市場調査・戦略立案・パートナーシップ構築サポート承ります
業務内容
市場調査・競合調査・ポテンシャルパートナー調査等、ビジネスに関するあらゆる調査・分析・戦略立案が可能です。特に海外市場のリサーチを得意とします。
【実績】*ランサーズ以外での受注を含む
・外部環境調査:菓子市場の市場・競合調査(食品, ベトナム)
・外部環境調査:新規市場の調査・ビジネスパートナー検討(エネルギー, インドネシア)
・ビジネスパートナー調査:ERPベンダー買収ターゲットの抽出・調査(IT, シンガポール・インドネシア)
・ビジネスパートナー調査:ビジネスパートナー調査・交渉支援(エネルギー・ドイツ)
・戦略構築: 顔認証市場調査・参入戦略立案(総合電機, シンガポール)等 他多数
【担当者】
外資系コンサルティングファームで12年経験を積んだコンサルタント自ら対応いたします。
貴社の要望に合うよう、スコープや論点・項目の設計から行いますので、是非お気軽にご相談ください。
【パッケージ内容】
スタンダードを基本としていますが、ベーシック(簡易・クイック調査)とプレミアム(仮説構築・提言まで)を用意しています。
スタンダードでは
・市場調査(トレンド, 市場規模・成長率)
・競合調査(数社の競合について事業内容・強み・弱み等の分析)等
の外部環境調査を実施します(カスタマイズ可能)。
成果物はPowerpointスライド30枚程度(日本語or英語)を想定します。
プレミアムでは、上記の外部環境調査に加え、
・自社分析(強み・弱み)と戦略考案)
まで実施します。成果物はPowerpointスライド40枚程度を想定します。
ベーシックでは、
・1テーマのクイック調査となります(例えば競合1社, 市場のうち特定1領域のみ)。
【納品までの流れ】
1)貴社からのご相談
以下の情報をお伝え頂ける限りでお願いします。
①調査の目的、利用用途
②対象業界、製品サービス
③調査項目(お決まりの場合)
④貴社の事業内容、HP(無くても外部調査は可能です)
もしNDAが必要な場合は、ひな形をお送り頂ければ署名して返信いたします。
2)調査項目の確認
上記ヒアリングに基づき、当方から調査項目の確定やご提案を差し上げ、貴社との合意によりレポート作成を開始します。
3)納品、ご質問への回答
全ての納品に関して質問がある場合は真摯にお答えしています。
また、今後の調査や御社の発展に繋がるようなご提案も、ご希望があればさせて頂きます。
マーケティング/ブランディングの専門家が、あなたのビジネスを完全サポートします
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
▶会社やサービスの売上が低迷している
▶赤字の事業をなんとか再建したい
▶資金調達や採用を強化したい
▶新規事業を成功させたい
▶コーポレートブランドを再考したい
▶経営戦略を見直したい
50以上の事業開発をしてきた起業家集団が
あなたのビジネスをあらゆるフェーズで完全サポートし、
最短で最大の収益化を目指します。
この投稿を見てくださった方には、
本来3万円以上のプランで行っている事業相談を
期間限定で【無料】実施中です。
まずはお気軽にお問い合わせください。
1部上場企業歴任のコンサルタントがビジネス課題の整理と解決を全力サポートします
業務内容
◆1部上場企業での経験者である私たちは、
個人のランサーとと比較して、以下のような違いがあります。
-
市場動向への対応ノウハウの保有
1部上場企業のメンバーは、常に業界の最新トレンドや市場の変化に対応しています。
例えば、競合他社の動向や新技術の導入など、情報を収集し、ビジネス戦略に即座に
反映させる方法を知っています。 -
幅広い専門知識
私たちは、幅広い業務経験と専門知識を持っています。財務、マーケティング、
テクノロジーなど、複数の分野での経験を活かし、ビジネスのあらゆる側面に対応できます。 -
信頼の築き方
1部上場企業のメンバーは、長年の経験と実績をもとに、顧客や取引先からの信頼を築いています。
高い専門性と信頼性により、クライアントの課題解決に確実に取り組むことができます。 -
大規模プロジェクトのハンドリング経験
大企業での経験者は、個人事業では困難な規模、たとえば数億円のプロジェクトをハンドリングする
機会が多くあります。
これは、大規模なプロジェクトに対する豊富な経験と知識を持っていることを意味します。
◆このようなことができるようになります!
経営レベルで・・・
- ビジネスの課題が明確になる
- 経営戦略が明確になる
- ビジネスの成長が加速する
事業レベルで・・・
- リサーチに基づき効果的にマーケティング
- 競合との差別化
- 魅力あふれるサービス構築
- クライアント満足の獲得
現場レベルで・・・
- 解決策が具体化する
- 集客・販売の促進
- 社内プロセスの改善
◆事例紹介:
① (株)イルカカレッジ様
島根県の環境保全・防災技術の開発を行う(株)イルカカレッジ様は、弊社のCIO支援により、右腕社員の産休による事業継続のピンチを脱し、アメリカでの展示会の成功も短期間で達成しました。
② HSコンサルト様
個人事業主のTさんが運営するHSコンサルト様は、我々の広告制作によって目標達成コーチングの集客プロセスの確立に成功し、その後もロゴデザインの発注をいただいています。
『売上360%に成功した営業トークスクリプト作成の極意』についてお教え致します
業務内容
■新規開拓の売上向上は企業にとって圧倒的なLTVをもたらす大事なスタートです。
今回は、その新規開拓のみの売上を360%(既存顧客からの売上一切含まず)に、わずか半年で引き上げ、当時男性だらけだった営業社員組織から女性管理職者を複数生み出した営業トークスクリプトの作成手法の極意を研修致します
■経歴詳細
東京証券取引所プライム(当時東証一部)上場、従業員7,000名以上の某ITグループ企業本社に20代で入社させて頂きました。
法人営業統括本部に所属し、一年間で電話営業でフロントからクロージング(契約)まで全て完結させる低単価サービス(年間約50万円/単価)で実績No.1を獲得。また訪問営業の高単価リース商材(5年リース、数百万/単価)サービスでも実績No.1を獲得。部門内でのメイン二大商材で売上・利益・件数全てのKPIで実績No.1を獲得し、当時本部最年少でマネージャーに昇格しております。
翌年、新設されたグループ会社に転籍。所長として各地方拠点(名古屋・大阪)の立ち上げを行いました。
業務内容は新拠点の業績管理、顧客管理、営業やアシスタントの採用・教育等、当初は全て一人で行っておりました。
各拠点の業績を軌道に乗せ、責任者の育成を行った後、本社のある東日本営業本部の部長→本部長を歴任。
その後2013年4月より10年間、同社取締役に就任。
会社・部門経営をしながらサービス改善・立案・開発に従事させて頂きました。
現在はコプラス株式会社を立ち上げ、営業コンサルティング・IT商材販売を行っております。
■話せること
実施内容は下記となります。※企業内であれば何人でもご参加頂けます。
<本編>
- スクリプト+FAQの目的
- 何を売るのか?
- スクリプトを作ろう① 商品(サービス)特徴
- スクリプトを作ろう② 小さなYES
- フロント突破三大要素
- 商談に火をつける2H
- クロージングとは?
トップセールスマンが無意識で行っている感覚をロジックに落とし込んだ研修の為、話し上手な人やコミュニケーションセンスに頼らない、体系的なプレゼンテーション手法を研修していきます。
その為、これから営業部を立ち上げようとしている企業様に大変にご好評頂いています。
その為、営業部内においても人によって売れる、売れないが分かれてしまう属人組織にお悩みの企業様や、経営者自身が営業出身でない為、営業の説明に自信がない等のお悩みをお持ちの企業様にも大変にご好評頂いています。
なぜ、テレビ通販で有名なあの企業は業績がずっと好調なのか?ヒアリングもしてないのに、ソリューション提案をしている訳でもないのに、どうして売れるのか?そのからくりとなる営業基礎と営業テクニックの裏側を提供致します。
■その他
別途月額制で顧問契約も承っております。
実務をしながら組織マネジメントも行い、会社運営も行ってきた経緯がある為、営業組織に特化したマニュアルの作成や、部門運営におけるポイントはもとより、営業個人成績を伸ばすための営業トークスクリプトの作成やFAQの注意点、営業会議のルール策定等のミニマム部分まで、何でもご相談いただければと思います。
※その他割愛致しますが、必要であれば顔合わせ時にお伺いください。
『立ち上げ一年以内の営業組織に必要な成功ポイント』について話せます
業務内容
■営業組織は立ち上げが肝心
20代の頃、本部からの出張で所長として各拠点の立ち上げを行っておりました。
当時、出来たばかりの大阪の雑居ビルで1年弱営業所長をしていましたが、基盤を作って引継ぎし、10年以上経った今、その営業所は西日本最大のターミナル大阪・梅田の駅前に立地するグランフロントビルの高層階にあります。
組織とは人であり、組織を強くするために最初に行うべきポイントをご教授いたします。
■経歴詳細
東京証券取引所プライム(当時東証一部)上場、従業員7,000名以上の某ITグループ企業本社に20代で入社させて頂きました。
法人営業統括本部に所属し、一年間で電話営業でフロントからクロージング(契約)まで全て完結させる低単価サービス(年間約50万円/単価)で実績No.1を獲得。また訪問営業の高単価リース商材(5年リース、数百万/単価)サービスでも実績No.1を獲得。部門内でのメイン二大商材で売上・利益・件数全てのKPIで実績No.1を獲得し、当時本部最年少でマネージャーに昇格しております。
翌年、新設されたグループ会社に転籍。所長として各地方拠点(名古屋・大阪)の立ち上げを行いました。
業務内容は新拠点の業績管理、顧客管理、営業やアシスタントの採用・教育等、当初は一人で全て行っておりました。
