【国内海外経営者・個人事業主・経営企画向け】一緒に御事業の効率化、戦略立案します
業務内容
ビジネスや思い描く未来を軌道に乗せるための道筋をブラッシュアップし、
持続可能な事業や未来への選定と実行への支援
をさせて頂きます。
目的
事業や経営、個人の可能性を再認識し、拡大することです。
パッケージ内容
ご相談の頻度や方法により、3種類のパッケージをご用意させて頂いております。
その他にもカスタマイズ可能ですのでご希望仰って頂ければと思います。
ビデオ会議の場合
オンライン会議ツールを使って御事業やご相談を深く理解し、
その上で最大限の成果を望めるように、質問や助言をしていきます。
誠実に対応し、信頼のある関係が築けるよう、毎回尽力しています。
メールコンサルティングの場合
文面による内容ご相談の後、こちらからの質問や投げかけの対話や助言を繰り返すことで、
ご相談の解決を目指します。1回はA4にて1ページ程度が目安となります。
特定の時間を合わせるのが難しいけれど、
対話の方式により思考を整理/ブラッシュアップされたい方に適しています。
実績
・上場・外資系・中小企業含む70社以上へのコンサルティング
・キャリアアップや独立を目指す対個人約20名へのコンサルティング
御社や個人の立場に立って、真摯に、かつ幅広い視点からのご質問や助言をさせて頂きます。
もちろん秘密は厳守いたします。
担当
ランサー・オブザイヤー2019受賞者で経産省傘下中小企業機構認定アドバイザー、
オランダのMBA(経営修士号)を持ったリサーチ・コンサルタントが、真摯に対応します。
各セッション終了後は、課題や悩みが解決されたり拡大へのヒントを掴まれ、
晴れやかなお顔をされているご相談者が多く、当方も情熱と使命感を持って担当させて頂いています。
その他、月のアドバイザー契約や外部顧問などの実務も対応可能です。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
PEファンド転職向けにLBOモデルの添削と作成サポートをします
業務内容
ここでは、一般的にプライベートエクイティファンドの入社試験で必要とされるLBOモデルの作成サポートのほか、自身の学習用で作成される方のLBOモデル作成においてもサポートをさせて頂きます。
主なサービス概要は下記を想定しています
①:LBOモデル作成をしたことのない方には、テンプレートを送付し、作成して頂く
②:上記の結果を踏まえて添削およびアドバイスを行う(テキストのみ)
③:投資メモの作成、添削も実施
まずはお気軽にメッセージいただけますと幸いです
- 業界
- ビジネス・金融・法律
転職・退職・休職する労働者の立場で特定社会保険労務士が相談に乗ります
業務内容
50以上の仕事を転々とした、波乱万丈の特定社会保険労務士に相談してみませんか?
「こんな方はぜひご相談ください」
・どうしても退職したい
・解雇をちらつかされている
・退職勧奨されている
・離職理由の違いが転職活動や履歴書にどう影響するか知りたい
・履歴書や職務経歴書が上手く書けない
・適応障害やうつ病などを患って転職活動が不安
・産休育休と転職活動が重なった
・離職票に記載の離職理由に納得がいかない
・職場や知人に電話をかけたくない
・うつ病で働けない(傷病手当/自立支援医療/他)
・入院手術で病院代も心配(限度額適用認定証/高額療養費/他)
・退職後の健康保険がよく分からない(任意継続/国保/扶養/他)
・その他何でもOKです!
個人的な経験から、以下のジャンルを得意としています。
・個人の労働契約、労働条件、社会保険、雇用保険
・有給休暇、残業代
・適応障害、うつ病、躁うつ病(双極性障害)について
・転職、退職、休職のコツ、お金、手続き、扶養
・事業者様のストレスチェック
※労働基準法、労働者災害補償保険法、雇用保険法、育児・介護休業法、国民健康保険法、健康保険法、国民年金法、厚生年金保険法などが社会保険労務士の守備範囲です。
特に転職、退職、休職するような労働者の方向けのサービスですが、それ以外の労働者の方や事業主の方もメッセージ機能よりお気軽にご相談ください。
2022年11月15日 社会保険労務士開業登録
登録番号:第38220015号(愛媛県社会保険労務士会所属)
- 業界
- ビジネス・金融・法律 一般
ビジネス分析調査(経営・新規事業・市場規模・最新動向など)承ります
業務内容
統計分析・市場調査・戦略立案・販路開拓・対象企業リストアップなど、
ビジネスに関するあらゆる分析調査
が可能です。
実績対象
公官庁、東証プライム上場企業、中堅企業、外資系企業 から
中・小規模企業、ベンチャー企業、個人のご依頼 まで、幅広く計250件以上あります。
担当者
2019ランサー・オブザイヤー受賞者で
オランダのMBA(経営修士号)を持ったリサーチ・コンサルタントが、真摯に対応します。
御社の要望にあった形で柔軟に対応しますので
調査内容項目が不安な場合や小さい調査、他のご希望がある場合なども、お気軽にご相談ください。
パッケージ内容
スタンダードを中心に、簡易と深堀調査を用意しています。
通常、スタンダードでは
・特定の市場調査(動向、規模や伸びていく領域)の分析
・競合調査(比較、分析)
等企業や課題によってカスタマイズ可能です。
ワードで20-30枚程度の分析表やグラフを含む納品となります。
プレミアムの深堀調査になりますと、
・自社への分析と戦略考案(内部リソースからの戦術・戦略の立案)
が可能となってきます。
こちらはワードで50-60枚での提出が多くなっています。
ベーシックの簡易調査は1テーマに沿っての調査となります(例えば競合1社など)。
全ての調査は製品や分野に合わせて信ぴょう性の高い参照元(公官庁やシンクタンク)や、
領域によっては多角的にSNSなども含めを網羅的に持ってきていますので、
説得力が高く分かり易い、というお声を頂いています。
*調査の難易度によってお見積が前後する場合もあることご理解ください。
納品までの流れ
1)御社からのご相談
以下の情報をお伝え頂ける限りでお願いします。
①調査の目的、利用用途
②対象業界、製品サービス
③調査項目(お決まりの場合)
④御社の事業内容、HP(無くても外部調査は可能です)
もしNDAが必要な場合は、ひな形をお送り頂ければ署名して返信いたします。
2)調査項目の確認
上記ヒアリングに基づき、当方から調査項目の確定やご提案を差し上げ、
御社との合意によりレポート作成を開始します。
3)納品、ご質問への回答
全ての納品に関して質問がある場合は真摯にお答えしています。
また、今後の調査や御社の発展に繋がるようなご提案も、ご希望があればさせて頂きます。
開業社会保険労務士があなたの会社の就業規則を診断・変更・作成します
業務内容
▼こんな方におすすめです。
・会社を設立してから就業規則の変更をしたことがない
・モデル就業規則などを参考にして、自社で就業規則を作成したので診断してほしい
・キャリアアップ助成金など助成金の申請をしたい
・2022年10月1日から施行された産後パパ育休(出生時育児休業)の規程がない
・従業員が始業時間ギリギリに出社するのを止めさせたい。始業時間を仕事を開始する時間とするには?
