人気ランキング 期間:4月28日 〜 5月5日
長年の貿易経験を活かし、クライアント様に合わせた最適な貿易方法をサポートします
業務内容
・こんな方へお勧め
海外商品の輸入や自社商品の輸出をしたいけど、どうやって貿易をして良いか分からない方
貿易事業は行っているが現状の外注先などに満足されていない方など
貿易に関する疑問や改善を考えている方々へお勧め致します。
商品に合わせた配送方法や配送ルート・運送会社や通関業者の見積確認・各種貿易書類作成や確認・税関からの質問対応など迅速にサポートします。
・ご発注までの流れ
1.ご相談内容をご連絡ください。
2.内容に合わせた対応方法例をご提出致します。
3.提出した内容にて問題なければ、ご発注お願い致します。
4.ご相談内容に合わせた対応方法にてサポート業務開始とします。
・幅広い取扱い実績がありますので、少量貨物~大量貨物までご相談可能です。
様々な商材を扱ってきましたので、気軽にご相談ください。
取扱い実績
ファッション関連(時計・鞄・革小物・革靴・スニーカー・リュック・洋服・アクセサリーなど)
食品(加工食品・飲料・アルコールなど)
日用消耗品(洗剤・柔軟剤・ホームクリーニング用品など)
キッチン用品(鍋・フライパン・その他調理用具など)
家電(調理家電)
経営者様、企業の財務・経理ご担当者様からのよろず相談を引受けます
業務内容
公認会計士として、数多くの会社様に関与した経験を活かし、会社様(経営者様)がお持ちの、合併・買収(M&A)、株式上場(IPO)、会社経営、資金調達、会計税務、法律問題他よろず相談をお受け、問題解決のための道筋を示します。
社内の問題を解決したい会社の経営者様又はご担当者様向けに、具体的に下記のご相談をお受けします。
・ベンチャー企業の経理・財務全般のご相談(M&A、IPO、経営管理、資金調達、会社法関連等)
・会社経営に関する疑問点(他の会社ではどうしているのか?等)
・資金調達に関するご相談(事業計画や資金計画の作成等)
・会計処理、税務処理についてのご相談
・企業会計、税務会計の書籍についてのレクチャー
・金融商品取引法、会社法の解釈についてのご相談
・会社のビジネスモデルに関するご相談
・会社の内部管理に関するご相談
・経理、財務担当業務の進め方に関するご相談
・会社の成長ステージの変化に合わせた業務内容のご相談
・その他、会計業務以外のご相談全般
戦略的思考で 実態把握~ありたい姿を描く~課題抽出~実行計画立案のお手伝いをします
業務内容
コンサルタントの特徴
1.豊富な業界経験 大手自動車メーカー系物流子会社で陸・海・空全方位での物流経験
2.戦略立案経験豊富 経営企画部での中長期全社前略立案経験、事業部での事業戦略・営業戦略
3.事業再建の経験豊富 不採算事業の立て直し、新規事業立上げ、代表として経営再建
業務改革から立直しまでの流れ
1.実態把握 丁寧なヒアリングで詳細な実態把握
2.ありたい姿を描く より具体的な目標設定
3.課題抽出 実行可能な施策アイデアの絞り出し
4.実行計画立案 優先順位、役割責任の明確化
- 業界
- 自動車および輸送
経営や営業についてデータに基づいた判断と定期的なモニタリング体制を構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・これまでざっくり感覚と個人のセンスで経営を続けてきたが、売上も大きくなりチーム規模も大きくなったので一旦経営に関する数字を整理したい。
・より効率的な投資判断をしたい。
・情報共有を円滑にし、チームが同じ目線に立って仕事を進められるようにしたい。
▼提供サービス
3か月間かけて、データの集計とレポートの作成、それを使ったモニタリング体制の構築を行います。
まずはヒアリング内容を元に知りたい情報やデータについての詳細をお伺いし、レポートを構築します。
その後1か月ごとに関係者を交えた会議を開催し、定期的なモニタリング体制を整えます。
売上を2倍にしなくても利益を2倍にできるって知ってますか?数字で未来を明確にします
業務内容
会社を守るための大事なツール
中小企業の経営者の皆さん、「売上は増えているのに利益が減っている」、「利益が出ているのに資金繰りが厳しい」と感じていませんか?「使う決算書®」は、そんな悩みを解決するために作られた決算書分析ツールです。税務署で約25年の決算書分析の経験を持つ私が開発し、商標登録第6836188号を取得した信頼のツールです。
会計を分かりやすく変換
「使う決算書®」は、最大の特徴は
①難しい会計を分かりやすく変えて、会社を続けるために必要な売上を明確にすること
②視覚的に分かりやすいように図に変換することで、経営状況を直感的に理解することができること
これにより、どうやって売上を伸ばし、利益を確保するかが一目で分かります。
例えば、売上が増えても利益が減少している場合、その原因を特定し、適切な対策を講じることができます。
利益の行方を明確に
儲けた利益がどこに行ったのか、資金の流れを詳しく知ることができます。これにより、無駄な支出を減らし、効率的にお金を残すことができます。
借金返済を考えた利益計画をサポート
「使う決算書®」は、分析結果を基に借金返済を考えた利益計画の作成をサポートします。これにより、将来の資金繰りを見通し、安心して経営に専念できます。
図で分かりやすい分析資料
数字の羅列ではなく、図を使って分かりやすく説明します。これにより、経営者だけでなく、従業員や関係者全員が会社の現状を理解し、共通の目標に向かって進むことができます。
「成り行き経営」から「戦略経営」へ
このまま「成り行き経営」を続けていくと、会社の未来は不透明です。しかし、「使う決算書®」を使うことで、「戦略経営」に切り替えるチャンスが訪れます。今こそ、会社の未来を守るための一歩を踏み出しましょう。
普段は個別コンサル付で10万円の料金設定をしているところですが、ベーシックプランでは、「分析表」と「分析表の活用マニュアル」のセットで「個別コンサルなし」の提供方法により、80%offの2万円という破格の値段で提供させていただきます。
上記に加え、①分析結果から利益計画の策定に活用できるエクセルファイルと、さらに②業績の傾向が毎月確認できる「移動年計表」作成用のエクセルファイルの2点を特典としてお付けします。
スタンダードプランでは、ベーシックプランに加え決算書から銀行評価が分かる「財務診断報告書」及び「活用マニュアル」を提供します(こちらも個別コンサルなしです)。
さらに、プレミアムプランでは、スタンダードプランに加え個別コンサルありでご提供します(約60分を予定)。
潜在意識とつながり、インナーチャイルドを癒す。内観セッションさせて頂きます
業務内容
※特殊な能力を使うのではなく、ご本人自身が内観&思い込みを書き換えるお手伝いをさせて頂きます。
①最近もやっとしたことorイラッとしたことを1つご用意下さい。
②出来事について質問しながら深掘り
③望む思い込みに書き換え
④解説
⑤インナーチャイルドの癒し方伝授&スモールステップ1つ決めて頂く
⑥感想聞かせて頂く
- 業界
- ライフスタイル 旅行・ホスピタリティ 一般
- 目的
- ビジネス開発
土木建設業『安全管理』の相談とアドバイス。働き方改革にお答えします
業務内容
社内・現場での安全管理でお悩みはないでしょうか?
・ちょっとだけアドバイスが欲しい!
・ここがちょっとだけ分からない!
・なにかいい方法はないか?
など、ちょっとした相談からアドバイスが欲しい場合にお役立てください!
・本サービスは、相談とアドバイスの提供となります。社内や現場での安全管理の参考としてください。
- 業界
- 建設
店舗開発・店舗閉店に関するあらゆる調査を行いレポーティングします
業務内容
▼こんな方へオススメ
店舗(飲食等)出店企画を進めているが予測する計画数値が達成できるのか、出店業態は立地環境と適切なのか、出店する物件は適切なのか、事業の継続性と事業計画予測はどうなるのか、出店したが思い通りにならず業態を転換すべきかどうか、閉店すべきか撤退すべきかどうか、無駄のない閉店・撤退方法にはどんなものがあるか、など課題や不安をお抱えの法人様・個人様へ特にオススメです
▼ご提供内容(支援内容)
(スタンダード、ベーシックにて調査または資料作成する内容一覧)
1、店舗モデルのパフォーマンス調査分析
2、トレンド動向と出店企画・出店場所・立地環境との親和性調査分析
3、不動産視点による出店先物件との親和性調査分析
4、予測する初期投資額の内訳と立地・業態・物件の適合調査分析
5、各種競合店舗に関するアドバイス・コメント
(プレミアムにて調査または資料作成する内容一覧)
6、上記1〜5
7、予想PLの作成または修正
8、予想事業計画の作成(3〜5年)または修正
9、調査時に収集した参考資料等の提出
10、不動産契約内容の調査
11、(FC契約の場合)契約内容の調査
12、その他関連項目
▼ご購入後の流れ
・資料を適時提出いたします
・オプションとして、上記資料の提出に加えてWEB面談コンサルティング(約90分)を行うことができます。
▼制作可能なジャンル
原則、調査分析対象は飲食店舗業態(バー、ナイトクラブ業態含む)となりますが、その他調査内容によってアパレル、ホテル、観光、IT、不動産、コンサルティング、製造、広告、音楽、レジャー、エンタテインメント、、、ベンチャー、中小から大手企業まで対応可。
▼料金プランやオプション ご予算やスケジュールをお伺いしたうえで、なるべく柔軟に対応するようにいたします。
▼納期 ご予算やスケジュールをお伺いしたうえで、なるべく柔軟に対応いたします。
元店長だから分かる現場の課題解決をとことん付き合います
業務内容
経歴
最大手アパレル企業にて、店長・SV・経営企画を経験
月商4000万から1億まで幅広く店舗を担当しながら、経営者としての見るべきもの、組織づくりのイロハを全て学びました。
経営企画では実際の店舗を150店舗ほど回り、現場の課題解決を一緒に行いました。
様々な現場の課題解決をしてきたからこそ、店舗の本質課題・店舗設計の仕方・組織構築のコツをお伝えできます。
自分自身も店長として悩みながら課題解決をしてきたからこそ、店長の1番の味方でありたいです。
初回面談で店舗の課題や理想の状態などをヒアリングさせて頂いた後、本質課題解決に向けてのプランを構築していきます。
お付き合い期間は1ヶ月から3ヶ月まででお選び頂けます。
全国向けフランチャイズ方式の事業を本部運営として行います。 ます
業務内容
フランチャイズ方式の新規開業システムを一社限定で一括譲渡
市及び県単位の独占市場のオーナーを募集します。
展開方法は事業者の自由です。
<超格安での譲渡です。>
ーーーーーーーーーーーーーーー
最近、雑誌やSNSでフランチャイ方式による新規開業の
広告をみる機会が増えていて思ったことですが、数年前に
私が作成したサイトと重なるので気になりました。
通常、フランチャイズ方式ではロイヤリティや権利金、指導料などで
多額の費用が掛かりますが、このシステムは事業者に全て任意に設定して頂き
開業希望者が少ない費用で起業開始できるようにするのが望ましいと考えます。
新聞の折り込みチラシ広告で、いろいろな企業や商店などの
各種の広告を一枚のチラシに一緒に掲載した折り込み広告です。
求人広告、売り出し広告、不動産広告などが多様な広告が
同一紙面で発信されているのを見て、同様の趣旨で作成した
サイトです。サイトのデザインや広告内容や料金については
起業オーナーが自由に決定できます。
チラシは一回限りの広告ですが、ネット活用の媒体であれば
常時、発信されているので広告効果のコスパは段違いです。
システムの概要はサイトのURLで説明してありますので、
興味があればランサーズに問い合わせ下さい。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 マーケティング
- 目的
- ビジネス開発
【限定特別価格】元外資コンサルがビジネス/起業/ITの壁打ち相手になります
業務内容
▼サービス内容
事業立ち上げにおける、以下の内容について、60分程度の壁打ち相談相手になります。
また、スタンダード以上は解決策及び計画を練りあげ、ご提案及び納品いたします。
・マネタイズ
・投資戦略
・営業・マーケティング戦略
・Webシステム
・採用戦略
・その他経営課題など
▼こんな方におススメです!
