AppSheetでDX化推進、カスタマイズアプリを制作します
業務内容
<概要>
AppSheetでカスタマイズされたアプリを制作します。
本業ではAppsheetを活用し社内業務のDX化を進めています。
ヒアリングからアプリ設計から開発までを実施します。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
✴︎スマホで外出先でシステムを使いたい
✴︎スプレッドシートやExcel管理から脱却したい
✴︎手作業で行っている業務を自動化したい
✴︎データ管理を一元化したい
✴︎写真のアップロードやMapなどアプリ機能を利用したい
<AppSheetの特徴>
✴︎ノーコードでのアプリ開発が可能なサービス
✴︎10名まで利用無料(Google Workspaceの契約によって変変化)
✴︎スピーディーかつ安価にアプリ制作が可能
注意事項
※Google Workspaceの契約によって出来る機能とできない機能が存在します。
※UIや見た目はできる限り使いやすいように作成しますが、あまりカスタマイズができないためご注意ください
<サービスの特徴>
◇AppSheetを利用した業務アプリを制作します
◆Googleサービスとの連携が可能です
◇クライアント様のヒアリング内容をもとに、アプリの設計から実施します
◆制作過程からリアルタイムでアプリを共有し、指摘と改善を繰り返すことでクオリティを向上させます
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 ヒアリングを通じてニーズを把握
step3 デモアプリを作成しイメージのご確認
step4 アプリを購入者様と共有し進捗をリアルタイム共有
step5 フィードバックを基に改善を行い、最終納品
<実績>
●営業管理アプリ(ステータスによる進捗管理)
●契約請求管理アプリ(請求書自動発行)
●採用管理アプリ
●在庫管理and会計アプリ
<表記の金額について>
最低価格になります。
実現難易度や要望数に応じて見積りさせていただきます。
<納品形式>
アプリ管理用のGoogleアカウントをご準備いただき、そのユーザで作成したAppSheetを提供します。
<納期>
1ヵ月前後
お気軽にご連絡ください。
クラウド会計×経理効率化|月数時間で終わる経理フローを構築し ます
業務内容
こんな方にオススメです
・経理や会計に時間が取れず、本業に集中できていない個人事業主・小規模法人の方
・確定申告や決算直前にいつも慌てて帳簿をつけている方
・クラウド会計(freee、マネーフォワード、弥生)を導入したものの、上手く活用できていない方
・経理業務を「月3時間以内」に効率化したいと考えている方
ご提供内容
「月3時間以内で完了する経理フロー」の設計と導入サポートを行います。
経理初心者の方にもわかりやすく、具体的な作業内容・使用ツール・手順を整理したフローを構築いたします。
【具体的な内容】
・オンラインヒアリング(30分)
・現状の経理課題と運用フローの整理
・クラウド会計の選定・設定アドバイス(freee、マネーフォワード、弥生等)
・領収書・請求書など証憑整理のルール化
・銀行・クレジットカードとの自動連携のアドバイス
・月次業務チェックリストの作成(Googleドキュメント or PDF)
・必要に応じてGoogleスプレッドシート等のテンプレート提供
・経理初心者向けの簡易マニュアル作成(オプション)
ご購入後の流れ
【ご購入後】ヒアリングシート送付(事業内容・現状など)
・オンラインMTG(30分)にて要件確認
・経理フロー設計/クラウド活用提案(納品まで約5営業日)
・ご確認・1回まで修正対応
・最終納品(PDF/Googleドキュメント等)
※必要に応じて、Zoom等での解説付き納品も可能です(スタンダード以上)
製作可能なジャンル
・小規模法人(従業員10名以下)
・フリーランス・個人事業主(士業、EC、デザイナー、コンサル、飲食など)
・初めてクラウド会計を導入する方
・会計ソフト導入済みだが非効率な運用にお悩みの方
料金プラン・オプション
プラン 内容 価格(税込)
ベーシック 経理フロー設計書 15,000円
スタンダード ベーシック+Zoomでの解説30分+初期設定サポート 25,000円
プレミアム スタンダード+クラウド会計アフターサポート 35,000円
納期について
初回ヒアリング後、5営業日以内にご提案をお送りします
修正が発生した場合は、1回まで無料で対応(+1~2営業日)
業務マニュアル作成で業務の標準化を実現!定着までサポートします
業務内容
★業務の標準化を実現する「マニュアルエキスパート」★
私たちは、企業の業務効率化・標準化を支援する専門チームです。
「業務の属人化」「新人研修の負担増」「対応のばらつき」などの課題を解決し、
誰でも迷わず実践できる業務マニュアルを作成・提供します。
作成だけでなく、業務に定着するまでのサポートも可能です。
≪提供するサービス≫
【業務マニュアルの作成】
・業務フロー図(視覚的に理解しやすいプロセス設計)
・業務手順書(業務の流れを体系的に整理)
・チェックリスト(抜け漏れ防止、業務品質の均一化)
【業務の標準化・定着サポート】
・マニュアル作成後の運用コンサルティング
・スタッフへの導入研修やトレーニング支援
≪実績≫
【フィットネスジム向け】
・トレーニング指導マニュアル(スタッフ教育の標準化)
・接客・業務オペレーションマニュアル(受付対応の均一化)
【WEB制作会社向け】
・WordPress操作マニュアル(クライアント向け操作ガイド)
【物流・運送業向け】
・求人原稿作成マニュアル(効果的な採用プロセスの構築)
・運転業務マニュアル(配送・配達業務の手順整理)
【建設業向け】
・現場作業フロー(業務の効率化)
・発注業務マニュアル(スムーズな資材調達の仕組み化)
【店舗・施設案内】
・アクセスマップ・道順ガイド(集客率向上・お客様の来店負担軽減)
≪こんな企業様におすすめ≫
✔ 業務の属人化を解消し、誰でも対応できる仕組みを作りたい
✔ 新人研修を効率化し、即戦力化を図りたい(教育の負担を軽減)
✔ 顧客対応の品質を統一し、サービスレベルを向上させたい
✔ 店舗や施設への道順を明確にし、来店のハードルを下げたい
≪マニュアル作成の流れ≫
1.ご相談・ヒアリング
業務内容や課題をお伺いし、最適なマニュアルの構成を決定
2.マニュアル作成
いただいた情報を整理し、読みやすく、活用しやすい形に落とし込み
3.確認・修正
初稿をご確認いただき、フィードバックをもとにブラッシュアップ
4.納品
PowerPoint・Word・Googleドキュメント対応
5.運用サポート(オプション)
業務への定着をサポートし、効果的な運用体制を確立
≪料金プラン≫
・基本プラン:30,000円〜(約5〜10ページ)
・標準プラン:60,000円〜(約15〜25ページ、業務フロー付)
・プレミアムプラン:100,000円〜(大量・複雑なマニュアル、業務改善提案含む)
※デザイン性よりも情報整理を重視する場合、テキスト主体でより多くのページ作成も可能です。
※必要に応じたカスタム対応も可能ですので、お気軽にご相談ください!
≪ご依頼前の注意点≫
⚠ 情報提供・確認作業のご協力をお願いします
マニュアル作成には、業務情報の整理が不可欠です。情報整理が苦手な方でも、ヒアリングを通じてたたき台をご用意し、スムーズに進められるようサポートします。
⚠ デザイン性を重視しすぎたマニュアルは更新負担が増え、実務で活用されにくくなる可能性があります。
私たちは 実際に活用できる「使われるマニュアル」 を作成することを重視しています。
⚠ 長期にわたる確認・修正には追加料金が発生する場合があります。
一定の区切りを設けないと、修正が続き完了しないケースもあるため、基本的にはスムーズな進行を推奨 しています。
納期を超えての大幅な修正が続く場合、「保守対応」として月5,000円~(作業量に応じて)の追加料金をお願いすることがあります。
≪お問い合わせ≫
・業務整理の無料相談OK!(受注前に30分ビデオ通話)
・短納期のご相談・個別見積もりも対応可能です
まずはお気軽にお問い合わせください!
現場で使えるChatGPTたたき台とガイドを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ**
- ChatGPTを導入してみたが、現場でどう使うか悩んでいる
- 業務への活用イメージを一緒に整理したい
- とりあえず「たたき台」がほしい
- 社内で共有するための簡単な使い方ガイドもあると助かる
▼ご提供内容
- ChatGPTプロンプトのたたき台(業務や目的に応じて)
- 社内利用を想定した使い方ガイド(PDF 1〜2P程度)
- 軽めのヒアリング(テキストベース)
- ご希望に応じた文言調整・修正1回まで
▼ご購入後の流れ
- ご購入後、ヒアリングシートをお送りします
- やり取りを通じて、用途・対象業務を整理
- たたき台+ガイドをご提出
- ご希望があれば軽微な修正に対応(1回まで)
▼対応可能なジャンル例
- 教育・研修・総務・事務など、非エンジニア部門での活用支援
- 文系職種でも使いやすいプロンプト構成
- 社内マニュアル・業務改善資料の一部としての活用提案 など
▼料金プランやオプション
- ベーシック:たたき台1案(修正なし)…30,000円
- スタンダード:たたき台2案+ガイド+修正1回…45,000円
- プレミアム:より丁寧なカスタム・展開支援…70,000円
- オプション:業務別カスタマイズ追加…10,000円
▼納期
内容により変動しますが、通常5〜10日程度を目安にご相談ください。
ご希望に応じて柔軟に調整可能です。
Salesforce運用改善・業務設計を標準機能ベースで伴走支援します
業務内容
【サービス内容(共通)】
Salesforceの運用改善に関するヒアリング
業務課題の整理・可視化(現状フロー〜ボトルネック)
標準機能(フロー、レポート、オブジェクト、画面構成など)を活用した改善提案
利用部門との巻き込み/定着の観点からアドバイス
Salesforce管理者や営業企画・BizOpsチーム向けに最適
【このパッケージが向いている方】
Salesforceを導入したけど、現場でうまく使われていない
営業やCSチームの要望をどう設計に落とせばいいか悩んでいる
Apex開発ではなく、標準機能だけで業務改善したい
Salesforce担当者が1人で孤軍奮闘している
【 納品物の例(プランに応じて変動)】
業務フロー/課題整理ドキュメント(PDF or Google Docs)
改善施策一覧・設計イメージ(図解/構成案)
プレミアムではSlack/Chatworkなどでの伴走アドバイス付き
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案などのお悩みに即対応します
業務内容
経営者様へのニーズが高いので情報シェアします。
現在、AIコンサルが企業向けに2時間無料相談をしています。
プロのAIコンサルが2時間無料でオーダーメイドで相談をします。
御社の従業員様向けに2時間無料相談を受けてみませんか?
お問い合わせの方に現状を一変させる【驚愕の情報】をご案内します。
▼ ご案内する驚愕の内容
・顧客満足度100%達成の秘密兵器
・社員の作業時間が最大70%激減した事例
・助成金活用で40万円から"10万円"のAI導入法
「毎日の単調作業にうんざりしている...」
「AIの波に乗り遅れて、競合に差をつけられている...」
「AIって難しそう...でも導入しないとヤバい...」
こんな不安をお持ちではありませんか?
実は、たった2時間のAI無料相談で、これらの問題を一気に解決できるんです。
ある製造業のお客様は、
「見積書作成が1件40分→5分に短縮され、月に約50時間浮きました!」
と大喜びされています。
それも当然です。
なぜなら、繰り返しの単純作業から解放され、
真に価値ある創造的な仕事に集中できるからです!
今までの常識を覆す
『時短&自動化革命のAIコンサル』について
すべてお伝えします。
【社員のChatGPT導入研修】
AI初心者から経験者までOK
どの業界でもAI導入の効果を実感
オーダーメイドのAI研修で、受講した社員様の生産性が向上!
誰でも無理なく実践的なスキルを身に付けられる研修です!
◎AI導入の無料体験つき!
AIコンサルタントの2時間無料派遣!
どんな課題も即解決!
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案など、あらゆるお悩みに即対応。
AI導入の実体験を通して、自社の社員がAIを活用したらどうなるかをお伝えします!
◎特徴
・オーダーメイド研修で生産性向上
・具体的な指導内容で実践的
・手厚いサポートで安心
◎お得
・助成金も活用可能
無料相談でAI研修の詳細が分かります!
あなたの仕事観が、たった2時間で激変します。
まずは事前相談から承ります。
事前相談後にご発注は承りますので、お気軽にお問い合わせください。
【教育の属人化を解消】新人研修マニュアルを代行作成|社員定着率UPに貢献します
業務内容
忙しい経営者様へ
社員研修資料・業務マニュアル作成を丸ごとお任せください!
「社員教育を進めたいが、資料を作る時間がない」
「業務マニュアルが整っておらず、現場が混乱している」
そんなお悩み、プロに丸投げしませんか?
現場で実際に使える
✅ 新人研修用のわかりやすい資料
✅ 誰が見ても理解できる業務マニュアル
✅ 業務効率化を促進するフロー整理
をスピーディかつ実用重視で作成します。
【ご依頼の流れ】
① ヒアリング(業種・社員数・対象業務など)
② たたき台ご提出(必要に応じ修正)
③ 最終納品(PowerPoint/Word形式など対応)
まずはお気軽にご相談ください!
「〇〇だけ作ってほしい」などのアレンジのご希望も歓迎です。
【ここが選ばれるポイント】
実務経験に基づく、現場目線の資料作成
経営者様・現場リーダー様との丁寧なすり合わせ
修正回数制限なし(常識範囲内)
まずはメッセージでご相談ください!
