自己紹介
建築確認申請から法令相談、現場の検査、市役所26年の経験を活かした建築チェックのプロフェッショナル
【学歴・職歴】
日本大学理工学部建築学科卒
京王建設㈱ 工事現場監督
都内市役所 26年間勤務
(建築確認申請関係事務、建築審査会業務、学校耐震化業務担当、庁
舎管理業務、市発注工事等検査員)
【資格】
一級建築士 第269473号(平成9年取得)
一級建築施工管理技士 番号97350832(平成9年取得)
建築基準適合判定資格者 第3000146号(平成14年取得)
一級建築士事務所 東京都知事登録 第66043号(令和6年登録)
3級 ファイナンシャル・プランニング技能士 第F32426109616号
【その他のスキル等】
普通自動車第一種運転免許
自動二輪運転免許(AT限定)(笑)
サッカー公認指導者ライセンス D級
【業務内容】
(企業様)
1 建築基準関係法令の相談、アドバイス
2 役所等への交渉方法の相談、アドバイス
3 材料、工事中、完了など各検査の同行または代行
4 工事管理報告書等の内容のチェック など
(個人様)
1 不動産(建物、土地)購入についての相談、アドバイス
・・・例えば
・物件探しを不動産屋さんへ同行して第三者的にアドバイス
・内覧時に同行し室内を検査(床、壁のキズや破損など) など
2 新築住宅の間取り等の相談、アドバイス(セカンドオピニオン)
・・・例えば
・建築業者さんの設計について第三者の意見が欲しい
・工事が進んでいるけど手抜き工事されていないか心配 など
3 その他お住まいに関する相談全般
【ひとこと】
市役所を早期退職し、建築士事務所を開設しました。
市役所での建築確認申請関係業務では、個人住宅、共同住宅(マンション、アパート)、公共施設など多数の確認申請の審査、現場検査を実施してきました。
また、建築審査会事務では、例外許可の審査、審査請求など審査会委員さんとの対応も多数経験してきました。
これまでの経験を活かし、企業様や個人の皆様のお役に立てることを目指しています。
事務所名には、ハワイ語で『ありがとう』を意味する『MaHaLo』というように、常に感謝の気持ちを忘れずに取り組んでまいります。
また、ネーミングやロゴ、名刺などのデザイン制作も日々勉強していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 得意なカテゴリ
-
その他専門コンサルティング
- 得意な業種
-
住宅・不動産建築・工務店士業(個人事務所)
- 得意なスキル
-
AI画像制作 1年Canva 1年CapCut 1年Excel 10年以上Gemini 1年TikTok 1年Word 10年以上カウンセリング 10年以上コーチング 10年以上名刺デザイン 1年
- 登録日
- 2024年8月28日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信
料金表
実績・評価
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 数日に1回
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 4~6時間
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- 場合によって
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい