開業社会保険労務士があなたの会社の就業規則を診断・変更・作成します
業務内容
▼こんな方におすすめです。
・従業員が増えたので就業規則を作成したい
・会社を設立してから就業規則の変更をしたことがない
・育児・介護休業法等の改正(2025(令和7)年4月1日、10月1日施行)に対応するように就業規則や育児・介護休業規程や労使協定を変更したい
・モデル就業規則などを参考にして、自社で就業規則を作成したので診断してほしい
・定年を65歳以上へ引上げによる65歳超雇用推進助成金やパート・アルバイトの賃金アップによるキャリアアップ助成金等の申請をしたい
・2024年問題(運送・物流業などのトラック・タクシー・ハイヤー・バスの運転手や建設業・勤務医の(時間外労働の上限規制や改善基準告示の一部改正)に対応するように就業規則の診断・変更・作成を依頼したい
・処遇改善加算の手続きに対応した就業規則の作成・変更をしたい
・現在の就業規則に問題はないか、自社の実情にあっているか診断してほしい
▼実績
・介護事業所・製造業・小売業などの毎月の就業規則や賃金規程・育児・介護休業などの各種規程の診断・変更・新規作成、人事評価制度の診断・作成・導入
・2016年4月~現在 財団法人介護労働安定センター雇用管理コンサルタント任命
・働き方改革、人事評価制度、労働法基礎講座などのセミナー講師、雇い入れ時の安全衛生教育、パワハラ防止対策研修の社内研修講師として登壇
▼進め方
(ベーシックプランの流れ:就業規則診断)
1 ご質問などのやり取りは、ランサーズのメッセージのみで対応させていただきます。お申し込みの際に、御社の就業規則のデータ(Wordなど)を送信していただきます。ご利用の労務管理システムへの納品をご希望の場合は、お申込みの際に「労務管理システムへの納品希望」とお知らせください。
2 診断後、変更が必要な箇所や追加記載が必要な箇所すべてについて条文例を記載した新旧対照表と改善案などを記載した診断結果シートのデータ(Wordなど)を送信します。労務管理システムの利用をご希望の場合は、システムからデータの確認をお願いいたします。
3 診断結果シートと新旧対照表を基に、御社にて就業規則の変更をお願いいたします。質問などのお問い合わせについては、新旧対照表等を送信後、メッセージにて7日以内対応させていただきます。
(スタンダードプランの流れ:就業規則の作成セミオーダー)
1 お申し込み後、弊所から送付した質問シート(Word、書面ご希望の場合は郵送)に必要事項をご入力いただき(質問例:始業時間と終業時間は?など)返信していただきます。ご利用の労務管理システムへの納品をご希望の場合は、お申込みの際に「労務管理システムへの納品希望」とお知らせください。チャット、ビデオ通話でのご相談をご希望の方は、ご希望の相談方法と相談日時3候補をお知らせいただきます。お急ぎの場合は、メッセージがおすすめです。チャット、ビデオ通話でのご相談をご希望の方は、後程、相談日時をお知らせいたします。
2 返信いただいた質問シートを基に、弊所にて作成した就業規則のひな型(テンプレート)を用いて作成した就業規則のデータ(Word、書面ご希望の場合は郵送)を御社へ送信します。労務管理システムの利用をご希望の場合は、システムからデータの確認をお願いいたします。
3 変更後の規程へのお問い合わせや修正をご希望の場合は、メッセージでお申し出ください。変更後の就業規則等のデータを送信後、ご希望の方法にて15日以内対応させていただきます。
(プレミアムプランの流れ:就業規則を作成)
1 お申し込み後、弊所から送付した質問シート(Word、書面ご希望の場合は郵送)に必要事項や規定をご希望の条文内容をご入力いただき(質問例:始業時間と終業時間は?など)返信していただきます。ご利用の労務管理システムへの納品をご希望の場合は、お申込みの際に「労務管理システムへの納品希望」とお知らせください。ビデオ通話でのご相談をご希望の方は、ご希望の相談方法(チャット、ビデオ通話でのご相談をご希望の方は相談日時を3候補)もお知らせいただきます。お急ぎの場合は、メッセージがおすすめです。チャット、ビデオ通話でのご相談をご希望の方は、後程、相談日時をお知らせいたします。
2 最新の法改正に対応するように作成した就業規則のデータ(Wordなど。書面をご希望の場合は郵送)を送信します。労務管理システムの利用をご希望の場合は、システムからデータの確認をお願いいたします。
3 作成した就業規則へのお問い合わせや修正をご希望の場合は、メッセージでお申し出ください。就業規則のデータを送信後、30日以内対応させていただきます。
開業社会保険労務士が顧問契約なしで働き方改革など労務管理のご相談をお受けします
業務内容
■こんな方におすすめです。
・起業したばかりで社員1名の小規模な会社のため、相談などがある時だけ、専門家にその都度、依頼をしたい
・育児・介護休業法の改正により、2025年4月から家族の介護の申出をした社員に説明が義務づけられている介護休業に関する制度・介護両立支援制度等や妊娠・出産報告をした従業員に育児休業制度や給付などの内容が知りたい
・デジタル給与払い制度を導入するため、必要な手続きや対応を相談したい
・2024年4月1日から適用されているトラック・バス・タクシードライバーや建設業・医師などの時間外労働の上限規制に対応した36協定届(時間外労働・休日労働に関する協定届)の作成を依頼したい
・助成金(キャリアアップ助成金や65歳超雇用推進助成金など)の申請に必要な書類の作成補助や提出前の書類チェックなどの申請サポートを受けたい
・2024年4月1日から新たに記載が必要になった労働条件の項目を含んだ雇用契約書または労働契約書・労働条件通知書を正社員用・パートタイマー・アルバイト用・嘱託社員用・無期転換社員用の雇用形態別に作成を依頼したい
・総務経験者を雇いたいが、スタートアップ企業のため、月20万円以上の人件費コストが負担となり雇えない
・介護職員等処遇改善加算へ対応するため就業規則や賃金規程の変更について相談したい
・5月8日以降に、新型コロナウイルス感染症に感染した社員は、いつから出勤が可能?休業手当の支払いが必要なケースは?
・訪問看護・訪問介護・訪問診療所を開業した時、労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金の加入は?職員の健康診断など必要な労務管理は?
・会社のトイレは何個必要?2021年(令和3年)12月1日から変わった会社のトイレの設置基準は?
・退職に伴い受給できる公的給付について相談したい
など日々の労務管理に関するご相談をメッセージ・オンライン面談またはチャットなどご希望の方法にて承ります。
■実績
・介護事業所・製造業・小売業などへの毎月の労務相談を始め、就業規則や賃金規程・育児・介護休業などの各種規程の作成、人事評価制度の作成・導入
・2016年4月~現在 財団法人介護労働安定センター雇用管理コンサルタント任命
・働き方改革、人事評価制度、労働法基礎講座などのセミナー講師、雇い入れ時の安全衛生教育、パワハラ防止対策研修の社内研修講師として登壇
■進め方
スムーズにコンサルティングを進めるために、オンライン面談またはチャットでのご相談をご希望の方には、事前にご相談の内容をメッセージにて送信いただきますよう、お願い申し上げます。
またオンライン面談またはチャットでのご相談をご希望の方には、コンサルティング後に面談レポート(Word)をメッセージまたは書面にて郵送いたします。
■得意なジャンル
・就業規則、賃金規程、育児・介護休業規程などの作成・変更・診断
・人事評価制度のスムーズな導入や考課結果を反映した賃金規程の作成
・求人募集や採用サポート支援など
メンター 壁打ち 起業 ビジネス相談 企画 アイデア出し サポート アドバイスします
業務内容
●サービス内容●
当パッケージは、ビデオ通話形式の「相談業務」に特化したサービスです。
土日祝日も対応します。終了後に「まとめ/Word文書」を送信します。
(本格的な文書作成には対応しておりません。ご了承ください)
30年以上、特定ジャンルに偏らない総合系コンサルタントとして
さまざまな視点で「ヒト・モノ・カネ」に関わって来た経験から
理想論や建前論のような(あいまいな)答えは出しません。
クライアント様のお気持ちに添った高品質なサービスを提供いたします。
●相談形式●
A)1対1のビデオ通話形式(ベーシック、スタンダード)
原則、ランサーズのビデオ通話アプリを使用します。
B)グループのビデオ会議に参加いたします(プレミアム)
第三者の意見を取り入れて課題解決したいグループ向けのプランです。
zoom、teamsに対応。(注:仮払い完了後に招待URLをお知らせください)
選択するコースが分からない場合はお気軽にお問合せください。
●どんな相談が出来るのか?●
1)ベーシック:考えの整理、アイデア出し、アドバイスが欲しいとき。
クライアント様のお話を傾聴し、当方からは具体的な即答を控え
視点を変えた思考やイメージの幅を広げ、クライアント様に気づきをもたらし
考えの整理や方向づけをします。
(例:転職・起業で、どうするか決めかねている)
上手く言語化・文章化できないときの表現や言い回しなどのアドバイス。
(例:営業・提案資料作成など)
2、スタンダード:具体的なコーチング、コンサルティングを欲しいとき。
「何をするべきか?」や「どんな改善が必要か?」など
直面する課題の解決策や明確な答えを必要とするかた向けです。
3、プレミアム:グループ会議で第三者の視点で意見を取り入れたいとき。
経営陣が見落としがちな課題やチャンスを発見し、より柔軟な意思決定を促します。
適切な情報収集や専門的な知見を基に、課題解決に向けた改善・補足を行います。
●相談内容の例●
◎転職・起業・開業・事業の立ち上げ
◎公庫など融資申し込みに関する心配事
◎企画・事業計画・研究開発
◎マーケティング戦略・業務効率化
◎特許出願、実用新案登録、ブランディング
◎プロジェクト、イベント企画・運営
◎官公庁アプローチ(直接提案、公募プロポーザル、営業)
◎その他(経営よろず相談ごと)
●本サービスに関連する経験業種●
官公庁、金融機関、食品製造、アロマ製品製造、飲食全般、居酒屋フランチャイズ、
建設資材、建設・設備・土木、運送、大手情報通信、PCベンダー、通信機器ベンダー、
システム開発、調査、教育、パソコン教室、コールセンター、テレアポ代行、
ネットショップ、衣料・服飾・生活雑貨、ブランド品、貴金属、化粧品、エステ、
美容室、障がい者福祉、高齢者福祉、訪問介護・施設入居型介護
●サービス提供価格●
ベーシック:1回 120分 10,000円(1対1)
スタンダード:1回 120分 20,000円 (1対1)
プレミアム:1回 120分 30,000円(グループ会議形式)
カスタマイズ:時間、相談回数希望などお伝えください。見積を提示いたします。
●納期・納品物●
いずれのコースも納期は「1日」です。
終了後は、まとめ(Word文書)を送信いたします。
●業務の流れ●
1、本サービスをご購入後、ヒアリングシートを送信します。
2、ヒアリングシートにご記入後、返信ねがいます。
3、実施日を確定します。
4、業務の実施、ヒアリング・メモの送信(業務終了)
●ご購入にあたってのお願い●
ヒアリングシートには下記の内容の同意文を含みます。
返信を受けた段階で同意してくださったとみなします。
<免責事項>
限られた時間内に納得のいくご支援をするため万全の配慮を心掛けますが
時間切れの際は何卒ご容赦ください。
<返金・キャンセルポリシー>
本サービスは限られた時間内でお話を聞き、考え方の整理など助言する業務であるため
クライアント様の都合による返金には応じかねます。こういったトラブルの起きないよう
事前のお問合せや「ヒアリングシート」を活用し、進行に関する要望をお知らせください。
<個人情報保護方針>
法を遵守し、知りえた個人情報および事業情報などは固く秘密厳守いたします。
(業務終了後は個人データを破棄します)
以上、宜しくお願い申し上げます。
【営業提案書の作成】大手企業にささる!ロジカルな提案資料をゼロから作成サポートします
業務内容
サービス内容
当サービスでは、中堅~大手企業の顧客を新規開拓したい、または既存顧客として持っておりクロスセル、アップセルを狙いたいビジネスパーソンに向けて、ロジカルな営業提案資料の作成を承っております。競合他社とは一味違う提案で、受注の成約率、顧客単価を向上させましょう!
例えば、下記ようなは課題はございませんでしょうか?
✓説得力に欠ける資料になってしまい求める成果(受注、客単価アップなど)が出せない
✓最も伝えなければならないことが何かがわからない
✓顧客企業の担当者には好評も社内での決裁がとれなかったと言われる
✓そもそも提案資料の内容を考える時間がない
どんなに商品・サービスが優れていても、その魅力を論理的にわかりやすく伝えられないと、BtoBでの営業提案による成功(特に決済者が多く多層的な、規模の大きな企業への受注)は難しいです。
BtoBの提案資料において大切なのは、「カッコよいデザイン」ではなく、「なぜこのソリューションが必要なのか、顧客にどんなメリットがあるのか、どのように提供するのか、なぜ自社サービスなのか、を明確にすること」です。
当サービスでは、マーケティング視点で、「何を」「どのように」伝えればよいのか、
提案する顧客企業の課題に応じたロジカルな資料を作成し、商談を前に進められるようサポートします。
◆写真・イラスト等の素材をご用意ください。
必要であればこちらウェブサイトや無料の素材サイトを利用します。
◆イメージのカラーや書式がお決まりの場合は、参考資料をご提供お願いします。
「イメージが決まっていない」「どのようなデザインがいいか分からない」という場合は、ご提案させていただきます。
◆プレミアムプランでの、市場調査については、提案書作成に必要な市場や競合の調査を行いますが、インターネット、文献などでオープンになっている情報の調査に限ります(顧客や競合へのヒアリング調査、アンケート調査は行いません)
気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
一緒に大手や中堅企業にも効果的な提案資料をつくって成果を上げましょう!
【国内海外経営者・個人事業主・経営企画向け】一緒に御事業の効率化、戦略立案します
業務内容
ビジネスや思い描く未来を軌道に乗せるための道筋をブラッシュアップし、
持続可能な事業や未来への選定と実行への支援
をさせて頂きます。
目的
事業や経営、個人の可能性を再認識し、拡大することです。
パッケージ内容
ご相談の頻度や方法により、3種類のパッケージをご用意させて頂いております。
その他にもカスタマイズ可能ですのでご希望仰って頂ければと思います。
ビデオ会議の場合
オンライン会議ツールを使って御事業やご相談を深く理解し、
その上で最大限の成果を望めるように、質問や助言をしていきます。
誠実に対応し、信頼のある関係が築けるよう、毎回尽力しています。
文書コンサルティングの場合
文面による内容ご相談の後、こちらからの質問や投げかけの対話や助言を繰り返すことで、
ご相談の解決を目指します。1回はA4にて1ページ程度が目安となります。
特定の時間を合わせるのが難しいけれど、
対話の方式により思考を整理/ブラッシュアップされたい方に適しています。
実績
・上場・外資系・中小企業含む70社以上へのコンサルティング
・キャリアアップや独立を目指す対個人約20名へのコンサルティング
御社や個人の立場に立って、真摯に、かつ幅広い視点からのご質問や助言をさせて頂きます。
もちろん秘密は厳守いたします。
担当
ランサー・オブザイヤー2019受賞者で経産省傘下中小企業機構認定アドバイザー、
オランダのMBA(経営修士号)を持ったリサーチ・コンサルタントが、真摯に対応します。
各セッション終了後は、課題や悩みが解決されたり拡大へのヒントを掴まれ、
晴れやかなお顔をされているご相談者が多く、当方も情熱と使命感を持って担当させて頂いています。
その他、月のアドバイザー契約や外部顧問などの実務も対応可能です。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
補助金の加点対策も徹底サポート!500円で資金調達の専門家が解説します
業務内容
「第20回ものづくり補助金」「新事業進出補助金」と大型補助金が公募中です。
加点対策だけでも取り掛かりましょう!