「今困っていること」を聞かせていただければ、最適なご提案をいたします。
スプレッドシート×GASで業務効率化・自動化。事業成長のための業務設計を支援します
業務内容
日々の業務で繰り返し発生する入力・集計・転記・チェック作業を、GoogleスプレッドシートとGoogle Apps Script(GAS)を用いて効率化・自動化いたします。
これまで、営業支援、受注・原価管理、見積・請求作成、スケジュール管理、ダッシュボードなど、実務に根ざしたツールを多数構築してきました。
ヒアリングを通じて、業務の流れや運用スタイルに合った構成をご提案し、「使いやすく・続けやすい」仕組みをご一緒に作ります。
【対応可能な内容】
・集計表、進捗表、ステータス管理表などの作成
・入力補助(チェックボックス、プルダウン、自動補完)
・条件分岐を含む自動転記処理
・集計グラフやレポートの自動生成
・Googleフォームとの連携や通知機能の追加 など
まずはご相談ベースでも大歓迎です。お気軽にご連絡ください!
RPA導入をサポート!業務自動化フローを設計いたします
業務内容
【サービス内容】
業務自動化ツール「UiPath」を用いて、日々の繰り返し作業を自動化するRPAシナリオを構築いたします。
「この作業、毎回手でやっていて大変…」というお悩みに、現役ママのITコンサルタントとして、実務に即したご提案をさせていただきます。
現場でのRPA導入経験を活かし、業務内容や課題に応じた自動化フローを設計・開発。必要に応じて、操作マニュアルや設計資料もご用意します。
RPAが初めての方にも、わかりやすく丁寧にご説明いたしますので、安心してお任せください。
⸻
【対応可能な業務例】
• Excelデータの自動転記・加工・保存
• フォルダ整理やファイルの自動リネーム
• Webシステムへの自動入力やスクレイピング処理
• メール受信に応じた自動対応(保存・転送など)
• 書類の自動生成(請求書や報告書などの定型業務)
• その他、ご希望に応じた業務自動化のご提案
⸻
【納品物】(プランにより異なります)
• UiPathシナリオファイル(.xaml)
• 操作マニュアル(PDF or Word)
• シナリオ設計書(スタンダード/プレミアム)
• 業務改善アドバイス付き(プレミアム)
• チャットでの納品後サポート(プレミアム)
⸻
【こんな方におすすめです】
• RPA導入に興味はあるけれど、どう始めてよいか不安
• 業務に合ったシナリオを一から作ってほしい
• 丁寧で信頼できる外注先を探している
• 忙しい中でも業務効率を上げたい個人事業主・中小企業の方
• 育児や家庭と両立しながら働くママの視点から提案してほしい方
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows iOS
【低予算×高品質】業界トップクラスの実績を持つ開発チームが業務システムを開発します
業務内容
【創業からノーコードに特化した開発企業!アイデアから運用サポートまで行うシステム開発】
EPICs株式会社は、創業からノーコードに特化しアプリ/システム開発を行っており業界最大級のノーコード開発実績を誇ります。
実績豊富なエンジニアとデザイナーが在籍する開発チームで、高品質なWebシステムを開発します!
※ノーコード開発とは・・・?
ノーコード開発とは、プログラミングを一切せずにアプリやシステムを開発できる手法です。
★ノーコード開発の特徴★
・コード不要で開発できるため、スピーディにリリース可能
・開発コストを大幅に削減でき、低予算で高品質なシステム開発ができる
・エンジニアでなくても運用しやすく、システムの管理・修正がしやすい
【サービスの特徴】
◎要件が決まっていなくても大丈夫!
ざっくりしたアイデアでも、要件を一緒に整理し、最適な仕様をご提案。
◎ノーコードだから実現できる高品質×低価格なシステム開発
実績豊富なエンジニアが対応し、経験を活かして必要十分なシステムを構築。
◎複数のノーコードツールに対応
Bubble / Adalo / FlutterFlow など、プロジェクトに最適なツールを選定。
◎開発後の運用サポートも充実
アプリ公開後も、継続的な保守運用サポート。
【このような方にご相談いただいております】
弊社は業界最大級の豊富な開発実績がありますので、
「アイデアはあるけどシステム開発の依頼方法がわからない、、、」
「システム開発は高そう、、、」
「システムは開発したいけど要件がまとまらない、、、」
「エンジニアじゃないから開発後の運用ができるのか心配、、、」
といった悩みやアプリ開発に不安をお持ちの方のご相談にも対応しています。
【EPICsが選ばれる5つの理由】
✓実績豊富だから安心の高品質
創業よりノーコードに特化した 豊富な開発実績で独自のノウハウを蓄積 。ご要望に沿ったアプリを丁寧に制作します。
✓高いスキルと知識を持ったエンジニア
弊社の9割がノーコード特化のエンジニア。豊富な実績で高品質で低コストの開発を実現します。
**✓圧倒的な開発スピード**
プロジェクトに必要な人員を確保できる ため、ご希望の納期に向けスピーディな対応が可能です。
✓複数のノーコードツールに対応
EPICsは Bubble・Adalo・FlutterFlow・STUDIOなどさまざまなノーコードツールに対応しています。
✓アイデア段階からサポート可能
マーケティングに強いEPICsなら、 想定ユーザーに合った仕様や機能のご提案も可能です。
【弊社の制作実績】
・勤怠管理システム
・学習塾の管理アプリ
・企業向け研修アプリ
・予実管理システム など,,,
その他制作実績多数!!
※ポートフォリオの掲載もございます。
【開発ツール】
・Adalo
・Bubble
・Flutter Flow 他
案件にあったノーコードツールを提案し、開発を行っています。
【システム開発の流れ】
①ご相談
ビデオチャットでのお打ち合わせも可能です。
↓
②ヒアリング
ご要望・課題をお伺いし解決策をご提案します。
↓
③お見積り
可能な限りご予算を考慮したお見積りをご提案します。
↓
④要件定義
ユーザーニーズを満たすために必要な機能を検討します。
↓
⑤設計・デザイン
画面設計を行いデザインを整えます。
↓
⑥開発開始
開発期間中も適宜進捗の確認や修正をします。その後、利用シーンを想定したテストを行います。
↓
⑦開発部物の確認+修正
開発したシステムを確認していただき必要に応じて修正します。
↓
⑧納品
↓
⑨保守運用
納品・公開後も継続的に保守運用いたします。
※開発の流れなどは臨機応変に対応可能です。ご希望がございましたらお申し付けください。
EPICsなら、質を落とさずスピーディな開発が可能です!
【弊社の特徴】
・デザイナーチーム完備なのでデザインも全てお任せいただけます
・Adalo公認エキスパート在中
・Bubbleの正規公式代理店
・制作実績100件以上
・アイデアベースの相談から公開まで一貫して行えます
まずはアイデア段階でのご相談も可能ですので、
お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ デザイン
【高品質・高コスパ】オウンドメディア用「業務システム/業務プロセス解説」を作成します
業務内容
1. ご提供いただくテーマをもとに記事を作成いたします。漠然としたテーマでも丁寧な要件の聞き取りを行い、ご希望の内容とズレが無いようにいたしますので、ご安心ください。
2. 記事には、用語解説記事(1000字程度)と業務説明記事(5000字程度)の2種類があります。ご希望の文字数や記事数、内容によって調整いたします。
3. 見積金額は記事の種類よって計算します。どちらも2.0円/文字ですが、業務説明記事の場合は、構成案を作成しますので、文字数計算分に2,000円を加算します。また、業務説明記事に補足説明としての図が必要となる場合は1500円/図になります。なお、見積額は、正式ご発注いただく前に、要件確認とともに提示させていただきます。
4. 納期は1記事ごとに5日で換算しますが、その中には打ち合わせ、ドラフト作成、フィードバック、修正、最終化の期間を含みます。その間のやり取りの日数を含めると、経験的にカレンダーベースでは2~3週間になります。
5. 納品はWord形式となりますが、Googleドキュメントでの納品も可能です。
[対応できる分野]
・企業内で使う業務系システム(ERP、CRM、SFA、人事系、営業/マーケティング系 等)
・企業内で使うインフラストラクチャシステムの非技術的側面
・サービスマネジメント
・プロジェクトマネジメント
・セキュリティ(一般論として)
[対応できない分野]
・プログラミング
・インフラストラクチャ、PC、OSの技術的な内容
・最新技術(AI、メタバース、RPA 等)の技術解説
・セキュリティ(技術として)
- トピック
- ビジネス・金融・法律 インターネット・テクノロジー マーケティング
- トーン
- 会話型 プロフェッショナル・フォーマル ユーモア
- 記事の種類
- ガイド・手引き 長文記事
【問い合わせ対応・社内ナレッジ活用に】貴社専用の生成AIチャットボットを開発します
業務内容
【このような方におすすめ】
- 定型的な問い合わせ対応を自動化したい企業様
- 社内に蓄積されたナレッジやマニュアルを有効活用したい方
- 特定の業務に特化したAIアシスタントを導入したい方
- Discordなどのコミュニティで活用できるBotを開発したい方
【ご提供できること】
- 各種大規模言語モデルAPI(GPTシリーズ、Geminiなど)を活用したチャットボット開発
- FAQ対応、社内ナレッジ検索、簡易的なタスク実行など、目的に応じた機能実装
- 既存ドキュメントやデータを学習させたカスタムAIモデルの利用
- Webサイト埋め込み、各種チャットツール(Slack, Teams, Discordなど)連携
【進め方】
- ヒアリングにて目的、利用シーン、必要な機能、学習させたいデータ等を確認します。
- 最適なAIモデル、構成、開発スコープをご提案します。
- Python(Flask)やNode.js等を用いたバックエンド、必要に応じて簡易な管理画面等のフロントエンドを- 開発します。
- 動作確認、精度調整を行い納品します。
【私の強み・経験】
- 生成AIを用いた社内向け大規模チャットアプリケーションの開発・運用経験
- Discord Bot, TeamsBot, SlackBotの開発経験
- Python, Node.jsでのバックエンド開発スキル
- 要件定義から実装、テストまで一貫して対応可能
【AI/SaaS導入支援】初めてでも安心!業務を大幅効率します
業務内容
こんな方へオススメ
• AIを業務に活用したいけれど、何から始めればいいかわからない方
• ChatGPTやBardなど、有名な生成AIだけでなく、最適なAIツールを幅広く知りたい方
• ノーコードやローコードで作業を自動化し、生産性を高めたい方
• DX推進を目指しているけれど、具体的なステップが見えない方
いま、多くの企業や個人事業主の方がAIツールを使った業務効率化や自動化に注目しています。私たちのサービスでは、さまざまなAIサービスやツールの中から「あなたのニーズ」に合ったものを選び、導入から運用までトータルでサポートいたします。
⸻
ご提供内容
- ヒアリング&課題整理
• 業務内容や目的、現在のお悩みを丁寧にお伺いし、整理いたします。
• どの程度の予算や期間で導入したいのか、詳しくすり合わせましょう。
- 最適なAIツール選定
• ChatGPTやBardなどの生成AIだけでなく、画像認識・音声認識・データ分析など幅広いAIツール
を比較検討。
• お客様の業務内容にフィットし、かつ費用対効果の高いツールをご提案いたします。
- 導入・設定サポート
• Zapier / Makeなどのノーコードプラットフォームと組み合わせた自動化フローの構築も可能。
• 必要に応じてAIツール同士の連携や既存システムへの統合を行います。
- 運用&アフターサポート
• 納品後の使い方やトラブルシューティングも、チャットやメールで継続サポート。
• 初心者の方でも安心して使いこなせるよう、分かりやすいマニュアルや操作ガイドをご提供いたしま
す。
⸻
ご購入後の流れ
1. お問い合わせ・ヒアリング
• まずはお気軽にご相談ください。導入の目的や困っていることをざっくばらんに
お聞かせください。
2. プラン設計・お見積もり
• 伺った内容をもとに、導入に必要なステップと概算費用をまとめてご提案いたします。
3. 実装・テスト
• 最適なAIツールの選定後、環境構築や設定を行い、しっかり動作確認。
- 成果物確認・調整
• 実際に使ってみていただき、ご要望に応じて微調整や追加設定を行います。
- 納品&フォローアップ
• 最終的に納品し、運用上のご質問やトラブルがあれば随時ご相談可能。
• 必要に応じて、長期的なサポートプランもご用意しています。
⸻
制作可能なジャンル
• 生成AI(ChatGPT / Bard / Claude など)の業務活用
• 画像認識AIや音声認識AIによる処理の自動化
• RPAツールやノーコードツールを用いたワークフロー構築
• マーケティング・営業支援AI(問い合わせ対応、顧客情報分析など)
• 業界特化AI(不動産・人材派遣・医療・小売など)の導入・設定
• その他、DX推進や業務効率化に関する幅広いご相談
⸻
まずはお気軽にご相談ください!
「自分の業務に合うAIツールはどれ?」「費用や導入効果が心配…」など、悩みや不安を一緒に解決していきましょう。
初心者の方でも安心して導入いただけるよう、温かみのある丁寧なサポートを心がけています。
• ヒアリングをしっかり行い、あなたにピッタリのAIツールを提案
• ノーコードで実現できる範囲の自動化や効率化を低コストでサポート
• 必要に応じて高度なカスタマイズやコンサルティングも対応
最新の生成AIをはじめ、幅広いAIツールを駆使して業務効率化やDX推進をお手伝い。
ひとつひとつのご要望に誠実に向き合い、成果につなげるための最適解をご提案いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。お待ちしております!
