お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
ロゴ作成・デザインの依頼をし、現在当選の選択段階です。 1名の方のデザインに決め修正依頼を何度か行いそのたびに社内で話し合っているのですが、急遽ロゴのイメージを大幅に変更したいという声が上がりました。 ・修正依頼をし、ほぼその方に決定しているような段階から再度提案募集にすることはできるのでしょうか。 ・もし可能な場合追加料金はどの程度かかりますか。 ・もし可能な場合修正依頼をかけた方にはどのような対応をすればよろしいでしょうか。
内容のない仕事や全くスキルのない方の仕事が勝手に依頼したような形になっております。 また、その作業の全ては拒否できないなどとなっております。内容のない仕事に支払いなどまずないのと、その30%以内しか拒否できないなどよくわかりません。 こちらからお電話いたしますので、連絡先頂けますでしょうか? もしくは**************中島迄お電話頂けますでしょうか。
お世話になっております。 ランサーに仕事を依頼し仮払いをしたのですが 納品ができないとのことなのでキャンセルを希望しています。 「計画」のところから変更をしようとアクセスをしているのですが 「変更不可」になっておりキャンセルができません。 現在は仮払いの状況と止まってしまっているのですが どうやってキャンセルの段取りをすればよいでしょうか? 相手(ランサー)には、キャンセルの確認はとってあります。 よろしくお願いいたします。
仮払い後の依頼削除ができません。 マニュアルを読むと計画削除をすると書いてありましたが それもできません。 納期までそっとしておけば大丈夫なのでしょうか? ランサーは了承済です。 宜しくお願い致します。
タスク業務でエスクロー入金後、作業者様から体調不良で納期を伸ばして欲しいと申告がありました。 仮入金後の計画変更はできないようですが、どのような処理をすれば良いでしょうか? 体調不良との事なのでランサーさんの評価に影響が無いように、納期を伸ばしたいです。 有識者の皆様よろしくお願いします。
アンドロイドとIOSのアプリを開発を発注し、仮払いを済ませ仕事を進めてもらっていました。発注直後に開発者IDをせかされ、アプリ開発に必要なID、PWをランサーズのメッセージ上でやり取りをしました。(私自身はアプリ制作手順を十分に理解していなかったので、指示されるまま動きました)結局、何度も延期した納期まで待ってもアプリが完成せず、やり取りのメッセージも、疑問・不明な点が多いです。依頼した仕事はキャンセルを考えています。ただ、個人情報が悪用されないか心配します。アプリ開発に詳しい方、対策を教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
hobbyandnailです 大橋様よりご提案いただき返信しましたがお名前間違えて水口様と書いて送ってしまいました1のメール削除していただけませんか そのあと2のメールで大橋様と訂正しお送りしました 削除の方法がわからないためよろしくお願いいたします。
初歩的な質問になります。 記事作成を依頼後に複数の方からご提案をいただきましたが、その後にどのように進めていけばいいのかが分からず困っています。 ご提案内容の確認方法などもどのようにすればいいのか分かりません。 この先、どのように進めていけばいいのかお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
2名の方に相談をいたしましたが、既読後翌日になっても挨拶すらない。やる気ないなら登録抹消すべき。
間違って仕事の依頼がまだ届いていないワーカーさんに私の個人のLINEを共有してしまいました。 shopmanerさんへお仕事の依頼もシステムから提案を送れなかったので、 どうしたらいいでしょうか。 ひとまず下記URLのメッセージを削除頂けますと幸いです。 仮払いを完了したと思ってしまいましたが、 別のワーカーさんと勘違いしてしましました。 申し訳ございません。 https://www.lancers.jp/mypage/message?boardId=5115587
ブログ記事の制作を数人のライターに依頼しています。 そこで、無断転載について、ライター(依頼先)が順守すべき規約をお知らせ頂けないでしょうか。 当サイトにページがある場合は、リンクで構いません。 宜しくお願い致します。
見積もりのベースを作るために、簡単な測ってきた建物の寸法、 撮った写真などなどを参考に 決められたエクセルのフォーマットに入力する作業
現在ホームページの作成案件をランサー様に依頼しているのですが、進行で諸々問題がありキャンセルすることとなりました。 既に作業頂いた分として、半額をランサー様にお支払いしたいのですが(ランサー様とは合意済)、そのようなことは可能か分かる方がいらっしゃいましたら、ご相談に乗って頂けると幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。
プロジェクトは完了して、領収書はマイページから入手できました。見積書、または請求書が必要なのですが、表示されません。職場への支払いのために必要なのですが、どうしたらよろしいでしょうか。
早く仕事がしたいです。
ランサーを決定しました。 ランサーと相談して、着手金50%、完了50%で支払うことになりました。 僕個人からではなく、僕のパートナーから直接ランサーにお支払いしたいです。 可能でしょうか?
