人気ランキング 期間:5月20日 〜 5月27日
どこよりもナチュラルな韓国語⇄日本語の翻訳が可能でございます
業務内容
日本語⇄韓国語翻訳を承ります
学生時代の留学で学んだより、ネイティブな表現への翻訳が可能です。
敬語、丁寧語などのご対応も可能でございます。
- 言語
- 韓国語
工業系、科学系のニュースを分かりやすい日本語に翻訳します。ます
業務内容
主な業務
英語で書かれた海外サイトの技術系のニュースを日本語に翻訳します。
業務フロー
翻訳したい英語の技術系ニュース記事のリンクを教えていただければ、そのページの記事を翻訳いたします。翻訳する記事は案件1件につき1つです。
- 目的
- 業界ニュース
- プラットフォーム
- Facebook X (旧Twitter)
- 言語
- 英語
【格安】【TOEIC940点・早稲田 国際教養学部卒】英語の日本語翻訳いたします
業務内容
Feel free to contact me in English
ご相談は無料です。詳細なお見積りや納期などお気軽にご相談ください。
1単語5円で、英文の和訳業務を行います。
ビジネス翻訳全般に対応可能です。ビジネス文書全般、各社HP、ビジネスレター、各種取り扱い説明書、エッセイ、論文など、幅広い分野に対応させていただきます。
ご依頼は1文字からお受けします。
【英語関連経歴】
TOEICスコアは940点。
早稲田大学にて国際教養を専攻していたため、大学4年間の授業は基本的に全て英語にて受講していました。英文での論文執筆経験多数、翻訳の授業の受講経験もございます。また、ヨーロッパ圏への1年以上の交換留学経験があります。
現在は、外資系企業にて海外市場開拓に関するマーケターとして勤務しております。
【パッケージ購入の流れ】
こちらのパッケージからご連絡を頂いた後、
詳細を確認し、細かいお見積もりをさせて頂きます。
このお見積金額や納期感にご納得頂けた場合のみ、続いて正式発注となります。
翻訳:日⇄中国語翻訳(中国漢語簡体字)ネイティブチェック有ります
業務内容
※料金表は10000円以上でないと入力できないため、料金表内容は仮で入力しています。
私は中国人で、日本に3年間留学していました、認定ランサーを目指して精進中のため、低価額で高品質な翻訳をいたします。
基本料金
※以下の料金は全てランサー手取り(税抜き)とします。
▼翻訳
・日本語→中国語 4円~/日本語字
・中国語→日本語 5円~/中国語字
※原文の文字数カウントはwordを使用しますので、句読点はカウントに含まれます。
▼校正/添削
日⇆中 1円/字
※原文の文字数カウントはwordを使用しますので、句読点はカウントに含まれます。
※校正のみの場合でも上記料金になります。
▼納期
専門用語がない通常の文章で、2000文字以内なら1~2日以内には納品いたします。
※納期は文章の内容や納品形式、ご依頼頂いた時点での混雑具合により変わる場合がありますので、急ぎの方はご相談ください。
▼納品形式
基本はテキスト/wordでの納品となります。それ以外での納品はご相談ください。
▼その他
翻訳関係は内容に関わらず幅広く受けたいと思っておりますので、納期なども含めて、気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
技術文書のネイティブチェック・英文校正 1000ワード
業務内容
テクニカルライティングに精通したネイティブスピーカーがドキュメント校正を行います。文法やスペルのチェックだけでなく、ネイティブから見て自然な表現になるようにリライトします。さらに技術的に誤りや矛盾がある場合、注記いたします。
【対応分野】
ソフトウェア、電子、電気、機械
韓国語翻訳
業務内容
日本語を韓国語に、韓国語を日本語に翻訳致します。
日中に作業時間が取れるため、ご希望の納期に合わせて作業可能です。
韓国ネイティブレベル、英語に関しても翻訳経験があります。
イタリア語ネイティブスピーカーによる日伊翻訳・校正
業務内容
イタリア語ネイティブスピーカーによる日伊翻訳およびネイティブチェックです。上記の販売価格は、A4 1ページあたりのネイティブチェックの概算価格です。下記の単価でお見積りさせていただきます。
●ご依頼例:
・イタリア語作文、エッセイ
・ブログ記事
・メール
・ホームページ記事
・パンフレット
●単価
翻訳:1ワード/12円
ネイティブチェック:1ワード/5円
ご購入の際は、以下3つの情報をご連絡ください。
ビジネスや旅行に必要となる日本語、ベトナム語の翻訳・通訳
業務内容
翻訳: A4 1ページ: 簡単な文章は2500円、ビジネス系や専門用語使う文章は3500円、契約書は5000円です。通訳:1時間3000円です。
ベトナム語翻訳(日→ベトナム語・ベトナム語→日)を任せてください!