・現在の就業規則に問題はないか、自社の実情にあっているかチェックしてほしい
・顧問契約なしで就業規則の診断・変更・作成を依頼したい
▼実績
・介護事業所・製造業・小売業などの毎月の就業規則や賃金規程・育児・介護休業などの各種規程の診断・変更・新規作成、人事評価制度の診断・作成・導入
・2016年4月~現在 財団法人介護労働安定センター雇用管理コンサルタント任命
・働き方改革、人事評価制度、労働法基礎講座などのセミナー講師、雇い入れ時の安全衛生教育、パワハラ防止対策研修の社内研修講師として登壇
▼進め方
(ベーシックプランの流れ:御社の就業規則診断)
1 ご質問などのやり取りは、ランサーズのメッセージのみで対応させていただきます。お申し込みの際に、御社の就業規則のデータ(Wordなど)を送信していただきます。
2 診断後、診断結果シートと改正条文例を記載した新旧対照表のデータ(Wordなど)を送信します。
3 診断結果シートと新旧対照表を基に、御社にて就業規則の変更をお願いいたします。
(スタンダードプランの流れ:御社の就業規則診断と変更)
1 お申し込みの際に、ご希望の相談方法(オンライン・電話・LINEでのご相談をご希望の方は相談日時を3候補)をお知らせいただき、現行の就業規則のデータ(Word、書面をご希望の場合は郵送)を送信していただきます。お急ぎの場合は、メッセージがおすすめです。オンライン・電話・LINEでのご相談をご希望の方は、後程、相談日時をお知らせいたします。
2 診断後、最新の法改正に対応するように変更した就業規則と診断結果シート・改善案などを記載した新旧対照表のデータ(Wordなど、書面をご希望の場合は郵送)を送信します。
3 変更後の規程へのお問い合わせや修正をご希望の場合は、メッセージなどでお申し出ください。
(プレミアムプランの流れ:御社の就業規則を作成))
1 お申し込み後、弊所から送付した質問シート(Word、書面ご希望の場合は郵送)に必要事項をご記入いただき(質問例:始業時間と終業時間は?など)返信。その際、ご希望の相談方法(オンライン・電話・LINEでのご相談をご希望の方は相談日時を3候補)もお知らせいただきます。お急ぎの場合は、メッセージがおすすめです。オンライン・電話・LINEでのご相談をご希望の方は、後程、相談日時をお知らせいたします。
2 最新の法改正に対応するように作成した就業規則のデータ(Wordなど。書面をご希望の場合は郵送)を送信します。
3 作成した就業規則へのお問い合わせや修正をご希望の場合は、メッセージなどでお申し出ください。
▼納期について
「キャリアアップ助成金など助成金の申請をしたい」「男性社員にを申請されたが、まだ就業規則や育児・介護休業規程に産後パパ育休の規程がない」などお急ぎの場合は、ご希望の納期をお申し付けください。
[営業開拓]田舎で儲かるビジネス「販促物内製化&ノーコードDX内製化」モデルできます
業務内容
小さな会社も、考え、組み立て、実現する人材集団へ!
Googleサービスを糸口に
300ページ以上の独自に蓄積した図解資料に基づいて設計したビジネスモデル
田舎でもアイデアひとつで営業モデルは作ることができます。
・セールスプランニング(営業企画プロジェクト支援)
・コンテンツプランニング(メディア設計)
・ビジネスマニュアルプランニング(社内情報共有)
当たる営業企画と、当てる営業企画は違います。
当てるとは、根拠に基づいたプランニングです。偶然とは違います。また、大手は市場調査を行いますが、地方の小さな企業は「検索ワード」をヒントに、1つずつ積み上げる方法が適しています。
たとえば、次年度3000万円の売上減少が見込めるA商品のテコ入れに、
500万円の出張経費の発生を予想しながら「その方法しかないから」というように打つ手がない中で営業方法に悩みを抱えていたケースの対応策を考えてみましょう。需要の決定が、
・社会情勢
・クライアント側の条件から外れる
場合に、効率の良い営業方法なのでしょうか?
必要な場合は、ネットで営業することもできるし、受注もできます。
こんなケースに、例えば
1. 営業企画(300万円)
2. 営業戦略(1000万円~3000万円)
3. 事業戦略(3000万円~)
の3ステップを想定して、初期スタートを後押しするのが、
販促物内製化&ビジネス編集力コンサルタントの仕事です。
Word(パワーポイント)とITサービス(無料を含む)を使い、専門店や小さな会社(中小企業)の販促物内製化&ビジネス編集力コンサルタント業務(情報編集プランニング)を担います。簡単に言えば、
1.情報の価値化
2.コンテンツ化
3.プロジェクト化
を直接、あるいは間接的にサポートします。
〇オンリーワンのビジネスモデルなので競合なし
オンリーワンのサービス提案とWebメディアを使い営業先を絞り込むので、エリア内に競合相手はいません。あえてクライアントのメリットとなるネット印刷を採用、印刷会社は自社の売上が減るので参入できません。
しかし、考え方は
・官公庁などの企画印刷物(企業出版)は目的がエリア内の活性化(印刷会社の市場)
・内製化コンサルタントの企業出版はプロジェクトによるネットワーク化(内製化コンサルの市場)
官公庁営業も可能ですが、スタートは専門店や小さな会社とのネットワークで相互利益を生み出す、プロジェクトリーダーの位置づけとなります。あくまでもブルーオーシャン市場を創り出す営業を目的としたすみわけをします。
〇A4×300ページ以上の図解資料を蓄積しているので論理的な解説が可能
マスメディア広告にみる情報コンテンツは、デザインが重視されます。しかし、内製化コンサルタントの目標は、第2段階のコンテンツ編集に加えて、まず最初に複雑な情報や思考要素を体系化して価値と切り口を見つける編集者としてのサポート、そして第3段階のプロジェクト化をサポートあるいは直接リーダーとして仕切る役割(コンサルタントの仕事)として位置付けています。
その情報編集やプロジェクト進行の基本軸はSTPやインターネットマーケティングです。同時に、シナリオを組み立てるための思考モデルは独自に蓄積したA4×300ページ以上の図解資料に基づいて行います。クライアントから説明を求められたときも、論理的な図を見せながら価値を共有することができます。
〇コンサルタントやWeb制作会社の悩みは営業活動の仕組みにある
地方都市でコンサルタント業務を行うためのもっとも大きな問題は、営業活動です。
自社が提供するサービスにつながる営業活動の基本が、本サービスと営業の仕組みです。
基本はダイレクトレスポンスマーケティングに沿って組み立てます。自社のコンサルティングサービスの前に、より実践的で身近なサービスを提案します。
・商品(販促物内製化編集サービス)
・営業の仕組み(切り口を絞りGoogleサイトを使いメディアを用意)
・コンテンツ(Webサイトは記事、紙媒体はネット印刷を活用)
メディア編集は、いずれもWordで完結させます。
〇設備投資は不要~空き時間を利用した副業からでもスタート可能
コンサルタントや士業の営業活動のみならず、パソコン教室の新たな収益モデルの構築、あるいは副業からでもスタートできます。
営業企画
能力開発
組織力開発
- 業界
- ビジネス・金融・法律 マーケティング EC
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略
「すぐに効果が出るデジタル化」エクセルや既存システムでも十分に業務効率化できます
業務内容
業務内容
主に10名~300名の中小企業様や団体様を対象に業務効率化をサポートします。
●こんな課題はありませんか?
👎 紙に手書きの業務が多くて非効率
👎 エクセルは使ってるけど集計に手間がかかっている
👎 デジタル化を進めたいけど方法がわからない
👎 人手不足で残業が減らせない
👎 デジタル化に多くの費用をかけられない
●こんな勘違いをしていませんか?
