お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
仕事のボリュームが大きすぎる、時間がかかりすぎるのに対し報酬は安すぎる
初めまして、ランサーズ初心者です。以前からライターの仕事に興味があり、なにかないかと探していたところ900円で5000字程度の文章作成の仕事があり、テストを重ねて計画が依頼されることとなりましたが、仕事内容は別のサイトの漫画紹介のあらすじやら、ネタバレを含む全ての内容を網羅し、キャラクター紹介や用語、画像の添付、YouTubeからの主題歌等の動画添付、その他概要、小ネタやトリビア紹介等を作成するものでした。期間は暫定1ヶ月とされ、特に催促もありませんでしたが、仕事はそれを9記事完了するまで続けるもので、2記事目まで頑張ったのですが、こちらの事情で2記事目が完了した時点でそれまでの報酬は不要ですので打ち切りにして欲しいと申請したところ、打ち切りには出来ない、こちらも校閲やスケジュールを組む人の報酬の事があるから基本無理ですと、再度仮払いから計画を続行とされている状況です。しかし実際作業をしたところ5000字はおろか10000字、それ以上の文章量と、訂正の多さ(自分が未熟な部分がありますが)で、本職に影響が出ると懸念し計画をキャンセルしたいのですが、了承して貰えません。 期限は2024年の9月とされてますが、このまま放置した場合、期限当日になってからそれまでのキャンセル料の請求とかされかねないと、少々心配です。 依頼人には家庭の事情と説明したのですが、再度同じ状況を説明しキャンセル依頼をするべきでしょうか? 悩んだ結果、同じ内容の相談を見つけましたが、素人を担いだ、安い賃金でライティングさせるという同様のものではないかとか、不安です。 対応を相談したいです。長文になり申し訳ありません。
応募しているのですが、なかなか仕事に採用されません。 採用されるプロフィールの仕方などあるのでしょうか? ご指導いただければ幸いです。
パソコンがないので内容証明の文章を書いてPDFで納品して欲しいという依頼を受けました。再依頼もあり、受けてしまいました。 が、法律家でない方で、パソコンもないというのが疑問だったんですが、 そもそも携帯だけで仕事を依頼してきて、さらに、元データは削除して欲しいとも言われています。 犯罪に加担している可能性があるんじゃないかと不安になりました。 そのあたりを確認することはできないでしょうか?
先方が音信不通となり、仮払いをキャンセルしたのですが、やり方がわかりません 「プロジェクトのキャンセルはどこからできますか?」のガイドを見ましたが、私の画面と異なるため、手順がわかりません 納品もされずお金も戻らない状態でどうしていいのかわかりません。 どうか教えてください。
現在案件を進めているクライアントのアカウントがロックされてしまいました。 何度もお取引をさせて頂いている方で、支払い対応なども問題無かった為困惑しております。 この場合、どうすればよろしいでしょうか? 進行中の案件の納品締切が近い為、大変困っております。
登録して8年、その間7年くらいは他の仕事もしていて全くやっていない期間がありました。 去年の10月からランサーズでの制作業務を再開して30件くらいはプロジェクトやコンペに提案して今年11月にようやく1件、提案決定してもらいました。 しかし、終了前に提案即決をしてもらったにも関わらずデータを納品した後に連絡しても返信がなくなりました。 こういった場合、当選確定していないので報酬は入らないのでしょうか? このまま飛ばれるような気がしています。 また確認でどうなってるか連絡しようと思いますが、多分既読して無視されそうです。
お世話になっております。 昨日の午後からプロジェクトに提案しようとしていますが、送信ボタンが無効になっています。 原因を調べていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
お世話になっております。 一つお問い合わせしたいです。 私はこれまでランサーズの利用規約を徹底的に遵守してきました。 現在プロジェクトに提案できませんが、理由を教えていただけますか? 大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。
本人確認のため運転免許証を持って撮影しようとしたのですがカメラに切り替わらないのですが どうすれば宜しいでしょうか?
