【DX×業務効率化】Webスクレイピングで作業を自動化|単発納品プランにも対応します
業務内容
【本サービスについて】
本サービスでは、日々の業務における
・データ収集や転記作業の手間を省きたい
・ログインやクリック操作が必要なWebページから自動で情報を取得したい
・取得データをGoogleスプレッドシートやExcel・CSV形式で活用したい
といったニーズに対し、業務フローに即した自動化ツールの開発(スタンダード/プレミアムプラン)、または「1回限りの作業代行(取得+整形+ファイル納品)」に特化したベーシックプランのいずれかでご対応いたします。
【ツール開発の進め方(スタンダード/プレミアムプラン)】
プロトタイプ型で進行し、段階的に成果物をご確認いただきながら、仕様をすり合わせてまいります。
繰り返し運用を前提とした、保守性・拡張性に優れた堅実な設計により、「一度きりで終わるスクリプト」ではなく、業務利用に耐える品質とコストパフォーマンスの両立を図ったツールをご提供いたします。
【主なご利用シーン】
副業やEC運営、マーケティング業務で情報を多く扱う個人の方はもちろん、
社内のDX推進・業務効率化を目指す企業様にも、体制やご要望に応じて柔軟なプランをご提案可能です。
また、スクレイピング以外にも、以下のような自動化・効率化業務に対応しております:
・Excel処理(データ抽出・変換・分類など)
・ブラウザ自動操作
・GUIツール開発
・Webアプリ開発(要件に応じて)
【制作実績例】
・予約管理サイトから取得した予約情報をGoogleカレンダーに自動反映するツールを開発(日時・担当者・メニューなどを反映)
・業務用Webシステムからのデータ取得とExcel転記処理を自動化し、定時実行・無人運用を可能にするツールを開発
・更新頻度の高いWebサイトから新着情報を検出し、Googleスプレッドシートへ自動転記
・自社ポータルから会員情報を一括取得し、作業時間を1時間 → 5分に短縮
・経理補助業務の整理・転記作業を自動化し、手作業を大幅削減
【ご提供内容】
※以下の内容は、原則として納期・検収期間内に完了する見込みがある場合に対応いたします。
「無償・無制限」とは、期間内で対応可能な範囲における柔軟な調整を指しており、対応量やタイミングによっては、追加発注をご相談させていただく場合がございます。
◆ 共通(すべてのプランに含まれる内容)
・無料ヒアリング
・出力形式はCSV/Excel/Googleスプレッドシート/Googleカレンダーに対応
・各種APIや外部サービスとの連携(要相談)
・業務ルールに応じたデータの抽出・変換・分類処理にも柔軟に対応可能(要相談)
・件数・項目数・構造の複雑さに制限なし(※常識的な範囲内に限る)
◆ スタンダード/プレミアムプラン(自動化ツール納品)
▶ ツールの特徴と対応範囲
・繰り返し実行可能な業務向けツールを個別に設計・開発
・実行手順や設定方法の基本レクチャー付き
・設定ファイル(例:config.ini)やExcel入力による直感的な操作設計
・エラーや不具合はもちろん、大幅な仕様変更や機能追加を無償・無制限で対応
▶ 操作対象と機能
・ログイン、ボタン操作、Ajax読み込み、複数ページ遷移などの動的画面に対応
・予約システム等への自動入力(時間やメニュー指定含む)にも対応
・Windowsタスクスケジューラ等による定期実行に対応
▶ 稼働環境と安定性設計
・Windows/Mac 双方に対応(納品形式や起動方法もご相談可)
・エラーハンドリングや自動リトライ処理による安定動作設計
◆ ベーシックプラン(取得~整形~納品までを1回限りで代行)
・1回分の取得・整形を代行し、CSV/Excel等で納品
・中間成果物の確認は納品回数に含めない
・繰り返し運用、プロトタイプ開発には非対応
【ご購入の流れ】
■ スタンダード/プレミアムプラン(ツール開発)
- スクレイピング許可確認(必要な場合)
- お見積もりご同意 → ヒアリング実施(仕様確認・対応可否の判断にお時間をいただく場合がございます)
- 仮払い確認後、 開発開始
- プロトタイプ作成 → ご確認・フィードバック
- 必要に応じて調整を繰り返し
- 正式納品
■ ベーシックプラン(単発業務)
お見積もり→ヒアリング → 仮払い確認 → 作業開始 → 納品
※仮払い後にヒアリングを行う場合もございます
【初めての方へ】
スクレイピングが初めての方にも、専門用語を避けた丁寧なご案内を心がけております。
お気軽にお問い合わせください。
【自動化DX|高速化】Pythonを使ったデータ処理(自動化・効率化)ます
業務内容
Pythonを用いたデータ処理、PC操作の自動化、データ抽出、レポート作成、Webスクレイピングなど、様々なプログラムの作成が可能です。
パソコンが苦手な方でもご利用いただけるよう、Excelベース(処理はPython)での開発や、簡単な操作で処理できるデスクトップアプリ形式での開発も可能です。
設計に関しては、プログラミングの知識がなくても、お客様のご要望を丁寧にお伺いし、ご希望の形式でご依頼いただけますので、業務の自動化・効率化をお考えの方はぜひご相談ください。
ExcelではVBAを活用することで更なる自動化が可能となるため、ご要望に応じてPythonとVBAを組み合わせた開発も可能です。お気軽にお問い合わせください。
AppSheetでDX化推進、カスタマイズアプリを制作します
業務内容
<概要>
AppSheetでカスタマイズされたアプリを制作します。
本業ではAppsheetを活用し社内業務のDX化を進めています。
ヒアリングからアプリ設計から開発までを実施します。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
✴︎スマホで外出先でシステムを使いたい
✴︎スプレッドシートやExcel管理から脱却したい
✴︎手作業で行っている業務を自動化したい
✴︎データ管理を一元化したい
✴︎写真のアップロードやMapなどアプリ機能を利用したい
<AppSheetの特徴>
✴︎ノーコードでのアプリ開発が可能なサービス
✴︎10名まで利用無料(Google Workspaceの契約によって変変化)
✴︎スピーディーかつ安価にアプリ制作が可能
注意事項
※Google Workspaceの契約によって出来る機能とできない機能が存在します。
※UIや見た目はできる限り使いやすいように作成しますが、あまりカスタマイズができないためご注意ください
<サービスの特徴>
◇AppSheetを利用した業務アプリを制作します
◆Googleサービスとの連携が可能です
◇クライアント様のヒアリング内容をもとに、アプリの設計から実施します
◆制作過程からリアルタイムでアプリを共有し、指摘と改善を繰り返すことでクオリティを向上させます
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 ヒアリングを通じてニーズを把握
step3 デモアプリを作成しイメージのご確認
step4 アプリを購入者様と共有し進捗をリアルタイム共有
step5 フィードバックを基に改善を行い、最終納品
<実績>
●営業管理アプリ(ステータスによる進捗管理)
●契約請求管理アプリ(請求書自動発行)
●採用管理アプリ
●在庫管理and会計アプリ
<表記の金額について>
最低価格になります。
実現難易度や要望数に応じて見積りさせていただきます。
<納品形式>
アプリ管理用のGoogleアカウントをご準備いただき、そのユーザで作成したAppSheetを提供します。
<納期>
1ヵ月前後
お気軽にご連絡ください。
【IT専門ライター】テクノロジー・DX・AIに関するオリジナル記事を作成します
業務内容
【概要】
・シンクタンク、ITコンサルタント、DX推進の実務経験を活かし、皆様の収益に貢献するコンテンツ記事を作成します。
・SEO対策コンテンツはもちろん、事例記事・イベントレポート・メルマガ・プレスリリースなどどのようなジャンルのコンテンツもお任せください。
【専門性】
・ITスキル:DX・AI・PMO・マーケティング・コールセンター・クラウドなどの分野に専門的な知見があります(詳しくは後述のとおりです)
・ロジカルな文章:シンクタンクでの省庁向けレポート作成経験を生かして「一読で伝わる文章」を作成します
・調査力:海外事例や国内の公的な統計情報などを活用して執筆します
【実績】
・主に大手IT企業や中堅・中小IT企業のオウンドメディアを中心に、約450本の記事作成。うち約45記事が1位獲得、約100記事が10位以内を獲得しています。
・実績の例は以下のとおりです。具体的な内容については、ぜひお問い合わせください。
・大手通信会社(東証プライム): AI活用によるDX推進に関する経営者向けコラム
・大手SIer(東証プライム):OMO戦略に関するコラム
・大手印刷会社(東証プライム):デザインとサステナビリティを意識したパッケージに関するコラム
・大手SaaS企業(東証プライム):IPOに向けて必要となる内部統制と会計システムに関するコラム
※その他、企業規模を問わず多数の実績がございます。
【料金】 ※企画・構成・リサーチ等を含みます
・3000文字程度:20,000円
・4500文字程度:30,000円
・6000文字程度:40,000円
※税別・手数料除き
【対応可能な技術領域】
■企画・推進
・DX(製造DX、営業DX、流通DX、バックオフィスDXなど)
・ITガバナンス、データ活用、データガバナンス
・プロジェクトマネジメント、PMO、
・アウトソーシング(BPO)
・カスタマーサクセス
■アプリケーション
・システム開発、設計、テスト、リリース、運用保守
・アーキテクチャ、データベース、
・プログラミング、
・ERP、SAP
■インフラ
・システム運用監視
・AWS、Azure、GCP
・セキュリティ、脆弱性、ペネトレーションテスト
・マルチクラウド、ハイブリッドクラウド
・仮想化、データセンター、ネットワーク
・コールセンター、CTI、PBX
■テクノロジー
・AI、機械学習、ニューラルネットワーク
・BIツール、Microsoft Power Platform、Power Apps
・データ分析基盤、RPA、チャットボット
・メタバース、ブロックチェーン
・デジタルツイン、IoT
・SFA、CRM、MA、
その他、まだ一般化されていない最新技術なども対応可能です。
シンクタンクでの経験を基に、国内外問わず文献調査を行います。
【プロフィール】
「ITコンサルタント」「事業会社でのIT企画」「IT専門ライター」としての経歴を生かして、IT 及び 関連するあらゆる文章作成をお手伝いします。
ぜひ、どんなことでもお気軽にお声がけください!
【略歴】
・2010年 東京大学工学部 卒業(専門:人工知能)
・2012年 東京大学大学院新領域創成科学研究科 卒業(専門:人工知能)
・2012年~2017年 シンクタンクにてIT分野のレポート作成やコンサルティング業務に従事
・2017年~ エネルギー企業にてDX関連の企画・推進、PMO等を担当
・2020年~ 現職に加え、IT専門ライターとして本格的に活動開始
- トピック
- ビジネス・金融・法律 インターネット・テクノロジー
- トーン
- プロフェッショナル・フォーマル
【製造業DX】技術力をWebで伝え業務効率を改善します
業務内容
実際の現場を理解しているITエンジニアが、御社のDXを力強くサポートします!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトからの問い合わせが少ない、業務がアナログで効率が悪い、IT導入に抵抗がある。
発注の流れ
ヒアリング
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、最適な解決策をご提案します。
企画・設計
ヒアリング内容に基づき、Webサイトやアプリの構成、デザイン、機能などを具体的に設計します。
制作・開発
設計に基づき、Webサイトやアプリを制作します。進捗状況を随時ご報告し、お客様のご意見を反映します。
テスト・修正
制作したWebサイトやアプリをテストし、品質を確保します。問題点があれば修正し、お客様にご確認いただきます。
納品・運用
完成したWebサイトやアプリを納品します。納品後も、運用・保守をサポートします。
対応範囲・価格
Webサイト制作:15万円〜
企業の顔となるWebサイトを制作し、技術力を効果的にアピールします。WordPressを使用し、ブログ投稿等にも対応します。
業務アプリ開発:3万円〜
現場の課題に合わせた業務アプリを開発し、DX支援により業務効率を大幅に改善します。在庫管理、勤怠管理、日報作成など、様々な業務に対応可能です。
ITコンサルティング:5万円〜
既存のWebサイトやアプリの課題を分析し、改善提案を行います。UI/UX改善、SEO対策、セキュリティ対策など、様々な角度からサポートします。
納期
1週間〜
制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望、予算、納期などを詳しくお伺いします。
設計
要件定義に基づき、Webサイトやアプリの構成、デザイン、機能などを具体的に設計します。
開発
設計に基づき、Webサイトやアプリを制作します。進捗状況を随時ご報告し、お客様のご意見を反映します。
テスト
制作したWebサイトやアプリをテストし、品質を確保します。問題点があれば修正し、お客様にご確認いただきます。
納品
完成したWebサイトやアプリを納品します。納品後も、運用・保守をサポートします。
サービス内容
製造業の現場経験を活かし、Webサイト制作、業務アプリ開発、ITコンサルティングで企業のDXを支援します。現場目線での課題解決と、ITによる業務効率化を両立します。
製造業の皆様、Webサイトからの集客や業務効率化でお困りではありませんか?
もしかしたら、せっかくの技術力がWebサイトで十分に伝わっていなかったり、アナログな業務がボトルネックになっているかもしれません。
私自身も製造現場で10年間、同じような課題を抱えていました。だからこそ、現場の皆様の気持ちが痛いほど分かります。
そこで、私がご提供するのが、Webサイト制作と業務アプリ開発によるDX支援です。
貴社の技術力を最大限にアピールし、業務効率を劇的に改善することで、貴社の成長を力強く後押しします。
まずは、お気軽にご相談ください。初回相談は無料です。
御社のDXをスタートさせましょう!
ノーコード/ローコードでDXのお手伝いをします。 要件定義からフォロー可能です。ます
業務内容
御社の業務効率を劇的に改善!RPAとBI導入で、データに基づいた意思決定をサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
業務効率化、データ分析、意思決定の迅速化、コスト削減、人材不足
発注の流れ
ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。現状の業務フローや使用しているシステムなどをヒアリングします。
企画提案
ヒアリング内容に基づいて、最適なRPA/BIソリューションをご提案します。具体的なシステム構成や開発スケジュール、費用などを提示します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手します。
テスト・修正
開発したシステムをテスト環境で検証し、お客様のフィードバックを基に修正を行います。
導入・運用
本番環境へシステムを導入し、運用を開始します。導入後も、お客様の状況に合わせて継続的なサポートを提供します。
対応範囲・価格
RPA導入コンサルティング:5万円~
既存業務のヒアリングと分析を行い、RPA化に適した業務を洗い出します。最適なRPAツールを選定し、導入計画を策定します。
RPAアプリ開発:10万円~
Power Automate Desktopを使用したRPAアプリを開発します。簡単なデータ入力や転記作業から、複雑な業務プロセスまで幅広く対応可能です。
Power BIダッシュボード構築:15万円~
Power BIを使用したデータ分析ダッシュボードを構築します。売上データ、顧客データ、在庫データなど、様々なデータを可視化し、経営判断をサポートします。
Excel VBA/マクロ開発:5万円~
Excel VBA/マクロを使用した業務効率化ツールを開発します。既存のエクセル業務を自動化し、作業時間と人的ミスを削減します。
納期
要件定義後、最短1週間で初期システムを納品
制作の流れ
要件定義
ヒアリング内容を基に、RPA/BIシステムの要件を定義します。必要な機能やデータ項目などを明確にします。
設計
要件定義に基づいて、RPA/BIシステムの設計を行います。画面レイアウトやデータフローなどを設計します。
開発
設計に基づいて、RPAアプリやPower BIダッシュボードを開発します。
テスト
開発したシステムをテスト環境で検証し、不具合を修正します。
導入
本番環境へシステムを導入し、運用を開始します。
サービス内容
RPA(Power Automate Desktop)、Power BI、Excel VBA/マクロを活用し、御社の業務効率化とデータ分析を支援します。製造業でのDX推進経験を活かし、お客様の課題に合わせた最適なソリューションをご提案します。
御社では、日々の業務でエクセルを多用していませんか?
もしそうなら、そのエクセル作業、もっと効率化できるかもしれません。
「RPAとBI導入支援」では、RPA(Power Automate Desktop)やPower BI、Excel VBA/マクロを活用して、御社の業務効率化とデータ分析を支援します。
☑️ 毎日同じようなエクセル作業に時間を取られている
☑️ 大量のデータを分析して、経営判断に活かしたい
☑️ システム導入に高額な費用をかけられない
そんなお悩みを抱えているなら、ぜひ一度ご相談ください。
製造業でのDX推進経験を活かし、お客様の課題に合わせた最適なソリューションをご提案します。
まずは、お気軽にご相談ください。御社の課題解決に向けて、全力でサポートさせていただきます。
【DX推進】DWH、データレイク構築・システム開発とマネジメントを支援します
業務内容
データ統合とスクラッチ開発で、御社のDXを加速させます!ビジネス課題を解決し、成長を支援いたします。
このようなお悩みはありませんか?
データが散在していて分析に時間がかかる、既存システムが老朽化している、新しいビジネスモデルを構築したいが技術的な課題がある、システム連携がうまくいかず業務効率が悪い
発注の流れ
ヒアリング
お客様のビジネス課題や目標、現状のシステム構成などをヒアリングします。
提案・見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なソリューションをご提案します。概算のお見積もりも提示します。
契約・要件定義
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。詳細な要件定義を行い、開発計画を策定します。
開発
計画に基づき、開発を進めます。進捗状況は定期的にご報告します。
テスト
開発完了後、テストを実施し、品質を保証します。
リリース・運用
本番環境へシステムを移行し、運用を開始します。運用保守も承ります。
対応範囲・価格
DX戦略コンサルティング:50万円~
現状分析から課題特定、最適なDX戦略を立案します。
データ基盤構築:100万円~
データレイク/DWH構築、ETL開発、データパイプライン設計、可視化運用までワンストップで対応します。
システム連携:80万円~
MuleSoftによるAPI統合、システム連携、バッチ処理設計など、柔軟なデータ連携を実現します。
スクラッチ開発:120万円~
TypeScript/Vue/Reactによるモダンなフロントエンド、堅牢なバックエンド開発に対応します。
納期
要件定義から運用保守まで、規模や内容により1ヶ月~6ヶ月
制作の流れ
要件定義
お客様のビジネス課題や目標、現状のシステム構成などをヒアリングします。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。UI/UXデザインも行います。
開発
設計に基づき、開発を進めます。アジャイル開発も可能です。
テスト
開発したシステムのテストを行います。単体テスト、結合テスト、システムテストなど、様々なテストを実施します。
リリース
テストで問題がなければ、本番環境へシステムをリリースします。
運用保守
リリース後も、システムの運用保守を行います。障害対応や機能改善などを行います。
サービス内容
データインテグレーションとスクラッチ開発を中核に、お客様のDX推進を一貫支援します。データレイク/DWH構築、MuleSoftによるAPI統合、TypeScriptによるスクラッチ開発、日本×中国のハイブリッド開発体制など、幅広いサービスを提供します。
御社のビジネスを加速させるDX戦略、データ活用でお困りではありませんか?
- データがバラバラで分析に時間がかかる
- 既存システムが古く、使いにくい
- 新しいビジネスに挑戦したいが、何から始めればいいかわからない
そんなお悩みを、FusionMindソフトが解決します!
私たちは、データインテグレーションとスクラッチ開発を強みとし、お客様のDX推進を一貫して支援します。
まずは、お気軽にご相談ください。御社の課題を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript C# Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
【初回限定】「何から始めればいいか分からない」中小企業のためのDX診断します
業務内容
【DX人材ゼロでもOK】
ムダな業務を見える化し、“自動化できる仕事”を明確にします|社内効率化の第一歩をサポート!
「毎日のルーティン作業、そろそろ見直しませんか?」
Excelの手作業、集計、報告、メール送信…。
実は、それらの多くはAIやノーコードツールを使えば自動化や時短が可能です。
でもいきなり「DXを始めよう」と言われても、こう思いませんか?
「どこから手をつけていいか分からない」
「どんなツールがあるかすら知らない」
「そもそも自社で使えるのか不安」
「ITのことは誰も詳しくない」
その悩み、私たちが最初の一歩を伴走します。
▽このサービスでできること
本サービスでは、あなたの会社の業務をヒアリングし、
「どの作業が、どのツールで、どのくらい効率化できるか?」をレポート形式でお伝えします。
業務ごとに「自動化できるかどうか」を診断
改善優先度・導入難易度を見える化
使用ツールの候補(Power Automate/GASなど)を提案
時間削減やコスト効果のイメージも明示
社内でのDX人材育成に向けたヒントもお届け
※ご希望に応じて、社内説明資料や業務フロー図などのオプションもご用意しています。
▽こんな方におすすめです
毎日似たような作業をしていて“ムダ”を感じている
社内にIT人材がいないけど、DXに興味はある
外注や高額なコンサルは頼めないけど、何か始めたい
他の会社がどう効率化しているか気になっている
社員が本来やるべき仕事に集中できる環境をつくりたい
▽得られるメリット
ムダな作業が明確になり、改善の糸口が見つかる
社内で“どこから手をつければいいか”が分かる
経営層・現場どちらにも伝わるレポートで合意形成がスムーズ
高額なツールや開発は不要。今ある環境で改善できる余地がわかる
将来的に社内で“DX人材”を育てるベースづくりができる
▽使用する主なツール例
Microsoft Power Platform(Power Automate, Power BI)
Google Workspace(Google Apps Script, Looker Studio)
ChatGPT/Notion AI/Zapier なども業務に応じて提案可能
ツールの使い方がわからなくても大丈夫。
“ツールありき”ではなく、あなたの業務に合った形で最適な提案を行います。
▽安心ポイント
IT初心者でもわかるやさしい言葉で説明
社内人数や環境に合わせて、無理のない提案を設計
専門的なレポートだけでなく、“何をどうすればいいか”が分かる内容
テンプレートではなく、完全オーダーメイドの診断
ご希望の方には、納品後の15分相談もご用意(オプション)
▽ご購入後の流れ
ご購入後、ヒアリングシートをお送りします(選択式+簡単な業務内容)
必要に応じてZoomにて30分程度のヒアリング(調整可能)
業務内容を分析し、3〜7営業日以内にレポート納品(プランに応じて)
ご希望に応じて、社内説明用資料・フロー図・ツール選定も追加可能
▼まずはお気軽にご相談ください!
「自動化なんてうちには無理」と思っていた企業様でも、1日30分の作業削減から大きな改善につながった事例が多数あります。
まずは一緒に、現状を“見える化”してみませんか?
人材不足の解消へ!総務DX・人事DX導入支援コンサルティングをします
業務内容
DX導入支援コンサルタントとしても活動を行っている中小企業診断士の戦略人事KがDXツールの導入支援をいたします。
基本的には社員数30名以下の事業者様を対象としたサービス内容となっております。
【おすすめする方】
・社員数30名以下でDXによる業務改善・省人化を検討している企業様
【おすすめポイント】
・DXの定着までご支援をさせていただきます
・ルール作り策定のアドバイスもいたします
【サービス内容】
DXツールの導入支援をいたします。
【サービス実施手順】
課題を提出いただき、最適な形を提案し、導入するまでのサポートをいたします。
本サービスは既存サービスの導入支援であり、当方でDXツールを新規開発をするものではございません。
【導入支援対象サービス】
下記のようなDXツールご検討されている方向けの導入支援サービスです。
会計DXはご支援の対象外となります。
また、勤怠管理を要するものはオプションでのご対応となります。
<総務DX>
・チャットツールの導入
・ワークフローの導入:ジョブカンワークフロー、ジンジャーワークフローなど
<人事DX>
・入社手続きシステムの導入:SmartHR、freee人事労務、ジョブカン労務HR、ジンジャー人事労務など
・自動シフト作成システムの導入:freee勤怠管理Plus、ジョブカン勤怠管理、シフオプなど
・(オプション)勤怠管理システムの導入:KING OF TIME、ジョブカン勤怠管理、ジンジャー勤怠など
【ご依頼から納品までの流れ】
ご依頼者様:発注前にお問い合わせください。DXを導入したい意図や目標に関するご説明をお願いします。
↓
戦略人事K:DXツールの選定・ゴールに関する認識の共有を致します。認識に相違が出ないよう要件定義をしっかりと行います。その中で導入支援にかかるお見積額を提示いたします。
↓
ご依頼者様:ゴールに関する合意形成後、当方見積もりに対して発注手続きをお願いします。
↓
戦略人事K:導入前にWeb面談においてスケジュール等について詳細擦り合わせを行います。
必要に応じて、DX利用ルールの作成についても支援いたします。
↓
ご依頼者様:DX導入完了をご確認後、お支払いの手続きをお願いします。
紙・Excel業務をクラウド化!中小企業向けDX伴走支援を月額で提供します(ます
業務内容
▼こんな方へオススメ
・紙やExcelで管理している業務をクラウド化したい
・何からDXを始めたらよいかわからない
・現場に定着する運用方法までしっかり相談したい
▼ご提供内容
・月1〜2回のZoom面談(課題整理・改善提案)
・業務整理レポート/業務フロー図の作成
・Kintoneやマネーフォワード等の導入設計・初期構築(※プランによる)
・簡易マニュアル作成/スタッフ向けレクチャー
・チャットサポート(プレミアムのみ)
▼ご購入後の流れ
①ご購入後、ヒアリングシートを共有
②オンラインMTGにて課題確認・目的整理
③1ヶ月のサポートを開始(月額制)
④毎月のご報告+次回方針ご提案
▼特許可能なジャンル
・在庫管理、日報入力、勤怠管理、問い合わせ対応などの業務効率化
・バックオフィス系のIT導入支援
・Kintoneやクラウドツールの社内定着支援
▼料金プランやオプション
プラン詳細は「料金表」をご確認ください。
オプションで「アプリ追加構築」や「マニュアル追加」も対応可能です。
▼納期
初回ヒアリング〜納品まで基本30日内(継続対応前提)
お急ぎの方はご相談ください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 飲食 IT・テクノロジー 製造・保管 一般
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略 組織開発 ビジネススケーラビリティ
【月5万円~】非常駐型・外付け情シス|DX支援・IT管理までリモートでご支援します
業務内容
\専任IT担当がいなくても大丈夫!/
ベテランエンジニアが“情報システム部門の代わり”として、御社のIT・DX推進をサポートいたします。
🔸こんなお悩みありませんか?
- 情報システム部門がない
- 社内のIT対応が後手になっている
- セキュリティに不安がある
- DXを進めたいが進め方がわからない
- クラウド導入や業務改善を相談したい
🔹本サービスでできること
✅ リモートITヘルプデスクの設置
…日常のITトラブルや操作サポートに対応
✅ DX推進アドバイザリー
…業務フローの改善、クラウド活用、AI・自動化導入支援
✅ セキュリティ対策
…OS・ソフト更新、脆弱性対策、バックアップ運用など
✅ 業務効率化ツールの開発
…ご予算内でExcelやWebベースの業務ツールを開発可能
✅ システムの選定や更新相談
…最適なIT戦略の立案と導入サポート
🔹特徴・強み
👨💻 10年以上のIT実務経験
🧑🎓 DX推進関連資格(DXアドバイザー等)を保有
🌏 完全リモート対応で全国サポートOK
💬 柔軟な相談対応・スポット業務も可
📝ご依頼の流れ
- ご相談・ヒアリング(無料)
- ご提案・お見積もり
- ご契約
- 情報システム部門の立ち上げ・運用開始
📣まずはお気軽にご相談ください!
チャットまたはビデオ通話で、現状の課題やご希望をお聞かせください。
予算に合わせた最適なサポートプランをご提案いたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
定年起業 定年後起業リスクなくPC1台でAI企画&DX内製化スタジオ経営でき ます
業務内容
Word(パワポ)などPCだけで定年後の収入確保を実現したい方向け「起業パック」
コンサルタントのクライアント獲得のための提案商品としてもすぐに営業活動に採り入れることが可能な「販促物内製化&営業企画コンサルモデル」です。
WordとGoogleサイトだけで企画営業プランナーとして副業スタートできます。
A4×300ページ以上の独自に蓄積した図解資料を基本とするため、
論理的に思考や構成要素を整理して、提案やプレゼンができます。
個人、専門店オーナー、コンサルタントの皆様の
・副業収入確保
・新規取引先拡大ツール
・安定収益商品開発
などに活用できます。
〇現役のネットショップ運営リーダー+地元ビジネス開発プランナー
基本
・情報編集コーディネーター基本ロジック
・営業用Webメディア企画設計制作(合計10ページ)
・営業リーフレット(ワードデザインデータ)
その他
独自ドメイン(1年分)com netは別途
GoogleサイトはMASAプランニングラボが運営(共同管理)アドバイスは無料
コンテンツ単発追加は3ページごと(9900円)
〇詳細
集客用Webメディアは共同で管理
独自ドメインは各自で管理
自己スキルがあれば起業は簡単ですが、サービス開発や営業活動が容易となるため、
安定した収益が見込めます。(ロイヤリティなどはなし)
有料サポートも対応可。
【コンサルタント起業】AI企画&DX内製化スタジオ事業スタートプラン 即事業化します
業務内容
AIと皆様のファシリテーションスキル、そしてGoogleサイトとCanvaを使い、士業やコンサルタントの皆さんの地元営業に特化した事業プロジェクト支援の仕組みを作る営業モデルです。
PC編集内製化&文系DX型マネジメントコンサルタント事業
PC1台で収益モデルを作るスタートアッププラン。
・営業企画
・人材開発
・組織力開発
プロジェクト支援を通じて、取引先の潜在力を引き出すことができます。
情報編集業の新たな営業スタイルの確立と収益化モデルの短期確立。
DX人材を養成
・営業企画力
・プロジェクト実現力
・コンテンツ編集力
DX人材の基本スキルは
・情報編集力
・グループウエア運用力
DX人材の基本目標は
・収益商品発掘
・安定収益商品開発
・新商品開発
【士業様限定】PC編集&DX内製化スタジオ事業スタートプラン
1.スモールスタート
2.シナジー効果
3.コト消費
を基本に
・BtoB
・BtoC
収益化モデルと人材開発モデルを組み立て提案するサービスが開始できます。
AIを活用して論理的に「物語」を作り、ITサービスを使い仕組みを組み立て、取引先やターゲッティングした新規営業先にDM営業を行うビジネスモデルです。
スタートアッププラン55,000円〜(士業様限定)期間限定9月30日まで10事務所先着順
取引先の新たな開拓や、PC編集とDX内製化支援業務が可能となり安定収益拡大につながります。
リ・ブランディング戦略とDX戦略を掛け算して事業を成長させます
業務内容
☆沖縄県から経営革新の認定企業 ☆沖縄県エキスパート登録企業
自社のらしさを明確にし、ファンを増やし、リピートする仕組みをつくります。
「従来の経営手法ではやばい」とコロナ禍で危機感をもった経営者のバディーとしてDXの推進を伴走支援いたします。
過去10年間で1000人以上の経営者へのヒアリングをした経験から、本質的な課題を抽出することを得意としております。
携わったクライアントの特徴として、全国ニュースに取り上げられ、ブランド認知が増加し、ファンをつくって事業を拡大している企業が多数おります。
これらは戦略的に弊社で仕掛けています。
DXに関するご相談で多いのが「ホームページで集客したい」「インスタグラムでブランド認知させたい」「オンラインレッスンを立ち上げたい」「ECサイトを作って全国に販売したい」などです。
これらは手段に過ぎません。今までの経験上、このような手段に頼っても結果が出る企業とでない企業、2極化します。
その違いは、自社の経営理念やビジョン、価値を明確に言語化しているか、そうでないかの違いです。
「あなたの会社のらしさは何ですか?」
と従業員とそのお客様に聞いて、全員が同じ答え方をする。
これが浸透しているとブランディングが成功です。
売上や利益の拡大は、ファンの熱量とその数に比例します。
当社は貴社のファンをつくり、リピートする仕組みをバディーとなり伴走支援を行います。
<伴走プラン>
★ベーシックプラン:①が含まれます。
★スタンダードプラン:①②が含まれます。
★プレミアムプラン:①②③が含まれます。
①ヒアリング・調査+課題整理
■ゴール:潜在意識の顕在化と課題の設定
経営者と従業員にヒアリングします。あるべき姿と現状課題を整理し、何をDX化するか明確化します。本質的な課題を抽出することに集中します。
改革は経営者だけ進めてもうまくいきません。
従業員に当事者意識をもってもらい、自発的に行動をするよう外から働きかけを行います。
全社あげて共通言語で共通認識のもと改革を行います。
ここのでのゴールは、現状を把握することだけでなく、ヒアリングをすることで潜在意識を顕在化させることにあります。
経営者も本当のやりたいことが「ぼやっと」していたりしますが、ヒアリングセッションをすることにより、明確になります。
② ①+実行戦略の作成
■ゴール:お客様を中心として会社組織の在り方、役割、タスクを問いなおし計画を立てる。
①で課題が明確になり、全社員が同じ共通課題を認識した前提で、次のステップに進みます。
ここでは売上という数字を考えるのではなく、自社のお客様のことを具体的に洗い出します。
お客様の本当のニーズは何か、何で知って、何がきっかけで購入や契約にいたったのかを見える化します。
営業担当だけでなく、マーケティング担当者、事務担当者も参加し、ワークショップ形式で洗い出しをします。
ペルソナ(顧客のプロファイル)とバイヤーズジャーニーマップ(認知、検討、購入のプロセス)を作成します。マーケティングや営業活動、顧客管理までのフローを可視化し、DX計画を策定します。
ここでのゴールは、今までの業務内容をお客様視点で改革する具体的な実行計画をつくることです。
③ ②+実行
■ゴール:実行に必要なリソースを洗い出し、内製化と外注化を明確にする。
DX推進チームを立ち上げ、デジタルツールの導入検討やマーケティング施策の実行支援を伴走します。自走できる組織を構築するために必要なノウハウやスキルを注入し、マネジメントルールを貴社と一緒に作成し、実行にうつします。
自社内ですべて完結することは理想ですが、フリーランスや専門企業へアウトソースするほうが費用対効果が高い場合もあります。
まずはすでにかかっている固定費(人件費)をデジタルツールを活用することで省力化、省人化し、空いたリソースで施策の実行を行います。
アウトソースする業務に関しては固定費ではなく、売上に対する変動費で対応し、利益率を向上させます。
オプションでマーケティングオートメーションの実装支援も行っております。
<伴走プラン>
★ベーシックプラン:①が含まれます。
★スタンダードプラン:①②が含まれます。
★プレミアムプラン:①②③が含まれます。
【中小企業向け】DX推進をまるっとお任せください。業務効率化を実現します
業務内容
「もうDXで悩まない!丸投げOK!御社の成長を加速させます」
このようなお悩みはありませんか?
DXを進めたいが、時間やノウハウ、人材が不足している。システム選定や導入、運用まで手が回らない。ITに不慣れなスタッフが多く、新しいシステムを導入しても使いこなせるか不安。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の現状の課題やご要望を詳しくお伺いします。オンラインでのヒアリングも可能です。
企画・ご提案
ヒアリング内容に基づき、最適なDX戦略やシステム導入プランをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、プロジェクトを開始します。
システム導入・運用
システム導入、設定、スタッフ教育、運用サポートなど、全ての工程を弊社が代行します。
効果測定・改善
導入後の効果測定や改善提案も行い、継続的なDX推進をサポートします。
対応範囲・価格
DX戦略コンサルティング:1万円〜
現状の課題をヒアリングし、最適なDX戦略をご提案。初期導入計画の策定をサポートします。
SaaS導入・運用代行:10万円〜
お客様に最適なSaaSを選定し、導入から設定、運用までを代行。スタッフ向けの操作説明会も実施します。
システム開発:100万円〜
御社にあったシステムの1から開発いたします。
※システム開発パートナー企業と協同してのプロジェクトになります。
納期
要相談(お客様の状況に合わせて柔軟に対応します)
制作の流れ
業務分析・課題特定
お客様の業務内容や課題を深く理解するため、詳細なヒアリングを行います。
システム選定・計画策定
ヒアリング内容に基づき、最適なシステムを選定し、導入計画を策定します。
システム構築・設定
システムの設定、データ移行、スタッフ向けの説明資料作成などを行います。
テスト運用・改善
実際にシステムを運用し、効果測定や改善点を見つけ出します。
本番運用・サポート
本格的な運用を開始し、継続的なサポートを提供します。
サービス内容
中小企業向けに、DX推進を丸ごとお任せいただけるコンサルティングサービスです。現状分析からシステム選定、導入、運用、効果測定まで、お客様の状況に合わせて丁寧にサポートいたします。特に、ITに不慣れな企業様でも安心してご利用いただけるよう、導入後のフォローに力を入れています。
「DXって難しそう…」そんな風に思っていませんか?
時間も、人も、予算も限られている中小企業にとって、DXは大きな課題です。
でも、ご安心ください!
私にお任せいただければ、現状分析からシステム導入、運用まで、まるっとサポート。
まるで、頼れる右腕を手に入れたかのように、安心してDXを進めることができます。
「こんなことできたらいいな」を教えてください。
御社に最適なDX戦略を、一緒に実現しましょう!
【生成AI導入支援/DX推進】AIエージェント開発で業務を効率化します
業務内容
🚀 AI特化型AI開発者がAIエージェントで業務革新を実現
コスト削減・生産性向上の実績多数
✅ こんな課題を3ヶ月で解決します
業務効率化の悩み
定型業務に時間を取られ、創造的な仕事に集中できない
顧客対応やデータ分析に人手が不足している
競合他社のDX化に遅れをとっている
開発・導入の障壁
AI導入したいがノウハウがない
高額な開発費用で予算オーバーが心配
失敗リスクを最小限に抑えたい
🎯 選ばれる3つの理由
- 低リスク・段階的導入
50万円からのスモールスタートで効果検証
PoC(概念実証)で成果を確認してから本格導入
既存システムとの連携も安心サポート
- 業界特化の専門性
製造業・小売業・サービス業での豊富な開発実績
最新のChatGPT/Claude等のAI技術を活用
英語対応可能で海外展開もサポート
💰 明確な料金体系
プラン価格期間内容PoC検証プラン50万円〜1ヶ月効果検証・リスク回避業務効率化プラン150万円〜2ヶ月本格導入・ROI実現事業創出プラン300万円〜3ヶ月新サービス・競争優位
💡 PoC検証プラン(推奨)の詳細
API連携:既存システムとの自動連携
データ分析機能:業務データの可視化・レポート自動生成
効果測定:導入前後の定量的効果測定
運用マニュアル:社内展開用の詳細マニュアル
🏆 導入事例・実績
製造業A社様(従業員200名)
品質管理業務の自動化で月間150時間削減
不良品検出精度99.2%達成
投資回収期間:4ヶ月
小売業B社様(店舗50店)
顧客問い合わせ対応を80%自動化
顧客満足度15%向上
人件費年間800万円削減
🔄 安心の開発フロー
STEP1:無料相談(1週間)
現状課題のヒアリング・最適解のご提案
STEP2:要件定義(1週間)
詳細機能・技術要件の確定
STEP3:PoC開発(2-4週間)
最小機能での効果検証・リスク回避
STEP4:本格開発(4-8週間)
本番環境での実装・テスト
STEP5:運用サポート(継続)
保守・改善・新機能追加
🎁 今だけの特典
期間限定キャンペーン(今月末まで)
初回相談無料(通常5万円)
PoC開発20%OFF
運用サポート3ヶ月無料
他社見積もりより10%安く対応
📞 まずは無料相談から
「うちの会社でも本当に効果が出るの?」
「予算内で実現可能?」
「どのくらいの期間で導入できる?」
そんな疑問に、業界経験10年のAI専門家が丁寧にお答えします。
相談方法
電話相談:平日9:00-18:00
オンライン面談:土日祝も対応可
資料請求:24時間受付
競合他社に先駆けて、AIエージェントで業務革新を実現しませんか?
まずはお気軽に現状の課題をお聞かせください。
貴社専用のAIソリューションをご提案いたします。
国内外での豊富な開発実績を持つ専門チームが、貴社のDX推進を全力でサポートします。
【IT・DXツール】マーケティングに必須の導入事例記事を取材・執筆・撮影します
業務内容
パッケージをご覧いただきましてありがとうございます。
都内で取材ライターとして活動している田中凌平です。
これまで業種・業態は幅広く、若手社員から経営者まで年間150本以上の取材を行っています。
ラグジュアリーブランドの販売員を5年経験しており、大切な顧客へ失礼のない対応が可能です。
導入事例記事の重要性
さまざまなサービスが生まれて差別化を図るのが難しくなっている今、
第三者の評価や口コミは潜在顧客の意思決定に大きな影響を与えます。
そこで、導入事例記事を作成することで、自社の魅力や権威性を発信することが可能です。
お手伝いができる課題解決
・自社の権威性を示したい
・コンバージョンを上げたい
・集客にかけるコストを最適化したい
潜在顧客に導入事例記事が与える効果
・導入後の効果がイメージできる
・自社と同じ規模・業界でも効果があるのかわかる
・決裁者への説得材料となり、リードタイムが短縮される
田中の強み
・企画や撮影も対応可能
・年間150名以上に取材する実績と経験
・マーケティング視点を持ち合わせた企画力
・日本インタビュアー協会認定インタビュアー
・ラグジュアリーブランドで5年間の販売員経験による丁寧な所作
実績
https://ecnomikata.com/original_news/45608/
https://www.pip-maker.com/case/ymj/
https://x-ad.com/product/interview/15vqvfa1_42c/
自己紹介動画
https://youtu.be/edxJMFrlbio?si=JDT6kd9JYwlPsLQi
進め方
・条件の確認
・事前打ち合わせ(オンラインで30分ほど)
・取材対象者、取材日時の決定
・質問案作成後、確認
・取材対応
・原稿提出(原則14日以内)
・修正対応
・納品
対応業務や納期などは柔軟に対応いたします。
また、非公開実績も伝えることが可能なので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
【安定稼働DX | 高速】Pythonでのデータ処理(自動化/効率化)を行い ます
業務内容
Pyhonによるデータ処理、PC作業の自動化、Webスクレイピングなど、様々なプログラムを作成いたします。
パソコンが苦手な方でも利用できるように、
Excelベースでの作成(処理をPythonで行う)、
デスクトップアプリ形式での作成で、
簡単な操作方法で処理できるように開発することも可能です。
設計に関しても、プログラミングについてわからなくとも
ご要望の形で依頼ができるように丁寧にヒアリングいたしますので、
業務の自動化・効率化を行いたい方はご相談ください。
VBAの方がExcel上の処理は細かく行えますので、
ご要望内容によって、PythonとVBAをミックスさせて開発することもできますのでご相談ください。
※※⭐️セキュリティと情報保護について⭐️※※
・作業に使用するパソコン内のデータはWindowsのBitLockerにより暗号化されておりますので、パソコンの紛失・盗難が発生してもデータが漏洩することはございません。
・基本的に公衆WiFiには接続しませんが、やむおえず接続する際にはVPNを利用するため、通信によるデータ漏洩を防いでおります。
・提供頂いたデータのうち、作業に使用しないデータは、インターネットに直接接続されていないストレージにて保存しております。
・提供頂いたデータは、納品完了後1週間で全て削除されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
業務DXとクラウドツール導入を丁寧にサポートいたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
「業務が属人化している」「毎回手作業で大変」と感じている方
Slack / Google Workspace / Notionなどのクラウドツール導入を検討している方
事業立ち上げ・組織づくり・業務の仕組み化に悩んでいる方
小規模チームやフリーランスでの業務整理・効率化をしたい方
▼ご提供内容
クラウドツール導入支援(例:Slack / Google Workspace / Notion など)
業務フロー・タスク管理の整理と設計
チーム体制の設計や情報共有の仕組みづくり
小規模事業者向けのIT化サポート・デジタル導入支援
ご希望があれば、ドキュメント設計・マニュアル化までサポート
▼相談スタイル
オンラインMTG(Zoom / Google Meet)にてヒアリング
お悩みや現状課題を伺いながら、ツール提案・導入設計を行います
▼納品物(該当する場合)
導入設計シート(Notion/Excel形式など)
業務フロー図・タスク整理リスト
マニュアル案(簡易)
認定/専門ライターがDX・AXに特化したSEO記事を作成します
業務内容
【AX・DXコンテンツ作成ニーズへの専門対応】
・企業のDX推進担当者様
「DX推進が急務だが、具体的な戦略やロードマップが描けない」
「社内にDXを推進できる人材が不足しており、外部の専門家のサポートが必要」
「DX推進に関する情報を収集したいが、信頼できる情報源が見つからない」
・企業のマーケティング担当者様
「SEO対策を強化したいが、キーワード選定やコンテンツ作成に時間が割けない」
「AX・DXに関する情報を発信したいが、専門知識を持つライターが見つからない」
「コンテンツマーケティングを始めたいが、どのような記事を作成すればよいか分からない」
・メディア運営者様
「AX・DXに関する質の高い記事を掲載したいが、読者のニーズに応える記事が書けない」
「SEO対策を強化したいが、記事の品質を維持しながら上位表示させる方法が分からない」
「AX・DXに関する専門メディアを立ち上げたいが、コンテンツの企画・作成に困っている」
これらの課題を抱える方々に対して、専門・認定ライターがAX・DXをテーマにしたSEO記事作成サービスを提供します。
1.納品コンテンツについて
本サービスでは、SEOに最適化された記事を作成いたします。検索エンジンで上位表示されるよう、キーワード選定から構成、執筆まで徹底的にこだわります。また、専門性にもご評価をいただいております。AX・DXに関する深い知識を持つライターが、読者のニーズに応える質の高い記事を作成します。
さらに、多様な記事形式での作成にも対応しております。記事広告、インタビュー記事、事例紹介記事など、ご要望に応じた形式で記事を作成します。
2.業務の進め方
①お問い合わせ:ご要望や課題をお聞かせください。
②お見積もり:記事内容やボリュームに応じて、お見積もりを提示します。
③ご契約:契約内容をご確認いただき、ご契約となります。
④記事作成::専門ライターが記事を作成します。
⑤校了:記事内容をご確認いただき、修正点があれば対応します。
⑥納品:完成した記事を納品します。
3.納品形式
フォーマットをお見積り時にお知らせください。対応させていただきます。
4.納期
リサーチ業務によりますが、1記事/7日営業日程度での納品となります。
5.著作権について
当サービスでは、納品記事の著作権をお客様に譲渡します。
本サービスに関してご不明な点やご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
世界標準の業務改革方法論で御社のDX成功をご支援。確実に効果に繋げます
業務内容
DXの投資効果最大化支援
「DX疲れ」が常態化してませんか?
