お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
ランサーズ会員登録の際、間違えて入力してしまいました。 ユーザー名の変更方法を教えてください。
コンペ方式でブランド候補名を集いました。 当選・参加報酬者を選定する設定でコンペを立ち上げましたが、ブランド名として採用した候補が最終的にコンペで当選した方と異なった場合、著作権の譲渡に際し追加報酬など必要でしょうか? もしくは、複数当選に修正すればその中から著作権の譲渡していただくことが可能なのでしょうか?
提案が複数あり決定に時間がかかります。決定するための期限はありますか?
次のステップがわかりません。
個人情報の取扱いにかんする説明会を行っていただける法律の知識がある方にまずは、ご相談がしたいです。
お世話になっております。 ホームページ制作を依頼しています。 大変な数の方からご提案をいただき選定に時間を要してしまい明日が期日となりました。 まだ選定ができていないため数日延長することは可能でしょうか。 ヘルプ参照したところカスタマーサービスへ問い合わせくださいとのことでしたので ご連絡いたしました。 できれば今週いっぱいまで期日延長を希望します。 ご検討のほどよろしくお願いいたします。
依頼内容と作業された内容が提案とあまりにも違い酷いないようなので、キャンセルもしくは再納品して欲しい
見積もり内容と、作業された内容があまりにも違い、酷いのでキャンセルを申請しましたが、作業したのでキャンセル出来ないとの事です。キャンセル出来ないので有れば見積もり内容通りの対応を希望しますが、どうしたらいいですか。また評価をしてほしいというので、悪い評価で下記コメントを掲載すると申し出ると今後のバイマの運営に悪影響が出ると脅されました。どうしたらいいですか? 御社の提案は、PRADA、GUCCIの商品を公式サイトから購入し、商品代金、バイマの手数料やその他買付代行費用3000円の経費を引いて10から20%の利益が出る商品を出品代行するとの事でした。買付代行費用は3000円て請け負ってくれる方を紹介するオプション2000円と一件30円。1000件以上で10%オフとの事でしたので1308件依頼しました。 しかし公式サイトでは在庫がなく、販売されて居ないものが散見されました。 回答 他の国の公式サイトを確認して下さい。 →公式サイトに確認した所、全世界出品商品は同じとの事。 回答 店舗から探して下さい. →物理的に無理であり全世界で代行手数料3000円で対応してくれる買付代行者を紹介して下さい。 回答 他の仕入れ方法を探して下さい。 → 最初の提案である公式サイトからの買付から 大きく逸脱しています。他の方法が有るのなら提案して下さい。 買付代行者の照会は買付費用が8000円である。 回答 お客様に値上げ交渉して下さい →値上げ交渉が必要との説明は受けていませ ん。 現状納品された商品を出品すればキャンセル多発により悪評が立つ、在庫確保が煩雑、販売した場合、赤字もしくは値上げ交渉が必要であり、最初の提案が達成されていません。納品された物は現状では出品出来ません。出品代行と謳っている以上労力がどれだけ掛かったか分かりませんが社会通念上不良品は返品もしくは、正常品の再納品が責務だと思います。 キャンセル出来ないので有れば、 ①買付代行手数料3000円で請け負ってくれる方の確保。 ②公式サイトでの買付可能な商品のみ提案。 以上2点クリアーされた物を納品してください。 開封済み
後払いはどのくらいの日数で承認が下りますか? 納期の兼ね合い上困っています。
