給与ソフトなくてOK!給与計算(ご希望により給与振込+給与明細メール配信)代行します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・現在給与ソフトのご用意がない方(こちらで用意します!)
・給与計算に詳しい人に、安くアウトソーシングしたいと考えている方(税理士事務所で長年給与計算行っており、労基法等の法令にも精通しております!)
・給与情報を社内の方に知られたくない方(外注するメリットです!)
・給与計算代行に加え、給与振り込みや明細の配信(メール送付)もお願いしたい方(お客様側の作業は勤怠データを共有いただくだけとなります!)
▼使用給与ソフトに関して
・給与ソフトのご用意がある場合にはそちらにて行わせていただきますので、アカウントの共有等をしていただける様お願いします。
ご用意がない場合には、こちらで用意しているソフト(給料らくだPRO)を利用します。
・納品物は、下記の通りとなります(データ一式をメール等添付にてご提供。クラウドへのアップロードも可)。
<納品物>
①支給控除一覧表(部門毎合計出力可)
②給与明細(A4に1名1枚ずつ出力した全員分一式を1ファイルで提供)
※1名ずつ・部門毎等で分割希望される方はオプションで行います。
③(ご希望がある場合等)賃金台帳や源泉所得税納付書転記用の集計表
▼納期
毎月の給与支払日までに間に合う様、作業します。
※原則勤怠情報受領から納品までの作業時間として丸2営業日(勤怠情報受領日(当日9時前迄は前日とカウント)と納品日は除いて算定)いただきますので、間に合う様に余裕をもって勤怠情報をご共有願います。
▼料金について
・計算人数10人超の場合には、人数によって価格変動しますので、一旦ご相談ください。
・労務・金額設定等に関するご相談料は含んでおりませんので、ご相談も含めて行いたい場合には、オプションを併せてご選択願います。
・修正料は含んでおりませんので、勤怠データ提供後・納品後にお客様都合での追加情報・変更がある 場合、追加料金をいただく場合があります(再度計算のやり直し・見直しと再度資料一式の出力・送付の時間が追加で発生するため)。
原則事後に修正が発生しない様に、勤怠等の情報提供いただける様、お願い致します。
【経理代行】経理業務、労務手続き、事務作業を代行いたします
業務内容
はじめまして!
当ページをご覧いただきありがとうございます。
長年の事務経験を活かし、クライアント様のサポートができればと思っております!
事務作業から経理・労務・申告書等まで幅広く代行致します!
目安となる所要時間数をご提示ください。
★作業例★
・データ入力、データ整理
・アンケート結果入力
・関数、ピボットテーブルを使った表作成
・誤字・脱字チェック
・売上・仕入・買掛・売掛管理
・領収書整理、仕訳入力
・月次仕訳入力、会計ソフト入力全般
・入出金確認・支払業務
・領収証の整理、ファイリング等
・社会保険・雇用保険等、入退社処理
・年末調整
・給与支払報告書、労働保険申告書等の申告業務
・産休・育休時の社保・住民税・給付金申請
【使用経験のあるソフト】
弥生会計・PCA会計・弥生給与・給与応援・レッツ原価管理Go!・サイボウズ
MF、freeeは少し経験あり。
経験のないソフトでも習得は早い方だと思うので、ある程度は臨機応変に対応致します!
【報酬】※応相談
事務業務:1時間あたり1,400円(税抜)~
経理・労務業務:1時間あたり1,500円(税抜)~
月の工数がだいたい決まっている場合は、固定報酬:可
報酬相談お受けいたします。
【納期】
ご依頼量によって変わりますが、スピード納品の場合はご相談ください。
◇プロフィールをご参照いただけると幸いです◇
【歴8年 / 執筆10,000本超のプロ】専門記事ライターがSEO記事を作成します
業務内容
✅人事歴約10年・人事労務・法務・税務・フリーランスエージェント・転職等専門ジャンルで記事実績10,000本以上
✅ランサーズストア、ライティング部門1位獲得パッケージ
✅ランサーオブザイヤー2019 ノミネート
✅SEO構成から、読み物系コラム、制度解説・エッセイ風記事まで対応
✅驚異のリピート率!61回連続リピートのお客様も!
✅記事の監修のみもOK(ファクトチェックやSEO観点からアドバイスもOK)
✅国家資格知的財産管理技能士保有。明治大学法学部卒
▼以下の方におすすめ
・専門性がありつつ、読者に伝わる記事を求めている
・形式的な記事ではなく、深みや視点のあるコラムも依頼したい
・人事・労務・法務・転職など実務経験のある人に書いてほしい
・メディア全体の方針に沿った“読ませる記事”がほしい
- BtoC
- BtoB
- アクセスアップ
- オウンドメディア
- SEOコンサルティング
求められるレベル以上の記事執筆を心がけております。
ご希望の場合はKW選定、構成案作成も承ります。「こんな記事にしたい」という相談からぜひお声掛けください。
《得意ジャンル》
●人事労務、転職、人材育成、360度評価、勤怠管理システム、海外実習生採用(ベトナム人)海外留学生採用(インドネシア、タイ、マレーシア)海外駐在員採用(アメリカ、ロシア、ヨーロッパ、マレーシア、タイ、中国)、36協定、期間工、介護福祉関連転職、メンタルヘルス対策、ストレスチェック、残業(実績10,000記事以上)
専門家が監修する専門記事の執筆実績が多数ございます。
いずれも、専門家から【情報が正確でわかりやすく、具体的かつ、密度が本当に濃い】とご評価いただいております。人事担当者向け、転職希望者向けも可能です。※ペルソナは事前にお知らせください。
- 弁護士監修サイト
- 社労士監修サイト
- 大手転職メディア
- 大手転職エージェント
-中堅転職エージェント - 転職アフィリエイトサイト
- 大手メーカーサイト
- 給与計算等の利便化ツール提供会社サイト
etc.
《その他好評ジャンル》
・人事労務/転職/就業規則/36協定/残業・勤怠・労災
・法律(労働法/不正競争防止法/知的財産法)
・BtoB SaaS/ERP・SFA・CRM/HRTech
・知的財産(特許・意匠・商標)
・M&A、税務、不動産
・ドローン/メタバース/VR/キャリア論
・ペット系メディアや読み物コラム、制度解説系も執筆経験あり
信念
私は、読者を第一に考え、正しい情報に基づいたわかりやすい記事を執筆いたします。
信頼性が高い情報のみを参考にしています。
【正確でわかりやすい】と多くのクライアント様からご評価いただいております。
【お客様の声】多くのお客様から高い評価を頂いております。
_人事コンサルY様「これはWEBライティングの域を超えている。読んでいてびっくりした。最高評価、というよりも人事経験者にしか書けない高度な記事であると誰でも分かる」
_大手転職エージェント担当O様「記事を読んでいてびっくりするほどのリアリティがある」
_弁護士様「記事を見てびっくりした。本当に詳しく書かれている。」
報酬、納期など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
どれだけ遅くても1営業日以内に返信いたします。
※1時間以内に返信することも多いです。
文字単価2円から承っております。まずはお気軽にご相談ください。また、ご予算の範囲で基本的に対応できるだけ対応しておりますので、ご予算等お知らせください。
《ご依頼の流れ》
1.ご相談
下記をお教えくださいませ。
- 記事ジャンル
- 目的(サイトのアクセスアップ、商品購入など)
- ご予算
- 納期
※記事の構成案作りのみにも対応しております。1構成案あたり2,000円が目安です。
2.お見積もり
いただいた情報をもとにお見積もりさせていただきます。
パッケージの性質上、1万円に設定しておりますが、内容次第で増減いたします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
3.ご依頼
内容、金額に同意をいただけましたら、パッケージの購入、またはプロジェクトのご依頼をお願いいたします。
4.着手
仮入金後、執筆に着手いたします。
5.納品
期日までに納品いたします。
必要に応じて修正依頼をお願いいたします。
【歴12年実績2,500本以上】採用経験者が人事・労務・転職記事を執筆いたします
業務内容
✅ 歴12年・実績26,000本以上(人事・労務・転職関連記事2,500本以上)
✅ ランサーオブザイヤー2016~2023 8年連続ノミネート
✅合計取引社数700社以上※中小から大手まで
※インボイス登録済
東証プライム市場の上場企業の人事部にて新卒採用、店舗運営職にてアルバイト採用の経験がございます。
法人を中心に、多くのクライアント様とお取引させていただいております。
- 大手転職サイト
-転職エージェントのオウンドメディア - 求人広告
- 転職アフィリエイトサイト
- 人事向けメディア
- 就活・転職ノウハウサイト
《このようなお悩みはありませんか?》
- 正確性・専門性が問われる人事・労務・転職記事を書けるライターを探している
- 正しい情報に基づいたわかりやすい記事を求めている
- 転職アフィリエイトのコンバージョンを狙いたい
- 複数のライターに発注するディレクションを任せたい
上記のような場合はご相談ください。
転職記事に限ったことではありませんが、正しい情報をわかりやすく伝えるとともに、ユーザー行動を促す文章術は欠かせません。私は、他ジャンルも含めて26,000本以上、400社以上の執筆・お取引でスキルを磨いてまいりました。
SEOライターとしても12年活動しておりますので、知識×経験×テクニックに優れた記事の執筆が可能です。
《対応業務》
- SEOライティング
- KW選定
- 構成案作成
- 記事LP
- オウンドメディア
- HPテキスト
- ディレクション