創業・ベンチャー・中小・大手問わず、事業立上げフェーズで悩みを抱える方のお力になります。
・新規事業を立ち上げたいと考えている起業家
・既存企業で新しい事業部門を開発中の経営者やマネージャー
・事業立上げについて社内で相談できずに困っている方
・市場調査や顧客ニーズの分析に悩んでいる方
・資金調達に関するアドバイスを求めている方
・プロダクト開発やサービス設計において専門的な知見を求めている方
・新規事業のマーケティング戦略を強化したい方
・優秀なIT人材を確保したい採用担当者
▼こんな課題に寄り添います。
・市場調査とニーズ分析
・ビジネスモデルの構築
・資金調達戦略の策定
・プロダクト開発とイノベーション
・営業/マーケティングとブランディング戦略
・成長戦略とスケーリング
・ビジネスニーズに合った適切なWebシステム選定
・優秀な人材の獲得と育成戦略
▼特別価格について
新規事業における壁打ち相談サービスにご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
現在、本パッケージは10社限定で特別価格をご用意しております。(2024年9月現在)
特別価格は、通常料金よりもお得にご利用いただけるチャンスです。
この機会にぜひ専門家のアドバイスを受けて、事業立上げを成功に導きませんか?
お気軽にお申込みくださいませ。
▼自己紹介及び実績
決算書(PL・BS)の財務分析をして経営のご相談に乗ります
業務内容
初めまして!
当サービスをご覧いただきありがとうございます。
元税理士法人勤務の当方が、決算書から分かる限りの経営的なアドバイスをさせていただきます。
■経営についての気軽なご相談
■経営戦略、資金繰りについて
■経理についてのお悩み
■コスト削減についてのお悩み
■そのほか具体的な実務についてのお悩み相談
etc.
大企業からベンチャー企業まで幅広く勤務し、自身でも3度起業した経験のある当方が、
少しでも中小企業オーナー様のお役に立てればと思い、このサービスを立ち上げました。
当方についての詳細は、プロフィールや経歴・実績をご覧ください。
【本サービスの特徴】
■経理や財務についての経験者からアドバイスを受けられます。
■WebサービスやWebマーケティングに詳しい経験者からアドバイスを受けられます。
■アドバイスだけで終わりではなく、実現可能性や実効性のある話にまで踏み込んでお話しします。当方の強みは、アドバイザーだけで終わらずに、その先にある「実行」に重きを置いて、話をしていくという点にあると考えております。
■本サービスは税理士事務所ではカバーし切れていない会計・財務・経営に関する包括的なコンサルティングサービスです。数値に基づく分析、数値に基づく施策の提案・改善を行う点も特徴です。
■経営者としての視点でご相談・アドバイスが可能です。そのため現状、法に抵触している可能性のあるグレーなビジネス、公告宣伝方法、労働環境などがあっても口外は致しません。もちろん当方から法に触れるアドバイスをすることは一切ありませんのでご安心ください。
一人で解決できないことでも、二人寄れば解決できることはたくさんあります。少しでもビジネスオーナー様の会社にとってプラスになるようなサービス提供を行っていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【具体的な流れ】
STEP1:経営者様から会社についてのヒアリングを行います。現状認識されている経営課題を洗い出し、会社の置かれている状況を理解するためのSTEPです。
STEP2:会社保管されている過去数年間の財務三表(損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書)と仕訳帳・総勘定元帳・試算表等をご開示頂き、数値分析を行います。※難しい場合は一部の開示でも構いません。頂いた資料から判断できる範囲内でのアドバイスが可能です。
STEP3:2週間ほどで決算書分析レポートをご提出致します。またレポート作成にあたって疑問点などが生じた際は、随時ご質問させて頂く場合がございます。
STEP4:レポートには希望するアドバイスに応じた内容が記載されております。基本的な売上構成の分析、安全性・成長性・収益性分析とコメント、業界を踏まえた上での経営上の懸念点、コスト削減に対するアドバイスなどなど。レポート報告のみで業務を終了する形でも、その後の改善案の実施までサポートする形でも、構いません。
また決算書分析や経理アドバイスだけでなく、
より詳細な数値を把握して経営改善をしたい場合は別出品の「管理会計パッケージ」をご覧ください。
まずはご相談下さい。
ビデオチャット等でヒアリングを行い正式なお見積りを発行させて頂きます。
以上、不明点があればお気軽にメッセージをください。
どうぞよろしくお願い致します。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略 組織開発 P/L
覆面調査(ミステリーショッパー)とSNS戦略(口コミ増加対策)行います
業務内容
貴社のサービスを客観的に評価し、改善点を見つけるお手伝いをいたします。
接客や商品、施設の品質を覆面調査し、具体的な改善案をお届けします。市場競争に勝ち抜くため、ぜひ一度ご利用ください!
【こんな方へオススメ】
経営している店舗の客観的な意見第三者視点がほしい場合はうってつけです。
他にも気になっている事がございましたらお伝え下さい。
内容も追加させていただきます。
【ご提供の内容】
ミステリーショッパー(覆面調査)
お店の雰囲気、スタッフへの感想、店舗の感想
その他要望ございましたらお知らせください。
そちらも審査内容に加味させていただきます。
+αでSNSのお手伝いもいたします。
例えば・・・
・Instagramのアカウント撮影協力
・コメント対応
など
【ご購入後の流れ】
期間内にミステリーショッパーの対応させていただきます。
女性、男性、年齢層、などは指定できませんので(要望は受ける事は可能です)
あらかじめご了承ください。
【その他】
【高精度の調査報告書】
こちらのサービスでは、店舗やサービスの質を客観的に評価し、詳細な調査報告書を提供します。企業の改善点や強みを明確に把握できるので、事業運営に役立ちます。
【クオリティの向上をサポート】
既存のサービスや接客品質を評価し、顧客満足度向上のために必要な改善提案を行います。企業のブランドイメージを向上させるために、リアルな顧客目線での意見を提供します。
【問題点の早期発見】
現場の実態をもとに、従業員の対応や商品の質、店舗の清潔さなどをチェック。問題点が早期に発見できるため、早急に改善策を講じることが可能です。
【匿名での調査】
ミステリーショッパーとして調査を行うため、調査対象店舗には匿名で訪問します。これにより、一般客としての本音の評価が得られ、信頼性の高いデータを提供できます。
【柔軟な調査内容のカスタマイズ】
ご要望に応じて調査内容を柔軟にカスタマイズ可能。例えば、接客態度の評価、商品の品質チェック、店舗の立地や施設の使いやすさなど、目的に応じた調査を実施します。
【競合調査も可能】
他社や競合店舗との比較調査も承ります。市場競争を勝ち抜くために、他社の強みや差別化ポイントを把握し、戦略を立てる手助けをします。
【迅速な納品】
納期を守り、迅速に調査結果をお届けします。調査後すぐに使える具体的な改善点や提案を盛り込んだ報告書を作成し、貴社の戦略に役立てていただけます。
】
企業のお悩みや課題を解決! 採用・売り上げの悩み等何でも解決します
業務内容
こんな方へおすすめ
DXやAIによる業務効率化を図りたいが、具体的な方法が分からない。
採用の悩み、売り上げの悩み、従業員の悩み、顧客の悩み等の問題や課題を抱えている方のために、お悩みや課題を解決するお手伝いをしております。
新たなビジネスモデルや社会課題の解決策を創出し、持続可能な価値を提供する(!。
お客様の問題を解決しやりたいことへの「想い」「期待」「実現」をサポートします!
サービス内容
-
市場調査と分析
貴社の業界やターゲット顧客の現状を深く掘り下げ、競合分析、SWOT分析を行います。
ITツールの導入効果を定量的に評価し、ROI(投資対効果)を最大化するための戦略を立案します。
最新のITトレンドや技術動向を調査し、貴社に最適なソリューションを提案します。 -
戦略立案
貴社のビジネス目標に基づき、ITを活用した具体的な戦略を立案します。
業務プロセスを効率化するためのシステム設計、データ分析による意思決定支援、クラウドサービスの活用など、幅広い領域に対応します。
中長期的な視点で、IT投資の計画策定を支援します。 -
パートナー選定とネットワーキング
貴社のニーズに合ったITベンダーやシステム開発会社を選定します。
複数のベンダーから最適な提案を引き出し、交渉を代行します。
IT業界の最新情報やトレンドを共有し、貴社のビジネス拡大を支援します。
納品までの流れ
ヒアリング: 貴社の現状、課題、予算、目標などを詳しくヒアリングします。
調査・分析: 市場調査、競合分析、SWOT分析などを行います。
提案: ヒアリング結果に基づき、最適なソリューションを提案します。
計画策定: システム導入計画、スケジュール、予算などを策定します。
開発・導入: システム開発、導入、設定を行います。
教育・サポート: システムの使用方法に関する教育、運用サポートを行います。
[起業家の卵向け] あなたのアイデア/ビジネスモデルを検証します
業務内容
▼こんな課題をお持ちではありませんか?
・アイデアはあるが、ビジネスとして利益が出るかわからない
・そもそも利益が出る仕組みがわからない
▼具体的な進め方
- ヒアリングシート書き込み(ご依頼事項)(→)https://forms.gle/FNknfRMoRNfjRS1V9
- オンラインで60分程度打ち合わせ実施
- ビジネスモデル改善案を提案します
- 案を実現するための事業計画書を作成します
※1から2がベーシック、3までがスタンダード、4までがプレミアムとなります。
▼打ち合わせ内容(例)
・最初のうちは利益が出ないから顧客をtoCではなくtoBに切り替える可能性を探る
・資金調達は融資ではなく投資を受けてスタートアップ的なビジネスが向いている
・日本よりも海外に進出した方が需要がある
・投資家向けにはこの物言いが刺さる
・他
▼自己紹介及び実績
https://www.lancers.jp/profile/wizit
[起業家の卵向け] はじめての集客のための営業/マーケ戦略サポートします
業務内容
▼こんな課題をお持ちではありませんか?
