「事業再構築補助金」採択後から入金完了まで一括で引き受けます
業務内容
『ご報告』
おかげさまで、「経営戦略コンサルティング」ランキングトップ3入りを果たしました!
●このようなお客様にお勧め●
・事業再構築補助金に採択されたけど、入金までの手続きが良くわからない。
・補助金の手続きに煩わされて、本業が手につかないのは困る。
・補助金申請サポートしてくれた事業者は、アフタフォローがない、もしくは高い。
●ご提供内容●
・採択通知を受け取った後は、弊社アカウントが御社のjGrantsにアクセスできるように登録すれば、あとはお任せです。
・以降は、手続きの進捗を報告させていただき、捺印など必要最低限の作業のみご対応いただきます。
・相見積りの取得などは、弊社にお任せください。御社の従業員として業者と交渉いたします。
●ご購入後の流れ●
・お申込み、またはご相談をいただいたあと、ワークスペースでビデオ会議を行い、現状確認をします。
・サービスの内容と進め方をご同意いただき、以下の実務に取り掛かります。
・弊社発行のメールアドレスを、gBizIDおよびjGrantsにご登録いただきます。
・補助金申請書類一式を共有していただきます。(ファイル送信、またはクラウド)
・電話、またはウエブ会議で、業者対応など、詳細の確認を30分程度行います。
・以降は、弊社が進めますので、進捗報告をご確認ください。
●対応サービス●
本サービスは、以下に対するサービスです。
※本サービスはフルオンラインサービスが前提です。郵送や訪問などのオフライン作業は、別途ご請求させていただきます。
※文字制限の都合上申請枠の一部しか記載していません。ご要望はお気軽にお問い合わせください。
※第10回以前の進行途中のご相談も承ります。
・第11回事業再構築補助金
【成長枠,産業構造転換枠,最低賃金枠,物価高騰対策・回復再生応援枠】
《第11回『交付申請締切日:2025 年 2 月 26 日》
補助事業実施期間:交付決定日から12か月以内(ただし採択発表日から14か月後の日まで)
第11回『実績報告書提出締切:補助事業完了期限日』
※補助事業完了期限日は、各自交付決定通知書で確認ください。
・第12回事業再構築補助金
【成長分野進出枠(通常類型),コロナ回復加速化枠(通常類型),(最低賃金類型)】
《第12回『交付申請締切日:2025 年 11 月 23 日》
補助事業実施期間:交付決定日から12か月以内(ただし採択発表日から14か月後の日まで)
第12回『実績報告書提出締切:補助事業完了期限日』
※補助事業完了期限日は、各自交付決定通知書で確認ください。
●料金プラン●
決定通知書取得まで。実際の納期目安1.5か月から3か月(購入品の見積り取得状況に影響されます。)
決定通知を取得すれば経費対象の購入が行えます。買い物を始めるまでのプロセスをお任せいただけます。
ベーシック 30,000円
事業再構築補助金:入金まで一括サポート(実績報告書は別料金です。)。
入金まで「帳票処理」を一括で承ります。実績報告書は後日オプションでご依頼か、プレミアムのご購入がお勧めです。
プレミアム 70,000円
事業再構築補助金:入金まで一括サポート(実績報告書付き)
実績報告書の作成を含め、補助金関連処理を入金まで一括でお任せいただけます。入金後の年次報告書や購入品の保管についてもご説明いたします。
●納期●
●対応サービス●に記した、それぞれの実績報告書提出期限が、最長の納期となります(約1年)。
実際の納期(入金)は、採択事業者様の申請内容によって前後しますが、弊社が最短で入金されるように代行いたします。
【営業提案書の作成】大手企業にささる!ロジカルな提案資料をゼロから作成サポートします
業務内容
サービス内容
当サービスでは、中堅~大手企業の顧客を新規開拓したいビジネスパーソンに向けて、ロジカルな営業提案資料の作成を承っております。
例えば、下記ようなは課題はございませんでしょうか?
✓説得力に欠ける資料になってしまい求める成果が出ない
✓最も伝えなければならないことが何かがわからない
✓顧客企業の担当者には好評も社内での決裁がとれなかったと言われる
✓そもそも提案資料の内容を考える時間がない
どんなに商品・サービスが優れていても、その魅力を論理的に伝えなくては、BtoBの営業、特に決済者が多く多層的な、規模の大きな企業への受注は難しいです。
BtoBの提案資料において大切なのは、「カッコよいデザイン」ではなく、「なぜこのソリューションが必要なのか、顧客にどんなメリットがあるのか、どのように提供するのか、なぜ自社サービスなのか、を明確にすること」です。
当サービスでは、マーケティング視点で、「何を」「どのように」伝えればよいのか、
提案する顧客企業の課題に応じたロジカルな資料を作成し、商談を前に進められるようサポートします。
◆写真・イラスト等の素材をご用意ください。
必要であればこちらウェブサイトや無料の素材サイトを利用します。
◆イメージのカラーや書式がお決まりの場合は、参考資料をご提供お願いします。
「イメージが決まっていない」「どのようなデザインがいいか分からない」という場合は、ご提案させていただきます。
◆プレミアムプランでの、市場調査については、提案書作成に必要な市場や競合の調査を行いますが、インターネット、文献などでオープンになっている情報の調査に限ります(顧客や競合へのヒアリング調査、アンケート調査は行いません)
気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
一緒に大手や中堅企業にも効果的な提案資料をつくって成果を上げましょう!
補助金の加点対策も徹底サポート!資金調達の専門家が解説します
業務内容
1月10日に、第13回事業再構築補助金の公募が発表されました。
加点対策だけでも取り掛かりましょう!
お伝えすること
補助金を活用した資金調達は、事業の成長を後押しする大きなチャンスです。しかし、高い採択率を目指すには、ただ申請書を作成するだけでなく、加点項目をクリアするための戦略的な準備が不可欠です。
2024年12月17日に令和6年度補正予算が通過し、1月中旬までに事務局が決定する予定です。補正予算の補助金は、早ければ3月から第一回の公募が開始される見込みです。この短期間で加点措置を得ることで、採択の可能性を大幅に高めることができます。
本サービスでは、各補助金の特性や最新情報に基づき、申請書作成のポイントや加点対策について具体的かつ実践的なアドバイスを提供します。
会社事業紹介
関東経済産業局長認定の認定経営革新支援機関であるコインバンク株式会社は、半導体分野で、精密な資金管理や5億円規模のプロジェクト管理などの実績を持ちます。これらの実績を基に、資金調達を中心とした経営支援の専門家集団として活動しています。
半導体産業で培った「事業成功の鍵となる資金調達」の重要性を深く理解し、あらゆる規模の企業を対象に、補助金を活用した資金調達支援を行っています。
令和6年度補正予算で通過した補助金について
2024年12月18日に通過した補正予算に基づき、以下のような補助金が予定されています。
- 小規模事業者持続化補助金
- ものづくり補助金
- M&A補助金
- 第13回事業再構築補助金 公募開始(1/10)
- 中小企業新事業進出補助金
※このほかに、注目度の高いIT導入補助金、中小企業省力化投資補助金についても解説します。
これらの補助金では、短期で取得できる加点項目も多数用意されています。本サービスでは、加点対策にフォーカスした補助金申請の準備について解説し、採択確率の大幅向上をめざします。
ご相談の流れ
1.本パッケージのカスタマイズからお問い合わせいただき、オンライン会議の日時を決めます。
2.ランサーズ上で仮払い(500円)を確認後、オンライン会議となります。
※ランサーズ上の決済最低額(のようです)。ランサーズ手数料は折半となります。
3.オンライン会議(10分〜20分)
初めの10分で、本サービスのプレゼンを行います。
プレゼン後、10分の質疑応答時間を設けます。
4.プレゼン終了後、ランサーズ上の「納品・完了報告」「検収・支払い」「評価」の手続きで終了となります。
5.手続き完了後、補助金関連の資料をプレゼントします。
プレゼンテーション概要
- 加点項目数に対する採択率
- 過去の採択率推移から見る2025年の採択率見通し
- 加点項目について
- 補助金は2つのスタイルがある
- 補助金別申請資格について
- 各補助金の補助金額および補助率
- 申請から入金までのスケジュール概観
など。(内容は、適宜調整されます)
今後の展望
短期的な補助金採択にとどまらず、資金調達後の活用計画や継続的な経営支援を拡充し、事業者様の持続可能な成長をサポートします。
補助金申請の代行・サポートをご希望の場合はこちらからご相談ください。
最大3回の申請!補助金の採択確率を高め、効率の良い資金調達をサポートします
https://www.lancers.jp/menu/detail/1288470
実績
補助金採択実績
補助金採択率90%以上(過去5年間)
ものづくり補助金、事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金、自治体補助金など
資金調達実績
畳製造会社の設備投資支援(約900万円)、動物病院の設備導入支援(約1000万円)、障害者グループホームの他仕上げ支援(約250万円)など
【国内海外経営者・個人事業主・経営企画向け】一緒に御事業の効率化、戦略立案します
業務内容
ビジネスや思い描く未来を軌道に乗せるための道筋をブラッシュアップし、
持続可能な事業や未来への選定と実行への支援
をさせて頂きます。
目的
事業や経営、個人の可能性を再認識し、拡大することです。
パッケージ内容
ご相談の頻度や方法により、3種類のパッケージをご用意させて頂いております。
その他にもカスタマイズ可能ですのでご希望仰って頂ければと思います。
ビデオ会議の場合
オンライン会議ツールを使って御事業やご相談を深く理解し、
その上で最大限の成果を望めるように、質問や助言をしていきます。
誠実に対応し、信頼のある関係が築けるよう、毎回尽力しています。
文書コンサルティングの場合
文面による内容ご相談の後、こちらからの質問や投げかけの対話や助言を繰り返すことで、
ご相談の解決を目指します。1回はA4にて1ページ程度が目安となります。
特定の時間を合わせるのが難しいけれど、
対話の方式により思考を整理/ブラッシュアップされたい方に適しています。
実績
・上場・外資系・中小企業含む70社以上へのコンサルティング
・キャリアアップや独立を目指す対個人約20名へのコンサルティング
御社や個人の立場に立って、真摯に、かつ幅広い視点からのご質問や助言をさせて頂きます。
もちろん秘密は厳守いたします。
担当
ランサー・オブザイヤー2019受賞者で経産省傘下中小企業機構認定アドバイザー、
オランダのMBA(経営修士号)を持ったリサーチ・コンサルタントが、真摯に対応します。
各セッション終了後は、課題や悩みが解決されたり拡大へのヒントを掴まれ、
晴れやかなお顔をされているご相談者が多く、当方も情熱と使命感を持って担当させて頂いています。
その他、月のアドバイザー契約や外部顧問などの実務も対応可能です。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
壁打ち ビジネス 相談 アドバイス 企画 事業計画 アイデア出し サポート致します
業務内容
●サービス内容●
1対1のビデオ通話形式で、土日祝日も対応します。
(原則、ランサーズのビデオ通話利用)
当パッケージは「相談業務」に特化したサービスです。
終了後に「まとめ/ヒアリング・メモ:Word」を送信しますが
本格的な文書作成には対応しておりません。
文書作成をご希望のかたは下記の「パッケージ出品」をご利用ください。
該当しない場合は、お問合せください。
*融資申し込み関連「事業計画書作成」
https://www.lancers.jp/menu/detail/1255985
*公募プロポーザル「公募提案書作成」
https://www.lancers.jp/menu/detail/1255975
●業務のポイント●
30年以上、特定ジャンルに偏らない総合系コンサルタントとして、
さまざまな視点で「ヒト・モノ・カネ」に関わって来た経験を基に、
クライアント様のお気持ちに添った高品質なサービスを提供いたします。
相談の分野は以下の2つに分かれます。
選択するコースが分からない場合はお気軽にお問合せください。
(1)一般的な壁打ち(ベーシックコース)
クライアント様ご自身による「気づき→答えを得る→行動へ」を目的としています。
お話を傾聴し、当方からは具体的な答えを提示せず、考え方の整理や方向づけを行います。
(2)コンサルティング・コーチング(スタンダード・プレミアムコース)
「何をするべきか?」や「どんな改善が必要か?」など明確な答えを必要とするかた向けです。
直面する課題の解決策や答えはクライアント様一人ひとりの置かれた状況で変わります。
●どんな相談が出来るのか?●
転職・起業で、どうするか決めかねている場合など、メンタル的なフォローが欲しいとき。
アイデアは有るが、上手く言語化・文章化できないときの表現や言い回し。
アイデアが浮かばず、視点を変えた思考やイメージの幅を広げるアドバイスが欲しい。
◎転職・起業・開業(ECショップの立ち上げ含む)
◎公庫など融資申し込みに関する心配事
◎企画・事業計画・研究
◎特許出願、実用新案登録を含むブランディング
◎プロジェクト、イベント企画・運営
◎官公庁アプローチ(直接提案、公募プロポーザル、営業)
◎その他「よろず相談ごと」
●本サービスに関連する経験業種●
官公庁、金融機関、食品製造、アロマ製品製造、建設資材、飲食一般、飲食フランチャイズ、
建設・設備・土木、運送、大手情報通信、PCベンダー、通信機器ベンダー、システム開発、
調査、パソコン教室、コールセンター、衣料・服飾・生活雑貨、ブランド品、貴金属、
化粧品、エステ、美容室、精神障がい者福祉、高齢者福祉、訪問・施設介護
●サービス提供価格●
ベーシック:1回 120分 10,000円
スタンダード:1回 120分 20,000円
プレミアム:1回 180分 28,000円
カスタマイズ:時間、相談回数希望など。見積書を提示いたします。
●納期・納品物●
いずれのコースも納期は「1日」です。
終了後は、まとめ(ヒアリング・メモ/Word)を作成し送信いたします。
●業務の流れ●
1、本サービスをご購入後、ヒアリングシートを送信します。
2、ヒアリングシートにご記入後、返信ねがいます。
3、実施日を確定します。
4、業務の実施、ヒアリング・メモの送信(業務終了)
●ご購入にあたってのお願い●
ヒアリングシートには下記の内容の同意文を含みます。
返信を受けた段階で同意してくださったとみなします。
<免責事項>
限られた時間内に納得のいくご支援をするため万全の配慮を心掛けますが
時間切れの際は何卒ご容赦ください。
<返金・キャンセルポリシー>
本サービスは限られた時間内でお話を聞き、考え方の整理など助言する業務であるため
クライアント様の都合による返金には応じかねます。こういったトラブルの起きないよう
事前のお問合せや「ヒアリングシート」を活用し、進行に関する要望をお知らせください。
<個人情報保護方針>
法を遵守し、知りえた個人情報および事業情報などは固く秘密厳守いたします。
(業務終了後は個人データを破棄します)
以上、宜しくお願い申し上げます。
ビジネス分析調査(経営・新規事業・市場規模・最新動向など)承ります
業務内容
統計分析・市場調査・戦略立案・販路開拓・対象企業リストアップなど、
ビジネスに関するあらゆる分析調査
が可能です。
実績対象
公官庁、東証プライム上場企業、中堅企業、外資系企業 から
中・小規模企業、ベンチャー企業、個人のご依頼 まで、幅広く計250件以上あります。
担当者
2019ランサー・オブザイヤー受賞者で
オランダのMBA(経営修士号)を持ったリサーチ・コンサルタントが、真摯に対応します。
御社の要望にあった形で柔軟に対応しますので
調査内容項目が不安な場合や小さい調査、他のご希望がある場合なども、お気軽にご相談ください。
パッケージ内容
スタンダードを中心に、簡易と深堀調査を用意しています。
通常、スタンダードでは
・特定の市場調査(動向、規模や伸びていく領域)の分析
・競合調査(比較、分析)
等企業や課題によってカスタマイズ可能です。
WordやPPTで20-30枚程度の分析表やグラフを含む納品となります。
プレミアムの深堀調査になりますと、
・自社への分析と戦略考案(内部リソースからの戦術・戦略の立案)
が可能となってきます。
こちらはWordやPPTで50-60枚での提出が多くなっています。
*GSuitsでの納品も可能です。
ベーシックの簡易調査は1テーマに沿っての調査となります(例えば競合1社など)。
全ての調査は製品や分野に合わせて信ぴょう性の高い参照元(公官庁やシンクタンク)や、
領域によっては多角的にSNSなども含めを網羅的に持ってきていますので、
説得力が高く分かり易い、というお声を頂いています。
*調査の難易度によってお見積が前後する場合もあることご理解ください。
納品までの流れ
1)御社からのご相談
以下の情報をお伝え頂ける限りでお願いします。
①調査の目的、利用用途
②対象業界、製品サービス
③調査項目(お決まりの場合)
④御社の事業内容、HP(無くても外部調査は可能です)
もしNDAが必要な場合は、ひな形をお送り頂ければ署名して返信いたします。
2)調査項目の確認
上記ヒアリングに基づき、当方から調査項目の確定やご提案を差し上げ、
御社との合意によりレポート作成を開始します。
3)納品、ご質問への回答
全ての納品に関して質問がある場合は真摯にお答えしています。
また、今後の調査や御社の発展に繋がるようなご提案も、ご希望があればさせて頂きます。
外資系や海外パートナー企業に見せたいような資料であれば、英語版作成も承っていますので
お気軽にご相談ください。
【初回無料相談】「仕組みをつくる、利益を生むブランディング」で融合的にサポートします
業務内容
【初回オンライン30分無料相談】受付中!
