写真撮影・動画制作・ナレーションに関する相談をまとめました。日本最大級のクラウドソーシング「ランサーズ」なら、実績のあるプロフェッショナルに仕事を依頼できます。
メールでいただいたURLから編集をしたいと思ったのですが、ページが表示されません。 また仕事の概要など詳しく書いたつもりなのですが、具体的にどの部分の変更が必要なのかご教授いただけますでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願い致します。
納品されたPDFデータの保存方法がわかりません。スマホでは出来ないのでしょうか?
ポスターなどのデザインをコンペで募集しますと ぽすたーのデザインがたくさん出来上がってきて 自分ですきなデザインを当選するかんじですが 今回初めて新規動画作成をコンペで募集すると 多くが作品ではなく 自分なら、この仕事しますと言った内容が コンペ内で掲載されて作品は出来上がってこないのですが こういうものでしょうか???
コンペで 動画作成依頼で写真などが多いい場合に 貼り付け容量が超えてしまった場合にZIPにしてもダメでした どうしたらいいでしょうか?
動画作成の依頼をして納得いく提案がありませんでした。 キャンセルなどは出来るのでしょうか。
源泉徴収ありで、依頼の募集を行いたいのですが 依頼フォームに設定箇所が見当たらず、困っています。 (当方の区分は個人です) 公開後に設定するのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが お力添えいただけると幸いです。
お支払いの流れを知りたいのですが。 仮払いを湘南した後、納品→○○→相手に着金 でしょうか? ○○は何をきっかけに相手様へ支払いになりますか?? 初めてなもので宜しくお願いします?♂️
ランサー様からの提案で、一度採用を決定し、現在は仮払いの手前です。 https://www.lancers.jp/work/proposal/24474368 このいとさんの契約をキャンセルさせてほしいのですが、どうしたらよいですか? 返事が遅すぎて、不安なので、この度キャンセルをいたします。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。
仮払いを済ませても、何度も仮払いを済ませてください、と表示されプロジェクトが進まないので、仕方なく3/8と、さらに3/19に二重に支払いました。事務局に問い合わせ中ですが、このようなことはよくあるのでしょうか?ランサーさんは、気持ちよくご対応くださっているので、申し訳なく、ただただ、事務局に不信感を抱きました。
お世話になっております。 募集をかけまして、1名お仕事お願いしたい方がいるのですが、プロジェクトの納期が変更になりました。新たに発注書を作り直す必要がありますか?ご教示お願いいたします。
自治体のNPO団体が、地域/周辺住民向けの福祉サービスの周知、啓蒙の動画作成/編集を企画しています。 事前のお打ち合わせ、地域特性を踏まえた上での制度紹介、制度の使い方、制度利用者のインタビューなどを織り交ぜたプロット/シナリオを組んでいただき、動画作成、編集、成果物の検収を経て納品、といったところまで、ランサーズさんで相談できるフリーの方はいますか? (自治体、福祉や教育系の動画作成のノウハウがある方は尚良しです) またこれら、動画作成・納品までの作業にかかる工数、ランサーさんの請求単価(もしくは納品後の一式でも)を教えていただけますか?
ITのセミナー講師をしています。 広告宣伝用にオンラインセミナー動画の生徒役になっていただける方を複数名ご依頼をさせていただきたいです。 個人事業主からご依頼をすることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
完了報告についてお聞きしたい事がありました。 調べてみると下記のような説明になっていまうが、上手く把握できません。 「まずランサーが計画完了ごとに【仕事完了報告】の手続きをします。 ランサーからの【仕事完了報告】が届くと、プロジェクト管理の「支払い管理」から【支払い確定】が選べるようになります。 納品物の確認や、計画通りに仕事が完了しているかを確認の上、問題がなければ【支払い確定】をお願いいたします。」 動画制作を4本お願いし、そのうち1本だけ納品されていますが、まだ3本は未納品です。 プロジェクト管理を見ると 「仮払いをしました。ランサーが該当の 計画 を進行します。仕事完了後に完了報告を受けてください。納品物を確認できている場合、完了報告をスキップして支払いに進むことができます。」 このようになっているのですが、これは「納品されたので支払いに進む=完了報告を受理」をクリックできる状態になっていますが、単純にこれはどのような状態なのでしょうか。 納品を1本で、未納品が3本なのに受理をしなければいけないという事でしょうか。
プロジェクト方式で提案をもらったランサーにメッセージを送信できない
プロジェクト方式で提案を募集しています。 早速提案があったのですが、提案者にメッセージを送って相談をしたい事項があるのですが、提案詳細画面にメッセージ欄がありません。 ヘルプや使い方ページを確認する限りでは、提案を選択する前からメッセージでやり取りができるようなのですが、提案を選択しないとメッセージでやり取りできないのでしょうか? やり取りないまま提案を受けることはできず、非常に困っています…。
毎月継続で、納品数に応じて支払いしたい場合どのようにランサーズのシステムを利用すればいいでしょうか?
