージが一貫して伝わり、信頼性と認知度を高めるお手伝いをします。
-
クリエイティブなデザインとロゴ: 社名だけでなく、ロゴやビジュアル要素も重要です。私たちは優れたデザイナーと協力し、ブランドの視覚的アイデンティティを魅力的に表現します。
-
国際市場への対応: グローバル市場への展開を考えている場合、国際的に通用する社名とブランディングが必要です。私たちは多言語対応や文化への適合性を考慮し、国際市場での成功に貢献します。
-
アイディアの提供とカスタマイズ: あなたのビジネスの特性に合わせて、さまざまな社名アイディアを提供し、選択肢を豊富に用意します。また、ご要望に基づいて社名やブランディングのカスタマイズも行います。
-
経験と専門知識: 私たちのチームは社名作成とブランディングに関する経験と専門知識を持っています。多くのプロジェクトで成功を収め、クライアントに価値を提供してきました。
-
効果的なコミュニケーション: プロジェクトの進捗状況を常に共有し、クライアントとのオープンなコミュニケーションを重視します。ご質問や提案に対して柔軟に対応し、クライアントのビジョンを実現します。
-
時間と予算への尊重: プロジェクトの時間枠と予算を尊重し、納期内に高品質な結果を提供します。
-
長期的な成功のパートナー: 私たちは単なる社名提供者ではなく、ビジネスの長期的な成功のパートナーとしてお手伝いします。ビジネスの成長と発展に向けて、社名とブランディングの戦略をアップデートし続けます。
あなたのビジネスが成功するためには、強力な社名とブランディングが不可欠です。私たちはその鍵を提供し、ビジネスの成長と発展に向けて共に歩みます。あなたのビジョンと目標に合わせた社名とブランディングを共に創りましょう。
【海外出張代行・同行】元米シリコンバレー現地T企業PM・米在住9年がアテンドします
業務内容
【最高に楽しい出張、お任せください!】
海外・アメリカ国内の出張計画・営業・視察・交渉・調査・現地ツアーのサポートなどなんでも承ります!
在米9年、元Google本社勤務の私が責任をもってサポートさせていただきます。
せっかくの出張、有意義で楽しい時間にしませんか?
通訳経験もあり、Google、ルーカスフィルムやPixarなどの企業訪問アテンド経験があります。
治安などにこだわらず世界どこでも対応可能です。米国内の経費はサンディエゴからの旅費のみのため、日本からの視察に比べ大幅にコスト削減が可能です。
ロサンゼルスに3年、サンフランシスコシリコンバレーに3年、サンディエゴに3年在住。
国外渡航経験:メキシコ、コロンビア、カナダ、アルバ、ドミニカ共和国、ジャマイカ、プエルトリコ、韓国、バハマ等
DMにてお気軽にご相談ください。

経営者様、IPO準備ご担当者様、経理ご担当者様からのよろず相談をお受けします
業務内容
公認会計士として、数多くの会社様に関与した経験を活かし、会社様(経営者様)がお持ちの、会社経営・資金調達・会計税務・法律問題他よろず相談をお受け、問題解決のための道筋を示します。
社内の問題を解決したい会社の経営者様又はご担当者様向けに、具体的に下記のご相談をお受けします。
・アーリーベンチャー企業の経理・財務全般のご相談
・会社経営に関する疑問点(他の会社ではどうしているのか?等)
・資金調達に関するご相談(事業計画や資金計画の作成等)
・会計処理、税務処理についてのご相談
・企業会計、税務会計の書籍についてのレクチャー
・金融商品取引法、会社法の解釈についてのご相談
・上場準備(IPO)についてのご相談
・会社のビジネスモデルに関するご相談
・会社の内部管理に関するご相談
・その他、会計業務以外のご相談全般

各国に応じて、海外ビジネス戦略立案とサポートを提供します
業務内容
「海外市場への進出を考えているけれど、どこから始めればいいのかわからない…」
「グローバル市場での競争力を高めたいが、具体的な戦略が見えてこない…」
このような課題をお持ちの企業様、ご安心ください。
- 市場調査と分析:ターゲット市場の特性、消費者の行動、競合状況の分析を通じて、市場に合わせた戦略を提案します。