各拠点の業績を軌道に乗せ、責任者の育成を行った後、本社のある東日本営業本部の部長→本部長を歴任。
その後2013年4月より10年間、同社取締役に就任。
会社・部門経営をしながらサービス改善・立案・開発に従事させて頂きました。
現在はコプラス株式会社を立ち上げ、営業コンサルティング・IT商材販売を行っております。
■お話しする内容
実施内容は下記となります。※企業内であれば何人でもご参加頂けます。
- 目標設定
- 三か年計画
- 共通言語を創ろう
- KPIの設定方法
- 商談に火をつける2H
- マネジメントにおけるタブー
- 1on1mtgの目的
営業部内においても人によって売れる、売れないが分かれてしまう属人組織にお悩みの企業様や、経営者自身が営業出身でない為、営業の説明に自信がない等のお悩みをお持ちの企業様にも大変にご好評頂いています。
なぜ、テレビ通販で有名なあの企業は業績がずっと好調なのか?ヒアリングもしてないのに、ソリューション提案をしている訳でもないのに、どうして売れるのか?そのからくりとなる営業基礎と営業テクニックの裏側を提供致します。
■その他
別途月額制で顧問契約も承っております。
実務をしながら組織マネジメントも行い、会社運営も行ってきた経緯がある為、営業組織に特化したマニュアルの作成や、部門運営におけるポイントはもとより、営業個人成績を伸ばすための営業トークスクリプトの作成やFAQの注意点、営業会議のルール策定等のミニマム部分まで、何でもご相談いただければと思います。
※その他割愛致しますが、必要であれば顔合わせ時にお伺いください。
本気の起業家へ、持続可能なビジネスケースを確約する、現役起業家がアドバイスします
業務内容
技術に精通した起業家。
未来の産業構造を常に分析し、的確なアドバイスを提供します。
起業や新規事業の進め方、ビジネスシナリオの構築に悩んでいるなら、ぜひご相談ください。
成功への道を支援します。多角的な視点で確実なステップを立てることができます。
国内外で新たなビジネスに挑戦し、世界初の事業やサービスを数多く生み出してきました。
製品開発とビジネスコンサルティングの両面で優れた実績を持っています。
月額プランなどの継続的なサービスでは、ユーザーや顧客の特定、サービスのカスタマイズ、適切なチャネル設定、規制の遵守など、個別のニーズに合わせた詳細な議論を行います。
ビジネスモデルキャンバスやリーンキャンバスも定期的に見直し、最新の市場動向に適応します。
得意な業界は、ヘルスケア、ライフサイエンス、医療機器、バイオセンサー、電子機器、AI、メタバース(教育テック)など幅広くカバーしています。
医療機器、健康向上、メタバース、健康食品、飲食サービス、教育アプリなどの領域に経験があります。
具体的なビジネスケースの構築については、顧客志向のグループ形成やスタディデザインの作成、ChatGPT ClaudeやElevenLabs、Dall.Eなどのツールの最大限の活用方法、APIを利用した開発とデータ分析の手法などをアドバイスします。
ビジネスモデルの改善や早期の修正、ロードマップの作成、ビジネスモデルキャンバスとリーンキャンバスの効果的な活用方法も提供します。
さらに、シナリオ設定やアドバイザーボードの組成に関するアドバイス、政府の資金調達やプライベートファンドの活用、事業計画の策定、ピボット戦略、障壁の克服、事業アイデアのプレゼンテーション、優秀なチームの構築などのトピックも取り上げます。
顧客やユーザーとの対話の重要性を強調し、彼らがあなたのサービスやソリューションに投資する意義深い対話を促します。
リーンスタートアップの手法、特許や知的財産権戦略など、重要な要素についても指導します。
また、資金提供者へのピッチングにおいて、起業家が直面する課題を理解し、投資家のニーズに合わせたアプローチを心得ています。
現代のビジネス環境では、個別のソリューションを提供するだけでなく、様々なサービス、能力、関連組織との協業によって付加価値の高い特別なサービスを提供する時代に移行しています。
したがって、幅広い企業や個人とのネットワークを構築し、採用されることはビジネスケースの再構築、投資家との接触、合意形成、ディールの成立へとつながり、自然と人々が集まってきます。
注目を浴びるかどうかは、成功への鍵です。
ぜひご検討いただけれ
3Stepで”響く”プロフィールを書く! コーチングで「あなたらしさ」を言語化します
業務内容
プロフィールは、相手があなたを知る最初の手掛かり。
たった300字、約10秒で信頼と関心を引き寄せられる、強力なPRツールです。
このせっかくの機会をフイにしていませんか?
相手に自分を知ってもらうためには、何より、自分のことを把握している必要があります。
ところが、知っているようで知らないのが、自分。
そこで、まずコーチングによってあなた自身を広く&深く洗い出します。
ターゲットを明確にした上でプロフィールに適した情報を選び出し、
あなたらしさに満ちた、あなたにしか書けないプロフィールに仕上げていきます。
【こんな効果も】
● 自分のリソースや目標が明確になります
● 相手に”響く”文章の書き方が掴めるようになります
【こんな方にオススメします】
● HPやブログ、SNSで顧客やファンを増やしたい方
● 転職や復職など、「次のステージ」に踏み出したい方
● 自分の強みやリソースを把握したい方
● 「自分らしさ」を言葉にしたい方
● プロフィールを経歴や肩書きで埋めている方
【セッション回数】
・ベーシックプラン=2回、スタンダードプラン=3回、プレミアムプラン=4回
・セッション所要時間=各回60分
・各セッションの間隔=1週間〜10日
【実施方法】
オンライン・ビデオシステム(ZOOMまたはGoogleMeet)
【推奨する機器】PCまたはタブレットでのアクセス
Cloud上のファイル共有サービス(Google Document等)を使用しながらプロフィールを作成していくため、スマホでのアクセスは不向きです。
【中小ベンチャー企業様向け】知財・技術情報を活用した事業課題の解決をお手伝いします
業務内容
以下は過去に企業様(主に製造業・IT関連企業)に行った支援活動の例です。
事前にオンラインでの打ち合わせを行った上で対応いたします。
-
知財・技術動向の調査: 開発中のシステムについて、他社の技術動向や今後事業の障害となりうる他社の特許が出ていないか知りたい
-
開発課題を解決する情報の調査: 研究開発中の技術やサービスについて、直面する技術的な課題を解決するためのヒントになる情報を知りたい
-
新規事業のアイディア探索: 世の中の技術トレンドや技術情報などをもとに、これから立ち上げる事業のアイディアを探したい
-
事業を守る特許権利化の検討: 自社の事業が他社に真似されないように、特許権や意匠権などを取得して事業をしっかりと守りたい
大手ファームとのコンペで全勝してきた戦略コンサルタントの能力を活かしてくださいます
業務内容
基本、長野県茅野市(蓼科)をベースにしております。 東京にも拠点はありますが9割方長野におります(プライベートな理由により)。 株式会社グルーとして特定のクライアントA社から2014年から今まで継続的に経営コンサルティング案件を業務委託されておりまして、その契約が私の稼働率の40%です。そのため常に40%は埋まっている状態にあります。ということで50〜60%の案件であれば受けられます。
この他にスポットで(コンサルティングファームではない)一般企業クライアントからの案件を年間で2, 3件受託しております。もちろんA社との契約を前提とした上で無理のない範囲で受託しております。ですので、ファーム経由、クライアントと直接の双方で仕事は受けることが可能です。
その他、中国国内に対する投資、投資アドバイザリー業務も行っておりますが、それについては上記の稼働に影響を及ぼさないようにやっていますので、無視して下さい。
専門的にはどのような内容でも受けることができると思っております。経験がかなりあるので、中堅、若手の方々にとっても技能、志の面でも背中を見せることができます(企業、ファームどちらに対しても)。実際、A社では私とともにプロジェクトを実施した方がシニアマネージャー、パートナーに昇格しており、今でも公私ともに良いお付き合いをさせていただいております。
幅広い案件について経験と技能にもとづいた状況・思考の整理。その上での適切な戦略・戦術への落とし込み。エビデンスについての確からしさの確保。最後は意思決定をしていただくための(自分の経験も含めた)動機づけ、そういったことに活用していただければ。
50〜60%案件で、リモートがメイン(もちろんワークショップ等があれば東京圏に行くことも可能)の案件であれば即時稼働が可能です。
職務経歴:
株式会社グルー/代表取締役/Founder / CEO2014年8月 - 在職中
株式会社スワンブリッジパートナーズ/代表取締役Swan Bridge Partners Co., Ltd./CEO2013年9月 - 在職中
アーサー・D・リトル(ジャパン)株式会社/シニアマネジャーArthur D. Little/Senior Manager2013年4月 - 2013年8月
野村総研(上海)諮詢有限公司/副総経理Nomura Research Institute Shanghai Limited/Vice President2008年4月 - 2013年3月
副総経理Vice President2008年 4月 - 2013年 3月
08年に中国赴任して3年後、02年から09年まで赤字を出してきたNRI上海のターンアラウンドに成功。
In 2008, when I come to NRI Shanghai, she can't earn profit.
But after I come to NRI Shanghai, our profit is well and growing.