・ビジネスのアイデアはあるが、お客様にリーチする方法がわからない
・モダン(現代流行り)なマーケティング手法と活用方法がわからない
▼具体的な進め方
- ヒアリングシート書き込み(ご依頼事項) (→)https://forms.gle/FNknfRMoRNfjRS1V9
- オンラインで60分程度打ち合わせ実施
- 営業/マーケ戦略立案を行います
- 事業計画書を作成します(Wizitが作成し、提案形式でお持ちします)
※1から2がベーシック、3までがスタンダード、4までがプレミアムとなります。
▼サービス内容
・あなたのビジネスに適切な営業/マーケティング手法のご案内
・モダンなSNS/インフルエンサーを活用したマーケ戦略
・SEOやドメインなどを決める際に注意すべきこと・タスク
・営業とマーケティングを実施する際の費用感の把握
・他
▼自己紹介及び実績
https://www.lancers.jp/profile/wizit
中小企業の管理会計に関する困りごとをなんでも解決します
業務内容
初めまして。
当サービスをご覧いただきありがとうございます。
元・会計士受験生&元・税理士法人勤務の当方が、
中小企業における「管理会計の導入」をご支援します。
■ 企業の業績改善にあたって必要な数値を収集したい
- Excelやスプレッドシートに必要な情報を落とし込んで、適切な分析結果をご報告
- 分析結果に基づいた施策のご提案
例:飲食店におけるFLコストの算出、CVP分析を行い、必要な施策をご提案
■ 管理会計担当者が社内に不在の場合、経理担当者へのレクチャーや教育もお任せ下さい。
■ 経営判断に必要な数値が分からない場合は、どのような数値を集めれば良いかをアドバイス
他にも、こういったことが可能か?と言ったご相談はお気軽にどうぞ。
<本サービスの特徴>
・決算書の作成や経理といった財務会計のみだけでは、企業判断を下すには情報が不足しています。
・本サービスはその穴を埋めて、適切な経営判断を行うことが出来るようにご支援するサービスです。
・企業活動がいま以上に数値で見える化されます。
お仕事の依頼は、
単発案件でも継続案件でもお請け可能です。
まずはご相談ください。
必要であればビデオチャットでのヒアリングを行い、お見積りを発行させて頂きます。
当方の経歴や実績などもよろしければご覧ください。
どうぞよろしくお願い致します。
地域ビジネスのコンサルティング|集客から顧客管理まで悩みを解決します
業務内容
「集客に十分満足していますか?」
「地域内で差別化はできていますか?」
「より高い収益を上げたいですか?」
**
▶こんな方におすすめ
・地域に根差したビジネスをおこなっている方、おこなおうとしている方
・経営者にビジネスの相談をしたい方
・Webを活用した集客や施策のアドバイスがほしい方
▶私の実績
Web上で完結するビジネスも経験がありますが、地域に根差したビジネスを複数展開しています。
・教育関係(5年)
・地域情報サイト(3年)
・地域コミュニティ運営(2年)
・フリースペース運営(2年)
・不動産業(コンサル参画)
チラシを活用した集客やWebサイト活用の集客など、幅広くお話しできることがあると思います。
最も長い教育事業では、1教室あたり100名以上の顧客を有し、複数教室を運営しています。
▶パッケージに関して
初めての出品となりますので、最大限丁寧かつ迅速に対応いたします。
長期のお関わりも可能ですので、共にビジネスを拡大させていきましょう。
ZOOMでの打ち合わせ前に、事業の概要やサービス内容などをテキストのやりとりで教えていただければ幸いです。
壁打ちやビジネスアイデアのブラッシュアップなどにもご活用ください。
デザイン思考やオープンイノベーション手法の新規事業開発コンサルティングをご提供します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・第二創業で新規事業を作りたい方
・自社のアセットを活用した新規事業を作りたい方
・自社のアセットに関わらず新規事業を作りたい方
▼ご提供内容
・デザイン思考のレクチャーおよびそれに基づいたアイディエーションのご支援
・アイディアを事業構想に落とし込み、技術探索、プロトタイプを作成するご支援
・プロトタイプを用いた仮説検証やPoCを実施するご支援
・KPI策定、事業計画策定のご支援
・マーケティグプラン策定のご支援
▼ご支援までの流れ
・まずは御社の経営課題・経営目標をから現在抱える具体的な課題をお伺いし、ご提案書を作成します
・ご提案内容にご納得いただけましたらご発注となります
・ご発注にあたり、決裁ができる上位レイヤー層の方にプロジェクトにご参画いただくことをお勧めします
・私はあくまでご支援する立場です。実際に手を動かしていただきアウトプットを完成させるのは御社のプロジェクトメンバーとなります
▼料金プラン
ご支援の領域によって料金と納期が変わります。詳しくは料金表をご確認ください
▼私の略歴
私の専門領域は、新規事業の立ち上げフェーズ(いわゆる0→1フェーズ)及び、新規事業を立ち上げるタイミングでの集客や代理店開拓(いわゆる1→10フェーズ)であり、事業を成功に導いてきた実績があります。
ニフティ株式会社では、インターネット接続サービスの商品企画とマーケティングに従事。パソコンメーカーや NTTと連携し、延べ150万人のインターネット接続サービス利用者を獲得する仕組みを構築。さらに、スクウェア・エニックス社との協業によるアバターコミュニティ事業の立ち上げとマーケティングを担当し、1年で30万会員を獲得し事業の立ち上げに貢献。
ペット領域での新規事業として、動物医療専門商社である株式会社プロミクロスの買収を行い、ニフティ社からプロミクロス社に転籍。事業部長として動物病院に通うペットオーナーを対象としたB2B2Cの物販プラットフォーム事業を立ち上げ、サービス開始から2年で全国の約2,500の動物病院が参画し、1万人以上の動物病院に通うペットオーナー集め、 B2B2Cの新規事業を立ち上げ。
コニカミノルタ株式会社では、課長として身体の見えないものを見える化をするニーズに着目した、ヘルスケア領域のプロジェクトのマネジメントに従事し。AIや遺伝子解析を研究している大学の研究室と連携し、体臭や腸内細菌を見える化をする製品やサービスを開発し、概念実証やクラウドファンディングを使ったテストマーケティングを行い顧客の反応を確認しながら事業化を推進。
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社では、これまでの経験を活かしお客様のイノベーションと新規ビジネスを加速させるコンサルティング業務に従事。
現在は、株式会社onakaraを創業し、おなかの健康を通じた社会課題の解決をする事業を推進中。
DX時代の業務改善!ExcelとPowerAppsとPythonで自動化を支援します
業務内容
なぜ、こんなに忙しいのでしょうか?
ビジネスのデジタル化が進む中、複雑な業務フローやルールに追われる時間が増えていませんか?私はシステム工学を背景に、20年以上データ分析・集計の業務に携わってきました。あなたが感じる日々の忙しさ、その原因にしっかりと向き合うために、このサービスプランをリリースしました。業務の効率化をお手伝いし、余裕を取り戻すツールを提供します。
⏺️主な内容
煩雑な業務フローや手間のかかる月次作業を、革新的なツールで自動化しませんか?AccessやExcel(VBA、マクロ)を活用して、無駄な時間を削減し、効率的なワークフローを実現します。デジタル化による業務プロセスの最適化で、あなたの時間を取り戻します。
⏺️どんな人が向いてる?
このサービスは、次のような課題を抱える経営者や管理職の方々に最適です。
「DXに取り組みたいが、どこから始めればいいかわからない」
「社内の業務が属人化していて、効率化が思うように進まない」
「急な人手不足で現場が回らない…自動化できないのか?」
例
DXってみんな進めているけど、うちでは何をどう進めればいいんだろう?
従業員に業務改善を提案してほしいが、リソースが足りない。
日常の業務が変わらないまま…一度プロに相談してみたい。
いくつかシステムは導入しているが、残った手作業はどうしたらいい?
⏺️実績
自動化によるデータ集計サブシステムの構築
THOMASによるクラウドベースの在庫分析
ECモール・ECサイトの売上・在庫のABC分析
電子カルテ(電カル)の集計システム構築
学習指導要領に基づいた学習計画作成システムの構築
⏺️どんなことが期待できる?依頼後の効果は?
業務自動化やシステムの導入によって、見えなかった課題を発見し、時間とコストの大幅な削減が期待できます。特に、ルールが複雑で手間のかかる業務をフロー化することで、ミスや作業遅延が劇的に減り、業務の流れがスムーズになります。
「自分だけが対応できると思っていた業務が自動化されて、業務負担が減った」 「複雑な業務もスッキリ整理され、誰でも対応できるようになった」 といった多くの声をいただいています。
⏺️その他
私が得意とするのは、「業務フローの整理」、「データ集計」、「分析結果を形にする」ことです。専門分野ではない業務にも柔軟に対応し、20年の経験を活かして的確なサポートを提供します。必要に応じて、専門チームや他のプロフェッショナルをご紹介することも可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
補助金を活用してシンプルで洗練されたECサイト(Shopify)を制作いたします
業務内容
自社でECサイトを運用して利益率を上げたい企業様をしっかりサポートいたします!
IT導入補助金を活用することでご予算を抑えながら制作費はしっかり確保できます。
※弊社ではIT導入補助金の提出から入金サポートまで【無料】でサポート
【ご依頼の流れ】
1.お問い合わせは
2.IT導入補助金提出に向けたお打ち合わせ
3.補助金提出
4.採択された後ECサイト制作
5.ご納品
6.補助金受け取るための資料提出
詳しくはお気軽にご雑談ください。
パーパス経営実践のためのパーパス(目的)の設定・活用を支援します
業務内容
目的は、一般に目標や機能と混同されて使われています。しかし、本来の「目的」は、ミッション(使命)や存在価値(意義)といったモノコトの本質を定義するもので、機能や目標とは区別されるべきものです。(イメージ図参照)
まず、「目的の形式」について紹介します。
目的は、意図したモノコトの提供先とモノコトにより変化する提供先の姿(状態)で表現します。言い換えると、モノコトを提供することで、意図した提供先にどの様になって欲しいかを表現します。
提供するモノコトがあるなら、「目的の展開」を行います。
例えば、(業務用ではない市販の)化粧品の場合、
↓その目的は?
「自分でお化粧ができた人」
↓その目的は?
「自分らしさをひき立たせることができた人」
↓その目的は?
「自分に自信が持てた人」
というように目的を展開します。(実際は、できるだけ細かく展開します。)
このように目的には階層があり、上位の目的は下位の目的を駆逐するという性質から、より上位の目的を選択し、モノコトを再定義します。ただし、上位であれば良いというものではなく、上位になればなるほど、提供したモノコトの影響度は薄れ目的達成が難しくなるので、適当なレベルの目的を選択すべきです。
目的設定の過程で分かることは、
1.提供しようとするモノコトの存在意義
2.モノコトの価値を高めるためのヒント(より価値の高いモノコトへ)
3.モノコトに携わるメンバーの意義
などです。
今回の出品サービスのポイントは、以下の点です。
1.目的の創造:目的をどのように定義したらよいのか?
目的の階層を検討するための「目的展開の方法」
2.目的の選択:目的をどのように評価し選択したらよいのか?
適切な目的の見つけ方
【サービス提供の流れ】
1.相談受付
まず、モノコトの目的(ミッションや存在価値など)に関すること何でも構いませんので相談して下さい。この時、必要に応じ相談内容に関し、若干の質問をさせて頂くことがありますが、ご了承下さい。
2.相談内容の回答
相談内容を確認し、各プランにおいて対応できる範囲について提案させて頂きます。
提案内容をご承認いただけましたら、サービスを開始させていただきます。
中小企業・小規模企業様DX化コーディネートで経営基盤構築を致します
業務内容
▼中小企業・小規模企業様のDX化コーディネートご支援を致します。
( 製造業様、卸売業様、小売業様、サービス業様 )
▼部門別の問題・課題
~こんなことありませんか?~
【経理部門】
(資金繰り)
営業部門の連携が口頭ベース、紙ベースになっている・・・
資金繰り表の予測から確定まで時間が掛かってしまう・・・
資金繰り表をエクセル計算している・・・
会計ソフトの顧客支払サイトが設定されていない・・・
仕訳が出来ていれば、会計ソフトから出力できる資金繰り表を使っていない・・・
業者請求書と原価管理アプリの入力金額が合わない・・・
・毎月、口頭・メールで確認していませんか?
いつ、請求書を発行したのか?
正確な注文書金額通りの請求書発行になっているか?
入金はいつになるのか?
会計ソフト売上計上仕訳を済んでいるのか?
業者請求書と原価管理アプリの金額の突合はできているか?
→電子請求書発行・受領に切り替えませんか?(電子帳簿保存法対応)
→発行・受領したデータを会計ソフト連携しませんか?
→FBデータを会計ソフト取込みで仕訳を楽にしませんか?
【総務部門】
(勤怠管理)
毎月、社員の勤怠入力の漏れが多く、チェックに時間が掛かる・・・
給与明細書を毎月、封入して手渡ししている・・・
労働保険手続きを紙作成、持参申請している・・・
→電子配布、電子申請に切り替えませんか?
【営業部門】
(経営者・管理者)
営業管理ソフトは高額だし、すべてを網羅した管理の必要性はあるのか?
自社独自性を持って、案件プロセス管理、確度管理できるツールはないか?
購買いただく顧客の組織図、決裁者、担当者、決裁ルートを営業担当者は理解しているだろうか?
今月の決定受注案件の担当者確度が、担当者の感覚になってしまっている・・・
訪問面談予定が不明で、日々の活動状況が分からない・・・
→カスタムSaaSアプリで手軽に初めてみませんか?
(例)日報、案件、営業プロセス、お客様組織部門マップ、決裁者、担当者 etc
【人材育成】
(経営者・管理者)
階層別の社員教育制度がない・・・
現場に任せているが、期待している成長が感じらずにいる・・・
ステージ制度、役職昇格の明確な給与体系基準がない・・・
→日々の業務を遂行することで、人材育成をする環境作りをしませんか?