対応ジャンル
- 転職(履歴書の書き方、面接対策、キャリアカウンセリング)
- 採用(求人広告の作成、面接プロセスの管理、内定者フォローアップ)
- 人事(人事評価制度の構築、キャリア開発プランの策定、労務管理)
- 労務(労働基準法の遵守、給与計算の正確性確保、労働安全衛生管理)
- 面接(面接準備の方法、質問の設計、候補者評価の方法)
- 就活(エントリーシートの作成、企業研究の方法、インターンシップの活用)
など
求められるレベル以上の記事執筆を心がけております。
人事労務では労働基準法や労働安全衛生法などの法律が絡む場合がありますが、私は大手法律事務所のオウンドメディアも担当しておりますので、正確性と専門性に優れた記事の執筆が可能です。
実際に、以下のようなテーマの記事を執筆してまいりました。
労働基準法、労働契約法、労働安全衛生法、労働組合法、労働時間管理、給与計算、社会保険、労働災害補償保険、労働紛争解決、退職金制度、就業規則、職場のハラスメント、メンタルヘルス対策、労働条件の見直し、採用活動、雇用契約書、育児休業、介護休業、福利厚生、労務監査、職場環境改善、コンプライアンス、人事評価制度、キャリア開発、定年退職制度、再雇用制度、賃金制度の見直し、労働組合対応、残業時間管理、労働者派遣法
ご希望の場合はKW選定、構成案作成もお任せいただけますので、どのような記事を依頼すればいいかわからない方もお気軽にご相談ください。
主なお取引先は、転職エージェント様、労務関連情報メディア様などです。
《料金》
金額は文字数やジャンル、難易度などで変動いたします。まずはお気軽にご相談ください。
目安:文字単価3円~
報酬、納期など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
どれだけ遅くても1営業日以内に返信いたします。
※1時間以内に返信することが多いです。
ポートフォリオ
こちらをご覧ください。ジャンル別にまとめておりまして、中段に「人事労務」がございます。 https://docs.google.com/document/d/1g4C31HSUf3cK7-0vgZUlZOiywCoYxt5c5QBEpH_7QIQ/edit
※URLをコピペして検索バーに貼り付けてご利用ください。
※他にも多数の実績がございます。
《ご依頼の流れ》
1. ご相談
パッケージをご購入いただく際は、下記をお教えくださいませ。
- 記事ジャンル
- 目的(サイトのアクセスアップ、商品購入など)
- ご予算
- 納期
2. お見積もり
3. ご依頼
4. 着手
5. 納品
現役社会保険労務士のかなが直々に給与計算を代行いたします
業務内容
■代行引受から給与計算開始までの流れ
①給与資料受領
・賃金規定(あれば)、過去の給与計算結果と出勤簿、従業員情報
②検証作業(2週間程度)
③給与システム決定
④給与計算開始
※ご希望のシステムがございましたらご要望お伺いいたします。当方にて選択したシステムに関してはシステム使用料は追加でいただいておりません。
■サービスに含まれるもの
・チャットによる労務相談
(手続き、助成金は含みません)
・給与計算 1カ月分
(支給控除一覧表、給与明細書を納品)
【人事労務】少人数法人の給与計算・労務管理をお手伝いします
業務内容
従業員30名以内の企業様の給与計算・賞与計算業務を代行いたします。(30名以上は要相談)
<納品物>
・給与明細
・その他ご希望資料(要相談)
<提供いただく情報>
・給与計算対象者様のご情報(賃金額、控除額、社会保険情報、扶養の状況等)
・勤怠データ
・給与規程(必要に応じて)
まずは現状や希望をヒヤリングしできる限りご希望に添える形で提供できればと思います。
相談だけでもお気軽にお問い合わせください。
【就業規則・社内規程の作成・整備・見直し】実務で使えるルールに設計し直します
業務内容
📝 サービスの概要
社内規程は、作るだけでなく「実際に運用されること」が大切です。本サービスでは、既存の規程のチェックから、新規作成、改訂、整備支援までを一貫してご提供します。実務に即したルール設計、上場準備・労務対応・経営判断の明確化を見据えた整備にも対応可能です
🎯 こんな方におすすめ
• ひな形をそのまま使っており、実態に合っていない
• 規程が古く、法改正や実務と合っていない
• 上場や資金調達を見据えたガバナンス強化が必要
• 社内のルールが曖昧で、判断が属人的になっている
• 就業規則や人事評価制度と連動した規程の見直しをしたい
📦 パッケージ内容(価格は目安です)
【初回相談パッケージ】¥11,000(税込)
• Zoom相談(30分)
• 現状のヒアリング
• 必要な規程の洗い出しと優先順位のご提案
【チェック&コメントパッケージ】¥22,000(税込)
• 既存規程のレビュー(1本)
• リスク・法改正・実務観点からのコメント&改善案
• 対象例:就業規則、役員規程、取締役会規程、稟議規程、情報セキュリティ規程など
【新規作成・フル整備パッケージ】¥55,000〜(税込)
• 規程新規作成(1本~応相談)
• ヒアリング&ドラフト作成
• 実務運用を想定した文言設計
• 社内での運用ルールへの落とし込みサポート
※ボリュームやご要望に応じて個別見積もりも可能
👤 出品者プロフィール
• 元スタートアップ役員/経営士/上級IPO実務士
• IPO準備・資本政策・内部統制の支援経験多数
• 社内規程の整備実績:労務規程、内部統制、取締役会、稟議、情報管理など多岐にわたる
• 実務に根ざした「使えるルール」設計が得意
✅ 実績(抜粋)
• IPO準備企業にて内部統制規程群(取締役会規程・稟議規程・業務分掌規程など)を整備
• SaaS企業にてセキュリティ規程・就業規則・人事評価制度の連動整備を支援
• 製造業にてQMS対応の品質関連規程を策定、社内教育を含めた体制設計まで実施
【経理代行】経理、労務、人事などの事務手続きを承ります
業務内容
●経歴
40名規模のベンチャー企業で経理業務3年、その後従業員1名法人にて経理3年・労務1年の経験があります。日常経理業務から決算業務、給与計算等幅広く携わっております。
●こんなお悩みありませんか?
・記帳作業に時間を取られて本業に集中できない
・経理業務が苦手で後回しになってしまう
・正確な記帳ができているか不安
●サービス内容
日々の取引を正確・丁寧に記帳代行いたします!
法人様・個人事業主様、どちらでも対応可能です。
これから会計ソフトを導入したい、移行したい方もぜひご相談ください。
●料金 ※応相談
50仕訳まで:3,000円
※仕訳数に応じて追加料金ご相談可能
●対応会計ソフト
・freee(使用経験豊富)
その他会計ソフトの場合も調べながら対応可能です!
その他、一般的な事務作業や給与計算などの労務業務、採用業務も対応可能です。
初めての業務内容でも、しっかりと調べながら対応いたしますので、まずはお気軽にメッセージでご相談ください。
お客様のご要望に合わせて柔軟に対応させていただきます。
【法人対応】BPO業者様向け|経理・労務・事務業務を代行します
業務内容
【提供業務(必要に応じてカスタマイズ)】
● 経理
月次記帳、会計入力(弥生/MF/freee等)
資料整理、経費精算チェック等
● 労務・給与
月次給与計算、賞与計算、年末調整
勤怠集計・給与明細作成
● 総務・事務サポート
請求書・見積書・契約書作成補助
採用事務(求人作成・日程調整)
秘書業務、取締役会資料作成補助
マニュアル・資料作成
【対応体制】
平日 9:00〜17:00内で柔軟に稼働
担当者固定+バックアップ体制あり(3名体制
Slack・Chatwork・Zoom・Google Meet対応可
セコム導入済みオフィスより対応
【契約・管理】
月次業務報告書を納品(月末)
作業時間・内容を明示(稼働実績報告)
【メッセージ】
「経理・労務・事務の全部を、信頼できる外部に任せたい」
そんな事業者様の声から生まれた、継続契約型のバックオフィス代行サービスです。
まずは初月のみお試しとしての契約も可能ですので、お気軽にご相談ください。
【初期設定代行】クラウド勤怠・給与設定、タレマネデータ移行、伴走支援を行います
業務内容
自己紹介
はじめまして。クラウド勤怠・給与システムの「初期設定代行」を専門に行っています。
タレントマネジメントシステムへのデータ移行にも対応しています。
初回導入でつまずきやすい設定作業を代行し、スムーズな運用開始をサポートします。
- 業界経験:約15年(人事・労務)
- 対応企業:10社以上(スタートアップ~上場企業まで)
- 対応人数規模:〜1000名まで対応可能 ※1000名超は応相談
こんな方におすすめ
- 勤怠・給与システムの初期設定に不安がある
- 忙しくて設定作業に時間を割けない
- 社内に知見のある人がおらず、外部のサポートがほしい
サービス内容(標準パック)
- ヒアリング(就業規則・制度把握)
- 要件定義
- 初期設定(社員・組織マスタ登録 等)
- 打刻・集計テスト支援
- 検証
- 運用レクチャー・QA対応(1ヶ月)
納期目安
- 通常:3週間〜1.5ヶ月(ご相談内容により調整)
対応可能なサービス
- HRMOS
- ジョブカン
- 人事労務freee
- マネーフォワード
- その他サービス(応相談)
お問い合わせ
ご相談・お見積もりはお気軽にどうぞ。Slack・Zoom・メールなどご希望の形式で対応可能です。
社会保険労務士としての確かな知識をもって記事の執筆を承ります
業務内容
労務管理や公的年金などの分野で、正確な内容の記事を必要としている方は、お気軽にご相談ください。
執筆の際には社会保険労務士証票の提示を致します。
また執筆者として、記事に名前を掲載することはもちろんのこと、必要があれば顔写真の提供も可能です。