株式会社野村総合研究所/事業戦略コンサルティング二部 主任コンサルタント2000年4月 - 2008年3月
学歴:
早稲田大学 / Waseda University 機械工学
語学・資格
情報処理技術者(第一種情報処理技術者) TOEIC(800点)
英語(日常会話) 北京語(ビジネス会話) 日本語(ネイティブ)
2000年04月 – 2008年03月
2000年03月卒業
2009年 2008年
スキル:
• 事業戦略
• M&A
• チームビルティング
• 経営企画
• ファシリテーション
• ビジネスコーチング
• 新規事業
• 海外戦略
• 投資ファンド
• ブランディング
• マーケティング
• 中国語
新しいアイデアを譲ります。そして特許をとっていただきます
業務内容
初めまして福原賢二と申します。発明家です。アイデアマンでどんなお題もクリアします。アイデアや特許の中身については私ドラえもんに任せて下さい。何卒どうかよろしくお願い致します。
海外進出支援、海外営業支援、営業コンサルティング、営業戦略、事業戦略の立案支援ます
業務内容
新規事業・既存事業の営業戦略立案から実行までを支援致します。
特に海外や新規マーケット参入の際に攻め方が分からない、計画が立てられないなど
お困りの際に、サポート致します。
実行フェーズでは、当方自身が営業活動に参加し、ある程度結果を出すまで、実行します。
どのようなサポートが必要かは、クライアント様のニーズに応じてカスタマイズしますので、
まずは面談などにてヒアリングさせて頂きます。
当方の強みは、
日立製作所でB2C/B2Bの海外事業に10年従事し、マーケティング・営業・新規事業開拓を経験。
LVMHでHennessyのブランドマネジャとしてブランド戦略を立案・実行経験が2年。
フォースバレーコンシェルジュという日系ベンチャーで海外事業責任者として東南アジア駐在
しながら、新規事業推進と海外進出を経験。
など豊富な海外/営業/新規事業/マーケティングなどの経験があります。
英語もビジネスレベルで活用できます。
日本、海外向けの新規事業アプローチ全般、マーケティング戦略に関して相談にのれ ます
業務内容
要旨:
新しいビジネスをする時、または今ある商品を拡大したい時、マーケティング戦略上アドバイス、具体的なサポートが欲しい時お声かけください。今も現役で新規事業開発やマーケティングの統括として30年近くの実績を持って活動していますがその知見を広くし活かせればと思っています。私の知見も一緒に広げたいとも思っています。
時間:副業なので就業時間外(平日8:00-9:00, 18:00以降、祝日、土曜日曜)でお願いします(海外出張多いのでその時は別途調整させてください)
金額:先ずは30分無料のヒアリングをさせてください。内容をお聞きして何をサポートできるか協議させてください。アドバイス・支援のポイントが既に明確であればなしでも結構です。
その後の支援は1時間25000円を基本とさせて頂き、プロジェクト等への支援等時間をかける案件であれば別途相談させてください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 製造・保管 マーケティング 一般
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略 ビジネススケーラビリティ
官公庁を新たな取引先にできる入札対応のお手伝いをします
業務内容
入札はどの企業も公平にチャンスのあるものです。開示される書類の中で見るべきポイント、そして書かれていない部分をどうやって把握するのか、どんな作戦でいくのが良いのか、一緒に考えていきます。
- 業界
- IT・テクノロジー
- 目的
- ビジネス開発 ビジネススケーラビリティ
【飲食関係者さま】飲食店の開業や運営、資金調達etc..お任せできます
業務内容
お店が目指す姿とお客様の価値を融合し、最適な改善策を提案します。
こんな方にオススメ
*これから開業をする方
*経営だけに専念したい
*運営だけに専念したい
*雑務は全て任せたい
*資金調達をしたい
*売上改善をしたい
3つの独自性
❶ 専門調査員の客観的な目線
一般の覆面調査とは異なり、統一された基準でお店のサービスや料理を
客観的に評価するため、お店の状態や改善点を明確に捉えます。
❷ お店のブランドを尊重した提案
お店のブランドやコンセプトを理解し、それに合わせた具体的な改善策を
提案します。お店の個性や特色を損なわず、さらなる魅力を引き出します。
❸ 継続的なサポートで成果を最大化
一度の調査だけで終わらせず、継続的なサポートを通じて、改善策の実施や
効果のモニタリングを行います。これにより、顧客満足度の向上やリピート
率の増加を実現します。
食品業界での新規顧客開拓を戦略面から実務面まで伴走・サポートさせていただきます
業務内容
▼こんな方にオススメ
・食品メーカー(または商社)で新たに新規顧客開拓営業を任されたが、何から手を付けたら良いか分からない
・新規顧客開拓を進めているが、思うような結果が出ていない
▼ご提供内容
・現状のヒアリングと課題の整理
・具体的なアクションプランのご提案
・顧客への提示資料の添削
・その他Q&A、アフターフォロー等
▼ご購入後の流れ
ご購入いただきましたら、初回のお打合せ日程の候補日をこちらからご連絡させていただきますので、ご返信をいただければと存じます。
- 業界
- 飲食
- 目的
- ビジネス開発 P/L ビジネススケーラビリティ
社内研修に同席、経験者・顧客、二つの視点から、成約率アップのアドバイスをします
業務内容
商品・サービス成約率アップのアドバイスをします。社内研修に同席させていただき、新人指導経験者としての見地から、また、未来の顧客としての目線から、どのようにしたら成約率が上がるかしアドバイスします。プレイヤー各人のストロングポイントを活かし、弱点を改善するアドバイスを、ITインストラクター・営業・新人研修を同時進行、5年勤務して(少なく見積もって)成約率80%以上をキープした経験を活かして、契約成立に向け、顧客に合わせたヒアリングのしかた、話し方・声のトーン・目線の配り方・立ち居振る舞い、話の組み立て方...360°から指導させていただきます。
工場の改善:あなたの工場の利益に繋がる改善ポイントを調査して見つけ出します
業務内容
現在工場運営をしてい経営者の方
様々な改善をしても、結果(利益)に繋がらないと悩んでいる方へオススメいたします。
1.ベーシック
あなたの会社へ訪問して、改善すべき問題点を調査・発掘いたします。(利益に影響する問題点の発掘)
(調査時間1日・・・後日レポートにて報告いたします。)
金額10万円(交通費は別途請求)
2.スタンダード
あなたの会社へ訪問して、改善すべき問題点を調査・発掘いたします。(利益に影響する問題点の発掘)
改善のためのご支援をさせていただきます。どのように改善をするか、その進捗の管理
レポートにて状況の報告をさせていただきます。
(対応期間1ヶ月)4~8回程度必要に応じて
金額50万円(交通費等は別途請求)
3.プレミアム
あなたの会社へ訪問して、改善すべき問題点を調査・発掘いたします。(利益に影響する問題点の発掘)
改善のためのご支援をさせていただきます。どのように改善をするか、その進捗の管理
仕組み作りの支援をさせていただきます。
レポートにて状況の報告をさせていただきます。
(対応期間6ヶ月)12~24回程度必要に応じて
金額500万円(交通費等は別途請求させていただきます)
ご購入後の流れ
後決済後⇒
①クライアント様の工場に訪問
②秘密保持契約
③工場見学
④必要書類の確認(決算書、見積もり書、棚卸し帳、見積もり書(予定原価)、手順書など管理書類)
⑤担当者等のディスカッション
⑥問題点のポイントを報告
⑦改善支援
ベーシック ①~⑥
スタンダード①~⑦(1ヶ月間)
プレミアム①~⑦(6ヶ月間)
宜しくご検討ください。
【アメリカ株投資 リターン +83%!(過去5年合計)】私が使っているツール教えます
業務内容
*重要*
投資アドバイス・勧誘は一切ございません。投資はご自身の判断で。当方は情報の真偽性、被ったいかなる損害に関し一切の責任を負いかねます。下記の注意事項を必ずお読みください。サービスご購入により以下の注意事項に同意したものとされます。
【アメリカ株投資 リターン +83%!(過去5年合計)】私が使っているツールの共有
【サービス内容】
私がアメリカ株分析に利用しているツールを共有します
・企業の売り上げ、利益率、負債率、Net Income、インサイダー取引、SECファイリング、配当推移etcを一括確認
・インサイダー取引が値動きに与えた影響の一覧
・オプションの取引量、金額
・S&P500の全株パフォーマンスマップを期間ごとに確認(1日、1か月、YTD、数年)
・期間別のチャート表示、移動平均線などの出し方
ーーーーーーー
*注意事項*
サービスご購入により以下の注意事項に同意したものとされます。
当方によるすべての共有事項は以下に値します。
・投資のアドバイスは一切ございません。
・投資の勧誘を目的としたものではありません。
・特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。
・特定銘柄および株式市場全般の推奨や株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。
・いかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。
・最終的な投資決定はお客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。
・予告なしに共有事項が変更または廃止される場合がありますのであらかじめご承知おきください。
・共有情報は信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、信頼性、完全性を保証するものではありません。
紹介したツール・URLにより外部サイトに移動される場合があります。移動された先のサイト内容の真偽等につきましで当方は責任を負いかねますのでご了承ください。
・当方は本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。
事業や経営のお困りごとを壁打ちを通じて一緒に解決します
業務内容
「壁打ち」とは、自分の考えを人に話すこと。
事業や経営の改善にまつわる困りごとを私に話してみませんか?
