ペイオニアにログインして、自動的に日本の口座は配りました。口座名義人は自分ではないですが、ペイオニアの個人確認審査は既に終わりました。ランサーズのページで名義人は自分の名前を入力できますか?
以前、当選してData入稿で追加があまりにも多くて、追加支払いをお願いしたところ、快くお支払いをして頂く事になりました。 この場合は、どうご入金を依頼すれば宜しいでしょか
会社から支払い完了通知がきたのに私の口座に振り込まれていません
私山田しげ美は13日にRaitagoという個人事業者から十分2400円で自宅動画を撮影する仕事を完了し同日夕方に完了報告をし 同じく13日にランサーズから私の口座に報酬の振り込みが完了したとメールがありましたが15日に郵便局で記帳しても振り込まれていません とても困っています 至急原因を調べて連絡してください よろしくお願いいたします
直接依頼されている2件の依頼について、 完了しており、またそのご連絡をさせていただきましたが、 進行中となっており収入が入っていません。 こちらはどのような仕組みでしょうか? ご確認をお願いいたします。
作業を行ったのですが支払い管理に反映されていないのですが 何かの不具合で作業ができていないのか教えて欲しいです。
受注後のプロジェクトの金額の増額は、クライアントからしか変更できないのですか? クライアントも金額の増額に同意しています。 が、クライアントの動きが鈍いので、こちらからできる増額のボタン等があれば、押して変更したいのですが。 お教えいただきたくお願いします。
5ヶ月前に完了したプロジェクトに対して、未だ支払いがありません。記事を執筆したのですが、細かい修正依頼を繰り返し、難癖をつけて、こちらがキャンセルするのを待っているようです。繰り返す修正依頼を止め、報酬を受け取るにはどうすればよいでしょうか。すでに違反通告はしておりますが、仮払い金を受け取れるのか不安です。
3Dモデリングの相場価格についてご相談させてください。 仕事でPCの3Dモデリングをすると共に、それを利用した画像、映像を制作するのですがか相場価が分かりません。 使用ソフトはblenderです。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
まだランサーズを使いこなせていなくて、自分で探してみたところ出来なさそうだなと思ったので質問させていただきました。 コンペで、複数人を選びたい場合、自分の設定した金額を当選者数人で分配ってできるのでしょうか? 出来ない場合、そういう風にするにはどうすればいいでしょうか? 10,000円でコンペを出して、二人当選者がいるとします。 分配できるなら分配方法を知りたいのですが、出来ない場合、金額を5,000円に減額してとりあえず一人を当選させる。 その後、プロジェクト形式で5,000円をもう一人の方に支払うなど。 複数人のアイデアを混ぜたいなと思った場合、複数の当選者で分配すると内容には記載しました。
仮払いの状況で、その年の収入とみなされますか。又、その年の収入として税金の申告をすべきですか。
初めてこちらを利用させて頂きます。 昨年からプロジェクト形式の仕事を始めました。 只今昨年末から続いているプロジェクトを進行中であり、報酬は昨年末から仮払いという状況が続いています。 この段階で、昨年の収入として今年申告すべきでしょうか。 それとも、報酬が自分の口座に振り込まれた年(今年)の翌年に申告すべきでしょうか。 ちなみに昨年の収入は、20万より程遠いため確定申告はせず、住民税のみ申告する予定です。
計算を簡易にする為に前提として消費税は無しとして考えるとして、 250,000円の報酬額の場合手取り額は217,500円だと思いますが、 217,500から上記250,000円に割り戻すにはどういう計算方法になるのでしょうか。
【フリーランス収入の確定申告】会計ソフトfreeeの入力内容についてをアドバイスください
不勉強で申し訳ありません。 ランサーズ様経由のフリーランス収入を確定申告する場合、 会計ソフトfreeeにどのように入力すれば良いか、アドバイスください。 ★★ケース1(源泉徴収なし)★★ 1/5 報酬 ¥1,375 1/5 システム利用手数料 ¥275 1/15 振込依頼 ¥1,100 ※楽天銀行振込(手数料なし) これを会計ソフトfreeeに入力する場合、以下のような仕訳になると考えました。 間違っていたらご指摘頂けるとありがたいです。 1/5 借 【勘定科目】未収入金 ¥1,100(税区分:対象外) 借 【勘定科目】ランサーズ手数料 ¥275(税区分:非課売上) 貸 【勘定科目】雑収入 ¥1,375(税区分:課税売上) 1/15 借 【勘定科目】普通預金 ¥1,100(税区分:対象外) 貸 【勘定科目】売掛金 ¥1,100(税区分:対象外) ★★ケース2(源泉徴収あり)★★ 8/27 報酬 ¥14,669(源泉徴収前16,200円、源泉徴収額1,531円) 8/27 システム利用手数料 ¥3,240 8/31 振込依頼 ¥11,429 ※楽天銀行振込(手数料なし) これを会計ソフトfreeeに入力する場合、以下のような仕訳になると考えました。 間違っていたらご指摘頂けるとありがたいです。 1/5 借 【勘定科目】未収入金 ¥11,429(税区分:対象外) 借 【勘定科目】ランサーズ手数料 ¥3,240(税区分:非課売上) 借 【勘定科目】預り金 1,531(税区分:非課売上) 貸 【勘定科目】雑収入 ¥16,200(税区分:課税売上) 1/15 借 【勘定科目】普通預金 ¥11,429(税区分:対象外) 貸 【勘定科目】売掛金 ¥11,429(税区分:対象外) ★★ケース3★★ 必要経費を相殺する場合、 借方に【勘定科目】消耗品、家賃など ¥xxx円(税区分:非課売上)と足していけば良いでしょうか? ご回答いただけるとありがたいです。
弊社は広告代理店となりますので複数社のアカウントを使用しております。 以前使用しておりましたクライアントのアカウントにてロゴ制作依頼をしていたことに気づき、どうしたらいいか悩んでいます。 https://www.lancers.jp/work/detail/3362542 一度お電話いただけませんでしょうか? 弊社アカウント メール:*** PASS:***
12/21より作業を始め、承認されたものもいくつもあるのですが、 入出金履歴にずっと反映されません。 何か行き違いがあるのでしょうか? このまま振り込みまでいけないのではないかと不安になっており、 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
受注後、追加作業が発生した場合、追加費用の請求は可能ですか?