✘ 無料のクラウドサービスやエクセルでは業務効率化はできない
✘ DXには高額なシステム開発が必要
✘ プログラマーを雇えないのでデジタル化が進まない
✘ 事業所の規模が小さいのでDXが難しい
●支援内容
✅ 現状の課題ヒアリング
✅ 現在使用しているエクセルデータやITツールの確認
✅ 最適な改善方法のアドバイス
✅ 業務効率化の伴走支援(データ集計や書式作成など)
✅ 効率化やデジタル化のノウハウ提供
●支援実績(一部)
・ 勤怠管理のペーパレス化
・ 行政や取引先への報告データ自動集計
・ エクセルでの在庫管理最適化
・ 派遣会社からの請求書チェック自動化
・ 営業部と製造部のデータ共有と経営判断に必要なデータ分析(某製造業)
内容は奈良県公式総合チャンネルのYou Tubeに動画で紹介されています。
https://youtu.be/pODVE8bHvzU?si=jEySyUg8xOuU6Cko
●支援ポリシー
✨ ヨコモジの難しい専門用語は使いません
✨ まずは現状のエクセルなどを改良してすぐに効果がでる方法を考えます
✨ あとで変更できないようなマクロなどの難しい設定は使いません
✨ 使用した関数や計算式についてはわかりやすく解説します
✨ 時間がかかるマニュアルなどの資料作成作業は全てお任せください
✨ 研修によるノウハウ提供だけでなく、個人単位や業務ごとにフォローします
✨ 詳しい解説は繰り返し見れる動画でもご提供します(プレミアムのみ)
✨ 可能な限り訪問して支援します(大阪市内は交通費無料)
チーム内のタスク共有で期限を可視化して業務を効率化します
業務内容
業務内容
主に10名~300名の中小企業様や団体様を対象に業務効率化をサポートします。
●こんな課題はありませんか?
👎 タスクが多すぎて優先順位がつけられない
👎 重要なタスクが放置されてトラブルになったことがある
👎 期限を守らないメンバーが多くて催促ばかりしている
👎 急ぎでもない作業のために残業をしている
👎 依頼した本人がそのタスクのことを忘れてしまう
👎 メンバーのタスクを管理職が把握できていない
●こんな勘違いをしていませんか?
✘ 無料のクラウドサービスやエクセルではタスク管理はできない
✘ タスクを書き出す時間がムダだと思う
✘ 時間のかかる仕事の前に、細かい仕事を片付けておきたい
✘ 期限を守らなかったり忘れるのは自己責任だ
✘ ムダな仕事でも一生懸命やっている部下を評価したい
●支援内容
✅ 現状の課題ヒアリング
✅ 現在使用しているタスク管理方法の確認
✅ 最適な改善方法のアドバイス
✅ タスク管理最適化の伴走支援(入力書式作成など)
✅ チーム内の情報共有最適化と管理職支援
●支援実績(一部)
・ テレワーク中の日報管理(完了したタスクの共有)
・ 依頼した仕事を放置させない仕組みづくり
・ 完了したタスクから作業時間を分析
・ 作業時間が多いタスクの削減(または廃止)提案
●支援ポリシー
✨ 専用のツールありきではなく、まずはエクセルなど身近なツールを使います
✨ まずは現状のエクセルなどを改良してすぐに効果がでる方法を考えます
✨ 時間がかかるマニュアルなどの資料作成作業は全てお任せください
✨ 研修によるノウハウ提供だけでなく、個人単位にフォローします
✨ 詳しい解説は繰り返し見れる動画でもご提供します(プレミアムのみ)
✨ 可能な限り訪問して支援します(大阪市内は交通費無料)

グループウェア「サイボウズOffice」【無料30日間トライアル】導入サポートします
業務内容
✅御社の現在の社内情報共有方法のヒアリング
適切な移行のために、共有するサービスの確認し、クラウドサービス設定を行います。
✅スケジュール管理
予定の入力、会議の時間の設定など、手書きホワイトボードは廃止します。
✅社内メール
口頭での伝達ではなく、社内の必要な者に文章で伝える。連絡ミスをなくす。
✅データの一元管理
データや画像は、クラウドで保管。各自のパソコンので管理は禁止する。
✅ワークフローの導入
クラウドサービスに切り換えることにより、稟議書や申請者類の紙・押印は、すべて廃止する。
✅掲示板の活用
全社員・部署内など、一斉に情報を発し、聞き漏れや配信忘れを防ぐ。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 一般
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略 組織開発
【実績多数】多数弁護士がWEBサイト・ホームページ制作委託契約書を格安で作成します
業務内容
法律事務所、社内弁護士の双方でビジネスに深く携わった経験を持つ弁護士による契約書作成・チェックサービスです。
WEBサイト・ホームページ制作の業務委託契約書について、通常の契約書作成・レビューのプランより格安にご提供させていただくプランです。
私は弁護士として、これまで5年以上にわたり、法律事務所、ベンチャー企業や大手メーカー、大手コンサルティングファームにおいて弁護士として活動して参りました。
社内・社外の両面から弁護士としてビジネスに携わってきた経験から、実践的なリーガルサービスを提供できるものと自負しております。
優良なサービスを格安かつ丁寧に対応させて頂きます。
すでにLancersでも多数のご依頼に対応させていただき、大変ご好評をいただいております。
ご予算についても柔軟に対応させていただきますので、まずはご遠慮なくご連絡いただければ幸いでございます。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 IT・テクノロジー EC
- 目的
- ビジネス開発
中小企業向けKOTONOHAブランディングで企業理念を言語化します
業務内容
私は「想いや価値、魅力を言語化」するコンサルとして
企業理念やビジョン、ミッション、コンセプト、バリューなどのブランディング要素を抽出して
コーポレイトアイデンティティを構築します。
KOTONOHAブランディングとは
商品やサービスを販売する前にすべき「事業価値の言語化」
企業の”在り方”や”誰を幸せにする会社なのか?”、
”他社にはない独自性が何であるか?”
”どのように人の生活や社会を変えるのか?”を明確にして、商品を売り込む前に企業のストーリーを伝え、ファンになってもらうためのサービスです。
KOTONOHAブランディングを実施することで、ホームページやSNS、ブログ、メルマガに一貫した企業メッセージを掲げ、想いやストーリーを情報提供できる基盤作りが出来ます。
経営理念というものは
事業が成長していく過程で、その都度見直していく必要があります。
見落としていた「あたらしい価値」を付け加えていくためのブランディングは、戦術や戦略の拠り所とするべき大事なことです。

ブランディングの観点から「パーパス・ミッション・ビジョン・バリュー」を作成します
業務内容
"本質の魅力を引き出し広げることで世の中をもっと美しくする"
こちらは弊社の「ビジョン」です。画像2枚目参照
私たちは、自分でも気づいていない対象の中にある本質的な魅力に気づくことで
大きな感動や底知れぬパワーを引き起こすと信じています。
ブランディングによって相手の持つその本質的な魅力を引き出し、目に見え伝わるカタチにして、世の中に広げていきます。
そうすることで、魅力の波紋が広がって世の中がより調和のある美しい世界になることを目指しています。
御社やブランドの既にある本質的な魅力を引き出すきっかけをいただき、パワーが湧き出るような経営理念を提供します。
不動産や美容サロン・企画会社様等、様々な企業やブランド様のブランド構築の中で経営理念の作成をさせていただきました。
パーパスや経営理念がしっかりしている会社は、利益率も高く、落ち込んだとしても回復がとても速いことが知られています(コリンズ ビジョナリーカンパニー)。
また、近年は「パーパス経営」ともいわれ、会社の存在意義がさらに重要視されております。
≪基本内容≫
全て画像2枚目のようなデザインされたページもお渡しします。
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)の作成
