ビジネス課題 に関する相談

ビジネス課題に関する相談をまとめました。日本最大級のクラウドソーシング「ランサーズ」なら、実績のあるプロフェッショナルに仕事を依頼できます。

相談する (無料)
  • 過去PJの「完全非公開オプション」を追加購入したが「他社案件」から「タイトル」が検索できてしまう。。

    (ランサーズFAQ)依頼を削除することはできますか?  https://www.lancers.jp/faq/C1006/194  > なお、検索エンジンなどで、依頼や提案をヒットできないようにすることをご希望の場合は、  > 非公開オプション(+11,000円)または完全非公開オプション(+16,500円)を購入していただけますようお願いいたします。  >  > ※ご依頼公開後でもオプションを追加いただくことは可能です。  > ※検索エンジンにヒットしないようにするには、非公開オプション購入後、  >  ランサーズサポートで検索エンジンに対して申請をする必要がありますので、  >  お手数ですがランサーズサポート窓口までご連絡ください。 お手数かけて、ランサーズサポートからの返信で、 「ランサーズの「他社案件」から検索できないようにして」と頼んだのに、保留にされてしまった。。 しかも、 「※有料オプションはお申し込み後すぐに決済が完了するため、ご返金ができかねます」ですって。。 (・・・購入したのは「後払いオプション」なんだけどな?) (ランサーズ公式 発注者向けノウハウ) タイトルを変えただけで集客率2倍?!アンケート回答など簡単なお仕事の人の集め方 https://www.lancers.jp/c/order/order-knowhow/5631/ > タイトルを考える際に押さえておきたいポイント > ①冒頭に金額や最大の推しポイントを入れる > 例)【30秒の作業で100円!】~~~、【時給1200円も可能】~~~ これに倣ってタイトル付けたのだから責任取ってくれよ!ランサーズ運営さん! #ここが変だよランサーズ ※ちなみに「他社案件」の検索は、「完全非公開オプション」を購入して依頼したアカウントとは別のアカウントで検索した時の話です。 (依頼したアカウントでログインした時に閲覧できるのは知っています。) ※まあ・・・昨日依頼したばっかりなので、もうちょいは待てます。

  • ランサーズのデザイナーkoueiei5050様へ連絡を取りたいです。

    2021年にロゴデザインを依頼させていただきました。 koueiei5050様 千葉県の不動産会社「あるある不動産 千葉」 看板作成にあたり、上記デザイナーの方へデザインに使用されているロゴのフォントについてご質問したく昨年ランサーズのメッセージを通じてご連絡をしてみましたが、連絡がとれません。連絡を取る方法はございますか?

  • 仮払いの請求書を発行する方法を教えてください

    プロジェクト方式でオファーが承諾され、仮払いを行うタイミングです。 請求書を用いて、所属企業にて支払いを行いたいのですが、 マイページ>支払い管理>領収書・請求書 に、仮払い分の請求書が表示されません。 方法をご存知でしたら、教えていただきたいです。

  • 私のアカウントに会社の他の人をよびたい

    会社のクレジットカードを使用するため、会社の他の人に私のアカウントにログインし、支払を行わせたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 決済について。

    依頼ランサーを決定したが決済処理が完了出来ない。

  • 支払いの件

    現在、PayPalを使って支払いができない問題に直面しています。具体的には、PayPalでの支払いがうまくいかなかったため、PayPalアカウントからLancerアカウントを解除しました。その後、再度LancerアカウントにPayPalをバインドしようとしましたが、こちらも成功しませんでした。 この問題を解決するためのアドバイスをいただけますと幸いです。 お手数をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

  • サイト外取引の禁止条項はどの程度強制力があるのか?