予期せぬエラーが発生しました。サポートまでご連絡ください。と表示されたので連絡しました
プリジェクト案件応募の際、提案分を書き終えた後の入力です。 ①タイトルとな何のことですか? ②完了予定日とは何ですか? ③計画の詳細とは何ですか? ④契約金額はいくらに設定すればよいですか?例えば、記事単価3500円の場合、入力する金額は3182円とすればよいですか? 以上、よろしくお願いいたします。
ポートフォリオを久しぶりに見直そうとしております。 古いデータや不要なデータが多く、削除したいのですが方法がわかりません。 削除自体が出来ないのでしょうか? 過去の経験では終了した仕事が権利関係によって、一切の公開が禁じられたことがあります。 今回はただ単に刷新したいだけですが、削除の方法が知りたいです。
一ヵ月ほど前に同じ人から2件の仕事の相談が来たのですが、どちらも同じ内容だった為に重複してしまったのだろう思われました。 なので1件分にだけご返答をしましたが、一ヵ月経過しても返答がありません。 もう1件の方にもご返答をしましたが、ログイン記録を見ると相談をしてから今までログインしていないことが分かりました。 つまり先に送った返答も、見てもらっていないことになります。 とりあえず今月末まで待つつもりでしたが、一ヵ月以上ログインしていない人の相談はキャンセルした方が良いでしょうか?
お世話になっております。 今後に受注時に、やり取りに関して、基本ランサーズ上のメッセージ・ビデオ通話機能を利用しますが、クライアント様よりチャットワーク・slackなどの外部ツール利用して欲しいとのご相談を受けた場合、使っても問題ありますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
クライアント様は、コメント欄で仮払いをしておられます。しかし、ランサー様では仮払い待ちになっています。いかがしたものでしょうか?
あなたが感じたままを執筆して下さい】1文字2.5円以上の長期継続が大前提」のお仕事なのですが、クライアント様は、コメント欄で仮払いをされたとのメッセージを残しておられます、がランサー様では仮払い待ちとなっております。いかがしたものでしょうか?
こちらのサイトで収入があった場合、生活保護の収入認定(15000円)として計算されるのでしょうか? 昨日ケースワーカーに相談に行ったところ、臨時収入なので8000円までしか認められない、それ以上は返還と言われました。 詳しい方、説明をお願いします。
運転免許証または「マイナンバー」カードを持っていない場合、どうやって本人確認を行うことができますか?
私は在留カードと、市当局から紙に書かれた「マイナンバー」だけを持っています。 プラスチックカードを「マイナンバー」にしたくない。 私の身元を確認できますか?
ランサーズに登録している口座情報や住所などの登録内容を変更した際、ランクは剥奪されてまたランク無しの状態からの再スタートになるのでしょうか? 単に引越しを理由に登録住所を変更しただけの理由であっても、そのような仕様なのでしょうか? その場合、流石に如何なものかと思い相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。
未経験者シニアです。 発注情報に「プロジェクト」とありますがどういう意味ですか? 報酬との関連はありますか? その他、発注情報の見方をご教示お願いいたします。
お世話になります。 初めて御社に登録させていただきました。 分からないことだらけです。 会社を定年退職したシニアですが、再雇用で会社勤めしています。 時間を調整して翻訳業務したいのですが、そんな都合の良いことができますでしょうか?
お世話になります。 私のマイページですが、過去の「提案した進行中の仕事」2件が表示されています。 修正いただきますよう、お願いいたします。
自分が出品したパッケージは、どこから確認できるのでしょうか。
以前はランサーズサイト、仕事管理の提案した仕事のページから自分の提案をみることができたのに最近提案一覧しか選択がありません。どうやったら自分の提案を見ることができますか。
ランサーズではカウンセリングなど対面での無料モニターを募集することは可能でしょうか?