料金は記事の件数や文字数、納期に応じて見積り致します。
文字数や記事数問わず承りますので、まずはお気軽にご相談ください。
- トピック
- ビジネス・金融・法律
- トーン
- プロフェッショナル・フォーマル 意見的
- 記事の種類
- ガイド・手引き 長文記事
社会保険労務士が小さな会社の社会保険手続と給与計算を格安で引き受けます!!ます
業務内容
・給与計算
毎月の給与計算をいたします。
アカウントを貸していただければ、マネーフォワードなど各種給与計算システムも扱います。
資料の送付や納品等がWebで完結することが条件となります。
・社会保険
開業前なので、書類作成までとなります。
提出はクライアントで郵送等していただくことになります。
アカウントを貸していただければ、電子申請もいたします。
・労務相談
どちらにも無料で付帯します。
従業員問題、助成金や賃金等、人事労務や法務についてならご相談ください。
確かな知識を持った社会保険労務士が有資格者として記事の監修を承ります
業務内容
労務管理や公的年金などの記事で、書かれた内容が正しいのかお悩みではないでしょうか。
そんな時には、社会保険労務士として記事内容の単純な正誤はもちろんのこと、適切ではない表現の指摘も致します。
適切ではない表現の例
・無駄な残業代を削減
発生した時間外労働には割増賃金の支払が義務付けられいるため、無駄な残業代という表現は不適切になります。
・繁忙期に有給を取られると面倒
労働者はどんな時季にいかなる理由で、年次有給休暇を取得しても良いため、労働者の正当な権利行使に対して、ネガティブなイメージの表現になっており不適切です。
また、会社側にも時季変更権はありますが、単なる業務の繁忙では認められません。
以上のような表現をしている記事は、インターネット上で多く見られます。
このような記事を掲載していると、掲載元のメディアのイメージにも関わってきますので、プロフェッショナルである社会保険労務士の監修を受けることをお勧めします。
監修の際には社会保険労務士証票の提示を致します。
また監修者として、記事に名前を掲載することはもちろんのこと、必要があれば顔写真の提供も可能です。
料金は記事の件数や文字数、納期に応じて見積り致します。
1記事からでも承りますので、まずはお気軽にご相談をください。
- 業務
- 編集・リライト
- コンテンツの種類
- 記事・ブログ投稿 Webサイトコンテンツ 汎用コンテンツ
【バックオフィス業務の全て+IT導入支援も可】経理・労務・総務をクラウドで対応します
業務内容
【サービス理念】
『バックオフィスは、売上を生まないから、お金なんて掛けるべきじゃない。』
私がお客様とお話させていただく際に良く耳にするお言葉です。
お気持ち、とてもわかります。
だからこそ
「できるだけ安価で尚且つ高レベルのバックオフィスサービスの提供はできないものか」
という考えの元、弊社サービスのストーリーが始まりました。
今では、
『畑違いのバックオフィス業務を外注し、創業期の今だからこそ経営に集中したい』
『老舗企業で今まで紙でのやり取りばかりだったが、事業承継を機に、IT化を進めたい』
『最新のITツールを導入したいがどれが自社にあっているかわからないから選定・構築・運営をしてほしい』
このようなお悩みを抱えた、創業間近のスタートアップ企業様から、老舗企業のIT化など幅広く対応させて頂いております。
バックオフィス人材が不足しているこの時代に、弊社サービスを利用し、高品質の業務を雇用よりも安価に利用していただきたい。
”海外ではもはや当たり前”となっているバックオフィスの外注を
より日本らしく「人と人との繋がり」を重視したサービスを世に浸透させ、皆様のお役に立ちたい。
これからも弊社サービスで皆様の経営を支えるべく、日々精進いたします。
【サービス概要】
スタートアップ企業や中小企業、老舗企業、個人事業主などの
経理・労務・総務業務を一括で引き受けます。
私達をご利用いただければ、
経理担当を一人雇い、月々給与を20万円を支払うよりも、
かなり割安で経理業務を遂行することができます
例えば、
・会計ソフトへの記帳代行
・請求書等の作成
・給与計算、年末調整
・広告の効果測定
・各事業者さまへの提出資料作成
・完成した数字からの経営数値アドバイス
等の業務を担当させていただきます。
もちろん「経理だけ」等の一部分だけの業務も対応させていただきます。
まずは、お気軽にご連絡ください。
【実績】
『地域創生事業』
年商:2億円以上
担当期間:2023年4月〜現在
担当業務:経理全般、労務・給与計算、経営管理
『製造業』
年商:1.5億円以上
担当期間:2023年4月〜現在
担当業務:経理全般、労務・給与計算、経営管理
『卸売・小売店』
年商:1億円
担当期間:2023年5月〜現在
担当業務:経理全般、労務・給与計算、経営管理
その他、
『暗号資産,NFT事業・保険代理店業・広告運営事業など』
多種多様な業種様とお取引させて頂いております。
また、暗号資産に関しては、管理・運営・経理など金融庁や財務局とも連携を行っておりましたので、本当にあるべき細かな管理業務対応が可能です。
【導入の流れ】
あなたの事業ビジョンを深く知り、一緒にどうやって達成するかを考えていきます。
①ご相談・お見積り
- 弊社サービスのご説明
- 悩み事のヒアリング
- 改善提案
- お見積金額のご提示
②契約の締結
- 対応範囲・内容決定
- 料金の決定
- 契約締結
③業務開始
- 担当者選任及びご挨拶
- 既存業務の引き継ぎ
- 業務フローの設計
- 環境構築
④定着
- プロチームによる安定した業務提供
- 品質の継続的な向上
- マニュアル作成
- 一部署としての働き
⑤プラスαのご支援
- 内部到底
- 組織再編
- バックオフィスのDX支援
- 財務関係支援
- 経営についてのご相談
【最後に】
弊社には、バックオフィス業務をプロとして行える人材が多数所属しております。
書類整理や従業員や税理士への連絡など、あらゆる業務から開放され、
”あなたが得意な業務や経営により集中する時間”を確保できます。
私達が提案する
「未来のバックオフィススタイル」
をご利用頂き、”海外の当たり前”を是非体感してみてください
企業経営者や個人事業主向けの人事労務関係の記事を執筆します
業務内容
人事労務関係のSEO対策記事を執筆します。
■こんな方におすすめ
企業経営者や個人事業主向けのWEBメディアを運営されている方。
人事労務関係のコンテンツが必要な方。
企業経営者や個人事業主向けのサービスを展開されている方。
■対応ジャンル
・経営用語
・経営戦略
・採用関連
・資金調達
・就職・転職
・法律に関する記事
・特定技能・育成就労(技能実習生)など外国人の雇用
■実績
経営者向けや外国人の雇用に関するWEBメディアでの執筆経験多数。
- トピック
- ビジネス・金融・法律
- トーン
- プロフェッショナル・フォーマル 意見的
- 記事の種類
- ガイド・手引き リスティクル 長文記事
【データ入力・作業の自動化】上場企業での経験を活かし業務効率化を支援します
業務内容
事務作業の効率化で、あなたのビジネスを加速させます!正確なデータ分析と迅速な事務処理で、本業に集中できる環境を整えます。
このようなお悩みはありませんか?
データ入力、集計作業の負担、事務処理の人手不足、資料作成の遅延、労務関連手続きの煩雑さ
発注の流れ
お問い合わせ・ご相談
お困りごとやご要望を詳しくお聞かせください。業務内容、納期、ご予算など、ご希望をお伺いします。
お見積り・ご契約
ヒアリング内容を基に、最適なプランとお見積もりをご提案します。業務範囲や料金についてご納得いただければ、ご契約となります。
業務開始
契約内容に基づき、業務を開始します。進捗状況は随時ご報告し、密なコミュニケーションを取りながら進めていきます。
納品・完了
完了した業務内容をご確認いただき、必要に応じて修正を行います。ご納得いただければ納品完了となります。
対応範囲・価格
データ入力代行:3,000円~
データ入力、データ収集、リスト作成など、基本的なデータ処理を代行します。
Excelデータ集計・分析:5,000円~
Excel関数、ピボットテーブルを用いたデータ集計、分析を行います。グラフ作成も対応可能です。
資料作成代行:7,000円~
PowerPointを用いたプレゼン資料作成、Wordによる報告書作成を代行します。デザイン性の高い資料作成も可能です。
労務・総務サポート:8,000円~
給与計算補助、社会保険・労働保険関連の手続きをサポートします。電子申請にも対応可能です。
納期
契約後1日~
制作の流れ
ヒアリング・要件定義
クライアント様から業務内容の詳細なヒアリングを行い、目的や目標を明確にします。
計画立案
ヒアリング内容に基づき、具体的な作業計画を立案します。納期や進捗報告の方法など、詳細を決定します。
実作業
計画に基づき、データ入力、集計、分析、資料作成などの実作業を行います。正確性と効率性を重視し、迅速に進めます。
成果物確認・納品
作業完了後、クライアント様に成果物をご確認いただきます。フィードバックを基に修正を行い、最終的な成果物を納品します。
サービス内容
上場企業・社労士事務所での経験を活かし、事務作業を効率化します。データ分析、資料作成、労務サポートなど、幅広い業務に対応可能です。
バックオフィス業務でお困りではありませんか?
「コバヤシワークス」は、上場企業と社労士事務所での実務経験を活かし、データ分析から労務サポートまで、幅広い事務作業を代行いたします。
Excelスキルを活かしたデータ分析で、御社の課題解決をサポート。
PowerPointでの資料作成代行で、説得力のあるプレゼン資料を作成します。
「コバヤシワークス」に事務作業をアウトソーシングして、コア業務に集中できる環境を手に入れませんか?
まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- 作業自動化・効率化
BPOサービス導入迷っている企業様、ディレタクーが業務を精査し導入判断の支援します
業務内容
✅対象企業
- バックオフィス業務に時間がかかり、事業拡大できない
- 管理業務系の専門スタッフがいない
- 管理部門の業務知識が蓄積されていない
- 異動や中途採用しても育たない
- 採用や教育に時間とお金がかかる
✅お手伝い出来ること
- 日常業務の整理
- 改善業務の提案
- 業務全般正しく行われているか検証
- クラウドサービスを導入のお手伝い
- 外部委託へ移行のサポート
✅やりとりについて
まず、打ち合わせにより、作業の内容の確認をします
「何から始めればいいかわからない」をまず解消します
ヒアリング後に、方向性の確認をさせてください
✅契約について
- もし、お手伝いに及ばない場合やご自身でも出来る場合との判断であれば終了します
- もし、お手伝いを希望される場合は、頻度や優先順位などを計画し相談しながら提案します
【人事担当様】会社の労務問題に対して助言します。労働委員会や社労士・弁護士対応します
業務内容
✅対象企業
-スタッフからの問題・紛争が起こっている
-会社の決定のすり合わせが難航している
-外部組合(ユニオン)からの対応を迫られている
✅お手伝い出来ること
-社員との交渉の内容確認
-上層部とのすり合わせ
-外部団体との対応方法打合せ
-社労士・弁護士との関わり方
✅やりとりについて
- まず、打ち合わせにより、現状の内容確認をします
- 「何から始めればいいかわからない」をまず解消します
- しかるべき対応をゴールに導きます
✅契約について
- もし、お手伝いに及ばない場合やご自身で出来る場合との判断であれば終了します。
- もし、お手伝いを希望される場合は、頻度や優先順位などを計画し相談しながら提案します。
中小企業の人事労務総務担当の方へ。 就業規則や規程の見直し、アドバイスなど致します
業務内容
中小企業の皆様においては、就業規則など労務分野の整備をしたくても
人事や労務の専門家の採用までは手が回らず、
かといって、高額な社労士事務所に委託するわけにもいかず、
総務部長やご担当の方が忙しい合間をやりくりして、
なんとか対応しているというところが多いのではないでしょうか。
このサービスでは、社労士資格と、大企業および中小企業での
労務経験を活かして、就業規則見直しを提供させていただきます。
なお、最近はAIを使った文書確認も簡単にできるようになってきていますが、
実務において、どのような規程が使いやすいか、
どのような表現であれば従業員の方に納得感を持ってもらえるか、
会社の意図をどのように規程で伝えるか、などの思いを伝えることは
まだまだAIでは難しいと思っています。
また、弁護士など法律家による文書確認サービスもありますが、
弁護士はあくまで法的にリスクがないか、整合が取れているか、
を判断するのみで、会社の経営や労務管理という観点は持ち合わせていないことが
ほとんどです。
この点、実務経験のある社労士であれば、
めざすべき労務管理や会社のあり方を意識しながら、
法律の内容も考慮して、規程を作成することが可能になります。
お勧めのスタンダードプランの内容イメージはこのようになります。
①新規規程を作りたい
・お客様から、新しい規程のイメージをメモで頂きます
例テレワーク規程をつくりたい、その内容はこのようにしたい、など
・私のほうで、規程化にあたり必要な項目を確認させていただきながら
規定に必要な内容を作りこんでいきます
・内容が固まったら、規程として文書作成を行います。
②今の内容を変更したい
例:賃金規定が社内の実情に合わなくなってきたので修正したい
・お客様のご要望をお伺いして、課題を整理します
・修正案をご提案いたします
・よろしければ規程の修正を実施、納品いたします
営業事務、在宅秘書、総務、労務、採用事務などバックオフィス業務を行います
業務内容
ランサーズではあまり活動をしていない為、評価等ありませんが
企業で18年、在宅にて13年バックオフィス全般を経験しております。
スタートアップ企業立ち上げからのバックオフィス業務も経験があります。
■対象
個人事業主様、企業様共に対応可能
■対応業務
バックオフィス全般
・スケジュール管理
・タスク管理
・請求書作成、管理
・経費確認(簡単な経理)
・労務関連(入退社、給与計算等)
・採用事務
・一次面接対応
・ECサイト等お客様対応
・事務局代行
など
※資料、発送物等お預かりや発送も可能
■場所
基本的に在宅のみ
※交通費等経費をいただける場合、隔週で1~2日程度出張を含め来社対応も可能
【中小企業向け】経理・給与計算代行で業務効率化を実現します
業務内容
給与計算業務を代行いたします。
VBAマクロを得意としておりますので、
エクセルにて給与計算業務を行います。
お気軽にお問い合わせください。
○納品方法○
*エクセルデータの給与台帳
*エクセルデータの給与明細書
フォーマット等の細かい相談がある場合は事前にお知らせください。
○発注の流れ○
お問い合わせに関しては
基本はオンラインで、細かいことに関してはお電話にて聞かせていただくこともございます。
○業務開始○
ご契約後、速やかに業務を開始します。進捗状況は随時ご報告します。
給与計算代行:月額1万円~
毎月の給与計算業務をサポートします。
○納期○
契約開始から1週間ほど
○資料のご提供○
・給与対象者の情報(基本給等や社会保険情報、扶養情報)
・勤怠データ
・給与規定
・直近1.2カ月の給与計算結果
御社の育児介護休業規程を2025年4月法改正に対応した内容に変更します
業務内容
御社の育児介護休業規程を2025年法改正にあったものに変更します。
労働基準監督署への届出も含みます!
- 業界
- ビジネス・金融・法律
経理処理・給与計算をはじめ、経理・人事・労務に関するお手伝いをいたします
業務内容
企業が成長して、職員や組織が拡大し、経理処理や給与計算にかかる手間が増加してしまい、このままでは、今後の拡大に不安を感じていらっしゃる方々のお役に立てればと考えております。
ご依頼をいただきましたら、現在の業務状況、業務フローをヒアリングさせていただき、ご指示に従った経理処理、給与計算をさせてていただきます。
また、各種処理の中で、必要を感じましたら、業務効率、的確性向上等のご提案もさせていただきたいと考えております。
成果物につきましては、ダブルチェック・トリプルチェックをさせていただき、ミスの防止に努めます。
日数、金額はあくまでも目安です。ご依頼内容により上下いたしますので、別途ご相談をお願いいたします。
その他、経理・人事・労務の実務に関しましても、ご相談内容をお聞かせいただき、真摯にご提案、ご対応させていただきます。
【労務に強いオンライン秘書】がバックオフィスだけでなく社内整備もサポートします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
こんなお悩みありませんか?
⚠️時間に追われすぎて自分のタスクも整理できてない
⚠️従業員が増えてきたので今曖昧になっている社内のルールも統一したい
⚠️いつまでも自分で細かい業務まで管理できないから、
自分の目の届かないところも管理をしてくれる人が欲しい
そんな 今いっぱいいっぱいな あなたのタスク整理や社内調整などを
総務歴10年、社労士事務所歴5年の私がサポートします!
余計な雑務を手放して、経営者としての時間を確保しませんか?