『Why』の発想で、なぜ自社が存在するのか
社会に何を提供できるのかという存在価値を規定
パーパス例)
Apple "我々のすることは全て世界を変える"
Google: "すべての人々に世界中の情報を整理して提供し、アクセス可能にすること"
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)・ビジョン・ビジョンステートメント(説明文)の作成
ビジョン:パーパス実現のプロセスのために中長期的に目指す姿
企業が将来に向かって達成したいと考える長期的な目標や方向性を表すもの
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)・ビジョン・ビジョンステートメント(説明文)・ミッションの作成
ミッション:企業の存在意義や目的を明確に表現。企業が何を提供し、顧客や社会にどのような価値をもたらすのかを示す。
ミッションの4類型
1.目標
2.共通の敵
3.ロールモデル
4.内部変革
オプション
🚩コアバリューの作成
コアバリュー:その企業が重要視し、信じる価値観や原則のことを指す。企業の文化や行動、意思決定に影響を与え、企業のアイデンティティや存在理由を示す重要な要素
◎報酬&納期→料金表をご覧ください。
◎修正→5回の調整まで(但し、場合によってはそれ以上の調整も応相談で可)
◎提出形式→文章・イラストレーターで作成したデザインぺージの提出
他ブランディング項目や資料作成等は別途料金をお出しいたしますのでお申し付け下さい。
※作成開始後の方針転換・資料共有忘れなどによる一からのお作り直しなど、修正の範囲を超える場合には別途料金とさせて頂きます。
✴︎以下での使用に最適なパッケージです。
ブランディング戦略・マーケティング戦略・宣伝広告用動画制作・商品開発
✴︎ご準備頂きたいもの
・組織のHPやコンセプト資料
・(ございましたら)理想の理念文が記載されている参考サイト
≪ご依頼ステップ≫
①
まず、「まずは相談する(無料)」ボタンからご連絡ください。
②契約前ヒアリング・お見積りの回答
・正式な契約の前に共有頂ける資料を拝見いたします。
・必要な情報を全てお伺い次第、改めて「回答」という形でお見積りをお出しいたします。
③ (クライアント様) プロジェクト開始・仮払い
プロジェクトを開始し仮払いを確認後、作成開始いたします。
④事前ヒアリングの項目を送らせていただき、それにご回答いただきます
⑤オンラインでより詳細や根本的な事項に関してのヒアリングをさせていただきます(ご希望であれば画面オフも可)
⑥原稿を提出いたします。
⑦ 修正指示
必要があれば修正のご指示をお願いいたします。上限5回の文章調整に対応いたします。
⑧完了・評価
提出または修正後、チャットにて校了の旨をお伝えください。
【限定1枠】ものづくり補助金の事業計画書作成支援(高採択率・短期作成)します
業務内容
第16次の公募対応開始しました:2023年11月7日17時締切
※高品質な資料のご提供のため【残1枠】とさせて頂いております
一部上場企業(現プライム上場)にて新規事業の立ち上げてきた経験、数百万円~数億円の事業計画を評価・審査をしてきた経験から、事業計画書の作成だけではなく、経験に基いたコンサルが可能です
審査項目を熟知しているため、「通る」ではなく「通したい」事業計画書をプロとして作成致します
※先般、実積が多くても内容はフリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。審査員もプロですので見抜かれます。ご注意ください。
■他社との違い
①補助金の採択率を上げるだけではなく、事業成功率を上げあれるよう求めに応じたサポートをいたします
②一部上場企業での経営経験、新規事業の評価・審査員経験と実務経験が豊富なため、情報が多少不足していても適切に対応することができます
■実績
第4次から10件以上採択されており
申請金額も3,800万円超も採択実績あり
グローバル展開枠でも採択実績あり
※連携している認定支援機関様の協力もあり、高い確率で採択されております
事業計画書では一番難易度が高いと言われる事業再構築補助金についても高採択率であり
ランサーズ内でも【良い】評価のみ(2023年10月時点)と最高評価です。
サービスページ:https://www.lancers.jp/menu/detail/1253803
■サービス提供価格
相場対比で大幅に安い【13万円(成功報酬なし)】のみ
★初回キャンペーン★にて【8万円】にて先着1名にてご提供致します
※お気に入り登録をして頂ければ購入後1ヶ月フォローあり
■納期
弊社から送付するヒアリングシートの受領後【7~10日前後】
※ワード・エクセル納品
■サービスの流れ
①本サービスのご購入(お客様)
②ヒアリングシートを送付(弊社)
③ヒアリングシートの記入、決算書と併せてご返信(お客様)
④必要に応じて、状況確認や質問をさせて頂きます(弊社)
⑤事業計画書の納品(弊社)
⑥補助金の申請(お客様)
■対応時間
連絡は基本的にいつでも可能です
できる限り素早い返信を心がけますが急用の場合はお時間をいただくこともございます
■想い
起業やゼロイチでの事業創造の経験から、情熱を持って挑戦する人を応援したいと想い
プロフィールに記載の経験を総動員し、経営支援を行っております
1人でも多くの方が採択されるよう伴走致します

圧倒的な知識と経験から、コンサルティングにより人材育成し輝く人材をつくります
業務内容
人材育成の仕方がわからない、
自分自身の成長をしたい方にピッタリ!
経営コンサルティング、人材育成、人生相談など脳科学・心理学などの観点から幅広く伝えます!
ご購入後
Gmailアドレスに対して電話番号などの連絡先を送付後、zoomやお電話可能な日程を決定しコンサルティングさせていただきます。
プランは3つあり
10,000円(60分)
14,800円(90分)
18,700円(120分)
です。
将来が輝く価格以上の価値をお届けします!
よろしくお願いいたします!
- 業界
- ビジネス・金融・法律 一般
【なつみと式Webライティング講座】Webライティングを教えます
業務内容
Webライティングコーチのなつみとによる
「なつみと式レッスン」です。
Webライティングコーチ歴8年目のなつみとが、zoom個別レッスンをおこないます。
- 文章力アップしたい方
- Webライターとして働きたい方
- Webライターとしてスキルアップしたい方
- Webライティングを学んでWebでの発信をしたい方
こうした方におすすめです。
Webライターに必要なスキルを網羅的に学びたい方は「スタンダード」を選んでください。
Webライターに必要なスキルを網羅的に学び、使いこなせるまで伴走してほしいという方は、「プレミアム」を選んでください。
どちらを選べばいいか分からない方は、とりあえず適当に選んでもらい、相談しながら一緒に決めましょう。
こちらから必要事項をヒアリングしますので、質問にお答えいただくだけでOKです。
【なつみとについて】
- Webライター歴11年
- Webライティング講師歴7年
- SEO記事を中心に5,000記事以上を執筆
- Webライティングの著書あり(吉見夏実名義・利倉夏実名義)
ランサーズエリアパートナー講師をはじめ、数々の講座・セミナーで講師を努めてきました。
ただ、グループレッスンでは1人ひとりに合わせた指導には限界があります。
1人ひとりに合わせたオーダーメイドのレッスンをやってみたくなり、2023年8月より「なつみと式レッスン」を始めました。
Webライティング講座については現在モニター価格にしておりますのでかなりお得です。
今後段階的に値段を改定していくので、気になった方は早めにお申込ください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 ライフスタイル 一般

AIと協働する新世代のプロジェクトマネジメントを提供致します
業務内容
こんなお悩みはありませんか?