    (質問ジャンルと質問内容には密着な関係はありません。広く「ランサーズ利用上の規約への質問」としてとらえてください) サイト外取引の禁止についてお伺いします。 第33条 本サイトの取引に関する禁止事項 1(12)について質問します。 同条文は以下の通りになっています。 第33条 本サイトの取引に関する禁止事項 (12)本サイトを介さずに行う直接取引やそれを勧誘する行為、又は、勧誘に応じる行為。(本サービスで取引開始をした会員と再度取引する場合を含む) ランサーズではこれを禁じているとのことですが、これは無制限の絶対遵守事項なのでしょうか? これを無制限の絶対遵守事項、と解釈しますと、ランサーズで一度取引した相手とは、今後、二度とランサーズ外では取引ができないことになります。 これって、どの程度強制力があるのでしょうか? 絶対的な強制力があるとするならば、契約の自由を定めた民法に抵触するのではないでしょうか? あるいは、紳士協定というか、「釘をさす」程度の形式的なもので、実際には余り厳しくは追及しない、ということならば、同33条 2には 「ユーザが前項各号に違反し、弊社、他のユーザ又は他者に対して損害を与えた場合、故意過失を問わず、会員は自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。」 との規定がありますが、ちょっとユーザを脅かしすぎではないでしょうか? これも形式的なもの、と解釈すべきなのでしょうか? まあ、別に積極的に「サイト外取引をしてやろう!」と企図しているわけでもありませんが気になりました。 本当はランサーズ運営者に質問すべきかと思いますが、ここのQAにはとても詳しい回答者がそろっているので、まずはここで質問してみました。 *** たとえばランサーズでとあるクライアントAととあるランサーBがマッチングされて取引を行ないました。 時は流れ10年後、A,Bが偶然、出会いました。 A「おお、Bさん! 久しぶりだなあ!」 B「これはこれはAさん、お懐かしいです!」 A「いつ以来かなあ、ランサーズで仕事して以来か!」 B「そうなりますねえ、もうあれから10年、月日の経つのは早いですねえ!」 A「今、何やってんの?」 B「はい、以前の業界からはすっかり足を洗って、今は全然違う●●業界に居ます」 A「偶然だなあ! 実は俺もその業界なんだよ!」 B「本当ですか! またあの頃のように一緒に仕事しませんか!」 A「・・・ だめなんだよ、Bさん」 B「え! どうしたんですか! 何があったんですか?」 A「俺たちはランサーズで出会っちまった・・・ ランサーズ上で一度でも取引を行なった者同士は一生、ランサーズ外では仕事ができねえんだ」 B「Aさん、そ、そんな・・・」 A「解ってくれ、俺たちの出会いが悪かったんだ、もうランサーズ外では会えねえんだよ」 B「Aさん、俺、悔しいっす! ランサーズさえなければ、ランサーズさえなければ、俺たちもう一度組んで、業界に新しい風を吹かせるのに!」 A「二人の出会いがそもそもの間違いだったな。。。 だがな、Bさん、ランサーズを恨んじゃいけねえ、ランサーズがあったからこそ、今があるんだ!」 B「だからと言って・・・俺、納得できねえっすよ!」 A「ならねえ我慢をしてこそ男だ、俺たちは別の道を歩いていくが、心は一つだぜ!」 B「Aさん! さようなら、Aさん!!!!」 というのはアホなドラマですが、とにかく、例の条文を文字通りに解釈すると 一度ランサーズで取引をしてしまうと、もう二度とランサーズを介さない取引をしてはならない、ということになってしまいます。 この制限は一体どの範囲まで及ぶのでしょうか?(範囲とは、時間、仕事内容、ランサー、クライアントの立場、仕事の場所(国内限定なのか、海外、宇宙まで及ぶのか?)など) 詳しい方、ご回答お願いします。

  • こういうのも『[ランサーズ] 仕事の招待状が届きました』で届くのですね。。へぇ。

    <私のアカウント名>さん ランサーズ事務局です。 <今回のランサーさん>さんより「【未経験の方大歓迎!】副業についてのアンケートインタビューをさせてください!」 の仕事へ招待されました。 ↓ 認証が完了していないクライアントです 登録日 2024年9月10日 当選人数 166 件 (募集人数300人) 【依頼概要】 【概要】 はじめまして、現在フリーランスで活動している「<ランサーさん名>」と申します!今後私のほうで在宅ワーク/副業初心者さんの支援・コーチング事業を始めようと考えており、そのために当案件ではインタビューを通して私のコーチングの練習・市場調査に協力してくださる方を募集しています! 【業務内容】 ・ウェブ会議サービスZoomを用いてインタビュー形式で質問やアドバイスさせていただきますのでそれに対して受け答えいただき、最後にその場で感想を共有していただきます。 【報酬金額】 500円/60分 ↓ (ふーん・・・ランサーズ上で事業をされるのかな??) (補足) https://info.lancers.jp/33538 2024年9月度TOPICS 勧誘目的の依頼にご注意ください。