- 戦略立案:市場分析に基づいた事業戦略、マーケティング戦略、ブランド戦略を立案し、実行に移せる具体的な計画を提供します。
- パートナー選定とネットワーキング:現地のビジネスパートナーや代理店の選定、関係構築のサポートを提供します。
パッケージ内容
- ベーシックプラン:基本的な市場調査と初期戦略立案。市場レポートと戦略案の提出。
- スタンダードプラン:詳細な市場調査、戦略立案、及び実行計画の提出。複数の市場オプションや競合分析を含む。
- プレミアムプラン:全面的な市場分析、戦略立案、実行支援。ローカルパートナーの紹介、文化的なアドバイスも含まれます。
あなたのビジネスパートナー
- 私は海外での20年以上のビジネス・スタートアップ経験と、国際的なMBAの知識を持ち合わせ、あらゆるグローバル市場に精通しています。
- 柔軟な対応と深い洞察で、御社のビジネスをグローバル市場で成功させるための戦略を提案します。
納品までの流れ
- 初期コンサルテーション:御社のビジネスモデル、目標市場、具体的なニーズを理解するためのミーティングを設定。
- 市場調査と戦略立案:御社の情報と市場データをもとに、市場調査を行い、戦略を立案します。
- 戦略報告とレビュー:立案した戦略を報告し、御社のフィードバックを受けて必要に応じて調整します。
- フォローアップ:戦略の実行段階でのサポート、定期的な進捗確認と必要に応じたアドバイス提供。
工場の改善:あなたの工場の利益に繋がる改善ポイントを調査して見つけ出します
業務内容
現在工場運営をしてい経営者の方
様々な改善をしても、結果(利益)に繋がらないと悩んでいる方へオススメいたします。
1.ベーシック
あなたの会社へ訪問して、改善すべき問題点を調査・発掘いたします。(利益に影響する問題点の発掘)
(調査時間1日・・・後日レポートにて報告いたします。)
金額10万円(交通費は別途請求)
2.スタンダード
あなたの会社へ訪問して、改善すべき問題点を調査・発掘いたします。(利益に影響する問題点の発掘)
改善のためのご支援をさせていただきます。どのように改善をするか、その進捗の管理
レポートにて状況の報告をさせていただきます。
(対応期間1ヶ月)4~8回程度必要に応じて
金額50万円(交通費等は別途請求)
3.プレミアム
あなたの会社へ訪問して、改善すべき問題点を調査・発掘いたします。(利益に影響する問題点の発掘)
改善のためのご支援をさせていただきます。どのように改善をするか、その進捗の管理
仕組み作りの支援をさせていただきます。
レポートにて状況の報告をさせていただきます。
(対応期間6ヶ月)12~24回程度必要に応じて
金額500万円(交通費等は別途請求させていただきます)
ご購入後の流れ
後決済後⇒
①クライアント様の工場に訪問
②秘密保持契約
③工場見学
④必要書類の確認(決算書、見積もり書、棚卸し帳、見積もり書(予定原価)、手順書など管理書類)
⑤担当者等のディスカッション
⑥問題点のポイントを報告
⑦改善支援
ベーシック ①~⑥
スタンダード①~⑦(1ヶ月間)
プレミアム①~⑦(6ヶ月間)
宜しくご検討ください。

起業家・スモールビジネス経営者のパートナーとして、会社が軌道に乗るまでお手伝いします
業務内容
【2024年1月から本格的にスタートいたします!】
【どんな方の】
- 初めて起業をしようと思っている方
- 起業家
- 創業チーム
- スモールビジネス経営者
【どんな課題に対して】 - 『起業』への最初の一歩がなかなか踏み出せない。
- 本や色んな情報などは参考にしつつも、自分の状況に合ったやり方、何からどう取り組めばいいのか自信が持てない。
- 漠然とした不安があり、起業経験のある伴奏者や共に歩むパートナーがいると安心。
- 良いアイデアはあるが、実際にPMFを達成させるまでの細かい部分まで詰めきれていない。
-課題や本来やるべき事が山積しているが、なかなか着手できない、着手してもやり切れない、やり切ったと思えても一過性で根本的な解決に至らない。 - 目を背けがちな課題や本来やるべきだと直感していることに対し、いざリスクをとって優先順位を変えて実行に移すとなると、なかなか実行までには至らずここまで来た。(ex. 中途半端にできそうなことだけを少しやってみる、変えてみるだけに終わる)