Google workspaceユーザーのための業務アプリを開発します
業務内容
実際のアプリ動作動画や社内で使えるご提案資料は、
サムネイル画像クリックして右上の「再生ボタン」、「PDFボタン」をクリック
して確認いただけます
💬 Google Workspace ユーザー優先!あなたに代わって業務アプリ開発
- 紙やスプレッドシート / エクセルベースの業務から脱却し、デジタル化を進めたい方
- 現場スタッフでもすぐに使えるシンプルなアプリを導入したい方
- システム開発に大きなコストをかけられない方
💬 解決するお悩み
- 情報共有が円滑でない:紙やエクセルでの管理が煩雑で、最新情報の共有が難しい
- データ入力に時間がかかる:同じ情報を複数のシステムに手入力している
- 現場でのリアルタイム更新ができない:事務所に戻ってからでないとデータ更新できない
💬 主な開発実績分野
業務アプリコンサル&開発を手掛けて3年以上のキャリアから
最適なプランやデータ活用方法の提案
エンドユーザーが長く使い続けられるアプリを開発します
- 顧客管理システム
- プロジェクト進捗管理アプリ
- スクール運営支援システム
- 商品在庫管理アプリ
- 出荷作業効率化アプリ
💬 AppSheetで実現できる業務改善
GoogleのノーコードプラットフォームAppSheetを活用し、短期間で業務アプリを開発します。
納品後のカスタマイズや軽微な修正はお客様で対応も可能!
💡実装例💡
- 建設現場の工程・安全管理アプリ
- 倉庫の在庫管理・入出荷管理システム
- 従業員の勤怠管理・シフト管理アプリ
- 現場での点検・検査記録アプリ
- 営業活動記録・顧客管理システム
- 作業日報のデジタル化
- 請求書発行・経費精算システム
💬 Google Workspaceの隠れた可能性を最大限に活用
Google Workspaceをご利用の方には、AppSheetの無料枠や高度な機能が標準で提供されています。
しかし、多くの企業様がこれらの特典を十分に活用できていないのが現状です。
AppSheet開発歴3年以上の経験を活かし、以下のような特典を最大限活用したアプリ開発をご提案します:
- Workspaceアカウントならではの拡張機能
- 無料利用枠の戦略的な活用方法
- Google各種サービスとのシームレスな連携
- セキュリティ設定の最適化
- 運用コストを抑えた効率的なアプリ設計
これらの知見を活かし、御社の予算と目的に合わせた最適なアプリ開発をサポートいたします。
💬 外部サービス連携
以下のサービスとの連携が可能です:
- Gmail
- Google カレンダー
- Google ドライブ
- Google マップ
- Google フォーム
- Google スプレッドシート
- Slack
- LINE
- Chatwork
- PDF出力(請求書の生成)
- ChatGPT/Claude
- Money Forward
- freee
- NextEngine
- kintone
💬 業務アプリの主な特徴
- PC / スマートフォン / タブレットでも快適に操作可能
- オフライン環境でも使用可能
- バーコード / QRコードスキャン / NFC機能
- 位置情報の活用
- 写真撮影・画像管理
- 自動メール通知
- 承認ワークフロー
- データの自動集計・分析
- 既存システムとの連携
💬 豊富な開発実績でスピーディーな課題解決
EC事業での3万点超の商品管理や、200名規模の従業員シフト管理など、
様々な業界での開発実績があります。短納期でハイクオリティなアプリ開発が可能です。
- 要件定義から運用まで一貫してサポート
- 現場の使い勝手を重視したUI/UX設計
- 既存の業務フローを活かした段階的な改善提案
- 運用開始後のメンテナンスやカスタマイズにも対応
💚 ご相談・お見積りについて
業務効率化に特化したコンサル&アプリ開発を手掛けて3年以上のキャリアから
kintoneやbubbleなどその他ノーコードアプリとの比較やメリットデメリットをお話しできます。
まずはお気軽にご相談ください!
現状の課題やご要望をヒアリングさせていただき、最適なサービスプラン、ソリューションをご提案いたします。
プロジェクトの規模感が不明な場合は、まずは小規模な機能から開始し、
段階的に機能を拡張していく方法もご提案可能です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
SvelteKit+Spring Boot で"超高速" SaaS を構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・BtoB SaaS を立ち上げたいが、フロントエンドとバックエンドを一括で任せたい
・既存サービスの表示速度を改善し、SEO と UX を底上げしたい
・アーキテクチャ選定からインフラ構築、運用までワンストップで相談したい
▼ご提供内容
・SvelteKit を用いたフロントエンド開発(SSR/CSR 切替、SEO 対策)
・Spring Boot+Java による高可用性 REST/GraphQL API の設計・実装
・AWS(ALB、ECS、RDS など)環境設計、CDK/Terraform による IaC 化
・CI/CD(GitHub Actions など)と自動テスト(JUnit/Playwright)構築
・パフォーマンス測定と最適化、運用ドキュメント一式の作成
▼ご購入後の流れ
・要件ヒアリング(オンライン 30〜60 分)
・技術提案・見積り提出
・ご契約
・設計フェーズ(画面構成/API 定義/インフラ構成)
・開発フェーズ(週次で進捗共有・ステージング環境を随時公開)
・受入テスト・レビュー
・本番リリース/ドキュメント納品
・保守・追加開発(ご希望の場合)
▼制作可能なジャンル
・SaaS ダッシュボード/管理画面
・会員制プラットフォーム
・社内業務システム(在庫・顧客管理 など)
・API 基盤サービス
▼料金プランやオプション
・ミニマム (画面5ページ+基本 API):30万円〜
・スタンダード(画面10ページ+複数ロール対応):80万円〜
・エンタープライズ(画面50ページ+複数ロール+その他ご相談対応):150万円〜
オプション:UI デザイン作成、マイクロサービス分割、長期保守 など
▼納期
・ミニマム MVP:2〜4 週間
・スタンダード:1〜2 か月
・エンタープライズ:2〜3 か月
※要件確定後に詳細スケジュールをご提示します
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Java TypeScript
- 専門知識
- パフォーマンス デザイン
業務で困っていることを教えてください。AIを使って解決のお手伝いをします
業務内容
残業を減らしたい、
もっと効率よく仕事を回したい、
無限にアイデアが欲しい、
話を聞いてもらいたい、
スキルアップしたい、
一つでも当てはまったら、
ぜひ連絡してみてください。
まずはご自身の状況を理解したいので、
ヒアリングをさせていただきます。
そこで課題を共有できたら
次は解決に向けての打ち合わせです。
どのAIが課題解決に適しているか、
どうやって使ったら良いのか、
わかりやすく丁寧にレクチャーいたします。
- 業界
- IT・テクノロジー
- 目的
- DX戦略 組織開発 ビジネススケーラビリティ
大手メーカ18年勤務。休職復職経験者が、メンバー・部下のメンタル安定と育成をし ます
業務内容
エンジニアのメンタルと成長を支える上司向け育成サポート
エンジニアとして18年間、大手メーカーで組込みソフトウェア開発に携わってきました。その中で、長時間労働による過労、上司からのロジカルハラスメント、そして妻の切迫早産による父親の育児鬱を理由に、3回の休職をしました。
休職と復職を繰り返す中で、ストレスとの正しい付き合い方を学び、認知行動療法(CBT)やセルフケア、業務効率化によって、再び自分らしく働けるようになりました。この経験を活かし、同じように悩むエンジニアや、その部下を支える上司をサポートします。
サービスの背景
エンジニアは専門技術に没頭しがちで、ビジネススキルやコミュニケーションスキルの習得が後回しになりやすい傾向があります。
また、納期プレッシャーや業務負荷、ロジハラ的な指導により、メンタル不調に陥るケースも少なくありません。
一方で、部下のメンタルケアや成長を支援したいと考える上司も多いものの、具体的な育成方法や声掛けの仕方がわからないといった悩みを抱えています。
そこで、「部下のメンタル安定 × ビジネススキル向上」を両立させるサポートを提供することで、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献します。
実績
✅【組込みソフトウェアエンジニアとしての実績】
18年間にわたり大手メーカーで組込みソフトウェアの開発に従事してきました。
開発領域:監視カメラ、テレビ、ワイヤレスイヤホン、スマートフォンなど多岐にわたる製品開発を担当
担当フェーズ:要件定義、設計、実装、検証、運用と、一気通貫でプロジェクトをリード
チーム管理:リーダーとして5~10名規模のチームを率いた経験があり、スケジュール管理やメンバー育成にも携わる
✅【後輩育成の実績】
・新人・若手のチューター1年間を5名に対して担当し、エンジニアとしての仕事の仕方ができるように育成
・PL理論を活用した指導
相手のスキル状態を見極め、「一緒に行う」べきか「任せる」べきかを使い分けることで、無理なく着実にスキルアップを促進
・引き出しと思考力のバランス指導
業務で使える選択肢(引き出し)を増やしながら、「自分で考える力」を伸ばす育成を意識
・全体像を捉える指導
個別作業に留まらず、業務の全体像を意識しながら「今やるべきこと」を考える重要性を伝える
・計画と報告のスキル向上
計画の立て方や報告の仕方によって仕事の効率と成果が大きく変わることを実感させる指導を実践
✅ 【メンタルヘルスサポートの実績】
休職から復職に至るまでの実体験に基づいたストレス管理法を確立
実体験を活かし、同僚や後輩のメンタルサポートにも携わる
ビジネススキルや自己効力感向上のアドバイスにより、同僚の業務効率が改善
強み
✅「エンジニア目線での具体的なアドバイス」
18年間のエンジニア経験を活かし、現場に即した具体的なアドバイスが可能です。
技術指導だけでなく、ストレスマネジメントや業務改善ノウハウまでサポートできます。
✅「ストレス管理と業務効率化を両立」
3回の休職経験から、ストレスとの向き合い方を学びました。
「ストレスケア=甘やかす」ではなく、生産性を維持しながらメンタルを安定させる手法を重視しています。
✅ 「業務改善と人材育成の両面支援」
エンジニアとしての技術支援だけでなく、ビジネススキルの向上支援やチームマネジメントのアドバイスも提供します。
✅ 「共感力と実践的アドバイス」
自らが休職・復職を繰り返した当事者だからこそ、部下の辛さや不安に寄り添いながらサポートできます。
理論だけでなく、実践的で再現性のあるアプローチで支援します。
提供するサービス内容
✅ 部下のメンタルケア支援
・ストレスチェックとヒアリング
部下のストレス状態をヒアリングし、具体的な課題を可視化します。
・対話による安定サポート
部下との適切なコミュニケーション方法や声掛け例をアドバイスし、上司としての支援力を強化します。
・セルフケア指導
部下が自らストレス対処できるよう、セルフケアやマインドセット強化の手法を提案します。
✅ビジネススキル育成支援
・部下の課題発見と改善アプローチ
「報連相が不足している」「説明が論理的でない」など、成長を妨げる課題を特定し、改善策を具体的に提案します。
私だからできる理由
自身の休職経験から、「エンジニア特有のストレスと課題」に寄り添える視点を持っています。
また、18年間の実務経験を活かし、現場感のある具体的な指導法や業務改善のアドバイスが可能です。
Kintoneで業務効率と成長を可視化する日報アプリ【導入実績あり】ます
業務内容
▼アプリ概要
スタッフごとの作業報告をKintoneで効率的に管理できる日報アプリをご提供します。
各スタッフが自分専用の画面から日報を簡単に入力でき、管理者は一覧で作業内容を確認。
「どの案件をどのスタッフが」「何件こなし」「どれくらい時間をかけたか」などをグラフ付きで可視化でき、作業の傾向や成長度合いを一目で把握できます。
出版社での導入実績もあり、実務に耐える設計がされています。
案件ごとの紐づけや、作業効率の分析機能も備えており、
業務のPDCAサイクルを加速させたい企業様に最適なアプリです。
システム開発[業務システムやtoCサービスもどちらでも] 承ります
業務内容
あらゆる形態の「システム開発」を承ります。
業務システムや、toC向けサービスはもちろん、レガシーシステムからの乗り換えや、ざっくりとしたお悩み相談でも構いません。
関連しそうな案件でしたら遠慮なくご相談ください。
過去の実績として以下がございます。
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
・管理システム開発(公共インフラ事業)
・顧客管理システム開発(リース業)
・クラウド環境開発支援(大手製造業)
・商業施設の人流データダッシュボード開発
・顧客管理システム(インフラ事業会社)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ
生成のAIプロンプト作成・使い方や書き方の教育が出来ます
業務内容
**「ChatGPT、ちゃんと使いこなしたい!」
**そんなあなたのためのプロンプト支援パッケージです
「ChatGPTを使ってみたけど、思ったように動かない…」
「業務で活かしたいけど、プロンプトの設計がうまくいかない…」
そんな悩みに、“生成AI教育の専門家”がプロ目線で伴走します。
研修講師として多数の法人支援を行ってきた実績をもとに
わかりやすく実務に効くプロンプトをご提供します。
🎯対応するお悩み(例)
・社内でAI活用を進めたいが、プロンプト作成のノウハウがない
・ChatGPTの回答がイマイチで、仕事に活かせていない
・自社業務にフィットしたチャットボットを作りたい
📦選べる3つのプラン
① プロンプト作成
業務内容に応じて、最短・低コストで納品可能。
シンプルな使い方から、複雑な構造設計まで幅広く対応します。
>例:
記事構成プロンプト
売上アップに効くセールスプロンプト
業務マニュアル作成支援用プロンプト
② オーダーメイドチャットボット開発
業務内容をヒアリングしたうえで、GPTs形式またはカスタムチャットボットを設計・納品します。
後からの修正にも対応しますので、実際に使いながら改善していくことができます。
>例:
問い合わせ対応チャットボット
社内ナレッジ共有GPTs
採用広報用キャラボット など
③ プロンプト作成教育(オンライン1時間)
生成AI初心者〜中級者向けに、プロンプト設計の基礎から実践演習までをオンラインでレクチャーします。
コンテンツはこちらでご用意!