クラウドソーシング/ランサーズ共に初体験者です。 会社設立前の依頼については、ランサーズ運営様と相談し、提案の仕方を教えて頂きました。会社設立に伴うホームページ+ECサイトの構築と、会社ロゴ作成の依頼をしています。双方合わせても50万円くらいのごく小規模な案件ですが、下記につき教えて頂けば幸いです。 コンペ方式の会社ロゴ作成依頼については問題ありません。プロジェクト方式のホームページ+ECサイト構築での問題になります。 1.依頼詳細を全く読まずに提案してくる方が大半:対応が大変です。 その提案者の方が依頼内容を実現できる方なのか分からないため、提案にある自己スキルと実績サイトのPRを確認し、その方に対応した質問メッセージを書いて送り、継続か辞退かを聞いています(定型文+個別分+発注候補に残っている方々の一般化したシステム構成例)。 この作業を必要とする提案が7割くらいあります(規約違反や無関係内容で初見ボツ15%、提案継続メッセージ交換15%)。折角ご提案頂いたのに出来るか否かを確認せずにボツにするのは対等ではなく申し訳ないです。しかしこの作業負荷がランサーズ関連作業の中で一番多く、疲れてしまいます。 提案者様にどのような対応をするのが良いのでしょうか? 2.選定完了・仮払い前なのに直接連絡を求めてくる方も多い。 これは個人ではなく会社組織のランサー様が多いですが、依頼詳細を確認せず「先ずは打ち合わせをZoonなどで」とメッセージされてくる方が結構いらっしゃいます。「規約違反の直接連絡を求められても応じられません」と返信していますが、こういう方を減らす方法はありますか? 3.メッセージ交換で仕様打合せを始めると・・・ 純ビジネス的に会話していますが、(1)キレて怒り出す方(女性)や(2)こちらの希望を無視して自己希望を強要する方(男性)が居ます。むろんメッセージ継続はせず発注する事は無いので実害は生じませんが、今までの会社員人生では出会ったことのないタイプの方々です。何か、怒らせない・強要させない上手な方法はありますか? 提案継続してメッセージ交換する方々との会話の中で、どんな構成がより良いか、私が何を新たに学ぶべきかも分かってきて、その中からお一人を選ばせて頂き、発注者=お金は出すが自分では創れない~受注者=お金を貰って自分で創るの間で、対等な関係で仕事を進めたいと思っています。全般的なアドヴァイスなども頂ければ幸いです。
お世話になります。 初校デザインを頂いたのですが、どれもピントきません。その場合、どの様にコメントを返したら良いのでしょうか?
ランサーさんからの提案について他の条件で承諾してプロジェクトを進行しているので、提案一覧のところは何もしなくてよろしいですか?
契約書をランサー様から頂く際にはどのような過程で頂くのか詳細をおしえていただきたいです。
ラフ画、下書きなどの際にクライアントの要望にそぐわない内容で何回も提出された場合は追加料金を払い続けなくてはならないのか、また途中で契約キャンセルする場合はクライアント側が追加料金を支払うことになるのか教えていただけますでしょうか。
相談ジャンルと相談内容は相関していません。 どなたか、お手数ですが、「エスクロー金の残高を調べる方法」を教えて下さい。 ここのQAを自力で探索して 「エスクロー金の残高を、新しい案件のエスクローに充当する方法」 は見つかったのですが、おそらくその方法は 「エスクロー入金待ち」 の状態になって初めて残高確認ができる方法だと思われます。 そうではなくて、何の案件も発注していない状態であっても 「エスクロー金の残高を調べる方法」を教えて下さい。 宜しくお願いします。
体験レビューを書いてみませんか?(****) 初めまして、ご応募いただき誠にありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 仮払いが完了しておりますので、これより作業開始となります。 以降はチャットワークでのやり取りをお願いします。 下記のIDより検索のうえ、追加登録くださいませ。 追加されましたら、ランサーズでお使いのユーザ名を記載のうえ一言メッセージをくださいますようよろしくお願いいたします。 チャットワークID ******* 以上、引き続きよろしくお願いいたします。 と、クライアント様より連絡が来たのですがチャットワークを通じてお仕事を受けても大丈夫ですか初めてランサーズから仕事をするので解らなかったのでご連絡致します。 ご連絡宜しくお願い致します。
https://www.lancers.jp/work/detail/4645682 上記依頼に対して、完了目標から数日遅延しているのですが、依頼自体をキャンセルすることは可能でしょうか?