私にお任せいただければ、
⭕️タスク整理ができて自分の頭の中もスッキリ
⭕️社内メンバーに自分が直接働きかけなくても社内ルールやマニュアルが整う
⭕️これからの事業拡大に備えられる
- 特長 -
①業務整理・改善、マニュアル作成が得意
今まで10社以上の企業様の業務改善やシステムの新規導入に伴走してきました。
悩みのヒアリングから業務の整理を行い、キャパオーバーの原因をしっかり洗い出して、
無理のない改善提案を行います。
②得意なコミュニケーションでスムーズなやりとり
現役バーテンダーであり、接客業歴8年以上で培ったコミュニケーション能力で、メンバーやクライアント様との円滑なやり取りを行います。
「相手の話を聞き出す力」に自信があるので、どのような業種でも人間関係の調整役として立ち回ります。
③労務関係に強い
社労士事務所勤務歴5年以上なので、給与や労務関係は専門分野。
従業員を抱えている人は蔑ろにできない大事な部分だけど、手が回らない経営者様の代わりに改善を提案いたします。もちろん、気軽に相談もしていただけます。
- 通常サポート業務 -
*各種サポート業務
タスク整理と管理、業務整理と管理、税理士様や社労士様との連携や対応、資料作成・分析
備品等の手配、イベント等の段取りや手配
*経理事務
日次・月次経理処理、給与計算、年末調整、月次決算、入出金処理・管理、資金繰管理、
決算関係資料作成、予算管理、請求書等作成 他
*営業事務
データ入力、契約書作成、受発注管理、会議資料作成 他
=オプション業務=
*追加サポート業務
Cancaでのデザイン作成、SNS運用代行、LINE公式の構築
*人事、労務関連業務
求人対応、労務相談、就業規則、手続・申告用資料作成 他
*業務改善
業務の整理、改善提案、マニュアル作成 他
- 使用可能ツール -
*コミュニケーションツール
LINEworks・ChatWork・Slack・メール・zoom・Googlemeet・Googleチャット
*会計ソフト
弥生会計・freee・マネーフォワード・勘定奉行
*労務管理ソフト
社労夢・キングオブタイム・cells・オフィスステーション・My顧問・タイムクラウド
*その他ツール
Microsoft(Word・Excel・PowerPoint)
Google(ドキュメント・スプレッドシート・フォーム)
Canva・WordPress・kintone・
LINE公式・Lメッセージ・エルステップ
※使用経験がないものでも柔軟に対応いたします
- 稼働時間 -
月〜金 12:00〜18:00
土日や午前中は応相談
上記時間外はレスが遅くなりますが、可能な限り対応いたします。
【助成金等の需要にも対応】御社の就業規則を作成・変更・修文します
業務内容
▼こんな方におすすめ
人事労務ご担当者、総務ご担当者、常時従業員10名以上の事業の経営者様など
▼ご提供内容
ヒアリングシートに基づき、就業規則に反映させる御社の実情を伺います。
就業規則には、絶対に記載が必要な事項、定めた場合のみ記載が必要な事項、任意で記載できる事項などがあり、慎重に漏れなく過・不足のない内容で完成させます。
▼ご購入後の流れ(新規作成の例)
まず、ヒアリングシートをお送りいたしますので、ご質問にお答えいただく形で就業規則の骨格を作ります。その他、御社独自の制度の取り決めや、助成金を申請する場合に要件となる内容など、個別にご意向も伺って参ります。
▼納期
各納期は目安となります。標準的な会社の就業規則であれば、目安納期より早くご納品ができる場合も多くありますので、即納のご希望等があればお伝え下さいませ。
給与計算・勤怠管理をはじめ、人事・労務・経理に関するお手伝いをいたします
業務内容
企業が成長して、職員や組織が拡大し、勤怠管理、給与計算や年末調整にかかる手間が増加してしまい、このままでは、今後の拡大に不安を感じていらっしゃる方々のお役に立てればと考えております。
ご依頼をいただきましたら、現在の業務状況、業務フローをヒアリングさせていただき、ご指示に従った給与計算、勤怠管理をさせてていただきます。
また、各種処理の中で、必要を感じましたら、業務効率、的確性向上等のご提案もさせていただきたいと考えております。
成果物につきましては、ダブルチェック・トリプルチェックをさせていただき、ミスの防止に努めます。す。
日数、金額はあくまでも目安です。ご依頼内容により上下いたしますので、別途ご相談をお願いいたします。
その他、人事・労務・経理の実務に関しましては、ご相談内容をお聞かせいただき、真摯にご提案、ご対応させていただきます。
人事制度のご提案をはじめ、人事・労務・経理に関するお手伝いをいたします
業務内容
企業が成長して、職員や組織が拡大し、現在の人事制度のままでは、今後の拡大に不安を感じていらっしゃる方々のお役に立てればと考えております。
ご依頼いただきましたら、現在の人事制度をヒアリングさせていただき、ご希望に沿った人事制度をご提案させていただきます。
ご相談内容・ご指示内容をもとに、人事制度を作成し、お預かりした参考データ内容にて、デモンストレーションとご説明させていただき、内容を確認後、不備等がないか最終確認してご提出させていただきます。
日数、金額はあくまでも目安です。ご依頼内容により上下いたしますので、別途ご相談をお願いいたします。
その他、人事・労務・経理の実務に関しましては、ご相談内容をお聞かせいただき、真摯にご提案、ご対応させていただきます。
- 業務
- 等級制度・報酬設計
給与計算・勤怠管理をはじめ、人事・労務・経理に関するお手伝いをいたします
業務内容
企業が成長して、職員や組織が拡大し、勤怠管理、給与計算や年末調整にかかる手間が増加してしまい、このままでは、今後の拡大に不安を感じていらっしゃる方々のお役に立てればと考えております。
ご依頼をいただきましたら、現在の業務状況、業務フローをヒアリングさせていただき、ご指示に従った給与計算、勤怠管理をさせてていただきます。
また、各種処理の中で、必要を感じましたら、業務効率、的確性向上等のご提案もさせていただきたいと考えております。
成果物につきましては、ダブルチェック・トリプルチェックをさせていただき、ミスの防止に努めます。
日数、金額はあくまでも目安です。ご依頼内容により上下いたしますので、別途ご相談をお願いいたします。
その他、人事・労務・経理の実務に関しましては、ご相談内容をお聞かせいただき、真摯にご提案、ご対応させていただきます。
人事制度のご提案をはじめ、人事・労務・経理に関するお手伝いをいたします
業務内容
企業が成長して、職員や組織が拡大し、現在の人事制度のままでは、今後の拡大に不安を感じていらっしゃる方々のお役に立てればと考えております。
ご依頼いただきましたら、現在の人事制度をヒアリングさせていただき、ご希望に沿った人事制度をご提案させていただきます。
ご相談内容・ご指示内容をもとに、人事制度を作成し、お預かりした参考データ内容にて、デモンストレーションとご説明させていただき、内容を確認後、不備等がないか最終確認してご提出させていただきます。
日数、金額はあくまでも目安です。ご依頼内容により上下いたしますので、別途ご相談をお願いいたします。
その他、人事・労務・経理の実務に関しましては、ご相談内容をお聞かせいただき、真摯にご提案、ご対応させていただきます。
- 業務
- 人事評価・制度設計
給与計算業務 代行します
業務内容
【業務内容】
・毎月の給与計算
・入社退職の社会保険手続き(取得届・喪失届)
・住民税の異動届の作成
【初回のご依頼】
初回のご依頼時のみ会社と従業員の情報をご提供ください。
守秘義務は厳守いたします。
確認事項などもございますので、納品希望日時の2週間前までにご依頼お願いいたします。
※マイナンバーの管理は行いません。
【毎月のご依頼】
2回目以降は勤怠データと入社・退職の情報等をご提供ください。
最短3~5日で給与計算データを納品します。
・時給、日給、月給は問いません。
・正社員、パート、アルバイトなど雇用形態は問いません。
・給与計算に伴う税金、社会保険、雇用保険についてのご相談も行います。
エクセルでタイムカード!交通系ICカード打刻にも対応。簡単に勤怠管理ができます
業務内容
未だに紙で勤怠管理を行っていませんか?
管理や集計が煩雑で大変な思いをしているのではないでしょうか。
しかしながら大掛かりな勤怠管理システムの導入にはコストが...
そんな悩みを全て解決するのがこちらの勤怠管理システム。
エクセルを用いているため取っつきやすく、導入の敷居も非常に低いです。
エクセルが動くパソコンがあればそれだけでOK!
加えてUSBタイプのICカードリーダーがあればさらに利便性UP!
従業員を登録してのタイムカード打刻機能、休憩時間や時間外など各種勤怠設定、
労働時間の集計、PDF出力など一通りの機能が備わっています。
さらに給与の計算(社会保険料、源泉徴収額の計算等)、給与明細・給与台帳の作成をご依頼いただくことも可能です。面倒な給与計算業務もそのままお引き受けいたします!(料金別)
是非この機会に勤怠管理のIT化を検討されてみてはいかがでしょうか。
労務担当者のいない 小さな会社の人事部を代わりにやります
業務内容
入社・退職に関する手続き
給与計算
社会保険に関する手続き
住民税に関する手続き
など人事労務に関するお仕事代行します。
ジョブカンシステム(労務HR)を申し込みから導入まで行います
業務内容
ジョブカンシ労務HRステムを導入したいが、担当者がいない、システムに詳しくない、という企業様
書面やエクセルで勤怠や承認を管理していて管理が大変という管理部門担当者様
1ヶ月で導入を完了させます。
社労士が会社のルールである就業規則などの規定を作成します
業務内容
10名以上の事業所には就業規則の作成・届出が必須となっております。しかし、10名未満の事業所においても就業規則があることで職場のルールを明確化し、職場秩序を保つことができます。
また就業規則があることで、従業員からの信用もアップします。
【作業の進め方】
1.会社の事業内容、規模、従業員の職種などヒアリングをさせていただきます。
2.ラフ案を作成させていただきます。修正箇所やご要望などお伺いします。
3.修正やご要望を反映させて完成となります。
【納品形式】
Wordでの納品となります。従業員への掲示に関しては改ざんされないようにPDFに変換してください。
各事業所様に合わせた就業規則の作成を行いますので、即納品はできかねます。
また、就業規則だけでは補いきれない諸規定に関しても作成が必要であれば行います。作業途中での追加も可能です。
労務管理に必要な書類の作成します
業務内容
★入社手続きに必要な書類
・内定通知書
・入社承諾書
・雇用契約書
・雇い入れ通知書
・採用・不採用決定通知書
・誓約書、機密保持契約書
・入社時の手続き案内書類
・その他入社手続きに関する書類
★退職に必要な書類
・退職届
・解雇予告通知書
・健康保険・厚生年金資格喪失証明書
・退職証明書
・貸与物返却届
・その他退職手続きに関する書類
★休職に必要な書類(産前産後・育児・介護・私傷病休職)
・休職届
・休職通知書
・復職面談シート
・その他休職手続きに関する書類
★労務管理に必要な書類
・労働者名簿
・出勤簿
・賃金台帳
・組織表
・人事異動通知書
・給与改定通知書
・その他労務管理に関する書類
[ベーシック] は上記の中から1種類のみ
[スタンダード] は★のシーンごとにまとめて作成
[プレミアム] は上記のすべての書類に加えて、ご要望に応じて必要な書類も作成します。
すべてExcelまたはWordでの作成となります。個人の情報などを簡単に入力できるように計算式も挿入させていただきます。日常の業務効率UPにもつながりますので是非ご利用ください。
上記の書類以外、またはこういう時に必要な書類一式がほしいということであれば作成させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
【労務】~4,000文字「日本の働き方や社会を変える!」そんな執筆をいたします
業務内容
ご依頼から納品までの流れ
- ご依頼成立後、キーワード確認
- ラッコキーワードでサジェストキーワードチェック
- キーワードプランナーで検索ボリュームチェック
- 構成
- クライアント様に構成案提出
- 問題なければ、執筆開始
- 初稿
- 修正
- 納品
執筆途中の段階でももし不明点があれば、その都度ご連絡させていただきながら進めていきます。
ご連絡が2日以上取れない方は、勝手ながら契約をお断りすることもございます。
ほかの仕事との都合上、執筆は平日がメインのため、金曜日にご依頼の場合は最短火曜日の納品です。
- トピック
- ビジネス・金融・法律
- トーン
- プロフェッショナル・フォーマル
【バックオフィス支援】事務作業を効率化して本業に集中できます
業務内容
あなたのビジネスを、的確な事務スキルで強力にサポートします!