求人作成を進めておりますが 一人当たりの月額報酬の選択肢の最低額が「10万円〜20万円」となっております。 こちら募集内容的に月額報酬は5万円程度となるのですが この金額だと募集不可なのでしょうか?
ランサーズ発注初心者です。 You-tubeサムネイル作成依頼をプロジェクト方式で立ち上げ、 当選者さんが決定しました。 当選者さんとのメッセージやりとりで 下記要件にて進めることになりました。 ↓↓ 私が1枚分の単価で10枚用のご発注のプロジェクトを立ち上げ、 計画追加にてその都度「テキスト内容」・「素材」・報酬追加・納期延長を行なう。 この場合は、当選者さんに直接依頼する方法をとるという認識であっていますか? それとも新規にプロジェクトを立ち上げて、その当選者さんしか受注できないように設定することになりますか?(そのように設定できるかも存じ上げません)
プロジェクトで取引相手と連絡が取れないです。クライアント→ランサーへ
当方は初心者の発注者クライアントです。 今現在受注者との連絡が取れず困っております。サポート様からも催促して頂いているのですが、様子見の待ち受け状態です。 当初は迅速な連絡を取り合っていましたが、突然返答がありません。 個別事情がおありかも知れませんが、納期期限をお互い了承し合った上での状況でもあります。余り時間のない依頼内容です。 当方は今回の件で、キャンセルするしないで悩んでおります。 今の状態で、同時進行と言いますか、他者のランサー様向けに、別途新たに依頼を行っても可能でしょうか?ルール違反なのでしょうか? もし可能なら、事前に受注者にメッセージで伝えた方が良いのでしょうか? 以上です、皆様宜しくお願い申し上げます。
Lancers事務局 noreply@lancers.co.jp lancers.jp 経由 7月7日(火) 12:56 (1 日前) 受注側がキャンセルし、自社がキャンセル承認した仕事についての支払い設定について通知がきます。 対応方法をご教示ください。 ↓ Nils-co様 お世話になっております。 ランサーズ事務局です。 お支払い方法の変更期限が迫っているためご連絡させていただきました。 ■お客様へのお願い 下記決済確定ができないお支払いにつきまして、期限までに お支払い方法の変更のお手続きをお願いいたします。 ・該当案件:「記事執筆のお見積り【2,000円/1記事/2000文字以上】おすすめ映画まとめサイト記事作成:プロジェクトの完成」 https://www.lancers.jp/work/detail/2451790 ・お支払い方法の変更期限:2020年07月10日 23:59:59 <お支払い方法の変更のお手続きの流れ> 1. 下記URLよりお支払い方法の変更または別のクレジットカードで 仮払いをお願いいたします。 ・「記事執筆のお見積り【2,000円/1記事/2000文字以上】おすすめ映画まとめサイト記事作成:プロジェクトの完成」のお支払い方法の変更 https://www.lancers.jp/payment/change_credit_auth/49177502 2. お支払い方法の変更後に完了通知のご連絡をさせていただき、 お支払い方法の変更のお手続きが完了いたします。 お支払い方法の変更において、ご不明な点がございましたら サポートまで何なりとご連絡をお願い致します。
早く仕事がしたいです。
スポーツ競技用マウスピースのデザイン依頼です。野球、ゴルフ、ランニング、マラソン、ロードバイク等スポーツ種目別に格好の良い3Dマウスピースのデザインを求めています。コンペでと考えております。 なかなか文面では伝わりにくいかとは思います。 仮にデザイナーが決まりデザインが採用になり、そのデザインを使用した場合は 報酬をお支払いすれば、当社で自由に使用して良いのか?権利関係は発生するのか確認したいです。
同じ依頼を昨晩と今朝の2回しました。ダブっているので朝の依頼を削除してください。
ある仕事の求人を削除、または変更したいのですがどうすればいいでしょうか?また、以来詳細ページというのもどこか分かりません。
ランサーに直接依頼した内容はどこから確認出来るのか分かりません。
発注者としてランサーに直接依頼しました。 しかし、後から直接依頼した内容を確認する項目がありません。 直接依頼した内容を後から確認したい場合、どこからアクセスすれば良いのでしょうか?
