お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
9 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
中国語堪能な大学院生、あなたのプロジェクトを成功に導きます!
はじめまして!現在、中国の大学院に留学中の大学院3年生です。ドラッグデリバリーについて研究を行っており、中国政府奨学金を通じて全額免除で学んでいます。日本人と中国人のハーフで、三歳から八歳まで中国に住んでいたため、中国語はネイティブ並みに話せます。 運営サービスや業務内容 私のサービスは、主に以下の内容を提供しています: 翻訳・通訳:日本語と中国語の間の翻訳や通訳を行います。特に技術文書や学術論文の翻訳に自信があります。 語学指導:中国語の学習サポートを提供します。初心者から上級者まで、個々のニーズに合わせた指導を行います。 依頼を検討していること 現在、以下のような依頼を検討しています: 企業・個人からの翻訳依頼:企業の技術文書やビジネス文書の翻訳を行います。これまでに多くの企業からの依頼を受けており、ご好評いただいています。 個人からの語学指導依頼:中国語を学びたい方への個別指導を行います。オンラインでのレッスンも対応可能です。 実績 これまでに、ココナラで69件の依頼を受け、多くの企業からもご依頼をいただき、ご好評をいただいております。 中国語検定は二級(高校生の時) HSK5級285点(大学四年生の時) HSK6級266点(2021年12月5日) HSKK 高級(スピーキング)71/100点(合格) を取得し、埼玉県中国語スピーチコンテストで最優秀賞を受賞しました。 趣味 趣味は料理を研究したり、食べたりすることです。新しいレシピに挑戦するのが大好きです。 どうぞお気軽にご相談ください。迅速な返信を心掛けております。よろしくお願いいたします。
大手外資IT企業で35年に渡り英語で実務をしてきました。英語でのコミュニケーションをご支援します。
東京都町田市在住の母袋博嗣(もたいひろし)と申します。 【職歴】 ・1978年~1979年 ビーコン・システムズ(株)にてプログラマーとして勤務。 ・1979年~2014年 日本IBM(株)勤務。デバイス制御系ソフトウエア・エンジニアとして入社。2年間のUS駐在などを経た後、製品開発部門やサポート部門のマネージメント職を長年担当。 ・2015年~現在 定年退職後は、企業や大学にてTOEIC対策等の英語指導を行っています。その傍ら、2回/週のペースで、メルマガ(マグマグ)を発行しており、ビジネス英語のお役立ち情報を発信しています。 ・2024年 休止していたクラウドワーカーとしての活動を再開。 【可能な業務】 ・難しい局面での海外との英語によるコミュニケーションの支援 ・上記に伴う各種文章や資料の作成(日本語、英語) ・英語力強化のご支援(講習、勉強会など) 【使用ツール】 ・基本的なITツールは、特に問題なく使用できます。 【稼働時間】 在宅ワークを希望しますが、案件の内容に依って柔軟に対応させていただきます。なお、大学での講義を行う期間(4月~1月中旬)は、2時間/日程度の稼働となります。 【私がお役に立てること】 Google翻訳やDeepLなどの機械翻訳では対処できない状況でお力になれます。経緯など十分に把握させていただいた上で、進め方も含めご支援させていただきます。また、英語の講師でもありますので、ご要望があれば、英語力強化のお手伝いも可能です。シニアですが気力体力とも十分です。 【翻訳・通訳としての実績例】 以下、何れも日本IBM在籍時のものです。 ・日経サイエンス誌に掲載されたIT系の論文翻訳2件。 ・来日研究者/開発者にアテンドしお客様を訪問。会議の司会・通訳3件。 ・英語での電話会議の主催および通訳は多数。
英語教育・翻訳・コピーライティング・契約書作成・編集歴多数。