お伝えすること
補助金を活用した資金調達は、事業の成長を後押しする大きなチャンスです。しかし、高い採択率を目指すには、ただ申請書を作成するだけでなく、加点項目をクリアするための戦略的な準備が不可欠です。
2024年12月17日に令和6年度補正予算が通過し、1月中旬までに事務局が決定する予定です。補正予算の補助金は、早ければ3月から第一回の公募が開始される見込みです。この短期間で加点措置を得ることで、採択の可能性を大幅に高めることができます。
本サービスでは、各補助金の特性や最新情報に基づき、申請書作成のポイントや加点対策について具体的かつ実践的なアドバイスを提供します。
会社事業紹介
関東経済産業局長認定の認定経営革新支援機関であるコインバンク株式会社は、半導体分野で、精密な資金管理や5億円規模のプロジェクト管理などの実績を持ちます。これらの実績を基に、資金調達を中心とした経営支援の専門家集団として活動しています。
半導体産業で培った「事業成功の鍵となる資金調達」の重要性を深く理解し、あらゆる規模の企業を対象に、補助金を活用した資金調達支援を行っています。
主要補助金の直近締切日
新事業進出補助金:7月10日
ものづくり補助金:20次公募4月25日開始、締切7月25日
IT導入補助金(第2回公募):6月16日
小規模事業者持続化補助金:創業型、一般型通常枠 6月13日
成長加速化補助金:6月ごろ
事業承継・M&A補助金:未定
※大規模成長投資補助金:未定(2~3月頃公募開始予定)、NEDOプロジェクト(Go-Tech,DTSTなど)は別途ご相談ください
これに準じて、各自治体でも類似の補助金や、補助金採択者への追加補助金が実施される見込みです。
これらの補助金では、短期で取得できる加点項目も多数用意されています。本サービスでは、加点対策にフォーカスした補助金申請の準備について解説し、採択確率の大幅向上をめざします。
ご相談の流れ
1.本パッケージのカスタマイズからお問い合わせいただき、オンライン会議の日時を決めます。
2.ランサーズ上で仮払い(500円)を確認後、オンライン会議となります。
※ランサーズ上の決済最低額(のようです)。ランサーズ手数料は折半となります。
3.オンライン会議(10分〜20分)
初めの10分で、本サービスのプレゼンを行います。
プレゼン後、10分の質疑応答時間を設けます。
4.プレゼン終了後、ランサーズ上の「納品・完了報告」「検収・支払い」「評価」の手続きで終了となります。
5.手続き完了後、補助金関連の資料をプレゼントします。
プレゼンテーション概要
- 加点項目数に対する採択率
- 過去の採択率推移から見る2025年の採択率見通し
- 加点項目について
- 補助金は2つのスタイルがある
- 補助金別申請資格について
- 各補助金の補助金額および補助率
- 申請から入金までのスケジュール概観
など。(内容は、適宜調整されます)
今後の展望
短期的な補助金採択にとどまらず、資金調達後の活用計画や継続的な経営支援を拡充し、事業者様の持続可能な成長をサポートします。
補助金申請の代行・サポートをご希望の場合はこちらからご相談ください。
1年間何度も申請!補助金の採択確率を高め、効率の良い資金調達をサポートします
https://www.lancers.jp/menu/detail/1288470
実績
補助金採択実績
補助金採択率90%以上(過去5年間)
ものづくり補助金、事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金、自治体補助金など
資金調達実績
畳製造会社の設備投資支援(約900万円)、動物病院の設備導入支援(約1000万円)、障害者グループホームの他仕上げ支援(約250万円)など
転職・退職・休職する労働者の立場で特定社会保険労務士が相談に乗ります
業務内容
50以上の仕事を転々とした、波乱万丈の特定社会保険労務士に相談してみませんか?
「こんな方はぜひご相談ください」
・解雇をちらつかされている
・退職勧奨されている
・どうしても退職したい
・有給休暇について聞きたい
・残業代について聞きたい
・失業保険について聞きたい
・雇用契約書(労働条件通知書)について聞きたい
・休職中のお金が心配(傷病手当金/他)
・病院代が心配(限度額適用認定証/高額療養費/他)
・退職後の健康保険がよく分からない(任意継続/国保/扶養/他)
・障害年金について聞きたい
・その他何でもOKです!
個人的な経験から、以下のジャンルを得意としています。
・個人の労働契約、労働条件、社会保険、雇用保険
・有給休暇、残業代
・適応障害、うつ病、躁うつ病(双極性障害)について
・転職、退職、休職のコツ、お金、手続き、扶養
・事業者様のストレスチェック
※労働基準法、労働者災害補償保険法、雇用保険法、育児・介護休業法、国民健康保険法、健康保険法、国民年金法、厚生年金保険法などが社会保険労務士の守備範囲です。
特に転職、退職、休職するような労働者の方向けのサービスですが、それ以外の労働者の方や事業主の方もメッセージ機能よりお気軽にご相談ください。
2022年11月15日 社会保険労務士開業登録
登録番号:第38220015号(愛媛県社会保険労務士会所属)
- 業界
- ビジネス・金融・法律 一般
【個人事業主にも対応】営業課題の壁打ち・営業戦略立案・実働を認定ランサーが対応します
業務内容
貴社の新商材・既存商材の営業戦略を立案します。
財務システム等の基幹システム・事務機器・光回線契約の経験があり、様々な商材でも対応可能です。
【対応実績】
新規販路への営業開拓プロジェクト/取引先拡大に向けた市場調査・テストマーケティング
※フィジビリティ・スタディ
【具体的なパッケージ内容】
①:営業課題の壁打ち【トライアル】
現状の課題や問題点をZoomなどでお聞きしながら、様々な経験・知見を元にご相談に乗らせていただきます。
※新規商談数を増やしたい/新サービスを拡販したい/アウトバウンド営業を行いたい/自社のサービスをどこの業界に売り込められるのか?/効率的に自社社員を使いたいが困っている...etc
※トライアル特別価格となります。
※お打ち合わせ時の内容をレコーディング提供は選択可能です
②:営業課題の壁打ち+営業戦略立案+プレゼン資料
現状の課題や問題点をヒアリングし、営業戦略を提案します。
※商談数を増やしたい/新サービスを拡販したい/アウトバウンド営業を行いたい/自社のサービスをどこの業界に売り込められるのか?/効率的に自社社員を使いたいが困っている...etc
※トライアル特別価格となります。
③:営業課題の壁打ち+営業戦略立案+プレゼン資料+テストマーケティング
営業戦略を立案しテストマーケティングを行います。テストマーケティングの結果をもとに今後の戦略を練りなおします。
※実際のニーズの深堀、ターゲットへのテスト営業を実施。
※オプションで社内研修も行えます。
【対応可能業務・解決事例】
新規商談を増やしたい
アウトバウンド営業を始めたいがどこから始めたらいいのか?
顧客単価を上げるための取り組みに悩んでいる
新規事業やプロジェクトなどの事業化の可能性を調査
インサイドセールス代行
オンライン商談代行
バックオフィス業務代行
動画制作(切り抜き・文字入れ) 等
【本物の人事・採用経験者】人事歴約10年が、職務経歴書の完成度アップを行います
業務内容
✅人事歴約10年・面接実績10,000人以上
✅ランサーオブザイヤー2019 ノミネート
✅ココナラの転職支援サービスでも実績あり!
✅顧問弁護士がおり、安心して依頼できるコンプライアンス体制構築
本サービスは、職務経歴書を人事採用担当経験者が代行し、書類選考に通過しやすい職務経歴書を提供するサービスです。私は全国320社の人事採用担当者と交流を持っており「どの企業ではどのような文面が好まれるのか」などを把握しています。
また、弊事業所には顧問弁護士がおり、違法な行為や職業倫理にもとることのない、安心して仕事依頼ができる個人事業主です。
- 自分には魅力的な経歴などないと思いこんで動けなくなっている人
- 転職活動で大きな不安を感じている
- 初めての転職活動で不安がある
-転職エージェントが書いた職務経歴書がイマイチだ、または、まったく書類選考に通らない
-第二新卒で内定が出るか不安だ
上記のような場合は、ぜひ、ご相談ください。
本サービスの特徴
本物の人事採用経験者が、採用担当者・人事担当者に刺さる職務経歴書を作成します。
人事採用担当者経験のない方は、自分自身で採用の決定を行ったことがなく、ブレた文章を作成しがちです。
実際に友人や身内等から人事部員であるため、よく転職相談を受けますが、「書類選考が通らない」と嘆いている方が多いです。私が職務経歴書を添削したところ、第二新卒の方や、ミドルシニア層、25歳から29歳以下の転職や、65歳で月給20万円以上の正社員就業など、様々な方が書類選考を通過しました。
特に気付きがあったのは転職エージェントや他の人事経験のないサポーターの提案した職務経歴書よりも私が作成した者の方が書類選考通過率が高くなったところです。
人事経験者であれば書ける絶妙な文章が書けていない、というところを補完できたから通ったと思います。
《ご購入いただくメリット》
●職務経歴書作成で悩まれている方が「書類選考に通過しやすい」書類を手にすることができます。
●人事経験者ならではの「採用側目線」でのリアルな書類添削と作成を行います。
採用の専門家として、支援実績があります。
- サービス業から大手メーカーへ転職しライフワークバランス実現
- 接客業のプロから事務職へ
-職歴なしから中堅メーカー総合職へ転職を実現
etc.
●このサービスにかける想い
私は、転職希望者の想いを大切にし、また、顧問弁護士とも連携し、コンプライアンスを守ったうえで正しい情報ならびに経験に基づいたわかりやすい職務経歴書を作成いたします。
【自信がついた!】と多くの転職希望者様からご評価いただいております。
- 職歴がないなら、個性や強みを前面に出す。
- あなたにしかできない仕事があるということを前提に、職務経歴書作成を行います。
【お客様の声】
_K様「全対応が迅速でした。まだ書類審査を行なっていないので、実際に人事の方からどのような評価をされるかは分かりませんが、自分には作ることのできないクオリティの職務経歴書になりました。自分の強みが明確になり自信を持って転職活動を行えそうです。ありがとうございました。」
●その他のご好評いただいている分野
- 履歴書添削(合否にはあまり影響しないですが、気になる方はご相談ください)
報酬、納期など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
どれだけ遅くても2営業日以内に返信いたします。
※24時間以内に返信することも多いです。
10,000円から承っております。まずはお気軽にご相談ください。
《ご依頼の流れ》
1.ご相談
下記をお教えくださいませ。
- 希望の転職先の業界や企業規模
- 目的(年収アップ、ライフワークバランス充実)
-履歴書添削サービスは使われるのか? - 納期
2.お見積もり
いただいた情報をもとにお見積もりさせていただきます。
パッケージの性質上、1万円に設定しておりますが、内容次第で増減いたします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
3.ご依頼
内容、金額に同意をいただけましたら、パッケージの購入、またはプロジェクトのご依頼をお願いいたします。
4.着手
仮入金後、仕事に着手
5.納品
期日までに納品いたします。
必要に応じて修正依頼をお願いいたします。
※免責事項
本サービスは書類選考の合格を保証するものではありません。
人材採用は応募職種の人気度や企業の経営状況の変更などで採用確率が大きく変動するためです。
「事業再構築補助金」採択後から入金完了まで一括で引き受けます
業務内容
『ご報告』
おかげさまで、「経営戦略コンサルティング」ランキングトップ3入りを果たしました!
●このようなお客様にお勧め●
・事業再構築補助金に採択されたけど、入金までの手続きが良くわからない。
・補助金の手続きに煩わされて、本業が手につかないのは困る。
・補助金申請サポートしてくれた事業者は、アフタフォローがない、もしくは高い。
●ご提供内容●
・採択通知を受け取った後は、弊社アカウントが御社のjGrantsにアクセスできるように登録すれば、あとはお任せです。
・以降は、手続きの進捗を報告させていただき、捺印など必要最低限の作業のみご対応いただきます。
・相見積りの取得などは、弊社にお任せください。御社の従業員として業者と交渉いたします。
●ご購入後の流れ●
・お申込み、またはご相談をいただいたあと、ワークスペースでビデオ会議を行い、現状確認をします。
・サービスの内容と進め方をご同意いただき、以下の実務に取り掛かります。
・弊社発行のメールアドレスを、gBizIDおよびjGrantsにご登録いただきます。
・補助金申請書類一式を共有していただきます。(ファイル送信、またはクラウド)
・電話、またはウエブ会議で、業者対応など、詳細の確認を30分程度行います。
・以降は、弊社が進めますので、進捗報告をご確認ください。
●対応サービス●
本サービスは、以下に対するサービスです。
※本サービスはフルオンラインサービスが前提です。郵送や訪問などのオフライン作業は、別途ご請求させていただきます。
※文字制限の都合上申請枠の一部しか記載していません。ご要望はお気軽にお問い合わせください。
※第10回以前の進行途中のご相談も承ります。
・第11回事業再構築補助金
【成長枠,産業構造転換枠,最低賃金枠,物価高騰対策・回復再生応援枠】
《第11回『交付申請締切日:2025 年 2 月 26 日》
補助事業実施期間:交付決定日から12か月以内(ただし採択発表日から14か月後の日まで)
第11回『実績報告書提出締切:補助事業完了期限日』
※補助事業完了期限日は、各自交付決定通知書で確認ください。
・第12回事業再構築補助金
【成長分野進出枠(通常類型),コロナ回復加速化枠(通常類型),(最低賃金類型)】
《第12回『交付申請締切日:2025 年 11 月 23 日》
補助事業実施期間:交付決定日から12か月以内(ただし採択発表日から14か月後の日まで)
第12回『実績報告書提出締切:補助事業完了期限日』
※補助事業完了期限日は、各自交付決定通知書で確認ください。
●料金プラン●
決定通知書取得まで。実際の納期目安1.5か月から3か月(購入品の見積り取得状況に影響されます。)
決定通知を取得すれば経費対象の購入が行えます。買い物を始めるまでのプロセスをお任せいただけます。
ベーシック 30,000円
事業再構築補助金:入金まで一括サポート(実績報告書は別料金です。)。
入金まで「帳票処理」を一括で承ります。実績報告書は後日オプションでご依頼か、プレミアムのご購入がお勧めです。
プレミアム 70,000円
事業再構築補助金:入金まで一括サポート(実績報告書付き)
実績報告書の作成を含め、補助金関連処理を入金まで一括でお任せいただけます。入金後の年次報告書や購入品の保管についてもご説明いたします。
●納期●
●対応サービス●に記した、それぞれの実績報告書提出期限が、最長の納期となります(約1年)。
実際の納期(入金)は、採択事業者様の申請内容によって前後しますが、弊社が最短で入金されるように代行いたします。
【丸投げOK!】eBay & Payoneerアカウント作成を完全サポート!します
業務内容
ご覧頂き誠にありがとうございます。
eBayは2021年6月以降、入金方法を【PayPal】から【eBay Managed Payments】に移行してます。それに伴い、新規アカウントの登録が難しくなっています。
そこで、これからeBay輸出を始めたい方向けに「eBayのアカウント開設〜Payoneerの登録」までをサポートを致します。
◆こんなお悩みありませんか?
eBayで販売を始めたいけど、アカウント作成の手順がわからない
Payoneerの登録やeBayとの紐づけが難しくて不安
途中でつまずいてアカウント作成が進まない
忙しくて手続きに時間をかけられない
★そんなあなたに代わって、eBay & Payoneerアカウント作成を完全代行します!
◎サービス内容
1, eBayのアカウント作成(個人・法人対応可)
2,Payoneerのアカウント登録
3, eBayとPayoneerの紐づけ設定
4, 必要な初期設定のサポート
5, 手続き完了後の基本的な使い方アドバイス付き!
【初心者の方でも安心!】
わかりやすく丁寧にサポートしますので、アカウント作成が初めての方でもスムーズに進められます。
◆このサービスの強み
◎完全代行で手間なし! → 面倒な手続きを丸投げOK!
◎ 初心者に優しいサポート! → 必要なら設定後のアドバイスも対応!
◎スムーズにeBay販売を開始! → トラブルなくアカウントを作成!
◆ご依頼の流れ
① ご購入後、必要な情報をヒアリング
②こちらでアカウント作成・設定を代行
③ 設定完了後、アカウント情報をお渡し
④ 必要に応じてアフターサポート
◆こんな方におすすめ!