- なぜか鳴かず飛ばずでブレークスルーできず、「こんなはずではなかった。」と行き詰まっている。
- コアメンバー・組織の歯車 / ベクトルが深い部分で噛み合わず、ところどころで摩擦が生まれ、シナジーどころか無駄に時間やエネルギーを費やしている、空回りしている。
- 経営者としてもっとやるべきことがあるはずなのに、あらゆることを一人でこなし、日々の業務で忙殺されている。
- コンサルタントや中小企業診断士などの外部からのアドバイスや関わりではなく、同志として内側から共に本質を変えてくようなパートナーが欲しい。
- 結果だけではなく、その道のり自体をもっと楽しむことのできる余裕のある経営、ゆとりのある会社にしていきたい。
【何を提供するのか】- 起業の動機や背景、その先にある想いやビジョン、ミッション、パーパスなどをできる限り分かり、クリアにし、そこに共感・シンクロした上で、
- どのような貢献を求めていて、どのような伴奏が心地よく一番力になることができるのか、一緒に話し合いながら、ありたい姿に向けて取り組みながら、複雑に絡み合った事象の根っこを明確にし、1パートナーとしてビジョンが現実になるまで共に取り組みます。
- 中・長期に渡りパートナーとして参加させてもらう場合は、ジェネラリストとしてのスキルも活かして、必要に応じて幅広い業務もお手伝いします。
※. 創業メンバーやコアメンバーが複数いる場合は、ニュートラルな立場で、できる限りバイアスがかからないように、全体に寄り添った形でコーディネーションしていきます。
【主な経験】
学生時代から海外で過ごすことが多く、文化や宗教などの枠を超えて、多種多様な仲間と共に過ごしてきました。アメリカで高校・大学留学、パプアニューギニアでJICAボランティア、マレーシアでMBA、バングラデシュでグラミン銀行インターン、日本とイラン、バングラデシュで現地パートナーと共に起業。
【メッセージ】
これまで色んな仲間と起業し、自分と仲間を信じながらトライ&エラーを重ね、地味な仕事から華やかな仕事まで、タフな状況からラクな状況まで、鬱の状態から希望に満ち溢れた状態まで、様々なファンデメンタルな経験(主に失敗経験!)を積み重ねてきました。
取引先や顧客から「最近ビジネスどうですか?」「商売どんな感じ?」と聞かれたときに、自然と心から笑顔で「いい感じです!」と答えられるよう、パートナーとしてともに歩んでいけたら幸いです。
【ポートフォリオ】
https://www.wantedly.com/id/okamoto_shinnosuke
経営改革のプロが、貴社とともに貴社の経営理念を明文化します
業務内容
経営理念は、企業の存在意義であり経営の原点です。社員をはじめ、顧客や取引先の心に響く経営理念を明文化します。
▼こんな方にオススメ
・自社の経営理念がない
・理念のイメージはあるが明文化されていない
・今の経営理念が社員に浸透していない
・経営理念を見直し、会社の求心力を高めたい
・社員の意識を高めたい
・社員が誇れる会社にしたい
▼ご購入後の流れ
ご契約いただいた後の作業の流れは以下となります。
~ ベーシック ~
・社長へのヒアリング
・ヒアリングを踏まえた経営理念の原案作成
・社長とともに原案のレビュー・修正
・経営理念最終化
~ スタンダード ~
・社長へのヒアリング
・社長および幹部社員によるディスカッション
・ディスカッションを踏まえた経営理念の原案作成
・社長および幹部社員による原案のレビュー・修正
・経営理念最終化・納品
~ プレミアム ~
・社長へのヒアリング
・一般社員に対するアンケート実施
・アンケート結果に基づく社長および幹部社員によるディスカッション
・ディスカッションを踏まえた経営理念の原案作成
・社長および幹部社員による原案のレビュー・修正
・経営理念最終化
▼価格および納期
下記基本料金をご参照ください。なお、基本的に貴社との共同作業になることから、ミーティングの頻度によって納期は前後します。