業務内容
ベトナム語翻訳(日→ベトナム語・ベトナム語→日) まずはメッセージにてご気軽に相談承ります。お見積りをさせて頂きます。
[主な翻訳]
特に生産関係(規格、取り扱い説明書、作業仕様書など)、IT業関係(要件定義書、設計書など)は得意ですが あらゆるジャンルの翻訳(記事、メールなど)を致します。
[単価参考]
翻訳: A4 1ページ: 簡単な文章は2500円、ビジネス系や専門用語使う文章は3500円、契約書は5000円です。
1ワード:日→ベトナム語 2.5円、ベトナム語→日 3円
ネイティブが気持よく読める翻訳をしております。出来るだけ早く納品いたします。随時修正に対応できます。
契約終了後ファイルは削除致します。
TOEIC900点取得者による英文添削
業務内容
英単語約1000wordsまでの英文を、文法・語法及び単語解説付きで添削致します。250words×4件などでも同様の条件で対応可能です。
語学学習・スキルアップ、ビジネスメールの確認などにご活用ください。
読解に特定の知識を必要とする英文の場合、専門分野によっては対応できない場合がございます。
当方2016年1月のTOEIC公開テストにて、スコア900点を取得済みです。イギリス・アイルランドへの語学留学経験有。
マーケティング翻訳・翻訳チェック(英日・日英)
業務内容
日系・外資系企業で、20年強の勤務経験がございます。マーケティング(主にSP制作物の企画・制作・制作コーディネート)を行なっておりました。マーケティングスタッフ業務の傍ら、販促資料などマーケティングツールの英日翻訳、外資系本社に報告する際のパブリシティ英訳なども担当いたしました。PR会社では、メディアリレーションを中心にプレスリリース作成、プレスリリース翻訳・外注した際の翻訳チェック(業績発表、人事異動、新製品発表)なども業務の一環として担当しておりました。
プレゼンテーション資料やエクセルデータなどを使用した翻訳も可能です。
2013年1月以降フリーランスで、実務翻訳を中心に翻訳・翻訳チェック・校正で稼働中です。
翻訳の場合のご提案金額
英日翻訳 1ワード@¥10.00~@¥11.00
日英翻訳 1文字 @¥9~@¥10.00
分量や納期によりご相談させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
IR翻訳・翻訳チェック
業務内容
日系・外資系企業に20年強の勤務経験がございます。マーケティング(主にSP(マーケティングツール)企画・制作・制作コーディネートを行なっておりました。PR会社とIRコンサルティング会社では、アカウントエグゼクティブとして広報・IR代行を担当しておりました。プレスリリース作成・翻訳・翻訳チェック(業績発表・人事異動)や、決算短信・アニュアルレポート・株主総会招集通知の翻訳チェックに関しましては業界を問わず多数経験がございます。
2013年1月よりフリーランスで、翻訳・翻訳チェック・校正(英・日)で稼働しております。IR関連は、翻訳チェックのみならず翻訳も経験を積んでおります。
ご提案金額
翻訳 英日1ワード @¥10.00~@¥12.00 日英 1文字 @¥9.00~12
.00
翻訳チェック 英日 1ワード @¥4.00
日英1文字 @¥3.5
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
中国語歌詞の日本語翻訳
業務内容
中国語歌詞の日本語翻訳
翻訳実例
閻奕格 Janice Yan - 她說 日語 金龍翻訳
https://youtu.be/smPgZbOB5wc
JJ Lin 林俊傑 She Says 她說 日語 金龍翻訳
https://youtu.be/2o3JiUrJrP0
◎24hでフランス詩を翻訳します!◎
業務内容
フランス語の詩を日本語に訳します。
フランス詩を専門にした学術研究、表彰歴がございます。
その他詳細につきましてはプロフィールをご確認ください。
■以下のようなご要望を承ります。
・意味を知って、フランス語の詩を味わいたい!
・ネットで見つけたフランス詩をお洒落に使いたいけど、意味がわからないから心配。
など。
その他のご要望もお気軽にお問い合わせください。
■単価
短めの詩(原文で最大300wordsまで)/3000円
※1日以内の納品をお約束するため、基本的には短めでお願いいたします。
長い場合は内容や難度によっては時間を要しますので、ぜひ一度ご相談ください。
漢字の語源について英語とスペイン語で説明します。
業務内容
日本人でも漢字には苦労します。外国の方はなおさら苦労するでしょう。かといって、日本人と同じ時間を費やす訳にはいきません。そこで効率的に学ぶには語源の理解がかかせません。象形、指示、会意文字を覚えれば後は組み合わせです、
主に学研新漢和大字典と甲骨金文辞典で説明していくことになります。
海外でどれほど日本の漢字字典が出ているかは存じませんが、もちろん全ての漢字を説明はできません。それは他の人に任せます。
はじめは一文字からはじめるつもりです。
日中・日英電話会議 同時通訳 (1時間まで)
業務内容
電話による、◎日本語ー中国語 / ◎日本語ー英語 の2種類の会議です。
どちらか一つをお選びくださいませ。
2時間会議の場合: 前もって本商品2点ご購入願います。
◎ 日ー中会議 とは
日本語・中国語 の2言語使用の会議です。
中国語はネーティブレベルのきれいな標準語。中国大陸・台湾・東南アジア
華人社会全般に通用します。華人圏全体とのご商談等にぜひご利用ください
ませ。
◎ 日ー英会議 とは
日本語・英語2言語使用の会議です。
英語はネーティブレベルのきれいな英語。欧米圏その他地域とのご商談等に