私の質問に答えているうちに、頭が整理されて、困りごと解決に向けた次のアクションが明確になってきます。
都内のコンサルティング会社にて、中小企業に対し集客・業務改善支援を3年、小売の全国チェーン店の経営再建を7年経験。
その傍ら、自分の両親で3代続く、家業の承継に向けて実務で経営を実践中。
現在、企業規模を問わず、既存事業の改善・活性化を現役でやっています。
◼️サービスをお届けしたい人
・今の事業を長く続けてきたが、成長見込めない、頭打ち
・伸ばしたいがどこから手を付けたらよいかわからない
・子供に事業承継したいが、どう会社を整理して渡すべきかわからない
など、会社経営や事業運営でお困りの方々
◼️サービスの流れ
(1) 5分程度アイスブレイク(サービス時間には含めません)
↓
(2) 困りごと、悩みごとをお話下さい。
↓
(3) 私から質問をしますので、差し支えない範囲で気楽に質問にお答下さい。
↓
(4) そのあとは、お答えいただいた内容をもとに、質問をします。これを繰り返します。会話を楽しむようにやりとりできるよう進めていきます。
◼️サービスの源泉になっている経験/スキル
A. 経営企画機能(P/L面でのサポート)
・現状の経営課題を話しながら整理し解決策のアドバイスをすることができます。
・貴社が目指す姿を一緒に描くことができます。
B. ファイナンス機能(B/S面でのサポート)
・資金繰りや財務体質の改善に向けたアドバイスができます。
・資金調達のための金融機関に対する資料のアドバイスができます。
C. デザインスプリントのファシリテータ
・発言を瞬時に理解して、他の発言との関連性を整理したり、様々な言い回しや例え話に変えたりできます。
・発想を促す多様な視点からの質問を投げかけることができます。
壁打ち
相談
ビジネス
既存事業
経営改善
転職
事業承継
新規事業
BtoC
BtoB
その先のビジネス展開へ。第2創業期の事業展開をともに考え創出します
業務内容
このままではいけないが、何をどうすればいいかわからない。
人は自分では自分のことがわかっていないように、
会社も案外自社の魅力や問題が見えないものです。
外部の人間を入れるのは
第三者の目線が入る良さと
第三者に話すことによって認識や価値観を変えられる点にあります。
ブリッジコンテンツでは
御社の歴史や成り立ち、現在の課題や問題をお聞きすることで
御社がこれから進むべき道やコンセプトを一緒にみつけて行きます。
そしてその道に必要な制作物(ウェブや印刷物)をおつくりします。
※クリエイティブの会社ですので
資金繰りや提携先などのコンサルはできかねます。
オペレーション構築・改善、DX推進について伴走支援します
業務内容
業務内容やサービス内容をお伺いし、現状と理想の状態をお伺いします。
資料等あればありがたいですが、なくともお打ち合わせの中で言語化することも可能です。
その後、必要なプロセスやマイルストーンを策定し、構築・改善の方向性を示し、具体の改善策を決定します。
これらはこちらから一方的にお示しというより、ディスカッションを経て作り上げて行くものになります。
- 目的
- DX戦略 ビジネススケーラビリティ
【新規事業ご担当者様向け】新規事業の開発・戦略立案・リサーチ全般をご支援します
業務内容
「新規事業を実行/推進するノウハウが不足している」
「アイデアや戦略はあるがプロのフィードバックがほしい」
そんなご要望に、新規事業開発の壁打ち(ご相談相手)をご提供いたします。
これまでの豊富な新規事業支援の経験をもとに、貴社の新規サービス/製品の早期立ち上がりを全力でご支援します。
パッケージ内容
ご相談の頻度や方法により、3種類のパッケージをご用意いたしました。
まずは試してみたい、という方は【初回限定】ベーシックプランでのご利用をお勧めいたします。
※3種のパッケージ以外にも様々にカスタマイズ可能です。ご希望をお知らせください。
オンラインミーティングでは、メイン担当・サブ担当を含めてunlockの複数メンバーにてご対応します。
ご相談者様へのヒアリングにより問題点の洗い出しを行い、各案件固有のブラッシュアップポイントや課題の突破方法を一緒に考えます。
その上で、最大限の成果につなげられるようにアドバイスやご質問をさせていただきます。
短い時間であっても常に誠実に、信頼関係が築けるよう心掛けております。
もちろん秘密は厳守いたします。
実績
創業7年で、東証一部上場、外資系中小企業含む110社以上へのコンサルティングを行っております。
御社の立場に立ちつつ、当社の豊富な経験に基づいた幅広い視点からアドバイスをさせていただきます。
※当社の支援実績(企業様のケース)は弊社HPにてご覧ください。
その他にも、アイデアの出し方を学ぶ「アカデミア」、国内外のマーケットリサーチ、競合分析、自社に全く新規事業アイデアが無い場合のアイデアプランニングなども対応可能です。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
ビジネス・投資・金融やキャリアに関する記事執筆承ります
業務内容
外資系コンサルティングファームで12年間、M&A(企業買収)や市場調査・戦略立案のコンサルティングを行ってきた経験・専門知識をもとに、ビジネス・投資・金融等の多岐にわたる記事執筆が可能です。
また、転職活動を2回、海外勤務を1回経験した1人のビジネスパーソンとして、キャリア・転職に関する記事執筆も承ります。
【実績例】
・公認会計士のキャリア:https://taxwork2.com/kounin-kaikeishi-tenshoku-saikyo/
※随時公開予定
【パッケージ内容】
・文字単価1.5 ~ 2円でご提案をさせていただきます
・パッケージの違いは基本的には記事の文字数の違いになりますが、必要な調査の深さによって変動します
・スコープは記事本文の執筆のみを原則とし、Word Pressの投稿等は対応しません
・記事のテーマ次第ですが、名前及び経歴の公開可能です
【納品までの流れ】
貴社からのご相談時に以下をお伝えください
①記事のテーマ、利用用途
②記事の構成
もしNDAが必要な場合は、ひな形をお送り頂ければ署名して返信いたします。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 DX戦略 GTM戦略 組織開発 P/L ビジネススケーラビリティ
『中小企業向けBtoB営業の成約率を1.5倍にするポイント』についてお教え致します
業務内容
■営業組織におけるマネジメントの重要ポイントはボトムアップにあります。
トップセールスが平均の3倍売り上げても3人分にしかなりません。
それでは組織の売り上げは頭打ちです。
売るのに苦しんでいる方は、口には出さないものの大抵営業に対して下記のようなイメージを持っています。
泥臭い・メンタルが落ちる・キツい・大変
そういう印象もあるかも知れません。ただし、商談において私は上記を感じたことがありません。
本当に楽しく、ずっとお客様と話していたいと思います。
20代の頃、初めて訪問したした会社の社長に朝食をご馳走になり、お昼を頂き、おやつを出していただき、帰りは駅まで高級外車で送ってもらった事があります。
ただ、営業始めたばかりの頃は灰皿を投げられそうになったこともあります。
では、なぜそういった事象を生んでしまうのか?
その根本からお話しさせていただきます。
■経歴詳細
東京証券取引所プライム(当時東証一部)上場、従業員7,000名以上の某ITグループ企業本社に20代で入社させて頂きました。
法人営業統括本部に所属し、一年間で電話営業でフロントからクロージング(契約)まで全て完結させる低単価サービス(年間約50万円/単価)で実績No.1を獲得。また訪問営業の高単価リース商材(5年リース、数百万/単価)サービスでも実績No.1を獲得。部門内でのメイン二大商材で売上・利益・件数全てのKPIで実績No.1を獲得し、当時本部最年少でマネージャーに昇格しております。
翌年、新設されたグループ会社に転籍。所長として各地方拠点(名古屋・大阪)の立ち上げを行いました。
業務内容は新拠点の業績管理、顧客管理、営業やアシスタントの採用・教育等、当初は一人で全て行っておりました。
各拠点の業績を軌道に乗せ、責任者の育成を行った後、本社のある東日本営業本部の部長→本部長を歴任。
その後2013年4月より10年間、同社取締役に就任。
会社・部門経営をしながらサービス改善・立案・開発に従事させて頂きました。
現在はコプラス株式会社を立ち上げ、営業コンサルティング・IT商材販売を行っております。
■話せること
実施内容は下記となります。※企業内であれば何人でもご参加頂けます。
<本編>
- 営業とは
- 何を売るのか?
- スクリプトを作ろう① 商品(サービス)特徴
- スクリプトを作ろう② 小さなYES
- 成功からの逆算KPIを設定しよう
- フロント突破三大要素
- ヒアリングしながらやるべきこと
- 商談に火をつける2H
- クロージングとは?
10.そもそもの話し方、大丈夫ですか
トップセールスマンが無意識で行っている感覚をロジックに落とし込んだ研修の為、話し上手な人やコミュニケーションセンスに頼らない、体系的なプレゼンテーション手法を研修していきます。
その為、これから営業部を立ち上げようとしている企業様に大変にご好評頂いています。
その為、営業部内においても人によって売れる、売れないが分かれてしまう属人組織にお悩みの企業様や、経営者自身が営業出身でない為、営業の説明に自信がない等のお悩みをお持ちの企業様にも大変にご好評頂いています。
なぜ、テレビ通販で有名なあの企業は業績がずっと好調なのか?ヒアリングもしてないのに、ソリューション提案をしている訳でもないのに、どうして売れるのか?そのからくりとなる営業基礎と営業テクニックの裏側を提供致します。
■その他
別途月額制で顧問契約も承っております。
実務をしながら組織マネジメントも行い、会社運営も行ってきた経緯がある為、営業組織に特化したマニュアルの作成や、部門運営におけるポイントはもとより、営業個人成績を伸ばすための営業トークスクリプトの作成やFAQの注意点、営業会議のルール策定等のミニマム部分まで、何でもご相談いただければと思います。
※その他割愛致しますが、必要であれば顔合わせ時にお伺いください。
飲食業・小売業など競合店調査を勝つ戦略をコンサルタントいたします
業務内容
同じマーケットサイズで小商圏ならば、競合店がいることで売上が半減します。
競合店さえいなくなれば、売上は倍増します
立地に恵まれなかった添付にとって、立地は変えられません
しかし、競合店に勝つことはできると思います。
起死回生の一手を打ちたいなら弊社にご相談ください。
こんな方へおすすめ
→最近競合店がでてきて売上が激減した
→競合店をつぶしたい
料金体系
→競合調査実態店舗へ調査なしヒアリングからコンサルタント 30万円
→競合調査実店舗あり、商品で圧倒的に勝つ方法をコンサルタント50万円
→競合調査実店舗あり、総合的に圧倒的勝つ方法をコンサルタント100万円
納期
90日~180日
補助金採択実績100件越えの元商工会職員が専属の補助金担当になります
業務内容
【こんな方へオススメ】
クライアントへのサービスを拡充したい・・・
補助金について聞かれるけどよくわからない・・・
専属で補助金について聞ける人と繋がりたい・・・
こんなお悩みがある方におすすめです!
【ご提供内容】
中小企業が活用できる補助金について、御社専属でアドバイスさせて頂きます。
【ご購入のながれ】
相談を希望される候補日と時間をピックアップしてください。
ベーシックの場合は、補助金調査専用のヒアリングシートを送付します。
スタンダードとプレミアムに関しては、当方からZOOMのURLを発行致します。
【なぜあなたの相談に乗れるのか】
パッケージをご覧いただき、ありがとうございます。
補助金コンサルタントの福上と申します。
営業経験と小規模事業者への経営支援経験(元商工会職員)を活かしたいと思い、2022年よりWebマーケターとしてのキャリアをスタート致しました。
「補助金」に関しては、業務の一環として5年以上持続化補助金やものづくり補助金、事業承継引き継ぎ補助金などの申請および実績報告の支援に携わっており、以下の支援実績があります。
<申請支援件数>
持続化補助金:30件
ものづくり補助金:21件
事業再構築補助金:23件
事業承継引き継ぎ補助金:10件
その他にも、大手コンサルティング会社と提携し、事業再構築補助金やものづくり補助金についても150件以上のクオリティチェックを担当おります。
実際に採択された事例を踏まえて、採択されやすい計画の立て方をアドバイスします!