ブログのコンサルタントを5月度にランサーズを通じて依頼しました。 当初相手からは直接の口座振り込みでやりとりするように相談を受けておりましたが、5月度はランサーズを通じて依頼をいたしました。品質が低かったこともあり継続について5月以降はないなと思いランサーズでの依頼をしませんでした。 しかし、LINE等で相手からアドバイスを受けることがあり、それを親切でやっていただいてるのかと思っていたら6月分の請求を受けました。 6月分の請求はお支払いできないと言うと少額訴訟をすると言われております。 住所等は相手に伝えておらず、少額訴訟は出来ないと思っていますが、ランサーズから相手から問い合わせがあった場合はお伝えするんでしょうか?
スキルセットで購入して依頼をする時に金額が書かれていますが その金額の範囲内で当然仕事していただけるものだと思っていましたが SEOに必要なのは〇文字以上必要です。と言われ販売していた価格より3倍の料金じゃないからと断られました。 SEOに文字が一定数多いとそんなに効果がでるのでしょうか? その文字数で今まで頼んだりしてサイトが長文の記事だらけになっていますが 特にアクセスが上がったり注文につながったような事もありません。 それよりもなぜ販売されている価格を無視してHPのURLも教えているにも関わらず 内容には全然触れずに 金額をあげるような行為をするのでしょうか? スキルマーケットはそんなものなのでしょうか? そのような感覚を持った方が多くて困ります。
今回初めてプロジェクトで依頼を募集しました。 その際に「報酬」で金額を決める欄がありましたがこれは何の金額でしょうか?
クラッシュ・オブ・クラン のようなモバイルストラテジーゲームの開発費について
Androidゲーム開発の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 クラッシュ・オブ・クランと同じようなモバイルストラテジーゲームの製作・開発費はどの程度でしょうか。 概概算でよいので、コスト感がわかれば具体的に調達・企画・開発パートナー探しを進めたく思っております。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。現在フリーのイラストレーターのYUIと申します。 ティラノビルダー / ティラノスクリプト (主にティラノビルダー )でのフリーゲームを作成しようと思いますが、いくつかわからないところがあり、それを教えて頂きたく依頼したいと思っています。 基本作成は、私自身が進めて、わからないところがあったら聞くという形ですが、それが値段相場どのくらいなのかがわかりません… 時間も決まりはないので、今はシナリオを書き、イラスト制作に入り、それから正式的にティラノビルダー でゲームを作っていく形です。 シナリオ段階でも、システム的に可能なのかを聞きたいので、時間が空いてる時に答えて頂き、シナリオとイラストが終り、制作に入って、またわからないところがあったら聞く、というような感じです。 また、ゲーム完成後、デバッグをしたり、修正をして頂きたいです。 このような不確定な時間は、どのように依頼したらいいのでしょうか? また、料金の相場はどのくらいでしょうか? 長文乱文失礼しました。 よろしくお願いします。