▼ご提供サービスの流れ
①部門別業務ドキュメント化・問題、課題の抽出
貴社独自の運営状況を、各部門別に業務内容をお伺いし、
・ドキュメント化による可視化・共有化
・現状の問題・課題の抽出
・改善すべき部分や改善の方向性
・課題解決後の目指すべき姿の明確化
②SaaSアプリ選定支援
全社共有、各部門ごとの連携を検討し、最適なアプリケーションを選定
各アプリケーション資料
③アプリメーカー各種依頼
デモ実施依頼、お客様との日程調整
デモ実施後、社内の現状を踏まえ、運用面に関する検討
導入SaaSアプリケーション選定
④SaaSアプリ導入Webオンボード支援(初月運用開始まで)
各アプリケーション導入に係る準備支援
導入前、導入後の懸念事項の精査
⑤貴社用社内マニュアル作成
各種メーカーマニュアルを、貴社の運用に即した運用手順マニュアルを作成
PowerPlatform(PowerApps等)を使って自動化・連携します
業務内容
⏺️主な業務内容
最新のデジタルツールを駆使して、日常業務を根本から改革します。プロセスデザイナーとして、業務を簡素化し、生産性を劇的に向上させるツールを提供します。
⏺️どんな人が向いてる?
例
・毎回決まったメールを手作業で振り分けるのが手間だな…自動でできないの?
・複数の資料を毎回確認しないといけないのが面倒、一つに統合したい!
・複数の取引先から送られてくる請求書、手入力じゃなくて自動で統合したい。
・パソコン作業をもっと簡単に、時間を他に使いたい!
⏺️どんなことができる?
例
・Power Automate(PowerAutomate)であらゆるアプリやサービスをシームレスに連携
・古いAccessシステムを最新のクラウドベースに移行し、どこからでもアクセス可能に
・Accessの入力画面をブラウザ対応にして、社内外で使えるWEBアプリ化
・AI-OCR技術を使って紙の書類をデジタル化、自動でデータ抽出
・ブラウザ上での業務プロセスの自動化や、定型操作を効率化
・新規業務システムをPower Appsで開発、スマートフォンからも操作可能
・ExcelのデータをPDFに変換し、OneDriveに自動保存
・ExcelやAccessからデータを取り込み、Power BI(PowerBI)でリアルタイムなデータ分析
・定期的な業務プロセスを完全自動化し、ミスの削減と時間節約
・企業様に最適な業務改善案やプロセス改革を提案し、効率化を実現
・その他、柔軟に対応可能です!
⏺️実績
Power Apps(PowerApps)
スマートフォン対応の在庫管理アプリ、経費管理アプリ
Access
生産管理システム、注文管理システム、顧客管理システム
Excel
複雑なデータ分析を可視化するダッシュボード
その他
プロセス改善コンサルティング、業務自動化、データベース設計、ユーザーインターフェース改善
Microsoft 365や最新の業務改善ツールを活用し、システムの効率化をご提案します。GoogleやGmailとの連携も対応可能です。システム開発や自動化ソリューションで、業務の負担を大幅に削減しませんか?
AI-OCRやスクレイピング等の自動化ツールを作成します
業務内容
システム工学を基盤に、20年以上にわたり業務の自動化、データ分析・集計に携わってきました。経営者や管理職が抱える、業務プロセスの効率化や人材問題に対応するため、本サービスプランを提供いたします。業務デザイナー、業務マスタ、業務システムエキスパートとして、最適なツールをお届けします。
⏺️主な内容
急な人員不足、業務の属人化、作業の煩雑さに悩む経営者や管理職向けに、業務のデジタル化と自動化を進めるツールを提供します。DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入を支援し、作業負担を軽減しながら業務プロセスを最適化します。
⏺️どんな人が向いてる?
「経営はできるけど、DXはよくわからない」、「業務フローを見直したいけど、手が回らない」、「急な欠員で現場が混乱している」、そんな悩みを抱える方に最適です。
例
・DXが話題だけど、具体的にどう始めたらいいのかわからない。
・社内に業務改善を提案できる人材がいない。外部のプロのアドバイスが欲しい。
・長年続けてきた業務プロセスを見直す機会がなかったが、そろそろ改善したい。
・システムは導入済みだけど、一部手作業が残っていて、その自動化を考えたい。
⏺️どんなことが期待できる?依頼後の効果は?
業務マスタとして、システム導入後に「どうしても解決できなかった問題」を解消します。
お客様の声:
「長年の経験に頼っていた作業を、自動化してもらい、生産性が劇的に向上しました。」
「自分しかできなかった業務が、仕組み化されて、他の社員にも分担できるようになり、負担が軽減しました。」
「具体的にどう表現していいかわからなかった問題を、的確な質問で明確化し、自動化を進めてくれました。」
「AI-OCRを活用して、紙の帳票の文字起こし作業を自動化し、大幅に時間を節約できました。」
⏺️実績
AI-OCRを活用した帳票の自動文字起こし
小売業の在庫管理システムの最適化と分析
ECサイトでの売上・在庫のABC分析
医療機関向け電子カルテ集計システムの構築
教育機関向け、学習指導要領に基づく学習計画支援システム
⏺️その他
私の強みは「業務フローの構築」、「データの集計・分析」、「プロセスの自動化」です。特定の分野に限らず、20年以上にわたる経験と知識で、複雑な業務システムやデータ分析の課題に対応します。場合によっては、専門家をチームでご紹介し、最適なソリューションを提供いたします。
その他よくある質問にもお答えしておりますので、お気軽にご相談ください。
起業 経営 ビジネス 営業 企画 アイデア のご相談 ご要望に応じサポートし ます
業務内容
【サービス内容】
1対1のビデオ通話形式(ランサーズのビデオ通話、Zoom、など)
スケジュールは可能な限り調整致します。(土・日・祝日・深夜など)
終了後は、レポートヒアリング・メモ)を作成し提出いたします。
その他、分からないことなどお気軽にお問合せください。
【パッケージの内容】
〇ベーシック・スタンダードコース
クライアント様のお悩み、困りごと、考え事をお聞きし
ヒントやアイデアの発掘、助言をしながら会話を進めていきます。
クライアント様が新たな「気づき」と「答えを」導き出せるよう併走し
問題点の整理や解決への糸口を見つけます。
〇プレミアムコース
クライアント様がすでに方向性を見出し考えが明確な場合
具体的な準備や行動の方向性をまとめ
「何をすべきか」についてのコンサルティング業務を行います。
【どんなご相談ができるか】
ビジネスや経営でのお悩み、開業準備や対人関係、なにから手を付ければよいか
よくわからない時でも「振り返り」を行い考えや気持ちの整理をつけて
新たな「気づき」を導き出し、不安を取り除きます。
【サービス提供価格】
ベーシック:一般的なご相談、ビデオ通話で1回 60分 10,000円
スタンダード:一般的なご相談、じっくり時間をかけたい方、ビデオ通話で1回 60分程度を予定。
2回通話が可能 。チャットでのご対応も可能です。24時間以内にご返信で制限なし。
15,000円
プレミアム:コンサルティング・コーチング等が必要な相談、ビデオ通話で1回 60分程度を予定。
月2回通話が可能 。チャットでのご対応も可能です。24時間以内にご返信で制限なし。
2か月間のご契約で30,000円
カスタマイズ:プランが決まっておらず、その他のご要望や、ご自身にあったコンサルティングを
ご希望する方
【納期・納品物】
ベーシックコースの納期は「1日」です。
スタンダード:1か月間
プレミアム:2か月間
終了後、必要とあれば「振り返りレポート(ヒアリング・メモ)」を作成しご提出いたします。
ヒアリング・メモの書式:Word
その他、ご相談内容に応じて分析レポートや必要書類の作成や提出を行います。
【業務の流れ】
1、本サービスをご購入後、ヒアリングシートを送信いたします。
2、ヒアリングシートをご記入いただき、必要資料が有れば一緒に返信ください。
3、実施日、スケジュールを調整いたします(変更が有れば早めにお申し付けください)
4、ご相談業務の実施~終了
5、後日、「振り返りレポート」を提出。(送信後業務終了)
自社の現状把握、買収候補先の価値把握に必要となる企業価値を算定します
業務内容
○こんな方におすすめ
自社の現状把握はもちろんのこと、買収候補先の価値を算定したい場合などにご活用ください。
○成果物
原則として、PDFデータでの納品となります。
○進め方
ご契約後、当方よりいただきたい資料一覧をお送りしますので、貴社にてご準備ください。
資料のご準備完了後、当方にて作業を開始し、納品させていただきます。
○当方の強み
公認会計士として、数々の会社の株式価値の算定作業やM&Aの交渉に携わってきました。
コンサルティング会社などに依頼した場合は数十万円~の費用がかかる作業を少しでも安くご提供できればと思い、出品させていただきました。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
経営上の問題をすべて解決し営利目的としてではなく、人助けをモットーにしてます
業務内容
・日立製作所本社財務部、外国為替・資金調達担当として30数年間在籍
・日立アメリカ社 出向・営業所経理・総務在庫管理
・日立製作所国際事業本部・海外法人設立担当
・日立アジア社出向 シンガポール本社・管理本部長
・日立製作所本社監査室 海外法人担当
・日立製作所本社 防衛本部 事業全般担当
・経営コンサルタントとして独立
・中小メーカー向けものづくり講演会
・商工会議所での講演セミナー開催
・ミラサポでの支援実績10件
・ものづくり商業・サービス補助金及び事業再構築補助金の申請実績有ります。
・社会保険労務士法人に1年間在職中
【保有資格】
・社会保険労務士(第27240088号)
・経営士(登録番号4279)
・MBA(会計ファイナンス修士)第002370号
・1級販売士(登録講師)証28-1第00096号
【アドバイス可能分野】
・補助金、助成金の申請支援
・経営者の育成 経営相談 経営戦略
・ビジネスプラン 市場調査 営業戦略 プロモーション 販売戦略 販路開拓
・資金繰り 収支管理 財務分析 海外市場開拓 貿易実務
・労働社会保険手続き 給与計算
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 P/L
宿命鑑定・経営理念の創造・経営理念の筆文字を作成致します
業務内容
経営者の宿命を 観て、それに沿った経営理念を創造。
出来上がった経営理念を書道で書き上げます。
【こんな方にオススメ】
・既に経営理念はあるから筆文字だけ書いて欲しい方
・宿命を 観て経営理念を創造して欲しい方
・宿命を 観て経営理念を創造し、書道で書いて欲しい方
筆文字は3体(楷書体・行書体・草書体)から選べます。
楷書体(学校で使われている書体)、行書体(楷書を繋げた書体)、草書体(行書を更に崩した書体)
筆文字は半切(136㎝×34.5㎝)に書き上げます。
確認をして頂いた後に商品郵送致します。(訂正回数は3回まで承ります。)
納品後の著作権はお客様に移行しますので、ご自由にご利用頂けます!
SDGs目標設定、ESG戦略構築、カーボンニュートラル支援を行います
業務内容
■こんな方へおすすめ
カーボンニュートラル貢献のため、SDGs・ESG活動をしたいが、どのようにしたら良いか課題のある方。
■ご提供内容
・課題の整理、方法検討
・SDGs・ESG活動の計画書・事業計画作成サポート
・計画から運用までサポート可能
■依頼の流れ
まずはお試し価格プランで、ご相談ください。
■SDGs・ESGのジャンル
・SDGsの「13 気候変動に具体的対策を」を中心とした計画の策定
・特に吸収系と言われている「自然由来の解決策」で、早成桐の植林を取り入れた計画
・植林から地産地消を前提とした、地域循環経済の計画
試算表のプロである現役税理士事務所職員が利益改善のための財務分析をします
業務内容
中小企業・個人事業主向け 財務分析サービス
事業の現状を数字で見える化し、利益改善へ導きます!
財務のプロが提供する「収益性分析」と「財務比率分析」を通じて、事業の健康状態を正確に把握し、最適な改善策を提案します。10,000円で提供するこのサービスで、経営の未来をサポートします!