ご覧頂きましてありがとうございます。松本カヅキです。
★情報系ブログも運営していますので、ぜひ『しくみドコロ』でご検索下さいませ。
◆『しくみブランディング』とは?
『ブランディング』は決して、大手企業だったり、強いブランド(商品やサービス)をすでに持っている企業のみが行うものではありません。
むしろ、その逆で、スタートアップ企業あるいは社歴があるがゆえに、「事業」「商品」「サービス」等の“強み”や“価値”が不鮮明になってしまった会社ほど、『ブランディング』はこれからの生き残り競争には必要不可欠といえます。
商品やサービスを「つくる」「売る」の繰り返しだけではなく、それらの活動によって蓄積された、“価値”や“強み”に気づき、さらに尖らせて高められるよう、各々のステージに合わせた仕組みをつくる『しくみブランディング』
を一緒に推進していきませんか。
『しくみブランディング』
は、専門用語が多い「机上論」や「学究」的なものではなく、また、決して大掛かりな、大変な改革的なことでもありません。
クリエイティブ・販促・マーケティング・営業を融合した、持続可能な「仕組みをつくる、利益を生む」ブランディング
です。
■■■■■■■■
じっくり状況ヒアリング&リサーチ
↓ ↓
事業・商品・サービスの“価値”や“強み”に気づいて頂くキッカケづくり
↓ ↓
各々に沿った持続的な「利益を生む、仕組み作り」を提案
↓ ↓
“価値”や“強み”を尖らせ、クリエイティブやマーケティング/営業戦略などに落とし込むサポート
■■■■■■■■
◆【こんな方へオススメ】
・自社や商品(サービス)の強みや価値がおぼろげになってしまい、特にブランドももっていない。
・クリエイティブ・営業・販促・マーケティング活動が、バラバラ
になってしまっている感がある。
・ヒト・モノ・カネ・情報の経営資源があまり豊富でない
。
・ブランディング=デザインを刷新するだけと思っていて、儲けにつながるイメージが湧かない
。
・ブランディングを意識した価格戦略
(設定 / 上げ方 ・ 下げ方含む)に悩んでいる。
など。
◆【プロフィール/実績】
元は、小学館女性ファッション誌CanCam編集部嘱託社員&商社マン(現在の双日)という少し異色の経歴かもしれません。
その後16年間、「ブランディングを軸とした仕組みづくり」
を主に、200件以上のプロジェクトのクリエイティブ段階から販売およびプロモーションまで、戦略立案と推進の全般に携わってきた、プロデューサー兼コンサルタントです。
プロジェクトの状況に応じた仕組みやフローのアイデア出し含め、柔軟なビジネススキームの構築を得手としております。
・約600アイテムの雑貨と約500アイテムのコスメのプロデュース→全国有名ショップでの展開
・ヘア/エステなどビューティサロンにおいて、メニューや販促サポート→集客アップ
・ラグジュアリーホテルに特徴的な宿泊プランの導入→稼働率アップ
・地域活性化プロジェクト→“風の時代”にあったプロジェクトを現在進行中
・ライセンスビジネス→ライセンサーorライセンシー各々ポジションでのスキーム構築
・ヘアスタイルの普及プロモーション→Z世代向け年間ランキング一位獲得(王様のブランチ放映)
などなど。
★経験と引出しはかなり豊富です!お気軽にご相談下さいませ。
■【初回限定/オンライン30分】の無料相談
壁打ち的に、現状や企業リソース等をヒアリングしながら、「しくみブランディング」を軸として、アドバイスさせて頂きます。
■【オンラインで60分×4回】ベーシックプラン
週一回ペースから最長2か月間、商品やサービス現状および企業リソース等を丁寧にヒアリングさせて頂きながら、「しくみブランディング」を軸とした戦略的&実践的アドバイスをさせて頂きます。※初回限定の『30分無料相談』をお受けして頂いた方のみへのご案内
■【オンラインで60分×8回】スタンダードプラン
週一回ペースから最長4か月間で、商品やサービス現状および企業リソース等を丁寧にヒアリングさせて頂きながら、「しくみブランディング」を軸とした戦略的&実践的アドバイスをさせて頂きます。※初回限定の『30分無料相談』をお受けして頂いた方のみへのご案内
■【6か月間/オンライン&オフライン】伴走型ディレクションプラン
オンラインorオフライン問わずの6か月間、「しくみブランディング」を軸とした伴走型ディレクションです。
【初回無料相談】「仕組みをつくる、利益を生むブランディング」で融合的にサポートします
業務内容
【初回オンライン30分無料相談】受付中!
ご覧頂きましてありがとうございます。松本カヅキです。
★情報系ブログも運営していますので、ぜひ『しくみドコロ』でご検索下さいませ。
◆『しくみブランディング』とは?
『ブランディング』は決して、大手企業だったり、強いブランド(商品やサービス)をすでに持っている企業のみが行うものではありません。
むしろ、その逆で、スタートアップ企業あるいは社歴があるがゆえに、「事業」「商品」「サービス」等の“強み”や“価値”が不鮮明になってしまった会社ほど、『ブランディング』はこれからの生き残り競争には必要不可欠といえます。
商品やサービスを「つくる」「売る」の繰り返しだけではなく、それらの活動によって蓄積された、“価値”や“強み”に気づき、さらに尖らせて高められるよう、各々のステージに合わせた仕組みをつくる『しくみブランディング』
を一緒に推進していきませんか。
『しくみブランディング』
は、専門用語が多い「机上論」や「学究」的なものではなく、また、決して大掛かりな、大変な改革的なことでもありません。
クリエイティブ・販促・マーケティング・営業を融合した、持続可能な「仕組みをつくる、利益を生む」ブランディング
です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▲値下げ脱却 ▼広告依存脱却 ▼高コスト脱却 を
持続的に、戦略的に、『しくみブランディング』で実現しませんか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆【こんな方へオススメ】
・自社や商品(サービス)の強みや価値がおぼろげになってしまい、特にブランドももっていない。
・クリエイティブ・営業・販促・マーケティング活動が、バラバラ
になってしまっている感がある。
・ヒト・モノ・カネ・情報の経営資源があまり豊富でない
。
・ブランディング=デザインを刷新するだけと思っていて、儲けにつながるイメージが湧かない
。
・ブランディングを意識した価格戦略
(設定 / 上げ方 ・ 下げ方含む)に悩んでいる。
など。
◆【プロフィール/実績】
元は、小学館女性ファッション誌CanCam編集部嘱託社員&商社マン(現在の双日)という少し異色の経歴かもしれません。
その後16年間、「ブランディングを軸とした仕組みづくり」
を主に、200件以上のプロジェクトのクリエイティブ段階から販売およびプロモーションまで、戦略立案と推進の全般に携わってきた、プロデューサー兼コンサルタントです。
プロジェクトの状況に応じた仕組みやフローのアイデア出し含め、柔軟なビジネススキームの構築を得手としております。
・約600アイテムの雑貨と約500アイテムのコスメのプロデュース→全国有名ショップでの展開
・ヘア/エステなどビューティサロンにおいて、メニューや販促サポート→集客アップ
・ラグジュアリーホテルに特徴的な宿泊プランの導入→稼働率アップ
・地域活性化プロジェクト→“風の時代”にあったプロジェクトを現在進行中
・ライセンスビジネス→ライセンサーorライセンシー各々ポジションでのスキーム構築
・ヘアスタイルの普及プロモーション→Z世代向け年間ランキング一位獲得(王様のブランチ放映)
などなど。
★経験と引出しはかなり豊富です!お気軽にご相談下さいませ。
■【初回限定/オンライン30分】の無料相談
壁打ち的に、現状や企業リソース等をヒアリングしながら、「しくみブランディング」を軸として、アドバイスさせて頂きます。
■【オンラインで60分×4回】ベーシックプラン
週一回ペースから最長2か月間、商品やサービス現状および企業リソース等を丁寧にヒアリングさせて頂きながら、「しくみブランディング」を軸とした戦略的&実践的アドバイスをさせて頂きます。※初回限定の『30分無料相談』をお受けして頂いた方のみへのご案内
■【オンラインで60分×8回】スタンダードプラン
週一回ペースから最長4か月間で、商品やサービス現状および企業リソース等を丁寧にヒアリングさせて頂きながら、「しくみブランディング」を軸とした戦略的&実践的アドバイスをさせて頂きます。※初回限定の『30分無料相談』をお受けして頂いた方のみへのご案内
■【6か月間/オンライン&オフライン】伴走型ディレクションプラン
オンラインorオフライン問わずの6か月間、「しくみブランディング」を軸とした伴走型ディレクションです。
【導入希望事業者向け】中小企業省力化投資補助金を活用した製品導入のご相談承ります
業務内容
●ごあいさつ●
本サービスは、事業者の皆様に向けて、設備導入をよりスムーズかつ効率的に進めるためのサポートを提供しています。忙しい日々の中で、設備の選定から補助金の申請業務までを一括して任せたいとお考えの方に、最適な方法をご用意しています。
本サービスの強みは、導入製品の選定から補助金業務まで、すべてを丸投げできることです。これにより、経営者の方々は設備投資の資金を大幅に節約し、人手不足の解消に繋げることができます。
本補助金の大まかな要件をpdfにまとめましたので、よろしければご覧ください。
本サービスを活用して、事業者様の発展に貢献できることを心から楽しみにしています。
●今年から始まった本補助金について●
本補助金は、IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを目的とした補助金です。
予算が5000億円と潤沢で、複数年で12万社(者)の採択を目指しています。古くなった設備の入れ替えなどを、低予算でおこなうチャンスです。
一方、カタログ型補助金であるため、申請の流れなど難しいところもあります。低予算・低労力で設備の更新をできるので、まずはご相談ください。
●このような方にお勧め●
・汎用製品の買換えをしたい
・設備買換えの資金が足りない
・電気ガス代が高くなっているので省エネ製品を入れたい
・人手が足りないので設備で何とかしたい
・補助金の使い方を知りたい
●進め方●
ベーシックの場合
1.ご依頼者様からのご相談申請
2.弊社からアンケート送付
アンケート(御社の基本情報、導入したい製品のカテゴリーなど)をお送りします。
相談内容がはっきりしない方は、空白でも構いません。セミナー方式でコンサルティングを行います。
3.弊社からビデオ会議の議案とお見積りを提示します。
4.ご希望のビデオ会議日時をお送りください。
5.日程が決まり次第、ランサーズ上で仮払いまで進めていただきます。
6.議案をベースにビデオ会議を行い納品となります。
※スタンダード・プレミアムをご希望の方も、まずはご相談ください。
ご要望に応じて、コースの案内をお返しします。
●料金●
1.ベーシック 事前相談 10,000円
本コースでは、30分程度のウエブ会議でご希望の製品を申請する流れを紹介します。
事前アンケートにお答えいただければ、事業主様がご自身で入金まで行えるかの判断をできるように解説いたします。
2.スタンダード 補助金手続きの代行 50,000円
導入製品決定後から入金まで、代行いたします。
補助金手続きの窓口、申請・実績報告対応も含みます。
3.プライム 製品選定から補助金申請事務窓口代行 70,000円
対応内容:製品選定期間はご発注より1か月、ウエブ会議2,3回、候補業者コンタクト3社まで行います。その後、導入製品決定後から補助金手続きを入金まで、代行いたします。
●スケジュール●
2024年8月9日(金)より、応募・交付申請は随時受付に変更になりました。
採択・交付決定は申請から概ね1~2ヶ月程度を予定しています。
補助事業期間:原則、交付決定日から12か月以内。
【業務整理】時間がなくてお困りのあなたのための|効率化の最初の一歩をお手伝いします
業務内容
「業務を効率化したい…」
「外注化して自分の時間を確保したい…」
「でもどこから手をつけたらいいか分からない!」
経営者の皆様、こんなお悩みはありませんか?