DXがうまくいかない時、ITと業務側ともに「自分は悪くない」と思っていませんか?
金と時間をかけた割には成果が出てないけど仕方がない・・・と諦めていませんか?
それはIT部門と業務部門の「橋渡しの欠如」が原因です。世界には100万人を超えるDXのプロ「ビジネスアナリスト」がいて、ITとビジネス、ITと経営の橋渡しをしています。橋渡し無しで頑張っていてもうまくいかないのは世界の当たり前です。
その道の最高資格であるCBAP(Certified Business Analyst Professional)を有し豊富な経験を有するプロが御社のプロジェクトをご支援し、御社に「橋渡し人材」を根付かせます。
<主なサービス>
経営課題とプロジェクトの関連づけ・可視化・議論活性化
ビジネスモデル、ビジネスプロセスの変革ポイント明確化
変革のためのリスク洗い出し、推進アプローチ設計
チェンジマネジメント支援
プロジェクトマネジメント支援
DXコア人材(ビジネスアーキテクト)育成
<効果>
特に以下のような症状に効果があります
・経営層がデジタルに関心が薄い(経営への価値を理解できない)
・ビジネス側が「ITにお任せ」モードでプロジェクトに時間を割かない
・IT部門が「言われたことだけやる」モードでビジネス貢献に関心が薄い
・要件の認識齟齬が多い、手戻りが発生する
・DXに失敗しても責任の所在があいまい
【DX推進】AI導入とWebシステム開発で業務効率化を支援します
業務内容
あなたのビジネスを加速させる、AIとWebの融合ソリューションをご提供します!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの改善、業務効率化、AI導入、顧客エンゲージメント向上
発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。
企画提案
ヒアリング内容を元に、最適なソリューションをご提案します。具体的な機能やデザイン、スケジュール、費用などについてご説明します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。その後、速やかに開発に着手します。
開発・制作
開発状況を定期的にご報告し、お客様からのフィードバックを反映させながら進めていきます。
納品・運用サポート
完成したシステムやWebサイトを納品します。必要に応じて、操作説明や運用サポートも行います。
対応範囲・価格
Webサイト診断&改善提案:30,000円〜
Webサイトの初期診断と改善提案を行います。現状分析から課題発見、具体的な改善策まで、分かりやすくご説明します。
ChatGPT API連携ツール開発:100,000円〜
ChatGPT APIを活用した業務効率化ツールの開発を行います。RPA連携による自動化も可能です。
Webサイト構築(CMS導入):200,000円〜
MovableTypeまたはWordPressを用いたWebサイト構築を行います。デザイン、SEO対策、レスポンシブ対応も含まれます。
Webアプリケーション開発:300,000円〜
Webアプリケーション開発、サーバー管理、データベース設計など、システム開発全般をサポートします。
納期
案件により異なります(最短1日から対応可能)
制作の流れ
ヒアリング
お客様の課題や目的を明確にするために、丁寧なヒアリングを行います。
設計・企画
ヒアリング内容を元に、最適なWebサイトやシステムの構成、機能、デザインなどを設計します。
開発・制作
設計に基づいて、Webサイトやシステムの開発、デザイン制作を行います。
テスト・修正
制作物をテスト環境でご確認いただき、修正点や改善点があれば対応します。
納品・公開
完成したWebサイトやシステムを本番環境にデプロイし、公開します。
サービス内容
Webサイト制作、システム開発、AI導入支援を通じて、お客様のビジネスを強力にサポートします。
Webサイトの課題、システム開発のお悩み、AI導入への不安… どんなお困りごとも、まずは私にご相談ください! 大手企業から個人事業主まで、1000以上のサイト・システムを手がけてきた経験と実績で、あなたのビジネスを成功へと導きます。 ChatGPT APIとMovable Type(PowerCMS)を武器に、最適なソリューションをご提案。 無駄なコストを削減し、効果的なWeb戦略を実現します。 まずは無料相談で、あなたのビジネスの可能性を広げてみませんか?
IT企業必見!官公庁DX案件を獲得する全省庁統一資格を取得します
業務内容
安定した大型案件を求めるIT企業経営者・事業責任者の方へ
年間5兆円規模の官公庁IT市場、参入のチャンスを逃していませんか?
□ 民間企業の予算削減で新規案件獲得が難しくなってきた
□ 安定した長期案件で収益基盤を強化したい
□ 官公庁案件に興味はあるが、参入方法がわからない
□ 全省庁統一資格の申請手続きが複雑で手が付けられない
□ 「官公庁は大手企業しか受注できない」と思っていた
□ デジタル庁創設で増えるIT案件を獲得したい
実は 中小企業やフリーランスでも参入可能 な官公庁DX市場。
その第一歩となる全省庁統一資格の取得を、IT業界を熟知した行政書士がサポートします!
【なぜ今、官公庁DX案件なのか】
-
政府の積極的なデジタル化推進
✓ デジタル庁創設に伴う予算拡大
✓ 政府のDX推進による年間5兆円規模のIT投資
✓ 自治体のシステム標準化・共通化で全国的な需要拡大
✓ 従来よりも参入ハードルが下がっている -
民間企業にはない安定性
✓ 予算が確保された長期プロジェクト
✓ 支払いの確実性(倒産リスクゼロ)
✓ 継続的な保守・運用案件で安定収益
✓ 実績を積めば次の案件獲得率が向上 -
IT企業が参入できる具体的分野
✓ 既存システムの改修・保守
✓ 業務のDX化支援コンサルティング
✓ 要件定義・RFP作成支援
✓ クラウド移行・セキュリティ対策
✓ データ分析・活用支援
【当サービスが選ばれる3つの理由】
1️⃣ IT業界×行政書士のダブル専門性
✓ 外資系コンサルでのDX化コンサル実績多数
✓ 行政機関の調達担当者の思考パターンを熟知
✓ 申請書類の「書き方」で採択率が変わることを知っている
2️⃣ スピーディーかつ確実な申請代行
✓ 必要書類の受領後1週間以内に申請完了
✓ オンラインで完結する効率的な手続き
✓ 申請書類の不備を事前にチェック
✓ リアルタイムの進捗報告
3️⃣ 参入後の成功までフォロー
✓ 資格取得だけで終わらないサポート
✓ 入札情報の見方・選び方アドバイス
✓ 応募書類作成のポイント解説
✓ 官公庁ビジネスの特性に合わせた提案方法指導
【サービス内容と進め方】
STEP1:無料相談(30分)
→貴社の強み・実績をヒアリング
→官公庁ビジネスの可能性診断
→申請に必要な準備の説明
STEP2:申請準備
→必要書類のリスト化と収集サポート
→財務諸表の確認と適切なアドバイス
→最適な申請区分・等級の選定
STEP3:申請代行
→申請書類の作成と提出代行
→不備があった場合の修正対応
→申請状況の定期報告
STEP4:資格取得後のサポート
→入札参加方法の解説
→案件情報の入手方法アドバイス
→提案書作成のポイント説明
【料金プラン】
■ベーシックプラン:参入可能性を探りたい方向け
✓ 参入戦略の個別相談(60分)
✓ 申請要件の確認と診断
✓ メリット・デメリットの詳細説明
✓ 料金:10,000円(税別)
■スタンダードプラン:確実に資格取得したい方向け
✓ 申請書類の作成代行
✓ 申請手続きの完全代行
✓ 結果通知までのフォロー
✓ 料金:20,000円(税別)
■プレミアムプラン:参入後の成功まで支援が欲しい方向け
✓ スタンダードプランの全内容
✓ 補助金・助成金の適合性診断
✓ 官公庁向け営業戦略のアドバイス
✓ 料金:30,000円(税別)
※一部、弊所パートナーによるサービスとなります。
【こんな企業に最適です】
• DX関連の技術・知見を持つIT企業
• 新たな顧客層を開拓したいシステム開発会社
• 公共性の高いサービスを提供したいSaaS企業
• 官公庁実績を作りたいWeb制作会社
【お客様の声】
「複雑そうで手が出せなかった官公庁案件。資格取得から初めての入札まで伴走してもらい、無事に自治体のシステム保守案件を受注できました。手続きの煩雑さを考えると、プロに任せて正解でした」
(IT開発会社 代表 T様)
「従来は下請けとして官公庁案件に関わっていましたが、全省庁統一資格を取得したことで直接受注できるようになりました。結果的に利益率が15%向上し、投資以上のリターンが得られています」
(Web制作会社 経営企画部 K様)
まずは無料相談で、貴社の強みを活かした官公庁ビジネスの可能性を探りましょう。
IT業界を知り尽くした行政書士が、確実な一歩を支援いたします。
業務効率化・バックオフィス・DX支援のシステムを開発いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・スプレッドシートや手作業が煩雑になっている
・業務効率を上げたいが、何から始めていいか分からない
・予約、在庫、顧客など、業務に特化したシステムを作りたい
・DXを検討しているが、予算感や導入のイメージが持てない
▼ご提供内容
・クラウド型Webシステムの開発(PC/スマホ対応)
・用途に応じたUI/データ設計
・ログイン・登録・フォーム・管理画面 等
・Slack/LINE/Googleカレンダー連携も可能
・セキュリティ、バックアップ考慮もご相談可
▼制作実績例(抜粋)
・運送業向け:配車表・点呼システム
・製造業向け:在庫管理・報酬管理
・小売向け:顧客対応の記録&対応管理ツール
・チーム運営:勤怠管理・選手データベース(スポーツチーム)
▼開発環境・技術
・Laravel / PHP / JavaScript / MySQL / Google Apps Script
・Node.js / Firebase / Pythonなども応相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
最先端技術でビジネス変革を加速するITサービスを提供します ます
業務内容
革新を推進するITコンサルティングおよびソフトウェア開発の専門企業として、企業向けの高度なデジタルソリューションを提供しています。最新技術を活用し、クライアントのビジネス変革を加速するため、以下のサービスを提供しています。
- 製品開発 (Product Development)
内容: 企業向けのカスタムソフトウェア製品やアプリケーションの設計・開発。製品の企画から設計、開発、テスト、運用に至るまでのフルサポートを提供します。
対象: 新規ソフトウェア製品、機能追加・改善、製品の品質向上。
- カスタムウェブ開発 (Custom Web Development)
内容: クライアントのニーズに合わせたオーダーメイドのウェブサイト・ウェブアプリケーションの開発。最新のウェブ技術(React, Angular, Vue.js, Node.js など)を使用し、ユーザーのニーズに最適化されたデジタル体験を提供します。
対象: コーポレートサイト、ECサイト、管理システム、ウェブアプリケーション。
- モバイルアプリ開発 (Mobile App Development)
内容: iOSおよびAndroid向けのモバイルアプリの開発。React NativeやFlutterなどのクロスプラットフォーム技術を活用し、スムーズで直感的なモバイル体験を提供します。
対象: ショッピングアプリ、企業向け業務アプリ、エンターテインメントアプリ。
- AI/MLサービス (AI & Machine Learning Services)
内容: 機械学習(ML)や生成AIを活用したデータ解析、予測モデリング、自然言語処理、画像認識、AIチャットボットなどの高度な技術を提供。
対象: 顧客分析、販売予測、業務効率化、自動化、カスタマーサポート。
- ブロックチェーンおよびメタバース (Blockchain & Metaverse)
内容: ブロックチェーン技術を活用した分散型アプリケーション(DApps)、スマートコントラクトの開発。また、メタバース環境でのデジタルソリューションを提供し、新たなビジネスチャンスを創出します。
対象: ブロックチェーンアプリケーション、NFT、メタバース関連サービス。
- UI/UXデザイン (UI/UX Design)
内容: ユーザーエクスペリエンスを重視したインターフェースデザインを提供。ユーザーインターフェイスの設計から、ユーザビリティテスト、プロトタイピングまで、優れたデザイン体験を提供します。
対象: ウェブサイト、モバイルアプリ、ソフトウェアのUI/UX設計。
- デジタルマーケティング (Digital Marketing)
内容: SEO、PPC広告、SNSマーケティング、コンテンツマーケティングなどを通じて、オンラインでのビジネス成長を支援します。データドリブンなアプローチで、ターゲット市場への最適なアプローチを提供します。
対象: ブランド認知向上、リードジェネレーション、Webサイトの集客。
- オンデマンド開発者派遣 (On-demand Developer Services)
内容: 必要なスキルセットを持つ開発者をプロジェクト単位でオンデマンドで派遣します。短期または長期の開発サポートを提供し、クライアントのニーズに合わせた柔軟なリソースを提供します。
対象: プロジェクトベースの開発支援、急募開発者の提供。
- エンタープライズアプリケーション (Enterprise Application Development)
内容: 大企業向けの業務アプリケーションやERPシステムの開発。生産性の向上、業務プロセスの効率化を図るため、企業全体で使用するソリューションを提供します。
対象: ERPシステム、CRM、HRM、会計ソフトウェア。
業界別ソリューション
私たちは、以下の業界に特化したソリューションを提供しており、各業界のビジネスニーズに応じたサービスを展開しています:
ヘルスケア & ライフサイエンス
小売 & eコマース
金融 & 銀行
製造 & 工業
教育 & eラーニング
物流 & 輸送
テクノロジー
Webブランディング/マーケティングによる企業のデジタル化・DX促進を支援します
業務内容
以下のようなお悩みはありませんか?
- とりあえずのwebサイトは作ったが、効果が感じられず無駄な費用となってしまった
- そもそもホームページが現状なくどうすればいいのか分からない
- Web専門の人材や部署がなくどこから進めていけばよいのか見当もつかない
- サイトはあるが手つかずになっている。一新して効果的に運用したい
- 自社の価値を言語化できておらず、しっかりブランディングできていない
弊社はデジタルマーケティングとWebブランディング(Webデザイン・制作/開発)のプロフェッショナルです。本サービスは主にホームページなどWebマーケ領域を中心にデジタル導入・DX化を進めたい企業のアドバイザーとしてコンサルティングおよび、自社ホームページやブランドサイトなどのWebサイト開発業務を受諾、インターネット上でのプロモーション活動の土台を構築するものです。
他サービスとの大きな違いとして、弊社はコンサル専門の個人や企業ではなくWeb制作会社ですので、デザイントレンドに即したホームページ制作と連動した総括的なブランディングを一気に進められる点があります。
現状ホームページがなく(=Web上でブランディングがしっかりと成されていない状況も同様)、デジタル化が進んでいない・Webを活用できていない・ブランディングできていないとお悩みの企業様にとっては特に大きく足掛かりとなる最初のステップを提供いたします。
予算感も柔軟にご提案できるようプラン策定しております。まずは現状を踏まえて簡単に話を聞いてほしいというだけのご相談から承っております。※サービス記載のプラン料金はあくまでおおまかな目安です。どこまで対応するのかによって細かく調整可能です。
ぜひお気軽にお声掛けくださいませ。
【提供可能プロセス】
▼企画・設計
・市場/競合分析、コンセプト策定、情報設計
・発展的な各種分析(カスタマージャーニー、PEST分析、SWOT分析など)
▼Webブランディング
・ホームページ制作(Webデザイン/実装・環境構築)
・ロゴマーク制作/リニューアル
・コピーライティング
・その他必要に応じて各種のデザイン業務など
▼次のステップ(プロジェクト完了後、要相談)
・保守、運用、改修、更新
・デジタルマーケティング手法の活用、サポート、提案
・アナリティクス
・DX促進
→社内ポータルサイトやデータベース構築にも対応可能
- 業務
- コンサルティング
- 業界
- 農業関連 動物・ペット アート・デザイン 美容・化粧品 建設 教育 エネルギー・インフラ 環境 イベント企画 ファッション・アパレル 金融 飲食 ゲーム キッズ ライフスタイル 製造・保管 マーケティング・広告 メディア・エンターテインメント 医療・製薬 写真 不動産 小売・流通 科学 サービス スポーツ・フィットネス IT・テクノロジー 運輸・輸送 旅行・観光 執筆・出版
- 戦略目的
- 企業・ブランド戦略 製品発売 成長・スケール キャンペーン・プロモーション その他
- ビジネスステージ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス
- ビジネスタイプ
- B2B B2C B2G パーソナルブランド 非営利団体
【めんどうな作業からおさらば!】DX化・業務自動化プログラム開発します
業務内容
<サービス紹介>
Pythonを用いたプログラムにより、お客様の作業を自動化するサービスを提供しています。
自動化することで…
✔ 1時間もかかる作業をボタンを押すだけで完了
✔ 機械に任せて、余った時間をコーヒータイムに
✔ 人為的ミスがなくなり、精神的負担が軽減
✔ 毎月〇万掛かっていた人件費が1度の投資で0円へ
…などなど
\自動化することで沢山のメリットがあります!/
<サービスの特徴>
・特定のWebサイト等のブラウザ操作を自動化し、お客様の業務効率化に貢献します。
・IPブロックなどを実施しているサイト等も対応可能です。
・サロンボード、SNSなど、幅広いジャンルに対応しています。
その他、ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。ご質問だけでもOKです!
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
<サービスの流れ>
- お客様から自動化したい内容の詳細をご提供いただきます。
- 弊社スタッフがPythonを用いたツール作成を実施します。
- ツールでお渡しいたします。
- 納品物についてご確認いただき、修正が必要な場合は対応いたします。
▼こんな方にオススメ
・単純業務が多く、手間や時間がかかると感じている方
・大量のデータを迅速に収集し、それを分析またはレポーティングに使用したい方(マーケター)
・反復的な在庫管理や注文処理タスクを自動化し、業務の効率性を高めたい方(E-commerceオーナー)
▼納品形式
pythonスクリプト or 実行ファイル
※その他ご希望の形式があれば、お気軽にご相談ください。
▼納期
お届け日数は業務難易度等により相談させていただきますが、可能な限りクライアント様のご要望に沿えるよう、迅速に対応いたします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
まずは、気軽にお問い合わせください。
【IT専門ライター】技術・DX・AIに関するホワイトペーパー・製品資料を作成します
業務内容
【概要】
・シンクタンク、ITコンサルタント、DX推進の実務経験を活かし、リード獲得に有効であるホワイトペーパーを作成します。
・企画~構成~原稿~デザインまで一貫して対応いたします。
【専門性】
・ITスキル:DX・AI・PMO・マーケティング・コールセンター・クラウドなどの分野に専門的な知見があります(詳しくは後述のとおりです)
・ロジカルな文章:シンクタンクでの省庁向けレポート作成経験を生かした「一読で伝わる資料」を作成します
・調査力:海外事例や国内の公的な統計情報などを活用して執筆します
【実績】
・主に大手IT企業や中堅・中小IT企業を中心に、約70本のホワイトペーパー作成経験がございます。
・実績の例は以下のとおりです。具体的な内容については、ぜひお問い合わせください。
・大手SIer(東証プライム):ECマーケティングの最新トレンドに関するホワイトペーパー
・大手SIer(東証プライム):PMO、プロジェクトマネジメントに関するホワイトペーパー
・大手印刷会社(東証プライム):ファクトリーツアーに関するホワイトペーパー
・中堅SIer企業(東証プライム関連会社):HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)に関する専門的な製品紹介資料
※その他、企業規模を問わず多数の実績がございます。
【料金】
<ホワイトペーパー原案作成>
1ページ5000円より対応いたします。
※企画、リサーチ、構成、執筆、PPT配置、挿絵ラフまで実施します。
ホワイトペーパー作成にあたっては、別途デザイナーの手配をお願いします。
<ホワイトペーパー作成>
1ページ8000円より対応いたします。
※上記に加え、簡易デザインまで実施します。
【対応可能な技術領域】
■企画・推進
・DX(製造DX、営業DX、流通DX、バックオフィスDXなど)
・ITガバナンス、データ活用、データガバナンス
・プロジェクトマネジメント、PMO、
・アウトソーシング(BPO)
・カスタマーサクセス
■アプリケーション
・システム開発、設計、テスト、リリース、運用保守
・アーキテクチャ、データベース、
・プログラミング、
・ERP、SAP
■インフラ
・システム運用監視
・AWS、Azure、GCP
・セキュリティ、脆弱性、ペネトレーションテスト
・マルチクラウド、ハイブリッドクラウド
・仮想化、データセンター、ネットワーク
・コールセンター、CTI、PBX
■テクノロジー
・AI、機械学習、ニューラルネットワーク
・BIツール、Microsoft Power Platform、Power Apps
・データ分析基盤、RPA、チャットボット
・メタバース、ブロックチェーン
・デジタルツイン、IoT
・SFA、CRM、MA、
その他、まだ一般化されていない最新技術なども対応可能です。
シンクタンクでの経験を基に、国内外問わず文献調査を行います。
【プロフィール】
「ITコンサルタント」「事業会社でのIT企画」「IT専門ライター」としての経歴を生かして、IT 及び 関連するあらゆる文章作成をお手伝いします。
ぜひ、どんなことでもお気軽にお声がけください!
【略歴】
・2010年 東京大学工学部 卒業(専門:人工知能)
・2012年 東京大学大学院新領域創成科学研究科 卒業(専門:人工知能)
・2012年~2017年 シンクタンクにてIT分野のレポート作成やコンサルティング業務に従事
・2017年~ エネルギー企業にてDX関連の企画・推進、PMO等を担当
・2020年~ 現職に加え、IT専門ライターとして本格的に活動開始
【小売】利益改善をベースにした「事業のDX」サポートします
業務内容
事業の利益改善を根本から一緒に見つめなおし、客観的な改善策を立案します。
またクリエイターとしても活動しているため「プランを出して終わり」ではなく、クライアントと共に実行し、検証、修正を行っていくことが評価をいただいています。
【得意な業種】
・お酒/食品(実績多数)
・小売/製造販売(元全国展開小売店のマネージャーで、自身も店舗経営経験があります)
・美容業界(実績多数。チームメンバーに美容業界出身者も)
【スキル】
・事業計画の見直し(マネージャー時代に数億円規模の事業を計画実行。自身も現在経営者として活動中)
・ブランディング(個人からグローバル企業まで実績あり)
・クリエイティブ(映像制作、グラフィックデザイン、内装レイアウトまで多岐にわたり対応可能)
・クラウドファンディング設計(キュレーターとして複数のクラウドファンディングに携わる)
その他、様々な業務にチームで対応可能です。お気軽にお問い合わせください。
【具体的なパッケージ内容】
①ヒアリング・状況整理
現状の課題や問題点をヒアリングし、その内容をミーティングにて一緒に集約、整理させていただきます。その内容をまとめて資料として提出いたします。
②実行プランの作成
上記内容をもとに、実行プランを作成します。たたき台を提出し、それをもとに一か月ほど時間をかけて内容を組み立てていきます。
③現地訪問/プロモーション動画作成
現地にて打ち合わせの実施と、社員の方々や経営者の方々と話し、リアルな声を集めてプランの精度を高めます。合わせて、魅力を発信していくために映像の作成を行います。
Larkの導入・構築支援、業務効率化、DX化を《Lark公認パートナー》が行います
業務内容
【サービス理念】
『様々なツールを導入しているが、数が多くて社内共有も一苦労』
『業務改善の為にツール導入を行いたいが何を導入すれば最適なのかわからない』
など、
私がお客様の業務改善を行っていく上でよく見る光景です。
ですが、今やchatGPTなどあらゆるツールが進歩し、社会が変わろうしていきつつあります。
そんな中『Lark』と呼ばれる、統合DXツールが誕生致しました。
弊社はこのLarkを用いてあなた事業の業務改善を行います。
【Larkの概要】
Larkは、簡単に言えば
・Slack
・Notion
・GoogleWorkspace
・セールスフォース
のような「チャット・業務管理・ドライブ・ワークフロー」など企業に不可欠なあらゆるツールを統合した画期的な総合DXツールです。
このLarkを利用することで、ツール間の別け隔てをなくし、
一目で業績を管理したい経営者にとっても
ITツールやアプリが苦手な従業員にとっても、
抵抗なく業務をスムーズにする改善を行うことが可能です。
また、Larkはコスト面でも優れています。
・Slack (月々約1,000円✕人数分)
・Notion (月々約1,500円✕人数分)
・GoogleWorkspace (月々約1,500円✕人数分)
・セールスフォース (月々約10〜100万円以上)
合計ランニングコスト → 月々約5,000円以上
かかるところが、Larkは1アカウント月々約1400円で導入が可能です。
【導入すべき理由】
日々社会が進歩していく今だからこそ
「最新のツールを利用し、他の企業よりも頭一つ抜き出た強固な社内体制」を構築できると確信しております。
現に、導入いただいている企業様の例ですと、
「毎月、各店舗から納品書請求書の回収や修正を執り行っていたが、Larkを導入し、フォームを活用することで今までの無駄な工数が激減した」
とのお声を頂いております。
世界のツール革新は、まだまだ始まったばかりです。
そんな今だからこそ
《いち早く情報を察知し、実際に社内に導入し、利用を浸透させる。》
このようなちょっとした行動だけでも、他企業との差別化を図ることができます。
『慣れ親しんだツールがあるからいいや』
『みんながSlackを使っているから、Slackのほうがいいに決まっている』
など、このように考えているのであれば、これからのIT革新に遅れをとるでしょう。
《まだ誰もLark導入を始めていない”今”だからこそ、あなたがほんの少し意思決定するだけで、大きな成果を獲得できる》
私はそう確信しております。
【サービス概要】
- Larkの導入を検討されている方向け
初期導入や権限設定など、土台の設計をあなたの要望を踏まえて構築をしていきます。
例えば、
「営業成績を常に可視化をしたい」
「効率よく情報収集を行いたい」
「ワークフローを他システムで導入しているがいまいちうまく使えていない」
など、
様々なニーズにお答えして必要な業務を構築致します。
- 既にLarkを導入されている方向け
活用状況を拝見し、業務フローを鑑みて、あなたの企業にあった最適な業務改善を行います。
Larkを導入した企業様の中には
『導入したがうまく使えていない』
『ある程度構築をしたが、社内に浸透していない』
など、
あと一歩活用ができていない企業も多くいらっしゃいます。
私達が構築に入ることで、より無駄な工数を削減することが可能です。
- 継続的な業務改善
単発の業務改善ではなく、継続的にリモートで弊社が常駐し、日々みなさまから出てきます機能要望や構築要望・補修運営に携わります。
「この業務をLarkを用いて簡略化できないかな」
などのお声に常に対応させて頂きます。
【対応可能業種】
あらゆる業種に対応させて頂きます
【導入の流れ】
①ご相談・お見積り
- 弊社サービスのご説明
- 悩み事のヒアリング
- 改善提案
- お見積金額のご提示
②契約の締結
- 対応範囲・内容決定
- 料金の決定
- 契約締結
③業務開始
- 担当者選任及びご挨拶
- 既存業務の引き継ぎ
- 業務フロー設計
- 環境構築
④定着
- プロチームによる安定した業務提供
- 品質の継続的な向上
- マニュアル作成
- Lark構築をメインとした社内ITの 一部署として参画
⑤プラスαのご支援
- バックオフィスのDX支援
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
DX時代の業務改善!ExcelとPowerAppsとPythonで自動化を支援します
業務内容
なぜ、こんなに忙しいのでしょうか?
ビジネスのデジタル化が進む中、複雑な業務フローやルールに追われる時間が増えていませんか?私はシステム工学を背景に、20年以上データ分析・集計の業務に携わってきました。あなたが感じる日々の忙しさ、その原因にしっかりと向き合うために、このサービスプランをリリースしました。業務の効率化をお手伝いし、余裕を取り戻すツールを提供します。
⏺️主な内容
煩雑な業務フローや手間のかかる月次作業を、革新的なツールで自動化しませんか?AccessやExcel(VBA、マクロ)を活用して、無駄な時間を削減し、効率的なワークフローを実現します。デジタル化による業務プロセスの最適化で、あなたの時間を取り戻します。
⏺️どんな人が向いてる?