こんな方におすすめ
•事業の利益が出にくいと感じている
•コスト削減や経営改善の方向性を知りたい
•財務状況を整理し、次のステップを明確にしたい
サービス内容
本サービスは、中小企業や個人事業主の方々を対象に、収益性と財務比率に特化した財務分析を提供します。
試算表や財務諸表の扱いに豊富な経験を持つ税理士事務所の職員が担当するため、確かな知識と実務経験に基づく信頼性の高い分析をご提供します。
プラン内容
-
ベーシックプラン(10,000円)
収益性と財務比率の基本的な分析を提供します。簡易的なレポートで、まずは自社の現状を把握したい方におすすめです。 -
スタンダードプラン(12,000円)
収益性と財務比率の詳細な分析に加え、改善の提案も含めたレポートを作成します。コスト構造や利益率の見直しを図りたい方に最適なプランです。 -
プレミアムプラン(15,000円)
スタンダードプランの内容に加えて、2日での納品をさせていただきます。
サービスの流れ
1.必要書類の準備
購入時に、以下の書類をご用意いただきます。
•BS(貸借対照表)
•PL(損益計算書)
これらを基に財務分析を行います。
2.分析の実施
収益性と財務比率のデータをもとに精密な分析を実施。分析結果はプロの目で確認し、必要に応じて調整します。
3.レポートの納品
PDFまたはWord形式で、分かりやすいレポートを作成。具体的な数値と改善提案を盛り込み、すぐに役立つ内容をお届けします。
プレミアムプランをご購入の方には、ビデオ通話での口頭説明も行います。
他のサービスとの違い
•プロの目線で信頼性の高い分析
税理士事務所職員として、数多くの中小企業や個人事業主の経理業務に関わってきた経験があるため、単なる機械的な分析ではなく、実務に基づいた具体的なアドバイスを行います。試算表を見ただけで、貴社の現状をしっかりと把握できます。
経営改善への第一歩を踏み出そう
事業の利益を最大化し、経営の健全性を保つためには、財務データの適切な分析が欠かせません。まずは、現状を知ることが重要です。
中小企業・個人事業主向けの特別プランを活用し、将来の成長を見据えた財務戦略を一緒に考えましょう。
不動産の個人売買をサポート!不動産の個人売買で早期に買い手がみつかるサポートをします
業務内容
不動産の個人売買を初めて考えている方、不動産取引の知識がなくても安心して進めたい方へ。
■個人売買を成功させるには知識が必要
不動産の個人売買は、仲介手数料を払わなくて済むなどのメリットがありますが、その一方で物件など情報収集や宣伝方法の知識が求められ、手続きや作業の煩雑さがデメリットになることもあります。
特に、インターネットでの集客の知識などがなければ個人売買で買い手を見つけるのは難しくなります。
インターネット上には不動産の個人売買サイトは存在していますが、単に物件を掲載しているだけでは有料で掲載しても思うように成約に進まないことがほとんどです。
■何の知識もないままの個人売買は損なのか
不動産会社に仲介手数料を払うのがもったいないと考えて、できるだけ手残り(不動産を売った後に残る売却代金)を多くしたいと考えていて個人売買を選んだのに、結果的には不動産会社に仲介依頼をして仲介手数料を払ったほうが手残りが多く早く売れたかもしれないという場合もあります。
不動産の個人売買を選択することはだれでも自由にできますが、
買い手をみつけることができるかどうかは、売りだしている物件の魅力を伝えることができるのか、物件のことを多くの人に知ってもらえるようにできるスキルがあるのかなどがポイントになります。
そのため、簡単に選択できる不動産の個人売買であっても、
売買に至るまでをスムーズにさせることができるか、売買契約まで至るかどうかをポイントにして考えた場合、実際にはハードルが高いというのが不動産の個人売買です。
そこで、お役に立てるのがこの「不動産の個人売買サポートサービス」です。
このサポートは、あなたが不動産を個人で売却する際に必要なすべてのサポートを提供し、買い手をみつけるまでの期間を短くできる可能性や、
売買契約成立に至る可能性がアップします。
売り主様の希望を実現させていただくためのお手伝いをさせていただきます。
●サポート内容●
■ブログ・サイト作成とSNSでの宣伝サポート
ペライチなどを使ったウェブサイトやブログの作成を代行し、
物件情報を多くの人に知ってもらえるように効果的に発信します。
また、Twitterを活用して物件の宣伝を行い、潜在している購入希望者をみつけるサポートを行います。
■購入希望者からのお問い合わせ受付や連絡の代行
購入希望者とのメールなどでのやり取りを代行し、スケジュール調整や質問対応を行います。
これにより、直接対応する時間を節約し、円滑な取引をサポートします。
直接のやりとりをすると、問い合わせをしてきた人次第ではストレスを感じてしまうこともありますので、このようなストレスを回避できるメリットもあります。
また、売主様と購入希望のお客様との間にこのサポートが入るので、
不審なお客様の場合には対応などを相談して適切な対処をすることができるのもメリットです。
■市場調査レポートの提供
物件周辺の市場動向や競合物件の価格帯をリサーチしてレポートとして提供させていただくことも可能です。
適正な価格設定で売り出すことができるようにして損をしてしまうことを抑止できるメリットがあります。
また、適正な価格であることは売却までのスピードを高めることが可能になります。
■オンラインでのリスティング作成サポート
個人売買サイトに物件情報を掲載するための効果的な物件情報の作成をサポートします。
物件の魅力が伝わる写真を売主様が撮影できるようにさせていただくサポートを行い、さらにサポート側で物件の魅力が伝わる効果的な物件説明を作成します。
これらのサポートによって、購入希望者がみつかりやすくなります。
このサポートを利用することで、
煩雑なリサーチや宣伝、購入希望者とのやり取りを代行することで、あなたの時間を大幅に節約します。
プロのサポートを受けながら、しかも仲介手数料という高額なコストを削減しつつ安心して個人売買をスタートさせることができます。
お客様がご希望のサービスだけを提供させていただくことも可能です。
個人売買に不安を感じている方や、効果的に物件を売却したい方は、ぜひこのサポートをご利用ください。
安心して不動産の個人売買を進めることができるよう、全力でサポートいたします。
表記されている納期は形式的なものとなっており、お客様ごとに異なります。
まずはお気軽にお問い合わせをいただければと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。
- 業界
- 不動産
異様種から戦略コンサルタントへの転職をサポートをし ます
業務内容
異業種から外資系戦略コンサルティングに転職をした経験を生かして、戦略コンサルタントになるためのアドバイスや面接対策をします。
■ 特徴
- 大学職員から外資系戦略コンサルに転職
- コンサル企業5社以上の内定経験あり
- コンサル企業3社、合計5年以上の経験あり
■自己紹介・サービス概要
私は、大学卒業後、大学職員として5年間勤務した後、海外MBAを取得し、外資系戦略コンサルティング企業へキャリアチェンジをしました。大学職員という異業種からの戦略コンサルティング企業へ転職した経験を活かして、異業種から戦略コンサルティングへ転職したい方向けにサポートできればと思っています。
戦略コンサルへの転職を考えているがどう準備すればいいかわからない、面接の対策をしたい、戦略コンサルの仕事内容・働き方を理解したいなど、ご要望に応じて柔軟にサポートさせていただければと思います。
■ 主な相談内容
ご要望に応じて戦略コンサルになるにあたっての様々な相談が可能となりますが、例えば、以下のような相談に乗ることができます。
・戦略コンサルタントになるための準備
- 戦略コンサルタントに必要なスキル
- 戦略コンサルタントになるにあたっての心構え
・ケース面接対策
- ケース面接対策方法の相談
- ケース面接の模擬面接の実施
・ビヘイビア面接対策
- 面接の想定質問・想定回答に対するアドバイス
- ビヘイビア面接の模擬面接の実施
・選考プロセス(私が受けたことがある会社の情報に限ります)
- 各社の選考プロセス
- 各社の面接の内容
- その他選考に関わる相談
・戦略コンサルの仕事内容・働き方
- 戦略コンサルタントの仕事内容
- 各社の違い
- 他の業界とどのように異なるか
- 戦略コンサルタントになるメリット・デメリット
■ こんな人におすすめ
・異業種から外資系戦略コンサルに転職をしたい
・外資系戦略コンサルの選考プロセスについて知りたい
・ケース面接の対策方法を知りたい
・ビヘイビア面接の対策方法を知りたい
・外資系戦略コンサルの仕事内容について知りたい
・コンサル各社の特徴を知りたい
◾️出品者経歴
2012年:国内私立難関大学卒業
2013年-2017年:大学職員として勤務
2017年-2019年:シンガポールMBA取得
2019年-:戦略コンサルティング企業にて勤務
※社名は非公開ですが、以下のうち2社での勤務経験があります
マッキンゼー、BCG、ベイン、A.T. カーニー、Strategy&、モニターデロイト
転職, 戦略コンサルティング, 戦略コンサルタント, 戦コン, 総合コンサルティング, ケース面接, ビヘイビア面接, 面接対策, 模擬面接, BIG4
- 業界
- ビジネス・金融・法律
新規事業開発の事業創出~立上げ~スケールまでの各フェーズを伴走支援いたします
業務内容
▼「X-OJT型企画スキル育成研修」とは
・外部プロ人材が“実務”を1on1で支援(X(eXternal)-OJT型)。
モデル提示スタイルで、多くの人が直面している「研修転移の壁」を突破
※「研修転移の壁」=業務経験や研修など充実したインプットはあるものの、
それらを業務においてアウトプットすることが非常に困難である(壁がある)こと
▼サービスの特徴
①“研修転移”に焦点を当てた、今まで有りそうで無かった稀有なサービス
⇒インプットに投資が集中しがちな人材育成施策において、業務成果につなげる(「研修転移の壁」を打破する)ことに注力
②メンバーの時間負担は「ゼロ」で、成果出現は「クイック」
⇒実業務を直接指導するため、本研修に対する追加作業は「ゼロ」で、成果出現は「クイック」
③「モデル提示」への強いこだわり
⇒人材育成理論(「経験学習サイクル」×「認知的徒弟制」モデル)に則り、まずは手本を示す(モデル提示)ことに強くこだわる
▼ご支援実績(一例)
・大手電気機器メーカー(売上4兆円規模) R&D企画部門
・大手タイヤ製造メーカー(売上4兆円規模) 新規事業開発部門
・大手人材会社(売上1兆円規模) 新規事業開発部門
・大手人材会社(売上1兆円規模) プロダクト企画部門
▼ご提供価格
・1名あたり30万円/月
- 月8時間(週2回×1時間)
- オンラインでの開催
- ご契約は3ヶ月~となります ※初回契約時のみ、1ヶ月終了時点で打ち切り可能
国内・外資含めた13社の経験に基づいたキャリアコンサルティングを提供します
業務内容
2000年4月に新卒入社したアクセンチュア株式会社から始まり、これまで13社を渡り歩きキャリアを構築してきました。
現在は起業し経営者として仕事をする傍ら、キャリアコンサルタントとして活動しています。
13社の具体的な社名は以下になります。(全て当時の社名です)
- アクセンチュア(コンサルティング会社)
- 日本SGI(米系コンピューターメーカー)
- リサーチ・アンド・ディベロプメント(市場調査会社)
- ヤフー(インターネット)
- MTV Networks Japan(CATV, CS音楽チャンネル)
- Sony Pictures Entertainment(ソニーグループ映画会社)
- Amazon Japan(インターネット)
- Haier Asia(家電)
- DoCLASSE(国内アパレル)
- Michael Kors Japan(米系アパレル)
- ロジクール(PC周辺機器)
- Ruby Groupe(ECコンサルティング)
- Instagram(インターネット)
日系・外資、一部上場企業・中小企業、IT、メディア、メーカー、Eコマース、エンタテインメントなど多岐にわたるキャリアを歩み、他に例のないキャリアを構築してきました。
YouTubeチャンネルでAmazonまでのキャリアについて説明しています。
是非参考になさってください。
https://www.youtube.com/channel/UCCMWbnMh3BtwCVottMS2XHA
おそらく、ここまでいろんな仕事をしてきたキャリアコンサルタントは他にいないのではないかと思いますし、だからこそ、理論ではなく「経験に基づいたリアルなコンサルティング」を提供することが可能です。
具体的には、以下のトピックで話をすることができます。
- 転職(就職)相談
※仕事の探し方、ヘッドハンターの使い方等、私の13回に及ぶ転職経験談を全てをお話しするともに、具体的なノウハウをお話しします - 職務経歴書作成指導
※13回の転職を実現した私の職務経歴書をベースに、書類を作成する上で重要なポイントをお伝えします - 面接指導
※新卒・中途ともに面接で重要なポイントを具体的にお伝えします。
これら以外にも、キャリア構築に必要なあらゆるサポートをしています。
現在転職を検討されている方、自社でのキャリアについて悩まれている方、就職活動中の学生
海外Amazonで発生したトラブルに対処し解決致します
業務内容
私は海外Amazonでの販売におけるさまざまなトラブルに対処します。あなたのビジネスを守り、売上を最大化するために以下のサービスを提供しています。
①出品商品のトラブル対応
出品する方法が分からない、出品したのに検索で表示されないなどのトラブルに対応します。
②商標を持っているのに他社競合がカタログで販売を開始した
他社競合を排除して売上を守る方法をお教えします。
③海外へ出品したけどいきなり出品停止になった
何が原因か調査して対応方法を見つけます。
④悪いフィードバック評価を付けられて売上が低迷している。
セラー評価で悪い評価が付けられた場合の対応方法をお教えします。
など他にもお客様のお悩みに応じたトラブル対応サービスを提供致します。
- 業界
- EC
明日から実践できる!中小製造業向け工数管理システムを構築します
業務内容
DX化が大事だと聞くが、何から始めれば良いのか?