「もっと仕事を効率化したい!」と思ったら、まずは「業務整理=業務の棚卸しとみえる化」に着手しましょう!
なぜ「業務整理」が必要なのか?
誰かに仕事を頼む場面でも、効率化のために新しいシステムを導入する場面でも、「どんな業務をどんな風に頼みたいのか」説明を求められることが多々あるからです。
さらに、「業務整理」を行うことで
・どの業務を手放すことが出来るか
・どんな方法で効率化することが出来るか
この2つがわかるようになり、今後の方針を立てられるようになります。
そして、その方針に沿って効率化を進めれば、ご自身の時間を確保することが出来ます!
ただ、いざ「業務整理」をしようと思っても、なかなか進まないのが現実です。
その原因は
・普段自分が行っている業務を客観的に説明する必要なあるため
・他の業務を優先してしまい、なかなか時間を確保できないため
この2点が多いと思います。
そこで、普段から本業で弁護士の業務整理を行っている私が、あなたの業務整理もお手伝いします。
▼こんな方におすすめです
・外注化・アウトソーシング化を検討している
・新しいシステムの導入を検討している
・業務の効率化を目指している
・とにかく自分の時間を確保したい
▼業務の流れと納期
【業務の流れ】
1.事前ヒアリング
まずは業務整理に必要な情報を教えてください。
ページ下の「注文時のお願い」欄に、事前にお伺いしたい内容を記載しています。
「まずは相談する(無料)」ボタンから「相談内容をできるだけ詳しく入力してください」の欄へ記載してください。
(「注文時のお願い」欄をコピーアンドペーストしていただいて構いません。)
2.業務の棚卸しの実施(ビデオ通話)
ビデオ通話にて、業務の棚卸しを実施します。
お話をお伺いしながら業務棚卸し表へ入力し、業務を整理していきます。
3.納品
ビデオ通話の内容を踏まえ、業務の棚卸し表(Excel)を完成させ、納品いたします。
【納期】
ビデオ通話の時間を確保する関係上、納期は14日を目安とさせていただいています。
極力ご要望に沿えるよう対応させていただきますが、他の業務との兼ね合いでお時間がかかる場合もあることをご理解いただけますと幸いです。
効率化のための最初の一歩を、私と一緒に踏み出しましょう!
- 目的
- ビジネス
- 業界
- 農業関連 動物・ペット 建築・インテリア アート・デザイン オーディオサービス 美容・化粧品 バイオテクノロジー ビジネス・コンサルティング 建設 暗号・ブロックチェーン サイバーセキュリティ データ分析 EC 教育 エネルギー・インフラ エンジニアリング 環境 イベント企画 ファッション・アパレル 金融 飲食 ゲーム 政府・公共機関 ハードウェア・エレクトロニクス 法務 ライフスタイル 製造・保管 マーケティング・広告 メディア・エンターテインメント 医療・医薬品 音楽 非営利団体 写真 不動産 宗教・スピリチュアル 小売・流通 ソフトウェア スポーツ・フィットネス 通信 運輸・輸送 旅行・観光 映像サービス ウェルネス 執筆・出版
イラストレーターが描く、貴社だけの特別なぬいぐるみを生産いたします
業務内容
当社は日本のお客様向けに特注のぬいぐるみの作成を提供できます。
日本全国に20社以上の代理店があり、今まで当社を通して制作したぬいぐるみの種類は2000種以上で、毎日新しいぬいぐるみの問い合わせがあります。
お客様から送られた画像を100%満足いく形に制作できます。
また、迅速な対応と丁寧なサービスも提供しており、お客様の要望に柔軟に対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
新規事業を成功に導く、実践的なコンサルティングを提供します
業務内容
「アイデアはあるけど、どう進めたらいいか分からない…」
「事業計画書ってどうやって作るの?」
そんな悩みをお持ちの経営者様・新規事業担当者様へ。
新規事業を成功させるには、アイデア出し、顧客理解、市場分析、競合分析、自社戦略、事業計画、資金調達など、乗り越えるべき壁がたくさんあります。
でも、ご安心ください。
私は、これまで 再生可能エネルギー業界 と エンタメ業界 で、幾度となく新規事業を立ち上げ、成長させてきました。
例えば、2007年にDVDの事前検証ビジネス、コールセンター、通販事業を展開する会社を設立した際には、当初想定していなかった顧客層からのニーズを発見し、誰よりも早く事業モデルを確立し、ハリウッドメジャー各社や大手レコード会社に迅速に価値提供することで成功を収めました。
この経験から、市場ニーズの重要性と柔軟な対応の必要性を学びました。
また、2014年に太陽光発電所の評価診断、O&M、アセットマネジメント事業を展開する会社を設立した際には、競合との差別化を図るために、市場のデータを徹底的に分析し、深いニーズに合わせたサービスを開発し、100人以上の会社に育て成長のための事業売却(EXIT)まで経験しました。
これらの経験で培った実践的な事業開発のノウハウは、研修講師として日本を代表する上場大手企業にもサービス提供しており、これまで多数の企業の事業開発や新規事業立ち上げを支援してきました。
具体的には、新規事業のアイデア創出から、市場調査、競合分析、事業計画の策定、資金調達、マーケティング戦略、組織構築、人材育成まで、幅広い分野でコンサルティングや研修を実施し、多くの企業の成長に貢献してきました。
研修で得た知見 と 現場で培ったノウハウ を融合することで、より実践的で効果的なコンサルティングを提供しています。
今回の3つのプランは以下の内容を網羅しています。
1.市場調査・競合分析・顧客分析:(ベーシック)
最新の市場トレンド、競合の動向、顧客のニーズを徹底的に分析します。
得られたデータを基に、SWOT分析 を行い、事業の強み・弱み、機会・脅威を明確化します。
2.事業計画書の作成:(スタンダード)
事業コンセプト、マーケティング戦略、収益モデル、財務計画などを明確化し、実現可能な事業計画書を一緒に作成します。また投資家へのプレゼン資料の作成も支援いたします。
3.資金調達:(プレミアム)
資金調達の方法、投資家との交渉術、プレゼン資料の作成などをアドバイスします。
海外投資家との交渉 も、豊富な経験と語学力(英語)でサポートいたします。
4.事業立ち上げ:(プレミアム)
必要な手続き、許認可取得、組織体制の構築などを支援します。
5.マーケティング戦略:(プレミアム)
具体的な初期顧客へのターゲティング、プロモーション戦略、ブランディング戦略などを立案・実行します。
6.事業運営:(プレミアム)
業務フローの改善、コスト削減、収益向上などを支援します。
最後に
新規事業は、企業の成長を加速させるための強力なエンジンです。
しかし、成功への道のりは決して平坦ではありません。
だからこそ、起業家としての経験が豊富なコンサルタントのサポートが必要です。
あなたの事業を成功に導くパートナーとして、全力でサポートいたします。
まずはご相談でお悩みをお聞かせください。
M&Aによる事業承継・売却を成功に導く!経験豊富な専門家が徹底サポートします
業務内容
M&Aで会社を売却したい経営者様へ
M&Aをご検討中ですか?
M&Aは、企業の成長を後押しし、事業承継や資金調達を実現するための強力な選択肢です。しかし、それは同時に、経営者様にとって非常に大きな意思決定でもあります。ご自身が時間と情熱を注いで育ててきた大切な会社を他人に託すことには、不安やリスクが伴うのは当然のことです。
私自身も同じような経験をしてきました。太陽光発電所の評価診断、運用の技術会社を設立し、10年で国内トップシェアまで成長させた後、大手証券会社の子会社に事業を売却しました。また、エンターテインメント業界でも会社設立から経営、事業承継までを経験し、多様な業界でM&Aの実践的なノウハウを蓄積してきました。
このサービスでは、これまでの経験と実績を活かし、M&Aプロセス全体をサポートいたします。
具体的には、
1.初期段階: 経営状況や事業内容を分析し、M&Aにおける課題やリスクを明確化します。
2.戦略立案: EXIT戦略、売却スキームの検討などを行い、最適な売却戦略を策定します。
3.実行支援: 契約交渉、クロージングまでのアドバイスをさせて頂きます。
M&Aは、企業の未来を大きく左右する重要な決断です。
豊富な経験と実績を持つ私と共に、M&Aを成功させ、企業の成長と発展を実現しましょう。
どのような業務を提供するのか?
M&A売却に関するあらゆる課題を解決し、スムーズな事業承継・売却を実現するための包括的なコンサルティングサービスを提供します。
具体的には、以下の3つの段階に分けてサポートいたします。
-
現状分析・課題整理
経営状況、財務状況、事業内容などを分析し、M&Aにおける課題やリスクを明確化します。
強みや弱み、機会や脅威を分析し、M&A戦略の基礎を築きます。 -
売却戦略の立案
売却スキームを検討し、最適な方法を提案します。
候補となる買い手企業の条件について評価検討し、交渉戦略を策定し、
デューデリジェンス対応を支援します。 -
M&Aプロセス実行の支援
契約交渉、クロージングまでのアドバイスを私の経験を元にサポートします。
どんな方におすすめか?
・会社の売却を検討している経営者様
・M&Aの会社や直接買手から提案があり、悩んでいる経営者様
・後継者不足で事業承継を検討している経営者様
・事業拡大のための資金調達を検討している経営者様
サービスの特長
豊富な経験と実績: 太陽光発電事業のM&Aによる事業承継、エンターテイメント業界での事業売却など、多様なM&A経験を持つシリアルアントレプランナーが対応します。
丁寧なヒアリング: あなたの想いやビジョンを丁寧にヒアリングし、最適なM&A戦略を提案します。
分かりやすい説明: 専門用語を避け、分かりやすく丁寧な説明を心がけます。
柔軟な対応: ご要望に応じて、個別の課題解決やサポートを提供します。
期待される効果
M&Aによる事業承継をスムーズに進めることができます。
企業価値を最大化し、高値売却を実現することができます。
M&A後のリスクを最小限に抑えることができます。
事業の成長、発展に繋げることができます。
お問い合わせお待ちしています。
【店舗・飲食店】「事業再構築補助金」採択後から入金完了まで一括で引き受けます
業務内容
『ご報告』
おかげさまで、「経営戦略コンサルティング」ランキングトップ3入りを果たしました!
●このようなお客様にお勧め●
・事業再構築補助金に採択されたけど、入金までの手続きが良くわからない。
・補助金の手続きに煩わされて、本業が手につかないのは困る。
・補助金申請サポートしてくれた事業者は、アフタフォローがない、もしくは高い。
●ご提供内容●
・採択通知を受け取った後は、弊社アカウントが御社のjGrantsにアクセスできるように登録すれば、あとはお任せです。
・以降は、手続きの進捗を報告させていただき、捺印など必要最低限の作業のみご対応いただきます。
・相見積りの取得などは、弊社にお任せください。御社の従業員として業者と交渉いたします。
●ご購入後の流れ●
・お申込み、またはご相談をいただいたあと、ワークスペースでビデオ会議を行い、現状確認をします。
・サービスの内容と進め方をご同意いただき、以下の実務に取り掛かります。
・弊社発行のメールアドレスを、gBizIDおよびjGrantsにご登録いただきます。
・補助金申請書類一式を共有していただきます。(ファイル送信、またはクラウド)
・電話、またはウエブ会議で、業者対応など、詳細の確認を30分程度行います。
・以降は、弊社が進めますので、進捗報告をご確認ください。
●対応サービス●
本サービスは、以下に対するサービスです。
※本サービスはフルオンラインサービスが前提です。郵送や訪問などのオフライン作業は、別途ご請求させていただきます。
※文字制限の都合上申請枠の一部しか記載していません。ご要望はお気軽にお問い合わせください。
※第10回以前の進行途中のご相談も承ります。
・第11回事業再構築補助金
【成長枠,産業構造転換枠,最低賃金枠,物価高騰対策・回復再生応援枠】
《第11回『交付申請締切日:2025 年 2 月 26 日》
補助事業実施期間:交付決定日から12か月以内(ただし採択発表日から14か月後の日まで)
第11回『実績報告書提出締切:補助事業完了期限日』
※補助事業完了期限日は、各自交付決定通知書で確認ください。
・第12回事業再構築補助金
【成長分野進出枠(通常類型),コロナ回復加速化枠(通常類型),(最低賃金類型)】
《第12回『交付申請締切日:2025 年 11 月 23 日》
補助事業実施期間:交付決定日から12か月以内(ただし採択発表日から14か月後の日まで)
第12回『実績報告書提出締切:補助事業完了期限日』
※補助事業完了期限日は、各自交付決定通知書で確認ください。
●料金プラン●
決定通知書取得まで。実際の納期目安1.5か月から3か月(購入品の見積り取得状況に影響されます。)
決定通知を取得すれば経費対象の購入が行えます。買い物を始めるまでのプロセスをお任せいただけます。
ベーシック 30,000円
事業再構築補助金:入金まで一括サポート(実績報告書は別料金です。)。
入金まで「帳票処理」を一括で承ります。実績報告書は後日オプションでご依頼か、プレミアムのご購入がお勧めです。
プレミアム 70,000円
事業再構築補助金:入金まで一括サポート(実績報告書付き)
実績報告書の作成を含め、補助金関連処理を入金まで一括でお任せいただけます。入金後の年次報告書や購入品の保管についてもご説明いたします。
●納期●
●対応サービス●に記した、それぞれの実績報告書提出期限が、最長の納期となります(約1年)。
実際の納期(入金)は、採択事業者様の申請内容によって前後しますが、弊社が最短で入金されるように代行いたします。
【本物の人事・採用経験者】人事歴約10年が、職務経歴書の完成度アップを行います
業務内容
✅人事歴約10年・面接実績10,000人以上
✅ランサーオブザイヤー2019 ノミネート
✅ココナラの転職支援サービスでも実績あり!