ぜひご利用くださいませ。
通訳につき、
「正確・親切・ネーティブ・秘密厳守」 がモットーです。
あくまでも皆様のご商談などのご成功をサポートし、最高なサービス提供をめざします。
※電話会議につき、普通のお電話で問題ありません。(わざわざスカイプなどの
必要はありません) 手をかけずに気軽に会議をしましょう。
取引相手がご一緒でなく、まだ海外の場合、メール等で意思確認してからにしま
しょう。なんでも会議では、コストがもったいないです。
ご一緒で、会議したいが、話が通じない、こういう時、ぜひご利用くださいませ。
力いっぱい、ご応援いたします。
日中翻訳、中日翻訳、日中通訳
業務内容
1,000字以内の文章なら一日内で納品することができます。
それ以上急ぐときは相談可です。
専門用語多の時は調整させていただきます。
納期長めの案件は一文字4円とさせていただきます。
分かりやすい日英翻訳を致します。
業務内容
A4サイズ×3程度の日英翻訳を3日以内に提供いたします。
難易度は問いません。
別途、文字数が多い等の場合は価格、納期面でご相談させて頂きます。
アラビア語の和訳および英訳行います。(和・英→アラも可)
業務内容
アラビア語の和訳および英訳を行います。
カナダの大学院でアラビア語を専攻している大学院生です。
アラビア語のTAもしており、授業の宿題の指導なども行っております。
ジャンルは、古典から現代まで幅広く可能でございます。
話し言葉や方言が強い文章などは、お断りさせていただく場合がございます。
料金や納期は、内容や長さによって相談しながら決定していければと思っております。
日英/英日翻訳
業務内容
英語翻訳に関するあらゆる業務を引き受けます
自然で読みやすく、原文の雰囲気をそのままに言語を超えて意思や感情を届けます
日英翻訳は日本語原文3円~
英日翻訳は英語原文1語10円~
最低受注金額1000円
専門性の高い翻訳文の場合は追加をいただくことがございます
IT系専門 翻訳(英語→日本語)承ります。
業務内容
IT関連業務に従事しております。
海外製品を扱ってるにも関わらず、IT業界ではまだまだ英語に対する抵抗感を払拭できていないと感じています。
IT分野に従事している方々の英語サポートをさせていただきたく、翻訳を承っております。
長年、外資系企業で英語を使用して業務にあたっておりますので、メールや資料作成、またメーカー資料の翻訳など対応可能です。
1ページ(400-500ワード)あたり3000円が目安です。
日韓翻訳手伝いします。
業務内容
韓国語関連の翻訳を手伝いいたします。
殊に、機械、生産、技術、プロセスなどに強いですが、
最近には教育用として、脳とニューロン、ダーウィンとフィンチ、植物の一生などを任せてもらいました。
どうぞお気軽にご連絡くださると幸いです。
事前に原文内容を検討させて頂いた上で、見積もりや、締め切り、価格などを調整いたしたいと思います。
中国の法律法規ポイント翻訳・通関処理フローサンプル
業務内容
中国の法律法規のポイントだけをさらにざっくりまとめたものです。
新しいものが必要な場合は別途お見積りいたします。
以下から2つお選びください。
★1 シンセン市員工工資支付条例
★2 従業員の疾病あるいは非労災による負傷の医療期間の通知(労部発[1994]479号)
★3 従業員の疾病あるいは非労災による負傷の医療期間の規定を貫徹するための通知(労部発[1995]236号)
★4 シンセン市経済特区労働契約条例
★5 労働解除に違反した時の経済補償弁法(1995)
★6 労働解除に違反した時の経済補償弁法に関する通知(労部発[1995]223号)
★7 労働部労働契約制度実行に関する若干の問題の通知(労働部発[1996]354)号
★8 女職項労働保護規定 広東省女職工労働保護実施弁法(国務院令 9号)
★9 シンセン市高温天気労働保護暫定施行弁法(深府 [2005]138号)
★10 広東省工傷保険条例 (特有)
★11 広東省社会工傷保険条例 実施細則
★12 シンセン市労務工医療保険暫行弁法
★13 中国税関の加工貿易貨物に対する監督管理方法(要約)
★14 社会保険処理基本
★15 報関処理管理フローサンプル(新規備案)
★16 報関処理管理フローサンプル(追加変更)
★17 報関処理管理フローサンプル(核しょう)
★18 報関処理管理フローサンプル(輸出報関)
★19 報関処理管理フローサンプル(輸入報関)
★20 報関処理管理フローサンプル(月次処理)
日本語⇔中国語 翻訳・通訳
業務内容
日本語⇔中国語 翻訳・通訳
1000字の翻訳は1000円でお願いしております。
ご不明な点等(金額や納期など)ございましたら、お気軽いご質問くださいませ。
①英語関係のお仕事②ネーミング・デザイン関係のお仕事③その他(相談アドバイス)
業務内容
・タイトルの①②③からお選び下さい。
・③の場合は詳細に依頼内容をご記入下さい。
・①②③通じて500円からの金額となっていますが、依頼内容や納品期日により相談の上決定させて頂きます。
・依頼する際は、(例)英文翻訳をお願いします。内容を添付ファイルで送信します。の様に詳細な内容を予めお伝え下さい。受注可能かどうかを判断の上ご連絡致します。
履歴書の翻訳、英文レジュメ・CVのフォーマット作成
業務内容
お手持ちの履歴書・職務経歴書を翻訳し、英文レジュメ・CVのフォーマットで納品いたします。
外資系企業、海外企業への転職を考えている方にオススメです。
レジュメのフォーマットにて納品するので、そのまま企業や人材会社に提出可能です。
※納期が7日間の場合、8,750円となります。
https://www.lancers.jp/menu/detail/106317
