お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
どのような相談の仕方をすれば良いかわかりません。 私は昨今の世界情勢を鑑み、世界連邦政府樹立を本気で進めている団体(2019年設立)の理事です。(日本とアメリカに拠点があります。代表理事は76歳の壮年です)同じような志を持った団体は複数あると思いますが、何分認知されていないため賛同者がおりません。色々狙いがあってアメリカを中心に活動していましたが、日本での活動を活発化させたいとSNSの運用を検討しています。 例えば、Twitterの公式アカウント開設し、YouTubeのチャンネルを開設し週1回ペースで投稿していくところから始めようと考えていますが、中々経験と時間がなく、何方か良い方がいればお手伝いをいただきたいと思っています。 発信するコンテンツは代表が執筆した著書の内容を小出しにしながら、YouTubeでは代表自ら話しをしても良いと思っています。 お願いする方には世界平和を本気で実現させたいと思っている方、志を共にできる方、SNS運用の経験者。投稿する内容を一緒に考えてくれる方。柔軟に対応いただける方がいれば良いと思っています。代表理事が熱意がある方なので、謙虚でありながら内心に同じ気持ちを燃やしている方が理想です。 YouTubeの撮影はコチラでやっても良いと思っています。もちろんどんな内容を撮影するかは相談させていただきながら。 相場が分からないので、こちらで相談させていただきました。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
秘密保持契約書2枚つづりのものを、 捺印必要な2ページ目だけを捺印後アップしたら、もともとの1ページが確認できなくなりました。 具体的な業務の質問でもなく、ここに書くことでないかもですが。 確認する方法あるのでしょうか? 2ページ目だけをアップするのが手抜きと言われたらその通りなんですが、 1ページ目が見たい時に確認できない仕様って問題ですよね? 運営に問い合わせしましたが、返答が明日以降になる可能性もあるので、 ご存じの方、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
すべて承認すると支払い確定し、作業結果をダウンロードできます。と書かれているのですが、承認するとすべての作業を一括でダウンロードできるのでしょうか?
アプリの改修を検討しており、どういった開発環境で進めていくのが良いか相談させてください。 課題 アプリの開発ツールを現在のままorどれにしたらいいのか確認したい 状況 開発は外注業者に委託していた 現在は物販中心でシンプルなネットショップ型のサービス 今後様々なサービスが展開予定で、大きな改修が予想される 軽微な変更等は社内リソースで対応したい 社内にアプリ開発担当がいない 修正はこまめにアップしていきたい 検討ツール flutter、cordova(Monacaを想定) 検討理由 現在物販をアプリ上でしか扱っていないがwebでも同様にサービスを開始したい→webページまでソースを一本化したい php,mysqlを扱っていたのでcordovaなら外注の担当者とスムーズに進めていけるかも flutterがアプリ開発の主流になりそうな印象だがランサーの方達的にはどうなのか 開発を任せっぱなしにするのではなく、共有しながらどんどん修正/改善を行っていける開発をしていきたいです。自分としては勉強しながらになってしまいますし、曖昧な情報ばかりかもしれませんが、アプリ開発ツールについてアドバイスがありましたら是非お願い致します。
webサイトコンテンツの作成依頼では https://www.lancers.jp/help/guide/client/task/1 にあるように「タスク繰り返し回数」という項目がでてきて変えられますが、記事作成・ブログ・体験談での依頼ではタスク繰り返し回数という項目はなく、依頼内容確認では、タスク繰り返し回数は「1」とでてきます。 事作成・ブログ・体験談での依頼でタスク繰り返し回数を変更する方法を教えてください。 宜しくお願い致します。
入金したが、入金の確認が取れない
10記事報酬から1記事報酬に切り替えて支払う方法を教えてください
お世話になります。初めて質問させていただきます。 前任の突然の退職により初めてランサーズを使用するのですが支払い方法がいまいちわかりません。 3,000円/1記事を仮払い?で10記事分購入、ライターさんに案件を依頼して数記事分納品してもらった状態で宙に浮いた状態が数ヶ月続いていました。 前任が去る際に支払い関連だけは終えていると言っていたらしいのですが、それまで付き合いのあったライターさんに連絡したところ、まずは納品分だけでも報酬をもらいたいと言われています。(未払いが合ったのを把握したのがこの時です) 急ぎ対応するべく支払い方法を調べているのですがシンプルに「支払い確定」してしまうと10記事分の報酬が行ってしまいますよね? どのようにしたら1記事ごとの報酬支払いが行なえますでしょうか。 未払い期間が長いのでまずは未払い分を精算したいです。(今の関係性で10案件に達するまで追加で発注するのは難しいです) 宜しくお願い致します。
ビジネススピーチの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景・詳細 私が所属している団体で主張発表大会があり、10分程のスピーチをしなければなりません。大会なので発表テーマや審査基準等があります。 発注するのが初めてなので、どれくらいの価格なのか、 どのような流れで作成が進んでいくのか詳しくお訊かせて頂きたいと思います。 ■その他(納期など) 納期は5月中にお願いしたいです 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
コンペ方式でロゴデザインを募集しました。 当選者を決定し、納品ファイルを頂きましたが、文字化けして確認することができません。 当方、パソコンには疎く、確認はiPadにて行っています。 何かソフトを入れないと見れないなどあるのでしょうか?