ハンズオン形式で「できるようになる」ことを重視した内容です。
>対象例:
社内研修としての活用
フリーランス・副業人材のスキルアップ
AI活用を始めたい経営層向け勉強会 など
🚀納品までの流れ(共通)
お悩み・希望のヒアリング
↓
初期案の作成 or 教育コンテンツの共有
↓
実装・実施(フィードバック可)
↓
修正・調整(対応範囲あり)
↓
納品
💡このパッケージの強み
生成AI教育の実績豊富なプロ講師が直接対応
納品だけでなく活用視点でのアドバイスも可能
実務にフィットする“再現性あるプロンプト”を設計
ご相談お待ちしています!
業務の可視化、業務改善の支援、IPOに向けたIT統制対応の支援いたします
業務内容
ベーシック(現状分析)
システムの調査や現場のかたへのヒアリングにより業務フロー図を作成いたします
フロー図はBPMNでの作成になります
スタンダード(改善提案)
分析で把握した課題の改善案を作成いたします
プレミアム(改善実行支援)
パッケージベンダー、システムベンダーの選定、開発時の導入側のPMを担います
Google Apps Scriptでスプレッドシートの作業の効率化を図ります
業務内容
スプレッドシートには、Google Apps Scriptというプログラミング言語で、処理を実装することができます。
この処理は、ファイルを開いた時、データを入力した時、シートに配置したボタンをクリックした時などに実行させることができます。
あるいは、毎日定期的に実行させることなどもできます。
これによって、例えば、データを入力した時に他の項目を自動的に入力するようにしたり、特定の列に重複したデータがあるかどうかをチェックしたり、任意のタイミングで集計処理を実行させたりすることができます。
スプレッドシートの作業は定型的なものが多いと思いますが、Google Apps Scriptで作業の効率化を図ることができます。
【進め方】
ソフトウェア開発の要件は様々で、開発規模や難易度は要件によって大きく変わります。
本パッケージのプランと料金はあくまでも目安となります。
詳しい要望をヒアリングして、お見積りを提示し、それに基づいて契約という流れとさせてください。
【補足】
GASの場合は、スクリプトの実行時間やメール送信数などに制限がありますので、ご注意ください。
【宿泊施設特化】ホテル・旅館のお悩みを公式LINE構築/運用で解決します
業務内容
以下に該当する宿泊施設(ホテル・旅館など)様
まずはご相談ください!
・リピートが増えず新規集客にコストがかかる
・OTA集客に依存して年間数百万の手数料がかかっている
・ポジティブな口コミが集まらない
・業務効率が悪く、スタッフの仕事を圧迫している
・スタッフ採用のためのコストが足りない
\ 全部公式LINEで解決できます /
→リピーター10%増
→年間OTA手数料200万削減
→口コミ3.8→4.1
→月間160時間の工数削減
→スタッフ採用費400万円カット
このように、利益アップはもちろん
宿泊者様の満足度にまで貢献できる環境が実現します。
「公式LINEについて知識がまったくない」
「すでに公式LINEを持ってるが活かしきれてない」
こんな宿泊施設様も大歓迎です!
【サービス内容】
・LINE公式アカウント開設
→こちらで代行しますので、お客様のご負担は不要です
・プロフィール設定
→HPの役割も果たす入口を整えます
・来館前後のメッセージ作成
→お客様満足度向上、リピートに繋げるための配信を自動設定いたします
・リッチメニュー作成
→トーク画面の下に表示されるメニューのこと。
お客様が知りたい情報へ気軽にアクセスできるよう設置します。
公式ページへの動線を作ることで、自社予約率の向上も図れます。
・アンケート作成
→お客様情報を取得して、業務改善や分析・絞り込み配信に繋げるよう設定します。
・クーポンショップカード作成
→再来店のためのキッカケを手軽に作れます。
・自動応答Bot作成
→よくある質問を入れ込むことで、お客様満足度が向上し、フロントでの対応工数が削減できます
・その他お客様に必要な配信や機能を過不足なく導入いたします。
料金:29,800円〜
↓↓
単純に「公式LINEを構築して終わり」
だけでしたらそこまでコストはかかりません。
ただ、公式LINEは導入したけど…
・宿にマッチしなかった
・運用方法がわからない
・スタッフがうまく使いこなせてない
など、活かしきれず放置されてしまっているアカウントを数多く見てきました。
よって私は
「効果が出続けるかどうか」
ここにフォーカスをあててサービス提供をしております。
公式LINEの活用期間が長ければ長いほど
費用を回収→プラスになるようご支援いたします。
導入後も安心して運営できる体制をご用意しておりますので
ぜひ私にお任せください!
【私の強み】
・個人サイト総売上2,000万円以上
・120名以上のSNS / SEOコンサル対応
・15件以上の公式LINEの構築運用を担当
・年間40泊以上する宿好き
【運用までの流れ】
①ヒアリング、お見積り
②ご購入
③お打ち合わせ
④設計
⑤ご確認
⑥構築
⑦操作方法解説
ーー
お客様にLINEの知識や使用経験は不要です。
課題解決に役立つよう、しっかり構築→運用支援まで進めさせていただきます。
また
・公式LINE導入したらどんな効果が出る?
・ウチの宿でも効果出るのかな…
・公式LINEってなんでみんな使ってるの?
などどんな疑問でも構いません。
お気軽にご相談ください。
(お見積り、ご相談は無料です!)
少しでも宿泊施設がプラスになるお手伝いができること。
楽しみにしております^^
業務効率化のアイデア提案を行い、コスト削減につながるアドバイスを行います
業務内容
製造業などを行われている方で、コストを削減し利益UPをお考えの方へ
状況をお伺いし、改善提案を提供いたします。
まずは、無料でご相談を承ります。
AIを使った業務効率化をあなたに合わせてカスタマイズし使い方をお教えします
業務内容
営業・事務・人事担当者の業務を、ChatGPT・Claude・Gamma・GeminiなどのAIを活用して効率化する使い方をお教えします。営業報告書作成や問い合わせ対応、採用業務などをAIで自動化し、時間と労力を削減します。
「個別カスタマイズ対応」
業務内容に合わせて最適なAIツールを選定・調整
「活用するAIツール」
• ChatGPT → 営業連絡文・報告書の自動生成
• Claude → 質問対応・文章作成・要約
• Gamma → プレゼン資料・提案書の自動生成
• Gemini → クリエイティブ業務・データ分析
など業務内容に合わせて選定します。
「営業・事務・人事に特化した効率化」
• 営業報告や見積書の自動化
• 問い合わせ対応・スケジュール管理の自動化
• 採用応募者対応や面接日程調整の最適化
▼こんな悩みありませんか?
・営業職 → 報告書・見積書・提案資料の作成が負担
・事務職 → データ入力・集計が大変
・人事担当 → 応募者対応やスケジュール管理が大変
・経営者 → 効率的な業務運営・採用活動をしたい
もちろん上記職種以外の方も可能です。
「導入の流れ」
- ヒアリング → 業務課題や現状を確認
- AI導入提案 → 最適なAIツールを選定
- AI設定・カスタマイズ → 業務に合わせて調整
- トレーニング&フォロー → 活用方法をレクチャー
- 効果検証・改善 → 効果確認と必要に応じた調整
大手企業向け営業の戦略やオペレーションの設計案を作成します
業務内容
大手企業に対する営業は、自社サービスに関する深い理解はもちろん、対象企業の業界動向、組織構造、意思決定プロセスなど、多岐にわたる知識と経験が求められます。
長期的なパートナーシップを構築し、継続的なビジネス拡大を実現するためには、顧客との強固な信頼関係を築き、顧客のビジネス目標達成に貢献できる「戦略的な提案」を行うことが不可欠です。
私はこれまで、3社のSaaS企業において、大手企業向けの営業組織の立ち上げから成長までをリードし、数々の成功事例を創出してきました。これらの経験を通じて培った、大手企業の複雑なニーズを的確に捉え、長期的な関係を構築するノウハウを基に、貴社の営業課題解決に貢献いたします。
◆こんな方に特におすすめ (課題一例)
・組織戦略やKPI設計に悩まれている方
・顧客への提案内容や会議の進め方に悩まれている方
・顧客の課題の深堀り方に困られている方
◆私から提供できる価値
・客観的な立場から現状の課題とそれに対する打ち手の言語化
・自身の経験を踏まえた上での成功・失敗事例の共有
・最終的にアクションにつながる粒度での施策・進め方のご提案
◆ご依頼後の流れ(ベーシック, スタンダードプランを想定)
・ご相談内容を事前にテキストにて共有いただきます
・いただいた内容を踏まえた上で、チャットでヒアリングをさせていただきます
・両者で相談内容について認識そろえた状態でお時間調整しご提案
・質疑応答
在庫削減,納期短縮,設備投資せずもっと儲かる為の「全体最適論」研修を提供します
業務内容
企業は、成長と共に、その事業や企業規模を拡大していく必要があります。
しかし、規模の増大に伴い、仕事が断片化し、表面化していく宿命もありますが、これには中々気が付きません。
分業が進むに連れ、仕事の目的意識は薄れ、形骸化し、利益に結びつかない仕事が、悪意なく定常化してしまうのです。
例えば、品質や日程の管理についても、毎日実績をグラフに書き込む行為が「管理活動」だと考えて、疑いもなく毎日続けられる一方、品質は一向に良くなりません。
同様に、5S活動なども、職場を奇麗にするために、手間ばかり増えて、むしろ仕事の妨げになっているケースさえ見られます。
これらは全て誤った解釈と、進め方によるものです。
更に、仕事が断片化する結果、「目標管理」も分散化が急速に進んで、部や課といった単位で、様々な目標を持つようになり、それを達成しようと、皆で努力します。
ところが、その真面目な努力こそが、企業全体にとっては、不要な仕掛在庫を増やし、機会損失を生み出していることに、普通は気が付きません。
企業全体の生産性を高揚する為には、設備投資などは不要で、むしろ、もっと楽をして利益を増やす方法がいくらでもあります。
仕事の断片化に伴い、一人の持ち分が小さくなると、作業の難易度は下がり、人材開発なども一見その必要性が薄れ停滞します。
しかし、実際に縮小可能なのは、専門知識や技術技能の教育の側面であり、ヒューマンスキルなどの教育は、仕事が細部化されればされるほど、むしろその必要性は高まります。
皆が目の前の、細分化された仕事に勤しむ日常では、大局的な利益改善課題と向き合う機会も少なくなっており、「若手は、先輩の背中を見て育て」などという幻想はもはや通用しません。
また、優秀な社員は、今の仕事を通じ、自らが成長していけるという実感がなければ辞めてしまいます。
優秀な方が辞めてしまうほど、企業にとって大きな損失はありませんが、こういう重要な側面ほど洞察がされずに放置され、目の前の出来高ばかりが注目されてしまいます。
全体最適論やTOC、科学的管理法などの改善技術を駆使し、物事を正しく捉えることで、着実に企業様の利益を増大させます。
改善の為に新しい仕事を増やすのではなく、現在の仕事のやり方を、合理的に変え、むしろ仕事を減らしながら、企業様の利益を増やす活動をご支援をさせて頂きます。
全体最適技術の凄いところは、設備更新や導入など新たな投資を必要としせず、残業など超過勤務も必要としません。むしろ労務費を減らしながら、会社の利益を増大させてしまうところにあります。
こんな魔法の杖のようなものなど、ある筈がないと思われる方が殆どでしょう。
是非一度、TOCの基本原理について、Webなどでご覧ください。
無論、弊社にお声をお掛け頂いても結構です。
まずは、この実現に向けた第一歩は、管理職の皆様に対する教育が必要です。
目からウロコの教育無くして、現状打破はあり得ません。
なお、本ページでご案内しているコース以外にも多彩なコースがございます。
費用についても、ご予算によりご相談に応じておりますので、お気軽にお声をお掛けください。
また、よろしければ弊社ホームページもご覧ください。
様々な見地で、御社の人材開発課題の自己点検が可能ですので、是非ご利用ください。
ヒューマンスキルテクノロジーズ
【価格改定のため新規受付休止】業務マニュアル作成支援サービスを提供します
業務内容
マニュアルエキスパート
【サービス概要】
業務マニュアルの作成に困っている方々に向けて、専門的なマニュアル作成支援サービスを提供します。忙しくて手が回らない、後回しになってしまう方々に、効率的かつ分かりやすいマニュアルを作成するお手伝いをします。
【主なサービス内容】
●マニュアル作成代行
業務フロー分析:現行の業務フローを分析し、必要な情報を整理します。
カスタマイズマニュアル:業務内容に応じたカスタマイズマニュアルを作成します。
ビジュアルマニュアル:イラストや図解を用いた分かりやすいビジュアルマニュアルを提供します。
●マニュアル更新サービス
定期更新:業務内容の変更に応じて、定期的にマニュアルを更新します。
単発更新:急な変更にも迅速に対応し、マニュアルを最新の状態に保ちます。
●マニュアル作成実績
・WordPress操作マニュアル
・ライティング業務マニュアル
・測量資料マニュアル
●こんなマニュアルもおすすめ
・新入社員研修マニュアル
・アルバイト育成マニュアル
・事業継承のための業務マニュアル
【付加価値】
専門スタッフ:経験豊富な専門スタッフが迅速かつ正確にマニュアルを作成します。
柔軟な対応:業務の変化に応じて柔軟に対応し、常に最新のマニュアルを提供します。
ユーザーフレンドリー:分かりやすく使いやすいマニュアルを提供し、従業員の理解を促進します。
【補足】
※作業は目安です。予算やニーズに応じてカスタマイズ可能です。
業務プロセスを見える化|ムリムダの削減・業務効率化をご支援します
業務内容
▼メッセージ
御社の業務、本当にムダなく回っていますか?