【フォーマット】
PDF、MicrosoftWordにて納品。
MicrosoftWordはご自分で修正も可能です。
【納品までの流れ】
以下項目を記載するエクセルをお送りしますので入力お願いします。
入力完了後、こちらでチェックをして翻訳の作業に入ります。
【エクセルでの入力項目】
●基本情報
・Last Name(氏/アルファベット)
・Given Name(名/アルファベット)
・メールアドレス
・住所
・住所(フリガナ)
・郵便番号
・電話番号
※海外在住の方は、国番号も記載してください
●希望職種・応募する職種・ポジション
●スキル・能力・知識概要(100文字以内)
●職務経歴
・入社(西暦)
・退社(西暦)
・Campany Name(社名/アルファベット)
・所在地(都道府県または海外)
・業務内容・アピールポイント(200文字以内)
※複数の企業で働かれている方は企業毎に職務経歴書を入力お願いします。
●Education(最終学歴)
入学(西暦)
卒業(西暦)
学校名(最終学歴または在学中の学校/アルファベット)
学部
以下、任意となります。
●語学力
●資格(希望職種に関連するもの)
●その他(100字以内)
最先端技術文書・ビジネス文書・一般文書の正確かつ実戦的な翻訳(英語<=>日本語)
業務内容
※ 無駄に文字数の上乗せなどを避けるため、現時点では無し。料金はとりあえず例です。
※ ご相談の上で費用を算出したいと思います。
※ もし文字数料金体系での費用見積もりのリクエストがあれば考慮します。
※ とりあえず、英語40文字/日本語60文字:500円 をベースに、文書の種類や納期によって変わります
※ まず相談ください。
世界一の外資系ICT企業・世界一のモビリティ企業の実務、シリコンバレー・ベイエリアでの実務・ネットワークを駆使し、お客様が分かりやすく、かゆいところに手が届く語法なども含め、最先端技術・ビジネス文書、カジュアル文書を英語<=>日本語で翻訳をいたします。
文書の形式は、テキスト形式、メール、マイクロソフト パワーポイント、ワード、エクセル、PDF などで、お受け取り・お渡しします。
特殊な形式でのお受け渡しも承りますが、その場合は文書形式変換環境の費用を別途申し受けます。ご了承ください。
【オプション】
・既に書かれた文書の内容の添削・校正も、語学・実務経験・実戦知識を活用して行います。
・パワーポイントなどの資料の、図表の説明なども、正しく翻訳します。
・<お急ぎ24>
急いでメールにレスポンスしたい場合を想定し、メールの返信、返信督促、確認依頼、要約など、お急ぎの翻訳・添削・原案作成などを「24時間以内」で承ります。
日英ビジネスメール対応します(卸売/小売/輸出入)
業務内容
輸出・輸入に関するビジネスメール代行をいたします。
輸出入に関わる書類の作成、送付も可能です。(PO, OC, INVOICEなど)
【販売価格】
- お客様とやりとりする場合(直接対応):100円 / メール
- 購入者様へとお客様のメール翻訳(間接対応)50円 / メール
- 輸出入書類の作成(Purchase Order/Order Confirmation/Invoice 等):
商品数 10個まで ⇒ 100円 / データ
商品数 20個まで ⇒ 200円 / データ
商品数 30個以上 ⇒ 500円 / データ
【納期】
平日:24時間以内
土日祝日:72時間以内
現在、オフィス機器の商社にて輸出入の営業内務をしております。(4年目)
以下が主な業務ですので、メール対応以外にもご希望があればご相談ください。
・メーカー、バイヤーとの納期調整
・輸出入の書類作成
・価格交渉
・在庫管理
ご購入に際して不明点がございましたらお気軽にご連絡ください。
韓国語翻訳
業務内容
短めの韓国語の翻訳を致します。日本語→韓国語、韓国語→日本語どちらも可能です。
韓国語は現地で使うような流暢な表現を得意としておりますので、映像翻訳や会話文の翻訳に、より能力を発揮できるかと思います!
【初回】海外アマゾンの顧客対応と付随業務を1週間管理(週100件まで)
業務内容
【サービス内容】
・1週間あたり100件までのお客様からのお問い合わせの対応。(24時間以内の返信対応)
・A-zクレームの確認とアピール対応。(可能な限りcloseにします)
・ネガティブフィードバックの確認と削除対応。(可能な限り削除されるよう対応します)
・チャージバッククレームの確認と対応。(可能な限り削除されるよう対応します)
・アカウント停止時の復旧サポート付き。
【注意事項】
・A-zクレーム処理、ネガティブフィードバック削除対応、チャージバッククレーム対応は契約中に発生したもののみを対応します。
・過去のA-zクレーム、ネガティブフィードバック、チャージバッククレーム対応に関しては別途ご相談ください。
・お客様にメッセージを送る全ての対応を顧客対応件数としてカウントします。
・お客様からのお問い合わせ確認は一日一回です。確認中に来たお問い合わせは原則全てに返信し、対応終了時にはBuyers messagesのカウントが0の状態で終了します。
・返信の際に確認が必要な事項があれば、お問い合わせから24時間が経過しないよう、お客様にお待ちいただく旨を返信し、顧客対応件数としてカウントします。
【料金】
初回料金6,400円 +ランサーズ手数料
2回目以降10,000円 +ランサーズ手数料
顧客対応件数が100件を超過した場合は 100円/件 を追加でお支払いください。
英語 翻訳代行します。
業務内容
ご自身で書いた英語を、最後にちょっとだけネイティブスピーカーに見てもらいたい、と思うことございませんか?