このようなお悩みはありませんか?
事務作業の効率化、資料作成の時間短縮、労務手続きの正確性向上
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにてご依頼内容の詳細(作業内容、希望納期、必要な情報など)をお知らせください。
ヒアリング
詳細なヒアリングを行い、お客様のニーズを正確に把握します。(オンライン面談も可能です)
お見積り・プラン提案
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
作業開始
契約内容に基づき、迅速かつ丁寧に作業を進めます。
納品・修正
完成した成果物をご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
対応範囲・価格
データ入力代行:5,000円~
基本的なデータ入力、リスト作成、簡単な集計作業など
資料作成代行:10,000円~
見やすい資料作成、グラフ作成、テンプレート作成など
労務書類作成代行:15,000円~
雇用契約書、辞令、社会保険手続き書類の作成など
納期
最短3日~
制作の流れ
情報確認
お客様からご提供いただいた情報や資料を丁寧に確認します。
準備
作業内容に応じて、最適なツールやフォーマットを選定します。
作業
正確かつ効率的にデータ入力や資料作成を行います。
品質チェック
誤字脱字や計算ミスがないか、入念にチェックを行います。
納品
ご希望の形式で成果物を納品します。(Excel、Word、PDFなど)
サービス内容
事務作業、資料作成、労務関連業務など、バックオフィス業務を幅広くサポートします。正確性、迅速性、丁寧さをモットーに、お客様のビジネスを支えます。
バックオフィス業務でお困りではありませんか?
「事務作業に時間がかかりすぎて、本業に集中できない…」
「資料作成が苦手で、いつも時間がかかってしまう…」
「労務手続きが複雑で、ミスが心配…」
そんなお悩みを抱えるあなたのために、私がバックオフィス業務を代行いたします!
事務作業、資料作成、労務関連業務など、幅広い業務に対応可能です。
「依頼してよかった!」と思っていただけるよう、丁寧かつ迅速に対応いたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
- 業界
- ビジネス・コンサルティング 法務
【中小企業向け】人事総務の最適化で企業成長を支援します
業務内容
人事総務のプロとして、企業の成長を力強くサポートします! 15年の経験とカウンセラー資格を活かし、組織の課題を解決に導きます。
このようなお悩みはありませんか?
人事・労務管理の効率化、採用活動の強化、従業員の定着率向上、組織全体の活性化。
発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。貴社の状況や課題を詳しくお伺いします。
プランのご提案
ヒアリング内容に基づいて、最適なプランをご提案します。費用や納期についても明確にご提示します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。契約内容について丁寧に説明します。
業務開始
ご契約内容に基づき、業務を開始します。進捗状況を随時ご報告し、密に連携を取りながら進めます。
対応範囲・価格
人事労務コンサルティング:3万円~
現状の人事労務の課題をヒアリングし、改善策をご提案します。貴社の状況に合わせた最適なソリューションを見つけ出します。
労務アウトソーシング:5万円~/月
給与計算、社会保険手続き、年末調整などの routine 業務を代行します。正確かつ迅速な対応で、担当者の負担を軽減します。
採用代行:10万円~/件
採用計画の立案から実行までをサポートします。求人広告の作成、面接代行、内定者フォローなど、採用活動全般を支援します。
メンタルヘルスケア:5万円~/回
従業員のメンタルヘルスケアをサポートします。カウンセリング、研修、グループディスカッションなどを通して、従業員の心の健康をサポートします。
納期
内容により異なりますが、通常1週間~1ヶ月程度で対応可能です。
制作の流れ
ヒアリング
貴社の状況や課題を詳しくヒアリングします。関連資料をご提供いただく場合もあります。
企画・立案
ヒアリング内容を分析し、改善策や解決策を検討します。最適なプランを策定します。
業務実施
策定したプランに基づき、業務を実施します。必要に応じて、従業員へのインタビューやアンケート調査を行います。
ご報告
業務の結果を報告します。改善点や今後の対策についてご説明します。
サービス内容
人事総務に関する様々な課題を解決し、企業の成長をサポートします。労務管理、採用、人材育成、メンタルヘルスケアなど、幅広いサービスを提供します。
人事総務の業務は多岐にわたり、企業規模が大きくなるほどその複雑さは増していきます。しかし、人事総務は企業の成長を支える重要な役割を担っています。もし、あなたが「日々の業務に追われ、戦略的な人事施策に手が回らない」「採用がうまくいかず、人材不足に悩んでいる」「従業員のモチベーションが低下している」と感じているなら、私がお手伝いできます。15年の経験とカウンセラー資格を活かし、企業の課題を解決に導きます。まずは、お気軽にご相談ください。
【事務作業効率化】正確迅速なデータ入力代行で業務をサポートします
業務内容
あなたの会社のデータ入力を私が引き受けます!正確かつ迅速なデータ処理で、あなたのビジネスをサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
データ入力にかかる時間とコストの削減、正確性の向上、人材不足の解消
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望の業務内容、納期、予算などをお知らせください。可能な限り詳細にお伝えいただけると、スムーズにお見積もりを作成できます。
お見積もり
お伺いした内容を基に、最適なプランとお見積もりをご提案いたします。ご不明な点やご要望がありましたら、お気軽にお申し付けください。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。契約内容をご確認いただき、ご署名・ご捺印をお願いいたします。
業務開始
契約内容に基づき、業務を開始いたします。進捗状況は随時ご報告いたしますので、ご安心ください。
納品・完了
業務完了後、成果物をご確認いただきます。修正点やご要望がありましたら、お気軽にお申し付けください。迅速に対応いたします。
対応範囲・価格
データ入力代行:10,000円〜
基本的なデータ入力作業を代行します。名簿作成、顧客リスト作成、アンケート集計など、幅広い用途に対応可能です。手作業による入力なので、正確性にも自信があります。
Excelデータ分析:30,000円〜
Excelを使用したデータ分析を行います。データの集計、グラフ作成、ピボットテーブル作成など、お客様のニーズに合わせて柔軟に対応いたします。
人事・労務サポート:50,000円〜
人事・労務関連の業務をサポートします。勤怠管理、給与計算、社会保険手続きなど、専門知識が必要な業務もお任せください。
納期
プランによって異なります。詳細は各プランをご確認ください。
制作の流れ
ヒアリング
お客様からご依頼いただいた業務内容を詳細にヒアリングし、目的や目標を明確にいたします。認識のずれがないよう、丁寧に確認作業を行います。
計画策定
ヒアリング内容に基づき、最適な作業計画を作成いたします。納期、作業手順、使用ツールなどを具体的に決定し、お客様にご確認いただきます。
作業実施
計画に基づき、データ入力、データ分析、資料作成などの作業を行います。正確かつ迅速な作業を心がけ、高品質な成果物を作成いたします。
ご確認
作成した成果物をお客様にご確認いただきます。修正点やご要望がありましたら、お気軽にお申し付けください。迅速に対応いたします。
修正・改善
お客様からのフィードバックを基に、成果物の修正・改善を行います。お客様にご満足いただけるまで、何度でも修正対応いたします。
納品
最終的な成果物をお客様に納品いたします。納品後も、ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
サービス内容
データ入力、Excelデータ分析、人事・労務サポートなど、事務作業全般を代行いたします。正確かつ迅速な作業で、お客様のビジネスをサポートします。
データ入力や事務作業に時間を取られていませんか?
日々の業務に追われ、本来注力すべき業務に手が回らない…そんなお悩みを抱えていませんか?
正確なデータ入力、効率的なデータ分析、煩雑な人事・労務手続き…これらはビジネスを円滑に進める上で欠かせない業務ですが、時間と手間がかかるのも事実です。
そこで、私のデータ入力代行サービスにお任せください!
17年のサービス業経験と建設業界での実務経験で培った正確さとスピードで、あなたのビジネスを強力にサポートします。
まずは、お気軽にご相談ください。あなたのビジネスの課題を解決する最適なプランをご提案いたします。
【中小企業/個人事業主向け】人事・労務業務のサポートをさせていただきます
業務内容
人事・労務経験者が、あなたの会社のバックオフィス業務を代行します!
このようなお悩みはありませんか?