✔ eBay販売を始めたいけど、登録が難しく感じる方
✔ せどり・物販に挑戦したい副業初心者
✔ ビジネスの海外展開を検討している方
✔ 手間をかけずにeBayアカウントを作りたい方
- 業界
- ビジネス・金融・法律 EC
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 DX戦略
特許印紙を貼って、郵送するだけ!格安で、商標専門の弁理士が商標出願の願書を作成します
業務内容
【サービスの概要】
商標専門の弁理士が商標出願の願書を作成します。
商標出願で難しいのは、出願商標をどうするか、どの区分に出願するか、指定商品・役務をどうするか等です。私のサービスでは、これらを購入者様と一緒に検討して、作成します。
最終的には、MS‐Wordで作成した願書を納品させていただきます。
購入者様は、①願書の【提出日】に実際に郵送する日にちを記載し、 ②願書の指定箇所にお知らせした額の特許印紙を貼り、③指定した宛先を封筒に書いて郵送するだけで、商標出願できます。
●特許印紙は日本郵便等でお買い求めください。
●出願後に特許庁から願書の電子化手数料の振込用紙が送られてきますので、ご自身でお支払いください。
●登録後に特許庁から登録料の納付方法の通知がありますので、ご自身でお支払いください。
●本サービスは、商標が登録されるか否かについて保証するものではありません。
【出品者の想い】
専門家に相談するのって、精神的なハードルが高いですよね。また、大手特許事務所に依頼すると、高額な費用が掛かります。そのようなハードルを下げて、気軽に弁理士のサービスを受けてほしいと考えて、出品しました。
多くの人に利用してほしいので、最大限、費用を抑えました。商標専門の弁理士(登録番号18043)です。大手特許事務所出身で、これまで膨大な量の商標出願を担当しました。初心者にも分かりやすいよう、親切・丁寧に対応します。
【商標専門の弁理士の珍しさ】
「弁理士」という職業をご存知ですか?弁理士は、知的財産権のプロフェッショナルです。業界の実情として、理系出身の弁理士が多く、特許業務をメインにしている弁理士が多数です。その中でも、私は、一貫して、商標専門の弁理士と働いてきましたので、業界内では、珍しい存在です。商標に関しては、他の弁理士より、高品質のサービスを提供できる自信があります。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
不動産事業の立ち上げ・事業拡大・事業再構築の支援で伴走します
業務内容
▼こんな方へお勧め
・不動産事業のスタートアップ支援を求めている経営者様
・不動産事業のロードマップや毎月2件安定して契約するための基盤を作りたい経営者様
・新しい事業の柱を探されている経営者様
・既存事業の持続的な成長戦略を実現したい(計画はあるものの実現可能性を高めたい)経営者様
・本業に次ぐ第二の事業の柱を作りたい経営者様
・優秀な人材の採用を強化したい、事業部長を経営人材として育成したい、定着率を高め、生産性を高めたい経営者様
▼コンサルティングの内容
・毎月1回、ミーティングや案件同行が受けられる
・営業会議に参加することが可能
・重説作成、調査、マニュアルやトークスクリプトの提供が可能
・不動産会社の紹介を受けたり、競合しない範囲で提携会社の紹介が受けられる
・提携先や人脈形成方法の相談が受けられる
・顧客の希望リストや未公開物件リストの共有が可能
▼研修の内容
・集客ゼロでも契約する方法
・大手不動産仲介会社の数字の作り方
・ポータルサイトの活用方法
・差が出る物件情報の紹介方法
・思いがけない契約とネットワークの関係
- 業界
- ビジネス・金融・法律 不動産
- 目的
- ビジネス開発 会社設立
貿易ビジネス構築|ゼロから継続的なビジネスへ成長を導く伴走者となります
業務内容
<以下のことでお困りではありませんか?>
・これまで海外にも行ったことがないが貿易事業をしてみたい
・貿易事業をしたいがどこで何を聞けばよいか分からない、英語でつまずく、貿易用語・知識がサッパリ
・ネットショップ、お店をされていて、海外サプライヤー、メーカーから直接仕入れをしたい
・円安で輸出している企業が儲かっているから、自分や自社でもしてみたい
・英語ができないけど、やっぱり貿易に憧れる
もしそうなら、このコンサルは、あなたの不安・悩みを解消し、貴方にとって大事な収益源となる事業へと成長させることができます。
<自己紹介>
貿易ビジネスアーキテクトの吉川世海(よしかわとしみ)です。
貿易ビジネスアーキテクトとは、、、、事業成功のために輸出入ビジネスの設計を担い、事業成功へ導く伴走者です。
10年以上国際物流に携わり、100社以上担当し、数多くの貿易事業立ち上げに携わり、社内の貿易講師としても10年以上レクチャー経験を積んで参りました。
近年では自ら事業を立ち上げ、クライアントの貿易事業も多数成功に導いてます。
<当コンサルを利用しないと…>
・何から始めていいかわからず、無駄に時間だけが過ぎてしまう。
・英語や貿易用語でつまずき、事業が進まない。
・輸入した商品が法規制に抵触し、全てが無駄になるリスク。
・無知を業者に利用され、不利な条件で取引をしてしまう。
<当コンサルを利用したら…>
・誰に何を聞けばよいか、何をすればいいかクリア!
・英語、専門用語もすぐ分かる!
・輸入ができない貨物を事前に確認できて良かった!
・業者からの謎の請求費用もクリア
・プラットフォーム以外の仕入れ手段もゲット!
・セカンドオピニオンになってもらえた!
<他に無い当サービスの特徴>
・10年越国際輸送講座をレクチャーした者が対応
・自ら事業を立ち上げており事業設計ならおまかせ
これから貿易にチャレンジするあなたを応援します!
※みんなの貿易のホームページからの提供サービスとは異なります。
購入にあたってのお願い
<サービス提供までの流れ>
①どんなことでも構わないので、DMもしくはチャットにてご質問ください。
↓
②内容確認後、貴方のご不明点を洗い出しします。
↓
③最初の質問に回答いたします。
↓
④お気に召されたら、ご入金ください。引き続き、ビデオチャットでコンサルいたします。
↓
⑤貴社の悩みは解決!!
【留意事項】
・チャットでの返信は最大48時間以内にいたします。
・質問への回答に対し、調査に時間がかかるものについては、日数を頂戴する場合があります。
・ご質問の内容から対応可否を判断する場合もありますことご容赦ください。
・60分と設定してますが、収益化までコンサルティングをいたします(別途料金発生します)
【注意事項】
・売れ筋商品の案内、判断は弊社ではできないことご容赦ください。
・法令適用判断は商品取り扱い業者、各官公庁の指示に従ってください。
・依頼内容によっては、専門知識を要する為、回答に数日かかる場合があります。
例:他法令にかかわる内容等
・違法行為、倫理に反する行為への為のアドバイスは不可です。
決算書(PL・BS)の財務分析をして経営のご相談に乗ります
業務内容
初めまして!
当サービスをご覧いただきありがとうございます。
元税理士法人勤務の当方が、決算書から分かる限りの経営的なアドバイスをさせていただきます。
■経営についての気軽なご相談
■経営戦略、資金繰りについて
■経理についてのお悩み
■コスト削減についてのお悩み
■そのほか具体的な実務についてのお悩み相談
etc.
大企業からベンチャー企業まで幅広く勤務し、自身でも3度起業した経験のある当方が、
少しでも中小企業オーナー様のお役に立てればと思い、このサービスを立ち上げました。
当方についての詳細は、プロフィールや経歴・実績をご覧ください。
【本サービスの特徴】
■経理や財務についての経験者からアドバイスを受けられます。
■WebサービスやWebマーケティングに詳しい経験者からアドバイスを受けられます。
■アドバイスだけで終わりではなく、実現可能性や実効性のある話にまで踏み込んでお話しします。当方の強みは、アドバイザーだけで終わらずに、その先にある「実行」に重きを置いて、話をしていくという点にあると考えております。
■本サービスは税理士事務所ではカバーし切れていない会計・財務・経営に関する包括的なコンサルティングサービスです。数値に基づく分析、数値に基づく施策の提案・改善を行う点も特徴です。
■経営者としての視点でご相談・アドバイスが可能です。そのため現状、法に抵触している可能性のあるグレーなビジネス、公告宣伝方法、労働環境などがあっても口外は致しません。もちろん当方から法に触れるアドバイスをすることは一切ありませんのでご安心ください。
一人で解決できないことでも、二人寄れば解決できることはたくさんあります。少しでもビジネスオーナー様の会社にとってプラスになるようなサービス提供を行っていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【具体的な流れ】
STEP1:経営者様から会社についてのヒアリングを行います。現状認識されている経営課題を洗い出し、会社の置かれている状況を理解するためのSTEPです。
STEP2:会社保管されている過去数年間の財務三表(損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書)と仕訳帳・総勘定元帳・試算表等をご開示頂き、数値分析を行います。※難しい場合は一部の開示でも構いません。頂いた資料から判断できる範囲内でのアドバイスが可能です。
STEP3:2週間ほどで決算書分析レポートをご提出致します。またレポート作成にあたって疑問点などが生じた際は、随時ご質問させて頂く場合がございます。
STEP4:レポートには希望するアドバイスに応じた内容が記載されております。基本的な売上構成の分析、安全性・成長性・収益性分析とコメント、業界を踏まえた上での経営上の懸念点、コスト削減に対するアドバイスなどなど。レポート報告のみで業務を終了する形でも、その後の改善案の実施までサポートする形でも、構いません。
また決算書分析や経理アドバイスだけでなく、
より詳細な数値を把握して経営改善をしたい場合は別出品の「管理会計パッケージ」をご覧ください。
まずはご相談下さい。
ビデオチャット等でヒアリングを行い正式なお見積りを発行させて頂きます。
以上、不明点があればお気軽にメッセージをください。
どうぞよろしくお願い致します。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略 組織開発 P/L
【海外視察企画・アテンド】元米国Google本社勤務・米在住10年が手配します
業務内容
【最高に楽しい出張、お任せください!】
海外・アメリカ国内の出張計画・営業・視察・交渉・調査・予約手配・現地アテンドまでなんでも承ります!
在米9年、元Google本社勤務の私が責任をもってサポートさせていただきます。
せっかくの出張、有意義で楽しい時間にしませんか?
Google、ルーカスフィルムやPixarなどの企業訪問アテンド・通訳経験があります。
治安などにこだわらず世界どこでも対応可能です。米国内の経費はサンディエゴからの旅費のみのため、日本からの視察アテンドに比べ大幅にコスト削減が可能です。また、私のみでメンバーの一員として出張・視察代行、先方との関係構築も可能です。
ロサンゼルスに3年、サンフランシスコシリコンバレーに3年、サンディエゴに3年在住。
全米主要都市ほぼすべて滞在経験あり。
国外渡航経験:カナダ、メキシコ、エルサルバドル、コスタリカ、パナマ共和国、コロンビア、アルバ、ドミニカ共和国、ジャマイカ、プエルトリコ、韓国、バハマ他多数
”過去の視察事例:画像右上URLより添付PDFをご覧ください。
ご相談無料!
DMにてお気軽にご相談ください。
ーーーー
【自己紹介】
シリコンバレー現地IT企業のプロダクトマネジャーを経て独立、海外進出コンサルティングのお仕事をさせていただいています。
以前はGoogle本社勤務(コンサルティング企業のGoogle担当者として)、YouTube Feed広告の公式ガイドラインを作る仕事をしておりました。プロジェクトリード兼プロダクトリードとしてAIの開発・改善をし、15カ国、計300人以上の教育、マネジメント、採用担当経験があります。
単身渡米、移住9年目でロサンゼルス・サンフランシスコシリコンバレー、サンディエゴに居住経験があります。
【提供サービス】
・米国視察コーディネート、現地出張アテンド、通訳
・海外進出・インバウンド事業の市場調査、戦略構築、プロダクト改善(単発/定期)
- 15カ国、300人のマネジメント経験によりそれぞれの人種の好みを熟知!
- 米国9年在住によりアメリカ人の興味、考え方、利用ツールにも詳しく、具体的な
戦略構築が可能
・英語の商談・交渉代行サポート@Lancers Choice受賞 - 米国内2500回以上の会議経験を活かした取引先との商談・交渉
(上記以外のお仕事も対応可能!)
【私に依頼するメリット】
このお仕事が大好きで行っています!
・お金が発生していない時間の分まで役に立つ情報をご提供。プライベートの時間も趣味でビジネスリサーチ
・米国現地からしかできない生の情報提供
【信念】
すべてのご依頼を自分ごとのように考え、個人の方からスタートアップ、大企業の方まですべての方がより輝けるよう全力でサポート。
【経験】
・Google米国本社勤務:(コンサルティング企業所属、Google担当)
- Google広告公式ガイドライン作成(英/日)
- YouTube Feed広告のプロダクトローンチ
・プロジェクトリード兼プロダクトリード(AIの開発・改善、YouTube Feed広告)
・15カ国、計300人以上の新人教育・採用・マネジメント
・Google Ad部署所属による公式審査者・日本語/英語リスティング広告作成
・PR TIMES米国コンサルタント
・米国企業M&Aサポート:企業買収先リサーチ・交渉(東証1部上場企業)
・海外市場調査/成長戦略コンサル10年
・通訳/翻訳(商談 / 企業訪問アテンド)
・マーケティング/企業SNS運用
・履歴書・キャリアコンサル
・ChatGPTプロンプトエンジニア
【プライベートでの経験】
・米国株式・ファンド投資歴8年(全期間でS&P500指数を上回るパフォーマンス)
・米国内投資用不動産物件購入(評価額37%/年アップ)
ビジネス分析調査(経営・新規事業・市場規模・最新動向など)承ります
業務内容
統計分析・市場調査・戦略立案・販路開拓・対象企業リストアップなど、
ビジネスに関するあらゆる分析調査
が可能です。
実績対象
公官庁、東証プライム上場企業、中堅企業、外資系企業 から
中・小規模企業、ベンチャー企業、個人のご依頼 まで、幅広く計250件以上あります。
担当者
2019ランサー・オブザイヤー受賞者で
オランダのMBA(経営修士号)を持ったリサーチ・コンサルタントが、真摯に対応します。
御社の要望にあった形で柔軟に対応しますので
調査内容項目が不安な場合や小さい調査、他のご希望がある場合なども、お気軽にご相談ください。
パッケージ内容
スタンダードを中心に、簡易と深堀調査を用意しています。
通常、スタンダードでは
・特定の市場調査(動向、規模や伸びていく領域)の分析
・競合調査(比較、分析)
等企業や課題によってカスタマイズ可能です。
WordやPPTで20-30枚程度の分析表やグラフを含む納品となります。
プレミアムの深堀調査になりますと、
・自社への分析と戦略考案(内部リソースからの戦術・戦略の立案)
が可能となってきます。
こちらはWordやPPTで50-60枚での提出が多くなっています。
*GSuitsでの納品も可能です。
ベーシックの簡易調査は1テーマに沿っての調査となります(例えば競合1社など)。
全ての調査は製品や分野に合わせて信ぴょう性の高い参照元(公官庁やシンクタンク)や、
領域によっては多角的にSNSなども含めを網羅的に持ってきていますので、
説得力が高く分かり易い、というお声を頂いています。
*調査の難易度によってお見積が前後する場合もあることご理解ください。
納品までの流れ
1)御社からのご相談
以下の情報をお伝え頂ける限りでお願いします。
①調査の目的、利用用途
②対象業界、製品サービス
③調査項目(お決まりの場合)
④御社の事業内容、HP(無くても外部調査は可能です)
もしNDAが必要な場合は、ひな形をお送り頂ければ署名して返信いたします。
2)調査項目の確認
上記ヒアリングに基づき、当方から調査項目の確定やご提案を差し上げ、
御社との合意によりレポート作成を開始します。
3)納品、ご質問への回答
全ての納品に関して質問がある場合は真摯にお答えしています。
また、今後の調査や御社の発展に繋がるようなご提案も、ご希望があればさせて頂きます。
外資系や海外パートナー企業に見せたいような資料であれば、英語版作成も承っていますので
お気軽にご相談ください。
「ファンになってもらう」為のブランド構築をおこない、根本的な経営戦略を築きます
業務内容
🔽こんな方へおすすめ
・自社/個人の強みを客観的な視点で教えてほしい
・自社/個人のビジョンがあやふや、すぐブレる
・プロダクションありきで事業を走らせたので、経営理念がない
・制作物を毎回なんとなく依頼するので、全体的に一貫性がない
・リピート率が低く、なかなかファンが定着しない
・なにからブランディングすれば良いかわからない
🔽ご提供内容
ベーシックプラン
・2hのヒアリング
・課題を洗い出し、対応策を織り込んだ資料を作成
スタンダードプラン
・徹底的なヒアリング(計8回×1h)
・企業のブランドとしての土台作りに必要な項目をミニマムで構築
(ターゲットオーディエンス/プロダクトベネフィット/ブランドビジョン etc.)
※スモールビジネス、リブランディグの企業様におすすめ
プレミアム
・徹底的なヒアリング(計12回×1h)
・企業様の課題に合わせオーダーメイドで徹底的にブランド構築
(ターゲットオーディエンス/プロダクトベネフィット/ブランドビジョン/ブランドストーリー/タグライン/ブランドパーソナリティ etc.)
・ブランド構築から導いたビジュアルアイデンティティ構築
(使用するタイポグラフィ/カラーパレット/世界観の方向性 etc.)
※外部への制作物依頼時や、社内でのブランド作りにマニュアルとして活用可能
※これまで一度もブランドの軸を明文化されていない企業様、事業承継、新規事業の方におすすめ
🔽ご購入後の流れ
MTG日時調整▶️ヒアリング▶️ブランド構築&VI資料作成(MTG毎に構築したブランド項目のフィードバックをいただきます)▶️納品
____________________________________
はじめまして。
ブランディングディレクターの山藤(さんとう)と申します。
雑誌編集兼クリエイティブディレター歴14年、現在はブランディングディレクターとして企業様をサポートしています。
編集業において欠かせない傾聴力と、頂いた言葉の中から魅力を見つけ出す力、そしてその魅力を発信していくクリエイティブ力を武器に、これまで様々な業種の企業さまのブランド構築から携わらせて頂きました。
“ブランディング”と聞くと、名刺やロゴなど見える所を整えるお仕事と思われている方も多いかもしれません。
確かに、消費者が触れるタッチポイントにおいて名刺やロゴも大切な役割。しかし、それは確固たるブランドの土台と伴った制作物であることが大前提です。
ブランディングは今や企業/個人に欠かせない経営戦略。
ブランド構築無しに事業を進めることは、地図もなく航海する事と同義です。
向かう方向性を定め、どんな人に届けたい商品/サービスなのか?
そして企業として社会や消費者に伝えたいことは何なのか?