報酬のご請求方法について、質問です。 (ランサーズを利用してお仕事を受託したのは今回が初めてです) Web制作のご提案が採択され、今は「承諾」の前の段階です。 このまま承諾し、後日、追加の作業が発生した場合、それに伴う追加費用のご請求は可能なのでしょうか? 最終的に、追加費用も含めた金額でご請求できるのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
作業を完了してから2ヶ月近く経ちます。仮払いはされていますし、キャンセルもされていないので、支払いがあるはずなのですが、まだ支払われていません。どのようにしたら仮払金を受け取ることができるのでしょうか?
直接メールにて依頼がきました。依頼内容は、ランサーズに出していないモノです。この場合、見積もりを出したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
ランサーズ初心者です。 先日、初めて提案して無事契約できたのですが、 手取りが500円以下だったのですが、これは普通なのでしょうか? 安いか高いのかもわからず…質問の仕方もわからず契約してしまいました。 どうか教えてくださると嬉しいです。
契約金額(税抜) 0円 システム手数料(税抜) 20 % - 0円 ランサー手取り(税抜) 0円 消費税 10 % 0円 ランサー手取り(税込) 0円 これが全くわからず ランサー手取りをいくらにすればいいのかも わかりません
報酬を銀行口座に振り込む場合、システム手数料と振込手数料を引いた金額が振り込まれますか? 例えば、2000円の報酬額を得た場合、システム手数料20パーの400円と、振込手数料の500円を引いた金額の1100円が手取り金額になりますよね? 回答お願いします。
再度仕事を発注に辺り前回同様にカード決済をしたいのですが、支払いの所にログイン出来ないので方法を教えてください。
ライティングで実績を積みたいと思い最低3000文字以上で固定報酬450円てところに応募しました。私自身初めてライティングということもあり拙い文章だったのか内容が薄いもっと厚くしてといわれました。ですがこれ以上厚くしていったら文字数は多くなりますよね?しかも固定報酬なのに。できないならキャンセルしてと言われました、これって報酬受け取れないんですか?
現在海外在住ですが、日本の銀行口座も所持しております。 報酬の振込先銀行を登録する確認事項に「登録情報の住所が、番地まで登録されている(登録されていないと、お振り込みできません)」とあります。 この「登録情報の住所」とはランサーズに登録している住所(海外・現住所)であり、銀行口座に登録されている住所(日本・帰省先)と同じである必要はない、という理解で間違いないでしょうか? よろしくお願いいたします。
こんにちは。是非このサイトでお仕事をしたいのですが、私は現在、セブ島に在住しています。日本の口座が無いので無理でしょうか?何とかお願いします。
登録した口座情報の支店コードがまちがえて登録してしまいました。 本日入金予定だったと思いますが、入金がなく確認したところ発覚しました。 今後の対応方法が知りたいです。
ランサーズに初めて登録してアンケート系の作業実施を何件か行い おそらく、収入は千円にも届かないかと思いますが 自社の副業の規定の確認や、副業に対する知識が無いまま作業をしてしまいましたので、ちゃんと調べてから改めて問題無ければ実施したいと考えております。 つきましては、いったん行った作業を無かったことにしたいのですが 3ヶ月経った際に口座の登録が無ければ自動で入金分は抹消されると思います。 この場合、振込を受けてなければ住民税の対象にならないのでしょうか。
プロジェクト進行中にて発注者に追加で料金を支払ってもらう場合、発注者側で計画の追加の操作を行ってもらうという認識を持っています。(それであっているのかもわからない) その際に入力してもらう金額はランサー側の手取り額なのか?手数料込み金額なのか?手数料と税込み金額なのか?わかりません。 そもそも初めての利用でこのやり方で合っているのか分かりません。 どなたかご教授ください。
ランサーズを最近始めたばかりで、初歩的な質問となっていたらすみません。 振込額確定待ちについてなのですが、この状態が長く続いている場合クライアントに連絡をした方がいいのでしょうか。また、その場合には仕事をした全てのクライアント(アンケートや作業も含む)にそれぞれ確認しなければいけないのでしょうか。 また、1000円を超えていれば、振込額確定待ちの状態のままでも180日が経過すれば振り込まれるのでしょうか、、。 振込額確定待ちに関する相談は可能な限り全て拝見したのですがよくわからなかったため質問させていただきました。よろしくお願いいたします。