安価ですぐにDX化を始められるツールがあればなぁ。
システムベンダーへ頼むと数百万円単位の出費が発生。補助金があっても簡単には決められない…。
DXが重要と分かっていても、誰に頼れば良いか分からない経営者の方。工数見える化アプリを使用して、DXに向けた第一歩を踏み出しませんか?
私は自動車部品メーカーで生産品質管理を経験し、コンサルタントとして数十社以上の生産現場を改革してきた生産改善のプロです。
その中で中小製造業のデータ化におけるハードルの高さを目の当たりにし、何とかして簡単に安く生産現場の見える化が出来ないかと苦心してまいりました。
実際の製造現場経験を活かし編み出したシステムは、フリーソフトを使用して安全性を保っています。コンサルタントや中小企業診断士としての経験も踏まえ、データ化からスタートする中小企業の運用にフィットする商品です。
システムベンダーでは無いので、余計なオプションありません。
私と一緒に御社のDXに向けた第一歩を踏み出しませんか?
ITって難しい!ITのプロがそのお困りごとを解決いたします
業務内容
▽こんな方へオススメ
・紙やペンなどを使って手作業をしている
・ローカル環境で作業しているので特定の環境下でないと作業できない
・人数や規模が変わってきたのでやり方を変えたい
・電話やメールでのやり取りに限界を感じ始めた
・作業を効率化したい
・何をどうしたら良いのか分からない
・どこに(誰に)相談したら良いのか分からない
・IT導入補助金を活用したい
・起業/開業/開店したばかりで何から手を付けてよいか分からない
▽ご提供内容
<問題提起>
・ITに関するお悩みやご相談に対してのアドバイス
・現行業務フローの見直し
<課題提起>
・ニーズにマッチしたITツールのご提案
・ITツール導入のご支援【プレミアムプラン】
・ご依頼主様専用のITツール開発【プレミアムプラン】
▽ご購入後の流れ
・チャットもしくはオンライン通話のお好きな方にてやり取りいたします。
※当方は福岡県在住となります。福岡県内であればご訪問対応可能です。
▽料金プラン
【ベーシックプラン】【スタンダードプラン】
上記を参考にまずはお気軽にご連絡ください。
【プレミアムプラン】
すでに中長期を見据えた業務改善(新たなシステム導入等)をご検討されている方は
事前にご相談ください。概要だけでも構いません。
こちらで対応可能なシステムは別途プランにて導入から定着までサポート可能です。(IT導入補助金対応可)
※当プランにシステム導入のサービスは含まれておりません
▽納期
・日時のご相談受け付けております。
▽直近のご依頼
Lancers経由ではございませんが、下記のようなお問い合わせをいただき実際に対応まで行いましたので
一部ご紹介いたします。
・販路拡大がしたい
・人材育成がしたい
・Google口コミの誹謗中傷をなんとかしたい
・起業したいのでシステム面のサポートが欲しい
・人件費を抑えたい
・スプレッドシート上の単調な作業をシステム化したい
▽当方の強み
現在はIT企業を経営しております。会社員時代はシステムエンジニアとして上流工程から下流工程まで対応しておりました。役職やPM/PLの経験もあり、IT業界にはプレイヤー・マネージャーとして通算20年ほど従事しております。
主な案件と致しまして、他社様の顧問やコンサルをメインとし、システム導入等も行っております。
▽経歴
2022年08月~
株式会社設立
[主な事業]
・開発職の育成教育
・システム開発、システム導入
・顧問、コンサルティング
2018年10月~2022年07月
人材派遣のIT企業に入社、人材開発部に所属しました。
[担当業務]
・企画
・運用
・管理
・講師
・マネジメント
2016年09月~2017年12月
広告会社に入社、デザイン部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・ドメイン及びサーバーの保守管理
・社内PC及びネットワーク機器等の保守管理運用
・資産管理運用
2006年06月~2015年07月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
・PL
・PM
2001年04月~2005年10月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
▽その他パッケージ
ある程度お悩みがまとまっている方は下記もお勧めいたしております。
よろしければご覧いただけますと幸いです。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1275713
【働き方改革】業務改善の為に必要なDX化をお手伝いいたします
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
-
適格請求書にまだ対応していない
-
インボイス制度にまだ対応していない
-
業務内容がマンパワーに頼り切っている
-
どのシステムを導入していいか分からない
-
IT導入補助金って何?利用できるか分からない
-
個人事業主だから対応は難しいのではないか
ご提供内容
-
ご依頼主様の現状をお伺いし、課題解決のアドバイスをいたします
-
ニーズに合ったITツールをご紹介いたします
-
ITツールの導入からサポートまでお手伝いいたします
-
IT導入補助金の交付申請を作成いたします(プレミアム)
ご購入後の流れ
-
事前のヒアリング
まずはご依頼内容を承ります。
工数・納期を算出し、スケジュール感をお伝えいたします。
※ご依頼内容によっては追加オプションをご購入いただく場合がございます -
着手
ヒアリングした内容を基に各種作業に取り掛かります。 -
交付申請(プレミアムまたは追加オプション)
申請マイページへご招待いたします。
※交付申請のご提出は申請者(ご依頼主様)が行います
納期
<IT導入補助金の対応を行う場合>
IT導入補助金は申請可能な時期がございます。
どのタイミングで申請を行うか、ヒアリングの際にすり合わせを行いたいます。
詳細は下記をご覧ください。
https://it-shien.smrj.go.jp/schedule/
対応可能なITツール
ご要望がございましたら、別途ご相談ください。
当方の強み
現在はIT企業を経営しております。会社員時代はシステムエンジニアとして上流工程から下流工程まで対応しておりました。役職やPM/PLの経験もあり、IT業界にはプレイヤー・マネージャーとして通算20年ほど従事しております。
主な案件と致しまして、他社様の顧問やコンサルをメインとし、システム導入等も行っております。
経歴
2022年08月~
株式会社設立
[主な事業]
・開発職の育成教育
・システム開発、システム導入
・顧問、コンサルティング
2018年10月~2022年07月
人材派遣のIT企業に入社、人材開発部に所属しました。
[担当業務]
・企画
・運用
・管理
・講師
・マネジメント
2016年09月~2017年12月
広告会社に入社、デザイン部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・ドメイン及びサーバーの保守管理
・社内PC及びネットワーク機器等の保守管理運用
・資産管理運用
2006年06月~2015年07月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
・PL
・PM
2001年04月~2005年10月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
【外注化】ご依頼主様のシステムに関する業務をまるっとお引き受けいたします
業務内容
▽こんな方へオススメ
・社内で任せられる人材がいない
・タスクがそこまでないので毎月の人件費を削りたい
・個人経営なのでシステム面を丸投げしたい
▽ご提供内容
【ベーシックプラン】
10時間/月
【スタンダードプラン】
20時間/月
【プレミアムプラン】
要ご相談
※当方は福岡県在住となります。福岡県内であればご訪問対応可能です。
▽ご購入後の流れ
1.事前のヒアリング
まずはご依頼内容を承ります。
工数・納期を算出し、スケジュール感をお伝えいたします。
※ご依頼内容によっては追加オプションをご購入いただく場合がございます
2.着手
ヒアリングした内容を基に各種作業に取り掛かります。
3.完了
月内の作業報告を行い完了といたします。
▽稼働日時
要ご相談
※原則、平日「9:00~18:00」内のいずれかの時間帯としております
▽当方の強み
現在はIT企業を経営しております。会社員時代はシステムエンジニアとして上流工程から下流工程まで対応しておりました。役職やPM/PLの経験もあり、IT業界にはプレイヤー・マネージャーとして通算20年ほど従事しております。
主な案件と致しまして、他社様の顧問やコンサルをメインとし、システム導入等も行っております。
▽経歴
2022年08月~
株式会社設立
[主な事業]
・開発職の育成教育
・システム開発、システム導入
・顧問、コンサルティング
2018年10月~2022年07月
人材派遣のIT企業に入社、人材開発部に所属しました。
[担当業務]
・企画
・運用
・管理
・講師
・マネジメント
2016年09月~2017年12月
広告会社に入社、デザイン部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・ドメイン及びサーバーの保守管理
・社内PC及びネットワーク機器等の保守管理運用
・資産管理運用
2006年06月~2015年07月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
・PL
・PM
2001年04月~2005年10月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
- 業界
- IT・テクノロジー
- 目的
- ビジネススケーラビリティ
販売・営業で新規顧客を獲得して売上アップするテクニックを教えます
業務内容
〜こんな方へオススメ〜
・販売、営業を始めたいが
何から学んでいいか分からない
・接客術を学びたい
・コミュニケーションが苦手
・顧客様・お客様への
AP(アプローチ)の仕方が分からない
・インバウンドへの対応の仕方
・売上が伸び悩んでいる
(もっと売上を上げたい)
・しっかり実績を積み上げたい
など、、、販売・営業に関する悩みは
私に任せてください!!
〜ご興味頂いた方々へ〜
お気軽にお問い合わせして頂くか、
パッケージのご発注をくださいませ。
ご発注頂いた方々には、オンライン面談の日時候補のご連絡をさせて頂くと共に、事前に『ヒヤリングシート』をお送りさせて頂きます。
気軽に相談できるスポット情シスを、お探しではありませんか?
業務内容
2018年5月から業務委託の情シスとしてお仕事させていただいております。
これまでに以下の業務を行っております。
・Google系サービスの導入/運用支援
・セキュリティソフトの購入/導入支援
・MDMの導入支援
・タスク管理支援
・その他各種ITサービスの導入/活用支援
・ITツールを用いた業務効率化コンサルティング
■ビジネス上の成果
業務効率化コンサルティングでは、取引先の社員様の業務効率を【7倍】にした実績もございます。
私自身、元々ど文系の人間ですので
「ITがよく分からない人」と「ITツール」もしくは「エンジニア」との
橋渡し役を得意分野としています。
10名以下のベンチャー企業様から数百人規模の上場企業様まで
幅広い企業様での実績がございます。
ITを活用して業務改善をしたいけど、社内リソースが足りずに困っていませんか?