- プロジェクトをどのように進めたらよいか分からない
- 生成AIを業務に適用したいが方法が分からない
- 情報収集に時間を費やし過ぎてしまう
- 収集した情報の活用方法が分からない
- 議論をしてもイマイチ深まらない/進んだ気がしない
- 自社で推進したいものの外部の意見も欲しい
- 大手コンサル会社に頼る程の予算は無い
本サービスで実現出来る事
- AIと協働する新たなプロジェクトの進め方・考え方を体得することが出来ます
- 昨今話題のAIを活用した業務効率化ツール(弊社開発)によって効率的に推進する事が可能です
- 外資戦略コンサル出身者が支援する事により、コンサル的な思考や仕事の進め方も習得出来ます
進め方
- 今感じられているお悩みなど何でもご相談下さい。
- ご相談内容に合わせて最適なプランをご提示致します。
- 提示内容にご納得頂けた場合は、具体的な開始日などの詳細を決定致します。
(色々とご要望を頂けますと幸いでございます)
私の経歴(略歴)
- 早稲田大学理工学術院卒業後、富士フイルムへ入社。
- SOLIZE(旧 インクス)で製造業向け業務コンサルティング(主にプラントエンジニアリング会社様を顧客にプラントオペレーションの最適化やAI導入の案件を経験)を経験した後、BCG(ボストンコンサルティンググループ)に入社。
- BCGでは通信/メディア/テクノロジー業界の顧客に戦略策定/業務/IT/実行支援まで幅広いプロジェクトに参画。
- 独立後は、AIを活用した新時代のプロジェクトマネジメントツール「ThinXpand」を開発・提供。
私の強み・想い
元々電気制御系のエンジニア出身という事もありまして、抽象的な内容を扱う業務に対しても体系化/仕組み化(IT化やAI化)する事に長けております。長いコンサルティング会社における経験を踏まえ、抽象的なテーマを扱う企画部署や開発部署の業務に対しても一定の体系的な進め方がある事が分かり、それを仕組み化しお客様の中で"手の内化"出来るようなサービスを作りたいと考え、独立致しました。
生産性の低いムダな仕事、非効率な作業を見つけて残業を削減します
業務内容
業務内容
主に10名~300名の中小企業様や団体様を対象に業務効率化をサポートします。
自分がやっている仕事が「ムダ」や「非効率」だということは本人は認識できず、第三者に指摘してもらわないと気づかないものです。
●よくあるムダ(非効率)な仕事
👎 何も考えずに前任者から引き継いだ作業を続けている
👎 作り続けている資料がどう活用されているのか意識していない
👎 必要かもしれない情報の収集に時間を割いている(念のための情報)
👎 手戻りや誰かの作業を待っていることが多い
👎 締め切りギリギリに届いて残業になってしまう
👎 集計した後に追加で情報が届いて集計し直す
👎 同じ質問が複数から多く寄せられる
●支援内容
✅ タスクレベルの業務分析とムダの指摘
✅ 管理職や経営層をまじえたムダ削減会議の運営
●支援実績(一部)
・ 月55時間のムダな仕事の削減とテレワーク導入(某小売業)
内容は奈良県公式総合チャンネルのYou Tubeに動画で紹介されています。
https://youtu.be/ClNnBY0RNeQ?si=EuAJxIo-f59ebF0H
●支援ポリシー
✨ まずは現状のデータをベースに改良・改善提案します。
✨ 研修によるノウハウ提供だけでなく、個人単位や作業単位にフォローします
✨ 可能な限り訪問して支援します(大阪市内は交通費無料)

【営業提案書の作成】大手企業にささる!ロジカルな提案資料をゼロから作成サポートします
業務内容
サービス内容
当サービスでは、中堅~大手企業の顧客を開拓したい方に向けて、ロジカルな提案資料の作成を承っております。
例えば、下記ようなは課題はございませんでしょうか?
✓説得力に欠ける資料になってしまい求める成果が出ない
✓一番伝えなければならないことが何かがわからない
✓そもそも提案資料の内容を考える時間がない
どんなに商品・サービスが優れていても、その魅力を論理的に伝えなくては、BtoBの営業、特に決済者が多く多層的な規模の大きな企業への受注は難しいです。
BtoBの提案資料において大切なのは、「カッコよいデザイン」ではなく、「なぜこのソリューションが必要なのか、顧客にどんなメリットがあるのか、どのように提供するのか、なぜ自社サービスなのか、を明確にすること」です。
当サービスでは、マーケティング視点で、「何を」「どのように」伝えればよいのか、
提案する顧客企業の課題に応じたロジカルな資料を作成し、商談を前に進められるようサポートします。
◆写真・イラスト等の素材をご用意ください。
必要であればこちらウェブサイトや無料の素材サイトを利用します。
◆イメージのカラーや書式がお決まりの場合は、参考資料をご提供お願いします。
「イメージが決まっていない」「どのようなデザインがいいか分からない」という場合は、ご提案させていただきます。
◆市場調査については、提案書作成に必要な市場、競合の調査を行いますが、インターネット、文献などでオープンになっている情報の調査に限ります(ヒアリング調査、アンケート調査は行いません)
気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
【海外出張代行・同行】元米シリコンバレー現地T企業PM・米在住9年がアテンドします
業務内容
【最高に楽しい出張、お任せください!】
海外・アメリカ国内の出張計画・営業・視察・交渉・調査・現地ツアーのサポートなどなんでも承ります!
在米9年、元Google本社勤務の私が責任をもってサポートさせていただきます。
せっかくの出張、有意義で楽しい時間にしませんか?
通訳経験もあり、Google、ルーカスフィルムやPixarなどの企業訪問アテンド経験があります。
治安などにこだわらず世界どこでも対応可能です。米国内の経費はサンディエゴからの旅費のみのため、日本からの視察に比べ大幅にコスト削減が可能です。
ロサンゼルスに3年、サンフランシスコシリコンバレーに3年、サンディエゴに3年在住。
国外渡航経験:メキシコ、コロンビア、カナダ、アルバ、ドミニカ共和国、ジャマイカ、プエルトリコ、韓国、バハマ等
DMにてお気軽にご相談ください。

経営者様、IPO準備ご担当者様、経理ご担当者様からのよろず相談をお受けします
業務内容
公認会計士として、数多くの会社様に関与した経験を活かし、会社様(経営者様)がお持ちの、会社経営・資金調達・会計税務・法律問題他よろず相談をお受け、問題解決のための道筋を示します。
社内の問題を解決したい会社の経営者様又はご担当者様向けに、具体的に下記のご相談をお受けします。
・アーリーベンチャー企業の経理・財務全般のご相談
・会社経営に関する疑問点(他の会社ではどうしているのか?等)
・資金調達に関するご相談(事業計画や資金計画の作成等)
・会計処理、税務処理についてのご相談
・企業会計、税務会計の書籍についてのレクチャー
・金融商品取引法、会社法の解釈についてのご相談
・上場準備(IPO)についてのご相談
・会社のビジネスモデルに関するご相談
・会社の内部管理に関するご相談
・その他、会計業務以外のご相談全般

各国に応じて、海外ビジネス戦略立案とサポートを提供します
業務内容
「海外市場への進出を考えているけれど、どこから始めればいいのかわからない…」
「グローバル市場での競争力を高めたいが、具体的な戦略が見えてこない…」
このような課題をお持ちの企業様、ご安心ください。
- 市場調査と分析:ターゲット市場の特性、消費者の行動、競合状況の分析を通じて、市場に合わせた戦略を提案します。
- 戦略立案:市場分析に基づいた事業戦略、マーケティング戦略、ブランド戦略を立案し、実行に移せる具体的な計画を提供します。
- パートナー選定とネットワーキング:現地のビジネスパートナーや代理店の選定、関係構築のサポートを提供します。
パッケージ内容
- ベーシックプラン:基本的な市場調査と初期戦略立案。市場レポートと戦略案の提出。
- スタンダードプラン:詳細な市場調査、戦略立案、及び実行計画の提出。複数の市場オプションや競合分析を含む。
- プレミアムプラン:全面的な市場分析、戦略立案、実行支援。ローカルパートナーの紹介、文化的なアドバイスも含まれます。
あなたのビジネスパートナー