日本語も完璧に話す英語ネイティブスピーカーが、一般文書からビジネス文書まで、不自然なところや伝わりづらいところはないか、ネイティブチェックいたします。
MBA卒でビジネス文書のチェックにも長けており、アメリカ在住で常に日本語と英語の翻訳、英語チェックを行ってきました。
より生きた英語、自然な英語に仕上げます。
お気軽にご相談いただければと思います。
会計・税務・法務関連文書の日英翻訳
業務内容
1000文字までの会計・税務・法務関連文書の日英翻訳を承ります。
1000文字超過でも超過一文字あたり10円でお引き受けいたします。
日本語→英語、英語→日本語いずれも料金は同一です。
1000文字程度であれば1日で納品できます。
日本語からベトナム語に通訳・翻訳
業務内容
ベトナム語翻訳の対応分野
- ビジネス全般 : 各種資料、研修テキスト、会社案内、製品案内
- インバウンド対策(観光) : パンフレット、チラシ、ウェブサイト、メニュー
- 文化・文芸・エンタメ : 小説、アニメ、ゲーム、映画
- 証明書類 : ビザ申請書類、戸籍謄本、住民票、卒業証明書
ベトナム語翻訳の料金
翻訳料金は「原文の文字数×文字単価」で算出します。
以下は料金の目安となりますが、文字単価は内容やボリューム、納期、原稿の形式などによっても変動します。原稿をお送りいただけましたら迅速かつ正確なお見積りが可能ですので、是非、弊社のコーディネーターまでお問合せください。お見積りは無料です。
日本語 → ベトナム語 (原文400字あたり) 3200円~
ベトナム語 → 日本語 (原文310Wあたり) 3720円~
韓国語<-->日本語翻訳、伝達力のある翻訳
業務内容
韓国語から日本語への翻訳、
日本語から韓国語への翻訳のどちらも可能です。
なお、翻訳する文章の種類により翻訳の基本価格は変わってきます。
1.一般文章・手紙などの翻訳
基本価格:1000円→原文400文字
(A4サイズ1ページ程度)
2.住民票や戸籍謄本などの書類翻訳
基本価格:一通1000円
3.歌詞翻訳などの特有のニュアンスの再現が必要な翻訳
文字数での見積もりはできないため、納品期限と合わせて要相談となります。
ウズベク語ー日本語ーロシア語ー英語 翻訳
業務内容
簡単に申し上げます。
日本語⇔ロシア語・英語⇔ロシア語・ウズベク語⇔ロシア語・日本語⇔英語・日本語⇔ウズベク語・英語⇔ウズベク語・の翻訳!です!
ウズベク語以外、すべて 200文字・ワードにつき 1000円で翻訳致します!
日本語⇔ウズベク語・英語⇔ウズベク語・ウズベク語⇔ロシア語は 100文字・ワードにつき1000円で翻訳いたします。
とにかく早く翻訳してもらいたい方に1日で1000文字までの物を正確に翻訳致します!
どんな物でも翻訳致しますので、ダイレクトメッセージでご相談ください!
では、気楽にお問い合わせくださいね♪
格安!大手グローバル勤務が英語→日本語の翻訳します
業務内容
TOEIC800の日本人が英語→日本語を自然に翻訳致します。
英語は日常的に使用していますのでかなり自信があります。
ネイティヴが使う表現、ビジネス的表現、アカデミック表現などを、場面に合わせて最適に翻訳します。
正直、日本語→英語も可能なレベルに達していますが、
母国語は日本語だということを考えて、英語→日本語の翻訳を致します。
大学院(修士課程)まで卒業しておりますので、ライティングスキルには自信があります。
現在はエンジニアとして働いておりますので、理系知識やビジネストピックにも対応できると思います。
私の強みは【英語が堪能なことに加えて、日本語の文章力も高いこと】です。
機械的な翻訳ではなく、前後の繋がりを意識した翻訳を致します。
全力で自然な翻訳にコミットします。
【料金】
他出品者よりも格安でサービス提供致します。
英語→日本語:200単語で500円
※ご参考までに※
日本翻訳連盟が定めている翻訳依頼の平均価格は、以下の通りで非常に高価格です。
英語→日本語 1単語 約30円
日本語→英語 1文字 約25円
大手翻訳会社に依頼する場合、
英語⇒日本語 200単語 6,000円
日本語⇒英語 150文字 3,765円
と非常に高価格なんです。
本サービスは個人だからこそ実現できる
超お買い得価格なんです。しかも手前味噌ですが、翻訳のレベルも高いとの声を良く頂きます。
【低価格なのにサービスが充実している理由】
①ココナラを始めたばかりで実績が少ないため
②薄利多売が目的ではなく、相談者さまが満足するようなクオリティ重視のため
②自身の経験としても良い刺激となるため
【守秘義務遵守】
お客様の資料や内容は納品後消去しますのでご安心ください。
翻訳量によって料金が変動する場合は、おひねり・オプションを追加購入してください。
日本語からミャンマー語に翻訳します。
業務内容
ミャンマー語に興味がある方、又はミャンマーで海外ビジネスを展開しようと思っているが言葉が通じるかなぁと悩んでいる方。
技能実習生に言いたいこと、ちゃんと伝わっているかと悩んでいる方。
等々 様々なお悩みに安ーくお応えします。
韓国語翻訳チェッカー
業務内容
たいしたことない文章だけど、どうしてもネイティブな文章かどうかチェックしてもらいたい!
正式に出す文章だけど、正しいのか知りたい!
韓国語でレポートを提出しないといけないけど、正しいかわからない!
店や仕事で使う文章をグーグル翻訳してみたけど、これでいいのかな…
英語があまり得意でない韓国人の友達にメッセージを送るとき!
そんな要望に応え、韓国語1000文字/回までで500円です!
5000円前払いであれば、10000文字分まで何回でも利用できます(例 50文字、30文字、25文字…の合計が1000文字)(無期限)
漫画の日英翻訳と写植作業
業務内容
もっと多くの人に自分の作品を読んでもらいたい!海外のファンとつながりたい!勝手に翻訳版を作られて流出されたくない!