「毎日残業続きで、社員も疲弊気味…」
「もっと効率化できるはずなのに、何から手を付ければ…」
「業務が属人化していて、ボトルネックが分からない…」
もし、このようなお悩みを抱えているなら、業務プロセスの可視化から始めませんか?
【御社の業務の「健康診断」を行います】
本サービスでは、御社の業務プロセスを徹底的に可視化・分析し、ムダやボトルネックを特定します。
長年の業務改善コンサルティングで培ったノウハウを活かし、データに基づいた最適な改善策をご提案
▼サービス内容
-
現状分析:ベーシックプラン
ヒアリング、業務記録調査、モニタリング調査などを実施し、御社の業務プロセスを詳細に分析します。
業務フロー図、業務分担表などを作成し、業務の「見える化」を行います。 -
課題特定:スタンダードプラン
可視化された業務プロセスから、ムダ、非効率、ボトルネックとなっている箇所を特定します。
定量データと定性データを分析し、課題の本質を明らかにします。 -
改善策提案:プレミアムプラン
業務効率化、コスト削減、品質向上に繋がる具体的な改善策をご提案します。
優先順位、実現可能性、費用対効果などを考慮し、最適な改善計画を策定します。
▼料金プラン
1部門(最大5業務迄)150,000円~
複数の部門対応、業務数により金額は変動します
上記は参考金額となり、事前にお見積りを提示し合意の上履行いたします。
▼購入後の流れ
お打ち合わせを行い、現状抱えられている課題や潜在的課題を相互認識したうえで支援いたします。
【農家・農業法人限定】商品の原価計算をして利益改善のアドバイスをします
業務内容
やりたい農業があるのに、利益が出るかどうかわからないからと、足踏みをしていませんか?
農業界に10年以上かかわってきた経営コンサルタントとして、あなたの目標達成や利益向上をサポートします。
【概要】
商品を1単位(キャベツ1玉、イチゴ1パック、イチゴ食べ放題1名分…)提供するためにかかる原価を計算します。
【解決できる問題】
・利益を増やしたいがどこから手をつけたらいいかわからない
・設備投資や直売など新しい取り組みをしたいが利益を生めるかわからない
・材料費が高騰をどのくらい価格に反映するべきかわからない …など
【効果】
・どの部分にどのくらいの改善の余地があるのか(労務費、材料費、燃料費、…)が分かる
・新規事業への投資で利益が増えるのか、何年で回収できるのかを推定できる
・価格交渉をする上での目標ラインや最低ラインがいくらなのかが分かる …など
【進め方】
1.原価計算をしたい商品について、前提となる情報をできる範囲で提供いただく
(提供いただきたい情報の種類はこちらから提示します。
まだ取り組んでいない新規事業の原価をシミュレーションすることも可能です。)
2.オンライン会議での打ち合わせの中で具体的な計算を実施(1商品あたり30分~1時間)
3.必要に応じて追加の情報を当社が調査したうえで計算を完成させ、納品
zoho サービス内の導入から運用、他のプラットフォーム連携などサポートます
業務内容
Zohoのサービスをまずは初歩で取り入れて使いたい方
基本はzoho内で作業しますがZOHOは他のプラットフォームとの連携を主に得意としているサービスのためそれらに対してのサポートをメインとしています。
5年以上は色々使っていますが同時にZohoプラスで他のプラットフォームもあらゆるものを使うということをしてきたためあらゆることにまずはご相談ください
ベーシックなどのプランに特にこだわりなく
些細なことからでも相談を受けていますのでお気軽に
《RICA式》高速営業・マーケティング改善サイクルパッケージを導入します
業務内容
「売上が伸び悩んでいるけれど、どこから手をつけていいのかわからない。」
「集客施策に広告費をかけても、思ったほどリードや問い合わせが増えない。」
「忙しさに追われ、営業やマーケティングの振り返りができず、施策が形骸化してしまう。」
もしあなたが中小企業や個人事業主として、このような悩みを抱えているなら、
“RICA式高速改善サイクル” を導入することで、驚くほどスピーディーかつ具体的な成果を手に入れるチャンスがあります。
RICA式とは?なぜ営業・マーケティング改善に最適なのか
RICA式とは、以下の4ステップを短いスパンで回し続けることで、
「施策→検証→修正→再チャレンジ」 の流れを高速化するアプローチです。
Reflect(振り返り)
直近の営業活動やマーケ施策の成果を数値と定性の両面から振り返り、良かった点・課題点を明確化。
週単位、2週間単位など、あえて短期で 進捗チェックを行うことで、問題の放置を防ぎます。
Ideate(アイデア出し)
課題を解決するための施策アイデアを複数出す。
「SNS広告」「メールマーケ」「既存顧客へのキャンペーン」など、リソースに応じて小さく試せる 施策を優先的にピックアップ。
Commit(実行宣言)
アイデアの中から、今期(今週・今月)取り組む施策を決定。担当者・目標・期限をはっきりさせます。
実際の現場で施策を実行し、すぐに効果検証できる状態 を整えます。
Assess(結果検証)
実行した施策を、次の“Reflect”タイミングで数値と定性面から評価し、拡大・継続か、別施策へ切り替えるかを判断。
成功・失敗の両面から学びを抽出し、次のアイデアや行動に活かします。
この4ステップを短期で回す ことによって、大きな投資やリスクを伴わず、
「成功するパターン」をいち早く見極め、伸ばしていく ことが可能になります。
一度に大がかりな施策をやるのではなく、小さくテストしながら磨いていくため、
中小企業やフリーランス、個人事業主に最適 なのです。
なぜRICA式が成果を出しやすいのか
短期検証が前提なので、スピード感がある
「売上アップ」や「集客増」を目指す際に、長期計画ばかりを立てて先延ばしにするのではなく、
小さい単位で施策を試し、すぐフィードバック を得られます。
失敗を最小コストで済ませられる
大きく投資してから「やっぱりダメだった」となると、予算や時間のムダが大きくなります。
RICA式では、少額の予算や短い実行期間で結果を見極めるため、経営リスクが抑えられる のです。
チーム全員が主体的に動く文化ができる
Reflectで「良い点」「課題」を共有し、Ideateで全員からアイデアを募り、Commit(実行)へ落とし込むプロセスは、
現場メンバーの意欲と当事者意識 を育みます。
結果的にトップダウンではなく、現場発の新しい施策 が生まれやすくなるのです。
貴社やあなたのビジネスの現状をヒアリングし、最適な施策アイデアと優先順位 を一緒に考えます。
「具体的にどうテストすれば良いのか」「現場をどう巻き込むのか」などの疑問にも、お答えします。
中小企業や個人事業主は、大企業のように潤沢なリソースがない分、
素早く試して、ダメなら即修正、良ければ一気に拡大する“柔軟性”を最大限に活かすのが勝利のカギです。
RICA式の高速改善サイクルを導入すれば、あなたのビジネスも売上面や集客面で確実な前進が見込めるはず。
最後に:短期サイクルで大きな成功をつかみ取りましょう
一度でも施策検証を先送りし、同じ失敗を繰り返していませんか?
大きな投資をする前に、小さい実験で成果を確認しませんか?
会議を“建設的な場”に変え、チームのモチベーションを高めたいと思いませんか?
もし一つでも当てはまったら、ぜひ私たちのRICA式サービスをご検討ください。
あなたのビジネスの持続的な成長に向けて、全力でサポートいたします。
今こそ、行動を起こすタイミングです。
まずは、お気軽にお問い合わせやご相談をお待ちしております。
一緒に、最短・最小リスクで売上と集客をグッと伸ばす 体験をしてみましょう!
業務改善やDX化(業務アプリ開発含む)にまつわる業務を承ります
業務内容
<対象の方>
新規業務のフロー策定が必要な場合や、既存業務の効率化が必要な場合にご依頼いただけます。
<ご提供できる内容>
限られた人的リソースで業務効率を最大化し、業務精度を維持するためのご助力を行います。
プランによりますが、業務把握や方向性の確認をさせていただき、それに対する課題や解決方法の案を提示させていただき、それら解決方法を実施することが出来ます。また、ご依頼主様の業務フローをマニュアル化しご提供することで、業務効率化や精度向上を図ることも可能ですので、ご依頼後の意識合わせにて、その旨ご所望いただけますと幸いです。
<当方の強み>
IT通信インフラ業界でマス営業・法人営業を合計で7年実施し、そのうち6年は法人営業センターの管理運営に従事しております。その過程で、以下業務を実施しておりますので、類似業務に関しては自信をもってご提供できます。
・センターの管理業務:業務フロー策定や更改、マニュアル・資料作成、報告物作成、育成・研修
・センターの実務業務:インバウンド営業、信用調査、ビジネスモデル策定、契約締結、運営相談
・業務更改・DX化(システムや業務アプリ開発):応対管理、エスカレーション管理(過去エスカレ検索)、承認管理、契約手続きステータス管理
【データサイエンス】丁寧で戦略的なデータ分析、可視化&問題解決提案を行います
業務内容
業務内容:
コミュニケーションを大切に、データ活用に課題を抱える企業や組織に対して、戦略的なデータ分析と可視化、そして問題解決提案を提供します。
具体的な業務内容:
- データクリーニング: データを頂き、分析に適した形に整理します。
- 探索的データ分析(EDA): Pythonを用いて、データの特徴や傾向を把握し、洞察を導き出します。
- 高度な統計分析: 機械学習モデルの構築や統計的検定を行い、データに基づく予測や意思決定をサポートします。
- データ可視化: Power BIやTableauを使用し、複雑なデータを直感的に理解できるダッシュボードを作成します。
- ビジネス課題解決提案: 分析結果を基に、具体的な改善策や戦略を提案します。
- レポート作成とプレゼンテーション: 分析結果を分かりやすくまとめ、経営陣や関係者に効果的に伝えます。
私の強み:
- 金融・都市計画・業務改善分野での実務経験を活かした、ビジネス視点でのデータ解釈
- 最大8プロジェクトの並行管理経験による効率的な業務遂行
- データサイエンティスト資格保有による最新の分析手法の適用
- 英語でのコミュニケーション能力を活かした、グローバルな視点での分析
納品物例:
- データ分析レポート(PDF)
- インタラクティブなダッシュボード(Power BIファイル)
- 予測モデル(Pythonスクリプト)
- 戦略提案書(PowerPointプレゼンテーション)
丁寧かつ迅速な対応で、お客様のデータ活用を強力にサポートいたします。
【業務システム】IT会社がプロクオリティの制作をします
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
・業務システムを作りたい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
中小企業向け|事務作業を効率化する生成AIの使い方を教えます
業務内容
日常業務をもっと効率化できたら、と考えたことはありませんか?
生成AIは、業務を効率化し、時間を生み出すための強力なツールです。
当サービスでは、中小企業の事務作業担当者や社長様に、生成AIの具体的な使い方を1ヶ月間で丁寧にレクチャーします。面倒な作業をAIに任せ、生産性を大幅に向上させましょう!
こんな方へオススメ
- 書類作成や問い合わせ対応に毎日多くの時間を割いている方
- 「生成AIが便利」と聞いたけど、どう使うか分からない方
- インターネットへの情報入力が心配で、安全に使える方法を知りたい方
- 人手不足で業務を効率化したいと考えている中小企業の皆さま
- ITが得意でなくても、実際の業務で使える支援が欲しい方
ご提供内容
御社の業務課題に合わせた生成AIの活用方法をご提案
あなたが抱える具体的な課題(例: 書類作成、顧客対応)に最適な解決策をオンラインでお伝えします。
■ 同じ画面を見ながら実際に操作をサポート
初心者でも安心!あなたのPC画面を共有し、一緒に作業を進めます。
■ 安全に使うための注意点を丁寧に解説
ネットに情報を入力する際のリスクを減らし、安全に活用する方法をお伝えします。
■ 業務の効率化に直結するテクニックの共有
例: 「数時間かかっていた提案書作成を10分に短縮する方法」
ご購入後の流れ
1.初回ヒアリング(オンライン/30分)
現在の業務状況や課題をお聞きします。
「何を効率化したいか」を一緒に明確にしましょう。
2.個別提案の作成
ヒアリング内容を基に、生成AIで解決できる具体的な方法をご提案します。
3.オンラインセッション(最大1時間/回)
実際の業務を画面共有で一緒に進めながら、生成AIの使い方を学べます。
必要に応じて、追加のコツや注意点もお伝えします。
4.質問対応とフォローアップ
セッション後の不明点や追加のサポートが必要な場合も安心してご相談ください。
対応可能ジャンル
- 事務作業全般: 書類作成、議事録作成、社内通知作成
- 人事業務: 求人広告の作成、応募者対応のメールテンプレート作成
- 営業業務: 提案書作成、フォローアップメールの自動生成
- カスタマーサポート: FAQの作成、顧客対応文の効率化
- その他: 文章の要約、データ整理、問い合わせメールの返信文作成
料金プランやオプション
[基本プラン]
月額 ¥50,000〜(月10回、1回1時間まで)
平日日中対応可能。柔軟なスケジュールでサポートします。
[オプション]
初回体験セッション(1回30分無料)
提供サービスの追加内容についてはご要望に応じて柔軟に対応いたします。
ご相談ください。
納期
ご購入後、最短3営業日以内に初回セッションを開始
※スピーディーな対応でお待たせしません。
安全に使うための注意点
- 個人情報や機密情報は入力しない
- 作成された文書は必ず確認する
- 必要な部分だけを効率化する
生成AIをビジネス上安全・安心に活用するための注意点をまとめた資料を初回にお渡ししています。ご安心ください。
生成AI活用例: 実際に困っている業務を解決!