プロジェクト方式で提案をもらったランサーにメッセージを送信できない
プロジェクト方式で提案を募集しています。 早速提案があったのですが、提案者にメッセージを送って相談をしたい事項があるのですが、提案詳細画面にメッセージ欄がありません。 ヘルプや使い方ページを確認する限りでは、提案を選択する前からメッセージでやり取りができるようなのですが、提案を選択しないとメッセージでやり取りできないのでしょうか? やり取りないまま提案を受けることはできず、非常に困っています…。
皆様のご意見を頂きたくアップしました。(申し訳ございません) ホームページの体裁整えて頂きたく、あるランサーの方に依頼をしました。 最初のやり取り良かったのですが、納品期限を延ばして欲しい。から始まって、先ほど「出来たので確認してください」と連絡が来たのですが、依頼をしていた内容でなく全然内容も違っており、かつ体裁も全く直っていない状態でした。修正依頼をお願いしたのですが、その方は、「これでいったん検収完了とさせてほしい。その後の修正等は後でやるから、とりあえず本日完了とさせてほしい」との事でした。。。 私はあまり知識や知見が無く、このランサーズサイトに頼っている部分もあり、すべて私が悪いことも承知しておりますが、「本当に大丈夫かな?その後ちゃんとやってくれるのかな?」と正直不安になってる状態です。 言われている通り検収完了して、その後修正をお願いをしても、たぶん提案精度は変わらないのでないか。と思っております。(素人目で見てもひどい状態でした・・・) そこで皆様にお聞きしたいのですが、【仮払いをしている状況でキャンセル】は可能なのでしょうか? ランサー様側の観点で見ると「ここまで時間を割いてやってるのにふざけるな!」との感情になるのでしょうか? そのランサーの方も多分一生懸命やってくれているとは思うので、まずはどう交通整理をすればお互いが嫌な思いをせずにいい形で進んでいけるのか?をお聞きしたく書き込みしました。 事務局に相談したいのですが、電話等が出来ずに困った結果、皆様にお聞きしたく。 見当違いの意見であれば申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
提案をアップした後で 「ああ、この依頼なら別のジャンルの方が的確だったなあ」 と思った場合、募集ジャンルを変更することはできるのでしょうか? できるならその操作方法を教えて下さい。
お世話になります。或る膨大なデータをエクセル管理したいのですが、関数設定や項目のまとめ方などアドバイスをもらい、その後、エクセル設計をイメージしております。最適なアサインができるよう業務内容を貴社にご説明したいのですが、そういうサービスは無料で対応可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
仮払いも完了しランサーさんに現在作業をしていただいてる途中ですが 秘密保持契約を交わすのを忘れていました。 途中で交わす場合の書類作成方法がわかりません、 やりとりは個別メッセージでも問題ないのでしょうか。
急募オプションを使って発注できますでしょうか?
発注者側です。見知らぬランサーから営業メッセージが届くのを止めたいのですが、方法はありますか?営業から発注につながる事が0%であるためこのようなメッセージに困っています。
電子書籍の表紙デザインのコンペを開催する時に、間違えて、閲覧制限を設けてしまいました。 現在応募作品を私しかみられない状態になっております。 提案作品を「非表示」からどなた様でも見られるように「表示」に変更することは、可能でしょうか? 現在 ご提案案がすでに4件きております。
電子書籍の表紙デザインのコンペを開催する時に、間違えて 提案作品を「非表示」で、設定してしまいました。 誰からも見れるように「表示」に変更することは、可能でしょうか?
毎月継続で、納品数に応じて支払いしたい場合どのようにランサーズのシステムを利用すればいいでしょうか?
毎月20〜30本の動画編集を依頼したいとして、納品数に応じて、お支払いをしたい場合、どのようにランサーズで依頼すればよいでしょうか?QAで検索しても、わからなかったためご教示いただけると幸いです。
ギフト通販サイトの二つ折りメッセージカードフォルダの作成依頼に関して
ギフト通販の商品に同梱する、二つ折りメッセージカードフォルダの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 古いデザインのメッセージカードフォルダを長年使用しており、ブランディングを兼ねてデザインのリニューアルを図りたい。 ■参考になるデザインのイメージ ・ギフト用のお花に同梱されるカードなので、感動・サプライズを与えられるデザイン ・安っぽくならないよう、フェミニンで高級感のあるイメージ ・ブライダル、ウェディング系カードがイメージに近い ・45~54歳くらいの女性に多く利用されているため、その年代に好まれるデザイン ・デザインを気に入って長く保管されるようなもの ■仕様(サイズなど) ・仕上がりサイズ:104×150mm ∟表面・中面上:94mm ∟中面下・裏面:104mm ・両面カラー印刷 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
インフォグラフィックの依頼を検討しておりましたが、仮払いを払い提案を2件受けたのですが、どちらの方もスケジュールに合わずキャンセルをしたいのですが ----- 既に選定中のため、通常キャンセル料方式でのキャンセルはできませんが、依頼金額全額を参加者全員に振り分ける「参加報酬支払い」として依頼を終了できます。 仮払い済みの依頼金額 46,200 円 以外に追加費用は発生致しません。 ----- というエラーが出てキャンセルが出来ません。 どのようにすればキャンセル出来ますでしょか?
出品用の衣類の写真撮影をお願いしていて 撮影して頂い写真は撮影料をお支払いしています。契約終了後もこれはこちらで引き続き使う事は可能でしょうか?