このサービスは、次のような課題を抱える経営者や管理職の方々に最適です。
「DXに取り組みたいが、どこから始めればいいかわからない」
「社内の業務が属人化していて、効率化が思うように進まない」
「急な人手不足で現場が回らない…自動化できないのか?」
例
DXってみんな進めているけど、うちでは何をどう進めればいいんだろう?
従業員に業務改善を提案してほしいが、リソースが足りない。
日常の業務が変わらないまま…一度プロに相談してみたい。
いくつかシステムは導入しているが、残った手作業はどうしたらいい?
⏺️実績
自動化によるデータ集計サブシステムの構築
THOMASによるクラウドベースの在庫分析
ECモール・ECサイトの売上・在庫のABC分析
電子カルテ(電カル)の集計システム構築
学習指導要領に基づいた学習計画作成システムの構築
⏺️どんなことが期待できる?依頼後の効果は?
業務自動化やシステムの導入によって、見えなかった課題を発見し、時間とコストの大幅な削減が期待できます。特に、ルールが複雑で手間のかかる業務をフロー化することで、ミスや作業遅延が劇的に減り、業務の流れがスムーズになります。
「自分だけが対応できると思っていた業務が自動化されて、業務負担が減った」 「複雑な業務もスッキリ整理され、誰でも対応できるようになった」 といった多くの声をいただいています。
⏺️その他
私が得意とするのは、「業務フローの整理」、「データ集計」、「分析結果を形にする」ことです。専門分野ではない業務にも柔軟に対応し、20年の経験を活かして的確なサポートを提供します。必要に応じて、専門チームや他のプロフェッショナルをご紹介することも可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
【現役コンサル営業】IT・DXの最新動向を踏まえた記事を作成します
業務内容
東証プライム大手IT企業の現役IT営業コンサルが「現場の経験に沿ったIT・AI・DX記事」を執筆します!
<基本概要>
「IT」「データ活用」や「AI(人工知能)」「デジタルトランスフォーメーション(DX)」といった領域に関する記事を執筆します。
執筆における全工程の中で「記事構成〜執筆・修正対応」が作業範囲です。
【アピールポイント】
・システム開発、各業界の大手企業様向けの営業にて積み上げてきた「IT知見」と「DX推進における課題の知見」がございます。
・常にクライアント目線、ユーザ目線を心がけて参りました。
・ライティングでも同様に、クライアント様のサービス目線で貢献できるよう努めます。
・毎月IT業界の動向などに関連したセミナーにて情報収集を行っております。
・お受けしたお仕事は必ずやり遂げます。
【納品形式】
・Word
・Googleドキュメント
・テキストファイル
・WordPress(オプション)
【過去に対応したクライアント様】
▼クライアント様の一例
・スタートアップIT企業様:プロセスマイニングツールの紹介記事
・スタートアップIT企業様:オウンドメディアにおけるPRA解説記事
・クラウドサービス卸売販売企業様:クラウドにおけるセキュリティ紹介記事など
【プロフィール:略歴】
▼ビジネスキャリア
5年間システムエンジニアとして、大手生命保険システムの外部設計書〜システムリリースまで幅広く経験。
特にユーザ向けの設計書では、IT知識がない方に向けて表や図解を用いて分かりやすくお伝えできるように工夫して参りました。
現在はコンサルティング営業として、各業界の大手企業向けにシステム提案書の作成やご提案を行なっております。他にはAIソリューション製品も担当しているため、業界や技術の最新動向にも知見がございます。
ご依頼・ご相談をお待ちしております。
システム開発したい/DXしたいなどの方向性やライトな相談うかがいます
業務内容
システム開発、DXなどの費用がかかちがちなプロジェクトの方向性や選定基準などの相談を承ります。
ベンダー選定のノウハウや失敗のパターン、プロジェクトの進め方、アジャイル開発の導入方法など、お客様の価値を最大化し、コストを最小化するための手法をお答えします。
まずは御社の状況、ビジネスモデル、人員構成、予算感を聞かせていただき、最適なプランを設計いたします。
個人レベルで可能な範囲内であればそのまま開発案件として受託することも可能です。
【働き方改革】業務改善の為に必要なDX化をお手伝いいたします
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
-
適格請求書にまだ対応していない
-
インボイス制度にまだ対応していない
-
業務内容がマンパワーに頼り切っている
-
どのシステムを導入していいか分からない
-
IT導入補助金って何?利用できるか分からない
-
個人事業主だから対応は難しいのではないか
ご提供内容
-
ご依頼主様の現状をお伺いし、課題解決のアドバイスをいたします
-
ニーズに合ったITツールをご紹介いたします
-
ITツールの導入からサポートまでお手伝いいたします
-
IT導入補助金の交付申請を作成いたします(プレミアム)
ご購入後の流れ
-
事前のヒアリング
まずはご依頼内容を承ります。
工数・納期を算出し、スケジュール感をお伝えいたします。
※ご依頼内容によっては追加オプションをご購入いただく場合がございます -
着手
ヒアリングした内容を基に各種作業に取り掛かります。 -
交付申請(プレミアムまたは追加オプション)
申請マイページへご招待いたします。
※交付申請のご提出は申請者(ご依頼主様)が行います
納期
<IT導入補助金の対応を行う場合>
IT導入補助金は申請可能な時期がございます。
どのタイミングで申請を行うか、ヒアリングの際にすり合わせを行いたいます。
詳細は下記をご覧ください。
https://it-shien.smrj.go.jp/schedule/
対応可能なITツール
ご要望がございましたら、別途ご相談ください。
当方の強み
現在はIT企業を経営しております。会社員時代はシステムエンジニアとして上流工程から下流工程まで対応しておりました。役職やPM/PLの経験もあり、IT業界にはプレイヤー・マネージャーとして通算20年ほど従事しております。
主な案件と致しまして、他社様の顧問やコンサルをメインとし、システム導入等も行っております。
経歴
2022年08月~
株式会社設立
[主な事業]
・開発職の育成教育
・システム開発、システム導入
・顧問、コンサルティング
2018年10月~2022年07月
人材派遣のIT企業に入社、人材開発部に所属しました。
[担当業務]
・企画
・運用
・管理
・講師
・マネジメント
2016年09月~2017年12月
広告会社に入社、デザイン部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・ドメイン及びサーバーの保守管理
・社内PC及びネットワーク機器等の保守管理運用
・資産管理運用
2006年06月~2015年07月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
・PL
・PM
2001年04月~2005年10月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
【お悩み解決!】DX化・業務自動化プログラム開発します
業務内容
<サービス紹介>
Pythonを用いたプログラムにより、お客様の作業を自動化するサービスを提供しています。
自動化することで…
✔ 1時間もかかる作業をボタンを押すだけで完了
✔ 機械に任せて、余った時間をコーヒータイムに
✔ 人為的ミスがなくなり、精神的負担が軽減
✔ 毎月〇万掛かっていた人件費が1度の投資で0円へ
…などなど
\自動化することで沢山のメリットがあります!/
<サービスの特徴>
・特定のWebサイト等のブラウザ操作を自動化し、お客様の業務効率化に貢献します。
・IPブロックなどを実施しているサイト等も対応可能です。
・サロンボード、SNSなど、幅広いジャンルに対応しています。
その他、ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。ご質問だけでもOKです!
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
<サービスの流れ>
- お客様から自動化したい内容の詳細をご提供いただきます。
- 弊社スタッフがPythonを用いたツール作成を実施します。
- ツールでお渡しいたします。
- 納品物についてご確認いただき、修正が必要な場合は対応いたします。
▼こんな方にオススメ
・単純業務が多く、手間や時間がかかると感じている方
・大量のデータを迅速に収集し、それを分析またはレポーティングに使用したい方(マーケター)
・反復的な在庫管理や注文処理タスクを自動化し、業務の効率性を高めたい方(E-commerceオーナー)
▼納品形式
pythonスクリプト or 実行ファイル
※その他ご希望の形式があれば、お気軽にご相談ください。
▼納期
お届け日数は業務難易度等により相談させていただきますが、可能な限りクライアント様のご要望に沿えるよう、迅速に対応いたします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
まずは、気軽にお問い合わせください。
生産性を向上させるIT・DXの導入支援により働く環境をアップデートします
業務内容
まずはご相談ください!
「まずは相談する(無料)」からメッセージをお送りください。
24時間以内にご返信させていただきます。
IT・DXとは
デジタル化は「いままでの業務を効率的にすること」であり、DXは「新しいビジネスの仕組みを構築して競争力を高めること」に主眼が置かれています。
いま世界中では、ものすごいスピードで、またあらゆる分野でDXが加速しています。
私が考えるDXは「現場業務の効率化」「意思決定の高速化」の積み上げです。
ご提供できるサービス
本パッケージでは、以下を実施させて頂きます
いづれも、IT・DX導入時は、大なり小なり実施する作業となります。
※本プランはバックオフィス業務に特化したプランです。
・業務の見える化
・現状の課題整理
・適用する支援ツールの検討
※導入の費用対効果までご検討する場合は、別途相談とさせて頂きます
その中で、おそらく以下のような課題が洗い出されてくると思います。
どのようにIT・DX化するかを現状の業務に則して検討していきます。
・見積から請求まで別々のExcelに書かれているけど、連携したい!
・顧客管理の情報がバラバラで一貫性がない
・外回りしてるとExcelのデータ更新ができないから、リアルタイムでの情報共有ができない
最後に
絵に描いた餅ではなく、
実行力のある、導入してよかった!と思われる適切な支援を行わせていただきます。
- 業務
- 技術コンサルティング
【製造業向け】従来の既成概念をぶっ壊して事業をDXで進化させます
業務内容
☆沖縄県から経営革新の認定企業 ☆沖縄県エキスパート登録企業
自社のらしさを明確にし、ファンを増やし、リピートする仕組みをつくります。
「従来の経営手法ではやばい」とコロナ禍で危機感をもった経営者、新規事業開発担当のバディーとしてDXの推進を伴走支援いたします。
過去10年間で1000人以上の経営者へのヒアリングをした経験から、本質的な課題を抽出することを得意としております。
携わったクライアントの特徴として、全国ニュースに取り上げられ、ブランド認知が増加し、ファンをつくって事業を拡大している企業が多数おります。
これらは戦略的に弊社で仕掛けています。
DXに関するご相談で多いのが「ホームページで集客したい」「インスタグラムでブランド認知させたい」「オンラインレッスンを立ち上げたい」「ECサイトを作って全国に販売したい」などです。
これらは手段に過ぎません。今までの経験上、このような手段に頼っても結果が出る企業とでない企業、2極化します。
その違いは、自社の経営理念やビジョン、価値を明確に言語化しているか、そうでないかの違いです。
「あなたの会社のらしさは何ですか?」
と従業員とそのお客様に聞いて、全員が同じ答え方をする。
これが浸透しているとブランディングが成功です。
売上や利益の拡大は、ファンの熱量とその数に比例します。
当社は貴社のファンをつくり、リピートする仕組みをバディーとなり伴走支援を行います。
<伴走プラン>
★ベーシックプラン:①が含まれます。
★スタンダードプラン:①②が含まれます。
★プレミアムプラン:①②③が含まれます。
①ヒアリング・調査+課題整理
■ゴール:潜在意識の顕在化と課題の設定
経営者と従業員にヒアリングします。あるべき姿と現状課題を整理し、何をDX化するか明確化します。本質的な課題を抽出することに集中します。
改革は経営者だけ進めてもうまくいきません。
従業員に当事者意識をもってもらい、自発的に行動をするよう外から働きかけを行います。
全社あげて共通言語で共通認識のもと改革を行います。
ここのでのゴールは、現状を把握することだけでなく、ヒアリングをすることで潜在意識を顕在化させることにあります。
経営者も本当のやりたいことが「ぼやっと」していたりしますが、ヒアリングセッションをすることにより、明確になります。
② ①+実行戦略の作成
■ゴール:お客様を中心として会社組織の在り方、役割、タスクを問いなおし計画を立てる。
①で課題が明確になり、全社員が同じ共通課題を認識した前提で、次のステップに進みます。
ここでは売上という数字を考えるのではなく、自社のお客様のことを具体的に洗い出します。
お客様の本当のニーズは何か、何で知って、何がきっかけで購入や契約にいたったのかを見える化します。
営業担当だけでなく、マーケティング担当者、事務担当者も参加し、ワークショップ形式で洗い出しをします。
ペルソナ(顧客のプロファイル)とバイヤーズジャーニーマップ(認知、検討、購入のプロセス)を作成します。マーケティングや営業活動、顧客管理までのフローを可視化し、DX計画を策定します。
ここでのゴールは、今までの業務内容をお客様視点で改革する具体的な実行計画をつくることです。
③ ②+実行
■ゴール:実行に必要なリソースを洗い出し、内製化と外注化を明確にする。
DX推進チームを立ち上げ、デジタルツールの導入検討やマーケティング施策の実行支援を伴走します。自走できる組織を構築するために必要なノウハウやスキルを注入し、マネジメントルールを貴社と一緒に作成し、実行にうつします。
自社内ですべて完結することは理想ですが、フリーランスや専門企業へアウトソースするほうが費用対効果が高い場合もあります。
まずはすでにかかっている固定費(人件費)をデジタルツールを活用することで省力化、省人化し、空いたリソースで施策の実行を行います。
アウトソースする業務に関しては固定費ではなく、売上に対する変動費で対応し、利益率を向上させます。
オプションでマーケティングオートメーションの実装支援も行っております。
<伴走プラン>
★ベーシックプラン:①が含まれます。
★スタンダードプラン:①②が含まれます。
★プレミアムプラン:①②③が含まれます。
- 業務
- コンサルティング
- 業界
- 農業関連 動物・ペット アート・デザイン 美容・化粧品 建設 教育 エネルギー・インフラ 環境 ファッション・アパレル 飲食 キッズ ライフスタイル 製造・保管 マーケティング・広告 非営利団体 官公庁・士業 不動産 宗教・スピリチュアル 小売・流通 サービス スポーツ・フィットネス IT・テクノロジー 運輸・輸送 旅行・観光
- 戦略目的
- 企業・ブランド戦略 製品発売 成長・スケール キャンペーン・プロモーション コンバージョンファネル
- ビジネスステージ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業
- ビジネスタイプ
- B2B B2C パーソナルブランド 非営利団体
業務効率化やDXに役立つ、WEBシステム開発を承っています
業務内容
ちょっとしたシステムがあれば業務が楽になるのに、、
というご要望にお応えするためのプランです!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Ruby・RoR TypeScript Go
【お試し】集客力と営業力向上のためのDX(デジタル変革)の相談にのります
業務内容
「ネットで集客したい」「BtoBで新規顧客を開拓したい」「オンラインセールスをしたい」方は是非お気軽にご相談ください。
BtoBの新規顧客開拓を10年以上、300業種の提案実績がございます。
業種ごとにWEBマーケティングの必勝パターンを熟知しています。
<コンサルティングに含まれるもの>
・ヒアリング
・業種ごとの成功事例と必勝パターンの共有
・現状のWEBまわりの3C分析・課題抽出(簡易調査を行い、数字で課題を明確化します)
・具体的なアクションプランの提示
初回については相談のみとなっており、成果物は発生いたしません。
費用を抑えたい方、いきなり高額を発注するのは不安という方向けとなります。
<相談分野>
・ブランディング(ミッション・ビジョン・バリュー)
・マーケティング戦略
・MA(HubSpot)
・CRM(HubSpot)
・SFA(HubSpot)
・オンラインレッスンの構築方法(Thinkific)
・自社でWEBサイト制作運用の内製化(Wix)
・SNSの効果的な活用方法やコンテンツの企画方法
・WEBサイトの現状課題抽出
・市場ニーズ調査(WEB上の簡易調査)
・競合調査(WEB上の簡易調査)
・プレスリリースを活用したPR戦略(PRタイムズ)
・動画制作の内製化(アプリを活用した動画制作など)
<実績>
・養鶏場のブランディングで地元以外、全国で有名に