■ 求人広告の作成
Before: 自分で考えながら作るのに3時間かかる
After: ChatGPTでテンプレートを生成し、30分で完了!
■ 社内文書作成
Before: 社内通知を作成するのに1時間以上かかる
After: AIが文案を作り、15分で仕上げ!
■ 会議議事録の作成
Before: 毎回の会議で議事録を作るのに2時間以上かかり、残業が増えている
After: 会議メモをAIに入力して、要約を自動作成。20分で仕上げ!
■ 社員向けマニュアルの作成
Before: 社員にわかりやすい手順書を作るのに半日以上かかっていた
After: 必要な要点をAIに入力し、1時間で簡単に仕上げ!
■ SNS投稿文の作成
Before: SNSでの集客投稿を考えるのに毎回1時間かかる
After: AIがキャッチコピーと文章を提案。20分で投稿準備が完了!
実績
私は自身の事業において、生成AIを積極的に活用し、以下のような成果を上げてきました。
- 採用活動での成功支援
- 顧客企業の受注増加を実現
- マーケティング施策による新規顧客獲得
これまでの経験を活かし、生成AIを実務に組み込むノウハウで中小企業の業務効率化を支援します。初心者にも安心して使える、丁寧なサポートをお約束します。
管理職・経営者としてのあなたの「現状」と「理想の状態」を見える化します
業務内容
▼こんな方へオススメ
部下の管理、役員からの特命事項、役職の兼務、部門間調整などなど、日々やるべきタスクが多く、とても一人ではこなしきれないボリュームを抱えている管理職の方、または経営者の方へ。
「もう一人自分がいたらいいのになぁ」と思ったことはありませんでしょうか。
そんなお気持ちが少しでも叶うようなサポートをさせて頂きたいと思います。
▼ご提供内容
①ヒアリングの実施
②具体的には、「現状」と「理想状態」の整理を『表』と『業務フロー図』に落とし込み提出致します
③上記内容からさらに進める場合には、理想を実現するための「課題整理」とそのための「タスク整理」および「実現までの想定スケジュール」を作成致します。
④その後、ご相談させて頂きながらクライアント様に必要な業務フォローをさせて頂ければと覆います。
▼ご購入後の流れ
ご購入頂けましたら、ランサーズのシステム内またはSlackやChatworkで日程調整等の連絡をさせて頂きます。
最初のヒアリングにつきましてはzoomまたはGoogleMeetを想定しております。
▼対応可能な業界や業務領域について
私自身が経験してきた業界としては、不動産(開発・用地仕入)、福祉(保育園運営)、広告制作(ショートアニメ制作)となりますが、大企業~数名規模の企業まで幅広く経験がございます。その中での管理職として果たすべき役割についてはヒアリングをさせて頂くことで一定水準のキャッチアップは可能だと考えております。
▼ご注意点
専門的な業務や深い知見がなければ見える化が難しい業務について対応が難しい場合がございます。
バックオフィスのムダを発見!業務効率化のアドバイス&改善提案(1万円~)します
業務内容
▼こんな方へオススメ
•業務のムダを減らして効率化を進めたい企業様
•バックオフィス(総務・労務・経理)で業務が煩雑化している方
•SaaS(Microsoft 365、Slackなど)を導入しても活用しきれていない方
•業務の属人化を解消し、マニュアル化・フロー改善を進めたい方
▼ご提供内容
•現場の業務診断(業務フローのムダや非効率の分析)
•改善提案のレポート作成
•必要に応じた業務フローの修正・作成支援
•SaaSツール導入サポート
▼ご購入後の流れ
1.事前ヒアリング(業務内容やお困りごとをお伺いします)
2.実際の業務内容を確認(オンライン or 訪問対応)
3.改善提案のレポート提出
4.必要に応じて継続支援やオプションをご提案
▼制作可能なジャンル
•総務・労務・経理業務の効率化
•業務フローの最適化・ルール整備
•Microsoft 365、クラウドERP(freee・マネーフォワード)の導入支援
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン:1万円 / 1回
→ 状況ヒアリング+簡易診断
スタンダードプラン:3万円 / 月
→ 月1回のミーティング+業務改善アドバイス
プレミアムプラン:5万円 / 月
→ 週1回の定例ミーティング+業務支援・SaaS導入サポート
オプション
•業務マニュアル作成:応相談
•従業員向け研修:応相談
納期
ご依頼時に調整
劇的時短!ボタンひとつで完結する便利なオリジナルツール作ります
業務内容
▼こんな方へオススメ
面倒な事務作業をサクっと減らしたい
ExcelやWebツールを使って効率化したい
毎日のルーチンワークを自動化したい
▼ご提供内容
現状の課題ヒアリング
フローや要件を整理し、最適な自動化ツールを提案
ツール開発・テスト・納品までトータルサポート
▼ご購入後の流れ
メッセージで要件ヒアリング
お見積もり・スケジュール確認
ツール開発と動作確認
修正対応・最終納品
▼制作可能なジャンル
Excelマクロ・スクリプト開発
Webアプリでの自動化機能
API連携やデータ取得ツール
小規模な業務システムの改修
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン:小規模の自動化
スタンダードプラン:追加要望やAPI対応
オプション:大幅改修や特殊要件は別途相談
▼納期
要件次第で柔軟に対応
【経理代行】経理業務20年以上の経験を活かして経理業務を改善いたし ます
業務内容
業務内容
経理業務をまるごとお預けください。
仕訳・現預金出納、請求書作成・売掛金管理、振込・買掛金管理、月次決算、予実管理
必要に応じてバックオフィスの業務改善も行います。
クラウド会計(freee・マネーフォワード)の導入サポートします
業務内容
「クラウド会計って便利そうだけど、うちの会社に合うのかな?」
「導入したいけど、何から始めればいいか分からない…」
そんなお悩みをお持ちの経営者様、ぜひご相談ください!
ビジネスに最適なクラウド会計導入をサポートいたします。
【なぜクラウド会計導入支援が必要なの?】
クラウド会計は、従来の会計ソフトと比べて、様々なメリットがあります。
- リアルタイムなデータ把握: 経営状況をいつでもどこでも確認できます。
- 業務効率化: 会計処理を自動化し、大幅な時間短縮を実現します。
- コスト削減: ソフトウェアのインストールやメンテナンス費用が不要です。
- セキュリティ向上: データはクラウド上に安全に保管されます。
しかし、クラウド会計を導入するには、専門的な知識や設定が必要です。
導入を誤ると、業務が混乱したり、期待した効果が得られない可能性もあります。
経理業務にとられる時間を削減して
生産性の高い業務に注力できるようにしましょう!
Google AppSheetを使った簡単で便利な業務アプリを開発します
業務内容
▼こんな方へオススメ
•小規模業務の効率化を図りたい方
•コストを抑えて業務アプリを導入したい方
•Google Sheetを日常的に活用している方
▼ご提供内容
•AppSheetを活用した業務アプリ開発
•Google Sheetとのデータ連携設定
•必要に応じたユーザーガイド提供
▼ご購入後の流れ
1.ヒアリング(業務内容や希望を確認)
2.必要データ・仕様の提供
3.アプリ設計・開発
4.納品・動作確認
▼制作可能なジャンル
•勤怠管理アプリ
•シンプルなタスク管理ツール
•業務報告用アプリ
▼料金プランやオプション
•ベーシック: 単画面アプリ(20,000円)
•スタンダード: 複数画面対応(50,000円)
•プレミアム: カスタマイズ対応(80,000円)
▼納期
•ベーシック: 3日
•スタンダード: 7日
•プレミアム: 10日
- 業務
- 開発
- 目的
- 生産性向上ツール
- 専門知識
- 分析 インスタントアプリ・アプリクリップ
製造現場で使える品質改善や業務改善のアドバイスをします
業務内容
●こんなお悩み、抱えていませんか?
製造業の現場では、「品質管理に力を入れたいがリソースが限られている」「具体的な改善策が見えない」「現場のスキルを上げたいが方法がわからない」といった悩みを抱えていませんか?
私は中小製造業様向けの品質管理体制改善をサポートしています。限られたリソースでも実現可能な改善策をオンラインでご提案し、品質向上と生産性の向上を目指すお手伝いをしています。
サービス内容は、段階的に進むため初めての方も安心してご利用いただけます。
●サービス内容
下記の内容から選択してください。
1,ベーシック(10,000円)
・現状分析
オンラインで現場の品質管理体制を確認し、課題を整理。低リスクで現状の問題点を把握でき、改善の方向性が明確になります。
2,スタンダード(20,000円)
・ベーシック+改善提案の作成
ベーシックプランの内容に加えて、現状分析の結果を基に、実行可能な改善策を作成。QCサークルや作業手順の見直し、教育プログラムなど、無理なく現場に取り入れられる具体的なプランを提案します。
3,プレミアム(30,000円)
・スタンダード+導入支援
スタンダードプランの内容に加えて、提案した改善策の導入をオンラインで支援。QCサークルの立ち上げや手順書作成サポートを通じて、導入のスムーズな進行を支えます。
オプション
・継続的なモニタリング1回(10,000円)
導入後も必要に応じて効果測定やフィードバックを行い、改善の持続性を確保。モニタリング頻度はご希望に応じて柔軟に対応します。
●サービスのポイント
1,段階的サポートで安心
現状分析から開始し、リスクを抑えながら品質改善を進められます。
2,中小企業向けに柔軟対応
無理なく現場で実践できる内容に特化し、コスト負担も抑えたサービスです。
製造業の品質管理改善でお悩みの方、ぜひ現状分析からお気軽にお試しください!
●メッセージのやり取りは無制限です。
●成果物はPDFで提出いたします。
kintoneを使って一緒に業務改善しませんか!?ます
業務内容
▼こんな方にお勧め
・とりあえずkintoneを入れてみたけど、なかなか運用が進まない
・ちょこちょこっと簡単なアプリを作ってほしい
・ポータル画面やスペース内アプリを見やすく整理したい
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
【スタートアップ企業様限定】バックオフィス業務の「IT化の検討」の相談を受付けします
業務内容
✅対象企業
スタートアップ企業で、管理業務系の専門スタッフがいない
会社は拡大してきたが、管理部門の業務の知識がない
今後の法規の順守やコンプライアンスを整えていきたい
最新のITツールを同に夕したい
✅お手伝い出来ること
-日常的な業務の調査
-改善業務の提案
-業務全般正しく行われているか検証
-クラウドサービスを導入のお手伝い
✅やりとりについて
- まず、打ち合わせにより、作業の内容の確認をします
- 「何から始めればいいかわからない」をまず解消します
- ヒアリング後は、こちらから質問させていただくことになります
✅簡単な流れ
- ヒアリング (改善提案)
- 契約 (対応範囲と内容を確認)
- 業務開始 (業務フローの確認・環境整備)
- 定着
- プラスのご支援
✅契約について
- もし、お手伝いに及ばない場合やご自身でも出来る場合との判断であれば終了します。
- もし、お手伝いを希望される場合は、頻度や優先順位などを計画し相談しながら提案します。
業務課題の解決ができる最適なWEBシステムを開発します
業務内容
〇こんな問題はありませんか
高機能で安価なパッケージソフトをとりあえず導入してみたが、
「現場の業務のフローにマッチしていないので、結局使うのを止めた……」
「業務フローを強引にシステム側に合わせ、効率が悪いにも関わらず、無理やり使っている……」
といった声を耳にすることがあります。
これは、パッケージソフトが悪い訳ではありません。
パッケージソフトの仕様・機能が現場の業務に合っているか、見極めた上で導入する必要があります。
上記のようなケースにおいては、当社では、
システム化の範囲を最小限に留め、スモールスタートを行い、
実際に運用をしながら、現場の方に徐々に慣れていってもらうような段階的な導入をお勧めしています。
最終的には、システムも徐々にスケールアップさせていき、経営陣、現場にとっても最適なシステムの完成を目指します。
〇開発実績
個人様・個人事業主様・企業様等、業種に限定されない開発実績がございます。
・AI-OCRを活用した大手保険会社、大手製薬会社などの帳票読み取りシステムの
・児童送迎予約システム
・ECサイト向け在庫管理システム
・飲食・ホテル・旅館業向けクラウド型衛生管理(HACCP基準B)「ハサログAI」
・スマートフォン向け在庫管理アプリ「ハウメニ」
〇使用するツール/言語
・PHP
・javascritpt
・Laravel
・Linux
・AWS
等
〇システム開発の流れ
1.ヒアリング・要件定義
2.プロトタイプ作成
3.御見積・ご契約
4.開発・テスト
5.納品・運用保守
まずはお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP C#
【3か月ごとのご契約】煩雑化した業務や工数の多い業務の効率化・自動化をお手伝いします
業務内容
・業務改善って何から手を付けたらいいの?