  • 「継続割引」と「銀行振込」→「仮払い」過程の適用条件について

    <<ランサーズサポートさんより分かり易い解説をいただいたので共有します。>> 継続割引制度とはなんですか (クライアント向け) https://www.lancers.jp/faq/A1034/938 ><割引の適用期間> >※仮払いが適用期間内であれば支払い確定が翌月であっても割引となります。 【ご質問】 ※前提:今月は割引適用だが、翌月は未達で割引適用外となる場合。 (1)今月中にプロジェクトの支払いに「銀行振込」を選択した場合、「入金確認」を経てから「仮払い」確定となりますが、「入金」が翌月となった場合、「継続割引」の割引適用はどうなりますか? (2)「銀行振込」の「入金待ち」の期限はありますか?

  • 仮払い

    ▼プロジェクトの流れ 1 : オファー 2 : 仕事内容のすり合わせ 3 : オファーの承諾    <=== 今の状態 4 : ( クライアント ) 仮払い 仮払いをしてくれとのメールですが、 以前に仮払いの手続きをしました。 二重の仮払いになりませんか?

  • キャンセル申請の放置で何日後に自動キャンセルになりますか?

    キャンセル申請を差し戻しせず放置した場合、何日後に自動キャンセルになりますか? 連絡催促だと申請から一週間だという情報は見つけられたのですが、キャンセル申請の場合の情報は見つけられませんでした。 一週間?一ヶ月?一年? いずれでしょうか?

  • 依頼ができない

    依頼できません。利用規約違反の恐れがあります。依頼ガイドラインをご確認ください。また、一定回数以上のキャンセルをされている場合、キャンセル理由についてサポートまでご連絡をお願いいたします。 上記の表示があり、依頼ができないのです。 キャンセルはしていないのですが、なぜでしょう?

  • ビデオ通話の方法が分かりません

    説明を読んでもわかりません。ワークスペースからビデオ通話を探しても見つかりません。本日の13時からの予定にしてますが間に合いますか?

  • メッセージを送信できない

    普通の内容でも規約違反のため〜と表示されてメッセージを送信できません

  • 「プロジェクトの完了撤回」は、なぜクライアント側から出来ない?(直接オファーの場合出来たような?)

    完了報告の取り消しはできますか?( https://www.lancers.jp/faq/l1029/558 ) >プロジェクトの完了報告の取り消しは、ランサー側からのみ、依頼ページ内のプロジェクト管理画面から対応することができます。 ただいま、納品と共に、即時「プロジェクトの完了報告」を行われるランサーと取引しています。(*1) その後、不完全履行があるので、修正いただく際に上記の「完了の撤回」操作をランサーに行っていただいているのですが、 そもそも、なぜ、クライアント側から「プロジェクトの完了撤回」操作が出来ないのですかね? なお、以前別のランサーさんとの「直接オファー」では、「プロジェクトの完了撤回」がクライアント側から出来た覚えがあるのです。 (*1)まあ、ランサーズ上の現状の機能として (ランサー)「プロジェクトの完了報告」しないと、 (クライアント)「支払い確定(検収完了)に進む」が押せないので、 そうなってしまう訳ですが。。 私の他の取引では、 ランサーさんから納品完了(または修正完了)のメッセージを頂いて、こちらの検収ができたら、 ランサーさんに「では、プロジェクトの完了報告お願いします」とメッセージで返信して、 ランサーさんが「プロジェクトの完了報告」を押し、 (ランサーズ事務局から支払い督促メールが来る) クライアントから「支払い確定(検収完了)に進む」でお支払いしているのですよね。 # ここが変だよランサーズ

  • 納品させれない

    PR動画を依頼して作成をしてもらっていますが、音信不通になっています。 お金は既に払っています。 どうにかしてください。

  • ランサーさんに応答がない場合のプロジェクトキャンセル申請の際の仮払金について

    ランサーさんから7日以上応答がなく、催促申請またはプロジェクトキャンセル申請をしたいのですが、 その際の仮払金は戻るのでしょうか?

