製造教育:演習を通じ、モノづくり企業の基本と利益を生み出す正しい原理が身に付きいます

メーカーが利益を出す原理を正しく教育している企業様は大変稀ですが、本質的な業務改善や利益増大には、必須の知識と見識です。

池上毅
  • 池上毅 (HST_JPN)
  • レギュラー 本人確認済み、プロフィール充実、活躍を期待するフリーランスです
  • 0 満足
    0 残念

業務内容

製造メーカーの従業員であっても、モノづくり企業がどのようにして利益を上げているか、どのような条件の下で、利益が増減するかなど、原理や原則を正しく理解していらっしゃる方は、殆どいらっしゃらないというのが現実です。
確かに、企画通り、設計通りの製品を産出すれば、利益が出るという建前はありますが、現実にはそんなに簡単ではありません。
生産管理技術についても、計画~実行~統制という基本プロセスは変わらずとも、もはや高度成長期のような生産管理は通用しないにも関わらず、古典的な生産管理技術や、原価管理技術を教育しているケースも見られ、ここも注意しなくてはなりません。

また、企業である以上、改善に終わりはありません。更なる利益増大のために、身を削るような努力をどの企業様もやっていらっしゃいます。
しかし、蓋を開けてみると、満遍なく、原価低減や、費用圧縮など、全てシュリンク志向になってしまいます。
材料原価や、製造費用を圧縮すると言っても、ゼロまたは、それ以下にすることは、原理的に不可能であって、誠に現実味のない無理な改善策になりがちです。

当然、売上と費用との差異が利益となることぐらいは誰でも分かるのですが、そのことがどのような原理や原則で生じるのかと言う側面に踏み込んで理解して頂くための教育です。

実際の、受講企業様からも、改善策を考えるときに、より具体的なアイディアが出るようになった。とか、原価や費用を圧縮すること以外の方策が出るようになった。と、いうお声も頂いております。

同時に、利益と密接な関係を持つ、納期や品質問題への対応についても、演習を通じて学んで頂きます。

かつては、職場の小集団活動などが盛んに行われ、正しく問題をとらえ、分析する方法などが先輩から教えられ、若手の育成に大きく寄与していました。
しかし、それらの活動も徐々に形骸化し、先輩も、本当の原理や意味、正しい活用方法は分からずに、時として誤ったことが後輩に教えられているケースも枚挙に暇がございません。

QC7つ道具や新QC7つ道具は大変簡単な技法であり、どんな問題解決にも活用可能な方法論である一方、正しく理解して使わなければ、全く効果のないTOOLでもあります。

これらメーカーが本業で利益を生み出す原理や、その改善技術などを、楽しい演習を通じて、確実に理解して頂けます。
例えば、利益対策案を募った場合に、経費削減や原価圧縮など、シュリンク思考でしか改善ネタが出てこないような企業様の場合、モノづくりの原理が本当に理解されているのか、充分疑う必要がございます。

なお、これらを合宿型で開催することも可能です。
普段、交流の希薄な他部署の同年代の交流促進や情報交換にもなりますし、モノづくり原理を勉強しながら、横連携の強化にもつながります。

演習型のモノづくり研修を開催している研修会社は他にも数社ありますが、中身とコストで比較して頂ければ、他社を凌駕するサービスであることをご納得いただけますので、是非比較検討してください。

本ページでご案内しているコース以外にも多彩なコースがございます。
また、費用についても、ご予算によりご相談に応じておりますので、お気軽にお声をお掛けください。

また、よろしければ弊社ホームページもご覧ください。
様々な見地で、御社の人材開発課題の自己点検が可能ですので、是非ご利用ください。

ヒューマンスキルテクノロジーズ

業界
自動車および輸送 建設 ファッション 製造・保管 マーケティング 一般
目的
ビジネス開発 会社設立 組織開発 ビジネススケーラビリティ

基本料金

プラン
263,000

ベーシック

【2日間】企業のInput(4M)がどう産出要件(QCD)に変換され,その過程で利益が創出される原理や、それを改善する為の肝は何かが演習を通じ確実に理解できます
367,500