そんなあなたのマンガをオタク帰国子女が日英翻訳・写植作業いたします。
アメリカでの経験やオタク文化の知識をもとに、ニュアンスに気を付けながら作業します。
*オリジナル、二次創作、成人向け、BL・GL、ジャンル問わずOK
*差別的な表現があるものはお断りします
*依頼主が描いた作品しか翻訳しません(無許可アップロード反対です)
*歴史、SFなどの内容の作品には審査に多少お時間をいただきます
*対応拡張子: .clip/.psd/.jpg/.png
-セリフ、擬音など背景と重なる文字がある際はレイヤー分けされているファイルをご用意いただけると助かります。
始めてご利用のお客様からはまず1ページ承り、ご満足いただけたら「見積り・カスタマイズの相談」から1ページ以上の対応をさせていただくことをオススメします。
~サービス購入について~
*翻訳、写植作業込みで1ページ600円、2ページから承ります。
*翻訳サービスのみは1ページ300円目安、4ページから承りますが、
文字数によりフォントや吹き出しの修正が必要な場合がございます。
写植作業込みをおすすめします。
*擬音は基本文字を取り抜かず小さく上や横に訳を記入しますが、
追加料金1ページ100円から描かれた擬音に合わせて訳で置き換えることもできます。
*複雑なカラーマンガ・イラストの写植作業は1ページ100円追加します
*文字数や内容により値段を相談させていただきます。
お届け日数はページ数と文章量によりますが、一日1〜4ページ目安です。詳しくはお問い合わせください。
~*ご質問などございましたらどうぞDMからお聞きください*~
■翻訳依頼・英語添削サービスとは
翻訳依頼・英語添削サービスとは、名称のとおり何らかの文章や音声などを翻訳したり、翻訳したものを添削したりしてくれるサービスです。外国語の情報を日本語にするだけでなく、日本語の情報を外国語に翻訳するサービスもあります。
以前は、映画やテレビ番組、書籍、ビジネスメールなどを翻訳するサービスが主流でした。昨今では、YouTube動画につける字幕や音声を翻訳していくサービスも多くあります。SNSの普及によって、翻訳サービスを活用する幅も広がっているのです。
翻訳システムやAIの発展によって、人が翻訳する必要がない場面も増えています。しかし、同時通訳や専門知識を要する場面、大企業のコンテンツなどにおいては、精度や文化的配慮などの観点から、まだまだ翻訳家によるサービスが欠かせないのが現状です。
■翻訳依頼・英語添削が必要となるシーン
翻訳依頼・英語添削が必要となるシーンとしては、論文発表、プレゼンテーション、ネット広告、動画字幕などがあります。また、訪日外国人が多く来店するお店では、メニュー表や値札などを作成するのに翻訳依頼・英語添削を利用するケースも多くあります。以下では、翻訳依頼・英語添削が必要となるシーンを6つご紹介します。
学術論文
翻訳家による翻訳依頼・英語添削サービスが必要になる場面として、学術論文の作成・発表があげられます。科学や医療において特に社会的貢献度が高い論文は、英語で発表する必要があります。海外の専門機関において認められれば、さまざまな分野で研究結果を活用してもらえるためです。
学術論文を外国語で発表するためには、正しく自然な文章を書かなくてはなりません。どんな言語であっても、文法の間違いが散見されたり、専門用語が正しく使えていなかったりすれば、論文の印象が悪くなってしまいます。学術論文は、特性の分野に強い翻訳家に、翻訳を依頼する場面が多いです。
プレゼンテーション
プレゼンテーションも、翻訳依頼・英語添削サービスを必要とするシーンのひとつです。例えば外国語でプレゼンテーションする場合には、パワーポイントやPDF資料、原稿などを翻訳する必要があります。
プレゼンテーション資料も学術論文と同様に、正しく自然な文章である必要があります。
例えば、社外提案でプレゼン資料内の文章が整っていなかったり通貨の単位を間違えていたりしたら、ビジネス相手を不安にさせてしまいます。
このようなビジネス上の不安を取り除くためにも、プレゼンテーションにおいて翻訳依頼・英語添削サービスを必要とするケースも少なくありません。
広告文
昨今はネット広告が普及してきたため、外国向けに広告を出稿したいと考える企業も少なくありません。ゲームや電子書籍、アニメなどのコンテンツを広めるために、翻訳依頼・英語添削サービスを利用してSNS広告を運用するケースも多くあります。
翻訳依頼・英語添削サービスを利用すれば、正しい文章を作成できるのはもちろん、文化的な背景や、現地の人しか分からないような細かいニュアンスに配慮した広告文を作成できます。
動画翻訳
YouTubeに外国語の字幕を付けるために、翻訳依頼・英語添削サービスを利用する人も非常に多くなっています。動画字幕を作成する専門のサービスもあるほどです。日本人だけよりも、英語や中国語などを母国語とする人にも楽しんでもらえたほうが、再生数や登録者数が伸びやすいためです。
一部のYouTubeチャンネルでは、テスト的に吹き替え音声機能が実装されています。事前に別言語での音声収録を行い、視聴者の言語設定に合わせて、音声を提供できる機能です。『Mr.Beast』のように一部の限られたチャンネルのみですが、今後より多くのチャンネルに実装された場合は、翻訳サービスの必要性がさらに高まります。
メニュー作成
訪日外国人が多く訪れるレストランでは、さまざまな言語に対応したメニュー表を作成するために翻訳依頼・英語添削サービスを必要とするケースが多いです。店員全員が外国語で話すことができなくても、メニュー表さえ対応しておけば注文を受けられます。
昨今では、電子タブレットから注文するシステムを導入している店舗も多くあります。注文システムは、多言語設定に対応しているものも少なくありません。翻訳さえあれば設定すること自体は簡単になっています。
翻訳依頼・英語添削サービスを用いて外国人観光客に対応している店舗は増えてきています。
多言語サイト
多言語サイトを作成するために、翻訳依頼・英語添削サービスを活用する事例もあります。英語や日本語、中国語、スペイン語、ドイツ語などさまざまな言語で表示できるように設定しているのが、多言語サイトです。
海外の通販サイトや有名ブランドサイトでは、言語を選択できるようになっているものも多くあります。