- 私は海外での20年以上のビジネス・スタートアップ経験と、国際的なMBAの知識を持ち合わせ、あらゆるグローバル市場に精通しています。
- 柔軟な対応と深い洞察で、御社のビジネスをグローバル市場で成功させるための戦略を提案します。
納品までの流れ
- 初期コンサルテーション:御社のビジネスモデル、目標市場、具体的なニーズを理解するためのミーティングを設定。
- 市場調査と戦略立案:御社の情報と市場データをもとに、市場調査を行い、戦略を立案します。
- 戦略報告とレビュー:立案した戦略を報告し、御社のフィードバックを受けて必要に応じて調整します。
- フォローアップ:戦略の実行段階でのサポート、定期的な進捗確認と必要に応じたアドバイス提供。
工場の改善:あなたの工場の利益に繋がる改善ポイントを調査して見つけ出します
業務内容
現在工場運営をしてい経営者の方
様々な改善をしても、結果(利益)に繋がらないと悩んでいる方へオススメいたします。
1.ベーシック
あなたの会社へ訪問して、改善すべき問題点を調査・発掘いたします。(利益に影響する問題点の発掘)
(調査時間1日・・・後日レポートにて報告いたします。)
金額10万円(交通費は別途請求)
2.スタンダード
あなたの会社へ訪問して、改善すべき問題点を調査・発掘いたします。(利益に影響する問題点の発掘)
改善のためのご支援をさせていただきます。どのように改善をするか、その進捗の管理
レポートにて状況の報告をさせていただきます。
(対応期間1ヶ月)4~8回程度必要に応じて
金額50万円(交通費等は別途請求)
3.プレミアム
あなたの会社へ訪問して、改善すべき問題点を調査・発掘いたします。(利益に影響する問題点の発掘)
改善のためのご支援をさせていただきます。どのように改善をするか、その進捗の管理
仕組み作りの支援をさせていただきます。
レポートにて状況の報告をさせていただきます。
(対応期間6ヶ月)12~24回程度必要に応じて
金額500万円(交通費等は別途請求させていただきます)
ご購入後の流れ
後決済後⇒
①クライアント様の工場に訪問
②秘密保持契約
③工場見学
④必要書類の確認(決算書、見積もり書、棚卸し帳、見積もり書(予定原価)、手順書など管理書類)
⑤担当者等のディスカッション
⑥問題点のポイントを報告
⑦改善支援
ベーシック ①~⑥
スタンダード①~⑦(1ヶ月間)
プレミアム①~⑦(6ヶ月間)
宜しくご検討ください。

【スタートアップ企業様限定】バックオフィス業務の「外部委託」検討の相談を受付けします
業務内容
✅対象企業
スタートアップ企業で、管理業務系の専門スタッフがいない
会社は拡大してきたが、管理部門の業務の知識がない
今後の法規の順守やコンプライアンスを整えていきたい
✅お手伝い出来ること
-日常的な業務の質問
-改善業務の提案
-業務全般正しく行われているか検証
-クラウドサービスを導入のお手伝い
✅やりとりについて
- まず、打ち合わせにより、作業の内容の確認をします
- 「何から始めればいいかわからない」をまず解消します
- ヒアリング後は、こちらから質問させていただくことになります
✅契約について**
- もし、お手伝いに及ばない場合やご自身でも出来る場合との判断であれば終了します。
- もし、お手伝いを希望される場合は、頻度や優先順位などを計画し相談しながら提案します。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 IT・テクノロジー EC 一般
- 目的
- DX戦略
忙しいあなたの目標達成を達成するために重要な行動をアドバイスします
業務内容
コーチングと行動科学を使ったアプローチで、あなたの時間を
1ヶ月100時間生み出すための行動コンサルティング
「働いても働いても楽にならない」
「忙しくて時間が無く、やりたいことができない」
「実務と経営を同時にして、現状維持で疲れた」
あなたの「忙しくなる習慣」を変えるお手伝いをします。
【自己紹介】
元イルカ調教師として13年間従事しながら、人間の行動科学を用いてイルカの行動を教える
行動科学とコーチングを用いて、目標達成に重要な行動を習慣化
努力なく目標を達成する環境や習慣づくりをする行動コンサルタント
多忙なクライアントの1ヶ月170時間の捻出を達成
【行動科学】
人間を含んだ動物全般の行動原理を研究する学問「応用行動分析学」
行動が繰り返される仕組みを分析することで、
行動を繰り返させることや、行動を減らすことが可能
【電子書籍出版】
アマゾンランキング1位獲得
できる部下が育つには上司の「ほめ方」が9割
【体験者の声】
自分にワクワクしています
体験コーチングのセッションは、私の抱えている不安感を解消してくれる内容でした。一人では潜り込むことのできない深い心理まで、繰り返し行うワークでストレスを感じることなく”潜在的には持っているけど言語化することのできなかった”目標・目標達成の為の効果的な行動を導き出してもらえた事が良かったです。これまで目指したい未来に向かって行動する事が出来なかった原因も知れたことは今後にも役立つ事でした。セッション終了後には楽しかったという想いと、これからの行動できるようになっている自分にワクワクしています。(Sさん)
日常ルーティン×目標達成のためのアクション
今回受けた行動科学との組み合わせによる体験コーチングは、普段学んでいるコーチングとはひと味違う内容でとても興味深かったです。
目標を立てたあと「その目標に向かってどう動けば良いのか?」具体的なアクションとして落とし込むのが苦手、そしてそれを継続し続けるのが私の苦手とする部分だったのですが、段階に分けたスモールステップを組み立てることができ、さらに継続するために「日常ルーティン×目標達成のためのアクション」という形で結びつけた為、これなら私も続けられる!と前向きに思え行動する意欲が湧きました。
習慣化するのが苦手なため、これなら気兼ねなく続けられそうです。
また、具体的に自分の在りたい姿を掘り下げてもらう事により、そうなった時のビジョン、感情が沸き起こり行動しようと言う前向きな気持ちになったのも魅力でした。
習慣化=大変なこと。このイメージを払拭して頂くことができ感謝しております。(Uさん)
[主婦のプチ起業]情報編集コーディネーター30日Wordで在宅起業パックあります
業務内容
Word(パワポ)だけで在宅副業を実現したい方向け「起業パック」
コンサルタントのクライアント獲得のための提案商品としてもすぐに営業活動に採り入れることが可能な「販促物内製化&営業企画コンサルモデル」です。
A4×300ページ以上の独自に蓄積した図解資料を基本とするため、
論理的に思考や構成要素を整理して、提案やプレゼンができます。
個人、専門店オーナー、コンサルタントの皆様の
・副業収入確保
・新規取引先拡大ツール
・安定収益商品開発
などに活用できます。
〇現役のネットショップ運営リーダー+地元ビジネス開発プランナー
基本
・情報編集コーディネーター基本ロジック
・営業用Webメディア企画設計制作(合計10ページ)
・DM営業はがき(ワードデザインデータ)
その他
独自ドメイン(1年分)com net
〇詳細
集客用Webメディアは当社で管理
独自ドメインは当社で管理
事業スタート後は会費(毎月3300円)が必要となります。無料相談や資料のご提供などのサポート
(退会は自由ですが、Webメディアと独自ドメインは解約となります)
自己スキルがあれば起業は簡単ですが、サービス開発や営業活動が容易となるため、
安定した収益が見込めます。(ロイヤリティなどはなし、会費のみのご負担となります)
有料サポートも対応可。
【育成】お客様から愛される女性の営業スタッフを育成します
業務内容
営業成績にお困りの方への支援ができます。
(女性支援・男性営業マンの対応可能)
・お客様に対してる提案型営業の成績を上げる
・コミュニケーションスキルと傾聴力の向上
・PDCAを使って売れる体質を作る(戦略的な思考を育てる)
・お客様から愛される営業スタッフの育成
【経歴】
・ジュエリー・貴金属の販売店にて営業経験、および店長職を経験し、
スタッフの育成や店舗設計も実績あり
・結婚式場やホテルにてブライダルコンシェルジュとして、新規接客を担当
式場案内・人材育成・店舗マネジメントも経験
カウンセラーの国家資格も所有しており、
聴くスキルを強みとしております。

ペラ1枚で圧倒的に分かりやすい【提案資料】【企画書】を構成から作成いたします