✅顧問弁護士がおり、安心して依頼できるコンプライアンス体制構築
本サービスは、職務経歴書を人事採用担当経験者が代行し、書類選考に通過しやすい職務経歴書を提供するサービスです。私は全国320社の人事採用担当者と交流を持っており「どの企業ではどのような文面が好まれるのか」などを把握しています。
また、弊事業所には顧問弁護士がおり、違法な行為や職業倫理にもとることのない、安心して仕事依頼ができる個人事業主です。
- 自分には魅力的な経歴などないと思いこんで動けなくなっている人
- 転職活動で大きな不安を感じている
- 初めての転職活動で不安がある
-転職エージェントが書いた職務経歴書がイマイチだ、または、まったく書類選考に通らない
-第二新卒で内定が出るか不安だ
上記のような場合は、ぜひ、ご相談ください。
本サービスの特徴
本物の人事採用経験者が、採用担当者・人事担当者に刺さる職務経歴書を作成します。
人事採用担当者経験のない方は、自分自身で採用の決定を行ったことがなく、ブレた文章を作成しがちです。
実際に友人や身内等から人事部員であるため、よく転職相談を受けますが、「書類選考が通らない」と嘆いている方が多いです。私が職務経歴書を添削したところ、第二新卒の方や、ミドルシニア層、25歳から29歳以下の転職や、65歳で月給20万円以上の正社員就業など、様々な方が書類選考を通過しました。
特に気付きがあったのは転職エージェントや他の人事経験のないサポーターの提案した職務経歴書よりも私が作成した者の方が書類選考通過率が高くなったところです。
人事経験者であれば書ける絶妙な文章が書けていない、というところを補完できたから通ったと思います。
《ご購入いただくメリット》
●職務経歴書作成で悩まれている方が「書類選考に通過しやすい」書類を手にすることができます。
●人事経験者ならではの「採用側目線」でのリアルな書類添削と作成を行います。
採用の専門家として、支援実績があります。
- サービス業から大手メーカーへ転職しライフワークバランス実現
- 接客業のプロから事務職へ
-職歴なしから中堅メーカー総合職へ転職を実現
etc.
●このサービスにかける想い
私は、転職希望者の想いを大切にし、また、顧問弁護士とも連携し、コンプライアンスを守ったうえで正しい情報ならびに経験に基づいたわかりやすい職務経歴書を作成いたします。
【自信がついた!】と多くの転職希望者様からご評価いただいております。
- 職歴がないなら、個性や強みを前面に出す。
- あなたにしかできない仕事があるということを前提に、職務経歴書作成を行います。
【お客様の声】
_K様「全対応が迅速でした。まだ書類審査を行なっていないので、実際に人事の方からどのような評価をされるかは分かりませんが、自分には作ることのできないクオリティの職務経歴書になりました。自分の強みが明確になり自信を持って転職活動を行えそうです。ありがとうございました。」
●その他のご好評いただいている分野
- 履歴書添削(合否にはあまり影響しないですが、気になる方はご相談ください)
報酬、納期など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
どれだけ遅くても2営業日以内に返信いたします。
※12時間以内に返信することも多いです。
10,000円から承っております。まずはお気軽にご相談ください。
《ご依頼の流れ》
1.ご相談
下記をお教えくださいませ。
- 希望の転職先の業界や企業規模
- 目的(年収アップ、ライフワークバランス充実)
-履歴書添削サービスは使われるのか? - 納期
2.お見積もり
いただいた情報をもとにお見積もりさせていただきます。
パッケージの性質上、1万円に設定しておりますが、内容次第で増減いたします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
3.ご依頼
内容、金額に同意をいただけましたら、パッケージの購入、またはプロジェクトのご依頼をお願いいたします。
4.着手
仮入金後、仕事に着手いたします。
5.納品
期日までに納品いたします。
必要に応じて修正依頼をお願いいたします。
【MVP開発】ワンステップで貴社オリジナルアプリをスピード開発します
業務内容
MVP開発をご存知ですか?🚀
MVPとは、「必要最小限の製品(Minimum Viable Product)」を略した言葉で、
必要最低限の機能を備えた製品やサービスを開発・リリースし、ユーザーの反応を検証しながら改善していく手法です。
こちらのパッケージでは、Bubble.ioというWebアプリケーション開発ツールを使ってアプリ開発を行います。
Bubbleは今、全世界で注目のアプリケーション開発ツールです。
まだまだ日本では技術者が少ない状況ですが、ここでBubbleを活用することで他社よりも何歩も早く新規事業のリリースが可能になります。
また、Bubbleは2024年時点ではWebアプリケーション(ブラウザで開くアプリ)の開発のみですが、
2025年にはiOSやAndroidのネイティブアプリ(ダウンロードするタイプのアプリ)の開発も可能になると明言している期待の開発ツールです✨️
こんな方へオススメです✨️
🙋🏻♂️はじめたい新規事業がある
🙋🏻♂️プラットフォームを作りたいが、潤沢な予算はない
🙋🏻♂️「どういった機能が必要か?」「よくある機能はなにか?」などの段階から相談したい
🙋🏻♂️自社にCTOはまだ置けないが、しばらくは保守運用も相談したい
🙋🏻♂️何度も相談しながら決めていきたい
🙋🏻♂️プロトタイプ(仮デザイン)を見てから社内で決裁を取りたい
新規事業をはじめるにはまずはMVP開発💡
新規事業にていきなり高額な開発をして、ユーザーに刺さらなければその事業はどうなるでしょうか。
MVP開発なら、最小限の機能に抑えることで費用も抑えることができ、
【ローリスク】、【ローコスト】、【スピード開発】が可能になります‼️
ご発注の流れ
①無料相談
お気軽にご相談ください。Webミーティングも可能です。
②プロトタイプの作成
無料で貴社のイメージに合わしたプロトタイプをFigmaにて作成いたします。
気に入らなければお断りいただいても問題ございません。
デザインの修正に限りはありますが、事前にイメージをご共有いただくとスムーズにご提案できます。
③見積の提示
プロトタイプの内容を元に、要件定義を行い、開発のお見積りをお出しします。
④見積金額でのご発注
見積金額にご納得いただけましたらランサーズ上でご発注をお願いします。
⑤開発開始
開発を進めながら、都度ご相談と進捗報告をさせていただきます。
⑥検収
開発が終われば、完了報告をさせていただきます。
報告時に簡単な操作マニュアルもご準備させていただきますのでご安心いただけます。
問題なければ検収作業を行っていただきます。
まずは貴社のお悩みやビジョンをお聞かせください✨️
ご相談者様は法人でも個人でも構いません👌
もちろん、秘密保持を徹底いたしますので貴社ビジネスの漏洩のご心配はございません‼️
ご連絡をお待ちしております。
【新規集客お任せください!】WEB広告運用、テレアポ、商談、ワンストップで対応します
業務内容
私たちのサービスにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
私たちは、屋号を「Achievers」としてWEB広告やテレアポ、メール営業によるリード獲得から商談までの各領域の課題解決をお手伝いしているチームです。
私たちが提供している代理店パッケージでは
・新規開拓を進めていきたいがどの領域をどこに、誰に依頼するべきかわからない。
・外注先間の連携が取れておらず、全体を通して最適化がされていない。
・良いサービス、商品はあるが販路の開拓ができていない。
・スピード感を持って一気に市場を開拓したい。
・外注先との連携に工数がかかってしまっている。
といった課題を解決しております。
1時間ほどのインタビューから、課題の特定と整理、目標に合わせたプランを無料にて設計しておりますので、「まずは相談する」
ボタンよりご相談ください!
▽どのようなサポートを受けられるか?▽
◯リード獲得
・テレアポ
・メール営業
・WEB広告、SNS運用
◯商談
・オンラインでの初訪商談からクロージングまで
◯コンサルティング
・リード獲得や営業に関するコンサルティング
・リスティング
・DXツールやHPの作成、CRM導入
を必要な期間で必要な領域のみにカスタマイズしてご利用いただけます。
▽どれくらいの費用で導入できるか?▽
・テレアポ:1コール100円(税別)〜
・メール営業:1送付5円(税別)〜
・オンライン商談:相談の上決定
・リスティング:1企業10円(税別)〜
・WEB広告、SNS運用:運用額の25%を目安に、運用ボリュームとご予算に応じて都度お見積り
・DXツールやHPの作成、CRM導入:要件とページ数やご支援期間に応じて都度お見積り
▼お願い▼
ミスマッチを防ぐため、ご依頼の背景、課題の特定と目標設定を必ず実施しております。
ご購入前に必ずご相談くださいませ。
【ビジネスブースターパック】アプリ開発・業務システム開発・メール設定をまるっとします
業務内容
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
🚀ビジネス ブーストパック🚀
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
こちらのパッケージは、
⭐️貴社オリジナルWebアプリケーション開発
⭐️kintoneによる業務システム構築
⭐️Google Workspaceにて独自ドメインの設定
の3つの構築が1つになったパッケージです📦
これから新規事業を始めたい方にピッタリ‼️
こんな方にオススメです🙋🏻♂️
🚀これから起業や独立を考えている方
🚀新規事業を始めようとお考えの企業様
🚀ビジネスを始めたが、まだ社内インフラを整えられていない方
📦パッケージの詳細📦
⭐️Webアプリ開発
BubbleというWebアプリケーション開発ツールを使って貴社だけのオリジナルアプリを構築します。
ログイン機能や、マイページ機能、お知らせ通知機能、アプリ内メッセージ機能、運営者用の管理画面なども構築が可能です。
ご要望に合わせてカスタマイズ致します。
また、独自ドメインをお持ちの場合はURLもご希望のものに変更も可能です。
アプリだけでなく、ホームページやLPの構築も可能です。
※Bubbleは現状はWebアプリケーション(ブラウザ上で開くアプリ/サイト)の構築となります。
iOSやAndroidでダウンロードするタイプのアプリではありません。
⭐️kintoneアプリ構築
ノーコード業務アプリツール「kintone」にて貴社の業務に合わせた業務アプリを構築します。
例えば、「顧客管理アプリ」「入金管理アプリ」「工程管理アプリ」「在庫管理アプリ」「業務日報アプリ」などがあります。
また、Webアプリとkintoneで管理する顧客情報を連携することなども可能です。
⭐️Google Workspaceによる独自ドメイン設定
Google Workspaceとは、1アカウントから使えるグループウェアのことです。
無料のGoogleアカウントで使える機能に加えて、メールアドレスを独自ドメイン(@yourdomain.jpなど)にすることが出来ます。
ビジネスを始めるうえで独自ドメインの取得は必須となります!
もしこれからビジネスを始めようとお考えの方などはお気軽にご相談ください。
スピーディーにビジネスをスタート出来るお得なパッケージとなっています🚀
IT業界の救世主! 生成AIや自動化ツール活用でコスト削減と生産性向上を実現し ます
業務内容
★こんなことに、お困りではないですか? ※1つでも当てはまるなら、改善のチャンスです!!