【経歴】
・愛知大学経営学科卒業
・2014年~2017年:自動車買取の営業会社に勤務
・2017年~2022年:個人事業主や小規模企業の支援をする団体の事務として勤務
・2022年~現在:Webマーケター×セールスライター×コンサルタントとして独立
クライアントさまのお困りごとをきめ細やかなコンサルティングで改善いたします
業務内容
◇01:対象◇
ナショナルクライアントさまからスタートアップさま 中小企業さまから地方自治体さま
さらには大手コンサルティングファームさままで
◇02:課題◇
戦略立案 ブランディング プロモーション 新規事業開発 組織改革 インナーブランディング
心的安全空間デザインから コンテンツ イベント企画制作まで
◇03:場面◇
行き詰まったときには百戦錬磨の戦略コンサルタントに是非ご相談ください
◇04:成果◇
カタリストとして場を解きほぐし各種リサーチ・企画書提案から実装まで帆走し
クライアントさまの想いと事業に新たな光が差し込むよう全力を尽くします
◇05:one more thing◇
さらにクリエイティヴディレクターとしてコンテンツ企画制作もワンストップで承ります
◇06:ビハインドだからこそ◇
いくつかの分野でビハインドと嘆かれる日本だからこそ ミッシングリンクをつなぐことで
これまでにない ロバストなビジネスモデルと ブランディングの構築等ができると
わくわくしております
◇07:かかりつけコンサルタントとして◇
クライアントさまの かかりつけコンサルタントとして お役に立てれば幸いです
どうぞ宜しくお願いいたします
初めての資金調達(ベンチャーキャピタル出身者):お困りごと、何でも相談に乗ります
業務内容
以下のようなテーマでご相談にのります。
●資金調達の具体的な方法
●ベンチャーキャピタルからの調達時の留意点とよくある失敗例
●民間銀行からの調達時の留意点とよくある失敗例
●制度融資調達時の留意点とよくある失敗例
●起業前に予め考えておくべきこと
●起業前に準備すべきこと
●収益力のある事業アイデア
●投資家候補・金融機関が好む事業アイデア
(補足)
●ビジネスに必勝法はありませんが、効率的なアプローチによって勝率を高める方法は多数存在します。
●日米英の3地域のベンチャー企業を数百件見てきた経験を活かして、成功パターンと失敗パターンをご紹介しながら、お客様に合ったアドバイスを差し上げられます。
医療機器のソフトウェア開発に必要な国際規格IEC62304等についてご支援します
業務内容
医療機器ソフトウェアのライフサイクルプロセス規格であるIEC62304について、ご支援させて頂きます。
■経験のご紹介
私は、20年ほどソフトウェア開発ベンダーに勤めており、開発からマネージメントまで幅広い業務に従事してきました。
2012年頃から、医療機器の開発に従事する機会が増え、医薬品医療機器等法の改正も影響し、IEC62304(JIST2304)に準拠した開発を手掛ける機会を頂きました。ソフトウェア安全クラスA~Cまですべての経験があります。
ソフトウェア開発ベンダーでの開発経験を活かし、規格対応のドキュメント作成に時間を掛けず、必要なドキュメントを必要な品質で最小限にそろえる事を心がけて対応しています。
■対応範囲
IEC62304(JIS T 2304:2017)の基本的な要求事項は上流から下流、保守フェーズまで一応の把握はしております。
得意とする範囲は、5.2 ソフトウェア要求事項分析~5.7 ソフトウェアシステム試験の範囲となります。
合わせて、ISO14971(医療機器のリスクマネジメント規格)、IEC62366(ユーザビリティエンジニアリング規格)についても、ソフトウェア開発の現場の立場から、アドバイスさせて頂きます。
■お役にたてそうな事項
以下のようなお困り事がありましたら、お気楽にご相談ください。
<ソフト開発ベンダ様>
・開発の要求事項にIEC62304への対応が書かれており、どうしてよいかわからない
・IEC62304の対応としてどのようなドキュメントを準備するか知りたい
・IEC62304に準拠するようにと言われたが、どのようなリスクがあるのか知りたい
<医療機器メーカ様>
・ソフトウェア開発ベンダに開発を委託する場合、IEC62304の対応をどのように伝えれば良いかわからない。
・IEC62304の対応も含めて全て委託したいが、可能なのか。
・ISO13485はあるが、IEC62304の手順が曖昧な状況。ソフトウェア開発が行えるのか。
・IEC62304の対応は、自社の内容しか知らない、他社はどのような対応を行っているのか知りたい。
一般的なコンサルタントの方や、医療機器メーカの担当者様の立場とは違い、
実際の開発現場の意見、考えをしっかりとお話しさせて頂きます。
■ 調整可能な曜日・時間帯
・平日19時以降
・土曜日/日曜日 13時から18時
【経営者・事業責任者向け】御社の既存事業の課題を整理、コンサルティングします
業務内容
お客様と対話をする中で、課題の明確化から施策アイデアを一緒に考えていく形態となります。
お客様と対話をする中で、課題の明確化→施策のご提案を一緒に考えていく形態となります。
オンラインMTGを通した対話をする中で、いくつか質問をさせていただき、「本質的な課題は何か」、「課題を解決するための施策は何か」を一緒に考えていければと思います。
対話をすること、すなわち現状を言語化するだけでも頭の中が整理され、少しでも事業を前進させるお手伝いができればと考えております。
▼こんな方におすすめ
・事業の成長が頭打ちとなっていて、次の戦略が思いつかない
・課題が複数あって、本質的な課題の特定や課題の整理が上手くできていない。
・現状について客観的な視点からフィードバックをしてもらいたい
・社内外に相談相手がおらず、一人で問題を抱えている状態をどうにかしたい。
経営者暦8年!20代経営者による新規事業の企画、提案します。ます
業務内容
①個人事業主の方
②これから法人を設営したいと思う方
③すでに法人を設立して事業のお悩みを抱えている方
④ビジネスに関すること全般、経営の質問などもあり
経営と言ってもとても幅が広い業務です。
私の考える経営で重要なことは「最適解を最速で決断する」ことだと思っております。
そして会社を経営するためには様々な知見が必要かと思います。
他者の観点や知識、情報の共有をすることで、依頼主様の経営判断をより鋭くできればと思います。
個人の方でも様々な観点での相談が可能です。(恋愛、仕事、夢など)
なかなか従業員やステークホルダー(友人や家族)などに言えないようなお悩みなどを一緒に考える機会にして下さい。新たな発見やアイディア、難しい情報を整理したり、難題な課題解決するのにも最適です。
以下、私の簡単な自己紹介とさせていただきます。
20歳起業。現在経営者8年目。
年商50億円超のリーディングカンパニーの経営顧問も務める中、自身で法人経営もしております。
現在自身ではフレンチイタリアン店舗運営や、不動産業仲介・売買、住宅リフォーム事業、一般建設業、広告運用代行、経営コンサルティング業など複数の事業を運営しております。
大切にしているのは常に最高に楽しいこと(面白いこと)を最高の仲間としたい
と思い駆け抜けてきました。一生青春だと思っています。
私のいる業界のみならず、
皆様の専門とされている業界のお話でも、経営は共通項の考え方があります!新規事業の発想を一緒にしたいという想いからこちらで募集しております。
至らない点も多々あるかとは思いますが、依頼主のお力となれるよう精一杯お手伝いさせていただきます。
※守秘義務に関しましては、徹底しておりますので思う存分相談が可能です。
【おまかせIT導入補助金】採択率94%以上! 不備確認&ブラッシュアップします
業務内容
※IT導入補助金を申し込みたい方向けのサービスです。
(IT導入支援事業者が外注したい場合は個別にご相談ください)
<ベーシック>
※商品も類型も決まっている方、相談等が不要な方向けのプランです。
①マイページ内容の不備確認&訂正案提示
②添付資料の不備確認&訂正依頼
③選択肢やコメント文の確認&訂正案提示
④4か年計画と賃上げ計画確認&訂正依頼
<スタンダード>
※購入したいソフトが対象外だったり、2/3補助枠で申請したいのに1/2のほうしか該当していなかったりと、課題を抱えている方
何度申請しても不採択になってしまう方を、ご希望の類型で、より採択されやすいようにお手伝いするプランです。
①マイページ内容の不備確認&訂正案提示
②添付資料の不備確認&訂正依頼
③選択肢やコメント文の確認&訂正案提示
④4か年計画と賃上げ計画確認&訂正依頼
⑤ご相談1時間まで
(例)要件ヒアリング、商品見直し、申請類型見直し、その他なんでもご相談ください
<プレミアム>
※初めての方、自信のない方、購入ITベンダーがわからない方向けのプランです。
ヒアリングを行い、手厚くフォローいたします。
①マイページ内容の不備確認&訂正案提示
②添付資料の不備確認&訂正依頼
③選択肢やコメント文の確認&訂正案提示
④4か年計画と賃上げ計画確認&訂正依頼
⑤ご相談2時間まで
(例)IT導入補助金概要説明、申請に必要なこと、対象にするためには?(約1H)
要件ヒアリング、商品選定、取り扱いITベンダー確認、その他なんでもご相談ください
提案ネタ検討について相談乗ります
業務内容
どうやって顧客別の提案ネタを考えていくのか?