「こんなことできる?」「こんなことで困っていて、、、」とお気軽にご相談ください。
ブランド構築「パーパス・ミッション・ビジョン・バリュー」を作成します
業務内容
"在りのままの愛を表現し 世界を美しさで満たす"
こちらは弊社の「パーパス」です。
企業様の本質的価値を見極め具現化します。
そして世の中にわかりやすく伝え、社会の中でよりよいポジションを獲得していくための方法を考え、
実践していくブランディングを大切にしています。
-----こんな方にオススメ-----
会社の売上・利益を増やしたい
企業の意思決定のスピードをあげる
価格競争を回避できる(より高く買ってもらえる)
優秀な人材を確保・離職しないようにしたい
社員のモチベーションアップ
ファンと呼べるお客様を増やしたい
リピート率が上がる
<実績>
上場企業
不動産会社
美容サロンのフランチャイーズ事業
マーケティング会社
企画会社
ホールディングス会社
国の郵便・金融事業の会社
上記のような企業やブランド様のブランド構築の中で経営理念の作成をさせていただきました。
パーパスや経営理念がしっかりしている会社は、利益率も高く、離職率は下がり、企業の価値が高くなることが知られています(コリンズ ビジョナリーカンパニー)
また、近年は「パーパス経営」ともいわれ、会社の存在意義がさらに重要視されております。
≪基本内容≫
全て画像2枚目のようなデザインされたページもお渡しします。
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)の作成
『Why』の発想で、なぜ自社が存在するのか
社会に何を提供できるのかという存在価値を規定
パーパス例)
Apple "我々のすることは全て世界を変える"
Google: "すべての人々に世界中の情報を整理して提供し、アクセス可能にすること"
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)・ビジョン・ビジョンステートメント(説明文)の作成
ビジョン:パーパス実現のプロセスのために中長期的に目指す姿
企業が将来に向かって達成したいと考える長期的な目標や方向性を表すもの
🚩パーパス(存在意義)・パーパスステートメント(説明文)・ビジョン・ビジョンステートメント(説明文)・ミッションの作成
ミッション:企業の存在意義や目的を明確に表現。企業が何を提供し、顧客や社会にどのような価値をもたらすのかを示す。
ミッションの4類型
1.目標
2.共通の敵
3.ロールモデル
4.内部変革
オプション
🚩コアバリューの作成
コアバリュー:その企業が重要視し、信じる価値観や原則のことを指す。企業の文化や行動、意思決定に影響を与え、企業のアイデンティティや存在理由を示す重要な要素
◎報酬&納期→料金表をご覧ください。
◎修正→5回の調整まで(但し、場合によってはそれ以上の調整も応相談で可)
◎提出形式→文章・イラストレーターで作成したデザインぺージの提出
他ブランディング項目や資料作成等は別途料金をお出しいたしますのでお申し付け下さい。
※作成開始後の方針転換・資料共有忘れなどによる一からのお作り直しなど、修正の範囲を超える場合には別途料金とさせて頂きます。
✴︎以下での使用に最適なパッケージです。
ブランディング戦略・マーケティング戦略・宣伝広告用動画制作・商品開発
✴︎ご準備頂きたいもの
・組織のHPやコンセプト資料
・(ございましたら)理想の理念文が記載されている参考サイト
≪ご依頼ステップ≫
①
まず、「まずは相談する(無料)」ボタンからご連絡ください。
②契約前ヒアリング・お見積りの回答
・正式な契約の前に共有頂ける資料を拝見いたします。
・必要な情報を全てお伺い次第、改めて「回答」という形でお見積りをお出しいたします。
③ (クライアント様) プロジェクト開始・仮払い
プロジェクトを開始し仮払いを確認後、作成開始いたします。
④事前ヒアリングの項目を送らせていただき、それにご回答いただきます
⑤オンラインでより詳細や根本的な事項に関してのヒアリングをさせていただきます(ご希望であれば画面オフも可)
⑥原稿を提出いたします。
⑦ 修正指示
必要があれば修正のご指示をお願いいたします。上限5回の文章調整に対応いたします。
⑧完了・評価
提出または修正後、チャットにて校了の旨をお伝えください
「ファンになってもらう」為のブランド構築をおこない、根本的な経営戦略を築きます
業務内容
🔽こんな方へおすすめ
・自社/個人の強みを客観的な視点で教えてほしい
・自社/個人のビジョンがあやふや、すぐブレる
・プロダクションありきで事業を走らせたので、経営理念がない
・制作物を毎回なんとなく依頼するので、全体的に一貫性がない
・リピート率が低く、なかなかファンが定着しない
・なにからブランディングすれば良いかわからない
🔽ご提供内容
ベーシックプラン
・2hのヒアリング
・課題を洗い出し、対応策を織り込んだ資料を作成
スタンダードプラン
・徹底的なヒアリング(計8回×1h)
・企業のブランドとしての土台作りに必要な項目をミニマムで構築
(ターゲットオーディエンス/プロダクトベネフィット/ブランドビジョン etc.)
※スモールビジネス、リブランディグの企業様におすすめ
プレミアム
・徹底的なヒアリング(計12回×1h)
・企業様の課題に合わせオーダーメイドで徹底的にブランド構築
(ターゲットオーディエンス/プロダクトベネフィット/ブランドビジョン/ブランドストーリー/タグライン/ブランドパーソナリティ etc.)
・ブランド構築から導いたビジュアルアイデンティティ構築
(使用するタイポグラフィ/カラーパレット/世界観の方向性 etc.)
※外部への制作物依頼時や、社内でのブランド作りにマニュアルとして活用可能
※これまで一度もブランドの軸を明文化されていない企業様、事業承継、新規事業の方におすすめ
🔽ご購入後の流れ
MTG日時調整▶️ヒアリング▶️ブランド構築&VI資料作成(MTG毎に構築したブランド項目のフィードバックをいただきます)▶️納品
____________________________________
はじめまして。
ブランディングディレクターの山藤(さんとう)と申します。
雑誌編集兼クリエイティブディレター歴14年、現在はブランディングディレクターとして企業様をサポートしています。
編集業において欠かせない傾聴力と、頂いた言葉の中から魅力を見つけ出す力、そしてその魅力を発信していくクリエイティブ力を武器に、これまで様々な業種の企業さまのブランド構築から携わらせて頂きました。
“ブランディング”と聞くと、名刺やロゴなど見える所を整えるお仕事と思われている方も多いかもしれません。
確かに、消費者が触れるタッチポイントにおいて名刺やロゴも大切な役割。しかし、それは確固たるブランドの土台と伴った制作物であることが大前提です。
ブランディングは今や企業/個人に欠かせない経営戦略。
ブランド構築無しに事業を進めることは、地図もなく航海する事と同義です。
向かう方向性を定め、どんな人に届けたい商品/サービスなのか?
そして企業として社会や消費者に伝えたいことは何なのか?
一方的な企業からの発信ではなく、しっかりと理解してもらうことで、社会や消費者の人々から信頼してもらい共感してもらい、そしてファンになってもらえるのです。
その為には、まず第一歩として企業/個人の土台となる“地図(ブランド構築)”が必要です。
頭で考えるより、話してアウトプットしていくことで思考は整理されていくもの。
一緒に考え抜き、「らしさ」を引き出していきましょう。
ベトナムホーチミン、ハノイ、ダナン市場の調査のアテンド(通訳含む)を提供しております
業務内容
▼ 何でも相談!(無料)
▼ 同行者の派遣(通訳含む)
▼ ビジネスの相談受付(無料コンサルティング)
※同行者の日本語レベルは2級以上で、業種の幅広くです。
特定な専門を求める場合は、ご指定ください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 家族・教育 IT・テクノロジー マーケティング 不動産 EC 旅行・ホスピタリティ
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 組織開発
【経営コンサル】根底にある経営課題を特定し、解決をします
業務内容
現在のビジネスの課題を特定し、改善の支援をさせて頂きます。
目的
事業や経営状況から最適なアクションを選定することです。
パッケージ内容
ご相談の頻度や方法により、3種類のパッケージをご用意させて頂いております。
その他にもカスタマイズ可能ですのでご希望仰って頂ければと思います。
ビデオ会議
オンライン会議ツールを使って御事業やご相談を深く理解し、
その上で最大限の成果を望めるように、質問や助言をしていきます。
誠実に対応し、信頼のある関係が築けるよう、毎回尽力しています。
実績
・ITのスタートアップにて4年ほど経営企画として参画
・約4年で売上・利益を16倍に成長
・20名以上のマネジメント
御社や個人の立場に立って、真摯に、かつ幅広い視点からのご質問や助言をさせて頂きます。
もちろん秘密は厳守いたします。
担当
スタートアップにて経営を行なってきた身として、御社の意向に沿った価値提供をさせて頂きます。
各セッション終了後は、課題や悩みが解決されたり拡大へのヒントを掴まれ、
晴れやかなお顔をされているご相談者が多く、当方も情熱と使命感を持って担当させて頂いています。
その他、月のアドバイザー契約や外部顧問などの実務も対応可能です。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
企業の潜在力を解き放ち 強み基点の事業計画へ落とし込みます
業務内容
「解き放とう 中小企業の潜在力 想い描こう 未来へつなぐ青図」を合い言葉に、ストレングスコーチ・中小企業診断士・事業承継士・エンジニア の様々な視点と切り口で、経営者や経営幹部の才能と可能性を解き放ち 企業の強みを育むサポートをいたします。
【こんな方におすすめ】
・ 自社の強みがわからない 中小企業の経営者・経営幹部
・ これから新たにビジネスを始める 創業者・起業家・個人事業主
・ 事業承継に不安がある 経営者・後継者
【サービスの概要】
・ ストレングスコーチングで 経営者の才能や持ち味を開花する
・ ストレングスコーチングを応用した独自アプローチで すでに持っている企業の潜在力を表出する
・ 経営者の才能と企業の強みを基点に 自社ならではの事業計画へと落とし込む
【サービスの流れ】
① 事前準備
・ ご自身のクリフトンストレングス34(ストレングスファインダー)を診断願います
・ 診断料はお客様負担ですが、本サービスをお申込み後に割引コードを提供いたします
② スケジュール調整
・ セッションの回数や日時を調整する
③ 自身の強みコーチング(ベーシック)
・ 経営者自身の資質について理解し 才能を開花する
④ 自社の強みコーチング(スタンダード)
・ 企業の潜在力を理解し 強みへと昇華する
⑤ 伴走コーチング&コンサルティング(プレミアム)
・ 強みを基点に事業計画へ落とし込み 自社らしい経営をデザインする
【サービスの提供方法】
・ Zoomを使用したオンライン形式となります
・ Zoom以外のオンラインミーティングツールをご希望の場合はご相談ください
【サービスの提供時刻】
平日: 9:00~20:00
土日: 10:00~18:00
上記以外をご希望の方はご相談ください
ベンチャー企業コンサルし今よりは絶対にやるべき成長マップをつくります
業務内容
■事業をしたまたはする方への最低限のアドバイス
■マーケティングのトリガーの作り方
■競合に勝つような戦略を
■事業の方向性について
生成AIを用いた中小企業向けデジタルトランスフォーメーション支援をします
業務内容
▼こんな方へオススメ
- データサイエンスプロジェクトの立ち上げを検討している企業
- AI導入によるビジネスの最適化を目指す方
- データ分析の専門知識を必要とするプロジェクトを持つ方
▼ご提供内容
- データサイエンスプロジェクトの全体コンサルティング
- AI導入戦略の策定と実行サポート
- データ収集、クレンジング、分析手法の選定
- 機械学習モデルの設計と実装
- プロジェクト管理と進捗報告
▼ご購入後の流れ
- ご購入後、プロジェクトの目的と現状をヒアリングします。
- コンサルティングプランを策定し、ご提案いたします。
- データ収集と分析手法の選定を行います。
- AIモデルの設計・実装をサポートします。
- プロジェクトの進行を定期的にモニタリングし、最適化を図ります。
▼制作可能なジャンル
- ビジネスインテリジェンス
- マーケティング分析
- 財務分析
- 営業データ分析
- 顧客行動分析
▼料金プランやオプション
- ベーシック: 初期コンサルティングと戦略策定(30,000円)
- スタンダード: 全フェーズのコンサルティングと実装サポート(80,000円)
- プレミアム: エンタープライズ向け包括的コンサルティングと継続サポート(150,000円)
- オプション: データクレンジングサービス(15,000円)、カスタムモデル開発(100,000円)、継続的データ分析サポート(200,000円)
▼納期
- ベーシック: 5日
- スタンダード: 15日
- プレミアム: 30日
売上が伸び悩んでいるマネージャーの心理的課題を解決するお手伝いをします
業務内容
業務内容
中小企業、個人事業主の売上UPを支援します。