・繰り返し作業や手作業が多く、従業員の負担が大きい
・人員が限られており、現状の業務量に対応しきれない
・経費を削減しながら、事業を成長させる方法を模索している
・デジタル化を進めたいが、どこから始めれば良いか分からない
・売上や業務効率が頭打ちで、競争力の向上が求められる
・ヒューマンエラーが発生しやすく、顧客満足度や信頼を損なっている
・繁忙期になると業務量が一気に増え、対応しきれない
・社内にITに詳しい人材がいないため、新しいツールの導入が進まない
・顧客からの問い合わせ対応に時間がかかり、満足度が低下
★サービス内容
- 業務効率化診断
①経理・会計業務- ExcelやGoogle Sheetsを利用した簡易的なデータ集計
- 入出金情報の記録や経費のデジタル管理(テンプレート利用、ドロップダウンリスト活用、月次レポートの自動生成)
②人事・総務業務
- 勤怠情報のスプレッドシートでの整理
- 従業員データの管理・更新
- 面接スケジュールの調整
③営業・マーケティング業務
- 提案書や見積書のテンプレート化
- SNS投稿のスケジュール管理(Canvaでデザインを作成、SNSへのスケジュール投稿)
- 顧客リストの簡易CRMツールでの管理
④情報管理
- 資料やデータファイルのクラウドストレージ(Google Drive)への整理
- データ入力作業のルール化
- 共有フォルダ内の検索性向上
⑤社内コミュニケーション
- 会議議事録のテンプレート提供と使い方の指導
- 無料のタスク管理ツール(Trello, Asanaのフリープラン)の活用
- メールによる社内通知の効率化
- 生成AI活用コンサルティング
①ドキュメント作成- AI(例:ChatGPT)を用いた提案書、FAQ、マニュアルの下書き作成
- 定型文の自動生成(メール返信、契約書の雛形作成)
②データ分析とレポート作成
- ExcelやGoogle Sheetsのデータを基にした自動サマリー作成
- アンケート結果や調査レポートの要約作成
③顧客対応
- チャットボットを構築せず、生成AIツールでメール返信文の提案
- 問い合わせ内容の自動分類(ZapierでGmailやGoogle Sheetsと連携してタグ付け支援)
④クリエイティブ業務
- SNS投稿文の案出し(生成AIでキーワードを入力)
- 広告コピーの生成
⑤業務プロセスの効率化
- 会議議事録のリアルタイム生成(Zoomのメモ機能や生成AIツールを活用)
- 日次業務や定例報告用の文章生成
- 業務自動化ツールの導入支援
①データ入力・抽出の自動化- Google SheetsやExcelでのマクロ設定
- 簡易的なデータ転記作業をRPAツール(UiPathの無料プラン)で自動化
②メール処理の効率化
- 自動返信の設定
- テンプレート返信の活用
③営業プロセス
- 無料のCRMツールでリード管理
- スプレッドシートでの顧客データ整理と条件付き書式による優先度設定
④タスク管理
- 無料タスク管理ツール(Trello, Todoist)で業務の進捗を見える化
- 定期タスクの自動通知
⑤分析とレポート作成
- Google SheetsやExcelでデータ分析用の自動計算式やピボットテーブルを活用
- データから簡易レポートを生成(生成AIの補助)
⑥簡易ワークフロー自動化
- Google WorkspaceのGAS(Google Apps Script)を利用した簡易承認フロー(経費申請、休暇申請、備品購入申請など)
- Zapierを利用した複数ツール間の連携(例:新しいメールが来たらSlackに通知)
4. スタッフ向けトレーニング
生成AIや自動化ツールの基本的な使い方を従業員にトレーニング
例:ChatGPTのプロンプト設計、VBAコードの基本操作
★期待される効果
・業務時間の削減:単純作業の大幅な削減
・コスト削減:人的リソースを削減し、収益性を向上
・意思決定の迅速化:生成AIによる情報収集や分析を迅速化
・従業員満足度:単調な業務を自動化し、クリエイティブな業務に集中可能
生成AIや自動化ツールを活用して業務を効率化し、コスト削減と生産性向上を実現し ます
業務内容
★こんなことに、お困りではないですか? ※1つでも当てはまるなら、改善のチャンスです!!
・繰り返し作業や手作業が多く、従業員の負担が大きい
・人員が限られており、現状の業務量に対応しきれない
・経費を削減しながら、事業を成長させる方法を模索している
・デジタル化を進めたいが、どこから始めれば良いか分からない
・売上や業務効率が頭打ちで、競争力の向上が求められる
・ヒューマンエラーが発生しやすく、顧客満足度や信頼を損なっている
・繁忙期になると業務量が一気に増え、対応しきれない
・社内にITに詳しい人材がいないため、新しいツールの導入が進まない
・顧客からの問い合わせ対応に時間がかかり、満足度が低下
★サービス内容
- 業務効率化診断
①経理・会計業務- ExcelやGoogle Sheetsを利用した簡易的なデータ集計
- 入出金情報の記録や経費のデジタル管理(テンプレート利用、ドロップダウンリスト活用、月次レポートの自動生成)
②人事・総務業務
- 勤怠情報のスプレッドシートでの整理
- 従業員データの管理・更新
- 面接スケジュールの調整
③営業・マーケティング業務
- 提案書や見積書のテンプレート化
- SNS投稿のスケジュール管理(Canvaでデザインを作成、SNSへのスケジュール投稿)
- 顧客リストの簡易CRMツールでの管理
④情報管理
- 資料やデータファイルのクラウドストレージ(Google Drive)への整理
- データ入力作業のルール化
- 共有フォルダ内の検索性向上
⑤社内コミュニケーション
- 会議議事録のテンプレート提供と使い方の指導
- 無料のタスク管理ツール(Trello, Asanaのフリープラン)の活用
- メールによる社内通知の効率化
- 生成AI活用コンサルティング
①ドキュメント作成- AI(例:ChatGPT)を用いた提案書、FAQ、マニュアルの下書き作成
- 定型文の自動生成(メール返信、契約書の雛形作成)
②データ分析とレポート作成
- ExcelやGoogle Sheetsのデータを基にした自動サマリー作成
- アンケート結果や調査レポートの要約作成
③顧客対応
- チャットボットを構築せず、生成AIツールでメール返信文の提案
- 問い合わせ内容の自動分類(ZapierでGmailやGoogle Sheetsと連携してタグ付け支援)
④クリエイティブ業務
- SNS投稿文の案出し(生成AIでキーワードを入力)
- 広告コピーの生成
⑤業務プロセスの効率化
- 会議議事録のリアルタイム生成(Zoomのメモ機能や生成AIツールを活用)
- 日次業務や定例報告用の文章生成
- 業務自動化ツールの導入支援
①データ入力・抽出の自動化- Google SheetsやExcelでのマクロ設定
- 簡易的なデータ転記作業をRPAツール(UiPathの無料プラン)で自動化
②メール処理の効率化
- 自動返信の設定
- テンプレート返信の活用
③営業プロセス
- 無料のCRMツールでリード管理
- スプレッドシートでの顧客データ整理と条件付き書式による優先度設定
④タスク管理
- 無料タスク管理ツール(Trello, Todoist)で業務の進捗を見える化
- 定期タスクの自動通知
⑤分析とレポート作成
- Google SheetsやExcelでデータ分析用の自動計算式やピボットテーブルを活用
- データから簡易レポートを生成(生成AIの補助)
⑥簡易ワークフロー自動化
- Google WorkspaceのGAS(Google Apps Script)を利用した簡易承認フロー(経費申請、休暇申請、備品購入申請など)
- Zapierを利用した複数ツール間の連携(例:新しいメールが来たらSlackに通知)
4. スタッフ向けトレーニング
生成AIや自動化ツールの基本的な使い方を従業員にトレーニング
例:ChatGPTのプロンプト設計、VBAコードの基本操作
★期待される効果
・業務時間の削減:単純作業の大幅な削減
・コスト削減:人的リソースを削減し、収益性を向上
・意思決定の迅速化:生成AIによる情報収集や分析を迅速化
・従業員満足度:単調な業務を自動化し、クリエイティブな業務に集中可能
生成AIや自動化ツールを活用して業務を効率化し、コスト削減と生産性向上を実現します
業務内容
★こんなことに、お困りではないですか? ※1つでも当てはまるなら、改善のチャンスです!!
・繰り返し作業や手作業が多く、従業員の負担が大きい
・人員が限られており、現状の業務量に対応しきれない
・経費を削減しながら、事業を成長させる方法を模索している
・デジタル化を進めたいが、どこから始めれば良いか分からない
・売上や業務効率が頭打ちで、競争力の向上が求められる
・ヒューマンエラーが発生しやすく、顧客満足度や信頼を損なっている
・繁忙期になると業務量が一気に増え、対応しきれない
・社内にITに詳しい人材がいないため、新しいツールの導入が進まない
・顧客からの問い合わせ対応に時間がかかり、満足度が低下
★サービス内容
- 業務効率化診断
①経理・会計業務- ExcelやGoogle Sheetsを利用した簡易的なデータ集計
- 入出金情報の記録や経費のデジタル管理(テンプレート利用、ドロップダウンリスト活用、月次レポートの自動生成)
②人事・総務業務
- 勤怠情報のスプレッドシートでの整理
- 従業員データの管理・更新
- 面接スケジュールの調整
③営業・マーケティング業務
- 提案書や見積書のテンプレート化
- SNS投稿のスケジュール管理(Canvaでデザインを作成、SNSへのスケジュール投稿)
- 顧客リストの簡易CRMツールでの管理
④情報管理
- 資料やデータファイルのクラウドストレージ(Google Drive)への整理
- データ入力作業のルール化
- 共有フォルダ内の検索性向上
⑤社内コミュニケーション
- 会議議事録のテンプレート提供と使い方の指導
- 無料のタスク管理ツール(Trello, Asanaのフリープラン)の活用
- メールによる社内通知の効率化
- 生成AI活用コンサルティング
①ドキュメント作成- AI(例:ChatGPT)を用いた提案書、FAQ、マニュアルの下書き作成
- 定型文の自動生成(メール返信、契約書の雛形作成)
②データ分析とレポート作成
- ExcelやGoogle Sheetsのデータを基にした自動サマリー作成
- アンケート結果や調査レポートの要約作成
③顧客対応
- チャットボットを構築せず、生成AIツールでメール返信文の提案
- 問い合わせ内容の自動分類(ZapierでGmailやGoogle Sheetsと連携してタグ付け支援)
④クリエイティブ業務
- SNS投稿文の案出し(生成AIでキーワードを入力)
- 広告コピーの生成
⑤業務プロセスの効率化
- 会議議事録のリアルタイム生成(Zoomのメモ機能や生成AIツールを活用)
- 日次業務や定例報告用の文章生成
- 業務自動化ツールの導入支援
①データ入力・抽出の自動化- Google SheetsやExcelでのマクロ設定
- 簡易的なデータ転記作業をRPAツール(UiPathの無料プラン)で自動化
②メール処理の効率化
- 自動返信の設定
- テンプレート返信の活用
③営業プロセス
- 無料のCRMツールでリード管理
- スプレッドシートでの顧客データ整理と条件付き書式による優先度設定
④タスク管理
- 無料タスク管理ツール(Trello, Todoist)で業務の進捗を見える化
- 定期タスクの自動通知
⑤分析とレポート作成
- Google SheetsやExcelでデータ分析用の自動計算式やピボットテーブルを活用
- データから簡易レポートを生成(生成AIの補助)
⑥簡易ワークフロー自動化
- Google WorkspaceのGAS(Google Apps Script)を利用した簡易承認フロー(経費申請、休暇申請、備品購入申請など)
- Zapierを利用した複数ツール間の連携(例:新しいメールが来たらSlackに通知)
4. スタッフ向けトレーニング
生成AIや自動化ツールの基本的な使い方を従業員にトレーニング
例:ChatGPTのプロンプト設計、VBAコードの基本操作
★期待される効果
・業務時間の削減:単純作業の大幅な削減
・コスト削減:人的リソースを削減し、収益性を向上
・意思決定の迅速化:生成AIによる情報収集や分析を迅速化
・従業員満足度:単調な業務を自動化し、クリエイティブな業務に集中可能
IT業界の救世主! 生成AIや自動化ツール活用でコスト削減と生産性向上を実現し ます
業務内容
★こんなことに、お困りではないですか? ※1つでも当てはまるなら、改善のチャンスです!!
・繰り返し作業や手作業が多く、従業員の負担が大きい
・人員が限られており、現状の業務量に対応しきれない
・経費を削減しながら、事業を成長させる方法を模索している
・デジタル化を進めたいが、どこから始めれば良いか分からない
・売上や業務効率が頭打ちで、競争力の向上が求められる
・ヒューマンエラーが発生しやすく、顧客満足度や信頼を損なっている
・繁忙期になると業務量が一気に増え、対応しきれない
・社内にITに詳しい人材がいないため、新しいツールの導入が進まない
・顧客からの問い合わせ対応に時間がかかり、満足度が低下
★サービス内容
- 業務効率化診断
①経理・会計業務- ExcelやGoogle Sheetsを利用した簡易的なデータ集計
- 入出金情報の記録や経費のデジタル管理(テンプレート利用、ドロップダウンリスト活用、月次レポートの自動生成)
②人事・総務業務
- 勤怠情報のスプレッドシートでの整理
- 従業員データの管理・更新
- 面接スケジュールの調整
③営業・マーケティング業務
- 提案書や見積書のテンプレート化
- SNS投稿のスケジュール管理(Canvaでデザインを作成、SNSへのスケジュール投稿)
- 顧客リストの簡易CRMツールでの管理
④情報管理
- 資料やデータファイルのクラウドストレージ(Google Drive)への整理
- データ入力作業のルール化
- 共有フォルダ内の検索性向上
⑤社内コミュニケーション
- 会議議事録のテンプレート提供と使い方の指導
- 無料のタスク管理ツール(Trello, Asanaのフリープラン)の活用
- メールによる社内通知の効率化
- 生成AI活用コンサルティング
①ドキュメント作成- AI(例:ChatGPT)を用いた提案書、FAQ、マニュアルの下書き作成
- 定型文の自動生成(メール返信、契約書の雛形作成)
②データ分析とレポート作成
- ExcelやGoogle Sheetsのデータを基にした自動サマリー作成
- アンケート結果や調査レポートの要約作成
③顧客対応
- チャットボットを構築せず、生成AIツールでメール返信文の提案
- 問い合わせ内容の自動分類(ZapierでGmailやGoogle Sheetsと連携してタグ付け支援)
④クリエイティブ業務
- SNS投稿文の案出し(生成AIでキーワードを入力)
- 広告コピーの生成
⑤業務プロセスの効率化
- 会議議事録のリアルタイム生成(Zoomのメモ機能や生成AIツールを活用)
- 日次業務や定例報告用の文章生成
- 業務自動化ツールの導入支援
①データ入力・抽出の自動化- Google SheetsやExcelでのマクロ設定
- 簡易的なデータ転記作業をRPAツール(UiPathの無料プラン)で自動化
②メール処理の効率化
- 自動返信の設定
- テンプレート返信の活用
③営業プロセス
- 無料のCRMツールでリード管理
- スプレッドシートでの顧客データ整理と条件付き書式による優先度設定
④タスク管理
- 無料タスク管理ツール(Trello, Todoist)で業務の進捗を見える化
- 定期タスクの自動通知
⑤分析とレポート作成
- Google SheetsやExcelでデータ分析用の自動計算式やピボットテーブルを活用
- データから簡易レポートを生成(生成AIの補助)
⑥簡易ワークフロー自動化
- Google WorkspaceのGAS(Google Apps Script)を利用した簡易承認フロー(経費申請、休暇申請、備品購入申請など)
- Zapierを利用した複数ツール間の連携(例:新しいメールが来たらSlackに通知)
4. スタッフ向けトレーニング
生成AIや自動化ツールの基本的な使い方を従業員にトレーニング
例:ChatGPTのプロンプト設計、VBAコードの基本操作
★期待される効果
・業務時間の削減:単純作業の大幅な削減
・コスト削減:人的リソースを削減し、収益性を向上
・意思決定の迅速化:生成AIによる情報収集や分析を迅速化
・従業員満足度:単調な業務を自動化し、クリエイティブな業務に集中可能
営業のランサーオブザイヤー受賞者が貴社の営業会議に1時間参加します
業務内容
■こんな企業にお勧めです!