についてアドバイスできます
営業として販売するべきものが決まっている営業は問題ありませんが、
IT系の営業など何を販売するのか、から考えていく営業スタイルも多いと思います。
そんな時に私は場当たり的な思い付き、偶然の商材販売に頼るのではなく、
検討プロセスを自分なりに考案して営業していました。
○流れ
①事前にお悩み事項を連絡下さい (例)○○業界や○○社に何を提案すれば良いか分からない
②数日で頂いた内容についてのアドバイス資料を作成します
③打合せにて資料の説明~議論実施
④もし継続ご希望でしたら追加お申込み下さい
- 業界
- IT・テクノロジー
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略 ビジネススケーラビリティ
M&A仲介事業のコンサルティングを実施いたします
業務内容
初期的な情報提供からM&A支援会社の選定までを実施いたします。
他に、M&A部署の立ち上げ支援や、ソーシング代行、M&A部署の強化のコンサルティング、半常駐支援等を行っております。
そのため、M&A部署の立上や強化、M&A仲介業界全般、仲介会社の選び方については、お話ができるかと思います。
■実績
提携先からのM&A相談件数 1000件超
事業承継相談数 500件超
アドバイザリー契約件数 45件超
M&A成約組数 20組超
年間最多アドバイザリー契約受賞(大手M&A仲介会社にて)
食品EC特化のノウハウをもとに売れる「EC運営代行」を行います
業務内容
プラン
ベーシックプラン
30万円
1イベント分対応 ※楽天お買い物マラソン・楽天スーパーSALEを想定
企画バナー 5枚まで
企画特集 1特集まで
メルマガ 1通
価格変更
設定
解除
期間設定
設定解除
広告入稿
入稿画像作成 3枚まで
入稿キャプション作成 3商品まで
入稿作業
LP1ページ対応
追加は別料金(1LP10万円撮影込)
撮影込(4イメージカット、2カット切り抜き用)
企画特集を作成する場合は、LP1ページを充当
保守メンテナンス
レギュラープラン 50
万円
2イベント分対応(下記は1イベントあたり) 楽天お買い物マラソン・楽天スーパーSALEを想定
企画バナー 5枚まで
企画特集 1特集まで
メルマガ 4通
価格変更
設定
解除
期間設定
設定解除
広告入稿
入稿画像作成 5枚まで
入稿キャプション作成 5商品まで
入稿作業
企画バナー設置・解除
保守メンテナンス
LP1ページ対応
追加は別料金(1LP10万円撮影込)
企画特集を作成する場合は、LP1ページを充当
撮影込(4イメージカット、2カット切り抜き用)
がっつりプラン
70万
月に2イベント分対応+シーズナルギフト商戦1回(下記は1イベントあたり)
企画バナー 5枚まで
企画特集 1特集まで
メルマガ配信 10通まで
価格変更
設定
解除
期間設定
設定解除
広告入稿
入稿画像作成 制限なし
入稿キャプション作成 制限なし
入稿作業 制限なし
楽天アフィリエイト・DEAL等販促ツール全般対応
企画バナー設置・解除
保守メンテナンス
- 業界
- 飲食 EC
- 目的
- ビジネススケーラビリティ
目標達成に向けたコーチングと直面している課題解決のサポートをします
業務内容
お客様との対話を通じ、課題の明確化から適切な施策の提案まで、共に進めてまいります。
オンラインMTGを通じた対話では、いくつかの質問を通じて「本質的な課題は何か」や「課題解決のための最適な施策は何か」について共に考え、具体的な方針を検討してまいります。対話を通じて、現状を言語化することで整理され、お手伝いができるだけでなく、事業を前進させる一助となることを目指しています。
ご質問や疑問がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。メッセージでのお問い合わせはもちろん、ビデオチャットを通じた詳細な相談も歓迎いたします。
▼こんな方におすすめ
・現状の整理や課題の把握をしたい方
・自己成長を望んでいる方
・職場でのストレスや課題に対処したい方
・パーソナルおよびプロフェッショナルな目標を設定し、達成したい方
・ライフチェンジや重要な意思決定に際してサポートを求めている方
【eBay輸出】登録、決済連携、EC構築、英語翻訳、運営コンサル等幅広くご支援します
業務内容
越境ECビジネスを得意とする中小企業診断士です。
eBayプラットフォームを利用した運営は、彼是10年ほどになります。
コンサルでは、中小企業診断士としての知識と経験を活かしながら、
女性目線でクライアント様に寄り添ったサービスをご提供できるよう心がけております。
【ご支援内容】
■ベーシック(納期3日):
・各アカウント登録
・アカウント連携
・eBayプラットフォーム構築
■スタンダード(納期5日):
・各アカウント登録
・アカウント連携
・eBayプラットフォーム構築
・商品登録(10アイテムまで)
・登録商品英訳(10アイテムまで)
■プレミアム(上記の「ベーシック」及び「スタンダート」完了後、納期30日):
・運営コンサル
・商品登録(30アイテムまで)
・登録商品英訳(30アイテムまで)
・英語メール対応(30通まで)
・リミットアップ交渉
【お受け渡しまでの実施計画】
■ベーシック:
①オンライン又はメールでのヒアリング
②必要資料のご提供
③成果物の納品
・スタンダード:
①オンライン又はメールでのヒアリング
②必要資料のご提供
③成果物の提出
④オンライン又はメールでのご確認
⑤完了成果物の納品
・プレミアム:
①オンライン又はメールでのヒアリング(今後の運営のすり合わせ)
②必要資料のご提供
③成果物の提出
④オンライン又はメールでのご確認
⑤完了成果物の納品
⑥②〜⑤の繰り返し
*必要に応じて、ヒアリング実施回数の増加やメールのやり取りが発生します。
経営改革のプロが、貴社とともに貴社の経営理念を明文化します
業務内容
経営理念は、企業の存在意義であり経営の原点です。社員をはじめ、顧客や取引先の心に響く経営理念を明文化します。
▼こんな方にオススメ
・自社の経営理念がない
・理念のイメージはあるが明文化されていない
・今の経営理念が社員に浸透していない
・経営理念を見直し、会社の求心力を高めたい
・社員の意識を高めたい
・社員が誇れる会社にしたい
▼ご購入後の流れ
ご契約いただいた後の作業の流れは以下となります。
~ ベーシック ~
・社長へのヒアリング
・ヒアリングを踏まえた経営理念の原案作成
・社長とともに原案のレビュー・修正
・経営理念最終化
~ スタンダード ~
・社長へのヒアリング
・社長および幹部社員によるディスカッション
・ディスカッションを踏まえた経営理念の原案作成
・社長および幹部社員による原案のレビュー・修正
・経営理念最終化・納品
~ プレミアム ~
・社長へのヒアリング
・一般社員に対するアンケート実施
・アンケート結果に基づく社長および幹部社員によるディスカッション
・ディスカッションを踏まえた経営理念の原案作成
・社長および幹部社員による原案のレビュー・修正
・経営理念最終化
▼価格および納期
下記基本料金をご参照ください。なお、基本的に貴社との共同作業になることから、ミーティングの頻度によって納期は前後します。
▼オプション
ご要望をいただければ、貴社で実施可能な経営理念の浸透策を立案いたします。
▼実績
・中堅業務用酒販卸売業
・中堅衣料品卸売業
・中堅設備製造業
・中堅生鮮食品卸売業
・中小エステティック業
・中小建築工事業
- 業界
- 一般
- 目的
- ビジネス開発 組織開発 ビジネススケーラビリティ
2年連続6,000万円売り上げた経験とノウハウでコンサルティングを行います
業務内容
SaaS営業で約4,000万円/1年の新規受注を獲得、現在はWebアプリ開発・DX支援企業を起業し代表取締役として活動中です。昨年度は約6,300万円の売上を達成。
9年間の営業歴から培った営業ノウハウを伝授いたします。
【内容】
オンライン面談でのコンサルティング
【こんな方にオススメです】
・営業コンサルタントの力を借りてみたい方
・コンサルティングを受けてみたいけど、いきなりのご契約はご不安な方
・営業組織作りがわからない方
・売上利益を今よりも伸ばしたい方
(当社の得意領域は売上規模0から3億くらいまでのお客様となります。)
・法人営業が必要なビジネスが得意です。
・何からWebマーケティングを始めたら良いかわからない方
・DXをしたいけど、何から始めれば良いかわからない方
・既存システムが上手く運用できているのか?ビジネスに良い影響を与えれているのかがわからない・不安な方
・新規事業を立ち上げたい方、立ち上げたが営業・マーケ・開発のいずれかに課題を抱えている方
・炎上中の案件を抱えている担当者の方
事業再構築補助金・ものづくり補助金の申請をサポートします
業務内容
▲こんな方へおススメ
- 事業再構築補助金・ものづくり補助金を申請したいが何から手を付ければいいか分からない
- 採択実績のある専門家から助言を受けたい
- 自社の状況に適した計画書の作成補助を受けたい
▲提供サービスの詳細
①相談から事業計画書の添削
御社の状況をヒアリングし、事業内容、これから取り組みたいことなどの事業計画書作成において必要な事項を整理します。整理後、事業者様自身で計画書の作成を行っていただき、当方にて添削を行い、ブラッシュアップを行います。
②交付申請まで
①に加えて、計画書作成における定期的なアドバイスなど手厚い作成支援を行います。補助金申請の書類準備に加え、交付申請における書類準備の支援を行います。
③実績報告まで
①②に加えて、実績報告書の作成支援を行います。また実績報告時に必要な書類準備の支援も行います。
▲ご購入後の流れ
まずは御社の状況をヒアリングさせていただき、詳細スケジュールについては、その際に打ち合わせを行います。納期についても打ち合わせ時に決定させていただきます。
高品質な資料作成および事業戦略・人事組織戦略の構築をサポートします
業務内容
-
資料作成代行
‐資料におけるゴールおよび大枠のストーリーを用意いただく
‐オンラインミーティングで作成箇所および全体構成の確認
‐資料作成に必要な情報類の確認および提供
‐確認した構成に即して資料作成を代行
‐完成品をメールまたはその他手段にて一次納品
‐修正点の確認をメール等で行い、作成物を修正して最終納品 -
既存プロジェクト内スポット型コンサルティング
‐貴社内に既存するプロジェクトへメンバー、リーダー、PM等の適した役割の元で参画
‐プロジェクトゴールの達成に向けた各種業務の遂行および報告
‐下記のような業務例に従事
A)マーケティング効果の改善に向けたデータ分析業務
B)新規事業の検討に向けた市場調査およびレポーティング業務
C)社内評価制度の見直しに向けたサーベイ設計およびデータ分析業務
※役割、取組期間、業務内容等に関しては事前のオンラインミーティングで打ち合わせます
※上記の内容に応じて金額が変動します -
実務的コンサルティング
‐事業または組織に関する貴社内で発生している問題点の抽出および整理の面談(※オンライン)
‐問題点の解決に向けたソリューション案の提示とディスカッション
‐プロジェクトのゴールおよび全体要件の定義と取組期間・費用の算出
‐(必要に応じて)貴社内の担当メンバーとプロジェクト遂行に関する面談(適宜/週5回まで)
‐プロジェクトの進捗に応じた報告会の実施(月1~2回程度)
‐プロジェクト規定に即した各種作成物の納品
経営改革のプロが、貴社とともに貴社の未来を切り拓く中期経営計画を策定します
業務内容
貴社の将来像に対する想いを、”経営の意志”として社員と共有する中期経営計画を、貴社とともに策定します。
▼こんな方にお勧め
・従業員100名程度以下の中小企業の方
・業績が伸び悩んでいる方
・問題が山積し、その対応に終始している方
・将来ビジョンを明確にしたい方
・将来ビジョンはあるが、達成方法がわからない方
・社員のベクトルをあわせ、活力のある会社を創りたい方
・後継者を育成したい方
▼ご提供内容
貴社とともに、貴社の将来ビジョンを明確にしたうえで、その実現のための戦略課題と解決策を策定し、中期経営計画書にまとめます。計画書の内容は概ね以下のイメージです。
1.現状と背景
-市場環境
-内部環境
2.中期経営ビジョンおよび目標
-3年後のビジョン
-3年後の到達目標
3.目標達成のための課題と戦略
-戦略課題
-課題解決の方策
-部門別目標
4.マスタープラン
5.業績計画
-予想P/L
-予想B/S
6.ビジョンの実現に向けて
▼ご購入後の流れ