一方的な企業からの発信ではなく、しっかりと理解してもらうことで、社会や消費者の人々から信頼してもらい共感してもらい、そしてファンになってもらえるのです。
その為には、まず第一歩として企業/個人の土台となる“地図(ブランド構築)”が必要です。
頭で考えるより、話してアウトプットしていくことで思考は整理されていくもの。
一緒に考え抜き、「らしさ」を引き出していきましょう。
持続可能性(SDGs)経営・情報開示・サステナブルビジネス開発の支援をいたし ます
業務内容
サステナビリティ(SDGs, ESGを含む)経営や情報開示、新規サステナブルビジネスをお考えの方々へ、伴走型のコンサルティングをいたします。
【対象者】
・主に経営者、起業家、経営企画担当者、サステナビリティ担当者、広報・IR担当者、新規事業担当者、など
・個人でサステナビリティな活動を実施したい方、実施しているが既存の内容でよいか助言が欲しい方、など
【対象課題】
・サステナビリティ経営や事業計画を作らなければならないが、どうやったら良いかわからない・既存の内容に対して助言がほしい
・社内浸透に困っている
・経営塾などでサステナビリティ講座を受けているが、他の資料や専門家からの補足説明が欲しい
・各種ガイドラインや外部評価機関に対する困りごとがある
・ある程度社内で実施できるが、困った時や定期的な外部の助言がほしい
・国内外の他社事例や動向が知りたい
【納品物】
ベーシック
・事前にご相談内容を伺った上で、1時間程度のオンラインミーティングを実施いたします
スタンダード
・月1-2回のオンラインミーティング、メール相談(およそ3往復)を1ヶ月間実施いたします
プレミアム
・月1-2回のオンラインミーティング、メール相談無制限を3ヶ月実施いたします
アドバイスを受けていただく中で、必要な調査や資料作成が発生した場合は、オプションにて対応いたします。
貴社の将来について、よりよい道筋を伴走しながら一緒に探していく方にピッタリのプランです。お気軽にご相談ください。
経営者様、企業の財務・経理ご担当者様からのよろず相談を引受けます
業務内容
公認会計士として、数多くの会社様に関与した経験を活かし、会社様(経営者様)がお持ちの、合併・買収(M&A)、株式上場(IPO)、会社経営、資金調達、会計税務、法律問題他よろず相談をお受け、問題解決のための道筋を示します。
社内の問題を解決したい会社の経営者様又はご担当者様向けに、具体的に下記のご相談をお受けします。
・ベンチャー企業の経理・財務全般のご相談(M&A、IPO、経営管理、資金調達、会社法関連等)
・会社経営に関する疑問点(他の会社ではどうしているのか?等)
・資金調達に関するご相談(事業計画や資金計画の作成等)
・会計処理、税務処理についてのご相談
・企業会計、税務会計の書籍についてのレクチャー
・金融商品取引法、会社法の解釈についてのご相談
・会社のビジネスモデルに関するご相談
・会社の内部管理に関するご相談
・経理、財務担当業務の進め方に関するご相談
・会社の成長ステージの変化に合わせた業務内容のご相談
・その他、会計業務以外のご相談全般
【スタートアップ企業様限定】バックオフィス業務の「IT化の検討」の相談を受付けします
業務内容
✅対象企業
スタートアップ企業で、管理業務系の専門スタッフがいない
会社は拡大してきたが、管理部門の業務の知識がない
今後の法規の順守やコンプライアンスを整えていきたい
最新のITツールを同に夕したい
✅お手伝い出来ること
-日常的な業務の調査
-改善業務の提案
-業務全般正しく行われているか検証
-クラウドサービスを導入のお手伝い
✅やりとりについて
- まず、打ち合わせにより、作業の内容の確認をします
- 「何から始めればいいかわからない」をまず解消します
- ヒアリング後は、こちらから質問させていただくことになります
✅簡単な流れ
- ヒアリング (改善提案)
- 契約 (対応範囲と内容を確認)
- 業務開始 (業務フローの確認・環境整備)
- 定着
- プラスのご支援
✅契約について
- もし、お手伝いに及ばない場合やご自身でも出来る場合との判断であれば終了します。
- もし、お手伝いを希望される場合は、頻度や優先順位などを計画し相談しながら提案します。
PEファンド転職向けにLBOモデルの添削と作成サポートをします
業務内容
ここでは、一般的にプライベートエクイティファンドの入社試験で必要とされるLBOモデルの作成サポートのほか、自身の学習用で作成される方のLBOモデル作成においてもサポートをさせて頂きます。
当方自身が外資PEファンドのモデルテストとケーススタディテストをパスし勤務歴もありますので親身にサポートいたします
主なサービス概要は下記を想定しています
①:LBOモデル作成をしたことのない方には、テンプレートを送付し、作成して頂く
②:上記の結果を踏まえて添削およびアドバイスを行う(テキストのみ)
③:投資メモの作成、添削も実施
まずはお気軽にメッセージいただけますと幸いです
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発
営業/新規事業/調査/分析 30日間 伴走。トップファームのコンサルがコミットします
業務内容
委託開始より30日間、貴社の業務を代行いたします。
【実績/品質】
・日系最大手コンサルファームにて事業企画/リサーチに15年以上、現役で従事
・金融、資産運用、証券、決済、不動産、流通、小売、NPOなど多様な業界/業種にて納品経験あり
・リサーチに基づくロジカルな資料作成に社内でも定評あり
・大学研究者と共同の調査論文、決済業界のリサーチペーパなど執筆経験多数
・新規事業開発のためのリサーチやビジネスアイディア発掘を強みとしています
・また大手から中小まで多様なクライアントへの営業戦略策定やプロジェクトマネジメントも経験と実績が多数ございます
・最大手コンサルファームの品質で納品いたします
【ご依頼可能な業務】
・インターネット/書籍を活用した机上調査(市場調査、個社分析、テクノロジー調査)
・エクセルを活用したデータ分析(データ収集、分析ロジック検討、分析実行)
・事業アイディア精査
・各種資料作成(事業計画書、ディスカッション資料、提案資料、ピッチ資料)
・営業戦略策定と実行、マネジメント
・経営戦略立案、PDCA会議体の運営
・その他、柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください
【前提】
・大まかなタスク概要は契約前にお知らせください。当方にて対応の可否を検討いたします
・細かなタスク内容のご指示/すり合わせは契約期間中に実施させてください
・調査やタスクに必要な資料はインターネットで入手可能な公表資料を除いて当方に共有いただきます
・書籍/レポートなど有料資料の購入や、有料インタビューなどは契約料金とは別にご負担いただきます
【タスク】
・大まかなタスク概要をお知らせいただいた上で契約
・ご依頼事項の詳細をすり合わせ、必要な資料などを共有いただいたのちタスクを開始します
・納期は個別タスク毎にご相談させていただきます
・契約から30日間は何度でもタスクをご依頼いただけます
例)進出を検討中の市場に関する調査レポート作成を依頼したのち、残りの期間で事業計画書作成を依頼した
【これまでのご支援実績】
・グローバル翻訳校正会社の新規事業立案
・インド本社の事業会社にてカスタマーインサイト調査
・インド医療機関様の事業状況分析
・同医療機関様の新規事業アイディア精査、事業計画書作成
・海外化粧品の輸入販売会社様の輸入権獲得のための提案資料作成
・海外自動車メーカーの輸入販売会社様の輸入権獲得のための提案資料作成
・タブレットPCキッティング事業で活用する専用ソフトウェア選定インタビュー調査
・大手人材広告会社様の新規事業アイディア検討
・リーガルテック、CX領域での投資家向けピッチ資料策定
・大手カメラメーカー向けレーザー技術を活用した新規事業検討のプロジェクト実行支援
・中規模建設資材商社での新規事業開発のリサーチ、アイディア創出、事業計画策定、実行
物販事業のキャッシュフロー管理の方法と現金の増やし方を現役コンサルが伝授いたします
業務内容
物販事業を始めて利益額が増えているのになぜか口座のお金が増えている気がしない方へ「大事なお話」を致します。
利益額が増えているのに口座のお金がなぜか増えていない方の理由は3つです。
①キャッシュフロー管理が出来ていない
②売上計画は立てているけど仕入限度額を決めていない
③事業成長期で仕入額が右肩上がりに増加
断言しますが、これだと月の売上が100万円、1000万円になっても口座の現金は理論上増えるはずがないんです^^;
物販スクールで「少額から始められる」という謳い文句で始めたけど、取引額が大きくなりお金の管理が複雑になって、恐くなって引退した方も少なくないです。 キャッシュフロー管理が分からない状態であれば引退の選択は正解です。
このまま継続すると会社でいうところの黒字倒産を招いて本当に危険です。
アンケートによるとスクールでは売上と利益を上げることは教えてくれるけど資金繰りを教えてくれないようですのでこのサービスを始めました。
怖がらせてしまいましたが、私のコンサルを受ければ赤字でも破産しません。大丈夫です。 この言葉に「怪しい」と思った方は「Amazon、メルカリ赤字」で検索してみてください。
実は会社は営業利益が赤字になったら倒産するのではなくて、資金繰りがマイナスになったら倒産するのです。つまり、キャッシュフロー管理と資金繰りの簡単なやり方だけ知って管理すれば赤字でも破産することはありません。口座のお金も増えていきます。
事業において資金繰りは生きるか死ぬかの生命線です。本当にここ重要です。
現金が増えているか減っているかよく分からない不安をなくして、口座の現金が増やすためにぜひお気軽にご相談ください。
口座のお金が増えるキャッシュフロー管理方法と管理表の提供。そして考え方を説明します。誰でも簡単にわかるようにお伝えしますのでご安心ください。
管理方法も簡単な方法をお教えします。
コンサルを受けた後に"数十万円以上"の価値を感じるはずです。必ず。
現金を増やすために始めた物販事業なので、リスクを抑えて、しっかり安全に現金を増やして楽しい余裕のある生活を実現しましょう^^
【サービス詳細】
・資金繰りとキャッシュフロー管理の考え方
・入出金管理表の提供
・キャッシュフローがマイナスのときの対応方法の説明
以上、まずは無料相談から。
すべて読む
購入にあたってのお願い
【お願い】
・ご購入前に一度ご相談をお願いいたします。サービス内容に理解頂いてからご購入ください。 相談は無料です。
・事前にヒアリングシートに記載頂きました上で面談スタートさせてください。
・提示金額は中国輸入Amazon物販の管理表の金額になります。Yahooや楽天などの場合には管理表のアレンジが必要ですのでオプションをご選択ください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 EC
【楽天市場】 Nint流!独自の市場分析に基づいたコンサルティングを提供します
業務内容
株式会社Nint は独自のモール横断ビッグデータを用い、売上=PV×CVR×客単価を18要素へ分解。
“どこを伸ばせば最短で売上が伸びるか” を可視化し、月次レポート+月1オンラインMTGで実行まで伴走します。
基本フロー
- 初回ヒアリングで目標KPI設定
- Nintデータ×店舗実績の統合分析で課題抽出
- 月次レポートとTo Doリスト提示
-
月1MTGで施策優先度を協議し実行支援
支援領域別の主な施策
- 領域1(集客最大化):検索KW/広告枠/レビュー獲得戦略で流入増
- 領域2(転換率向上):画像・説明文改善、販促&クーポン、レビューUI最適化
- 領域3(単価最適化):価格弾力性分析、アップセル・クロスセル、顧客ランク別CRM
提供物
- 月次分析レポート(PDF)
- 施策提案書
契約条件
- 最低契約期間:3 か月〜
- 定例MTG:月1回(オンライン)
- 緊急対応:無し(平日メール対応)
- ページ改修・広告設定など実作業は別途見積(要望ベース)
オプション
- AIインサイトレポート(別途お見積り)
- 過去の販売データなどを提出
【中小企業向け】コールセンターの品質改善と効率化を支援します
業務内容
コールセンター運営の課題、私が解決します!
このようなお悩みはありませんか?
人材不足、シフト管理、効率・品質の低下、社内外連携の不備、AI導入に関する課題など、コールセンター運営における様々な問題。
発注の流れ
お問い合わせ
お電話またはメールにて、お気軽にご相談ください。現状の課題やご要望をお伺いします。
ヒアリング
現状のコールセンター運営状況を詳しくお伺いし、課題を明確化します。
プラン提案
ヒアリング内容に基づき、最適なコンサルティングプランをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
コンサルティング開始
コンサルティングを開始し、課題解決に向けて取り組みます。
対応範囲
初期コンサルティング
現状分析、課題特定、改善提案を行います。まずはお気軽にご相談ください。
人材育成コンサルティング
人材採用戦略、研修プログラム設計、OJT指導など、人材育成に関する包括的なサポートを提供します。
シフト管理コンサルティング
シフト作成ルールの見直し、テレワーク導入支援、最適なシフト管理体制構築をサポートします。
品質向上コンサルティング
応対品質評価、トークスクリプト改善、FAQ作成など、品質向上に向けた具体的な施策をご提案します。
社内外連携コンサルティング
業務システム導入支援、他部署との連携強化、コールセンターの社内認知度向上をサポートします。
納期
プランによって異なります(詳細は各プランの説明をご覧ください)。
制作の流れ
現状分析
現状のコールセンター運営状況を詳細に分析し、課題を特定します。
改善策策定
分析結果に基づき、具体的な改善策を策定します。
施策実行・効果検証
改善策を実行し、効果を検証します。
改善策の最適化
効果検証の結果を基に、更なる改善策を検討します。
継続的改善
継続的な改善活動を通じて、コールセンターの品質向上を図ります。
サービス内容
コールセンター運営に関する課題解決をサポートするコンサルティングサービスを提供します。人材育成、シフト管理、品質向上、社内外連携、AI導入など、様々な課題に対応いたします。
コールセンター運営でお困りではありませんか?
人材不足、シフト管理、応対品質… 課題は山積みだけど、何から手を付けていいか分からない。
そんな悩みを抱えるあなたに、元コールセンター長の私が寄り添い、解決策をご提案します。
28年の業界経験で培った知識とノウハウで、あなたのコールセンターを生まれ変わらせます。
まずは無料相談で、お気軽にお話をお聞かせください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 組織開発
税関事後調査対応に関するアドバイス、コンサルティングを承ります
業務内容
輸出入貨物の通関に関するご相談承ります。
*但し、日本国内での通関に関するご相談に限ります。
(例)
・輸出貨物の品目番号(HSコード)は?
・少額、大額って何?
・貨物に対しての日本国内における規制は?
・工作機械の輸出を予定しているが、事前に準備することは?
・家具の輸入をしたいが、注意点は?