4月2日付の5月引き落としのクレジットカードの明細に、ランサーズから184,667円という身に覚えのない請求があります。 依頼履歴など確認しても、直近の利用がないので、ランサーズのミスだと思います。 請求の取り消しをしていただけないでしょうか。 ご対応よろしくお願いいたします。
【長期継続依頼】15分動画月20本編集(タイトル・テロップ・ワイプ・プログレスバー挿入)
1本2,000円で月20本の動画編集をお願いします。 内容については、毎回決まった流れになるため、 フォーマットを覚えれば時間は削減できると思います。 ■依頼内容 タイトル&エンド挿入 テロップ挿入 ワイプ挿入(次の動き) プログレスバー(エクササイズの進捗) ■参考動画 https://youtu.be/GFe4X-8tBk8 https://youtu.be/LTv_kpJj-ZE
インターネット検索を表示しない方法がありすか?
上記の方に依頼してこちらは仮払いをしていました。 制作が終わりランサーは完了報告をして頂くのですが完了報告ができないと連絡がありどうしてか?相談したいです。 返事お待ちしています。
個人情報の入力や身分証の掲示など、認証を全て済ませないと依頼(クレカ情報のみ入力)は出来ないんでしょうか?? プロフィールの各種認証手続きがあと4個残っている状態です。 やはりそれを済ませないとクレカの仮払いでエラーが起きてしまいますか? よろしくお願いします。
現在、モニター・アンケートを依頼中です。 光回線の利用者の口コミを募集していますが、 回答してくれたランサーのプロフィールを見てみると、 その光回線が使えないエリアが現住所になっている方がちらほらいらっしゃいます。 不思議に思いランサーの1人に質問したところ、 プロフィールの住所は実家で、 今はその光回線が使えるエリアに住んでいるとのこと。 ランサーのプロフィールの住所は現住所だと思っていましたが、 本人確認書類の住所がプロフィールに表示されるという質問も見ました。 住所が異なる方は、本人確認を更新していないだけということでしょうか? こちらとしては、その商品を使ったことのない人が、 報酬目的で回答するのを防ぎたいのですが、 住所からそれを判断することはできない、と考えていいでしょうか。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。
仮払いのクレカ、銀行振り込みなどが、「データ保存中に予期しないエラーが発生しました。繰り返しエラーが発生するときはサポートまでお問い合わせください」と出ます。 どこに不備があるのか教えてください。支払いが潤滑にできません。
ランサー選定を少し待ってくれと事務局に連絡したのに対応いただけなかった
事務局に直接連絡するにはどうしたらよいか?
開発の途中でランサーの都合でキャンセルとなった。 入金済みのお金などどのようにすればよろしいでしょうか。
初めての依頼でよくわからず、納品について連絡する前に当選決定を押してしまったのですが、提案者様と連絡を取るにはどうしたらよいのでしょうか。
コメント欄に余計な情報を記入してしまったので削除したいのですが。
当選候補者に対して修正をかけるとき具体的にどのような形で修正すると良いでしょうか。例えば、色やフォントを変えてくださいと具体的にお願いしたほうが良いか、今の案をベースにもう一案作ってくださいと抽象的にお願いしても良いか。前者(具体的指示)だと、発注者側が素人なのであまり良い案が出てこないように思い、後者だと、デザイナーさんを信用しての修正依頼である一方、こちらの要望から離れてしまう可能性もあり、迷っています。
新店舗のロゴの作って頂きたく、こちらにコンペ方式で募集しました。 報酬は55000円です。 今現在、50近くの提案をして頂いてますが、希望のデザインがありません。 締切はあと一週間ほどです。 追加でイメージ写真やコメントはしています。 どんどん追加していった方がいいのでしょうか?
源泉徴収での支払いになった際の流れをおしえてください。 税務署に支払い期限などがあると思いますが、ランサーさんに 個人情報をこちら側できいてもよろしいのでしょうか。
下請法の設定について、最初に有・無を設定しますが、これは途中でこの有・無を変更することはできるのでしょうか?
ロゴ作成お願いしています。イメージの写真を添付しようと思うのですができません。jpgとかよくわかってません。どうしたら載せられますか? iPhoneでスクリーンショットした画像です。
撮影を土日にやりたいとかで、私共、エステサロンの撮影を依頼しているので サロンは土日が忙しくて、平日に撮影したいのです。
下記の設定を解除していただきたい。 またその理由を伺いたい。 依頼できません 利用規約 違反の恐れがあります 依頼ガイドライン をご確認ください。 また、一定回数以上のキャンセルをされている場合、キャンセル理由についてサポートまでご連絡をお願いいたします。
執筆依頼の案件 納期が過ぎたため、3回ほどメッセージで 状況の確認の返信をお願いしてます。 本日までに返信を頂くようメッセージしてます。 もし連絡がない場合は、どのように対応しますか?
ランサーズさんと連絡するメッセージが送信できなくなりました。 早く解決したいんですが、どうしたらいいですか? どうぞよろしくお願いいたします。
テスト