ハーバード大学院卒のネイティブスピーカーと、日本語を母語とする経験豊富なコピーライターがチームを組み、幅広い英語関連サービスを提供いたします。 契約書やビジネス文書の作成・レビュー、ナレーション、翻訳・通訳、英語教育、英文コピーライティングなど、多岐にわたる業務に対応可能です。 ビジネスシーンからエンターテインメントまで、クオリティを求める案件はぜひご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・契約書作成・レビュー(英日・日英) ・翻訳(ビジネス、法律、マーケティング、エンタメなど) ・通訳(ビジネス会議、交渉、プレゼンテーションなど) ・英語編集・コピーライティング(広告、記事、ウェブコンテンツ) ・ナレーション(企業VP、CM、教材、オーディオブック) ・英語教育(企業研修、高校・幼児教育、マンツーマン指導) ・字幕翻訳・作成(映画、ドラマ、企業動画、YouTubeコンテンツ) ▼資格 ・ハーバード大学学位(英語ネイティブ) ・米国弁護士資格(2州) ・日本宅地建物取引士 ・JLPT 旧1級 ・日本普通自動車免許 ・食品衛生責任者 ▼実績例 ・外資系企業の契約書レビュー、ドラフト作成 ・大手企業の社内英語研修プログラム講師 ・日本のエンタメ業界向け英語コピーライティング・翻訳 ・ビジネス会議・商談の逐次通訳 ・雑誌・広告の英語コピーライティング、編集 ・ナレーション(企業VP、Eラーニング、オーディオブック) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟に対応いたします。急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 基本的にいつでもご連絡可能ですが、案件対応中は返信にお時間をいただく場合がございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・英語と日本語の微妙なニュアンスを生かした翻訳・ライティング ・明瞭で聴き取りやすいナレーション ・説得力のある契約書やビジネス文書の作成 ・受講者のレベルや目的に合わせた英語教育 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
アフターフォロー万全の安心・優良 真の実力派懐刀
海外大出身(アメリカ2年半+オーストラリア1年居住経験あり) Versant Speaking テストにて64点獲得(80点満点) * 58点以上でネイティブと議論ができるレベル、日本人平均は38点といわれてます。また、TOEIC満点者でも40点を取ると言われる比較的難易度が高いテストです。 Versantとは - 英語で「聞く→理解する→話す」という、実践的な英語コミュニケーション力を短時間かつリアルタイムに測定することが出来る英語コミュニケーションテストです。 - 特に、日常的に使用される口頭英語に回答できる能力(自然さ、流暢さ、即時性)に重点を置いています。 ■実績・PRポイント 責任感が強く質にこだわります。 私は普通の中高から大学で海外に渡り、様々な試行錯誤を経て英語力を研磨してきました。これからは刀を研ぐように磨いてきた英語力を必要としている方々にとって懐刀として助けていきたいと思います。 クライアント企業様・発注者様のこだわりや想い、そして読み手の心を動かすことができる翻訳を心がけております。 【使用ツール】 ・Googleドキュメント・Googleスプレッドシート・Wordpressなど ・Chatwork・Slackなど ・Zoom・Skype・Google Meetなど
大手IT企業を経て水族館で10年以上商談・動物医療の通訳・翻訳経験が最初から最後までサポートします
初めましてこんにちは^^ ご覧いただきありがとうございます。 学生時代を台湾・日本・ハワイで過ごしたトリリンガルです。 日本語・中国語・台湾語・英語とも対応可能です。 