不安や疑問など、お気軽にご相談下さい。
商品・法令知識、通関実務経験を積み上げてきた通関士歴21年の通関のプロが、直接、ご相談を承り、解決に導きます。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
営業マニュアル作成|即現場で使えるスクリプト・KPI・対応フローを整備します
業務内容
“属人化した営業”を、誰でも動ける仕組みに変えます
営業活動が人に依存してしまうと、成果も不安定になりがちです。
本サービスでは、これまで25社で導入された実績をもとに、誰でも動ける営業マニュアルを一社ごとにカスタム作成いたします。
このサービスでできること
- テレアポ/訪問/DM/SNSなど営業手法に応じたマニュアル整備
- 営業トークスクリプト(導入・課題喚起・クロージングなど)
- 営業フロー(初回対応〜アポ獲得/資料送付後フォローなど)
- KPI表・管理チェックリスト・日報フォーマットの整備
- 社内研修向けスライドや解説資料も対応可能
- OJT用の指導マニュアルやQ&A事例の作成も可能
どのように進行するか
-
ご依頼後、ヒアリングにて商材・体制・課題を確認
- 対象となる業務範囲やターゲットもすり合わせます -
営業の流れを整理し、必要なマニュアル構成を設計
- スクリプト/フロー図/対応分岐などを整備します -
初稿ご提出(PDF・スライド・Wordなど希望形式)
- フィードバックをいただきながら修正・仕上げます -
プレミアムプランでは、導入後の活用・更新支援まで対応
導入のメリット
- 属人化していた営業ノウハウを“見える化”できる
- 新人でも迷わず対応できるようになり、即戦力化が進む
- 営業活動を社内全体で共有・管理しやすくなる
- 指導・育成コストが削減され、教育が標準化される
こんな方におすすめ
- 営業担当がバラバラの方法で対応していて成果が安定しない
- 新人教育に時間がかかってしまっている
- 外注やアルバイトにも任せられる仕組みを作りたい
- 担当変更があっても営業活動が止まらない体制をつくりたい
最後に
営業マニュアルは、「育成用」でもあり「売上アップの設計図」でもあります。
現場ですぐ使えるスクリプト・対応例・管理フローを丁寧に設計し、
貴社にとって“人に依存しない営業体制”の第一歩を共につくっていきます。
まずは、どの手法に対してマニュアルを作りたいか、お気軽にご相談ください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 建設 環境 家族・教育 健康・医療 マーケティング 不動産 旅行・ホスピタリティ
- 目的
- ビジネス開発
エンジニア視点で整理する「課題整理×技術アイデア×事業展開」壁打ちます
業務内容
課題整理・マーケティング・ブランディング戦略について壁打ちのご相談にのらせていただきます。
※実績は、プロフィールページをご覧ください。
https://www.lancers.jp/profile/katsuya729
✅ こんな方におすすめ
- 新しいサービス・技術のアイデアを形にしたい
- 訴求ポイントやターゲットをうまく言語化できていない
- 誰かに話すことで、自分の考えを整理したい
- エンジニアでもマーケにも強い人と会話したい
- 社内外のステークホルダーへの説明資料の方向性に悩んでいる
✅ サービス内容(対応範囲)
- オンラインMTG(Zoom/Google Meet 等)90分
- 事前にヒアリングシートを送付(課題や話したいテーマの整理)
- 目的に応じて、以下のような内容で壁打ちを行います:
└ 技術アイデアの可能性・活用先の整理
└ ターゲットユーザー・顧客課題の仮説立て
└ 資料作成やnote、発信に向けた視点のアドバイス
└ 強みや独自価値の言語化支援
✅ 納品物
- セッション後、壁打ち内容の簡易メモ(議事録)をPDF or Google Docsで送付
※本格的なアウトプットや資料制作は、別パッケージで対応可能です。
✅ ご利用の流れ(制作の流れ)
- ご購入
- 事前ヒアリングシートを共有(記入目安10分)
- オンラインMTG(90分)
- セッション後、簡易フィードバックメモを納品
✅ 価格・納期
- 価格:12,000円
- 納期:ご相談日程により即日~1週間以内
✅ 自己紹介・強み
エンジニア歴18年。プロダクト開発、チームマネジメント、事業戦略、資料設計などを経験してきました。
また、自身のメンタル不調の経験から、相手に寄り添いながら、頭の整理をサポートするスタイルに定評があります。
- 技術とマーケティングの橋渡しが得意
- 難しい話を噛み砕いて整理・翻訳できる
- 安心感のあるコミュニケーションと論理的思考のバランスが強み
技術とビジネス、両方わかるこそ描ける、現場を巻き込むマーケティング戦略を作成します
業務内容
エンジニア歴18年、かつ、事業戦略、技術コンサルタント経験を活かして、
マーケティング戦略を作成します。
サービスメニューに応じて支援方法が変わります。
ベーシックプラン:①
スタンダードプラン:①②
プレミアムプラン:①②③
✅ サービス内容
①
強みの整理
コアバリュー作成
言語化
②
カスタマージャーニーマップを整理し、
KSF、KGI、KPIを作成します。
判断指標を整理して、継続的なマーケティング戦略に取組める基盤を築きます。
③
KSF, KGI, KPIから、より具体的な施策を検討、実施します。
✅ 納品物
①
強みやコアバリューを検討した際の情報整理メモ
言語化したまとめ資料
②
カスタマージャーニーマップ
KSF, KGI, KPI
③
具体的な施策の検討資料と、実施後の観測
✅ 私の強み
エンジニア歴18年。プロダクト開発、チームマネジメント、事業戦略、資料設計などを経験してきました。
また、自身のメンタル不調の経験から、相手に寄り添いながら、頭の整理をサポートするスタイルに定評があります。
- 技術とマーケティングの橋渡しが得意
- 難しい話を噛み砕いて整理・翻訳できる
- 安心感のあるコミュニケーションと論理的思考のバランスが強み
【自社EC向け】Nint流!ビックデータに基づいたコンサルティングを提供します
業務内容
株式会社 Nint が保有する3大モールデータ&自社EC横断ビッグデータを、
Google Analytics/Shopifyデータなどと組み合わせ、
「どこを伸ばせば最短で売上が拡大するか」を構造化して提案します。
■提供フロー(6か月~)
■各種分析を実施
初回ヒアリング:現状KPI・CRM施策・目標数値を共有
データ統合分析:新規顧客・既存顧客・CRM戦略・LTV最大化
施策の効果検証
■オンライン報告会(月1):成果物説明・質疑応答・次アクション整理
その他の分析・施策
ペルソナ/STPの再設計
チャネル別投資配分モデル・広告/SNS/オウンドメディア戦略
CRMシナリオ(初回〜休眠復活)・メルマガ/LINE設計
カートUI/UX改善ワイヤー、定期購入・クロスセル導線
【Amazon】Nint流!独自の市場データに基づいたコンサルティングを提供します
業務内容
株式会社Nint は独自のモール横断ビッグデータを用い、売上=PV×CVR×客単価を18要素へ分解。
“どこを伸ばせば最短で売上が伸びるか” を可視化し、月次レポート+月1オンラインMTGで実行まで伴走します。
基本フロー
- 初回ヒアリングで目標KPI設定
- Nintデータ×店舗実績の統合分析で課題抽出
- 月次レポートとTo Doリスト提示
-
月1MTGで施策優先度を協議し実行支援
支援領域別の主な施策
- 領域1(集客最大化):検索KW/広告枠/レビュー獲得戦略で流入増
- 領域2(転換率向上):画像・説明文改善、販促&クーポン、レビューUI最適化
- 領域3(単価最適化):価格弾力性分析、アップセル・クロスセル、顧客ランク別CRM
提供物
- 月次分析レポート(PDF)
- 施策提案書
-
契約条件
- 最低契約期間:3 か月〜
- 定例MTG:月1回(オンライン)
- ページ改修・広告設定など実作業は別途見積(要望ベース)
オプション
- AIインサイトレポート(別途お見積り)
【中小企業向け】現場に寄り添うIT導入・活用支援を承ります
業務内容
秋田を拠点に全国へ!中小企業経営者の頼れる右腕として、経営課題を解決します。
このようなお悩みはありませんか?
経営の効率化、従業員の衛生意識向上、顧客満足度の向上、業務プロセスの改善。
発注の流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話にて、お気軽にご連絡ください。ご相談内容の概要をお伺いします。
ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくヒアリングいたします。現状の業務フローや課題点を共有ください。
ご提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適な改善プランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
サービス実施
計画に沿って、コンサルティング、ツール導入、研修などを実施します。
対応範囲・価格
課題分析・ITツール提案:5万円〜
現状の課題をヒアリングし、最適なITツールを提案します。業務フローのマッピングも行い、改善点を見える化します。
ITツール導入支援:10万円〜
選定したITツールの初期設定、導入支援、従業員向け研修を実施します。スムーズな導入と定着をサポートします。
運用・保守サポート:月額3万円〜
導入後の運用サポート、定期訪問、オンライン相談に対応します。継続的な改善と効果最大化を支援します。
納期
各プランによって異なります。詳細はお問い合わせください。
制作の流れ
課題分析・ツール選定
お客様の課題や目標を共有し、最適なITツールを選定します。
導入・設定支援
選定したITツールの導入支援、初期設定、業務フローへの組み込みを行います。
従業員研修
従業員向けの研修プログラムを実施し、ITツールの効果的な活用方法を指導します。
効果測定・改善
導入後の効果測定を行い、改善点を洗い出します。定期的な見直しで効果を最大化します。
サービス内容
中小企業向けITコンサルティングサービスです。課題ヒアリングからITツール選定、導入支援、研修、運用サポートまで一貫して対応します。現場に寄り添い、経営者様の“こうありたい”を形にします。
中小企業の経営者様、現場のIT化でお困りではありませんか?
「ITを導入したいけど、何から始めればいいかわからない…」「導入したツールが現場でうまく活用されていない…」そんなお悩みを抱えていませんか?
P.I.Serviceは、秋田を拠点に全国の中小企業様へITコンサルティングを提供しています。経営者様の“こうありたい”という想いを大切にし、現場に寄り添った最適なITツール導入をサポートします。
課題のヒアリングから、ツール選定、導入支援、研修、運用サポートまで、一貫したサービスを提供。表面的な改善ではなく、企業の本質に寄り添う伴走型支援で、真の課題解決を目指します。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。貴社のIT化を成功に導くお手伝いをいたします。
【夜間・土日祝専門】バックオフィス・DX推進・パートCFOサービスご提供します
業務内容
こんな課題、ありませんか?
✓ 資金調達前、夜間に急な資料修正が必要に...
✓ 平日日中は本業で手一杯、バックオフィス業務が進まない
✓ ITツールの導入はしたものの、使いこなせていない
✓ 法改正への対応が不安だけど、どこに相談すれば...
✓ 採用コストをかけずにバックオフィスを強化したい
合同会社S&Iアカウンティングが提供する「3つの強み」
1、時間軸の穴を埋めるサービス:
平日夜間 (18:00〜22:00) & 週末 (土曜10:00〜17:00) も対応。
スタートアップのビジネススピードを止めない、緊急オンデマンド対応。
2、単なる代行ではない戦略的パートナー:
業務プロセス全体の根本改善を提案・実行。
IT顧問(情シス代行)として、SaaS導入・活用、DX推進を支援。
パートタイムCFO(パートタイムなので高レベルの人材を低資金で活用)
3、高効率・高付加価値で費用対効果を最大化:
会計・財務ノウハウを活かし、雇用よりも低コストで、プロフェッショナルな支援を提供。
営業KPI分析+改善提案|現場データをもとに“成果が出る流れ”を設計します
業務内容
営業KPIの見直しで、チームの“売れる流れ”をつくります
「なんとなく営業している」「成果が人によってバラバラ」
そんな状態を脱却し、数字ベースで改善と成果が見える営業組織へ。
これまでに57件の営業現場で分析・提案を行ってきたノウハウを元に、
現場に定着するKPI設計と改善施策をご提案いたします。
このサービスでできること
- 営業活動のKPI分析(例:架電数/アポ率/成約率など)
- 商材ごとの“理想の数字構成”を元に改善ギャップの可視化
- 改善提案(ターゲット再設計/スクリプト改善/追客手法など)
- KPI管理表の作成(Googleスプレッドシート形式など)
- 週次or月次の分析レポート作成(スタンダード以上)
- 営業チームへの導入支援・MTG設計(プレミアム)
どのように進行するか
-
初回ヒアリングにて、営業状況や課題を確認
- 商材/体制/目標数字などをすり合わせます -
過去の営業データの整理・分析(スプレッドシート可)
- 記録がない場合は記録テンプレの提供も可能です -
現状とのギャップを分析し、改善ポイントを抽出
- どこで止まっているのかを明確にします -
KPI提案・改善策をレポート形式でご提出
- ご希望に応じて定着支援や教育サポートも行います
導入のメリット
- 感覚営業から脱却し、改善点が“見える化”される
- 営業メンバーに数字の意識が根付き、育成がしやすくなる
- KPIと連動したマネジメントや報告ができるようになる
- スプレッドシートでの一元管理も可能
こんな方におすすめ
- チーム営業をしているが成果がバラついている
- 改善したいが何を見直せばいいのか分からない
- 営業目標はあるが、具体的な行動指標がない
- 成果の出ている人と出ていない人の差を埋めたい
最後に
営業KPIの最適化は、ただの数合わせではなく“売れる仕組み”を再設計すること。
現場に合わせた現実的なKPI・アクション指標を整えることで、
チーム全体の成果を安定・再現可能にしていきましょう。
まずは、今どのような数字を追っているか、ざっくりでも構いませんのでご相談ください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 IT・テクノロジー 製造・保管 マーケティング 不動産 旅行・ホスピタリティ 一般
- 目的
- ビジネス開発
【中小企業向け】売上アップに貢献する営業戦略立案・実行を支援します
業務内容
資料作成からウェブサイト制作まで、あなたのビジネスをトータルサポート!
このようなお悩みはありませんか?
資料作成、ウェブサイト制作、営業戦略
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにてご相談ください。ご希望のサービス内容や予算、納期などをお伺いします。
ヒアリング
詳細なヒアリングを行い、お客様のビジネス課題や目標を明確にします。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランをご提案します。お見積もりも提示いたします。
ご契約・お支払い
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。着手金をお支払いいただきます。
対応範囲・価格
資料作成代行:5,000円〜
基本的な資料作成(PowerPoint、Word、Excel)
ウェブサイト制作:50,000円〜
WordPressを用いたウェブサイト制作(5ページ以内)
SNSアカウント運用:10,000円〜
SNSアカウント開設・初期設定
画像制作:5,000円〜
バナー制作、SNS投稿用画像作成
営業コンサルティング:30,000円〜
営業戦略コンサルティング(月1回90分)
納期
案件による
制作の流れ
制作開始
お客様からいただいた情報や資料をもとに、制作を開始します。
途中確認
制作途中の段階で、お客様に確認していただきます。修正点があればご指摘ください。
最終確認
修正が完了しましたら、最終確認をしていただきます。
納品・サポート
納品後も、必要に応じてサポートいたします。
サービス内容
お客様のビジネスを成功に導くために、資料作成、ウェブサイト制作、営業戦略など、幅広いサービスを提供いたします。
「資料作りが苦手…」「ウェブサイトをリニューアルしたいけど何から始めれば…」「営業戦略を見直したいけど、時間がない…」そんなお悩みを抱えていませんか?
私は、営業経験20年の知識とスキルを活かし、お客様のビジネスを成功に導くためのサポートをいたします。資料作成、ウェブサイト制作、営業戦略など、幅広いサービスでお客様のビジネスを加速させます。
まずはお気軽にご相談ください。お客様の状況を丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案させていただきます。
【医療介護関連】新規事業立ち上げコンサルティングにより事業可能性を明示します
業務内容
コンサルティングリサーチ経験および医療介護人材に関する職業紹介事業の立ち上げ経験を活かし、
実際の公的資料等を引用しながら、具体性の高いアドバイスを提供いたします。
詳細は事前にご相談下さい。
<分析手法・ツール>
・SWOT分析(クロスSWOT分析を含む)
・VRIO分析
・5F分析
・PEST分析
など、必要に応じて選択いたします。
<実務経験>
・コンサルティングファームからのリサーチ業務
・社内新規事業の立ち上げ(2件)
<ご依頼から納品までの流れ>
①【ご依頼者様】発注前にメールにてご相談ください。新規事業におけるアイデア・構想に関するご説明をお願いします。
↓
②【MKマネジメント】新規事業立ち上げに関連する調査項目の選定・ゴールに関する認識の共有を致します。認識に相違が出ないよう要件定義をしっかりと行います。その中でお見積額を提示いたします。
↓
③【ご依頼者様】ゴールに関する合意形成後、当方見積もりに対して発注手続きをお願いします。
↓
④【MKマネジメント】調査前にWeb面談において詳細擦り合わせを行います。調査を行います。
調査完了後、成果は納品物として提出いたします。
↓
⑤【ご依頼者様】納品物をご確認後、お支払いの手続きをお願いします。
新規事業の立ち上げには事前の調査が特に重要と考えております。
対象として考える事業に関し、事業性評価を行う必要があります。
ご検討されている新規事業に関して、事業性評価に関する壁打ち機能を提供いたします。
(クリニック経営者向け)門前調剤薬局との関係構築についてのお悩みを聞きます
業務内容
「M&Aで運営会社が変わってコミュニケーションが取れなくなった」
「管理薬剤師が横柄な態度を見せ、クリニックの患者さんが逃げてしまっている」
などのお話を伺うことが増えてきました。
昨今の調剤薬局M&Aブームの流れもあり、隣接調剤薬局とのコミュニケーションに
悩みを抱える医療機関(クリニック)様が増加しています。
そこで、調剤薬局での実務経験を有しており、
現在は人的課題を解決する専門家として活動している中小企業診断士の戦略人事Kが
上記のお悩み相談の壁打ち役として機能します。
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
ベーシック:60分間のWebでのスポット対応となります。
事前準備のない簡易的な相談応対のみとなります。
スタンダード:Web面談にて関係性構築コンサルティング(初回面談より90日間有効)を実施します。
コミュニケーション自体は先生自身で完結できる場合に向いています。
プレミアム:スタンダードに加え、仲介活動そのものを請け負います。
本部機能を有する薬局であればその薬局に指摘をする役割を代行します。
<関係性構築コンサルティングについて>
初月2回、2か月目および3か月目は1回ずつの面談となります。
面談前に情報共有を行い、有意義な時間活用を致します。
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
- 業界
- ビジネス・金融・法律 健康・医療
- 目的
- ビジネス開発
定年起業 定年後起業リスクなくPC1台でAI企画&DX内製化スタジオ経営でき ます
業務内容
Word(パワポ)などPCだけで定年後の収入確保を実現したい方向け「起業パック」
コンサルタントのクライアント獲得のための提案商品としてもすぐに営業活動に採り入れることが可能な「販促物内製化&営業企画コンサルモデル」です。
WordとGoogleサイトだけで企画営業プランナーとして副業スタートできます。
A4×300ページ以上の独自に蓄積した図解資料を基本とするため、
論理的に思考や構成要素を整理して、提案やプレゼンができます。
個人、専門店オーナー、コンサルタントの皆様の
・副業収入確保
・新規取引先拡大ツール
・安定収益商品開発
などに活用できます。
〇現役のネットショップ運営リーダー+地元ビジネス開発プランナー
基本
・情報編集コーディネーター基本ロジック
・営業用Webメディア企画設計制作(合計10ページ)
・営業リーフレット(ワードデザインデータ)
その他
独自ドメイン(1年分)com netは別途
GoogleサイトはMASAプランニングラボが運営(共同管理)アドバイスは無料
コンテンツ単発追加は3ページごと(9900円)
〇詳細
集客用Webメディアは共同で管理
独自ドメインは各自で管理
自己スキルがあれば起業は簡単ですが、サービス開発や営業活動が容易となるため、
安定した収益が見込めます。(ロイヤリティなどはなし)
有料サポートも対応可。
海外法人とコミュニケーション、技術通訳、交渉難航ほか代理で交渉します
業務内容
お打ち合わせしたい日時に合うように臨機応変に対応させていただきます。
欧米、アジアほか時差のある地域のお取引先との会議通訳にも柔軟に対応させて
いただきます。必要に応じて貴社、貴方の場所での同席による参加も可能です。
★こんな方へオススメ
・海外の業者様と売買のお取引を始めたい。業者様とはじめての接触をしたいが、どうしたらよいかわからない。
・技術者同士でコミュニケーションをとりお取引の可能性を見極めたい。英語で詳細を話して詰めたい。取引可能か否かを見極めたい。
・自社の製品、サービスを海外の潜在顧客、代理店等へ紹介したい。売り込みたい。
★ご提供内容
・Teams, Zoom等によるオンラインミーティングに同席し代理としてコミュニケーションをとります。ご指示を通訳することのみの対応も可能です。
・お取引条件の交渉、双方の技術者間での技術打ち合わせ、トップ間での話し合い他あらゆるご要望に対応いたします。
・すでに取引中であるが、何らかの理由で問題が発生しており解決したいという課題解決にも喜んで対応させていただきます。
★ご購入後の流れ
・ご連絡いただいた後、会議の概要、目的、ゴールや、当日の会議で確認したいこと、伝えたいことを事前に確認します。
・個別のご要望を含め両者で金額や時間にご同意いただき、契約となります。
★料金・オプション
・原則2時間以内の会議を前提としていますが柔軟に対応させていただきます。
・金額、時間に関し両者間で同意に至らなかった場合はキャンセルの選択肢もございます。
★納期
・事前打ち合わせ、お取引先との会議の当日が納入日です。
・実施した結果、継続打ち合わせが必要な場合も対応可能です。(条件、料金は別途協議)
目的
あなたが理想の状態に生きられていない課題を発見、抜出す為の行動指針をサポートします
業務内容
あなたの「教えたい」を最大化!魅力的な講座で生徒を増やします!