(WEBサイト制作/動画制作/プレスリリース)
・オーガニックスーパーのブランディングで雑誌ananへの無料掲載、全国テレビにて放送後注文殺到
(ブランドコンサル/WEBサイト制作)
・ローカル自治体の観光サイト立上後、1年間でアクセス数3倍に
(WEBサイト制作/動画制作/スチール撮影)
その他対応業種
・結婚相談所/中国語オンライン教室/リフォーム業/不動産業/金属加工業/製造業全般/飲食店/宿泊施設/観光アクティビティ業/畳屋/精肉店/菓子製造業/歯科技工所/他300業種
「DXをしたい!」「何から始めていいかわからない!」その悩み解決します
業務内容
DX(デジタルトランスフォーメーション)時代において、ビジネスの競争力を高め、持続的な成長を遂げるためには、先進的なテクノロジーや戦略的なアプローチが不可欠です。DXコンサルティングは、未来への飛躍を支援し、革新的なビジネス環境を築くお手伝いをいたします。
中小企業向けに、デジタルトランスフォーメーション(DX)の道筋を明確にし、ビジネスの成長と競争力強化をサポートします。
当社のソリューションでは、まず経営のビジョンに合わせたデジタル戦略をカスタマイズし、業務プロセスを効率化し、生産性を向上させます。データ分析とAIを活用して、データ駆動型の意思決定をサポートし、新たなビジネスチャンスを見逃さないようにします。
顧客エクスペリエンス向上にも力を入れ、顧客のニーズに合わせた個別化されたサービスを提供し、ロイヤルティを築き、競合他社からの差別化を図ります。
特徴・メリット
・成長促進: 効果的なデジタル戦略によりビジネスの成長が促進される。
・効率化と生産性向上: プロセス最適化により業務の効率性が向上し、生産性が高まる。
・正確な意思決定: データ分析とAIの活用でより正確な意思決定が可能となる。
・ビジネスチャンスの発見: 新たなビジネスチャンスを見つけることができる。
・顧客ロイヤルティ向上: 顧客エクスペリエンスの向上で顧客ロイヤルティが向上する。
・競争力強化: 競合他社からの差別化が図れる。
・イノベーション推進: 新たな市場チャンスの創出や競争力の強化が実現する。
導入事例
---卸売業の事例----
ビフォー
取引先からの商品情報の共有をPDFにしメールで共有していた。情報をまとめてメールで送るなど煩雑な作業で時間をとられていた。
ソリューション提供
ヒアリングし、上記の課題を洗い出し、優先順位をつけて、導入計画を立案。
予算をかけることができなかったことから、コストのかからないプラットフォームを選定し、独自の商品リストを自社のWEBサイトでパスワードをかけて更新できるシステムを構築した。
アフター
取引先への商品情報をWEBサイト上でリアルタイムに更新できるようになったため、メールでのやりとりが削減され、従業員の生産性が向上した。
---不動産業の事例---
ビフォー
自社の投資物件の情報を発信を大手不動産ポータルサイトに依存していた。
ソリューション
不動産投資物件のニーズを調査したところ、物件情報の充実が肝であることがわかった。
その結果、自社のWEBサイトに投資物件の情報を自社スタッフで更新できるシステムの構築を提案。
アフター
物件情報を見に来た顧客から直接不動産売買の依頼を獲得し、リリース後5件の売買を成立させることに成功した。
BtoBマーケティングコンサルタントが、貴社の課題解決するDX戦略をつくります
業務内容
「DXを行いたいが、何から手をつけたら良いかわからない」「新規事業をゼロベースから開発したい」「次の中期経営目標を達成するためのプランをつくりた」等の声が実際に多く寄せられています。
そこで、貴社のご要望にあわせて以下のようなご支援をいたします。
ベーシックプラン:「1」が含まれます
スタンダードプラン:「1」「2」「3」「4」が含まれます
プレミアムプラン:「1」「2」「3」「4」「5」が含まれます
1.現状把握
貴社の現状をヒアリングして、貴社にあったDXゴールに向けて現状を把握します。例えば、「既存事業が伸び悩んでいるので、DX活用した新規事業を開発したい」「ただし、IT知見も社内にない」「そもそも何から手をつけたら良いかわかない」等の現状があった場合、貴社リソースや新規事業開発という目的に向けて、どんな課題を設定すれば良いか?をクリアにします。
2.DXゴールと課題設定
「現状把握」でクリアになった貴社現状にあわせた「DXゴール」と「課題設定」をおこないます。ゴールと課題の設定は重要です。このプロセスが貴社の目指すものと異なっていると、どんな素晴らしい戦略と施策実施しても貴社が求める姿には到達しません。社内全体で力をあわせて進みたい道筋をまとめていきます。
3.DX戦略立案
「DXゴール」に基づいて作成した「課題」を解決するための「DX戦略」を立案します。戦略には、ただひとつの正解はありません。また現実的で、わかりやすい戦略を立案します。貴社の求めるゴールを達成するため、必要な課題を解決する方法をつくります。
4.DX支援施策立案
「DX戦略」に基づいて、戦略実行するための具体的な施策立案をします。DXするための具体的な施策というと、「●●システムを導入」や「ITスキルを学ぶ」などデジタルツールなどを活用することを思い浮かべる方が多いかもしれません。もちろん、それもある意味正しいですが、デジタルツール活用は本質ではありません。それらデジタルツールを使って、DXゴール達成するための課題解決することが目的です。デジタルツールを活用して、どんな課題解決するのか、そのための施策を立案します。
5.DX運用体制構築
「DX施策」を実施していくなかで、社内へのDX浸透や、予定通りに上手くいかない等のことが発生する場合があります。そこで、貴社がDX化していくプロセスを伴走型支援をおこないます。貴社自らでDXを進めるための体制構築を支援します。
ベーシックプラン:「1」が含まれます
スタンダードプラン:「1」「2」「3」「4」が含まれます
プレミアムプラン:「1」「2」「3」「4」「5」が含まれます
AI画像解析や予測システムを開発してDXを企画から実行・保守まで支援します
業務内容
【会社紹介】
Fiby株式会社は元外資コンサルや世界的なコンペで賞を受賞したメンバーなど多数実績のあるメンバーで構成されるDXコンサルティング会社です。
AIを用いることにより、新しいビジネスモデルの構築や人材不足の解消を実現します。
【こんな方におすすめ】
・既存プロセスをデジタル化することによるビジネスモデルの刷新を図りたい
・人材不足を解消したい
・現場の生産性を大きく改善したい
【納品物】
お客様のご要望に応じて調整できますが、下記のものを納品するイメージで考えていただければと思います。
1)pythonソースコード、インターフェース設計書
2)基本設計書プラス1)の納品物
3)企画書、実験計画書、ユーザ要求定義書、技術要件定義書プラス2)の納品物
4)(要望に応じて)AWSのEC2などに構築した実行環境
販売価格と納期は仮のものを表示しています。
ご相談いただいた内容に応じて具体的な販売価格と納期を提示いたします。
【実績例】
・医療業界におけるリアルタイムAI処理システムの初期検証
・スマホカメラを用いた特定部品の画像検索システムの構築
・加工業における製造プロセス管理システムの構築
・受注予測アルゴリズムの構築、運用
・動画のシーン分類自動化AIシステムの検証
・その他
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP Python
【食品】利益改善をベースにした「事業のDX」サポートします
業務内容
事業の利益改善を根本から一緒に見つめなおし、客観的な改善策を立案します。
またクリエイターとしても活動しているため「プランを出して終わり」ではなく、クライアントと共に実行し、検証、修正を行っていくことが評価をいただいています。
【得意な業種】
・お酒/食品(実績多数)
・小売/製造販売(元全国展開小売店のマネージャーで、自身も店舗経営経験があります)
・美容業界(実績多数。チームメンバーに美容業界出身者も)
【スキル】
・事業計画の見直し(マネージャー時代に数億円規模の事業を計画実行。自身も現在経営者として活動中)
・ブランディング(個人からグローバル企業まで実績あり)
・クリエイティブ(映像制作、グラフィックデザイン、内装レイアウトまで多岐にわたり対応可能)
・クラウドファンディング設計(キュレーターとして複数のクラウドファンディングに携わる)
その他、様々な業務にチームで対応可能です。お気軽にお問い合わせください。
【具体的なパッケージ内容】
①ヒアリング・状況整理
現状の課題や問題点をヒアリングし、その内容をミーティングにて一緒に集約、整理させていただきます。その内容をまとめて資料として提出いたします。
②実行プランの作成
上記内容をもとに、実行プランを作成します。たたき台を提出し、それをもとに一か月ほど時間をかけて内容を組み立てていきます。
③現地訪問/プロモーション動画作成
現地にて打ち合わせの実施と、社員の方々や経営者の方々と話し、リアルな声を集めてプランの精度を高めます。合わせて、魅力を発信していくために映像の作成を行います。
【安定稼働DX | 速納品】VBAでのデータ処理(自動化/効率化)の開発をいたします
業務内容
ExcelなどMS OfficeをコントロールするVBA開発を行います。
VBAやマクロがわからないという方でも、
業務の効率化や自動化が行えるように
簡単な操作方法で処理できるように開発いたします。
設計に関しても、プログラミングについてわからなくとも
ご要望の形で依頼ができるように丁寧にヒアリングいたしますので、
業務の自動化・効率化を行いたい方はご相談ください。
こちらにて無料サンプルを公開しております。
https://drive.google.com/open?id=19tSf074ml26M0DpSEig6tT19HDx9pV5v
Excelでの処理をVBAを使わずに、関数のみで行うこともできますのでご相談ください。
※※⭐️セキュリティと情報保護について⭐️※※
・作業に使用するパソコン内のデータはWindowsのBitLockerにより暗号化されておりますので、パソコンの紛失・盗難が発生してもデータが漏洩することはございません。
・基本的に公衆WiFiには接続しませんが、やむおえず接続する際にはVPNを利用するため、通信によるデータ漏洩を防いでおります。
・提供頂いたデータのうち、作業に使用しないデータは、インターネットに直接接続されていないストレージにて保存しております。
・提供頂いたデータは、納品完了後1週間で全て削除されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【従業員30名未満の企業様向け】営業活動のDX化を支援します
業務内容
従業員数30人未満であり、かつ営業部員10名程度の企業における「営業のDX化」により、
売上や利益の改善につながるコンサルテーションを行います。
具体的には、以下の内容を企業の実態に即したカスタマイズを行いご支援いたします。
※サービスメニューに応じて支援方法が変わります。
ベーシックプラン:初回相談(オンラインにて企業様のご質問。ご相談を承ります)
スタンダードプラン:A
プレミアムプラン:A+B
A)営業
・営業のワークフロー診断
・DXによる改善点コンサルティング
・営業の「見える化」促進
B)営業支援ツールの導入支援
・状況に即した営業支援ツールの選定
・導入に向けた打ち合わせ等の実施
・テスト導入立ち合いと改善提案
A&Bの支援プログラムはオンサイトで行います。1社あたり5時間~30時間のコンサルテーションとなります。
机上の空論ではなく、現場の状況や経営陣の意向を踏まえた適切なご提案を行わせていただきます。
【長期支援限定】システム開発のプロが社内のDX化をサポートします
業務内容
この度は本プランをご覧いただきありがとうございます。
これまでの依頼で定期的に社内のDX化を依頼いただくケースが増えてきましたので、パッケージとして用意させていただきました。
基本的には6カ月以上の継続のみとさせていただいております。
※ 料金は各月の金額となり、「6ヵ月継続」にてお申込ください
※ 下記の進め方にある通り、6ヵ月間を1サイクルとして設計しています
※ 1か月ごとにその月の対応をレポートとして提出します
■コンサルティングのみお手頃プラン
対応内容:
DX化のための検討(資料作成)~導入をサポートさせていただきます。
検討にとどまらず、実際に別のランサーさんなどに依頼頂いたDX化のディレクションも合わせて対応させていただきます。
別のランサーさんに依頼いただく分に関しては御社にてご負担いただきますが、それ以降のやり取りに関しては全て私の方で対応することも可能です。
基本的には以下の流れで進めさせていただきます。
進め方:
・現状の課題の洗い出し(1か月間)
→週に一回の定期ミーティング必須
・現状の課題へのアプローチ検討(1ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
※ 上記を3サイクル行います
稼働時間:
月10時間程度を目安に稼働させていただきます。
超過分に関してはその都度相談させていただきます。
■スモールスタートのお試しプラン
対応内容:
DX化のための検討~導入(システム開発も可)をサポートさせていただきます。
コンサルティングのみのプランと異なり、システム開発までワンストップで行います。
限りがある予算の中でまずは最適なDX化を行うことを目的としています。
進め方:
基本的には以下の流れで進めさせていただきます。
・現状の課題の洗い出し(1か月間)
→週に一回の定期ミーティング必須
・現状の課題へのアプローチ検討(1ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
・システム開発(2ヶ月)
→この間は定期ミーティングは開催せず、テキストベースでの対応となります
・システム検証(1ヶ月)
→まずは1か月間の導入検証で調整を行います
・導入効果測定&今後の課題提案(1ヶ月)
→レポートを提出させていただきます
稼働時間:
月30時間程度を目安に稼働させていただきます。
超過分に関してはその都度相談させていただきます。
(システム開発を挟みますので、月により増減が多くなります)
■フルサポートのプレミアムプラン
対応内容:
DX化のための検討~導入(システム開発も可)をサポートさせていただきます。
コンサルティングのみのプランと異なり、システム開発までワンストップで行います。
スモールスタートプランと異なり、フルコミットでの対応となります。
全てのDX化をを6か月間で行うため、金額も高額になりますが、全てのDX化を進めるために全リソースを投入する完全なお任せプランになります。
この間は御社の全てのリソースへのアクセス権限を頂くなど、執行役員程度の権限と立場を付与していただくことになります。
(社内外に限らず、全ての関係先との打ち合わせも必要になります)
進め方:
基本的には以下の流れで進めさせていただきます。
・現状の課題の洗い出し(1か月間)
→週に一回の定期ミーティング必須
・現状の課題へのアプローチ検討(1ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
・システム開発(3ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
・システム検証(1ヶ月)
→1か月間の導入検証で調整を行います
稼働時間:
6か月間はフルコミットで対応します。
最初の2カ月の検討結果で以降の4カ月間の予算も変わってきますが、
2ヶ月経過時点で投資する額の全額がわかり、それ以上の支出はない形となります。
(少額の外注などは全て報酬金額の中で対応いたします)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows
【卸/メーカー】利益改善をベースにした「事業のDX」サポートします
業務内容
事業の利益改善を根本から一緒に見つめなおし、客観的な改善策を立案します。
またクリエイターとしても活動しているため「プランを出して終わり」ではなく、クライアントと共に実行し、検証、修正を行っていくことが評価をいただいています。
【得意な業種】
・お酒/食品(実績多数)
・小売/製造販売(元全国展開小売店のマネージャーで、自身も店舗経営経験があります)
・美容業界(実績多数。チームメンバーに美容業界出身者も)
【スキル】
・事業計画の見直し(マネージャー時代に数億円規模の事業を計画実行。自身も現在経営者として活動中)
・ブランディング(個人からグローバル企業まで実績あり)
・クリエイティブ(映像制作、グラフィックデザイン、内装レイアウトまで多岐にわたり対応可能)
・クラウドファンディング設計(キュレーターとして複数のクラウドファンディングに携わる)
その他、様々な業務にチームで対応可能です。お気軽にお問い合わせください。
【具体的なパッケージ内容】
①ヒアリング・状況整理
現状の課題や問題点をヒアリングし、その内容をミーティングにて一緒に集約、整理させていただきます。その内容をまとめて資料として提出いたします。
②実行プランの作成
上記内容をもとに、実行プランを作成します。たたき台を提出し、それをもとに一か月ほど時間をかけて内容を組み立てていきます。
③現地訪問/プロモーション動画作成
現地にて打ち合わせの実施と、社員の方々や経営者の方々と話し、リアルな声を集めてプランの精度を高めます。合わせて、魅力を発信していくために映像の作成を行います。
【中小企業向け】AIで業務改善とDX推進を強力に支援します
業務内容
生成AIの導入支援で、あなたのビジネスを強力にバックアップします!