▼オプション
ご要望をいただければ、貴社で実施可能な経営理念の浸透策を立案いたします。
▼実績
・中堅業務用酒販卸売業
・中堅衣料品卸売業
・中堅設備製造業
・中堅生鮮食品卸売業
・中小エステティック業
・中小建築工事業
- 業界
- 一般
- 目的
- ビジネス開発 組織開発 ビジネススケーラビリティ
[主婦のプチ起業]情報編集コーディネーター30日Wordで在宅起業パックあります
業務内容
Word(パワポ)だけで在宅副業を実現したい方向け「起業パック」
コンサルタントのクライアント獲得のための提案商品としてもすぐに営業活動に採り入れることが可能な「販促物内製化&営業企画コンサルモデル」です。
A4×300ページ以上の独自に蓄積した図解資料を基本とするため、
論理的に思考や構成要素を整理して、提案やプレゼンができます。
個人、専門店オーナー、コンサルタントの皆様の
・副業収入確保
・新規取引先拡大ツール
・安定収益商品開発
などに活用できます。
〇現役のネットショップ運営リーダー+地元ビジネス開発プランナー
基本
・情報編集コーディネーター基本ロジック
・営業用Webメディア企画設計制作(合計10ページ)
・DM営業はがき(ワードデザインデータ)
その他
独自ドメイン(1年分)com net
〇詳細
集客用Webメディアは当社で管理
独自ドメインは当社で管理
事業スタート後は会費(毎月3300円)が必要となります。無料相談や資料のご提供などのサポート
(退会は自由ですが、Webメディアと独自ドメインは解約となります)
自己スキルがあれば起業は簡単ですが、サービス開発や営業活動が容易となるため、
安定した収益が見込めます。(ロイヤリティなどはなし、会費のみのご負担となります)
有料サポートも対応可。
【育成】お客様から愛される女性の営業スタッフを育成します
業務内容
営業成績にお困りの方への支援ができます。
(女性支援・男性営業マンの対応可能)
・お客様に対してる提案型営業の成績を上げる
・コミュニケーションスキルと傾聴力の向上
・PDCAを使って売れる体質を作る(戦略的な思考を育てる)
・お客様から愛される営業スタッフの育成
【経歴】
・ジュエリー・貴金属の販売店にて営業経験、および店長職を経験し、
スタッフの育成や店舗設計も実績あり
・結婚式場やホテルにてブライダルコンシェルジュとして、新規接客を担当
式場案内・人材育成・店舗マネジメントも経験
カウンセラーの国家資格も所有しており、
聴くスキルを強みとしております。

ペラ1枚で圧倒的に分かりやすい【提案資料】【企画書】を構成から作成いたします
業務内容
▼特徴
大手メーカーで企画書を毎日作っています。
顧客の目的を達成する資料を構成から作成いたします。
▼流れ
①ヒアリング
その資料を通して何がしたいかをヒアリングさせていただきます。
関連資料がありましたらいただきます。
②1次納品&FB
資料のたたき台を1~2日で作成します。
評価をいただき、最終納品を目指します。
③最終納品
評価を元に成果物を納品いたします。
▼納品形態
Canva PPT スプレッドシート

音楽教室・ボイストレーニング教室の開業・運営を支援します
業務内容
若者人口の減少と楽器のデジタル制御や声のエフェクトの進化により、音楽・ボイストレーニング教室は大きく舵を切らなければサバイバルできない時期に来ています。
それには、IT化を進めるとともに成長著しいマーケットへの展開がカギになってきます。
長年の海外ビジネス経験とエンタメ業界進出支援実績をもとに、最初から自営の枠を超えた、グローバル企業を目指しての経営コンサルテイングをしてまいります。
クライアント様と以下の項目について討議しながら、ロジカルに進めていきたいと考えています。
問題特定 – マーケットフィット
ターゲットオーディエンス
競合とニーズ
顧客に伝えたいメッセージ – 問題点⇒製品価値⇒キーメッセージ
バイヤージャーニー - 顧客が問題に気づき購入を決定するまで
マーケティングチャネル
セールスプラン - ①セルフサービス、②インサイドセールス、③フィールドサービス、④チャネルのいずれに設定するか?