・改善したいところがあるけどどうしたらいいかわからない
・ツール作ってほしい
こんなお悩みをお持ちの方、必見です!
3か月40万円~で業務のお悩みを解決するお手伝いをします!
ツール開発の費用込みでの金額設定です。
【ご注文後の流れ】
ご契約中は以下の内容を繰り返す形になります。
- 状況のヒアリングやツール作成の要件をお伺い
- ヒアリング内容を踏まえて調査、ご提案の準備
- 調査内容をもとに改善内容のご提案、ツール作成の場合は納品
ご契約期間中はツール発注し放題と考えていただいて構いません。
本来、業務改善コンサルは少ない時間で大きなコストを支払うパターンが多いです。
私のご提示している金額よりも高く、時間は少ないでしょう。
月換算だと60時間稼働で13万円ほどです。
手数料がかかるため、私の手元に入ってくる金額はそれよりも少ないでしょう。
なぜこの金額でやるのか。
私自身、業務効率化が好きでやりたいから
世の中の業務を効率化して事業の拡大や新規開拓に遠くからでも携わりたいから
大きくいうと、もっと日本をよくしていきたいのが私の狙いであり、野望です。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
皆さんに、私の熱意が伝わっていると幸いです。
ご注文お待ちしております!
【開発実績100本超】RPAツールを活用した業務自動化ロボットの開発を承ります
業務内容
数ある中から弊社のパッケージをご覧いただき、ありがとうございます。
はじめまして。株式会社グリットワークスの安部と申します。
弊社はRPAに専門特化した企業で日本にRPAが普及し始めた初期の頃から全メンバーが携わっております。
その中でもサービス提供者である私は10年以上のSE経験を持ち、うち5年はRPAエンジニアとして自社内はもちろん、多種多様な業界・業種の企業様向けに業務自動化のご支援を行わせていただいております。
これまでの開発実績は100本以上あり、使用してきたRPAツールも主要ツールは全て網羅。そのため、お客様のご希望するRPAツールでの開発が実現可能となっております。
ぜひ、RPAのノウハウを豊富に持つ専門会社の事業責任者兼SEである私に最適な業務改善実現に向けたお手伝いをさせていただければ幸いです。
【こんな方にオススメ】
▼業務自動化を実施したい企業様や個人事業主の方
▼反復する業務の自動化をご検討されている方
▼PC作業における人手不足をRPAで解消したいとご検討されている方
▼RPAの導入を検討しているが、相談先がなく困っている方
▼すでにRPAを導入しているけれども効果が実現できていない方
▼人力作業を自動化することで作業品質の向上を目指している方
▼別のRPAツールを導入したけれども別のRPAツールに移行をご検討されている方 …など
【RPAを活用した業務自動化が可能な作業一例】
▼Webサイトからのデータ取得作業
▼Excelデータから特定のシステムへのデータ転記作業
▼システムからシステムへのデータ連携作業
▼Excel内でのデータ加工作業 …など
【対応可能なRPAツール】
▼UiPath ▼WinActor ▼BluePrism ▼Power Automate ▼Automation Anywhere
【実績一例】
▼労務関連企業様:Web申請サイトからの公文書ダウンロードおよび担当者へのメール通知の自動化
▼医療関連企業様:対象となる業務内容をヒアリングの上、業務自動化可否の検討および自動化に向けたオペレーション変更の提案~自動化
▼保険関連企業:自社システムへ病名や症例を入力の上、保険料算出の自動化 …など
【補足】
RPA以外にもVBAやマクロを使ったデータベース作成も可能となります。
【ご担当させていただくRPAエンジニアの略歴】
通算10年超のSE経験を持ち、そのうち5年はRPAエンジニアとしてRPAに特化してきました。
これまで事業会社様、RPA販売店様、Sier様、医療機関など様々な企業様の業務自動化プロジェクトに参画を行い、RPAエンジニアとしてのキャリアを高めてきております。
中小企業様~超大手企業様まであらゆる企業規模のご支援を上流~下流まで一貫して対応した実績が豊富にあります。
さらに教員免許も取得しておりますので企業様向けRPA研修の講師も務めております。
【ご依頼の流れ】
\事前ミーティングも可能なのでご希望の場合は「まずは相談する(無料)」をクリックください/
▼RPA化を希望するPC作業の概要ヒアリング
▼ヒアリング内容を元にRPA化を実施した簡易的な業務フローの作成
▼管理フローのご説明と業務手順や内容の詳細なヒアリング
▼ロボット開発
▼動作確認テスト・各種調整作業
▼仮納品
▼納品後の修正対応
▼最終納品
※作業は原則、リモートでの対応を想定しております。
※最終納品後14日以内は無償修正対応を行います。
※ただし、仕様変更が入る場合は別見積りとなります。
【納期】
個々のご要望や業務内容によりご相談とさせていただきますが、可能な限り、ご要望に沿う期日にて作成できるよう善処をさせていただきます。
【料金】
ランサーズに記載の料金は概算となります。正式な料金はお打合せで詳細をヒアリングさせていただいた後、正式なお見積りをご提示させていただきます。
また、ご予算に応じて柔軟に対応をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
【その他】
作業に必要となるRPAツールはお客様にてご提供いただく想定となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
まずは一度、お打合せを通して弊社のことや私のことを知っていただければ幸いです。
そしてぜひ、業務自動化に向けたお手伝いをさせていただければと考えております。
ご相談後のキャンセルも問題ございませんので安心してご相談ください。
宜しくお願いいたします。
【IT顧問】業務のシステム化やDXのコンサルティング・技術支援をします
業務内容
▼対象と内容
【システム外注担当者向けプラン(ベーシックプラン)】
既にシステム導入に向けて開発委託等を発注している、または それに向けて検討中のシステム外注担当者様向けのプラン
・開発業者が提案してきたシステム構成、採用ソフト、金額、納期が適切か セカンドオピニオンとして専門家の意見が欲しい
・開発委託契約を結んだが、進捗や進め方に疑義・不安がある
などの想いにお応えします
ランサーズのビデオ通話機能を中心にお話をさせていただきます
外部関係者とのやりとりに時間がかかることを想定し、他のプランよりも期間を長めに設定していますので、じっくりとお付き合いします
【システム内製担当者向けブラン(スタンダードプラン)】
一人親方や、社内IT担当で 自分でマクロ作成などIT活用を進めたいが 技術的に躓いている、あるいは、躓いた時に助けを求める相手が欲しいというIT担当者や個人事業主様向けのプラン
・やりたいことは明確だけれど どういうソフトやサービスを採用するべきかわからない
・ソフトを選定し、見よう見まねで始めて見たけれど うまくいかない
・最後まで自力でできる気がしなくて 始められずにいる
などで息詰まっている方向けのプランです。ランサーズのメッセージ機能を中心に対応させていただきます
目の前の石を取り除いて 前に進みませんか? そのためのお手伝いを全力でいたします
現在は Microsoft系に注力していますので、Excel(PowerQuery、PowerPivot、OfficeScriptsを含む)、PowerShell、PowerPlatform(PowerApps、PowerAutomate、PowerAutomateDesktop)などの案件を優先します。
ネイティブアプリケーション(.EXE)の開発については、社内スキルの醸成(内製化推進)の観点から、プロデル言語の採用をお勧めし 指導しています。
その他、Google Workspace、Google Apps Script(GAS)、AppSheet、Filemaker、桐、Delphi言語、各種RDBにも対応できますが 当方の所有ライセンスとの関係がありますので予めご相談ください
【DX推進に意欲のある経営者向けプラン(プレミアムプラン)】
DXを進めなきゃ と思っているが 部下にどう指示して どう進めたらいいかわからないという経営者様向けのプラン。
社内のDXを指示したい経営者様にDX推進へのアドバイスと支援を行います
ランサーズのビデオ通話機能を中心にお話をさせていただきます
多くの経営者様のDX相談をお受けしてきましたが 自社の現状についての問題意識や当事者意識をしっかりとお持ちでいながら自社のIT活用の現状や問題点についての改善の方向が見えないために 悶々とDXに手をこまねいている経営者様がほとんどでした
ご自分の思いを専門家を相手に「打ち込み」を繰り返すことで 次に踏み出すべきステップが見えてきます
建築家がパースや模型を作って打ち合わせを行うように、必要に応じて プロトタイプシステムを お見せしながら支援することも可能です。
ベーシックプランとスタンダードプランの内容を含みますので、具体的なIT化が見えてきましたら 外注業者選定や実務担当者への技術支援も含めて実施します。
きちっと、実際の改善・DXが進むように支援しますので ご安心ください
▼進め方
お問い合わせをいただければ、まずは、お困りの内容と当方のスキルの擦り合わせや双方の自己紹介のため、30分から1時間程度のビデオ会議を実施します
その結果、双方が合意すれば ランサーズ上で正式に申し込みをいただき、ランサーズの手続きに合わせて業務を開始します
▼的確なレスポンスを維持するため、契約数をむやみに増やすつもりはありません。キャパを超えそうだと思えば 新規の受付けは終了となりますので ご了承ください
▼契約の終了日まで 繰り返しIT顧問として利用いただけます
▼お互いに業務量や難易度が見えない中でのお試しプランとしておりますので、長期継続ご希望の場合は 期間終了時に業務内容と報酬をご提案させていただきます。 もちろん、継続せず終了としていただいても結構です
▼正社員5,000人+非正規1,000人規模の組織のシステム開発部門において、様々なシステムを内製および外注管理し、運用してきた経験を持ちますので、システム導入における様々なステージで お役に立てます。また、開発請負会社の様に特定言語や特定基盤に限定したスキルではなく 幅広いスキルと業務知識を有します
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows
お忙しい方、苦手な方、やる気が出ない方業務書類作成の丸投げ、ブラッシュアップ承ります
業務内容
■商品企画、プロモーション、ブランディングなど企画職に就いて20年超のキャリアと実績があります。
■最近の主な実績は有名アワードの受賞支援コンサル、事業ブランディング、新規事業のプロモーション企画、事業のリセットプランなど手がけました。
■サービス内容
各種ビジネス書類の制作代行
・企画書などロジックが必要なページ物の書類制作(PowerPoint)
・比較表やスケジュール表、見積もりなど一覧で見る書類制作(Excel)
・報告書などテキスト主体の書類制作(Word)
■特徴
①完全原稿をいただいてのブラッシュアップ作業から
与件のみいただいての「丸投げ」作業まで幅広く承ります。
②デザインについては堅く、実直な雰囲気から、お洒落、先進性など書類の趣旨やご要望に沿ってなど幅広く対応します。
③アプリケーションはPowerPoin(パワーポイント)、miro(ミロ)、Excel(エクセル)、Word(ワード)と新しくCanva(キャンバ)に対応します。
④アニメーション、動画書き出しにも対応します。
⑤費用についてはより納得いただけるように、いただく原稿の状態によって細かく設定した価格表を作成しました。価格表を基準にお見積りを提出させていただきます。
(PowerPoint、miro、Canvaの場合。ExcelとWord作業については2,000円/1hで算出します)
※表示価格は参考です。お見積を提出させていただきます。
経営や営業についてデータに基づいた判断と定期的なモニタリング体制を構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・これまでざっくり感覚と個人のセンスで経営を続けてきたが、売上も大きくなりチーム規模も大きくなったので一旦経営に関する数字を整理したい。
・より効率的な投資判断をしたい。
・情報共有を円滑にし、チームが同じ目線に立って仕事を進められるようにしたい。
▼提供サービス
3か月間かけて、データの集計とレポートの作成、それを使ったモニタリング体制の構築を行います。
まずはヒアリング内容を元に知りたい情報やデータについての詳細をお伺いし、レポートを構築します。
その後1か月ごとに関係者を交えた会議を開催し、定期的なモニタリング体制を整えます。
【製造業向け】Notionを活用し、格安で在庫管理や工程管理を効率化します
業務内容
◆ ご提供内容
基本的には、導入からデータベース設計、その後のサポートまでご希望の範囲まで行います。
(例):工程管理表、在庫・備品管理台帳、出退勤管理表、社内カレンダー、工数管理表、 予算管理表など。
◆進め方
-
導入
まずはカウンセリングを行い、社員数の規模や用途に合わせて、できるだけランニングコストを抑えたプラン(これはNotion提供のプランのことです)を提案します。 -
システム構築
導入後は、早速データベース設計に移ります。
ご要望の機能を搭載したデータベース設計を行います。
また受け身ではなく、私自身も課題解決の方法を模索し、解決案がありましたらご提案させていただきます。
3. その後
プランごとにその後のサポートは変更されますので、詳細はお問合せ願います。
◆作業時間
基本的に平日は18時以降、休日は日中の作業を予定しております。
ご連絡は24時間ご対応いたします。
◆料金
作業時間単位での料金設定といたしております。
その他、ご不明点がございましたらお気軽にお声がけくださいませ。
全国トップクラスの助成率を誇る厚生労働省の業務改善助成金の申請サポートを行います
業務内容
業務改善助成金に関する申請手続きをフルサポートいたします。
業務改善助成金に関して(拠出元:厚生労働省)
【募集期間】令和6年12月27日 *予算が上限に達し次第終了
【助成金概要】