各プランの作業は概ね以下となります。
※ ご契約前に具体的な作業計画をご提示いたします。
~ ベーシック ~
貴社がお持ちの将来像および戦略イメージをまとめ、中期経営計画書として「見える化」します。
■外部環境
ヒアリングをもとに、貴社業績に影響を与える、市場や競合他社の動向を整理します。
■内部環境
財務分析とヒアリングをもとに、業績推移や貴社内部の現状を整理します。
■ビジョンと経営目標設定
ヒアリングをもとに、貴社がイメージされているビジョンと経営目標を設定します。
■戦略策定
ヒアリングをもとに、ビジョンや目標達成のために、基本的な戦略を整理します。戦略の内容について
は、適宜ご提案させていただき、必要に応じて肉付けします。
■マスタープランの策定
戦略実行スケジュールと責任部署、および計画推進体制を策定します。
■業績計画の策定
単年度ごとの業績計画を策定します。
~ スタンダード ~
現状分析を踏まえた実現可能なビジョンと経営目標を設定し、その実現のための戦略を策定、中期経営計画書として「見える化」します。
■外部環境分析
ヒアリングと市場分析を実施し、貴社業績に影響を与える市場や競合他社の動向を整理します。
■内部環境分析
ヒアリングと以下の分析を実施し、業績推移や貴社内部の現状を整理します。
・財務分析
・事業構造分析
・業務・システム分析
■ビジョンと経営目標設定
貴社とともに、内部/外部環境分析に基づいた、実現可能なビジョンと経営目標を設定します。
■戦略策定
ビジョンや目標達成に向けて、現状とのGAPを戦略課題として抽出したうえで、貴社とディスカッショ
ンを重ねながら、戦略課題の解決策を策定します。
■マスタープランの策定
戦略実行スケジュールと責任部署、および計画推進体制を策定します。
■業績計画の策定
単年度ごとの業績計画を策定します。
~ プレミアム ~
精緻な現状分析を踏まえた実現可能なビジョンと経営目標を設定し、その実現のための戦略を策定、中期経営計画書として「見える化」いたします。
■外部環境分析
貴社へのヒアリングと以下の分析を実施し、貴社業績に影響を与える外部環境の変化を整理します。
・市場分析
・競合分析
■内部環境分析
財務分析とヒアリングをもとに、以下の分析を実施し、業績推移や貴社内部の課題を整理します。
・財務分析
・事業構造分析
・主要顧客動向分析
・業務・システム分析
・社員意識調査
※ ビジョンと経営目標設定以降の作業は、基本的にスタンダードと同様です。
▼価格および納期
基本プランをご参照ください。なお納期は、本サイトの設定の制約上90日としていますが、実際の目安は以下になります。また、基本的に貴社との共同作業になることから、ミーティングの頻度によって納期は変動します(以下は月2回のミーティングを想定)。実際の料金および納期は事前打ち合わせの内容を踏まえてご提示いたします。
・ベーシックプラン:3か月~
・スタンダードプラン:5か月~
・プレミアムプラン:6か月~
▼実績
・中堅SS業
・中堅建設業
・中堅アパレルメーカー
・中堅建設コンサルティング業
・中堅衣料卸売業
・中堅素材メーカー
・中堅装置メーカー
・中小装置メーカー
・中小運輸業
・中堅物流業
・公営競馬場
・大手電鉄業
・中小リフォーム業
・中堅生鮮食品卸売業 など
新規事業開発、戦略立案、事業計画策定、市場調査など、経営に関する課題解決を支援します
業務内容
<課題解決、戦略立案、事業計画の策定等に向けた相談対応>
対応は多岐に渡ると思いますので、極力クライアント様のご要望に合わせて稼働調整いたします。
<市場リサーチ>
内容によって調査困難な領域の場合はお断りする場合もございます。
<資料作成>
作成した資料はppt、Excelなど元ファイルのままお渡しいたします。
- 業界
- IT・テクノロジー
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 DX戦略 ビジネススケーラビリティ
現役コンサルタントが、人事・新規事業開発・商品企画・リサーチを支援します
業務内容
弊社メンバーのケイパビリティを活用し、下記の領域におけるお困りごとを解決します
・ご納得のいくアウトプットを作成するため、まずは「貴社として、何を解決したいか、どのように解決するか」を一緒に言語化させていただきます。
・その後、弊社内にてアウトプットを作成し、納品させていただきます。
【支援可能領域】
・経営領域:中期経営計画策定支援、中期経営計画に紐付くKGI・KPI策定
・新規事業開発領域:市場調査、事例調査、事業化検討(CPF~PMFや、ビジネスモデル策定)、サービス化検討
・マーケティング領域:マーケティング戦略、ブランディング戦略、顧客コミュニケーション戦略、既存サービス及びECサイト改善、マーケティングアセスメント
・人事戦略の策定
・人材開発・研修企画(ビジネススキル研修の企画と実施)
・組織改善の伴奏支援
・パーパス・ミッション・ビジョン・バリューの策定、浸透支援
・上記の業務内容の他に、下記もデリバリー可能です
インタビューによる顧客インサイトの深掘り
資料作成(コンサルティング業界ならでわの資料をお届けします)
【地方工務店向け】営業マンの初回接客の能力分析を実施します
業務内容
地方工務店向けの営業力調査を実施いたします。
自社の営業マンまたは競合他社のご指定いただき、初回接客の営業力調査を実施いたします。
このような課題がある会社様にお勧めいたします
・競合他社に他決される
・営業が育たない
・どのような接客をしているのか不明瞭
・歩留まりや契約率が上がらない
何が課題かを棚卸しすることでネクストアクションへ移すことが出来ると思います。
■実績
大手金融機関から日系コンサルティングファームに転職し、4年半の業務経験がございます。
全国のビルダー(特にZEHやLCCMなどの自然素材系ビルダー)をご支援しておりました。
営業力向上PJを得意としております。
調査実績
・大手ハウスメーカー
・FC系ビルダー
・地方優良ビルダー
・自然素材やLCCM住宅メーカー
トータル100社以上の調査経験
■サービスの流れ
①本サービスのお問い合わせ(お客様)
②Webカウンセリング(無料)
③調査スケジュールと目的を明記した企画書のご提案
④本プログラムの購入もしくは別途契約手続き
⑤調査実施
※ツール作成の場合は少々お時間をいただきます
⑥報告会と報告書の共有
■想い
住宅業界はDX浸透や少子高齢化など、外部環境の変化は著しいです。マーケットシュリンクする環境下では、自社の強みを活かした営業フローの確立と、マーケットインをした更なる商品開発が必須であると考えます。
前職の経験から自社の課題をコンサルティングファームに解決依頼をすると、大きな費用が掛かります。本サービスを足掛かりにご利用していただき、現状分析と今後の業績アップに繋げられるようにサポート出来ればと考えております。
お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
人事労務コンサルタントとして経営者のお悩みを聞きアドバイスします
業務内容
人事労務職の経験から経営者の方や労働者の相談にのります。
・社会保険手続き全般に関するご相談
・給与計算や各種制度に関するご相談
・最新の法令や法改正に伴うご相談
スポットで相談できる相手が一時的に欲しい方のための商品となっております。
何にお困りか事前にヒアリングした上で対応させて頂きます。
IT導入補助金2023の申請開始に向け、相談なんでも承ります
業務内容
【IT導入支援事業者になりたい皆様へ】
【申請したい皆様へ】
【コンサルタント・仲介業者の皆様へ】
当方は、上記すべての立場に対応できる、数少ないサポート事業者です。
2023年向けの情報はまだ僅かですが、少しずつ公表されています。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r4/r4_it.pdf
例年、初回申請は非常に少なく(つまりライバルが少ない)有利に進められる傾向があります。
4月第1回申請に向け、今から準備を進めませんか?
相談内容は何でもOKです。
【IT導入支援事業者になりたい皆様へ】
たとえば、こんな困ったを解決できます
・興味はあって調べたけど、実際の手間や難しさなどを知りたい
・自社サービスを補助金で販売したいけど難しそう・マンパワーが足りない
・個人事業主だから参入できない
・過去に自社サービスを登録しようとしてダメだった
・過去にやってみたら差戻地獄で何もできなかった
・過去に申請した内容が不採択ばかりだった
【申請したい皆様へ】
たとえば、こんなご要望にお応えできます
・採択されるためにチェックやアドバイスが欲しい
・買いたいものがあるが、対象かどうか教えてほしい
・申込方法、パートナーとなるITベンダーの紹介
・万一の現地調査対策
※本人が操作できるか(申請が本人によるものかどうかのチェック)
その他気を付けるべきポイントをレクチャーします
・不安なこと、ご要望なんでもご相談
→過去に不正受給を提案され、正しく申請したい
→多少融通の利く事業者がないか?
【コンサルタント・仲介業者の皆様へ】
たとえば、こんなご要望にお応えできます
・営業代行の方を探している
・申請サポートの方を探している
・自社の取引先だけでは導入しきれない製品がある
・コンソーシアムについて教えてほしい
・補助金の詳しい仕組みを教えてほしい
・他社のケーススタディや情報交換がしたい
就活生のガクチカ、転職活動、第二新卒のアピールポイントをお教えします
業務内容
ガクチカ、アピール、実績、退職理由、志望動機、逆質問、想定問答、企業研究、業界動向、・・・
おまかせください!
選考、面談、自信を持って臨めるようにします。
製造現場から物品販売・運送、電子から食品業界まで幅広い業界・業務の改善ができます
業務内容
■こんな方へおススメ
・改善活動をしているが思うように進まない・効果が得られない
・慢性不良があるが何度も改善に至らず避けている
・やらされ感が強く1部のメンバーが資料だけ作成して報告している
・会社は改善に取り組もうとしているが現場が動かない
・改善が必要だと思うが、時間がない、予算がないなど承認が得られない
・どこから手を付けていいかわからない
・事務所など間接部門にて改善は製造現場だけのものと思っている
・価値を生む工程・作業の現状把握はできているでしょうか。
・以前と比べ、良くなっているか悪くなっているのかひとめでわかる状態でしょうか
・改善効果が維持されており劣化していませんでしょうか
→ 製造部門から事務などの間接部門、物品販売・運送部門までグループ会社にも展開した経験がございます。課題に気づいていない部門もありましたが多種多様な業界・部門の改善を支援推進して参りました。
どのような状態からも着手可能です。
貴社ご意向に従い進めさせていただきます。
どうぞ宜しくお願い申しあげます。
EPA原産地証明 通関 HSコード特定 対比表作成をお手伝いします
業務内容
EPA原産地証明書取得の際に商工会議所に提出する対比表作成をお手伝いします。必要な情報をお預かりしましたら、ご希望のEPAの原産地規則の確認を行いまして、申請が可能かを判定します。申請可能な商品の原材料のHSコードを特定して対比表を作成して納品いたします。商工会議所への申請については代行はできませんので、お客様自身にて行って頂く必要がございます。ご検討の程、宜しくお願いいたします。
役員・役職者をマネジメント・コンサル・コーチングします
業務内容
TRYOUTplusでは、「本当に教育が必要な人」に「本当に必要な教育」をし、更には「人に伝えることができる人」になってもらう事を目指します。
どんな人でも、なりたい自分になるためには勉強が必要な場合がほとんどではないでしょうか。
しかし、多くの場合「独学」では限界があり頭打ちになります。
その時に必要なのが「教育を受ける」事ですが、たとえ同じ目標であったとしても人によってそこに至るために必要な教育は違います。
「スタート地点」「トレーニング方法」「スピード」
これらを間違った形で教育されるとその結果は悲惨なものになってしまいます。
TRYOUTplusでは、『人間力』を優先した教育プランを立てさせていただき、役員・役職者にあたる方の意識改革トレーニングを行います。
このトレーニングが上手くいけばもう正しいサイクルへの歯車は回り始めたと言っても過言ではありません。
その上で、新人・部下にあたる方もトレーニングが必要な状況であれば手を加えるべきですが、これは先輩・上司が変わっていないと無理です!