具体的な目標 - SMART(具体的 Specific、測定可能 Measureable、達成可能 Achievable、現実的 Realistic、期限がある Timebound)
開業・進出までの明確なプロセス
必要に応じて、音楽業界のエキスパートにも参画いただきます。
- 業界
- エンターテインメント・ゲーム
- 目的
- ビジネス開発 ビジネススケーラビリティ
【法人向け】メンタルヘルス相談・キャリア相談、ハラスメント相談窓口を担当します
業務内容
従業員向けの相談窓口を担当します。
ご提供するサービス
メンタルヘルス相談
仕事や家庭での悩みについて話をお伺いします。
「来談者中心療法」という現代のカウンセリングの基礎となる「傾聴スキル」によって、相談者が自ら課題を解決するための支援を行います。
50年以上の実績を持つ(一社)日本産業カウンセラー協会認定の産業カウンセラーが相談に応じます。
キャリア相談
従業員の方の職業能力開発、キャリア開発を支援します。
面談を通じて相談者のやりたいこと(will)、できること(can)、組織が求めること(must)を明確にしながら、個人と組織の発展につながる職業能力開発、目指すべきキャリアを明確にするための支援を行います。
国家資格キャリアコンサルタントが相談に応じます。
ハラスメント相談窓口
従業員の方からのハラスメント相談の窓口を担当します。
相談者の訴えを聴き、解決に向けた行動につながるよう支援します。
産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが傾聴スキルを使って、まずは相談者の訴えに耳を傾けます。
1ヶ月の業務終了後に、対応した相談の件数や相談内容から組織に対するフィードバックのレポートを提出します。急な対応が必要な場合には、その都度ご連絡いたします。
なお産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは守秘義務を負っています。相談者のプライバシーに関わることはもちろん、相談者の了解が得られた場合や緊急を要する場合などを除いて、企業様にお伝えすることはできません。守秘義務があることで、相談者の方には安心してご相談いただけます。
ファシリテーションによる課題解決支援
また産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが得意とするファシリテーションスキルで、従業員の主体的な課題解決の支援も行なっています。従業員が自ら組織の課題解決に参加することによって、業務の課題を解決するとともに、職場環境の改善を通じて満足度が向上することを支援します。ファシリテーションによる課題解決支援は、日産自動車が業績をV字回復させる際に用いた「V-up」などの事例があります。
ファシリテーションによる課題解決支援は、対面のみでの対応になります。
ご興味のある方は、まずはご相談ください。
キャリアデザイン・メンタルサポート株式会社について
静岡県内にて、企業様にキャリアコンサルティングをご提供しています。主に「セルフ・キャリアドック」の導入を支援し、従業員の方の職業能力開発、メンタルヘルス相談を通じて、職場環境の改善と従業員の方の満足度向上に貢献します。
【無料相談可】御社の新規事業/既存事業の課題を整理、コンサルティングします
業務内容
経営や事業に関してお困りのことはありませんか?課題がまだ明確でない段階からお手伝いが可能です。
まずは無料でお客様の状況をお伺いし、問題を特定し、簡易的な支援内容をご提案いたします。お客様が何に直面しているのか、どのようにお手伝いできるかを明確にするお手伝いをさせていただきます。費用など細かい点についての心配はありません。まずはお気軽にご相談ください。
提案内容をご検討いただいた後、お客様のご判断を尊重いたします。お客様が納得いただけるまでお手伝いいたします。
ご質問、疑問、お気軽にお知らせください。
メッセージでのお問い合わせも、ビデオチャットを通じた詳細な相談も歓迎いたします。お客様のお力になれることを楽しみにしております。