モニターを依頼する側として 規約に引っ掛からないかを知りたいです。 よろしくお願いします。
【ライティング案件】クライアント様のご要望があまりに高く、お応えできない場合の対応方法について
私はWEBライティング案件をお受けしております。 今回、1記事300円の某音楽系ニュース配信サイト様の案件を受けしました。 ご依頼内容は、別の音楽系ニュース配信サイトの配信ニュースを参考に、ライター自身の観点を交えて記事作成してほしい、というものです。 まずは1記事だけテストライティングをしました。 先方の担当編集者様のレビュー指摘も難しくなく、作業自体も簡単でしたので(元記事に、比較的簡単にネットで集めた情報と、2文程度の感想を加え、文章全体を整えるだけ)、5記事の本契約をいたしました。 ちなみに、テストライティングも本記事作成も、1記事300円です。 しかし、本記事の作成になった途端、レビュアーが先方の編集長様に変わり、レビューのご指摘が難しい内容になりました。 はじめは「このくらいは我慢してやらなければ」と思い、お応えしていたのですが -------------- ・具体的にサウンドの変化を明文化してほしい ・今回のMusicVideoでは、ベースの○○がハンドマイクで歌っており、ギターの○○がベースを弾いていることについての指摘してほしい ・(リメイク作品で)演奏の違い、歌い方の違いに、アーティストの「過去」と「現在」の違いが現れているはず。そこを指摘してほしい ・「歌詞の(悲観的な内容の)テーマ」と、(対照的にアーティストの歌い方が)「軽やかに歌い上げている」ことがどう絡むのかを伝えてほしい -------------- といったように、レビューの内容が随分難しいものになりました。 これが2度目のレビュー指摘なのですが、修正してもまたご指摘がくるはずです。 加えて、5記事文のご指摘内容は多いです。1度のレビューにつき、修正は5時間以上かかります。 もちろん、プロの音楽系のライター様であれば、このような要求は当然クリアすべきもの、とお考えになるのかもしれません。 しかし、募集内容では「ライティング作業が好きな方」を募集対象としていましたし、先述のようにテストライティングは簡易なものでした。 主観的なことを申し上げると、まったく想定と違う指摘量・要求レベルだと感じますし、他案件の作業も押しているので苦しい状態にあります。 正直、私の技量では先方のご要望にお応えできません。 また、私にはどうしても ・私の技量の至らなさがすべての原因 ・「想定と違う」など言い訳をしてはいけない ・クライアントの要求はそれほど高くないので、貫徹しなければならない というようには思えません。 なぜかと申し上げますと、先方から、テストライティングを参考に、5記事の案件を受けるか判断してほしい、とお話頂いていたからです。 テストライティングと本番でここまで作業の質に開きがあると、受託側としては本当に苦しいものがあります。テストライティングがあまり意味をなしておりません。 皆様はこういった場合、どのように対応されるのでしょうか? ちなみにですが、先方には、ご指摘内容がテストライティングに比べて非常に難しくなっており、正直にお応えできる自信がない旨をお伝えしました。 今先方からの返答はありません。 このままご要望を受け続け、修正を繰り返すのは苦しいです。 「もうお受けできません」と申し上げた場合、どのような流れになるのでしょうか?(契約は破棄され、私の評価が著しく下がるのでしょうか) もしくは下がった評価を、ランサーズ運営側に取り消して頂ける可能性はあるのでしょうか? お手すきの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
お世話になります。 ランサー初心者です。どうかご指南いただきたいです。 先日提案した案件に当選しなかったのですが、メッセージで依頼が来ました。 これは受注するべきなのでしょうか。 当選していなくても依頼は来るのでしょうか?
発送業務に提案して当選し仮払い後にラインで発注者さんに個人情報(住所・名前・電話番号・gメールアドレス)などをラインで答えてしまいました。 発送業務をするにあたって必要だと思って答えてしまいましたが、大丈夫なのでしょうか? 急に心配になりました。
お仕事の進めてくださいから、間違ったところを押してしまい、依頼主様に迷惑をかけていると思います。どのように対処したらいいのかわかりません 今後の進め方について教えていただきたいです。よろしくお願いいたします