「上が『ダメ』なのに俺(私)がなぜ頑張らなければならいのか」と内心反発を生むことでしょう。
まずはお手本を鍛えてこそ周りもついてくるというものです!!
貴社のM&A(買収・譲渡)のアドバイザーとして格安で継続的に支援いたします
業務内容
私はM&A業界属しており、アドバイザリー業務に従事しております。
日々の経験や知見を活かし、格安でアドバイザーとしてのサポートをさせていただきます。
格安にしている理由は、もっと世の中にM&Aが広まってほしく、気軽に検討を進めてほしいと考えているからです。
この場では初めての試みとなり、不慣れなところはあると思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 マーケティング 一般
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 DX戦略 GTM戦略 組織開発 P/L ビジネススケーラビリティ
現役経営コンサルタントが事業継続・起業・独立・開業の不安や悩みを無くします
業務内容
▼こんな方へおすすめ
起業準備をされている方、アイデアだけしか持っていない方、事業がうまくいかない、事業を拡大したいが組織のつくりかたが分からない。既存の事業の悩み・問題解決方法を知りたい、人材育成方法がわからない。
▼ご提供内容
起業相談、事業計画書のつくり方、開業準備の仕方、既存事業の問題・課題と今後やるべき事、経営戦略・中期経営ビジョンを策定、経営理念策定、人材育成プログラム作成と研修会講師。
▼ご購入後の流れ
1,初回コンタクト
素直な相談をしてもらいます。
問題・課題に必要な資料を提出してもらいます。
2,作成及びサポート
ヒアリングに基づいた相談内容の目的を確認します。
3,納品
ご相談を受け、3日から7日目安に納品を心掛けます。
▼制作可能なジャンル
経営全般、ITコンサルタント、製造業から流通業など幅広い業種・業態対応しています。
▼料金プラン
3日納品:40,000円
7日納品:80,000円
21日納品:200,000円
《電気用品製造輸入事業届出》の作成及び資料準備をサポートします
業務内容
御社は書類を提出するだけで、書類の作成は全てこちらで実施します。
- 業界
- 健康・医療 マーケティング EC
- 目的
- ビジネススケーラビリティ
中国輸入 商品相談 OEM工場リサーチ 中国語通訳します
業務内容
▼こんな方におすすめ
✔中国の工場に依頼しコストダウンさせたい
✔中国輸入でオリジナル商品を作ってみたい
✔家電など注意すべき商品の面倒な手続きを外注したい
✔中国の工場を探す手間を省きたい
✔工場との交渉の代行を依頼したい
サポート1
オリジナル商品開発やブランド運営について企画から販促までサポートします。
サポート2
第三機関の検品会社と業務提携により、技術指導·生産指導をサポートします。
サポート3
OEM・ODMのご依頼で面倒な発注業務を効率よくサポートします。
暗号資産に関わる様々な御質問にお答え致します
業務内容
初めまして、Bitex Solutions株式会社と申します。
暗号資産に関わる仕事、未来の銀行を作る仕事をメインに開発致しております。
フィンテック企業として、VISA、MASTER、UNIONPAYと提携した自社ブランドカードを発行し、ホワイトラベルとして、他社様にも取引所を初め、ブランドカードの発行、ソリューションの提供を致しております。
EZBITEX 取引所内容
スポット取引
信用取引
レバレッジ取引
先物取引
ETF(上場投資信託)
IEO(暗号資産上場オファリング)
融資(担保が必要)
POS 取引所ステーキング
O T C(トレーディングデスク)
24/7カスタマーサービス
VISAをパートナーとしてデビットカードを提供することで、VISAが世界中の4500万を超える店舗で受け入れられている場所ならどこでも、ユーザー様は暗号資産を自由に使用出来、お支払い出来ます。
テキスト暗号(SMS送信による暗号資産の送金)をグローバルに-無料でリスクなし提供開始致します。
主な開発事例としては、
仮想通貨・暗号資産取引所の開発
仮想通貨・暗号資産支払いシステム開発
仮想通貨・暗号資産オンラインLIVEカジノ開発
仮想通貨・暗号資産ウォレット開発
仮想通貨・暗号資産ニュースポータルの開発
仮想通貨・暗号資産ICO開発
仮想通貨・暗号資産海外取引所上場サポート
NFT 開発
NFTマーケットプレイス開発
NFT イラスト制作、3Dイラスト制作等
メタバースプラットフォーム開発
メタバースマーケットプレイス開発
配達アプリ開発
タクシー配達アプリ開発
マッチングアプリ開発
仮想通貨・暗号資産コンサルティング
商品配達アプリ開発
ソーシャルメディアブーストロボット・ウェブサイト開発
ソーシャルメディアWebサイト開発
マーケットプレイス・アプリ/ウェブ開発
仮想通貨・暗号資産スポーツベッティングサイト開発
SNSマーケッティング
そのほかにも、
SNS管理
SNSマーケッティング
SNSデザイン
SNSブーストマーケッティング
SNS用音楽制作
レストランメニュー制作
ダイニングバーウェブ制作
などなど、広い分野においてコンサルティング及び開発を致しております。
人材紹介会社の事業成長のためのコンサルティングを行います
業務内容
▼こんな課題を解決できます
人材紹介事業を成長させるのに
・どこに根本的な問題があるのか不明
・社員ごとの成約数の差が大きい
・スカウト返信率の差が大きい
▼本サービスで叶えられる3つのこと
1 人材紹介事業のDX化
事業をグロースさせるのためのデータによる課題抽出と対策立案
2 社員の育成基盤の確立
商談/面談/マッチングの”型”を作り、型に沿った育成体制を確立
3 会社としてのスカウト集客体制の確立
”チーム”としてスカウト集客最大化を計り、成約率アップを実現
▼なぜ叶えられるのか
・社員数50名超の人材紹介会社においてコンサルタントから事業責任者まで経験した業界の専門家
・支社立ち上げを経験し、事業計画策定から計画達成まで、人材紹介事業0→1の道筋を経験
・人材紹介会社専門スカウト代行サービスも運営(平均返信率11.6%、最高返信率33%)
▼3種類のサポートプログラム
1事業 DXコンサルティング
成約分析を実施し、自社の勝ち筋を特定。プロセス課題を週次で把握できる体制を構築し、定例MTGにて課題要因の特定および解決施策立案、優先順位の整理、施策進捗確認を実施。
2歩留まり 育成基盤コンサルティング
社内のトッププレイヤーに共通する商談/面談/マッチングのワークフローを型化。型に沿った業務を実行のための商談/面談同席・モニタリングおよびフィードバックを実施することで社員の早期戦力化を支援。
3集客 スカウト設計コンサルティング
成約目標を逆算したターゲット設計およびセグメント別スカウト戦略設計を実施。戦略に沿ったスカウト基本文面/求人文面/プロフィール文面/送信計画を構築。その上で、定例MTGを行いながら、実行していきます。
▼具体的サポート内容
※リモートでのサービス提供となります
1分析データ/モニタリング資料
定例MTGの前日までに議論の元となる分析データおよびモニタリング資料を提供。経営層のデータ管理・分析工数を削減し、実務や施策アクションに集中することができます。
2定例MTG
週1回1Hの定例MTGにて、分析データを元にした具体的な状況確認から課題抽出、優先度の高い施策の整理、次週アクションのベンチマーク合意まで実行していきます。
3常時チャットフォロー
chatworkやslackなどのチャット上で、リアルタイムに発生する問題に対する質問対応や施策の壁打ちを実施。緊急度の高い問題が発生した場合には、優先度を変えて取り組みます。
▼サービスを立ち上げた思い
「人材紹介事業でつまづくポイントは大体同じ」
人材紹介事業は、労働集約型ビジネスであるが故に、”属人性”を帯びやすい事業。
「多くの成約を上げる優秀な社員が突然離職してしまい、事業がシュリンク」
私自身も経験し、同業コミュニティーでも同じ声をよく聞きます。
だからこそ、”職人的勘”や”人”に依存しない再現性のある事業を作らなければ、いつまで経っても事業はスケールしていきません。
私の経験と、”同じ失敗”をしてほしくない。
そんな思いからサービスを立ち上げました。
▼コスト回収イメージ
■DX化/育成基盤構築
・月集客人数 :100名
・成約率 :10%→11%(少なくとも1%アップ)
・成約増 :10名→11名(少なくとも1名アップ)
■スカウト設計
返信率 :2%→3%(少なくとも1%アップ)
月集客人数 :100名→150名(少なくとも50名アップ)
成約率 :10%
成約増 :10名→15名(少なくとも5名アップ)
平均成約単価を(少な目に)100万円と仮定しても
単月収益増100~500万円 > コスト24万円
▼本サービスをお勧めしない方
・社員数100名以上の組織
私の経験している組織規模を上回っており、効果が出るかが未知数なため、お勧めしません
・集客”数”のみを改善したい方
小人数組織であるが故に、「忙しくてスカウトがそもそも打ててない」という方は、スカウト代行サービスの方をご利用ください。
▶【エージェントスカウト】プロスカウト代行サービス
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- DX戦略 組織開発 ビジネススケーラビリティ