昨今はブラウザの翻訳機能も向上しているため、多言語サイトは必要ないと思うかもしれません。しかし、商品名やサービス名、細かなニュアンスなどを正確に翻訳するためには、まだまだ人力の翻訳が必要です。
■翻訳依頼・英語添削を依頼する際の必要な準備
翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際には、いくつかの準備をしなくてはなりません。ただ丸投げするだけだと、思ったような翻訳にならないことも少なくないため、注意が必要です。以下では、翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際に必要な準備を3つ紹介します。
明確な依頼要件
まずは、以下の基本要件をまとめておきましょう。
・翻訳の目的・利用シーン
・翻訳文の内容
・翻訳元言語と翻訳先言語
目的や利用シーンが決まっていないと、翻訳に迷ってしまう可能性が高まります。カジュアルな表現良いのか、フォーマルな文章が良いのかといった点が掴めないためです。シーンや目的がほんの少し変わるだけで、どのようなニュアンスが適切かは異なってきます。
翻訳家が迷い無くスムーズに作業するために、依頼する目的、翻訳する内容、利用シーン、翻訳言語などはしっかりとまとめておきましょう。
依頼する際の文章・テキスト
依頼する際の文章がまとまっていないと、作業を始められません。WordやPDFファイルにまとめ、翻訳作業が行いやすいようにしておきましょう。翻訳を依頼するうえで、最低限のマナーです。
文章がない事例として、よくあるのが「この動画を翻訳して字幕にしてほしい」といったものです。音声情報を翻訳して字幕にする場合、場合によってはテープ起こし的な作業が必要になります。文章を翻訳するのと音声を翻訳するのでは、作業工程や相場が異なります。
動画の音声を翻訳して字幕化してほしい場合は、事前にテープ起こしが必要かどうか相談するようにしましょう。
ガイドライン・参考資料も添付する
ガイドラインやマニュアルがあれば、必ず添付してください。何も規定がないと、納品物の内容にブレが生じてしまいます。具体的には、文章の言葉遣いやカジュアルさ、表記などがばらついてしまいます。
これまでに翻訳してもらったテキストや、制作物などがあれば、あわせて共有しましょう。どういった文章を制作すればよいかが伝わりやすいです。
翻訳家の作業をしやすくするために、トンマナ表は作成しておくとよいです。トンマナは「トーン&マナー」の略で、表記に関するルールをまとめたものです。日本語訳であれば文末(です・ます、だ・である等)や、漢字の閉じ開き(上で→うえで等)などを一覧化しておくと、表記のばらつきを防げます。
■翻訳依頼・英語添削を依頼する際に確認すべき事項
翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際には、事前に確認するべきポイントがいくつかあります。求めるレベルやコンテンツの内容によって、依頼内容も大きく異なってくるためです。以下では、翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際に確認しておくべき事項を3つ紹介します。
①地域差があるかどうか
まず注意したいのが、言語に地域差があるかどうかです。同じ言語であっても、地域によって若干の違いがあるケースがあります。有名なのは、アメリカ英語とイギリス英語です。発音だけでなく、スペルや表現が異なる場合もあります。
また、スイスのように多言語が混ざり合っている国もあります。スイスは多言語国家で、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ロマンシュ語で話す人が地域ごとに別れている国です。
使用する地域によって言語が異なるので、本当に必要な言語が何か必ずチェックしておきましょう。
②現地の人のチェックが必要かどうか
求めるクオリティによってはネイティブチェックが必要なケースもあります。その言語を母国語とする人にチェックしてもらう場合、工数が増えて必要になる日数が長くなるほか、予算も高額になってきます。
ネイティブチェックを利用するメリットは、ネイティブの人が読んでも違和感がない自然な文章を作成してもらえる点です。また、日本ではOKでも海外では文化的にNGな表現に気付いて、トラブルを回避できるといったメリットもあります。プレゼンテーションや広告などでは、必要になるケースも少なくありません。納品までに待てる日数や予算を鑑みながら、慎重に検討しましょう。
③翻訳証明書が必要かどうか
翻訳証明書が必要かどうかも、社内で必ず確認しましょう。翻訳証明書とは、本人とは利害関係がない翻訳家が、客観的かつ正しく翻訳したことを証明する書類です。公的機関や金融機関などに申請する書類を作成する際に、あわせて提出が求められます。翻訳証明書が必要になるケースには、以下のような場面があります。
翻訳証明書が必要になるケース
- ・就労、滞在、留学、移住に関する申請
- ・法人設立
- ・ビザの申請
- ・国際結婚や離婚に関する申請
企業が必要とする場面としては、法人設立が該当します。日本国外で法人を設立する場合には、翻訳証明書が必要になる可能性が高いのでご注意ください。
■翻訳の依頼先を選ぶ際のポイント
翻訳依頼・英語添削サービスを依頼する際には、希望に合ったものを納品してもらうためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないと、想定と異なる納品物になってしまったり、スケジュールが伸びてしまったりするので注意が必要です。以下では、翻訳の依頼先を選ぶ際のポイントを3つご紹介します。
①依頼先の対応可能な言語
依頼先が依頼したい言語に対応しているかは、必ず確認しておくべきポイントです。ひとくちに翻訳といっても、さまざまな言語があります。英語や中国語だけでなく、昨今は韓国語の翻訳を必要とする場面も増えてきています。また、さまざまな言語で翻訳してほしいケースも多いかと思います。
アラビア語やタイ語のように比較的マイナーな言語だと、対応していない翻訳サービスも少なくありません。マルチ対応してほしいのに、複数の翻訳サービスを利用しなくてはいけない事態になる可能性もあります。スムーズに作業を進めるために、対応している言語は必ず確認してください。