スタンダード

【3日間】ベーシックプランに加え、受講者自らが教訓抽出を行い、まとめをするセッション構成となっており、最も理解の度合いが高まるコース設定です
367,500

プレミアム

【3日間】ベーシックプランに加え、受講者自らが教訓抽出を行うセッション構成となっており、最も理解の度合いが高まるコース設定でオプションの理解度テスト付きです
納期
14 日
14 日
14 日
合計
263,000円
367,500円
367,500円

オプション料金

理解度テスト
30,000円 / 納期 +14日

出品者

池上毅
池上毅 (HST_JPN)

科学的人材開発のパイオニア

  • 0 満足
    0 残念
  • レギュラー
  • 個人

ヒューマンスキルテクノロジーズの池上でございます。

「科学的人材開発へのこだわり」
弊社は、科学的人材開発のパイオニアとして、サービス提供を通じ、「人が確実に育つ」ことをお約束しております。

実際の教育や研修のご提供については、科学的に設計し、当該企業様の課題をクリアするためのコンテンツを完全カスタマイズで開発して、適用しております。

当然、実施後は科学的に測定/分析し、必要なフォローを提供することに加え、企業様の人材開発システムの改善に結び付けてまいります。
もちろん、これら科学的人材開発の進め方についても、全プロセスに渡り、充分なご支援を提供させて頂きますので、ご安心ください。


「徹底した学習移転への踏み込み」
弊社が設計する研修は、学習移転を徹底しております。
単に、「分かる、身につく」と、言うレベルではなく、必ず「学びを仕事に活かす」ところまで踏み込んで展開していきます。

「企業様の持続的発展の実現」
弊社では、単なる研修の提供をするだけではありません。
企業様の持続的発展を実現するために、科学的な人材開発を企業様内で自走させられることを目指し、御社の内部に人材開発の専門家を創ることも同時に進めいくことが可能で、その為の指導料など、費用は企業様から頂いておりません。

「人育ての効果と実益重視」
とかく、社員研修は「やっている」ということで満足しがちですが、人が育っているという実感のないような人材開発は全く意味がありません。
弊社では、単なる座学というセミナーは設計しません。多彩なツールや演習教材を開発して、真剣に自身と向き合い、仲間と楽しく学ぶ工夫を組み入れて設計/開発しております。
なにより、実際に企業様に利益をもたらすことを重点にサービス提供しておりますので、必ず「人が育っている」ということを実感して頂ける自信がございます。

なお、費用についても、お客様のご予算状況などを考慮して、ご相談に応じておりますので、お気軽にお声をお掛けください。

もし、よろしければ、弊社のホームページもご覧ください。
科学的で合理的な人材開発の考え方や、メンバー/管理者が抱える課題などを整理してございます。
様々な見地から、御社の日常活動や、人材育成課題を、セルフチェックすることが可能ですので、是非ご活用ください。

ヒューマンスキルテクノロジーズ

注文時のお願い

研修の設計や開発に際して、御社の事業内容や商品,受注から出荷に至るプロセスなどをお聞きする必要がございます。
また、お聞きした内容を基にして、御社の製品や事業に合致した演習教材を開発しますので、受注から実施までのリードタイムが、極端に短い場合は、お引き受けできないケースもございます。

なお、講師派遣の為の交通費などを別途頂戴する場合がございます。
  • 263,000

    【2日間】企業のInput(4M)がどう産出要件(QCD)に変換され,その過程で利益が創出される原理や、それを改善する為の肝は何かが演習を通じ確実に理解できます

    納期 14日

    今相談すれば最短1営業日以内で依頼できます

    まずは相談する(無料)

    ※金額・依頼内容の調整も相談できます

  • 367,500

    【3日間】ベーシックプランに加え、受講者自らが教訓抽出を行い、まとめをするセッション構成となっており、最も理解の度合いが高まるコース設定です

    納期 14日

    今相談すれば最短1営業日以内で依頼できます

    まずは相談する(無料)

    ※金額・依頼内容の調整も相談できます

  • 367,500

    【3日間】ベーシックプランに加え、受講者自らが教訓抽出を行うセッション構成となっており、最も理解の度合いが高まるコース設定でオプションの理解度テスト付きです

    納期 14日

    今相談すれば最短1営業日以内で依頼できます

    まずは相談する(無料)

    ※金額・依頼内容の調整も相談できます

  • カスタマイズ

    プランが決まってない方はまず相談しましょう

    まずは相談する(無料)