ーーーーー
【パッケージの内容について】
経営課題や事業・経営に関するお悩みを一緒に整理して、
実務に即した戦略を立案することが可能です。
これまでも多くの経営者の方よりご相談いただいております。
経営課題の整理、新規事業の立ち上げ、デジタルマーケティング
新規顧客獲得の営業支援までご支援いたします。
上場企業やスタートアップで経営企画や新規事業を担当していてコンサルタントが担当します。
御社の課題を理解した上で、さまざまな観点から経営アドバイスをさせていただきます。課題の整理や資料作成の実務的サポートも可能です。
【こんな方におすすめ】
・新規事業を立ち上げたい方
・既存事業の成長戦略を見直したい方
・課題を整理・明確にしたい経営者
・戦略立案からディレクションの方針まで相談したい方
【過去支援実績】
・プロジェクト背景
既存事業のリソースを最大限に活用して新たなビジネスを展開するという目標のもと、新規事業の調査と戦略立案に取り組みました。
このプロジェクトでは、アイデアと概念を現実的な実行計画に変えるため、経営者のビジョンを具体化し、組織全体が一体となって成果を創出する支援を行いました。
・企業が抱えていた課題
経営者は創造力に富み、新規事業のアイデアを持っていましたが、実務レベルでの実行が難しく、成果を出すためのステップが不明瞭でした。
また、アイデアのコンセプトがチーム全体に伝わっておらず、経営者とチームの間に理解のギャップが生じ、プロジェクトが停滞していました。
・外注先として支援内容
私たちは次の支援を通じて、新規事業の立案と実行をサポートしました。
①ビジョンの整理と言語化:
経営者のアイデアを共有し、それを具体的な言葉で表現するサポートを行いました。
これにより、アイデアが明確になり、チーム全体が共通の目標に向かって進む基盤が築かれました。
②実行プランの策定:
優先課題を特定し、段階的な実行プランに落とし込むプロセスを導きました。
タスクの割り当てとスケジュールの策定により、チームは実行に向けて具体的なステップを踏むことができました。
③進捗管理と調整:
プロジェクトの進捗を定期的に確認し、課題や障害を解決するためのアクションを提案しました。
【無料相談可】カスタマーサポート/サクセスのプロセス・フロー構築のご相談を受けます
業務内容
経営や事業に関してお困りのことはありませんか?課題がまだ明確でない段階からお手伝いが可能です。
まずは無料でお客様の状況をお伺いし、問題を特定し、簡易的な支援内容をご提案いたします。お客様が何に直面しているのか、どのようにお手伝いできるかを明確にするお手伝いをさせていただきます。費用など細かい点についての心配はありません。まずはお気軽にご相談ください。
提案内容をご検討いただいた後、お客様のご判断を尊重いたします。お客様が納得いただけるまでお手伝いいたします。
ご質問、疑問、お気軽にお知らせください。
メッセージでのお問い合わせも、ビデオチャットを通じた詳細な相談も歓迎いたします。お客様のお力になれることを楽しみにしております。
ーーーーー
BtoBのSaaS事業を担当しております。
カスタマーサクセスやカスタマーサポート体制を0から立ち上げた経験があります。
カスタマーサクセス体制の構築には、現在のユーザーフローの理解が必須であり、
第三者の客観的な立場からユーザー目線でのフィードバックの提供が可能です。
ユーザーフローの理解を踏まえて、カスタマージャーニーを構築した上で、
ユーザー体験としてどのようなコンテンツを提供するのか、
自動化するべきポイントと人的リソースでアプローチするなどの組み合わせが必要です。
▼コンサルティング実績
・一部上場企業でのカスタマーサクセスコンサルティング
・スタートアップ企業におけるユーザーフローの改善
業務改革のプロが、業務効率化を実現する業務マニュアルを作成します
業務内容
▼こんな方にお勧め
・未経験者に仕事を教えるのに都度時間がかかる。
・仕事のやり方がバラバラで、質にバラつきがある。
・ミスがたびたび起こり、リカバリーに時間がかかる。