通訳ではビジネス商談・会議・視察・学会・アテンド通訳が得意 翻訳では契約書・法律規定・動物医療の学術論文・医学文献が得意 ≪今までの経験および対応可能な業務≫ ・通訳 海外出張や来日視察などにおけるスケジュール管理・各手配・アテンド通訳 (帰国後までのフォローも含めて対応可能) ・翻訳 契約書・提案書・企画書・仕様書・法令・製品のマニュアル 情報を収集してデータ分析のうえご希望の言語にすることも可能 動物・医療に関してはプレゼンテーション資料・学会資料・論文・カルテ病歴等 ・外国人スタッフの教育係・言語の教授 ≪経歴≫ 台湾の日系大手IT製造業・営業 日本の中小企業・社長秘書 日本の水族館・獣医師のアテンド通訳 ≪資格≫ ・秘書検定 ・医療通訳技能検定試験(英語) ・医療通訳技能検定試験(中国語) ★元々ビジネスや法律に関連する通訳・翻訳が得意でしたが 水族館在籍中に国籍の異なる獣医師たちとお仕事する機会に恵まれ、 その中で痛みを言葉にできない動物のためにできることはないか思い、 医療通訳技能検定試験を取得しました。 自身が持っているスキルを最大限に発揮したいため、 ビジネスと動物医療にフォーカスを合わせてますが通常の医療も承ります。
海外生まれの英語ネイティブ
グアムで生まれ育ち、8年前に大阪に来ました。 2014年〜2016年、グアムのホテルで日本人観光客向けのコンシェルを経験。 ホテル内の要望や通訳業務、翻訳業務をメインに対応してました。 2018〜2020年、大阪で海外アーティストのアテンド業務を行ってました。 アーティストのビザ等から現地でのすべての手配、通訳翻訳業務を行っていました。 可能な業務/スキル ・マイクロソフト系(word, excel, PowerPoint) ・ナンバーズ(アップルアプリ) ・英語⇆日本語 ・ネイティブのスラングや地元の独特な言い回しも得意です。 ・日本語、英語どちらもネイティブレベル ・スポーツ系の仕事 ・芸能関係(主に音楽関係)の仕事 資格 ・FIFAビーチサッカーD級コーチライセンス ・アメリカでの運転免許 実績例 ・海外アーティストの公演を月に4〜5個掛け持ちしていました。すべて完遂。(2年間) ・京都の高校で数回教壇に立ちました。(英会話の授業) ・所属したすべての会社での英文から和文、和文から英文作業は必ず自分のチェックを通す流れにしていました。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 得意/好きなこと ・サッカー(する方と観戦どっちも) ・はじましてする方と新しいことをしゃべること ・自分にない知識を取り入れること ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
マレーシア在住です。 社員教育トレーナー、コールセンターのクオリティーコーチを経験してきました。 日本語ソフトスキルの伝達・向上を得意としています。 私の英語は日常会話レベルですが、英語から日本語への翻訳に関しては、会社の膨大な資料や社内ウェブサイトに対して行ってきましたので、翻訳業務でお力になれると思います。 (具体的な業界・役職・仕事内容に関しては、個別にお答えいたします。) 翻訳に限らず新しい仕事に挑戦し、自分にあった働き方を見つけたいと思っています。 発注者様と密にコミュニケーションを取って、良い関係構築、そしてご希望の結果を提供できるよう努めます。 (本業が平日ビジネスタイムの為、こちらでは平日夜か週末勤務を希望します。) どうぞよろしくお願いいたします。
「なんでやねん、どないやねん」だけじゃない関西弁の活用をお手伝いします。
「なんでやねん、どないやねん」だけじゃない関西弁の活用をお手伝いします。 〈できること〉 ・関西弁の歌、文章、翻訳、セリフなど編集対応 ・関西人になりたい人へのマンツーマン関西弁レッスン (ちょっとした友達へのネタ作りからお手伝い可能) ・簡単な英語対応 (外国の方にもクールな関西弁を。日本語を話せる方向け) 〈略歴〉 兵庫県:22年 東京都:10年 関西人歴32年のベテラン関西弁講師です。 〈資格〉 ・中小企業診断士 ・TOEIC800点以上
Bridging Worlds, One word at a time.
新着のランサー
未選択
その他
その他専門職
YouTube・動画編集者
AIエンジニア
Webディレクター
営業・企画
その他プログラマ・エンジニア
ITコンサルタント
ライター
その他デザイナー
DTPオペレーター・DTPデザイナー
HTMLコーダー
TikToker
会計・財務・経理
秘書・事務
この検索結果に満足しましたか?