バックオフィス業務の負担、人材不足、業務効率化
発注の流れ
【お問い合わせ】
お仕事のご依頼内容、ご予算、納期などをお聞かせください。お気軽にご相談ください。
【プランのご提案】
お伺いした内容を元に、最適なプランをご提案します。
【ご契約】
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
【業務開始】
契約内容に基づき、業務を開始します。
納品・完了
業務完了後、成果物をご確認いただきます。必要に応じて修正対応も可能です。
対応範囲・価格(一例)
◎採用代行プラン:①3万円~/件、②5万円~/件
新卒・中途採用の計画立案から実行までをサポートします。採用戦略、求人作成、面接代行など。
◎契約書確認プラン:5千円~/件
契約書作成・チェックなど、契約締結に関する業務をサポートします。
◎事務代行プラン:2千円~/時間
データ入力、資料作成、レポート作成など、事務作業を代行します。
納期
案件により異なります(要相談)
制作の流れ
【ヒアリング】
お客様から業務内容の詳細をお伺いします。必要な情報や資料をご提供いただきます。
【計画立案】
ヒアリング内容に基づき、業務計画を立案します。納期、進め方、必要なリソースなどを明確にします。
【業務遂行】
計画に基づき、業務を遂行します。進捗状況を随時ご報告し、お客様との連携を密に行います。
【成果物確認】
完成した成果物をお客様にご確認いただきます。フィードバックをいただき、必要に応じて修正を行います。
【納品・サポート】
最終的な成果物をお客様に納品します。納品後も、必要に応じてサポートを提供します。
サービス内容
人事・労務を中心としたバックオフィス業務を代行します。給与計算、社会保険手続き、採用代行、労務相談、法務サポート、事務代行など、幅広い業務に対応可能です。スピーディーかつ丁寧な対応で、お客様のビジネスをサポートします。
人事・労務の業務は、企業にとって必要不可欠ですが、専門的な知識や時間が必要となるため、担当者の負担が大きくなりがちです。
「バックオフィス業務に手が回らない…」
「採用活動に時間を割けない…」
「労務問題にどう対応すればいいかわからない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
人事・労務のプロとして、7年間培ってきた経験と知識を活かし、お客様のバックオフィス業務をトータルサポートいたします。給与計算、社会保険手続き、採用代行、労務相談など、幅広い業務に対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
お客様の状況を丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。
- 業務
- 人材採用代行・RPO
ジョブカンシステム(勤怠・給与・労務HRの3点)を申し込みから導入まで全て代行します
業務内容
ジョブカンの勤怠・給与・労務HRシステムを導入したいが、担当者がいない、システムに詳しくない、という企業様、書面やエクセルで勤怠や承認を管理していて管理が大変という管理部門担当者様
【オンライン秘書】起業家・一人社長・経営者 あなたの時間を増やします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
「めんどくさいな...」「これ自分でやらなきゃダメ?」といった業務から、
「こんなこと頼んでいいのかな…」と思うようなことでも遠慮なくご相談くださいませ。
◆長期
・メール対応、電話応対
・スケジュール管理
・各種予約(飲食店、ホテル、交通機関等、お好みの場所を探しご提案します)
・交際業務サポート(お祝いのお花や、お中元・お歳暮のお返し等)
・法務局や役所等の委任代行(近畿圏に限ります)
・給与計算(ご契約の社労士や税理士とのやり取りや送信データ作成等、御社のシステムに対応します)
・各種保険手続き(産休・育休の申請、傷病手当金の申請対応なども可能です)
・請求書作成
・制作物やページの添削・校閲
・契約書作成など法務関係の作業(たたき台の作成から、ご契約の弁護士とのやり取り等)
◉相性も大切だと考えますので、お顔合わせやオフラインの打ち合わせ、
必要時に出社や、会食同行なども可能です。(別途交通費を請求いたします)
⚫︎連絡は曜日問わず、いつでも可能です
⚫︎利用可能ツール
Slack・zoom・Google Meet・LINE・ChatWork等
ご希望のツールに可能な限り対応します
✖️対応不可
・士業資格が必要な業務(社労士資格、税理士資格が必要なもの)
・公序良俗に反するもの
【プロフィール】
短大卒業後、アパレル会社にて勤務。
その後人材派遣会社にて、会長秘書として秘書業務の基礎や基本のビジネスマナーを学びました。会長の退任に伴い転職し、コンサルティング会社にて、社長秘書兼アシスタントとして勤務。自らプレイヤーとして働く社長の傍で、現場での立ち振る舞いや実務を経験しました。同時に社労士や税理士と連携し、経営に直結する経理、会計業務などに従事しました。
令和元年からは、化粧品メーカーにてベンチャーならではの新規事業立ち上げに伴う調査や、助成金や補助金申請業務に取り組みました。
秘書と兼任し総務労務、法務や新人研修などバックオフィス全般の経験があります。
至らない部分もあるかと存じますが、何卒宜しくお願いいたします。
Excelで日々監視できる勤怠管理ファイルの作成を行います
業務内容
●こんな方へ
人事・労務のご担当者
●提供内容
勤怠管理ファイル
●購入後のながれ
まずはお打合せさせてください。
●料金
プランをご確認ください
●納期
プランをご確認ください
- 業務
- 作業自動化・効率化
【事業に集中】【労務監査に耐える】法定四帳簿を作成します
業務内容
「有給は誰にいつ何日付与すれば良いの?」
「これを機に法定四帳簿をきちんと揃えたい…。」
そんな、労務リスクと向き合う会社様にオススメです。
【お取引の流れ】
STEP1▼ヒアリング
まずは御社の勤怠管理の状況や設定をお任せいただくにあたってのご要望をお伺いいたします。(30分程度)
STEP2▼準備
ヒアリングの内容を基に帳簿整備に必要な情報(例:従業員の方の個人情報等)の共有をリクエストさせていただきますので、ご対応をお願いします。
STEP3▼作業開始・納品
あらかじめ決めておいた納期までに四帳簿を納品できるよう作業を開始し、納品いたします。
【事業に集中】【有給管理もOK】毎日の勤怠管理から解放します
業務内容
「毎日打刻修正が面倒…」
「有休を付与した方がいいのはわかるけど、何日・いつ付与すればいいの?」
そんなお悩みから解放されたい会社様にオススメです。
【お取引の流れ】
STEP1▼ヒアリング
まずは御社の勤怠管理の状況や管理をお任せいただくにあたってのご要望をお伺いします。(1時間程度)
STEP2▼準備
ヒアリングの内容を基に管理に必要な情報(例:勤怠システムのIDやパスワード)の
共有をリクエストさせていただきますので、ご対応をお願いします。
STEP3▼作業開始
あらかじめ決めておいた日時で作業を開始します。
開始後もやり方の変更など、お気軽にご相談ください。
柔軟に対応いたします^ ^
※こちらのパッケージでご依頼いただけるのは、勤怠管理に関する業務のみです。後続の給与計算などは別パッケージでご用意しています^ ^
※勤怠管理システムを導入予定の会社様には、勤怠管理システム導入専用パッケージをご用意しています^ ^
- 業務
- 人事評価・制度設計
【事業に集中】【労務リスクからの解放】気軽に労務相談ができます
業務内容
「自分の判断だけだと心もとない」
「顧問社労士を置くほどではないが相談できる人にいて欲しい」
そんな、労務リスクに向き合う会社様におすすめのサービスです。
事業主様が手続きについて詳しく知らないのを良いことに目に余る報酬設定をしていたり、社労士を名乗るための社労士会の月会費や事務所の維持費など、本来の業務には不要なコストがお客様に転嫁されているケースが非常に多い社労士業界。
私のパッケージにおいては手続きにかかる見込み所要時間×時間単価で報酬を決定しておりますので、上記のような余計な経費を転嫁しておりません。
個人でやらせていただいている強みをお客様に還元したいと考えております。
ご相談の結果、必要な社会保険手続き等が発生した場合はそのまま手続きのご依頼を承ることも可能なので非常にシームレスです。
【お取引の流れ】
STEP1▼ヒアリング
まずは御社の状況や今後ご相談をお受けするにあたってのご要望をお伺いします。(30分程度)
STEP2▼準備
ヒアリングの内容を基にご相談いただくための環境を整えます。(チャットツール等)
STEP3▼ご相談開始
基本的にはご相談はチャットかメールでお受けします。
土日祝以外は基本的に当日中に回答いたします^ ^
記帳代行、給与計算、経理代行、経理労務事務全般、忙しいあなたをサポートします
業務内容
法人、個人対応。
様々な業種対応。
【記帳代行】
1件50円
消費税が本則課税の場合は1件につき+10円
帳票整理、ファイリングは別料金で対応(2000円~)
必要書類:売上帳、領収書、通帳コピー(写真でも可)など
【給与計算】
2000円+人数×500円
賃金台帳作成含む
年末調整、社会保険手続きなどは別料金で対応(2000円~)
必要書類:タイムカード、標準報酬決定通知書など
【経理代行】
上記の記帳代行、給与計算の他、経理労務事務全般。
売掛金管理、請求書や名簿作成、ネットバンキングなど。
月額30,000円~。
スタートアップの採用・労務立ち上げをまるごとサポートします
業務内容
ベーシックプラン
労務管理・採用支援のスポット対応
労務改善や採用活動のスポット支援。必要課題にピンポイント対応します。
業務内容:労務課題ヒアリングと簡易診断
勤怠・雇用契約書類整備支援 スポット求人票作成アドバイス
納品形式:Zoom1回(60分)+簡易提案書(Googleドキュメント提出)
対応回数:相談・修正:1回まで無料対応
スタンダードプラン
採用強化・労務整備パッケージ
採用支援と労務体制の見直し、社内規定整備までまとめて対応します。
業務内容:採用設計・実行支援(中途・新卒)
労務管理フロー再設計
社内規程・就業規則ドラフト作成
勤怠・労務ツール導入アドバイス
納品形式:Zoom2回(各60分)+労務・規程提案書(Googleドキュメント)
対応回数:相談・修正:2回まで無料対応
プレミアムプラン
人事制度再設計+組織力強化支援
人事制度の刷新と、労務管理・社員定着率向上施策を総合的に支援します。
業務内容:現行制度診断・制度再設計
賃金制度・昇格ルール設計
社員定着施策・オンボーディング支援
エンゲージメント向上施策実行サポート
納品形式:月2回Zoomミーティング(3ヶ月間)+制度設計資料提出
対応回数:相談・修正:無制限(期間内)
- 業務
- 人事評価・制度設計
法務・会計・税務・労務に関する記事・書籍・セミナーの企画をします
業務内容
▼こんな方へオススメ
法務・労務・会計・税務に関する記事や書籍、セミナーを企画運営している企業
▼ご提供内容
企画タイトルと概要のみワードで納品
オプションでセミナーの企画についてはタイトル及び小項目、記事や書籍の企画の場合は著者に依頼する際の文面を納品
▼打合せと資料のご提供について
顧客法人などの相談が過去にあれば過去数年分、相談内容を共有していただくと御社に合った企画を提供できるかもしれません。実務のトレンドは追いかけておりますので、じっくりと打合せのうえ、プランを決定できればと思います。
気に入っていただければ月額40万~からで顧問契約を承ります。
東京中堅企業法務事務所が契約書のリーガルチェック(及びその他の法律相談)を実施します
業務内容
法務の人材不足、顧問弁護士が不在、契約書の確認ができていない、就業規則の改定が必要・・・等の企業様におすすめです。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 組織開発
人事労務コンサルタントとして経営者のお悩みを聞きアドバイスします
業務内容
人事労務職の経験から経営者の方や労働者の相談にのります。
・社会保険手続き全般に関するご相談
・給与計算や各種制度に関するご相談
・最新の法令や法改正に伴うご相談
スポットで相談できる相手が一時的に欲しい方のための商品となっております。
何にお困りか事前にヒアリングした上で対応させて頂きます。
御社の労務事務をフォローし、利益につながる文章も作成します
業務内容
◇こんな方へ
急に給与計算担当が辞めて、給与計算が間に合わない!