・BtoB
・営業体制が構築できていない。
・スタートアップで社長自身で営業が必要。
■こんな課題に寄り添います。
・営業会議が成果に結びつかない。
・営業会議がモチベーション低下の場所になっている。
・営業の組織づくりがわからない。
■サービス概要
月1回~4回会議に参加
・課題の確認とネクストアクションの整理
・議事録
・営業アドバイス
■自己紹介
ランサーオブザイヤー2022受賞
ランサーズ「総報酬ランキング2位」
ランサーズ「営業コンサルティング部門 1位」
ランサーズ「営業・セールス・テレマーケティング部門 1位」
営業代行・テレアポ代行歴12年
10年以上のキャリアをもつベテラン営業マンからの研修やコンサルの依頼多数
センチュリー21ハウスウェル株式会社様など多くの企業様、個人事業主様の営業戦略アドバイザー、コンサルタントに従事
フリーランスの生存戦略アドバイザーとして多くのフリーランスの売り上げアップに貢献
■実績(一部)
・センチュリー21ハウスウェル株式会社様 新サービス企画・BtoB戦略コンサル・インサイドセールス全般
・大手営業代行企業のトークスクリプト作成代行多数
・介護食企業の営業研修
・旅行会社の新商材開発アイディア研修
・大手コンサルティング会社のクライアントのインサイドセールス代行
・他の営業代行フリーランスのコンサルティング・テレアポ指導・トーク作成支援多数
・データコンサルティング・BI導入支援企業の営業研修・インサイドセールス全般・営業ツール作成
・美容系企業様の営業戦略・LP構築・動画制作・展示会支援
・海外メディア掲載支援会社の営業戦略・マーケティング全般
・製造業(機械加工・研磨)のインサイドセールス全般
・製造業(プラスチック加工)の新規取引先開拓支援
・動画配信サービス企業のインサイドセールス全般
・ホームステージング企業の営業戦略立案・テレアポ代行
・イーラーニングサービス企業の営業戦略・テレアポ
・弁護士法人の営業戦略立案
・フルスタックエンジニアの営業戦略立案
・アウトドア・キャンプ系サービスの営業戦略・テレアポ
・子供向けおもちゃのBtoB販売戦略の立案・新規取引先開拓支援
・教育系サービスのテレアポ
・映像制作会社の営業戦略・テレアポ
・水耕栽培野菜の営業戦略立案・インサイドセールス全般
・デュフューザーのBtoB販売戦略の立案・テレアポ代行
・ベビー用品のBtoB販売戦略の立案・テレアポ代行
・AIツール企業の戦略立案
・RPAツールの営業戦略立案・テレアポ代行
・メタバース制作の営業戦略立案・新規取引先開拓支援
・ブランディング戦略企業の営業コンサルティング・営業ツール作成
・WEBコンサルティング企業の営業コンサルティング・営業ツール作成
・不動産売買企業の営業戦略立案・新規取引先開拓支援
・介護系サービス企業のテレアポ研修
・ふるさと納税に関するサービス企業のテレアポ
・SDGsイベント企画企業の自治体テレアポ
・イベント企画会社の自治体テレアポ
・地方移住関連アプリの会社の自治体テレアポ
・海外メディアコンテンツ会社の自治体テレアポ
・スタートアップ企業専門求人サービスのインサイドセールス内製化支援
・自動倉庫設置企業の新規取引先開拓支援
・一級建築士の営業戦略立案・新規取引先開拓支援
・建築向けCRMのインサイドセールス全般
・ビルメンテナンスサービスのテレアポ代行
・ランサーズブートキャンプ・ゲスト講師
・VRツール企業の営業戦略立案・営業コンサル
・ミドル・ハイクラス専門人材エージャントのテレアポ
・芸能人・インフルエンサーキャスティング会社テレアポ
・ブランディング・マーケティング支援企業のテレアポ
・介護事業者向け研修サービス企業のテレアポ
・中小企業向けランサーズを活用した集客コンサルティング
・フリーランス向けランサーズを活用した集客コンサルティング
・数学系研修サービス企業のインサイドセールス全般・プロモーション動画作成
・太陽光設置工事の戦略立案・の新規取引先開拓支援
・スタートアップ企業専門求人サービスのテレアポ
・コンサルティング・研修会社の営業戦略・インサイドセールス・バックオフィスサポート
・大手コンサルティング会社様のテレアポ代行
・クラウドソーシング企業のスポンサー企業獲得テレアポ代行
・大手フィットネス企業のスポンサー企業獲得テレアポ代行
・クラウドソーシング企業様のテレアポ代行
・フリーランスエージェント企業のインサイドセールス・カスタマーサクセス
・フリーランス向けセミナーの講師依頼多数
・旅行会社の営業戦略・DX化全般支援
・営業管理、事務管理システム開発企業の新規営業コンサル
中小企業向けKOTONOHAブランディングで企業理念を言語化します
業務内容
私は「想いや価値、魅力を言語化」するコンサルとして
企業理念やビジョン、ミッション、コンセプト、バリューなどのブランディング要素を抽出して
コーポレイトアイデンティティを構築します。
KOTONOHAブランディングとは
商品やサービスを販売する前にすべき「事業価値の言語化」
企業の”在り方”や”誰を幸せにする会社なのか?”、
”他社にはない独自性が何であるか?”
”どのように人の生活や社会を変えるのか?”を明確にして、商品を売り込む前に企業のストーリーを伝え、ファンになってもらうためのサービスです。
KOTONOHAブランディングを実施することで、ホームページやSNS、ブログ、メルマガに一貫した企業メッセージを掲げ、想いやストーリーを情報提供できる基盤作りが出来ます。
経営理念というものは
事業が成長していく過程で、その都度見直していく必要があります。
見落としていた「あたらしい価値」を付け加えていくためのブランディングは、戦術や戦略の拠り所とするべき大事なことです。
【個人事業主にも対応】営業課題の壁打ち・営業戦略立案・実働を認定ランサーが対応します
業務内容
貴社の新商材・既存商材の営業戦略を立案します。
財務システム等の基幹システム・事務機器・光回線契約の経験があり、様々な商材でも対応可能です。
【対応実績】
新規販路への営業開拓プロジェクト/取引先拡大に向けた市場調査・テストマーケティング
※フィジビリティ・スタディ
【具体的なパッケージ内容】
①:営業課題の壁打ち【トライアル】
現状の課題や問題点をZoomなどでお聞きしながら、様々な経験・知見を元にご相談に乗らせていただきます。
※新規商談数を増やしたい/新サービスを拡販したい/アウトバウンド営業を行いたい/自社のサービスをどこの業界に売り込められるのか?/効率的に自社社員を使いたいが困っている...etc
※トライアル特別価格となります。
※お打ち合わせ時の内容をレコーディング提供は選択可能です
②:営業課題の壁打ち+営業戦略立案+プレゼン資料
現状の課題や問題点をヒアリングし、営業戦略を提案します。
※商談数を増やしたい/新サービスを拡販したい/アウトバウンド営業を行いたい/自社のサービスをどこの業界に売り込められるのか?/効率的に自社社員を使いたいが困っている...etc
※トライアル特別価格となります。
③:営業課題の壁打ち+営業戦略立案+プレゼン資料+テストマーケティング
営業戦略を立案しテストマーケティングを行います。テストマーケティングの結果をもとに今後の戦略を練りなおします。
※実際のニーズの深堀、ターゲットへのテスト営業を実施。
※オプションで社内研修も行えます。
【対応可能業務・解決事例】
新規商談を増やしたい
アウトバウンド営業を始めたいがどこから始めたらいいのか?
顧客単価を上げるための取り組みに悩んでいる
新規事業やプロジェクトなどの事業化の可能性を調査
インサイドセールス代行
オンライン商談代行
バックオフィス業務代行
動画制作(切り抜き・文字入れ) 等
【集客やブランド力向上などでお悩みの方】自己ブランディングできるWeb制作します
業務内容
弊社は、ホームページ制作からデザイン、集客まで一貫してサポートすることで、
お客様のホームページ制作にかかる時間とコストを削減いたします。
また、3年以上の実績に基づいたSEO対策により、新規顧客獲得を最大200%アップさせた実績もございます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
お客様の悩みや背景を深堀りして気付きや最適なプランをご提案します。
どんな些細なことでもお問合せください!
【下記のお悩みを解決します】
●初心者でも安心してWeb制作を行いたい
●集客したいけど方法がわからない
●事前のヒアリングでしっかりとしたサポートを受けたい
●ホームページ制作から集客、保守まで一貫してサポートを受けたい
【サービス内容】
ホームページ制作からその後のサイト運用管理・集客フォロー
を行いお客様の収益化に貢献致します。
オリジナルデザインで【4ページ90,000円~】で制作します!
例)内容:トップページ+下層5ページ構成
・公式LINE設置や集客サポートをご希望の方は追加料金で対応します。
・開設後の投稿・保守も代行してます。
詳しくはご相談ください。
【実績】
実績は事業サイトとしてポートフォリオに掲載してます。
【Webサイト受け渡し方法】
・弊社サーバーでサイト構築し、お客様のWebサーバーに設定いたします。
・Webサーバーやドメイン取得が未了の場合は、
お客様のご要望に合わせてご提案させていただきます。
【対応案件】
・WordPressを用いたHP、LP用Webサイト制作
・HTML、CSSを用いたカスタマイズ
・動画・地図埋め込み
・公式LINE運用
・レスポンシブ対応
・内部SEO対策
・MEO対策
・Webマーケティング(Google広告など)
・各種SNS(インスタ、Xなど)と連携させる集客導線構築
・保守管理・ブログ投稿代行
・公式LINE設置
ぜひご検討いただけますと幸いです!
よろしくお願いいたします。
案件確定後、詳細な打ち合わせをしていけたらと思います。
ぜひ、ご検討ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
上場企業トップ営業マンが営業スキルアップの方法を伝授します
業務内容
上場企業で営業歴15年のトップセールスマンの僕が、「営業のノウハウ」と「実践的なロールプレイング」を提供いたします。
特に若手営業マンや、売り上げが出なくて困っている営業マンへ、営業の本質や大切な思考をお伝えします。
・営業ノウハウを学ぶため、ビジネス書を読み漁ったが、汎用的な情報しか得られなかった
・上司に営業方法を聞いて真似をしようとしたが上手くいかなかった
こんな経験がある方は、ご相談ください!
当サービスでは、ビジネス書のような汎用的なアドバイスでは得られない、一人ひとりの営業マンに合わせたアドバイスをいたします。
また、学んだノウハウをすぐに実践で活かせるよう、実践的なロールプレイングを提供します。
大事なのは自分の強みと弱みを徹底的に分析し、自分に合った営業方法を探し出し、それを実践することです。あなただけの営業スキルを身につけ、売れない日々から脱却し、楽しい営業ライフを実現しましょう。
▪️サービスの特徴
1.徹底的なヒアリングと分析
・現場の営業活動における課題や目標をヒアリングします。
・強みと弱みを客観的に分析し、改善点を見つけます。
2.実践的なロールプレイング
・実業務に近いシチュエーションでのロールプレイングを通して、実践的なスキルを習得します。その後フィードバックを行います。
▪️こんな方におすすめ
・営業の方法がわからない
・お客様との会話がうまくいかない
・営業成績を向上させたい
・営業の楽しさを再発見したい
▪️サービスの流れ
1.事前に情報をご提示ください
・ご都合の良い日時
・お勤めの業界
・販売商材の種類
・現在抱えている課題、悩み
・サービスへの期待とご質問など
当サービスはビデオチャットにて行います。
話しやすい雰囲気を最大限に作りますのでご安心ください。
▪️ビデオチャットでのやり取り
・お客様のお悩みの確認
・お客様の悩みに対するアドバイス
・ロールプレイングの実施とフィードバック
(追加購入となります。事前にオプションをご購入ください)
60分間親身に対応させていただきます。
購入にあたってのお願い
1.必ずしも営業成績の向上や成果を保証するサービスではありません。
2.本業との兼ね合いでお返事にお時間を頂くこともあります。
ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
豊富な経験・実績をもとに、貴社の営業をデザインいたします
業務内容
各会社の社長様及び営業責任者様へ
下記の内容でお困りではないでしょうか。
・自社の営業の底上げしたい方
・俯瞰的なフィードバックがほしい
・自社で営業を内製化したい
・顧問的立ち位置が必要だが、費用をそこまでかけたくない
オンラインでの壁打ちや会議参加にて二人三脚で原因を見つけ、豊富な営業経験より貴社にとってよりよい成果に結びつくようお手伝いいたします。
また、ロープレやフィードバック、営業同行にて底上げを行なっていきます。
【自身について】
車関係でのBtoC営業
設備メーカーでのBtoB営業 エンタープライズ
リフォーム等の施工会社でのBtoB、BtoC営業
鉄鋼業商社にてBtoB営業
個人事業主として各種営業代行
新規飛び込み、テレアポ、反響営業、ルート営業、、等
親身になった営業をモットーとしております。
業界用語は格好良く聞こえますが、伝わらなければ意味がありません。
定量的ではなく定性的に俯瞰することで、より親身なアドバイスや伴走が可能となります。
リピート率を高めるには寄り添った営業と信頼が大切です。
ぜひ貴社にお力添えさせてください。
上場企業トップセールスマンが営業スキルアップの方法を伝授します
業務内容
上場企業で営業歴15年のトップセールスマンの僕が、「営業のノウハウ」と「実践的なロールプレイング」を提供いたします。
特に若手営業マンや、売り上げが出なくて困っている営業マンへ、営業の本質や大切な思考をお伝えします。
・営業ノウハウを学ぶため、ビジネス書を読み漁ったが、汎用的な情報しか得られなかった
・上司に営業方法を聞いて真似をしようとしたが上手くいかなかった
こんな経験がある方は、ご相談ください!