このようなお悩みはありませんか?
生成AIのはたくさんあるけど、どの生成AIのを使ったら良いかわからない。
具体的にどう使って良いかわからない。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お気軽にお問い合わせください。現状の課題やご要望をお伺いします。
プラン提案・お見積り
ヒアリング内容を基に、最適なプランをご提案します。
ご契約・作業開始
ご契約後、速やかに作業を開始します。
作業進捗報告
進捗状況を随時ご報告し、お客様と連携しながら進めます。
納品・アフターサポート
納品後も、必要に応じてサポートいたします。
対応範囲・価格
生成AI導入コンサル:10,000円~
ヒアリングを行い業務に応じた、生成AIを選定したり、その他、導入・活用に関するコンサルを行います。
生成AI導入、活用支援:30,000円~
初期導入から設定・活用方法まで、業務に応じた、生成AIを選定し導入・活用方法の支援を行います。
生成AIのカスタマイズ:100,000円~
業務に応じた生成AIを選定し、業務併せた活用方法を提案し、それに沿った、システムを構築します。
納期
要相談 (内容により異なります)
制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望を詳細にヒアリングします。
設計
要件定義に基づき、最適な設計を行います。
構築・開発
設計に基づき、構築・開発を行います。
テスト・デバッグ
構築したシステムをテストし、問題点を修正します。
納品・運用開始
お客様にシステムを納品し、運用を開始します。
サービス内容
長年の経験と知識を活かし、お客様のビジネスに最適な生成AIを活用する業務環境を構築・運用いたします。
御社のビジネスを加速させる、生成AI活用の最適化をお手伝いします!
もし一つでも当てはまるなら、ぜひ一度ご相談ください。
今すぐお問い合わせいただき、御社のビジネスを次のレベルへ引き上げましょう!
【IT導入補助金】の申請をサポートし御社のDX推進を支援します
業務内容
【IT導入補助金とは】
・IT導入補助金はDX推進により最大450万円の補助金が得られる国の制度です。
・弊社は経済産業省「情報処理処理支援」認定企業です。ご要請があれば認定番号をお伝えします。
◆ベーシックプランの場合
【サービス内容】
・御社のIT化のご要望をヒアリングし、IT導入補助金の適用可否、補助金対象額などを計算し、導入をサポートします。
【サービスの流れ】
(1)御社のIT化のご要望をヒアリング。資料または1回のみリモートで打ち合わせ。
(2)IT導入補助金の適用可否、補助金対象額などを計算した資料を作成し納品します。
【サービス価格】
・着手金50,000円。実際にIT導入補助金を交付申請する場合は、別途費用が発生します(別途お見積り)。
【納期】
・ヒアリング後、1週間前後での納品となります。
社内のDX推進や業務効率化を御用聞きから開発、運用に至るまでサポートします
業務内容
企業の大きさを問わず、
・これってITを使って、どうにかできるんじゃないの?といった疑問や課題
・この仕組みをもう少し便利にしたいという希望
・社内システムのセキュリティが不安
・無線LANや会社のネットワークをどうやって組むのがいいの?
などITやDXのお困りごとのお話を聞かせていただいて、
こちらから提案をさせていただきます。
具体的に進め方などを相談させていただきたいです。そこで、やっぱりいいやとなってもお金は必要ありません。構いません。
進め方がもし決まった場合、具体的にスケジュール感などを詰めさせていただき
システムが必要であれば、そのシステムを納品します。
ネットワークの構築が必要であれば、構築いたします。
自分が福岡に住んでいるため、リモートでできることであれば最大限リモートで対応させていただきますし、近場の方で案件的に現地に行く必要がありましたら、現地に向かわせていただき作業いたします。
その際は交通費等を相談させて下さい。
DXコンサルティングにより、売り上げ拡大、業務効率化支援をします
業務内容
【業務内容】
◆DXコンサルティング、デジタルコンサルティング
◆マーケティング支援
◆SEO対策、MEO対策
◆効果がでるWeb製作やパンフレットなど販促媒体作成
◆動画制作
◆営業支援
・もっと効率的に業務がしたい....
・生産性を上げ、売り上げを上げたい
・デジタルでヒューマンエラーを削減したい
・デジタルマーケティングで集客を力入れたい
こういったお悩みがあれば、ぜひお声掛けください。
【自己紹介】
独立して1年程ですが、プログラマー経験や、広告業、営業、設計士など様々な職種を経験し、幅広い知識でDX化を進められます。現場にいた私だからこそできる細かいDX提案をし、費用対効果を踏まえ必ず結果を出します。
弊社は個人事業から始まり、独立して1年で法人Web製作で20社以上、動画賞2年連続獲得、SEO順位2位獲得など結果にコミットして参りました。
【料金プラン】
コンサルプランまたはスポットコンサルプランになります。
「コンサルプラン」
【課題の洗い出しヒアリング】(1か月間)
→週に一回の定期ミーティングを必須としております。
【現状の課題へのアプローチ検討】(1ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
※ 上記を3サイクル程行います
稼働時間は月10時間程度を目安に稼働させていただきます。
料金:月10万円
「スポットプラン」
→1時間1万円でお受けしております。
当社は費用対効果を踏まえた表を作成し、どれが効果あるのか明確に提示致します。
メリットデメリットを伝え、的確に併走させていただきます。
良きデジタルパートナーとして、お役に立てればと思います。
【DX化の前に!!】DX推進に必要となるITスキル教育を行います
業務内容
DX化を検討している企業にとって一番の障壁になるのが、社員のITスキルです。
「ITスキルがない」「ITリテラシーがない」ためにDX化が進まないことがとても多くあります。
そこで、社員のITスキルを社内教育によって向上させませんか?
御社の業務内容から必要なITスキルを選定し、御社専用のオリジナルカリキュラムで教育を行います。
これまで工場で働く作業員に対してITスキルを伝えてきた経験から、
難しいIT用語は一切使わずにITスキル教育を行います。
研修終了後は一般的なIT用語についての理解と活用ができるようになるはずです!
なお、各プランについては以下をご覧ください。
■お試しプラン
1時間のお試し教育です。
1人で受講するには割高ですが、社内のメンバーであれば何人でも受講可能ですので、
複数人で受講されるととても得なプランになります。
(通常の教育は1人当たりで計算されることが多いです)
内容としては、直近で困っているITツールの活用方法についてをヒアリングさせていただき、1時間の枠内で教育させていただきます。
なお、お試しプランは1企業様1回までとさせていただきます。
■リモート教育プラン
1日(8時間)の教育プランです。
内容的にはお試しプランと同じですが、時間が長くなることと複数日に分けての開催もOKです。
こちらは受講にZOOMを使用して行います。
■出張教育プラン
1泊2日の教育プランです。
延べ16時間の教育を行いますが、上記2プランと異なるのはオフラインで実施するため、
その場で直接教育することやワークショップがあることが大きな違いです。
受講者の画面を見ながら説明しますので、理解を深めることが可能です。
なお、出張プランの出張費はプランの中から捻出しますので、別途費用を頂くことがございません。
また、出張の場合、日程調整が必要になりますので、開催までに最低でも2週間はかかることを予めご了承ください。
LINEBotを活用して業務の効率化、DX化を達成します
業務内容
今やほとんどの人が使っているLINEを使って、ご自身の業務を効率化しませんか?
LINEやGASを使ってご希望の機能を備えたシステムを開発、提供いたします。
事例1、学習塾の投稿管理システム
生徒が塾に登下校した時間をLINEBotで把握管理、登下校時間を親御さんに通知する機能を付けて運用
事例2、店舗の売り上げ管理システム
店舗毎に売り上げた商品をLINE上で登録すると、自動的にシートに記録され、その日の最後に総売り上げなどを一括で返してくれるシステム
事例3、Amazonレビューに対してギフトコードを送るシステム
Amazonの商品購入者にQRコードを送って、LINE上でアンケートを回答した人にのみギフトコードを自動で送るシステム
その他LINE以外にも開発の事例は多々ございますので、希望する機能が実装できるかも含め一度ご相談ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
【スポットコンサル】DX/PM人材の不足を解消!プロジェクトの企画~運営を代行します
業務内容
大手コンサルファーム出身のコンサルタントに社内プロジェクトの立ち上げや運営を丸ごと任せてみませんか?
▼こんな方へおすすめ
・中堅・中小企業でDX推進を統括している方
・大手企業の部門内プロジェクトを担当されている方
・オペレーション改善、残業時間削減を確実に達成したい管理部門責任者の方
▼料金プラン・ご支援内容
・ベーシック:オンライン会議1回(15,000円)
- DX推進/プロジェクトマネジメントに関する課題やお悩みをお伺いし、その場で改善策などのアドバイスを行います
・スタンダード:10時間までのプロジェクトマネジメント代行(150,000円)
- プロジェクトの立ち上げ、日々のプロジェクト管理業務など、最低限の工数でのプロジェクトマネジメント代行を行います
・プレミアム:40時間までのプロジェクトマネジメント代行(600,000円)
- プロジェクトの立ち上げや日々のプロジェクト管理に加え、調査、報告資料作成、業務設計、要件定義など、プロジェクト成果物の作成代行も行います(工数の範囲での対応となります)
▼実績例
【オペレーション改善改善/DX推進】
・バックオフィス業務、営業事務業務などのオペレーション改善/DX推進
- SaaSツール導入(MoneyForward、freee、タレントパレット、SmartHR、カオナビ、楽楽精算、Salesforce、HubSpot etc...)
- AI-OCR導入
- RPA導入
- AI導入
- 請求書対応業務オンライン化
- 経費精算オンライン化
- 社内申請承認ワークフロー導入 他、多数
・店舗管理業務改善/人件費削減
・自社製品運用保守業務改善
【経営戦略】
・組織再編計画策定
・BPO事業構想策定
・IT戦略策定
【プロジェクトマネジメント】
・全社プロジェクト事務局(PMO)運営
・プロジェクトマネジメント代行/
・プロジェクトマネージャー育成
・プロジェクトマネジメントツールキット作成
【スポットコンサル】AI、RPAなどDXツールを活用した業務効率化を実現します
業務内容
大手コンサルファーム出身のコンサルタントに社内プロジェクトの立ち上げや運営を丸ごと任せてみませんか?
▼こんな方へおすすめ
・中堅・中小企業でDX推進を統括している方
・大手企業の部門内プロジェクトを担当されている方
・オペレーション改善、残業時間削減を確実に達成したい管理部門責任者の方
▼料金プラン・ご支援内容
・ベーシック:オンライン会議1回(15,000円)
- DX推進/業務効率化に関する課題やお悩みをお伺いし、その場で改善策などのアドバイスを行います
・スタンダード:10時間までのDX推進支援(150,000円)
- DXツールの選定、簡易な業務分析による効率化余地調査などのスポットコンサル支援を行います
・プレミアム:40時間までのDX推進支援(600,000円)
- DX推進プロジェクトの立ち上げや、ヒアリング/資料レビューなどによる業務分析、DXツール導入余地診断を支援します(工数の範囲での対応となります)
▼実績例
【オペレーション改善改善/DX推進】
・バックオフィス業務、営業事務業務などのオペレーション改善/DX推進
- SaaSツール導入(MoneyForward、freee、タレントパレット、SmartHR、カオナビ、楽楽精算、Salesforce、HubSpot etc...)
- AI-OCR導入
- RPA導入
- AI導入
- 請求書対応業務オンライン化
- 経費精算オンライン化
- 社内申請承認ワークフロー導入 他、多数
・店舗管理業務改善/人件費削減
・自社製品運用保守業務改善
【経営戦略】
・組織再編計画策定
・BPO事業構想策定
・IT戦略策定
【プロジェクトマネジメント】
・全社プロジェクト事務局(PMO)運営
・プロジェクトマネジメント代行/
・プロジェクトマネージャー育成
・プロジェクトマネジメントツールキット作成
DX化推進支援/課題検討、業務のITシステム化/更改のご提案をします
業務内容
◆ ITシステム化のご提案サービス
このようなお困り事ございませんか?
- ・ITシステム化やシステム更改を検討したいがノウハウがない
- ・企業側の要望を上手くコンサルタントに伝えられない
- ・要件定義や設計の妥当性評価が難しい
- ・オンプレ環境のシステムからクラウド環境へ移行を検討したい
- ・DX化を検討したい
- ・etc...
お困り事解決します!
・システムが多様化・複雑化する中、全体最適化の観点で見直し
・新技術のキャッチアップ、アーキテクチャの変化に伴う対応
・ステークホルダーの多様化による要件決定調整、意思決定へのマネジメント
・DX化の推進支援、課題検討
プロジェクト:システム開発、システム構築、IT関連/DX関連全般
フィールド:ITアーキテクト(インフラストラクチャ・アーキテクト)