商品の魅力をアップさせるキャッチコピーや文章がわからない!
など、相談に応じます。
◇問題に対して
迅速に作業を行います。
提供したものが御社に対して利益をもたらすようご協力します。
管理事務のバックオフィス業務(時間パック)請け負います
業務内容
労務、総務、経理などのバックオフィス業務で、⼀時的なサポートが必要な時はありませんか?
こんな方におススメ!
★人手が足りないんだけど、人を雇用する余裕はない。
★総務・労務・経理をいろんなところに頼むにはコストが足りない。まるっとお願いしたい。
★売上管理表の入力業務だけしてほしい。
★管理業務の一部だけ毎月お願いしたい。
★急に人が辞めてしまったので、取り急ぎ補填業務を頼みたい。
現時点で10社以上、さまざまな管理業務を請け負っております。
スポット依頼、急なニーズにもお応えしますので、ぜひご相談ください。
5時間パック 25,000円
10時間パック 50,000円
30時間パック 150,000円
※超過料金は1時間1万円となります。
あらかじめ、超過しそうな場合は別のパックをお選びいただいた方がお得かもしれません。
ご検討ください。
※原則、オンラインでの作業となります。
万が⼀、対⾯での対応が必要な場合はあらかじめご相談いただきますようお願いいたします。
個々のニーズに合ったExcelの効率化(関数・マクロ)を実現します
業務内容
個々のニーズにあわせたExcelマクロ(VBA)のツールを作成します。会社の実務で作成している経験がありますので、特に財務・経理・労務・人事系の作業は得意としております。
基本販売価格は10,000円からとなっておりますが、ご依頼内容により、販売金額・納期が変動する可能性があります。
変動する場合は、打ち合わせの後にお見積もりを提出させていただきます。
もちろん、金額にご納得いただけない場合はキャンセル可能となっておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
具体的なイメージが固まっていない場合でも、打ち合わせをしながら、こちらからもアイデアを提案させていただきます。なお、こちらからの提案に関しては、費用はかかりません。
便利なツールを活用するために作業を変更する事も有効ですが、より自分の業務にフィットして、痒い所に手が届くようなご要望にお応えするツールの作成を心がけますので、是非お問い合わせください。
スタートアップ企業の人事・労務・採用などHRの課題解決をお手伝いします
業務内容
【こんな方へおすすめ】
・採用、労務、人事等で専任担当者がおらず現場対応にお困りの企業様
・エンジニア、デザイナー等のスペシャリスト採用経験のある担当者がおらず採用ブランディングにお困りの企業様
・IPO準備段階で労務、内部統制に課題を抱えており、問題点の解消から取り組みをなされたい企業様
【こんなことをやります】
主に以下の業務について、単発・複合いずれでも対応いたします。
・ 組織管理:中長期の人事戦略構築、予算編成、部門編制、制度企画、MVV設計等
・ 採用教育:人員計画、ファネル設計、採用ブランディング、新卒・中途・業務委託者等の採用、人事研修等の社内教育
・ 上場対応:業務プロセス構築、内部統制・J-SOX対応、IR、株式事務、監査対応
・ 制度企画:上場水準での規程整備、報酬制度・等級制度・評価制度、福利厚生・社内コミュニケーション施策設計
・ 人事労務:給与計算、労務管理、福利厚生対応、安全衛生管理サポート
※ 労務デューデリジェンス、上場に向けた未払い賃金清算やPIP指揮、離職勧奨、メンタルヘルスケア対応等の労務課題の解消も対応可能です。
・ 法務:契約審査、渉外窓口、知財管理、訴訟対応サポート
・ 経理財務:会計資料作成、売掛・買掛管理、与信管理サポート
【長期/スポット◎】日英秘書が総務・秘書・人事・労務、あなたのバックオフィス承ります
業務内容
▼汲み取り力の高い秘書をお探しの方へ
・法人役員秘書歴5年
・人事総務歴2年
歴としては浅い方ではありますが、
<<汲み取り力と自主性>>で個人・法人のあなたのサポートをさせて頂きます。
▼可能な業務/スキル
◾️スケジュール管理
◾️営業アシスタント
◾️請求書管理
◾️名刺管理
◾️備品管理
◾️人事労務管理
◾️DX推進
◾️資料作成
◾️契約書業務
◾️バナー、ペーパーアイテム、ポスター作成(Illustrator)
◾️名刺作成
◾️LINE配信・LINEリッチメッセージ配信
◾️WordPress代理
◾️SNSリサーチ
◾️行政機関補助金調査・申請補助
◾️入金確認・入金処理
◾️業務体系化
◾️タスク管理
◾️名刺管理(Eight等)
◾️手配(会食先・ホテル・会議室・各種予約代理)
◾️見積書取得代行
▼資格
◾️秘書検定1級
◾️TOEIC720
◾️普通運転免許
【人事労務:社内面談・中途社員・パートの採用から労務管理までの経験あり】
【約200ページに及ぶ社内マニュアルの作成】
【約80名の人員へツール導入の提案から導入】
etc...
▼性格
長所は真面目で努力家、責任感と行動力があります。自主性があるので、指示を待つのではなく主体的に動くことができます。楽観的な面もあり、臨機応変な対応も得意です。
▼仕事への姿勢
お客様のご要望に沿いながらも、1を10としてお渡しできるような仕事を行います。
見やすさやわかりやすさなど、資料1つをとっても相手の目線に立ちお仕事致します。
私がいることで、お客様の仕事が<<さらに大きく・さらにやりやすく・さらに気持ちよく>>行えることをモットーにしております。
スタートアップ・ベンチャー向けバックオフィス一手に引き受けます。
業務内容
丁寧かつ迅速に、をモットーに。
バックオフィス、コーポレート系業務を一手に引き受けます。
チャットやGoogleドライブなどへの抵抗なく業務ができ、役所特有の申請書などにも慣れております。
【対応可能な業務】
・事務所備品発注・管理
・請求書発行、稟議書整理
・仕訳、月次決算業務
・採用事務、給与計算、社会保険・健康診断等手続
・管理システム導入・アカウント管理業務
・社内ファシリテーション整備
・契約書レビュー、締結、契約書管理
・営業データ管理・入力・名刺管理
・営業資料作成サポート
excelを用いた勤怠、請求、スケジュール管理などのツール作成いたします
業務内容
excelを用いた月次の定型業務(勤怠や請求管理など)をされている方、
効率化・時間削減し、余暇時間の創出、或いは本来業務へ充てる時間確保しませんか?
excel関数やマクロを用いて、半自動的に業務を行うことで、
入力ミスを減らすことができます。
また、入力に不備があった場合も検知可能になる場合があります。
お客様の業務効率化にお役に立てればと思います。
会計ソフトへの入力(仕訳、売掛金管理、月次決算)、給与作成代行行います
業務内容
こんな方におすすめ・・・経理がやめてしまった、会計入力をできる人がいない、経理も労務もまとめたい
書類はまとめて丸投げで大丈夫です!
必要なものが他にあればこちらからお伝えします!
業務で使用した書類は綺麗にファイリングしてからのお返しです!!
導入までの流れ
step1 お客様がプランを購入
step2 弊社からお客様にご連絡
ここで1ヶ月間の書類準備からどこまで行うのか、納品方法等を決定致します
step3 業務開始~納品完了
またプラン購入前にご相談も承ります。
どのプランにしたらいいか分からない、そもそも仕訳数が分からない等があればご相談ください!
※会計入力代行ではお客様の会計ソフトを使用するため、クラウド版の会計ソフトをご準備頂きます。
予めご了承ください。
各種社会保険対応から給与計算・経費管理まで、正確な労務・経理対応を提供します
業務内容
〇こんな方へオススメ
フレックスタイム制やシフト制など、少々複雑な体系の勤怠確認も可能です。
〇ご提供内容
ご指定の業務手順に従って、給与計算の対応をさせていただきます。
また、ご開業後間もない等の場合で、手順について改善案の提案をご希望、といったご相談にも応じることが可能です。
労務系も幅広く対応可能ですが、社労士資格は所持しておりませんため、補助業務までとさせていただきます。
〇料金プランやオプション
ご相談にて決めさせていただければと存じます。
〇納期
ご希望をお伺いのうえ、調整させていただきます。
〇その他
システム会社と連携しておりますので、社内業務改善(DX化)などもご相談ください。