当サービスでは、ビジネス書のような汎用的なアドバイスでは得られない、一人ひとりの営業マンに合わせたアドバイスをいたします。
また、学んだノウハウをすぐに実践で活かせるよう、実践的なロールプレイングを提供します。
大事なのは自分の強みと弱みを徹底的に分析し、自分に合った営業方法を探し出し、それを実践することです。あなただけの営業スキルを身につけ、売れない日々から脱却し、楽しい営業ライフを実現しましょう。
▪️サービスの特徴
1.徹底的なヒアリングと分析
・現場の営業活動における課題や目標をヒアリングします。
・強みと弱みを客観的に分析し、改善点を見つけます。
2.実践的なロールプレイング
・実業務に近いシチュエーションでのロールプレイングを通して、実践的なスキルを習得します。その後フィードバックを行います。
▪️こんな方におすすめ
・営業の方法がわからない
・お客様との会話がうまくいかない
・営業成績を向上させたい
・営業の楽しさを再発見したい
▪️サービスの流れ
1.事前に情報をご提示ください
・ご都合の良い日時
・お勤めの業界
・販売商材の種類
・現在抱えている課題、悩み
・サービスへの期待とご質問など
- 当サービスはビデオチャットにて行います。
話しやすい雰囲気を最大限に作りますのでご安心ください。
▪️ビデオチャットでのやり取り
・お客様のお悩みの確認
・お客様の悩みに対するアドバイス
・ロールプレイングの実施とフィードバック
(追加購入となります。事前にオプションをご購入ください)
60分間親身に対応させていただきます。
購入にあたってのお願い
1.必ずしも営業成績の向上や成果を保証するサービスではありません。
2.本業との兼ね合いでお返事にお時間を頂くこともあります。
ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
【個人事業主・経営者向け】商売を成長させるための具体的な売上改善アドバイスをします
業務内容
こんな方へおススメ
・事業の売上を増やしたいが、どこから手をつければ良いかわからない方
・マーケティングやブランディングに課題を感じている方
・ビジネスの現状分析や、短期・中期的な具体的な改善策を知りたい方
・初めてビジネスコンサルティングを利用する方
ご提供内容
・ビデオ面談(90分 × 1回、2回、または3回)での経営・マーケティングコンサルティング
・現状のビジネスをヒアリングし、課題や改善点の分析
・マーケティング戦略、ブランディング強化、売上アップのための具体的な施策を提案
・短期的な改善策や、長期的なビジネス成長のための戦略アドバイス
・面談後のフォローアップ(質問対応)
ご購入後の流れ
・ご購入後、ビデオ面談の日程調整を行います。
・事前に簡単なアンケートをお送りいたしますので、ビジネスの現状や相談したいポイントをお知らせください。
・面談当日、90分間のコンサルティングセッションを行います。
・面談後にまとめたアドバイスをメールでお送りします。
・プランに応じて、フォローアップの質問対応も行います。
納期
・ビデオ面談は、ご購入から3営業日以内に日程調整を行い、最短で7営業日以内に実施可能です。
・面談後のアドバイスまとめは、面談実施日から3営業日以内にお届けいたします。
テレアポコンサルします!目標に至るまでの行動を分析・管理し成果を最大化します
業務内容
テレアポでお困りの方に向けて、成果を最大化するためのコンサルティングを行います。
プランに応じて〈知識の習得・課題の発見・架電準備の改善・テスト運用後のフィードバックと改善〉を行います。
▼ 進め方
①会社や商材、現状の課題についてヒアリングします。
②現状の営業活動全体の取り組みを詳細にヒアリングしながら改善すべきプロセスを探し出します。
③テレアポにおいて大切な5大要素を面談形式の研修でお伝えしていきます。
④探し出したプロセスの改善策を中心にマーケティング・インサイドセールス(テレアポ含む)・フィールドセールスの流れを最大化するための準備方法をお伝えします。
⑤テレアポプロセスマネジメントに必要なフォーマット、資料、トークスクリプト等の作成、フィードバック
⑥実際に稼働していただき、プロセスマネジメントのフィードバックを行い、必要に応じてプロセス改善を行います。
⑦自走に向けて最終アドバイス
▼ プランと料金
どこまでのサポートをご希望かによってプランと料金が変動いたします。
ベーシック…①〜②まで(納期:1〜3日程度/料金:¥36,000)
スタンダード…①〜⑤まで(納期:14日程度/料金:¥164,000)
プレミアム…①〜⑦まで(納期:45日程度/料金:¥327,000)
▼ 業務範囲について
コンサルティングサービスとなりますので、基本的に架電業務は含まれておりません。
また、長期的なサポートをご希望の方はご相談ください。
スモールビジネス特化!広告費ゼロの「アナログ」×「デジタル」×「AI」戦略立案します
業務内容
記憶に残る特別な体験を創る!広告費ゼロのアナログマーケ戦略立案&伴走支援
スモールビジネス特化 アナログ×デジタル×AI
年商2000万円以内のスモールビジネスオーナー向け、広告費ゼロで「顧客の記憶に残り続けるエンターテイメント営業」を実現するためのアナログとデジタルとAIを活用したマーケティングプランですを立案します。
ランサーズ営業代行・営業コンサル実績1000件越え、大手企業から個人事業まで様々なビジネスのマーケティング戦略を立案してきました。そのノウハウをスモールビジネスに特化した形で提供しているのが今回のプランです。
無理な営業や莫大な広告費をかけずに、口コミや信頼を集め、リピーターを生み出すための手法を各サービスに合わせてご提案します。
プラン内容
■月2回の90分コンサルティング (最低半年契約)
初めての方は初回のみ単発90分15,000円でセッションをお受けします。
■チャットサポート
コンサル期間、日常の小さな不安や疑問に迅速に対応。定期的なフォローで、施策の実行に向けたサポートを提供します。
■対応可能人数
月に5名までしかお受けしておりません。現在5名枠がすでに完売しておりますので、次回の空きが出るまでお待ちいただく形になります。(現在:最短で1か月ほど)
■学べる事
アナログとデジタル、そしてAIの強みを活かしながら、顧客に「特別な体験」を提供する施策を提案。エンターテイメント性を取り入れ、お客様がお客様を連れてきてくれる仕組み作り、営業をしている感覚もなくサービスを売れる仕組みを伴走しながら構築していきます。
このマーケティングは広告やSNSなどの様々なマーケティングツールが世の中から消えたとしても通用する営業・マーケティングスキルを学ぶものになりますので人類が滅びない限り一生活かせるスキルとなります。
■スキルのポイント
「特別を演出するエンターテイメント営業」
小さな気配りや、予想外の体験を取り入れることで、顧客があなたのサービスを「特別」と感じるエンターテイメントを演出します。こうした工夫で、顧客に「記憶に残り続ける」瞬間を提供します。
顧客との「定期的な連絡」で信頼構築
定期的な連絡で安心感を生み、顧客に「忘れられていない」と感じてもらうことが、リピート率を高めるカギです。短いメッセージでも、心に響く内容をお伝えすることで長期的な関係を築きます。
どうやってコミュニケーションを生めばいいのか?何を話せばいいのか?
他では教えてくれないコミュニケーションのコツや手法を提供いたします。
デジタルとアナログのバランス
効率を求めるデジタルツールやAIと温かみのあるアナログ連絡を組み合わせ、無理なく継続できる施策を提案。これにより、ビジネスの土台を強化し、顧客との関係が長続きする仕組みを整えます。
ゴリゴリの電話営業も、ちからわざの訪問営業もせずに営業をしている感覚もなく営業ができる方法を一緒に作りこんでいきます。営業経験がない人の方がマッチしやすい手法です。
このプランで、広告費ゼロながらも「記憶に残る特別な体験」を顧客に提供し、スモールビジネスの成長を力強くサポートします。
■向いてる人
年商2000万以下のスモールビジネス
営業が苦手な方
WEBマーケティングが苦手な方
開業したけど売上が思うように上がらない方
自分のサービスに独自性があまりない方
元店長だから分かる現場の課題解決をとことん付き合います
業務内容
経歴
最大手アパレル企業にて、店長・SV・経営企画を経験
月商4000万から1億まで幅広く店舗を担当しながら、経営者としての見るべきもの、組織づくりのイロハを全て学びました。
経営企画では実際の店舗を150店舗ほど回り、現場の課題解決を一緒に行いました。
様々な現場の課題解決をしてきたからこそ、店舗の本質課題・店舗設計の仕方・組織構築のコツをお伝えできます。
自分自身も店長として悩みながら課題解決をしてきたからこそ、店長の1番の味方でありたいです。
初回面談で店舗の課題や理想の状態などをヒアリングさせて頂いた後、本質課題解決に向けてのプランを構築していきます。
お付き合い期間は1ヶ月から3ヶ月まででお選び頂けます。
売上を2倍にしなくても利益を2倍にできるって知ってますか?数字で未来を明確にします
業務内容
会社を守るための大事なツール
中小企業の経営者の皆さん、「売上は増えているのに利益が減っている」、「利益が出ているのに資金繰りが厳しい」と感じていませんか?「使う決算書®」は、そんな悩みを解決するために作られた決算書分析ツールです。税務署で約25年の決算書分析の経験を持つ私が開発し、商標登録第6836188号を取得した信頼のツールです。
会計を分かりやすく変換
「使う決算書®」は、最大の特徴は
①難しい会計を分かりやすく変えて、会社を続けるために必要な売上を明確にすること
②視覚的に分かりやすいように図に変換することで、経営状況を直感的に理解することができること
これにより、どうやって売上を伸ばし、利益を確保するかが一目で分かります。
例えば、売上が増えても利益が減少している場合、その原因を特定し、適切な対策を講じることができます。
利益の行方を明確に
儲けた利益がどこに行ったのか、資金の流れを詳しく知ることができます。これにより、無駄な支出を減らし、効率的にお金を残すことができます。
借金返済を考えた利益計画をサポート
「使う決算書®」は、分析結果を基に借金返済を考えた利益計画の作成をサポートします。これにより、将来の資金繰りを見通し、安心して経営に専念できます。
図で分かりやすい分析資料
数字の羅列ではなく、図を使って分かりやすく説明します。これにより、経営者だけでなく、従業員や関係者全員が会社の現状を理解し、共通の目標に向かって進むことができます。
「成り行き経営」から「戦略経営」へ
このまま「成り行き経営」を続けていくと、会社の未来は不透明です。しかし、「使う決算書®」を使うことで、「戦略経営」に切り替えるチャンスが訪れます。今こそ、会社の未来を守るための一歩を踏み出しましょう。
普段は個別コンサル付で10万円の料金設定をしているところですが、ベーシックプランでは、「分析表」と「分析表の活用マニュアル」のセットで「個別コンサルなし」の提供方法により、80%offの2万円という破格の値段で提供させていただきます。
上記に加え、①分析結果から利益計画の策定に活用できるエクセルファイルと、さらに②業績の傾向が毎月確認できる「移動年計表」作成用のエクセルファイルの2点を特典としてお付けします。
スタンダードプランでは、ベーシックプランに加え決算書から銀行評価が分かる「財務診断報告書」及び「活用マニュアル」を提供します(こちらも個別コンサルなしです)。
さらに、プレミアムプランでは、スタンダードプランに加え個別コンサルありでご提供します(約60分を予定)。
試算表のプロである現役税理士事務所職員が利益改善のための財務分析をします
業務内容
中小企業・個人事業主向け 財務分析サービス
事業の現状を数字で見える化し、利益改善へ導きます!
財務のプロが提供する「収益性分析」と「財務比率分析」を通じて、事業の健康状態を正確に把握し、最適な改善策を提案します。10,000円で提供するこのサービスで、経営の未来をサポートします!