業務内容
▼特徴
大手メーカーで企画書を毎日作っています。
顧客の目的を達成する資料を構成から作成いたします。
▼流れ
①ヒアリング
その資料を通して何がしたいかをヒアリングさせていただきます。
関連資料がありましたらいただきます。
②1次納品&FB
資料のたたき台を1~2日で作成します。
評価をいただき、最終納品を目指します。
③最終納品
評価を元に成果物を納品いたします。
▼納品形態
Canva PPT スプレッドシート
【初めてのiDeCo&NISA 資産運用 超入門】(オンライン)企業・労働組合ます
業務内容
1コース90分から120分程度のオンラインセミナーです。
初心者向けの分かりやすく、楽しい資産運用・形成のセミナーを行います。
これまでに150回超の開催実績があります(2023年1月時点)。
※中立・公正な立場から合理的な資産形成について言及しますので、金融商品の販売・勧誘・斡旋はしておりません。
ファイナンシャルプランナー(1級ファイナンシャルプランニング技能士:国家資格)として、事業所を運営し、個別相談業務・セミナー講師をしております。
当方は、国家資格保有者です。現役で日々相談業務をこなし、さらに、協会・学会で常に最新の知識を吸収・研鑽しています。
■講演実績一例:企業・団体・労働組合向け研修・講演 味の素冷凍食品様/アサヒビール様/日立ソリューションズ様/小泉産業グループ様/三菱電機住環境システムズ様/コマツ様/リンナイ様/栗本鐵工所様/日油様/日本製鉄様/情報労連東京都協議会様/大阪豊中青年会議所様
こども・親子・市民向け 大阪 豊中青年会議所様/東京農業大学様/公益財団法人広島市文化財団 企業・団体等との連携講座/高等学校/専門学校/日本FP協会生活者向け講演
投資家・金融機関・FP向け 第4回資産運用EXPO 東京ビッグサイト 特別講演/第1回関西資産運用EXPO インテックス大阪 特別講演/Zuu on-line様/日本FP協会FP向け講演
相談 日本FP協会/各個別相談/国民年金基金連合会 iDeCoシンポジウム
■専門:「資産運用・資産形成・投資」
■職業:ファイナンシャルプランナー
2013年より金融教育研究所を運営しています。
■国家資格:1級ファイナンシャルプランニング技能士
■書籍:「お金と僕らの物語」(GAKKEN(学研))「FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや」(文響社)「入門 お金持ち生活の作り方」(こう書房) 「ストレスゼロの絶対貯金」(青月社)「学校では教えない! お金を増やす授業」(ぱる出版) など計18冊
■拙著「入門お金持ち生活のつくり方」ではAmazonkindleで全体1位(ベストセラー)を獲得しています。
【法人向け】メンタルヘルス相談・キャリア相談、ハラスメント相談窓口を担当します
業務内容
従業員向けの相談窓口を担当します。
ご提供するサービス
メンタルヘルス相談
仕事や家庭での悩みについて話をお伺いします。
「来談者中心療法」という現代のカウンセリングの基礎となる「傾聴スキル」によって、相談者が自ら課題を解決するための支援を行います。
50年以上の実績を持つ(一社)日本産業カウンセラー協会認定の産業カウンセラーが相談に応じます。
キャリア相談
従業員の方の職業能力開発、キャリア開発を支援します。
面談を通じて相談者のやりたいこと(will)、できること(can)、組織が求めること(must)を明確にしながら、個人と組織の発展につながる職業能力開発、目指すべきキャリアを明確にするための支援を行います。
国家資格キャリアコンサルタントが相談に応じます。
ハラスメント相談窓口
従業員の方からのハラスメント相談の窓口を担当します。
相談者の訴えを聴き、解決に向けた行動につながるよう支援します。
産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが傾聴スキルを使って、まずは相談者の訴えに耳を傾けます。
1ヶ月の業務終了後に、対応した相談の件数や相談内容から組織に対するフィードバックのレポートを提出します。急な対応が必要な場合には、その都度ご連絡いたします。
なお産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは守秘義務を負っています。相談者のプライバシーに関わることはもちろん、相談者の了解が得られた場合や緊急を要する場合などを除いて、企業様にお伝えすることはできません。守秘義務があることで、相談者の方には安心してご相談いただけます。
ファシリテーションによる課題解決支援
また産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが得意とするファシリテーションスキルで、従業員の主体的な課題解決の支援も行なっています。従業員が自ら組織の課題解決に参加することによって、業務の課題を解決するとともに、職場環境の改善を通じて満足度が向上することを支援します。ファシリテーションによる課題解決支援は、日産自動車が業績をV字回復させる際に用いた「V-up」などの事例があります。
ファシリテーションによる課題解決支援は、対面のみでの対応になります。
ご興味のある方は、まずはご相談ください。
キャリアデザイン・メンタルサポート株式会社について
静岡県内にて、企業様にキャリアコンサルティングをご提供しています。主に「セルフ・キャリアドック」の導入を支援し、従業員の方の職業能力開発、メンタルヘルス相談を通じて、職場環境の改善と従業員の方の満足度向上に貢献します。
【無料相談可】御社の新規事業/既存事業の課題を整理、コンサルティングします
業務内容
経営や事業に関してお困りのことはありませんか?課題がまだ明確でない段階からお手伝いが可能です。
まずは無料でお客様の状況をお伺いし、問題を特定し、簡易的な支援内容をご提案いたします。お客様が何に直面しているのか、どのようにお手伝いできるかを明確にするお手伝いをさせていただきます。費用など細かい点についての心配はありません。まずはお気軽にご相談ください。
提案内容をご検討いただいた後、お客様のご判断を尊重いたします。お客様が納得いただけるまでお手伝いいたします。
ご質問、疑問、お気軽にお知らせください。
メッセージでのお問い合わせも、ビデオチャットを通じた詳細な相談も歓迎いたします。お客様のお力になれることを楽しみにしております。
ーーーーー
【パッケージの内容について】
経営課題や事業・経営に関するお悩みを一緒に整理して、
実務に即した戦略を立案することが可能です。
これまでも多くの経営者の方よりご相談いただいております。
経営課題の整理、新規事業の立ち上げ、デジタルマーケティング
新規顧客獲得の営業支援までご支援いたします。
上場企業やスタートアップで経営企画や新規事業を担当していてコンサルタントが担当します。
御社の課題を理解した上で、さまざまな観点から経営アドバイスをさせていただきます。課題の整理や資料作成の実務的サポートも可能です。
【こんな方におすすめ】
・新規事業を立ち上げたい方
・既存事業の成長戦略を見直したい方
・課題を整理・明確にしたい経営者
・戦略立案からディレクションの方針まで相談したい方
【過去支援実績】
・プロジェクト背景
既存事業のリソースを最大限に活用して新たなビジネスを展開するという目標のもと、新規事業の調査と戦略立案に取り組みました。
このプロジェクトでは、アイデアと概念を現実的な実行計画に変えるため、経営者のビジョンを具体化し、組織全体が一体となって成果を創出する支援を行いました。
・企業が抱えていた課題
経営者は創造力に富み、新規事業のアイデアを持っていましたが、実務レベルでの実行が難しく、成果を出すためのステップが不明瞭でした。
また、アイデアのコンセプトがチーム全体に伝わっておらず、経営者とチームの間に理解のギャップが生じ、プロジェクトが停滞していました。
・外注先として支援内容
私たちは次の支援を通じて、新規事業の立案と実行をサポートしました。
①ビジョンの整理と言語化:
経営者のアイデアを共有し、それを具体的な言葉で表現するサポートを行いました。
これにより、アイデアが明確になり、チーム全体が共通の目標に向かって進む基盤が築かれました。
②実行プランの策定:
優先課題を特定し、段階的な実行プランに落とし込むプロセスを導きました。