地域別最低賃金から50円以内で働いている従業員の時給を一定額引き上げることで、業務改善に資する設備投資費用の3/4~4/5が助成される制度(条件を満たせばPCや車も対象に)
・最大助成額:600万円 ➡「何人」の時給を「何円」引き上げるかによって変動
・助成率:3/4 ➡ 全国トップレベルの助成率
〇申請要件:地域別最低賃金+50円以内の時給で働いている人が何名いるか
👆上記を満たす正社員、パート、アルバイトさんを「何人」、「何円」の時給を引き上げるかによって助成金の上限額が変動
〇対象経費:業務改善(業務効率化、生産性向上)に関連する設備機器等
一定の要件を満たせば自動車や貨物車両、PCやスマホ、タブレットなども対象に
👆「(乗用自動車であれば)乗車定員7人以上or車両本体価格200万円以下の自動車」及び「貨物自動車等(金額関係なし)」
*詳細は打合せにてご案内させていただきます。
Microsoft Access(データベース)で小規模システムを構築します
業務内容
※ データベース化によるメリットの例
- 基幹業務システムからExcelやCSVで一括出力されたデータの取り込み、集計などを自動化できる。
- 毎日発生する情報を入力し、月次集計をするような場合、システム化できる。
3.多くのデータから必要な対象を素早く取り出したい場合、数十万件くらいは難無く動作します。
4.医療事務系の内容であればシステム構築だけでなく、業務フローについてもアドバイス可能です。
5.入力フォームを使用するのでデータの入力効率が非常に良くなります。
6.データの入力ミスが減ります。
7.入力されたデータは色々な角度から分析が可能になります。
~その他にも多くありますが、蓄積されたデータが後々に活きてくることが実感できると思います。
※ 提供内容
Excelなどで仕様を提示していただき、課題をすり合わせして構築可能なシステム案を決定します。
※ 提供可能なジャンル
業務フローが特殊な業種には対応困難な場合があります。
台帳形式(一覧表)→入力フォーム(詳細画面)で処理できるもの。
Excelからの再構築
医療系の内容であれば多く実績があるので充分な対応が可能だと自負しています。
※ 納期
ファイルをやり取りしながら確認して進行するため、全般的に納期は長めになると思います。
急ぎでの納品対応はサービスの性質上困難です。
社内や個人でのオフィス業務の効率化と自動化提案・実装します
業務内容
「日々の業務で定型作業が多く、手作業に頼っているために効率が上がらない」と感じている企業様へ。オフィス業務の見直しと効率化、自動化をサポートします。データ入力や定時作業を中心に、現行の業務フローを分析し、エクセルやスプレッドシート、データベース、社内システムを用いた自動化ソリューションを提案・実装します。
人手が必要な反復作業を減らし、業務をスムーズに進めるためのIT化を進めることで、作業時間の大幅な削減と業務精度の向上を目指します。これにより、貴重なリソースをより重要な業務に集中させることが可能になります。
例えば、データ入力の自動化、定時作業のスケジューリング、営業や経理のバックオフィス業務の効率化など、多岐にわたる業務をサポートします。手作業の多さにお困りの企業様に最適な改善策を提供します。
料金表は仮ですので興味があるかたはお気軽にメッセージをお送りください。
注意事項: FAXや紙での書類に関する改善は対応しておりません。
御社の情報システム部/システム・ネットワーク管理者を支援し、IT活用をサポートします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
情報システム部として企業のインフラを20年間支えてきました。
物理サーバーしか選択肢のない時代から運用を続け、時代に合わせ仮想化やクラウド、SaaS環境へデータ移行を行って参りました。
楽楽販売やkintone、勘定奉行などの基幹・販売管理システム、業務フロー、ワークフローシステム、各種サーバーやSaaS、クラウドの設計、構築、管理、運用を担って参りました。
長年、DXや業務改善にも取り組んで参りましたので、各種データ移行、システム移管、業務フローの見直しや分析など御社の環境に合わせ、柔軟にご提案できます。
兼任で専門のIT管理者が不在の方や企業様のサポートから業務プロセスの見直しや改善プロジェクトのご支援(PM・PMO作業代行)まで幅広くご対応いたします。
どのような課題があるのか、どんな環境を構築したいか、あるいはレビューやご提案を受けたいか詳しく教えていただければ、設定やツールのご提案なども含めてご相談に応じます。個人・ご家庭の皆様から中小企業・スタートアップ・ベンチャー、社員数1000人規模までご対応いたします。
お気軽にご相談ください。
長年培ってきたIT全般的な知識、情報セキュリティの知識をフル活用し、
社内SEや情報システム部のお悩みを解消します。
・プロジェクトに対して客観的な意見がほしい
・専門のIT社員がいなくて困っている
・専門の技術や知識を持っていた人が退職した/亡くなった
・プロジェクト推進(PM/PMO/プロマネ/プロジェクトマネージャ)てくれる適切な人材がいない
・プロジェクトの進捗が芳しくない
・社内SEへの転職を考えているけど、実際どんな仕事なのか気になる
・こんな依頼を受けているけどどうしたらよいか
などありましたらお気軽にご相談ください。
■対応内容
・複数企業のCIO/情報システム部部長を経験した立場からのIT投資、戦略の立案
・アカウント管理/PCキッティング手順/方針の立案、制定、実行
・クラウド/SaaS/PaaS/IaaS/利用戦略の立案、制定、実行
・ITベンダ比較、相見積もり
・各種セカンドオピニオン
・その他要件定義
・設計
・構築
・運用・保守
・入替え/リプレイス対応
・移転(物理的な移転、ネットワークの移転問わず)
・ベンダ選定/ベンダコントロール
・機器選定
・ソフトウェア選定
・RFI/RFP作成
・相見積もり
・会議参加
・議事録作成
・ログ調査
・各種トラブルシューティング
■対応事例
・お客様やご要件に合うネットワーク機器の見積もり
・AWS、GCPなどのクラウド、オンプレミス混合環境のVPN構築
・本社と支店、遠隔地、海外拠点とのVPN接続
・自宅と病院/クリニック/事務所とのVPN接続
・本社、支社間の円滑なビデオ会議システム構築
・ネットワークが遅い、重い状態からの解決
・ベンダ(業者)や技術者との会議に参加、要件や専門用語の翻訳
・プロジェクトマネジメント(PM/PMO)代行
・ネットワーク機器の入替対応
・データセンターへの移転
・会社移転に伴うネットワークの移転、引越し
・炎上プロジェクトの火消し
・VMware系VMをKVMへ移設
・各種仮想化対応(V2V、P2V、virt-v2v/virt-p2v)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
中小企業社長必見、企業成長の方向性を明確にする戦略的中期経営計画の作成支援を行います
業務内容
「戦略的思考で磨き上げ、成長を加速させる中期経営計画」
【はじめに】
中小企業の持続的な成長と成功を実現するためには、戦略的な中期経営計画が不可欠です。外部環境の変化に柔軟に対応し、内外のリソースを最大限に活用することで、企業の可能性を引き出しましょう。具体的な目標を設定することで、社員一人ひとりが自分の役割を理解し、全員が一丸となって目標達成に向けて取り組むことが可能です。特に、売上高10億円以下、従業員数30人以下の企業にとって、中期経営計画の不在は致命的なデメリットとなるでしょう。
私たちのレクチャーでは、以下の5つのパートに分けた質問に答えることで、簡単に中期経営計画を作成できます。
1.経営理念
2.事業概要
3.SWOT分析
4.事業戦略
5.財務戦略
さらに、計画書作成後は、実行に向けて以下のサポートも行います。
6.実行計画の立案
7.進捗管理の仕組み構築
8.社内コミュニケーション及び見直しと修正
のご支援も用意しております。
このフルパッケージを活用することで、計画策定のプロセスが明確になり、実行しやすくなります。自社に合ったステップのみの利用も可能ですので、柔軟に対応できます。
【ステップの具体的な内容】
中期経営計画作成のための質問ステップ
1.経営理念とビジョン
・企業ビジョン
・企業ミッション
・企業バリュー
・経営理念
・理念の浸透
2.事業概要
・主要事業内容
・事業モデル
・強みとなる技術・ノウハウ
・主要な顧客セグメント
・販売チャネル
・競合状況
3.SWOT分析
・内部環境 (強み・弱み)
・外部環境 (機会・脅威)
・SWOT分析の実施
・分析結果の活用
4.事業戦略
・事業目標
・成長戦略
・競争戦略
・機能別戦略
・実行計画
・KPIの設定
5.財務戦略
・売上目標
・利益目標
・投資計画
・財務指標
・非財務指標
・目標設定の考え方
上記の各項目ごとに、質問に答える形で進めることで、計画の各ステップがクリアになり、実行可能なプランを作成することができます。
未来を見据えた戦略的な中期経営計画は、企業の成長エンジンです。今すぐ私たちのレクチャーに参加し、持続可能な成長への第一歩を踏み出しましょう。
中期経営計画作成後は、実行段階として次のステップですすめて行きます。
6.実行計画の立案
・各戦略に基づき、具体的なアクションプランを作成する。
・担当者や期限を設定する。
7.進捗管理の仕組み構築
・目標達成状況を定期的に確認するための指標(KPI)を設定する。
・フィードバックのためのレビューのスケジュールを決める。
・目標達成状況の確認ができる会議体の構築
8.コミュニケーション及び見直しと修正
・社内で計画内容を共有し、全員の理解と協力を促進する。
・環境の変化に応じて計画を定期的に見直し、必要に応じて修正する。
これらの実行段階のステップを進めることで、中期経営計画が絵にかいた餅にならず、社内での競合他社には模倣困難なリソースとして活用できます。
あなたの企業の未来を共に築き上げましょう。
【経営コンサル】根底にある経営課題を特定し、解決をします
業務内容
現在のビジネスの課題を特定し、改善の支援をさせて頂きます。
目的
事業や経営状況から最適なアクションを選定することです。
パッケージ内容
ご相談の頻度や方法により、3種類のパッケージをご用意させて頂いております。
その他にもカスタマイズ可能ですのでご希望仰って頂ければと思います。
ビデオ会議
オンライン会議ツールを使って御事業やご相談を深く理解し、
その上で最大限の成果を望めるように、質問や助言をしていきます。
誠実に対応し、信頼のある関係が築けるよう、毎回尽力しています。
実績
・ITのスタートアップにて4年ほど経営企画として参画
・約4年で売上・利益を16倍に成長
・20名以上のマネジメント
御社や個人の立場に立って、真摯に、かつ幅広い視点からのご質問や助言をさせて頂きます。
もちろん秘密は厳守いたします。
担当
スタートアップにて経営を行なってきた身として、御社の意向に沿った価値提供をさせて頂きます。
各セッション終了後は、課題や悩みが解決されたり拡大へのヒントを掴まれ、
晴れやかなお顔をされているご相談者が多く、当方も情熱と使命感を持って担当させて頂いています。
その他、月のアドバイザー契約や外部顧問などの実務も対応可能です。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
【働き方改革】業務改善の為に必要なDX化をお手伝いいたします
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
-
適格請求書にまだ対応していない
-
インボイス制度にまだ対応していない
-
業務内容がマンパワーに頼り切っている
-
どのシステムを導入していいか分からない
-
IT導入補助金って何?利用できるか分からない
-
個人事業主だから対応は難しいのではないか
ご提供内容
-
ご依頼主様の現状をお伺いし、課題解決のアドバイスをいたします
-
ニーズに合ったITツールをご紹介いたします
-
ITツールの導入からサポートまでお手伝いいたします
-
IT導入補助金の交付申請を作成いたします(プレミアム)
ご購入後の流れ
-
事前のヒアリング
まずはご依頼内容を承ります。
工数・納期を算出し、スケジュール感をお伝えいたします。
※ご依頼内容によっては追加オプションをご購入いただく場合がございます -
着手
ヒアリングした内容を基に各種作業に取り掛かります。 -
交付申請(プレミアムまたは追加オプション)
申請マイページへご招待いたします。
※交付申請のご提出は申請者(ご依頼主様)が行います
納期
<IT導入補助金の対応を行う場合>
IT導入補助金は申請可能な時期がございます。
どのタイミングで申請を行うか、ヒアリングの際にすり合わせを行いたいます。
詳細は下記をご覧ください。
https://it-shien.smrj.go.jp/schedule/
対応可能なITツール
ご要望がございましたら、別途ご相談ください。
当方の強み
現在はIT企業を経営しております。会社員時代はシステムエンジニアとして上流工程から下流工程まで対応しておりました。役職やPM/PLの経験もあり、IT業界にはプレイヤー・マネージャーとして通算20年ほど従事しております。
主な案件と致しまして、他社様の顧問やコンサルをメインとし、システム導入等も行っております。
経歴
2022年08月~
株式会社設立
[主な事業]
・開発職の育成教育
・システム開発、システム導入
・顧問、コンサルティング
2018年10月~2022年07月
人材派遣のIT企業に入社、人材開発部に所属しました。
[担当業務]
・企画
・運用
・管理
・講師
・マネジメント
2016年09月~2017年12月
広告会社に入社、デザイン部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・ドメイン及びサーバーの保守管理
・社内PC及びネットワーク機器等の保守管理運用
・資産管理運用
2006年06月~2015年07月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
・PL
・PM
2001年04月~2005年10月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守