こんな方におすすめ
•事業の利益が出にくいと感じている
•コスト削減や経営改善の方向性を知りたい
•財務状況を整理し、次のステップを明確にしたい
サービス内容
本サービスは、中小企業や個人事業主の方々を対象に、収益性と財務比率に特化した財務分析を提供します。
試算表や財務諸表の扱いに豊富な経験を持つ税理士事務所の職員が担当するため、確かな知識と実務経験に基づく信頼性の高い分析をご提供します。
プラン内容
-
ベーシックプラン(10,000円)
収益性と財務比率の基本的な分析を提供します。簡易的なレポートで、まずは自社の現状を把握したい方におすすめです。 -
スタンダードプラン(12,000円)
収益性と財務比率の詳細な分析に加え、改善の提案も含めたレポートを作成します。コスト構造や利益率の見直しを図りたい方に最適なプランです。 -
プレミアムプラン(15,000円)
スタンダードプランの内容に加えて、2日での納品をさせていただきます。
サービスの流れ
1.必要書類の準備
購入時に、以下の書類をご用意いただきます。
•BS(貸借対照表)
•PL(損益計算書)
これらを基に財務分析を行います。
2.分析の実施
収益性と財務比率のデータをもとに精密な分析を実施。分析結果はプロの目で確認し、必要に応じて調整します。
3.レポートの納品
PDFまたはWord形式で、分かりやすいレポートを作成。具体的な数値と改善提案を盛り込み、すぐに役立つ内容をお届けします。
プレミアムプランをご購入の方には、ビデオ通話での口頭説明も行います。
他のサービスとの違い
•プロの目線で信頼性の高い分析
税理士事務所職員として、数多くの中小企業や個人事業主の経理業務に関わってきた経験があるため、単なる機械的な分析ではなく、実務に基づいた具体的なアドバイスを行います。試算表を見ただけで、貴社の現状をしっかりと把握できます。
経営改善への第一歩を踏み出そう
事業の利益を最大化し、経営の健全性を保つためには、財務データの適切な分析が欠かせません。まずは、現状を知ることが重要です。
中小企業・個人事業主向けの特別プランを活用し、将来の成長を見据えた財務戦略を一緒に考えましょう。
企業の合併・買収(M&A)のための財務DD、企業価値評価を実施します
業務内容
企業の合併・買収(M&A)を実現させるためには、適切な財務デューデリジェンス及び企業価値評価を行い、自社の企業価値を正確に把握する必要があります。
企業の合併・買収(M&A)に際して、貴社がM&Aすべきか否かの判断するための資料を提出いたします。
・小規模会社の財務デューデリジェンス(売上高規模1億円未満程度)
・企業価値評価(EBITDAマルチプル法、簿価純資産法、時価純資産法、年倍法)
なお、業務をお引き受けする金額は、貴社の企業規模、企業価値評価の評価方法(複雑なDCF法やマルチプル法の採用)や財務資料のご準備状況により変動する点ご留意ください。
パーパス経営実践のためのパーパス(目的)の設定・活用を支援します
業務内容
目的は、一般に目標や機能と混同されて使われています。しかし、本来の「目的」は、ミッション(使命)や存在価値(意義)といったモノコトの本質を定義するもので、機能や目標とは区別されるべきものです。(イメージ図参照)
まず、「目的の形式」について紹介します。
目的は、意図したモノコトの提供先とモノコトにより変化する提供先の姿(状態)で表現します。言い換えると、モノコトを提供することで、意図した提供先にどの様になって欲しいかを表現します。
提供するモノコトがあるなら、「目的の展開」を行います。
例えば、(業務用ではない市販の)化粧品の場合、
↓その目的は?
「自分でお化粧ができた人」
↓その目的は?
「自分らしさをひき立たせることができた人」
↓その目的は?
「自分に自信が持てた人」
というように目的を展開します。(実際は、できるだけ細かく展開します。)
このように目的には階層があり、上位の目的は下位の目的を駆逐するという性質から、より上位の目的を選択し、モノコトを再定義します。ただし、上位であれば良いというものではなく、上位になればなるほど、提供したモノコトの影響度は薄れ目的達成が難しくなるので、適当なレベルの目的を選択すべきです。
目的設定の過程で分かることは、
1.提供しようとするモノコトの存在意義
2.モノコトの価値を高めるためのヒント(より価値の高いモノコトへ)
3.モノコトに携わるメンバーの意義
などです。
今回の出品サービスのポイントは、以下の点です。
1.目的の創造:目的をどのように定義したらよいのか?
目的の階層を検討するための「目的展開の方法」
2.目的の選択:目的をどのように評価し選択したらよいのか?
適切な目的の見つけ方
【サービス提供の流れ】
1.相談受付
まず、モノコトの目的(ミッションや存在価値など)に関すること何でも構いませんので相談して下さい。この時、必要に応じ相談内容に関し、若干の質問をさせて頂くことがありますが、ご了承下さい。
2.相談内容の回答
相談内容を確認し、各プランにおいて対応できる範囲について提案させて頂きます。
提案内容をご承認いただけましたら、サービスを開始させていただきます。
ブランド構築「パーパス・ミッション・ビジョン・バリュー」を作成します
業務内容
"在りのままの愛を表現し 世界を美しさで満たす"
こちらは弊社の「パーパス」です。
企業様の本質的価値を見極め具現化します。
そして世の中にわかりやすく伝え、社会の中でよりよいポジションを獲得していくための方法を考え、
実践していくブランディングを大切にしています。
-----こんな方にオススメ-----
会社の売上・利益を増やしたい
企業の意思決定のスピードをあげる
価格競争を回避できる(より高く買ってもらえる)
優秀な人材を確保・離職しないようにしたい
社員のモチベーションアップ
ファンと呼べるお客様を増やしたい
リピート率が上がる
<実績>
上場企業
不動産会社
美容サロンのフランチャイーズ事業
マーケティング会社
企画会社
ホールディングス会社
国の郵便・金融事業の会社
上記のような企業やブランド様のブランド構築の中で経営理念の作成をさせていただきました。
パーパスや経営理念がしっかりしている会社は、利益率も高く、離職率は下がり、企業の価値が高くなることが知られています(コリンズ ビジョナリーカンパニー)
また、近年は「パーパス経営」ともいわれ、会社の存在意義がさらに重要視されております。
≪基本内容≫
全て画像2枚目のようなデザインされたページもお渡しします。
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)の作成
『Why』の発想で、なぜ自社が存在するのか
社会に何を提供できるのかという存在価値を規定
パーパス例)
Apple "我々のすることは全て世界を変える"
Google: "すべての人々に世界中の情報を整理して提供し、アクセス可能にすること"
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)・ビジョン・ビジョンステートメント(説明文)の作成
ビジョン:パーパス実現のプロセスのために中長期的に目指す姿
企業が将来に向かって達成したいと考える長期的な目標や方向性を表すもの
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)・ビジョン・ビジョンステートメント(説明文)・ミッションの作成
ミッション:企業の存在意義や目的を明確に表現。企業が何を提供し、顧客や社会にどのような価値をもたらすのかを示す。
ミッションの4類型
1.目標
2.共通の敵
3.ロールモデル
4.内部変革
オプション
🚩コアバリューの作成
コアバリュー:その企業が重要視し、信じる価値観や原則のことを指す。企業の文化や行動、意思決定に影響を与え、企業のアイデンティティや存在理由を示す重要な要素
◎報酬&納期→料金表をご覧ください。
◎修正→5回の調整まで(但し、場合によってはそれ以上の調整も応相談で可)
◎提出形式→文章・イラストレーターで作成したデザインぺージの提出
他ブランディング項目や資料作成等は別途料金をお出しいたしますのでお申し付け下さい。
※作成開始後の方針転換・資料共有忘れなどによる一からのお作り直しなど、修正の範囲を超える場合には別途料金とさせて頂きます。
✴︎以下での使用に最適なパッケージです。
ブランディング戦略・マーケティング戦略・宣伝広告用動画制作・商品開発
✴︎ご準備頂きたいもの
・組織のHPやコンセプト資料
・(ございましたら)理想の理念文が記載されている参考サイト
≪ご依頼ステップ≫
①
まず、「まずは相談する(無料)」ボタンからご連絡ください。
②契約前ヒアリング・お見積りの回答
・正式な契約の前に共有頂ける資料を拝見いたします。
・必要な情報を全てお伺い次第、改めて「回答」という形でお見積りをお出しいたします。
③ (クライアント様) プロジェクト開始・仮払い
プロジェクトを開始し仮払いを確認後、作成開始いたします。
④事前ヒアリングの項目を送らせていただき、それにご回答いただきます
⑤オンラインでより詳細や根本的な事項に関してのヒアリングをさせていただきます(ご希望であれば画面オフも可)
⑥原稿を提出いたします。
⑦ 修正指示
必要があれば修正のご指示をお願いいたします。上限5回の文章調整に対応いたします。
⑧完了・評価
提出または修正後、チャットにて校了の旨をお伝えください
店舗開発・店舗閉店に関するあらゆる調査を行いレポーティングします
業務内容
▼こんな方へオススメ
店舗(飲食等)出店企画を進めているが予測する計画数値が達成できるのか、出店業態は立地環境と適切なのか、出店する物件は適切なのか、事業の継続性と事業計画予測はどうなるのか、出店したが思い通りにならず業態を転換すべきかどうか、閉店すべきか撤退すべきかどうか、無駄のない閉店・撤退方法にはどんなものがあるか、など課題や不安をお抱えの法人様・個人様へ特にオススメです
▼ご提供内容(支援内容)
(スタンダード、ベーシックにて調査または資料作成する内容一覧)
1、店舗モデルのパフォーマンス調査分析
2、トレンド動向と出店企画・出店場所・立地環境との親和性調査分析
3、不動産視点による出店先物件との親和性調査分析
4、予測する初期投資額の内訳と立地・業態・物件の適合調査分析
5、各種競合店舗に関するアドバイス・コメント
(プレミアムにて調査または資料作成する内容一覧)
6、上記1〜5
7、予想PLの作成または修正
8、予想事業計画の作成(3〜5年)または修正
9、調査時に収集した参考資料等の提出
10、不動産契約内容の調査
11、(FC契約の場合)契約内容の調査
12、その他関連項目
▼ご購入後の流れ
・資料を適時提出いたします
・オプションとして、上記資料の提出に加えてWEB面談コンサルティング(約90分)を行うことができます。
▼制作可能なジャンル
原則、調査分析対象は飲食店舗業態(バー、ナイトクラブ業態含む)となりますが、その他調査内容によってアパレル、ホテル、観光、IT、不動産、コンサルティング、製造、広告、音楽、レジャー、エンタテインメント、、、ベンチャー、中小から大手企業まで対応可。
▼料金プランやオプション ご予算やスケジュールをお伺いしたうえで、なるべく柔軟に対応するようにいたします。
▼納期 ご予算やスケジュールをお伺いしたうえで、なるべく柔軟に対応いたします。
「ファンになってもらう」為のブランド構築をおこない、根本的な経営戦略を築きます
業務内容
🔽こんな方へおすすめ
・自社/個人の強みを客観的な視点で教えてほしい
・自社/個人のビジョンがあやふや、すぐブレる
・プロダクションありきで事業を走らせたので、経営理念がない
・制作物を毎回なんとなく依頼するので、全体的に一貫性がない
・リピート率が低く、なかなかファンが定着しない
・なにからブランディングすれば良いかわからない
🔽ご提供内容
ベーシックプラン
・2hのヒアリング
・課題を洗い出し、対応策を織り込んだ資料を作成
スタンダードプラン
・徹底的なヒアリング(計8回×1h)
・企業のブランドとしての土台作りに必要な項目をミニマムで構築
(ターゲットオーディエンス/プロダクトベネフィット/ブランドビジョン etc.)
※スモールビジネス、リブランディグの企業様におすすめ
プレミアム
・徹底的なヒアリング(計12回×1h)
・企業様の課題に合わせオーダーメイドで徹底的にブランド構築
(ターゲットオーディエンス/プロダクトベネフィット/ブランドビジョン/ブランドストーリー/タグライン/ブランドパーソナリティ etc.)
・ブランド構築から導いたビジュアルアイデンティティ構築
(使用するタイポグラフィ/カラーパレット/世界観の方向性 etc.)
※外部への制作物依頼時や、社内でのブランド作りにマニュアルとして活用可能
※これまで一度もブランドの軸を明文化されていない企業様、事業承継、新規事業の方におすすめ
🔽ご購入後の流れ
MTG日時調整▶️ヒアリング▶️ブランド構築&VI資料作成(MTG毎に構築したブランド項目のフィードバックをいただきます)▶️納品
____________________________________
はじめまして。
ブランディングディレクターの山藤(さんとう)と申します。
雑誌編集兼クリエイティブディレター歴14年、現在はブランディングディレクターとして企業様をサポートしています。
編集業において欠かせない傾聴力と、頂いた言葉の中から魅力を見つけ出す力、そしてその魅力を発信していくクリエイティブ力を武器に、これまで様々な業種の企業さまのブランド構築から携わらせて頂きました。
“ブランディング”と聞くと、名刺やロゴなど見える所を整えるお仕事と思われている方も多いかもしれません。
確かに、消費者が触れるタッチポイントにおいて名刺やロゴも大切な役割。しかし、それは確固たるブランドの土台と伴った制作物であることが大前提です。
ブランディングは今や企業/個人に欠かせない経営戦略。
ブランド構築無しに事業を進めることは、地図もなく航海する事と同義です。
向かう方向性を定め、どんな人に届けたい商品/サービスなのか?
そして企業として社会や消費者に伝えたいことは何なのか?
一方的な企業からの発信ではなく、しっかりと理解してもらうことで、社会や消費者の人々から信頼してもらい共感してもらい、そしてファンになってもらえるのです。
その為には、まず第一歩として企業/個人の土台となる“地図(ブランド構築)”が必要です。
頭で考えるより、話してアウトプットしていくことで思考は整理されていくもの。
一緒に考え抜き、「らしさ」を引き出していきましょう。
人材開発支援助成金を活用したコスト削減の提案ができます
業務内容
ご覧頂きましてありがとうございます。
人材開発支援助成金を活用したeラーニング導入と助成金を活用した
キャッシュポイント獲得のご提案をしております!
パッケージ出品しておりますが、事前相談・打ち合わせも
受け付けておりますのでお気軽にご相談下さいませ。
これまで導入頂いている企業様の一例
・飲食・美容といった店舗ビジネスをされている法人様
・助成金を活用したサービスの提案している法人様
・通信販売(小売業)をメイン事業としている企業様
・助成金を活用して新しいキャッシュポイントを得たい企業様 etc
〜基本メニュー〜
提案のお時間1時間無料で
人材開発支援助成金を活用したeラーニング導入のご提案を致します!
契約金総額に対して、9%以上が企業様の利益になりますので気になる法人様は
ぜひ一度お問合せ頂けると幸いです!
ご不明な点につきましては、お気軽にご連絡くださいませ。