②スキル・実績が適切かどうか
翻訳家のスキルや実績も、必ず確認しておきましょう。翻訳家にもいろいろなレベルの人がいます。フリーの翻訳家であれば、TOEICで高得点を取れるレベルの人から、翻訳家の資格を取得している人までさまざまです。
案件の規模によっては、有資格者を起用しないといけない場面もあります。特に、専門知識を必要とする医学系や金融系などの翻訳においては、JTFのほんやく検定を取得していたり、留学経験があったりする翻訳家を起用するのが無難です。
スキルや実績を確認しておけば、期待通りの制作物を納品してもらえます。ただし、レベルの高い翻訳家は料金も高くなるので、予算に応じて検討してください。
③納期に対応できるかどうか
納期に対応できるかどうかも、重要なチェックポイントです。翻訳は、内容やレベルによって納期が大きく異なります。特に、ダブルチェックが必要になる案件は、ある程度の日数がかかります。
あらかじめ依頼先とミーティングを行って、どのくらい納期を調整できるか相談しておくのがおすすめです。翻訳サービスによっては、特急料金を設定している場合もあります。すぐに翻訳してほしい場合は、納期を短縮してもらえるオプションも利用して対応するのがおすすめです。
ただし、無理に納期を縮めようとすると、制作物のクオリティも下がってしまいます。場合によっては、依頼先と信頼関係を築きにくくなってしまいます。密にコミュニケーションをとって、無理のない範囲で調整してください。
■翻訳をランサーズで依頼する方法
翻訳依頼・英語添削を依頼する場合には、ランサーズを利用するのがおすすめです。ランサーズは、依頼主と受注者(ランサー)をマッチングするサービスを展開しています。さまざまな分野のプロに即日依頼ができるので、どこに依頼すれば良いか分からない方におすすめできます。
ランサーズを利用して翻訳を依頼する方法には「出品パッケージからの依頼」や「ランサーへの直接依頼」「案件の掲載」などがあります。以下では、初心者の方にもおすすめな、出品パッケージを利用した依頼方法について解説しますので、ぜひ参考にしてください。
出品パッケージを探す
出品パッケージとは、ランサーが「こんなお仕事に対応できます」とスキルを出品できるサービスです。どんな依頼をどのくらいの予算で、どの程度の納期で対応してもらえるかが明記されているので、初めてランサーズを利用する方にもおすすめできるサービスとなっています。
出品パッケージを探す際は、まずトップページ上部の「パッケージを探す」を選択しましょう。翻訳の場合は「ライティング・翻訳」のなかにある「翻訳」を選択してください。画面左側の絞り込み検索から、言語や予算などを入力し、出品パッケージを探してみましょう。パッケージを探す際は、ランサーの実績や評価も確認してください。
無料見積もり相談
最適な出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をしてみましょう。出品パッケージの画面にある「ベーシック・スタンダード・プレミアム」から適したものを選択し「スポット・3ヶ月継続・6ヶ月継続」を選択したうえで「まずは相談してみる(無料)」をクリックしてください。
無料見積もり相談では、オプションや希望納期、業種、依頼の詳細などを入力していきます。文字数や音声データの尺、翻訳する言語、用途などを細かく記載しておくようにしておきましょう。なお、文字数がまだ分からずオプションを選択しにくい場合は、おおよそのボリュームを詳細欄に記入して相談するのがおすすめです。
発注
無料見積もり相談をして、擦り合わせができたら発注しましょう。発注手続きをした際にまず行うのが「仮払い」です。仮払いでは、依頼主が支払った依頼料をランサーズが一時預かりし、無事に納品が済んだらランサー側に依頼料が支払われます。仮払いされないと業務を始められないので、支払う料金はあらかじめ準備しておきましょう。
なお、発注手続きが完了してからも、レギュレーションやマニュアルなどについて細かいヒアリングがあります。連絡の見落としがないように、サイトを定期的にチェックするか、メール通知やアプリ通知をオンにしておくのがおすすめです。
確認・納品
翻訳したデータが提出されたらチェックしましょう。正しい文章になっているかはもちろん、企業の雰囲気にそぐわない表現(カジュアルすぎる、硬すぎるなど)がないか、文章量は適切かなど、細かくチェックをしてください。可能であれば、複数人でチェックをするとミスを見逃しにくくなります。問題があれば、修正点を伝えてなおしてもらいましょう。
問題がなければ、納品手続きをしてもらい、検収完了の手続きをして依頼は終了です。今後も依頼をする可能性があるので、しっかりと感謝を述べてから終了するとよいです。
■一般的な翻訳会社へ「翻訳」を依頼した際の料金相場
翻訳を業者に外注する場合、言語や分野によって費用が異なってきます。
言語による費用の違いで言えば、翻訳家の多い英語よりも翻訳家の少ないフランス語の方が高くなります。
例えば、より専門性の高い言葉を扱う医療や法律関連の分野は比較的高めの相場になります。
また、日本語から外国語に翻訳するのか、外国語や日本語に翻訳するかによっても料金が変わり、基本的には後者の方が料金が高くなります。
企業 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
日本語⇒英語 | IT関連 | 13円〜(原文1文字) |
日本語⇒英語 | 医療関連 | 15円〜(原文1文字) |
日本語⇒フランス語 | IT関連 | 19円〜(原文1文字) |
日本語⇒フランス語 | 医療関連 | 25円〜(原文1文字) |
日本語⇒英語 | - | 16円〜(原文1文字) |
英語⇒日本語 | - | 22円〜(原文1単語) |
日本語⇔中国語(簡体字・繁体字) | - | 12円〜(原文1文字) |
日本語⇒スペイン語 | - | 22円〜(原文1文字) |
スペイン語⇒日本語 | - | 30円〜(原文1単語) |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。