・同じようなミスが頻繁におこる。
・部署間の連携不足で、作業の手戻りが多い。
・効率化のために業務をアウトソーシングしたい。
・業務マニュアルを整備したいが時間がない。
・業務改善を進めたい。 など
▼業務内容
・貴社へのヒアリングをもとに業務マニュアルを作成、納品します。
※ 業務マニュアルのメンテナンス方法についてもお伝えします。
▼ご購入後の流れ
① 対象範囲の業務ご担当者より、具体的な業務内容をヒアリングします。
※ 内容にもよりますが一担当者概ね1.5~2時間程度を想定しています。
② 1回目でヒアリングした内容をドラフトとしてまとめます。内容とともに体裁面を確認いただきます。
③ 引き続き対象範囲のご担当者全員に対するヒアリングを行います。
④ 全員のヒアリング終了後、初稿を作成・提出いたします。
⑤ 初稿について貴社とレビューを行い、加筆・修正したうえで、最終稿を作成します。
※ 内容によりますが、レビューは1~3回程度(各回2時間程度)を想定しています。
⑥ 最終稿をご確認いただき、問題なければ納品します。
▼価格および納期
・ご提示している料金プランおよび納期は目安です。対象範囲によって前後する場合があります。
▼実績
クライアント様の業務改善・改革に合わせ、以下の業務マニュアル作成実績があります。
・大手精密機械メーカー(購買マニュアル)
・大手計測機器メーカー(部品標準化マニュアル)
・中小締結部品卸(受注~出荷プロセスマニュアル)
・中堅小売業(入庫チェックリスト)
・中堅広告制作業(見積算定マニュアル)
・中小冷凍食品商社(発注マニュアル、輸入管理マニュアル)
・中小業務用厨房機器卸(在庫管理マニュアル)
・中堅住宅建設業(原価計算マニュアル)
・中堅化粧品メーカー(商品発注マニュアル)
・中小金属部品製造業(受注マニュアル、生産計画マニュアル等)
・中小リフォーム業(人事評価マニュアル、人事システム操作マニュアル)
・中小特殊車両販売業(検査マニュアル)
・中小運輸業(年度計画策定マニュアル、人事評価マニュアル等) 他
経営改革のプロが、貴社とともに貴社の未来を切り拓く中期経営計画を策定します
業務内容
貴社の将来像に対する想いを、”経営の意志”として社員と共有する中期経営計画を、貴社とともに策定します。
▼こんな方にお勧め
・従業員100名程度以下の中小企業の方
・業績が伸び悩んでいる方
・問題が山積し、その対応に終始している方
・将来ビジョンを明確にしたい方
・将来ビジョンはあるが、達成方法がわからない方
・社員のベクトルをあわせ、活力のある会社を創りたい方
・後継者を育成したい方
▼ご提供内容
貴社とともに、貴社の将来ビジョンを明確にしたうえで、その実現のための戦略課題と解決策を策定し、中期経営計画書にまとめます。計画書の内容は概ね以下のイメージです。
1.現状と背景
-市場環境
-内部環境
2.中期経営ビジョンおよび目標
-3年後のビジョン
-3年後の到達目標
3.目標達成のための課題と戦略
-戦略課題
-課題解決の方策
-部門別目標
4.マスタープラン
5.業績計画
-予想P/L
-予想B/S
6.ビジョンの実現に向けて
▼ご購入後の流れ
各プランの作業は概ね以下となります。
※ ご契約前に具体的な作業計画をご提示いたします。
~ ベーシック ~
貴社がお持ちの将来像および戦略イメージをまとめ、中期経営計画書として「見える化」します。
■外部環境
ヒアリングをもとに、貴社業績に影響を与える、市場や競合他社の動向を整理します。
■内部環境
財務分析とヒアリングをもとに、業績推移や貴社内部の現状を整理します。
■ビジョンと経営目標設定
ヒアリングをもとに、貴社がイメージされているビジョンと経営目標を設定します。
■戦略策定
ヒアリングをもとに、ビジョンや目標達成のために、基本的な戦略を整理します。戦略の内容について
は、適宜ご提案させていただき、必要に応じて肉付けします。
■マスタープランの策定
戦略実行スケジュールと責任部署、および計画推進体制を策定します。
■業績計画の策定
単年度ごとの業績計画を策定します。