このようなお悩みはありませんか?
- 講座の集客が伸び悩んでいる
- 他の講座との差別化ができていない
- 魅力的な講座ページを作成したい
- ターゲットに響くプロモーションができていない
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、現在の状況、課題、理想の姿をお聞かせください。
ヒアリング
詳細なヒアリングを行い、最適なプランをご提案します。
ご契約
プラン内容にご納得いただけましたら、契約手続きを行います。
制作開始
講座設計、コンテンツ作成、プロモーションなど、各段階で進捗をご報告します。
納品・サポート
完成した講座と集客システムを納品します。運用開始後もサポートいたします。
対応範囲・価格
講座コンセプト設計:30,000円
ターゲット分析、競合調査、講座コンセプト設計、講座タイトル/キャッチコピー提案
講座コンテンツ改善:50,000円
講座内容の再構成、魅力的なテキスト作成、スライドデザイン
集客・プロモーション:80,000円
集客LP作成、SNS広告運用代行、SEO対策
納期
最短1週間
制作の流れ
現状分析・ヒアリング
現状分析、課題の明確化、目標設定を行います。
調査・分析
ターゲット層、競合講座、市場動向を徹底的に調査します。
企画・戦略立案
講座コンセプト、コンテンツ、プロモーション戦略を立案します。
制作
魅力的なテキスト、スライド、LPなどを制作します。
修正・改善
お客様のフィードバックを元に修正・改善を行います。
納品・サポート
最終確認後、納品します。運用開始後もサポートいたします。
サービス内容
認知科学コーチングを基盤に、あなたの「教えたい」を最大限に引き出し、生徒が集まる魅力的な講座を創り上げます。集客から講座コンテンツまでトータルサポート!
「せっかく素晴らしい知識やスキルがあるのに、それを十分に伝えられていない…」そんなお悩みはありませんか?
多くの人が、自分の講座の魅力を最大限に伝え、本当に必要としている人に届けられていない現状に苦しんでいます。
私は、あなたの情熱と知識を最大限に活かし、受講生が「ぜひ受講したい!」と思える魅力的な講座を創り上げるお手伝いをします。
認知科学コーチングに基づいた独自のメソッドで、あなたの強みを明確にし、それを効果的に伝える戦略を構築します。講座のコンセプト設計から集客まで、トータルでサポートすることで、あなたの講座を成功へと導きます。
今すぐご相談ください。あなたの知識と情熱を、必要としている人へ届けましょう!
【業務プロセスを自動化】Power Apps・BI・Automate活用相談承ります
業務内容
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● Power Platformの導入に関する疑問
● 業務効率化を図りたいが方法が分からない
● データの集約・管理に頭を悩ませている
● 最新技術を活用したいが、どこから始めればよいか分からない
<サービスの特徴>
● Power Automateについての専門的なご相談を承ります
● Power Platformに関する豊富な経験を活かしたサポートが可能です
● 大企業から中小企業まで、幅広いサポート実績があります
● お客様の要望に真摯に耳を傾け、最適な解決策を提案します
もしPower Platformにご興味があれば、まずはお気軽にご相談ください。私の専門知識と経験を活かし、あなたのビジネスに最適なソリューションをご提案いたします。あなたの成功を心よりサポートいたします。
既存の強みを活かし、コストをかけずに新たな売上を創出をします
業務内容
コストをかけて新しいことを始めるよりも、「既にあるものを活かす」ことで成長していけるスタイルを大切にしています。
貴社がすでにお持ちの資産、既存の商品、活用しきれていない資源などを丁寧に掘り起こし、
そこから新たな商品や価値を生み出すお手伝いをしています。
「ビジネスコンサルタント」と聞くと、「指示をされる」「上から教えられる」といった印象を持たれることもありますが、
私のスタイルは、共に走る『伴走型』のコンサルティングです。
常に貴社の隣に立ち、同じゴールを目指して伴走するパートナーでありたいと考えています。
こんなお悩みはありませんか?
・新商品のアイデアがなかなか出てこない
・商品開発はしたいが、先行投資の予算が限られている
・使っていない設備・技術・資源がある
・いろいろ試してはみたが、結果が出ない
もし一つでも当てはまることがあれば、ぜひ一度ご相談ください。
【ベーシックプラン】
お試しプラン
オンラインにて60分ほど、貴社の強みや既存商品、使え切れていない資産を一緒に棚卸ししていきます。
そのうえで、
「今あるものから新商品提案」
「ビジネスの切り口や可能性」
などを、提案書をフィードバックします。
【スタンダードプラン】
貴社の資産の棚卸を行います。
市場ニーズを元に新商品企画をご提案します。
セッションは全2回(各90分程度)
・スキル、既存商品、既存の商品の他、眠っているすべての資産のヒアリング
・市場ニーズの整理
・新商品提案のご提案
【プレミアムプラン】
完全伴走型支援プラン
3カ月間しっかりと伴走して
新商品アイデア提案からJVの可能性までを支援します
・月2回90分オンラインミーティング
・メッセージアプリを使った相談随時
・新商品企画提案
・JVプロジェクト立ち上げ相談
・成長戦略の相談対応
このようなお悩みありませんか?
・新商品のアイデアが出てこない
・JV戦略に興味はあるがノウハウがない
・ビジネス成長が鈍化している
**発注の流れ
1⃣お問い合わせ
お気軽にご相談ください。現状の課題や目標をお伺いします。
2⃣プラン提案
課題や目標に基づき、最適なプランをご提案します。
3⃣ご契約
プラン内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
4⃣プロジェクト開始
プロジェクトを開始し、定期的に進捗状況をご報告します。
ーーー
初期コストをかけずに新商品開発を進めたいクライアント様のサポートをしています。
気になるプランがありましたら、お気軽にメッセージでご相談ください。
リスクを最小限に、リターンを最大化するお手伝いをします!
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発
なんでも相談できるビジネス伴走サポート|戦略・調査・改善・資金調達までできます
業務内容
📦 パッケージ商品名
【事業の右腕】なんでも相談・実行支援サポート|スタートアップ・中小企業向け伴走パッケージ
💼 パッケージ内容
◆ 内容の例
ビジネス全般の壁打ち相談(チャット・ビデオ会議対応可)
新規事業の構想や戦略立案のサポート
市場調査・競合分析の実施
資金調達支援(ピッチ資料レビュー・資本政策アドバイスなど)
オペレーション改善や業務設計のアドバイス
マーケティング戦略・施策の相談・改善提案
必要に応じた資料作成・レビュー支援(Excel/PowerPoint/Word)
◆ 提供形式
Zoom/Google Meetなどでの定期ミーティング(月○回)
チャット(SlackやChatwork)での随時相談
ドキュメントレビューや作成代行(要件に応じて)
📝 パッケージ説明文
スタートアップや中小企業の皆さまが抱える「ちょっと誰かに相談したい」「資料をブラッシュアップしてほしい」「実行まで伴走してくれる人がほしい」——そんなお悩みに応えるコンサルティングサービスです。
私はこれまでリサーチ会社やVC業界にて、リサーチ・戦略立案・資金調達・業務改善など幅広い支援を行ってきました。市場分析からオペレーション改善、資本政策のアドバイスまで、一歩先の事業成長を実現するためのサポートを全力でいたします。
「まだ相談レベルだけど大丈夫?」「アイデアがふわっとしているけど…」という状態でも大歓迎。ぜひお気軽にご相談ください!
【経営実務支援】経営資源を最適化し自走する組織構築により企業成長を支援します
業務内容
御社の経営課題を解決し、持続的な成長を支援します!
このようなお悩みはありませんか?
1.社員が自分で考えて動ける組織にしたい
指示待ちではなく、自ら考えて動けるチームをつくりたい。
任せられる範囲を広げ、現場の判断力を高めたい。
経営者が細かく指示しなくても動く体制が理想。
2/業務を安心して任せられる人材を育てたい
属人化せず、安心して業務を引き継げる環境を整えたい。
「この人になら任せられる」と思える人材を育てたい。
育成と仕組みで、任せることへの不安をなくしたい。
3.現場の状況をスピーディに把握して、意思決定を早めたい
経営判断に必要な情報を、正確に・早くつかみたい。
現場の進捗や課題を、リアルタイムで見えるようにしたい。
意思決定のスピードと質を、同時に上げていきたい。
具体的な支援内容
経営戦略の策定、バックオフィス業務の効率化、人事制度の構築、新規事業の立ち上げ、SaaS導入、人材育成、情報セキュリティ対策
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
御社の現状や課題、ご要望などを詳しくお聞かせください。オンラインまたは対面でヒアリングを行います。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランをご提案します。お見積もりも提示いたします。
ご契約
ご提案内容とお見積もりにご納得いただけましたら、ご契約となります。
業務遂行
プロジェクトを開始し、合意した内容に基づいて業務を遂行します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・完了
業務完了後、成果物をご確認いただき、ご納得いただければ納品となります。
対応範囲・価格
経営戦略コンサルティング:50万円〜
現状分析、課題特定、戦略策定、KPI設定など、御社の経営戦略策定を全面的にサポートします。
バックオフィス業務再構築:30万円〜
人事、労務、経理、法務、総務など、バックオフィス業務の現状分析、課題特定、業務フロー改善、SaaS導入支援などを行います。
人事制度構築・運用支援:20万円〜
等級制度、報酬制度、評価制度など、人事制度の構築・見直しを支援します。1on1制度の導入・運用もサポート。
新規事業立ち上げ支援:30万円〜
市場分析、収支計画策定、契約書整備など、新規事業の立ち上げを支援します。アイデア段階からのご相談も承ります。
SaaS導入支援:10万円〜
予算管理、ChatBot、勤怠管理など、SaaS導入による業務効率化を支援します。導入後の運用サポートも行います。
人材育成支援:15万円〜
階層別研修、OJT研修、eラーニングなど、人材育成プログラムの企画・実施を支援します。研修効果測定も行います。
情報セキュリティ体制整備:20万円〜
情報セキュリティ規程策定、研修実施、インシデント対応など、情報セキュリティ体制の整備を支援します。
納期
要相談(案件内容により異なります)
制作の流れ
ヒアリング・要件定義
御社の現状や課題、ご要望などを詳しくヒアリングし、プロジェクトの目的や範囲を明確にします。
戦略・計画策定
ヒアリング内容に基づき、最適な戦略・計画を策定します。
施策実行
策定した戦略・計画に基づき、具体的な施策を実行します。
効果測定・改善
施策の実行状況をモニタリングし、必要に応じて改善を行います。
成果報告・評価
プロジェクト完了後、成果を評価し、今後の改善点などを検討します。
サービス内容
中小企業・スタートアップ企業の経営課題を、データ分析と幅広いコーポレート経験で解決します。経営戦略、人事制度構築、バックオフィス業務効率化、SaaS導入支援、新規事業立ち上げなど、経営に必要なあらゆる業務をサポートいたします。
貴社の成長を加速させるために、経営管理のプロフェッショナルとして、経営戦略からバックオフィスまで幅広くサポートいたします。25年の経験とMBAの知識を活かし、御社の課題を解決し、持続的な成長を実現します。まずはお気軽にご相談ください。御社の状況を詳しくお伺いし、最適なプランをご提案させていただきます。
AIを活用したデータ分析&業務改善コンサルティングします
業務内容
AIを活用したデータ分析&業務改善コンサルティング
サービス概要
貴社のビジネスデータを分析し、隠れた課題の特定、具体的な改善アクションの提案、そして持続的な成長を支援するAI活用コンサルティングを提供します。単なるデータ分析に留まらず、幅広い業界での実務経験に基づき、データが持つ「儲かるヒント」を貴社と共に発掘し、事業成果に直結させます。
1. データ収集・整理・可視化
AI分析の基盤となるデータの「質」を徹底的に追求
データソースの特定と連携
・貴社が保有する様々なデータをヒアリングを通じて特定
・分析に必要なデータを効率的に収集
データクレンジング・前処理
・AIが正確に分析できる状態にデータを整形
データ統合・構造化
・複数のデータを統合し、分析しやすい形式に構造化
データ可視化(ダッシュボード構築)
・分析結果やKPIを直感的で分かりやすいダッシュボードとして構築します
・経営層や現場担当者がリアルタイムでビジネス状況を把握し、迅速な意思決定を行えるよう支援
2. AI/機械学習によるデータ分析・インサイト抽出
様々な機械学習アルゴリズムを用いてデータから深い洞察を
顧客行動分析・セグメンテーション
・購買履歴、ウェブサイトの閲覧履歴、問い合わせ内容、デモグラフィックデータなどを分析し、顧客の購買パターン、離反傾向、LTV(顧客生涯価値)を予測
・RFM分析、クラスター分析、コホート分析などを実施し、顧客を複数のセグメントに分類。各セグメントに最適化されたマーケティング施策やコミュニケーション戦略を提案
・商品推薦システム構築のためのデータ分析基盤を設計
売上予測・需要予測
・過去の売上データ、季節性、プロモーション履歴、外部要因(景気指標、気温など)を考慮したAIモデルを構築し、将来の売上や特定商品の需要を予測
・在庫の最適化、生産計画の効率化、マーケティング予算の適切な配分を支援し、機会損失の削減や過剰在庫リスクの軽減に貢献
マーケティング・営業戦略最適化
・広告キャンペーンの効果測定、顧客獲得コスト(CAC)とLTVの分析、リードの質予測、営業活動のボトルネック特定などを実施
・過去のキャンペーンデータや営業履歴から成功要因を抽出し、AIが次に取り組むべきターゲット顧客やアプローチ方法を提案
業務効率化のボトルネック特定
・業務プロセスデータを分析し、時間的・コスト的に非効率なプロセスや、AIや自動化の導入により最も大きな効果が見込める領域を特定
・ボトルネックに対する具体的なAI自動化ソリューションの導入も提案
リスク評価・不正検知(金融・EC向け)
・取引データやユーザー行動パターンをAIで分析し、不正な取引やリスクの高い行動をリアルタイムで検知するモデルの構築を支援
・金融機関における融資審査の最適化、ECサイトでのチャージバック対策など、特定業界におけるリスクマネジメントを強化
3. 改善アクション提案と実行支援
分析結果を基に、具体的なアクションプランを策定し、その実行まで伴走
戦略的な示唆の提供
・分析で得られたインサイトを、貴社の経営層や現場担当者が意思決定しやすいレポートを作成
KPI設定とモニタリング支援
・提案した改善策の効果を測るための具体的なKPIを設定し、その進捗を追跡するための仕組み作りを支援
A/Bテスト設計支援
・マーケティング施策やウェブサイトの改善において、データに基づいた効果的なA/Bテストの企画・設計を支援
社内への浸透支援
・分析結果の共有会開催や、従業員向けのデータリテラシー研修を実施し、貴社全体のデータ活用能力向上をサポート
強み
豊富な事業経験: 金融、マーケティング、カスタマーサービス、営業、教育、Eコマースといった多岐にわたる事業責任者経験があるため、単なる技術提供に留まらず、「ビジネスの現場で本当に役立つAI活用」を提案
・PythonとAIの専門知識: 最新のPythonライブラリと機械学習技術を駆使し、貴社独自のデータに基づいた高精度な分析と予測モデルを構築
・実践的な解決策: 分析結果を具体的なアクションプランに落とし込み、実行までを支援することで、貴社のビジネス成果に直結
・柔軟な対応力: 小規模な単発分析から、長期的なデータ活用コンサルティングまで、貴社のニーズと予算に合わせた柔軟なプランを提案可能
貴社のビジネス成長をAIとデータで強力に後押しいたします。まずは貴社の課題をお聞かせください
紙・Excel業務をクラウド化!中小企業向けDX伴走支援を月額で提供します(ます
業務内容
▼こんな方へオススメ
・紙やExcelで管理している業務をクラウド化したい
・何からDXを始めたらよいかわからない
・現場に定着する運用方法までしっかり相談したい
▼ご提供内容
・月1〜2回のZoom面談(課題整理・改善提案)
・業務整理レポート/業務フロー図の作成
・Kintoneやマネーフォワード等の導入設計・初期構築(※プランによる)
・簡易マニュアル作成/スタッフ向けレクチャー
・チャットサポート(プレミアムのみ)
▼ご購入後の流れ
①ご購入後、ヒアリングシートを共有
②オンラインMTGにて課題確認・目的整理
③1ヶ月のサポートを開始(月額制)
④毎月のご報告+次回方針ご提案
▼特許可能なジャンル
・在庫管理、日報入力、勤怠管理、問い合わせ対応などの業務効率化
・バックオフィス系のIT導入支援
・Kintoneやクラウドツールの社内定着支援
▼料金プランやオプション
プラン詳細は「料金表」をご確認ください。
オプションで「アプリ追加構築」や「マニュアル追加」も対応可能です。
▼納期
初回ヒアリング〜納品まで基本30日内(継続対応前提)
お急ぎの方はご相談ください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 飲食 IT・テクノロジー 製造・保管 一般
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略 組織開発 ビジネススケーラビリティ
【初回無料相談】「仕組みをつくる、利益を生むブランディング」で融合的にサポートします
業務内容
【初回オンライン30分無料相談】受付中!