心理的課題や不安を解消して、現状を好転させる方法を一緒に考えます。
予算に合わせたご提案可能ですので先ずはご相談ください。
【こんな人におすすめ】
・売上を増やしたい
・人とのコミュニケーションが苦手
・よくわからないのでとりあえず相談したい。
【基本サービスについて】
・占い、カウンセリング
・アフターフォロー、納品後1か月以内無償対応
【ご購入~納品までの流れ】
①初期ヒアリング(ビデオ通話)
②お見積り
③ご購入
④現状ヒアリング
⑤カウンセリングの実施
⑥納品
⑦納品後のサポート
納品後から1か月は無償サポート対応します。
▼実績例
・病院勤務リーダー職の営業サポート
・コーチング事業の個人事業主思考整理セッション
・一般企業リーダー職の魅力発揮セッション
・ひとり社長のお悩み相談
・営業職のコミュ力UP支援
やりたいことが多すぎてモヤモヤしている個人事業主の思考を整理します
業務内容
業務内容
マルチタスクで脳内がパンク状態のあなたを支援します。
占い ✖️ カウンセリングで現状把握しながら、思考の断捨離をしていきましょう
予算に合わせたご提案可能ですので先ずはご相談ください。
【こんな人におすすめ】
・タスクが多すぎて優先順位がつけられずにミスが増えている
・業務後も仕事のことを考えてしまう
・よくわからないのでとりあえず相談したい。
【基本サービスについて】
・占い、カウンセリング
・アフターフォロー、納品後1か月以内無償対応
【ご購入~納品までの流れ】
①初期ヒアリング(ビデオ通話)
②お見積り
③ご購入
④現状ヒアリング
⑤カウンセリングの実施
⑥納品
⑦納品後のサポート
納品後から1か月は無償サポート対応します。
▼実績例
・病院勤務リーダー職の営業サポート
・コーチング事業の個人事業主思考整理セッション
・一般企業リーダー職の魅力発揮セッション
・ひとり社長のお悩み相談
・営業職のコミュ力UP支援
【 問題解決 】社内の人間関係に悩む中間管理職の現状を打破するきっかけを作ります
業務内容
業務内容
中間管理職が抱える悩みを解消するきっかけを作りします。
占い ✖️ カウンセリングで現状把握しながら、現状を打破する方法を一緒に考えます。
予算に合わせたご提案可能ですので先ずはご相談ください。
【こんな人におすすめ】
・社内の雰囲気が良くない
・チームの成績が伸び悩んでいる
・よくわからないのでとりあえず相談したい。
【基本サービスについて】
・占い、カウンセリング
・アフターフォロー、納品後1か月以内無償対応
【ご購入~納品までの流れ】
①初期ヒアリング(ビデオ通話)
②お見積り
③ご購入
④現状ヒアリング
⑤カウンセリングの実施
⑥納品
⑦納品後のサポート
納品後から1か月は無償サポート対応します。
▼実績例
・病院勤務リーダー職の営業サポート
・コーチング事業の個人事業主思考整理セッション
・一般企業リーダー職の魅力発揮セッション
・ひとり社長のお悩み相談
・営業職のコミュ力UP支援
苦手なクライアントとのコミュニケーション方法を一緒に考えます
業務内容
業務内容
苦手なクライアントとのコミュニケーション方法を一緒に考えます。
占い ✖️ カウンセリングで現状把握しながら、苦手なクライアントを攻略しましょう。
予算に合わせたご提案可能ですので先ずはご相談ください。
【こんな人におすすめ】
・もっと楽しく仕事がしたい
・営業が苦手
・よくわからないのでとりあえず相談したい。
【基本サービスについて】
・占い、カウンセリング
・アフターフォロー、納品後1か月以内無償対応
【ご購入~納品までの流れ】
①初期ヒアリング(ビデオ通話)
②お見積り
③ご購入
④現状ヒアリング
⑤カウンセリングの実施
⑥納品
⑦納品後のサポート
納品後から1か月は無償サポート対応します。
▼実績例
・病院勤務リーダー職の営業サポート
・コーチング事業の個人事業主思考整理セッション
・一般企業リーダー職の魅力発揮セッション
・ひとり社長のお悩み相談
・営業職のコミュ力UP支援
【 成約率UP 】営業を成功させる!あなたの魅力を発揮するための方法を一緒に考えます
業務内容
業務内容
中小企業のマネージャー、個人事業主のセルフプロデュースを支援します。
占い ✖️ カウンセリングで現状把握しながら、あなたの魅力を発揮する方法を一緒に考えます。
予算に合わせたご提案可能ですので先ずはご相談ください。
【こんな人におすすめ】
・もっと魅力的な営業ができるようになりたい
・営業が苦手
・よくわからないのでとりあえず相談したい。
【基本サービスについて】
・占い、カウンセリング
・アフターフォロー、納品後1か月以内無償対応
【ご購入~納品までの流れ】
①初期ヒアリング(ビデオ通話)
②お見積り
③ご購入
④現状ヒアリング
⑤カウンセリングの実施
⑥納品
⑦納品後のサポート
納品後から1か月は無償サポート対応します。
▼実績例
・病院勤務リーダー職の営業サポート
・コーチング事業の個人事業主思考整理セッション
・一般企業リーダー職の魅力発揮セッション
・ひとり社長のお悩み相談
・営業職のコミュ力UP支援
事業承継(M&A)に係るセカンドオピニオンを提供いたします
業務内容
2人の共同代表で設立した会社です。
1人はメガバンク(5年)、証券会社(10年)、コンサルティング会社(1年)の経験でM&Aアドバイザリー業務の経験が長く約10年間の経験があります。素材、化学等の製造業とITサービスの非製造業の案件が多いです。
もう1人は証券会社(7年)、M&A仲介(2年)の経験です。
バイサイド、セルサイドどちらのアドバイザーの経験があります。案件のプロジェクトマネージャーとして、数多くのディールに携わっています。
【概要】
会社の譲渡もしくは事業の譲渡を進めているけれど、譲渡対価に不満/依頼をしているM&Aの会社の進め方に違和感がある等のお困りはありませんか。
M&A仲介/アドバイザリー会社と専任契約を締結していてもセカンドオピニオンの相談は可能です!!**
弊社は、第三者の立場から貴社の利益最大化を目指します。
【提供サービス内容】
Valuation(DCF、Comps)の実施、意向表明書作成サポート
事業計画作成サポート
LBOモデル作成
各種交渉戦略立案
見積相談経由でご気軽にご相談・ご連絡いただけますと幸いです。
クイックにレスポンスいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
【経営、企業の課題解消したい方】オンラインでアイデア出し、壁打ち、事業相談 承ります
業務内容
【お客様の抱えている経営・企業の課題解消をサポートします】
■どのような方へのサービスか
新規事業のアイデア、業績の立て直し、集客、サービス改良などで、打開策をお求めの方
ビジネスに対して、お困りごとをお持ちの方
自社で滞っている案件を、アウトソーシングすることで、効果的に成果をあげながら、
生まれた余力を、社内の重要な業務へ集中していただけます
■実施事項
・1時間のオンライン面談
ヒアリング、壁打ち、アイデア出し、
■納品物
・ヒアリング時の内容をレポートにまとめて、別途納品させていただきます
※納品物は、貴社のプロジェクト等で、
ご自由にお遣いいただいて問題ございません
■サービスの特長
これまで豊富に積んだ経験から、相談を承ります
・事業会社における新規事業の企画、開発、実装PM
・コンサルファームにおける数十件の事業計画策定
・ECサイトのマーケティング補佐(毎月売上230~290%UP)
・市場調査、文献調査、リサーチ、ライティング、DX実装サポート など
■サービスの流れ
・事前のご相談(無料)
・ご購入
・日程調整
・オンライン面談の実施 + レポートの納品
※1面談ごとに提出
女性経営者のための「デザイン・ブランディング」サポートします
業務内容
ご覧いただき誠にありがとうございます。
アートディレクター&デザインコンサルタントのTOKITA YUKI IDEASと申します。
私は主に企業の広告、CI、VIのデザイン、雑誌やパンフレットのデザイン、Webサイト制作など
ブランディングを目的としたトータルなクリエイティブワークを手がけており、
特に、女性向けのシンプルで洗練された雰囲気のデザインを得意としております。
デザインは、決して表層的なものものではなく、
色や形など目に見える、手で触れることのできるアプローチを駆使して、
目に見えない無形のメッセージにカタチを与えること、
そして、人と人、人とモノをつなげるものです。
対象となるターゲットに向けて魅力的なメッセージを的確に発信するためには、
クリエイティブが創り出すコミュニケーションを抜きには語れません。
TOKITA YUKI IDEASでは、小さなビジネスのスタートアップやリ・ブランディングに向けて、
デザイン的思考・視点で、サービスや商品、また経営者ご自身の「らしさ」を活かし、
ファンをつくるブランドに育てるお手伝いをいたします。
【サービス内容】
◆ベーシックプラン
・ヒアリング(2H)
・デザイン資産や課題を洗い出し、ブランドの方向性やコンセプト、見せ方等をご提案
(提案資料を納品)
◆スタンダードプラン
・ヒアリング(2H)×2回
・デザイン資産や課題を洗い出し、ブランドの方向性やコンセプト、見せ方等をご提案
・VI/CIの作成(タイポグラフィ/ブランドカラーetc.)
◆プレミアムプラン
・ヒアリング(2H)×3回
・デザイン資産や課題を洗い出し、ブランドの方向性やコンセプト、見せ方等をご提案
・VI/CIの作成(タイポグラフィ/ブランドカラーetc.)
・キービジュアルデザイン(HPやブログのヘッダーで使用できるビジュアル作成)
【こんな方にオススメ】
・自社/個人の強み、魅力を知りたい
・自社/個人の強み、魅力をどのように表現したらよいか知りたい
・商品やサービスには自信があるが、魅力が伝わらなくて困っている
・デザイン戦略を相談したい
・デザインを資産として機能させたい
【制作の流れ】
- ヒアリング
- ブランド構築&VI資料作成
- ご提案→フィードバック
- ブラッシュアップ
- 納品
※キービジュアルデザインにつきましては、別途スケジュールを組ませていただきます。
気になることなどございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
中小企業診断士が温室効果ガス排出量算定および社内周知を支援します
業務内容
◆GXコンサルティング会社にて勤務経験のある中小企業診断士が貴社のGX推進をサポートします◆
●サービス内容●
「GX・脱炭素という言葉をよく聞くが、何に取組めば良いかわからない」という事業者さま向けにGXに関する資料提供および社内研修会をさせていただきます。
また、「取引先から温室効果ガス排出量算定を求められている」「自社の企業価値向上のために脱炭素経営に取り組みたい」という企業さまには、具体的な取組みをサポートさせていただきます。
●サービス提供価格●
資料のご提供および社内研修会については1.5万円~、温室効果ガス排出量算定支援は3万円~、温室効果ガス排出量算定代行は5万円~とお手頃価格で提供いたします。
コンサルティング会社に見積もり取ったけれど、コンサルフィーが高すぎて発注出来ないという事業者さまはお気軽にお問い合わせください!
●納期●
当事務所から依頼する資料の受領を確認後【1週間前後】での納品となります
※納品形式はWord、Excel、PowerPoint
【残り5枠】中小企業診断士が各種補助金の事業計画書の作成を支援いたします
業務内容
◆採択品率を高めるための品質維持の観点から対応枠に限りを設けており、残り【5枠】となります◆
※他社支援による低品質な計画書を要因として不採択を受けた事例が散見されます。採択を目指すため、是非【支援実績のある】当事務所にご相談ください。
また、採択後に多額の費用が請求される成功報酬あり案件にご注意ください。当事務所では【成功報酬なし】にて中小企業診断士が支援いたしますので、ご安心ください
●サービス内容●
各種補助金のご利用いただくための"通る事業計画書’’の作成を支援いたします。また、必要に応じて銀行への融資相談資料作成もサポートいたします。
申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お気軽のお問い合わせください。
必要な情報をヒアリングし、ご多忙な皆さまに代わって作成の難しい事業計画書を作成いたします。
見やすさ・分かりやすさを意識し、必要な審査・加点項目を盛り込んだロジカルな説得力を備えた事業計画書を作成いたします。
●サービス提供価格●
ものづくり補助金の相場は着手金10~15万円+成功報酬(採択額*10~15%)で総額50万円前後となりますが、事業者さまの負担軽減のため相場対比で大幅に安い**【10万円】のみ【成功報酬なし】にて承ります。
●納期●
当事務所からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】での納品となります
※納品形式はWord、Excel、PowerPoint
●ご支援の流れ●
1.本サービスをご購入後、当事務所よりヒアリングシートを送付いたします
2.貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて当事務所にご送付いただきます
3.当事務所より事業計画書(案)を納品いたします。貴社のご意見を踏まえて最終化までサポートいたします
※どの業種・業態でもビジネスモデルを深く理解し、外部環境を踏まえた’’通る事業計画書’’の作成を支援させていただきます