~ スタンダード ~
現状分析を踏まえた実現可能なビジョンと経営目標を設定し、その実現のための戦略を策定、中期経営計画書として「見える化」します。
■外部環境分析
ヒアリングと市場分析を実施し、貴社業績に影響を与える市場や競合他社の動向を整理します。
■内部環境分析
ヒアリングと以下の分析を実施し、業績推移や貴社内部の現状を整理します。
・財務分析
・事業構造分析
・業務・システム分析
■ビジョンと経営目標設定
貴社とともに、内部/外部環境分析に基づいた、実現可能なビジョンと経営目標を設定します。
■戦略策定
ビジョンや目標達成に向けて、現状とのGAPを戦略課題として抽出したうえで、貴社とディスカッショ
ンを重ねながら、戦略課題の解決策を策定します。
■マスタープランの策定
戦略実行スケジュールと責任部署、および計画推進体制を策定します。
■業績計画の策定
単年度ごとの業績計画を策定します。
~ プレミアム ~
精緻な現状分析を踏まえた実現可能なビジョンと経営目標を設定し、その実現のための戦略を策定、中期経営計画書として「見える化」いたします。
■外部環境分析
貴社へのヒアリングと以下の分析を実施し、貴社業績に影響を与える外部環境の変化を整理します。
・市場分析
・競合分析
■内部環境分析
財務分析とヒアリングをもとに、以下の分析を実施し、業績推移や貴社内部の課題を整理します。
・財務分析
・事業構造分析
・主要顧客動向分析
・業務・システム分析
・社員意識調査
※ ビジョンと経営目標設定以降の作業は、基本的にスタンダードと同様です。
▼価格および納期
基本プランをご参照ください。なお納期は、本サイトの設定の制約上90日としていますが、実際の目安は以下になります。また、基本的に貴社との共同作業になることから、ミーティングの頻度によって納期は変動します(以下は月2回のミーティングを想定)。実際の料金および納期は事前打ち合わせの内容を踏まえてご提示いたします。
・ベーシックプラン:3か月~
・スタンダードプラン:5か月~
・プレミアムプラン:6か月~
▼実績
・中堅SS業
・中堅建設業
・中堅アパレルメーカー
・中堅建設コンサルティング業
・中堅衣料卸売業
・中堅素材メーカー
・中堅装置メーカー
・中小装置メーカー
・中小運輸業
・中堅物流業
・公営競馬場
・大手電鉄業
・中小リフォーム業
・中堅生鮮食品卸売業 など

営業のランサーオブザイヤー受賞者が貴社の営業会議に1時間参加します
業務内容
■こんな企業にお勧めです!
・BtoB
・営業体制が構築できていない。
・スタートアップで社長自身で営業が必要。
■こんな課題に寄り添います。
・営業会議が成果に結びつかない。
・営業会議がモチベーション低下の場所になっている。
・営業の組織づくりがわからない。
■サービス概要
月1回~4回会議に参加
・課題の確認とネクストアクションの整理
・議事録
・営業アドバイス
■自己紹介
ランサーオブザイヤー2022受賞
ランサーズ「営業・セールス・テレマーケティング部門 1位」
営業代行・テレアポ代行歴12年
10年以上のキャリアをもつベテラン営業マンからの研修やコンサルの依頼多数
センチュリー21ハウスウェル株式会社様など多くの企業様、個人事業主様の営業戦略アドバイザー、コンサルタントに従事
フリーランスの生存戦略アドバイザーとして多くのフリーランスの売り上げアップに貢献

【ITコンサルティング】貴社の事業を加速できるようなITサービス選定・導入支援します
業務内容
▼こんな方へオススメ
現在の業務に対して課題を感じているが、どのように社内稟議を通せばよいのか、説明資料をどのように用意したらよいのか困っている方
IT企業での業務改善業務多数実績があります。お気軽にご相談ください。
▼ご提供内容
・ヒアリングを通して業務課題のヒアリング
・現在使用しているITツールのヒアリング
・最適なITツール(複数提示)とその選定理由の説明
▼ご購入後の流れ
まずはヒアリングをさせていただきます。
素案を作成して、1回目の打ち合わせをさせていただきます。
その後、修正をしてご提案いたします。