タスクの割り当てとスケジュールの策定により、チームは実行に向けて具体的なステップを踏むことができました。
③進捗管理と調整:
プロジェクトの進捗を定期的に確認し、課題や障害を解決するためのアクションを提案しました。
【無料相談可】カスタマーサポート/サクセスのプロセス・フロー構築のご相談を受けます
業務内容
経営や事業に関してお困りのことはありませんか?課題がまだ明確でない段階からお手伝いが可能です。
まずは無料でお客様の状況をお伺いし、問題を特定し、簡易的な支援内容をご提案いたします。お客様が何に直面しているのか、どのようにお手伝いできるかを明確にするお手伝いをさせていただきます。費用など細かい点についての心配はありません。まずはお気軽にご相談ください。
提案内容をご検討いただいた後、お客様のご判断を尊重いたします。お客様が納得いただけるまでお手伝いいたします。
ご質問、疑問、お気軽にお知らせください。
メッセージでのお問い合わせも、ビデオチャットを通じた詳細な相談も歓迎いたします。お客様のお力になれることを楽しみにしております。
ーーーーー
BtoBのSaaS事業を担当しております。
カスタマーサクセスやカスタマーサポート体制を0から立ち上げた経験があります。
カスタマーサクセス体制の構築には、現在のユーザーフローの理解が必須であり、
第三者の客観的な立場からユーザー目線でのフィードバックの提供が可能です。
ユーザーフローの理解を踏まえて、カスタマージャーニーを構築した上で、
ユーザー体験としてどのようなコンテンツを提供するのか、
自動化するべきポイントと人的リソースでアプローチするなどの組み合わせが必要です。
▼コンサルティング実績
・一部上場企業でのカスタマーサクセスコンサルティング
・スタートアップ企業におけるユーザーフローの改善
忙しいあなたのタスクを分析して、あなたの時間の価値を最大にします
業務内容
コーチングと行動科学を使ったアプローチで、あなたの時間を
1ヶ月100時間生み出すための行動コンサルティング
忙しいとお悩みの方ほど、本来あなたがしなくて良いタスクを
抱えています。
私たちの体や脳のキャパには限界があるため、目標達成のために
行動と時間の質を上げることが重要です。
このプランでは、あなたが抱えるタスクや業務から
あなたが手放すべきタスクを見つけることを目的にしています。
【自己紹介】
元イルカ調教師として13年間従事しながら、人間の行動科学を用いてイルカの行動を教える
行動科学とコーチングを用いて、目標達成に重要な行動を習慣化
努力なく目標を達成する環境や習慣づくりをする行動コンサルタント
多忙なクライアントの1ヶ月170時間の捻出を達成
【行動科学】
人間を含んだ動物全般の行動原理を研究する学問「応用行動分析学」
行動が繰り返される仕組みを分析することで、
行動を繰り返させることや、行動を減らすことが可能
【電子書籍出版】
アマゾンランキング1位獲得
できる部下が育つには上司の「ほめ方」が9割
【利用者の声】
今回、利用した決め手は他にあまり無いサービスだったので利用しました。
継続コンサルティングを受ける前は、作業に追われてしまい事業計画などの
今後を考える時間が無く悩んでいました。
継続コンサルを受けた後は、自分自身の時間が確保できて作業ではなく、
経営に向ける時間ができました。
サービスを受けていなかったら、おそらく現状維持になっていたと思います。
(Web作成会社・Tさん)

【ITコンサルティング】貴社の事業を加速できるようなITサービス選定・導入支援します
業務内容
▼こんな方へオススメ
現在の業務に対して課題を感じているが、どのように社内稟議を通せばよいのか、説明資料をどのように用意したらよいのか困っている方
IT企業での業務改善業務多数実績があります。お気軽にご相談ください。
▼ご提供内容
・ヒアリングを通して業務課題のヒアリング
・現在使用しているITツールのヒアリング
・最適なITツール(複数提示)とその選定理由の説明
▼ご購入後の流れ
まずはヒアリングをさせていただきます。
素案を作成して、1回目の打ち合わせをさせていただきます。
その後、修正をしてご提案いたします。

【業務改善実績多数!】現在の業務業務課題の洗い出しと、タスク整理をサポートします
業務内容
▼こんな方へオススメ
現在の業務に対して課題を感じているが、どのように社内稟議を通せばよいのか、説明資料をどのように用意したらよいのか困っている方
IT企業での業務改善業務多数実績があります。お気軽にご相談ください。
▼ご提供内容
・ヒアリングを通して業務課題のヒアリング
・業務フロー図と、課題の洗い出し資料の作成
・今後の業務改善において優先タスクの洗い出し
▼ご購入後の流れ
まずはヒアリングをさせていただきます。
資料素案を作成して、1回目の打ち合わせをさせていただきます。
その後、資料修正をして納品いたします。
競合と差別化、中小企業・商店・農家「地域ナンバーワン」経営戦略を体系化します
業務内容
中小企業も商店も農家も、考え、組み立て、実現する営業戦略集団へ!
ランチェスター戦略(弱者の戦略)や源泉営業、Googleサービスを利用したビジネスモデル!
小規模経営でも地域ナンバーワンになることができます!
今話題の行動経済学や経営心理額も導入し職場全体の空気もグレードアップ可能です。
地域ナンバーワンを目指す、その前に御社の現在の問題点をピックアップ。
ターゲットの選定や営業エリアの選定がぶれていないか?見直します。
次いで御社の「いちばん」は何か?ダントツの「いちばん」つくりを実現していきます。
もちろん「集客」においてもエリアで「いちばん」を作り上げていきます。
最新の営業アイテムを導入しただけでは全く差別化にはつながらないです。
お金をつぎ込む場所が間違っていることに大至急気付きましょう。
御社の既存のデータを整理、有効活用することでも他社にはまねできない差別化は図ることができますし、そのデータをもとに関連性のある市場を無限大に広げていくことも可能です。
まずはベーシックプランから一緒に考えていきましょう。
納得がいくと思われたから次のステップへ進んでいただいて全然構いません。

【人事や管理職の方へ】対話の苦手意識にアプローチ!会話のプロが電話対応研修を行います
業務内容
【始めに】
現代ではSNSやメッセージアプリなど
さまざまなコミュニケーションツールが発展していますが
それでもなお、重要な場面やビジネスシーンにおいては
電話の必要性は高まっています。
私は10年ほどコールセンターの管理者をしており
最後の2~3年は、国の大規模事業にて
500名規模のコールセンターを管理しておりました。
その中で、自身のスタッフやお客様に対して
もっと心理的な部分を深く知りたいと思い、心理カウンセラーの資格を取得し
その後、心理カウンセリングサロンも開業いたしました。
近年、SNSなどが発達しているからこそ
電話に対して、苦手意識がある人が多くなっています。
電話というのは、緊急の際や大切な話、仕事関係など
どうしても重要な場面でこそ発生しがちです。
電話の苦手意識が無くなるだけで
人生において、重要な場面を乗り越えられる確率が上がるということです。
そして、電話のスキルを身に付けると、自然と会話スキル自体が上がってくるので
対面での会話にも自信が持てるようになってきます。
電話への苦手意識を無くすだけで
潜在的にストレスを抱えている人へのケアが出来て
且つ、営業成績や対人スキルが上がります。
お試し料金のプランもご用意しておりますので
是非一度その効果を実感してみてください。
【研修内容】
料金に応じて、実施範囲が変わります。
第1回(50分):会話の基本、対話スキルを上げる為のポイント
第2回(60分):対面でも使えるスキルと、電話の特性
第3回(60分):文章の順序と組み立て方
第4回(90分):クレーム対応の心得
第5回(90分):相手を動かす会話術、ロールプレイングを通じて、スキルを身に付ける
【当研修の強み】
- 心理カウンセラーの資格を持ち、コールセンター管理者歴10年の講師
- 電話営業やクレーム対応など、仕事でも役立つスキルが満載
- 社会人経験者の講師だからこそ出来る具体的なアドバイスとすぐに使えるスキル
※金額につきまして、実際に行っているセミナーの料金を基に
10名参加の想定金額となっております。参加人数によって、ご相談となりますので予めご了承ください。