  • 追加支払いのやり方を教えて欲しいです。

    https://www.lancers.jp/faq/C1031/618 (↑) こちらの画面で追加支払いが出来るとランサー様からお伺いしましたが、どうしてもこの画面に辿り着くことが出来ずに困り果てております。急いでおりますので、正しい手順を教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 「ランサーズ事務局にて依頼の内容を確認しています」が長い!(まあ直接取引防止に注力はわかるけども)

    ``` 安心安全のため、依頼の内容を確認しています。詳しくは 依頼ガイドライン をご確認ください。 通常3~5時間で公開されます。なお、結果はメールにてお知らせしています。 1営業日経過後もメールで連絡がない場合は サポート までご連絡ください。 ``` 今回、プロジェクト形式で募集したところ、 ランサーズ事務局から次のメールが届いていたのです。  (前略)  >ランサーズでは直接取引防止の観点より、仮払い前に連絡先を交換したり、直接会って面談をすることはお控えいただいております。  (中略)  >なお、上記ご依頼はすでに私どもで内容を修正しておりますので、お客様にて修正をいただく必要はございません。 ・・・なぬ!?”上記ご依頼はすでに私どもで内容を修正しておりますので”ですって?(また無断でそういうことを!) と思い、 確認してみたのですが、特に最初に投稿した内容から変更された部分が見当たらず。 おそらくこの部分の指摘だったのだろうなぁと思い、 >[募集についての注意事項] >・事前相談開始前までに添付の「秘密情報保持、反社会的勢力の排除についてチェックシート」を確認の上自著し提出してください。 次のように依頼の編集をしたのです。 >ランサーズ事務局より、直接取引防止の観点にそぐわないと指摘されたので、 >[募集についての注意事項]を次のように修正します。 >--- >[募集についての注意事項] >・事前相談開始前までに添付の「秘密情報保持、反社会的勢力の排除についてチェックシート」を確認の上自著し提出してください。 >※なお、記入に当たってはランサーズのルールに従い、担当者名はランサーズのアカウント名で良く、住所は任意とします。 >(発注時には正式なNDA締結を行わせていただきます。) そうしたら、5時間たっても確認中のまま。。 ・・・今回、募集期間を短くしているのに困るんですよねぇ。。 ※私もそのまま、そうですかありがとう。で済ませばよかったのですが、 ”上記ご依頼はすでに私どもで内容を修正しておりますので”になんかひかかってしまって余計なことしたなぁと。。 しかし、ここで引いたら最近特に酷いランサーズ事務局の姿勢を正すことが出来ないだろうなぁと思い。 #ここが変だよランサーズ ”上記ご依頼はすでに私どもで内容を修正しておりますので”

  • 案件を出してないにも関わらず、引き落としされてしまった。ヘルプ

    案件を出してないにも関わらず引き落としされて、 すぐに返金がされました。 不正な引き落とし お引落日時:2024/05/26 14:29:24 お引落金額:34,815円 返金 ご返金日時:2024/05/26 14:29:25 ご返金額:34,815円 その後、 2024/05/29 16:26:23にクレジットカードから 案件を出してないにも関わらず、引き落としされてしまった。 お引落日時:2024/05/29 16:26:23 ご利用日:2024/05/26 お引落金額:34,815円 早急に返金対応よろしくお願いいたします。

  • 選定について

    数が多く、選定ができません。 マカセルカーに決定でお願いします。

  • 『「適正価格ではない」フィードバック有の仕事の割合』が未達?割引交渉したことないのになぁ。。

    さきほどランサーズ事務局から「認定クライアントから外れました」の通知が届きまして、、 認定クライアントの基準を確認しましたら、 『「適正価格ではない」フィードバック有の仕事の割合 5%以下』だけが未達になったようでした。 (ランサーズ:よくある質問)「適正価格ではない」フィードバック有の仕事とは何ですか? https://www.lancers.jp/faq/C1040/903 >仕事詳細画面に、AI判定に関するフィードバック機能をご用意しています。 >ランサーからの仕事のフィードバックで「この依頼は適正価格ですか?」に対して、「いいえ」押>されれるとカウントされます。 ん~。。ランサーさんに割引交渉したことも無く、ご提案いただいた契約金額でしか発注していなかったのですが、、解せん!