ご覧頂きましてありがとうございます。松本カヅキです。
★情報系ブログも運営していますので、ぜひ『しくみドコロ』でご検索下さいませ。
◆『しくみブランディング』とは?
『ブランディング』は決して、大手企業だったり、強いブランド(商品やサービス)をすでに持っている企業のみが行うものではありません。
むしろ、その逆で、スタートアップ企業あるいは社歴があるがゆえに、「事業」「商品」「サービス」等の“強み”や“価値”が不鮮明になってしまった会社ほど、『ブランディング』はこれからの生き残り競争には必要不可欠といえます。
商品やサービスを「つくる」「売る」の繰り返しだけではなく、それらの活動によって蓄積された、“価値”や“強み”に気づき、さらに尖らせて高められるよう、各々のステージに合わせた仕組みをつくる『しくみブランディング』
を一緒に推進していきませんか。
『しくみブランディング』
は、専門用語が多い「机上論」や「学究」的なものではなく、また、決して大掛かりな、大変な改革的なことでもありません。
クリエイティブ・販促・マーケティング・営業を融合した、持続可能な「仕組みをつくる、利益を生む」ブランディング
です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▲値下げ脱却 ▼広告依存脱却 ▼高コスト脱却 を
持続的に、戦略的に、『しくみブランディング』で実現しませんか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆【こんな方へオススメ】
・自社や商品(サービス)の強みや価値がおぼろげになってしまい、特にブランドももっていない。
・クリエイティブ・営業・販促・マーケティング活動が、バラバラ
になってしまっている感がある。
・ヒト・モノ・カネ・情報の経営資源があまり豊富でない
。
・ブランディング=デザインを刷新するだけと思っていて、儲けにつながるイメージが湧かない
。
・ブランディングを意識した価格戦略
(設定 / 上げ方 ・ 下げ方含む)に悩んでいる。
など。
◆【プロフィール/実績】
元は、小学館女性ファッション誌CanCam編集部嘱託社員&商社マン(現在の双日)という少し異色の経歴かもしれません。
その後16年間、「ブランディングを軸とした仕組みづくり」
を主に、200件以上のプロジェクトのクリエイティブ段階から販売およびプロモーションまで、戦略立案と推進の全般に携わってきた、プロデューサー兼コンサルタントです。
プロジェクトの状況に応じた仕組みやフローのアイデア出し含め、柔軟なビジネススキームの構築を得手としております。
・約600アイテムの雑貨と約500アイテムのコスメのプロデュース→全国有名ショップでの展開
・ヘア/エステなどビューティサロンにおいて、メニューや販促サポート→集客アップ
・ラグジュアリーホテルに特徴的な宿泊プランの導入→稼働率アップ
・地域活性化プロジェクト→“風の時代”にあったプロジェクトを現在進行中
・ライセンスビジネス→ライセンサーorライセンシー各々ポジションでのスキーム構築
・ヘアスタイルの普及プロモーション→Z世代向け年間ランキング一位獲得(王様のブランチ放映)
などなど。
★経験と引出しはかなり豊富です!お気軽にご相談下さいませ。
■【初回限定/オンライン30分】の無料相談
壁打ち的に、現状や企業リソース等をヒアリングしながら、「しくみブランディング」を軸として、アドバイスさせて頂きます。
■【オンラインで60分×4回】ベーシックプラン
週一回ペースから最長2か月間、商品やサービス現状および企業リソース等を丁寧にヒアリングさせて頂きながら、「しくみブランディング」を軸とした戦略的&実践的アドバイスをさせて頂きます。※初回限定の『30分無料相談』をお受けして頂いた方のみへのご案内
■【オンラインで60分×8回】スタンダードプラン
週一回ペースから最長4か月間で、商品やサービス現状および企業リソース等を丁寧にヒアリングさせて頂きながら、「しくみブランディング」を軸とした戦略的&実践的アドバイスをさせて頂きます。※初回限定の『30分無料相談』をお受けして頂いた方のみへのご案内
■【6か月間/オンライン&オフライン】伴走型ディレクションプラン
オンラインorオフライン問わずの6か月間、「しくみブランディング」を軸とした伴走型ディレクションです。
ブランディングデザインに関する戦略的なご相談を承ります
業務内容
ブランド構築の方向性に悩まれている方、
クリエイティブの整合性に課題を感じている方へ、
壁打ち相手としてお力添えいたします。
【プランの内容】
・オンラインミーティング
・デザイン資産の掘り下げワーク
・ブランディングデザインの活用方法
・ブランドコンセプトの見直し
・デザイン経営サポート
ほか、クリエイティブに関するさまざまな課題への対応が可能です。
【対応可能な分野・実績の一例】
以下のようなバックグラウンドを活かし、現実的かつ本質的なご提案が可能です。
・アートディレクター経験15年以上
・企業のCI/VI、広告デザイン、Webサイト制作などクリエイティブ全般をワンストップで担当
・デザインコンサルタントとしての活動経験
・ブランドガイドの策定経験
・美術大学やデザイン関連イベント等への登壇経験
※守秘義務の関係で詳細な実績は記載できませんが、個別のメッセージでお伝えすることは可能です。
合わせてプロフィールページもご覧ください。
【ご相談内容について】
戦略的な壁打ちだけでなく、具体的なブランディング戦略の構築支援にも対応可能です。
※本格的な支援の場合は内容に応じたお見積りを別途ご提案いたします。
ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご相談ください。
「話だけ聞いてみたい」というスタンスでも全く問題ございません。
もちろん、まだ整理できていない段階でも構いません。
「まずは相談したい」という場合でもお気軽にお声がけください。
女性経営者のためのブランド構築支援:あなたの「らしさ」を形にします
業務内容
ビジネスの成長には、商品やサービスの魅力を的確に伝えるブランディングが不可欠です。
そして対象となるターゲットに向けて魅力的なメッセージを的確に発信するためには、
クリエイティブが創り出すコミュニケーションを抜きには語れません。
TOKITA YUKI IDEASでは、小さなビジネスのスタートアップやリ・ブランディングに向けて、
デザイン的思考・視点で、サービスや商品、また経営者ご自身の「らしさ」を活かし、
ファンをつくるブランドに育てるお手伝いをしております。
女性経営者の皆様が持つ独自のビジョンや価値観を丁寧にヒアリングし、
それを視覚的に表現することで、ターゲットに響くブランドを共に創り上げます。
【サービスの特長】
-
経営者の想いを形にするヒアリング
経営者ご自身の想いやビジョンを深く理解するため、丁寧なヒアリングを実施。その上で、ブランドの方向性やコンセプトを明確化し、デザインに落とし込みます。 -
一貫性のあるビジュアルアイデンティティの構築
ロゴ、カラー、タイポグラフィなど、ブランドの核となるビジュアル要素を統一し、ターゲットに強く印象づけるデザインを提供します。 -
多様な業界での実績
美容、ファッション、飲食、教育など、さまざまな業界でのブランディング実績があり、各業界の特性を踏まえた最適なデザインをご提案します。
【プランと料金】
◆ベーシックプラン
・ヒアリング or 壁打ち相談(60分)
◆スタンダードプラン
・ヒアリング(60分×2回)
・デザイン資産や課題を洗い出し、ブランドの方向性やコンセプト、見せ方等をご提案
◆プレミアムプラン
・ヒアリング(60分×2回)
・デザイン資産や課題を洗い出し、ブランドの方向性やコンセプト、見せ方等をご提案
・VI/CIの作成(タイポグラフィ/ブランドカラーetc.)
【こんな方にオススメ】
・自社や自身の強み・魅力を明確にしたい方
・商品やサービスの魅力を効果的に伝えたい方
・ブランドイメージを一新したい方
・デザイン戦略を相談したい方
【制作の流れ】
- ヒアリング:経営者の想いやビジョンを丁寧にお伺いします。
- ブランド構築&VI資料作成:ヒアリング内容を基に、ブランドの方向性やビジュアルアイデンティティを設計します。
- ご提案→フィードバック:提案内容をご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
- ブラッシュアップ:フィードバックを反映し、最終的なデザインを完成させます。
- 納品:ご希望の形式で納品いたします。
御社の魅力を最大限に引き出すブランディングを、ぜひお任せください。
まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。
「経営者の物語」を冊子化し、ブランド資産として残します
業務内容
〈経営者・創業者の“物語”には、理念・哲学・覚悟が詰まっています。
その一つひとつを言語化し、未来へと伝える「自叙伝」の形にまとめるサービスです。〉
▼こんな方におすすめです
・理念を言葉で残したいが、うまく整理・発信できていない
・事業承継や引退を控え、会社の歩みや創業の想いをまとめたい
・採用や広報、社内教育に活かせる“言葉の資産”を持ちたい
・節目に、自身の経営人生を振り返り整理したい
・家族や社員に、自分の「生き方」を形で残したい
▼こんな方にも
★理念浸透を本気で進めたい経営者の方
★創業からの原点・価値観を社員と共有したい方
★事業承継の準備を始めたいが何から手をつけていいか分からない方
★想いやビジョンを“プロに聞き出して”もらいたい方
▼ご購入後の流れ
日程調整
↓
オンラインまたは対面インタビュー(回数はプランによる)
↓
録音・文字起こし・構成・執筆
↓
原稿確認&修正
↓
納品(PDF/冊子/音声・動画など、プランに応じて)
※ご購入の際には、会社HPや略歴など、参考情報をご共有いただけるとスムーズです。
____________________________________
【自己紹介】
はじめまして。ブランディングディレクターの山藤(さんとう)と申します。
雑誌編集およびクリエイティブディレクション歴15年。現在は企業のブランド構築支援と並行して、九州大学MBAにて経営を学んでいます。
編集業で培った「傾聴力」「言語化力」「構成力」を活かし、
これまで多くの経営者の言葉を、“伝わる形”で社会に送り出してきました。
ー自叙伝は、ただの記録ではありませんー
言語化されないまま失われていく想いや、日々の選択の背景にある哲学を掘り起こし、
“ストーリー”として次世代へつなぐための知的資産です。
経営は、その人の生き方が現れる仕事です。
その人生に深く向き合い、言葉と構成で立ち上げる一冊を、共につくりましょう。
【ものづくり補助金】加点対策も徹底サポート!500円で資金調達の専門家が解説します
業務内容
お伝えすること
補助金を活用した資金調達は、事業の成長を後押しする大きなチャンスです。しかし、高い採択率を目指すには、ただ申請書を作成するだけでなく、加点項目をクリアするための戦略的な準備が不可欠です。
2024年12月17日に令和6年度補正予算が通過し、1月中旬までに事務局が決定する予定です。補正予算の補助金は、早ければ3月から第一回の公募が開始される見込みです。この短期間で加点措置を得ることで、採択の可能性を大幅に高めることができます。
本サービスでは、各補助金の特性や最新情報に基づき、申請書作成のポイントや加点対策について具体的かつ実践的なアドバイスを提供します。
会社事業紹介
関東経済産業局長認定の認定経営革新支援機関であるコインバンク株式会社は、半導体分野で、精密な資金管理や5億円規模のプロジェクト管理などの実績を持ちます。これらの実績を基に、資金調達を中心とした経営支援の専門家集団として活動しています。
半導体産業で培った「事業成功の鍵となる資金調達」の重要性を深く理解し、あらゆる規模の企業を対象に、補助金を活用した資金調達支援を行っています。
主要補助金の直近締切日
新事業進出補助金:7月10日
ものづくり補助金:20次公募4月25日開始、締切7月25日
IT導入補助金(第2回公募):6月16日
小規模事業者持続化補助金:創業型、一般型通常枠 6月13日
成長加速化補助金:6月ごろ
事業承継・M&A補助金:未定
※大規模成長投資補助金:未定(2~3月頃公募開始予定)、NEDOプロジェクト(Go-Tech,DTSTなど)は別途ご相談ください
これに準じて、各自治体でも類似の補助金や、補助金採択者への追加補助金が実施される見込みです。
これらの補助金では、短期で取得できる加点項目も多数用意されています。本サービスでは、加点対策にフォーカスした補助金申請の準備について解説し、採択確率の大幅向上をめざします。
ご相談の流れ
1.本パッケージのカスタマイズからお問い合わせいただき、オンライン会議の日時を決めます。
2.ランサーズ上で仮払い(500円)を確認後、オンライン会議となります。
※ランサーズ上の決済最低額(のようです)。ランサーズ手数料は折半となります。
3.オンライン会議(10分〜20分)
初めの10分で、本サービスのプレゼンを行います。
プレゼン後、10分の質疑応答時間を設けます。
4.プレゼン終了後、ランサーズ上の「納品・完了報告」「検収・支払い」「評価」の手続きで終了となります。
5.手続き完了後、補助金関連の資料をプレゼントします。
プレゼンテーション概要
- 加点項目数に対する採択率
- 過去の採択率推移から見る2025年の採択率見通し
- 加点項目について
- 補助金は2つのスタイルがある
- 補助金別申請資格について
- 各補助金の補助金額および補助率
- 申請から入金までのスケジュール概観
など。(内容は、適宜調整されます)
今後の展望
短期的な補助金採択にとどまらず、資金調達後の活用計画や継続的な経営支援を拡充し、事業者様の持続可能な成長をサポートします。
補助金申請の代行・サポートをご希望の場合はこちらからご相談ください。
1年間何度も申請!補助金の採択確率を高め、効率の良い資金調達をサポートします
https://www.lancers.jp/menu/detail/1288470
実績
補助金採択実績
補助金採択率90%以上(過去5年間)
ものづくり補助金、事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金、自治体補助金など
資金調達実績
畳製造会社の設備投資支援(約900万円)、動物病院の設備導入支援(約1000万円)、障害者グループホームの他仕上げ支援(約250万円)など
中小・ベンチャー企業に特化した売上アップコンサルティングをご提供します
業務内容
■こんな企業におススメ
・売上を上げたい
・自社の現状に合った経営戦略や営業戦略を立てたい
・営業力を強化したい
・次世代にバトンタッチする準備がしたい
・カリスマ社長、ワンマン社長だけで会社を回している現状を打開したい
・人材を育成したい
■私どもにできること
世の中には多くの「コンサルタント」が存在しますが、「経営コンサルはできるが営業コンサルはできない…(その逆もしかり)」、「営業は得意だけど戦略レベルでは対応できない…」、「実はウェブ系のコンサルなので経営や営業は分かりません…」という場合が多いのではないでしょうか。
弊社代表は、2006年にプライム上場の大手経営コンサルティング会社に中途入社以来、一貫して中小企業の「経営戦略立案」と「営業コンサルティング」に従事して参りました。勿論、それらに付随する「マーケティング戦略」も得意です。
クライアントは中小企業の経営者や幹部、営業現場の責任者、マーケティングの責任者などですので、企業経営から営業現場に至るまで、幅広いスキルやノウハウ、知識や経験を持ち合わせております。
経営者や現場責任者の皆さんと目線を合わせ、「中長期的視点(大局)」と「短期的視点(小局)」の両面から、御社に成長に必要な戦略、計画、実行プランをご提案いたします。
※お問合せ頂きましたら『60分の無料経営相談』をご提供させて頂きます。
■サービスメニュー
》コンサルティングサービス一覧
・営業戦略立案コンサルティング
・営業現場改善支援
・新規開拓実行支援
・マーケティング戦略再構築
・経営戦略立案サポート
・中期経営計画策定
・HP/営業ツールの企画・作成支援
・内部環境・外部環境調査
・営業会議活性化支援
・幹部会議活性化支援
・既存取引先 満足度調査
・社内モチベーション調査
・経営理念策定支援
》研修サービス一覧
・新人営業スタッフ研修
・トップセールス養成研修
・若手社員研修
・中堅社員研修
・幹部社員研修
・営業スタッフ研修
・後継者育成塾
・「真の強み発見・差別化」研修
》セミナー・講演サービス一覧
・営業力強化セミナー
・業績アップセミナー
・経営戦略セミナー
・展示会営業強化セミナー
》ウェブ関連サービス一覧
・新規サイト制作
・既存サイトリニューアル
・バナー制作、LP制作、ロゴ制作
・レスポンシブ&常時SSL対応
・セキュリティ対策
・バージョンUP&プラグイン更新
・格安サーバー移転
・集客代行(リスティング広告運用代行)
》営業代行サービス一覧
・BtoB営業
・BtoC営業
・高額品営業
■コンサルティングの流れ
1)初回経営相談
2)コンサルティング内容の提案
3)コンサルティング内容(※費用、期間等を含む)の決定
4)コンサルティング開始
■料金・納期など
》料金:コンサルティングの内容によって金額が変わる為、都度ご相談のうえ決定します。
》納期:コンサルティングの内容によって納期が変わる為、都度ご相談のうえ決定します。
生成AIではできない壁打ち “視野の広さ”を求める方に唯一無二の相手を提供します
業務内容
突然の親の死去で家業を継いだ経営者の“社員には言えない悩みごと”を定期的にお聴きする。
団体の長に推挙され、会社経営とは違った立場にとまどう経営者の悩みごとをお聴きする。
次の任期に向けて、基礎自治体の首長さんの考えの整理におつきあいする。
私の最近の仕事の例です。
2025年5月までの受付は、先着3名様で締め切らせていただきます。お一人おひとりにていねいに対応させていただけたらと思っているからです。初回は対面に限らせていただきます。2回目以降は対面・ZOOMなどご都合にあわせてご相談させていただきます。
著書
起業・企業支援の実践
ビジネスのための経済学・経営学
新しい業界研究
国際ビジネスの理論と実務
キャリアデザイン・就職活動入門
総合的な探究の時間ハンドブック-地域課題解決編
地域マネジメント-地方創生の理論と実際(改訂版)
屋号 千歳屋
襲名 八代目 吉田圓吉
本名 吉田雅彦
屋号は「千歳屋(ちとせや)」
江戸時代から明治半ばまで、盛岡で両替屋・油屋を家業として営み、御厩橋の西たもとに店を構え、代々吉田圓吉を名乗っていたことから、通称「おんまやばしの“よしえん”」と呼ばれ親しまれてきました。大正生まれの人までなら記憶にあったようで、叔母が子供のころ「以前はあそこにお店があった」と大人に言うと「“おんまやばしのよしえん”のとこの子か?」と言われたそうです。
吉田姓を名乗ってから私(雅彦)で二十四代目、商家となってからの墓所に夫婦の墓6基があり、倒産させた曾祖父が7代目、祖父、父は公務員として過ごしたので、私が屋号復活の八代目を名乗らせていただきます。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 一般
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 組織開発
【新事業進出補助金】加点対策も徹底サポート!500円で資金調達の専門家が解説します
業務内容
お伝えすること
補助金を活用した資金調達は、事業の成長を後押しする大きなチャンスです。しかし、高い採択率を目指すには、ただ申請書を作成するだけでなく、加点項目をクリアするための戦略的な準備が不可欠です。
2024年12月17日に令和6年度補正予算が通過し、1月中旬までに事務局が決定する予定です。補正予算の補助金は、早ければ3月から第一回の公募が開始される見込みです。この短期間で加点措置を得ることで、採択の可能性を大幅に高めることができます。
本サービスでは、各補助金の特性や最新情報に基づき、申請書作成のポイントや加点対策について具体的かつ実践的なアドバイスを提供します。
会社事業紹介
関東経済産業局長認定の認定経営革新支援機関であるコインバンク株式会社は、半導体分野で、精密な資金管理や5億円規模のプロジェクト管理などの実績を持ちます。これらの実績を基に、資金調達を中心とした経営支援の専門家集団として活動しています。
半導体産業で培った「事業成功の鍵となる資金調達」の重要性を深く理解し、あらゆる規模の企業を対象に、補助金を活用した資金調達支援を行っています。
主要補助金の直近締切日
新事業進出補助金:7月10日
ものづくり補助金:20次公募4月25日開始、締切7月25日
IT導入補助金(第2回公募):6月16日
小規模事業者持続化補助金:創業型、一般型通常枠 6月13日
成長加速化補助金:6月ごろ
事業承継・M&A補助金:未定
※大規模成長投資補助金:未定(2~3月頃公募開始予定)、NEDOプロジェクト(Go-Tech,DTSTなど)は別途ご相談ください
これに準じて、各自治体でも類似の補助金や、補助金採択者への追加補助金が実施される見込みです。
これらの補助金では、短期で取得できる加点項目も多数用意されています。本サービスでは、加点対策にフォーカスした補助金申請の準備について解説し、採択確率の大幅向上をめざします。
ご相談の流れ
1.本パッケージのカスタマイズからお問い合わせいただき、オンライン会議の日時を決めます。
2.ランサーズ上で仮払い(500円)を確認後、オンライン会議となります。
※ランサーズ上の決済最低額(のようです)。ランサーズ手数料は折半となります。
3.オンライン会議(10分〜20分)
初めの10分で、本サービスのプレゼンを行います。
プレゼン後、10分の質疑応答時間を設けます。
4.プレゼン終了後、ランサーズ上の「納品・完了報告」「検収・支払い」「評価」の手続きで終了となります。
5.手続き完了後、補助金関連の資料をプレゼントします。
プレゼンテーション概要
- 加点項目数に対する採択率
- 過去の採択率推移から見る2025年の採択率見通し
- 加点項目について
- 補助金は2つのスタイルがある
- 補助金別申請資格について
- 各補助金の補助金額および補助率
- 申請から入金までのスケジュール概観
など。(内容は、適宜調整されます)
今後の展望
短期的な補助金採択にとどまらず、資金調達後の活用計画や継続的な経営支援を拡充し、事業者様の持続可能な成長をサポートします。
補助金申請の代行・サポートをご希望の場合はこちらからご相談ください。
1年間何度も申請!補助金の採択確率を高め、効率の良い資金調達をサポートします
https://www.lancers.jp/menu/detail/1288470
実績
補助金採択実績
補助金採択率90%以上(過去5年間)
ものづくり補助金、事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金、自治体補助金など
資金調達実績
畳製造会社の設備投資支援(約900万円)、動物病院の設備導入支援(約1000万円)、障害者グループホームの他仕上げ支援(約250万円)など
【営業部署立上げ/営業戦略】キーエンス流データ分析と営業戦略で売上を最大化します
業務内容
キーエンス仕込みのデータ分析と営業戦略で、御社の売上を最大化!
このようなお悩みはありませんか?
売上不振、顧客獲得難航、営業戦略の不明確さ、データ分析の遅れ
発注の流れ
お問い合わせ
お問合せフォーム、または、直接メッセージにてご相談ください。現状の課題や目標をお聞かせください。
ヒアリング・プラン提案
詳細なヒアリングを行い、最適なプランをご提案します。KPI設定や目標達成までのロードマップを作成します。
ご契約
プラン内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。秘密保持契約なども締結可能です。
業務開始
データ分析、営業戦略立案、営業代行など、プランに基づき業務を開始します。進捗状況は随時ご報告します。
効果測定・改善
KPI達成状況を評価し、改善策を実行します。定期的な報告会を実施し、進捗状況を共有します。
対応範囲・価格
データ分析:5万円〜
顧客データ分析、課題発見、改善提案
営業戦略:10万円〜
キーエンス流営業戦略立案、実行支援
営業代行:3万円〜
テレアポ、メール営業代行
納期
契約後1ヶ月〜
制作の流れ
情報共有
現状の顧客データ、営業資料などを共有いただきます。競合他社の分析も行います。
課題特定・目標設定
データ分析に基づき、課題を特定します。顧客獲得、売上向上など、具体的な目標を設定します。
営業戦略立案
キーエンスで培ったノウハウを基に、最適な営業戦略を立案します。テレアポ、メール営業、Web広告など、最適な手法を選定します。
営業活動代行
戦略に基づき、営業活動を代行します。週次で効果測定を行い、改善策を実行します。
効果測定・報告
KPI達成状況を評価し、最終報告書を作成します。今後の営業活動に役立つ情報を提供します。
サービス内容
キーエンスで培ったデータ分析力と営業戦略で、御社の売上アップに貢献します!データ分析に基づいた課題解決、KPI設定、営業戦略立案、営業活動代行まで、一貫してサポートいたします。
売上アップに伸び悩んでいませんか?キーエンスで培ったデータ分析と営業戦略で、あなたの会社を成功に導きます!
「うちの会社はデータなんてないから…」
「営業戦略なんて立てたことないよ…」
そんな悩み、私が解決します!
データ分析で現状を把握し、キーエンス流の営業戦略で売上を最大化。テレアポ、メール営業も代行します。
今すぐ、お問い合わせください!
「ITで効率化できないかな?」そんな “ちょっとした相談” に親身にお応えしています
業務内容
🔶 はじめてのIT相談、気軽にしてみませんか?
こんなお悩みはありませんか?
・経理や請求、労務…全部ひとりでやっていて手が回らない
・効率化したいけど、どんなツールを使えばいいのかわからない
・ITに苦手意識があって、相談できる人がいない
・ノーコードやAIに興味はあるけど、自分の業務にどう活かせるのかイメージが湧かない
そんな、「どこから手をつけたらいいかわからない」状態を脱するための、
“はじめの一歩”としてご利用いただけるライトな相談サービスです。
🧭 サービスの特徴
・ITが苦手でも安心の「寄り添った相談」
・あなたの業務を聞いた上で、無理のない現実的な選択肢をご提案
・無理な売り込みや特定ツールの押しつけは一切なし
・ご希望があれば、将来的な補助金活用の視点もふまえてお話しすることも可能
🎯 こんな方におすすめです
・起業して間もない、ITに詳しい人が社内にいない
・バックオフィスの効率化をしたいけど、誰に相談したらいいか分からない
・スタートアップ初期で、請求書や勤怠などが手作業中心
・ChatGPTやクラウドサービスに興味はあるけど導入の仕方がわからない
・小規模体制でも運用できる“ちょうどいいやり方”を知りたい
🗂 ご相談いただける内容(例)
・現状の業務棚卸しと課題の見える化
・あなたの業務に合いそうなツールのご提案(freee、マネーフォワード、Notion、SmartHR、kintoneなど)
・ITツール導入の進め方やスケジュールの整理
・ChatGPTやノーコード自動化ツールの可能性の整理
・希望者には、将来のIT導入補助金等との相性もアドバイス
※本サービスは「相談」に特化した初回サポートです。
※本格的な導入支援や補助金申請は別サービスでのご案内となります。
👤 相談相手はこんな人
中小企業支援歴15年以上。補助金・業務改善に精通した支援者が、
起業家・スモールビジネスの“寄り添う相談相手”として対応します。
これまで、金融機関や士業、他コンサル会社からの紹介案件も多数。
✔ 全国対応・完全オンラインOK
✔ 女性経営者・子育て経営者への支援も多数
💬 よくあるご質問
Q. パソコンやITツールに詳しくないのですが、大丈夫ですか?
→ はい、むしろそういった方こそ対象です。安心してご相談ください。
Q. 相談後、何か購入を勧められたりしますか?
→ 一切ありません。相談内容に応じて、客観的に選択肢をご提案するだけです。
Q. 将来補助金も活用したいのですが、今の段階でも相談できますか?
→ はい、今のうちから視野に入れて動くことで、後々スムーズになります。
🌱 まとめ
「ITは苦手だけど、今のままでは限界…」
「詳しい人に、一度だけでも話を聞いてみたい」
そんな起業家・個人事業主・スモールチームの皆さまの
“最初の相談相手”になることを目的とした、気軽なIT相談サービスです。
まずは、悩みをアウトプットすることからはじめてみませんか?
* 補助金の相談 *チャットでご納得いくまで♪ご相談お受けいたします
業務内容
++++++++++++++
どのような補助金でもOK!
些細なご相談も大歓迎!
一人で悩むのはもうおしまいにしましょう。
ぜひ気軽な相談相手として当社をご活用ください!
++++++++++++++
<サービス内容>
補助金に関するご相談を、ご納得いただけるまでし放題です。
「自社の事業に合う補助金はある?」
「申請書の書き方が不安」
「要件に該当するか確認したい」
などといったお悩みに、経験豊富な専門家がズバッとお答えいたします!
※チャットでのご相談です。ビデオ通話をご希望の場合はオプションとなります。
※補助金申請の実務に関することや申請書の作成・添削など、「申請支援」の範疇と判断される内容については別途サービスをご案内させていただきます。あらかじめご了承ください。
判断に迷う場合はサービス購入前にお問い合わせください。
<よくあるご相談>
・自社事業が該当しそうな補助金があるか知りたい
・補助対象経費について教えてほしい
・申請の流れや必要書類について教えてほしい
・公募要領は目が滑る…ざっと説明してほしい などなど
売る場所を変えただけで、売上が跳ね上がった方法をご提案。無料支援ツール提供し ます
業務内容
「手間も英語も全部AIまかせの『らくらく海外販売』」 とは?
特に、英語が苦手な方や手間を減らしたい方に向けた具体的なノウハウを伝授します。
効率よく海外販売を成功させるための方法が見つけるサポートします。
■どんな内容?
AIを徹底活用し、「英語ゼロ・ライバルゼロ」に近い状態で海外への高利益な商品販売を実現する全く新しいノウハウを体系化した内容です。
従来の方法とは異なり、最小の労力で最大の利益を上げることが可能な仕組みです。
■お申込み特典
①お申込み頂けた方にもれなく支援ツールを無料提供します。
・「海外販売リサーチGPTs」
メルカリとeBayの販売単価と差額の指標を提示します
②1か月お申し込みの方に追加で無料提供します。
・「海外ブルーオーシャン発見GPTs」
海外販売したい商品・サービスを対象に、世界中のどの国・地域・文化圏で最も刺さりやすく、売
上・反応・拡散性が見込めるかを可視化します
・「海外代理店マッチング支援GPTs」
海外の最適なビジネスパートナー(販売代理店・ディストリビューター・商社など)候補を提案します
③3か月お申し込みの方にさらに下記を無料提供します。
・「海外リテールバイヤー発見GPTs」
海外販路を初めて開拓する日本企業が、現地バイヤーを自動で見つけ、契約交渉まで提 案内容を提示します
・「海外販売いい値最大化GPTs」
価格最適化 × 利益最大化 / 国・地域ごとに粗利が最大化する適正価格帯を提示します
・「簡単で再現性高い【裏技集客法(全20巻)】」
SNS使わないで、誰でも実践できる隠された集客法!
■今回の講座を作った理由
「メルカリ」や「eBay」で苦労している方が多い。
メルカリとかって、苦労の割に利益が少ない。
海外拡販したいけど方法が分からない人が多い。
そこで、少し視点を変えるだけで「利益の桁」を変えることができた。
その方法を知ってほしいと思いサポートしています。
国内市場の熾烈な価格競争に巻き込まれている方々が、
自分の商品を適正な価格と評価で世界市場に販売し、
真の利益と自由を手に入れてほしいという強い願いから公開しています。
私のやり方は、普通にやると手間が多い→そこが唯一のデメリット。
そのデメリットを解消する方法が「AI」です。
一度は「海外に向けて」に挫折した方や「海外はハードルが高そう」と躊躇している方に、
この方法をためしてほしいです。
AIツールや自動化システムを活用することで、効率的に安定した収益を得る道が開けます。
また、現在の円安や日本ブランドへの信頼性の高まりは、絶好のチャンスです。
- 国内市場の価格競争に疲れ果て、利益が伸び悩んでいる方
- 英語や海外取引経験がなくても世界市場で大きく稼ぎたい方
- 本当に価値ある商品を高利益で世界中に届けたい方
このような方はお気軽にご相談ください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 製造・保管 マーケティング 一般
- 目的
- ビジネス開発 ビジネススケーラビリティ
「DX体制を実現させる業務改革のいろは」研修を提供します
業務内容
≪残業の削減≫≪離職の防止≫≪交代人員の確保≫≪シフトの安定化≫≪テレワーク等新しい働き方の導入≫≪DX体制の実現≫を目指しているお会社へ、実現のポイントとなる業務効率化の研修を実施させて頂きます。
【研修プログラム】(案)=============================
1.はじめに
①業務効率化のポイント
②業務効率化の主な手法 単純化/標準化/高度化/専門化/集中化/統合化/外部化/安定化
2.業務効率化の全体ステップ
①組織改革(BPR)の全体ステップ
②職場改革≪働き方改革≫の全体ステップ
3.業務チャート表/業務フロー図/マニュアルの作成ステップ
①業務概要(目的/範囲)を確認しよう!
②【業務の指示(仕様)&資料&データ】で業務内容(手順)を確認しよう!
③【ヒアリング】で疑問点・不明点を解消しよう!
④【業務チャート表】を作って、業務を整理整頓《体系化》しよう!
⑤【業務量】と【業務難易度】を分析して、業務の完成レベルを確認しよう!
⑥【業務フロー図】を描いて、業務を《見える化》&《共有化》しよう!
⑦【マニュアル】を作って業務ノウハウを蓄積《仕組化》しよう!
※ 体験してみよう! ※ 継続的な業務効率化のために!
==========================================
研修の事前にお打合せをさせて頂き、標準プログラムやテキスト内容をレディメイドすることにより、お客様の目的に合致した研修を目指します。
研修後のアフターフォローも承ります。