  • ランサーが音信不通

  • 仮払い操作がスムーズではありません。

    淀川カウンセリングオフィスの安達直良です。 ネットのランサーズの操作は、初心者には判りにくく、お聞きしても返答が丁寧ではありません。 「仮払い」で止まっています。 以下の指示に従っていますが、『「仮払い」ボタンをクリック』ができません。 「仮払い」ボタンは、どこにあるのか判りません。 初心者にも判り易い、説明をお願いします。 淀川カウンセリングオフィス 安達直良 ランサーズで仮払いをするには、以下の手順を実行してください1: 「マイページ」の左側にある「クライアントメニュー」-「仕事管理」をクリック 仮払いをしたいプロジェクトの「タイトル」をクリック 「支払い管理」タブをクリック 「仮払い」ボタンをクリック クレジットカードでの仮払いの場合、クライアントには決済がされずに依頼できるメリットがあります2。銀行振込の仮払いは実際に金額を事前にランサーズにお預けいただきます2。また、仮払いは、直接仕事をするランサー (提案者) に報酬の支払を約束することで、より良質な多くの提案を獲得するためであり、クライアントに大きなメリットがあります3。

  • 「ランサーズ事務局」を語る不審メールのお知らせ

    皆様、お気を付けください。 --- 差出人:ランサーズ事務局 ←magazine<@ランサーズ.co.jp>を語って送信でしょうね。。 件名:h# e)i c  f4;g(cc h24g$>c5c<cc9c.c 本文: いつもご利用ありがとうございます。ランサーズです。 今回は助成金・補助金の国内トップクラスの採択実績を持つ 東証グロース上場の(株)ライトアップが運営する 補助金を活用した販路拡大方法をご案内いたします。 (以下略) ---

  • ダウンロードについて

    たくさんの提案頂き嬉しいですが、数量が多くて一覧で見るにはと質問させていただきましたら ダウンロードできるとの事で、ダウンロードのボタンを押しましたが、反応が無く ダウンロード出来ているのかどうかもわかりませんし、出来たとしてもそのファイルが何処にあるのか?どう開けるかがわかりません。お忙しい中宜しくお願い申し上げます。いつも、ありがとうございます。

  • イベントスタッフを募集したいです

    2日間単発のイベントスタッフをご依頼したいのですが、 対面前提のお仕事の依頼は、ランサーズでは可能でしょうか? 可能な場合、「依頼を作成」でどのカテゴリーを選べばいいか教えてください。 あてはまるものがないようなのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • ポートフォリオが複数ランサーで重複?(他1点)

    1.今回案件にエントリー頂いたランサーさんのポートフォリオを拝見していましたら、 同じポートフォリオを登録されている別々のアカウントのランサーさんがいました。 例えば、 「#Melt asleep|アキバ コンカフェ」 「不用品回収 エコスポット」 これらは、当時これらを依頼したクライアントが複数当選をさせて、 共同作業されたということなのでしょうか? 2.ポートフォリオの紹介文の末尾がおかしいランサーさんが数名おり、 「○○ました」や「○○ましたました」になっています。 ※おそらく「○○しました」の事だろうとは思いますが。 これは、ランサーズのシステムの不具合(入力される文章の自動補完考慮不足=勝手に「ました」をつけてしまう?)ですか?

  • 北朝鮮のフリーのエンジニア?

    ランサーズはどのような安全対策を取っていくのでしょうか。。 (NHKニュースサイト)北朝鮮のIT技術者 日本企業の仕事請け負い収入か 手口公表 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240326/k10014402571000.html (以下、記事より引用) >北朝鮮のIT技術者が日本人になりすまして日本企業から仕事を請け負って収入を得ている疑いがあ>るとして警察庁などは具体的な手口を公表し、事業者に対し、本人確認の徹底など対策の強化を呼>びかけています。 >それによりますと、北朝鮮のIT技術者の多くは、中国やロシア、東南アジアなどに居住しながら、>フリーのエンジニアなどと身分や国籍を偽ってプラットフォームの求人サイトにアカウント登録 >し、ウェブページやソフトウエアの制作といった業務を幅広く募集しているということです。

  • 請求書の発行について

    請求書はどのように発行いただけるのでしょうか? 明細ID:75295781 を後払いで利用したのですが、 請求書が表示されるはずの欄にでてきません。 ご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

会員登録する (無料)