毎月20〜30本の動画編集を依頼したいとして、納品数に応じて、お支払いをしたい場合、どのようにランサーズで依頼すればよいでしょうか?QAで検索しても、わからなかったためご教示いただけると幸いです。
このようなメールを受け取りました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー [Lancers] 最終通知 - 選定期限の超過により、自動キャンセルおよび低評価が付与されます 受信トレイ Lancers事務局 <noreply@lancers.co.jp> 15:14 (2 時間前) To 自分 salemさん いつもランサーズをご利用いただきありがとうございます。 ランサーズサポートチームです。 提案の決定またはキャンセルお願いしておりました下記プロジェクトについて、選定期限を超過しております。 しかしながら、いずれのお手続きも行われておりませんでした。 --------------------------------------- 依 頼 名:ゆっくり解説系の動画編集ができる方を募集いたします。 選定締切期限:2023年06月19日 11:30 https://www.lancers.jp/work/detail/4575923 --------------------------------------- そのため、自動的にプロジェクトはキャンセルされますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 ※ランサーからの提案はすべて無効となり、salem様へは自動的に「非常に悪い」評価が付与されます。 ご不明な点等ございましたら、サポートまでお気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在二人の方と進行中です。 何が問題なのかわからないのですが。 ランサーズは初めてでちょっと使い方がわからないのですが、今進行中の二人の方はとてもいいので継続したいです。
今現在、画像加工や写真撮影のパッケージを立案しようと考えているものです。 例えば、誰かから仕事をご縁があり頂いた時、 画像データのやり取りは皆さんどのようにされているのでしょうか? 以前appleのクラウド?を使用して、相手先の人とフォルダを共有してアップロード・ダウンロードしていたのですが、ちょっと使い慣れませんでした。 メールだとセキュリティ性や、近年はメールを利用した詐欺も横行しておりますので…、 何か便利な画像の受け渡し方法・サービスがあるようでしたらご教授いただけますと幸いです。 画像加工を生業にされている方は、先方との画像の受け渡し・引き渡しを何でされていますでしょうか?
今月のYou Tube動画編集22日画定分のランサーについて!
いつもお世話になります。 今日確定しました動画編集をお願いした竹内淑子さんについて相談です。 編集者を募集してこの方が応募されて私もお願いしたいと思いプロジェクトを立てて依頼しましたがかなり内容と違う動画になったので修正かなりして頂けますか?という話から大幅に修正して頂きましたが音声が小さくて時間もなかったので何とかなるかとアップしましたら思った以上に、音声が小さくて困りました。本人にもそれは伝えました。 また、私に対しての誹謗中傷を、投げかけて来てびっくりでした。 ランサーの、メール欄を見て頂けますか? これがお金を貰うランサーの方の言い分か? ランサーズに相談したく思いました。
写真加工をしたく思います。 手始めに、リムーブbgをしたいと思います。 それと一般の写真 (例)一般の写真撮影 花・動物・景色・ の撮影写真。 よろしくお願いします。 納口 敬介
男性モデルとの撮影を予定しています。 仕事の性質上、Lancers内のやり取りだけではなく、直接お会いする必要があります。 この場合、何か申請は必要でしょうか。 宜しくお願い致します。
オリジナル楽曲を2曲制作してほしいという依頼を出し、ひとつの提案を受け契約しました。契約金は税抜きで7万弱くらいです。 提案の文章の中に「楽曲の修正には追加料金がかかることもあります」という説明は一切なかったのですが、契約した後から「楽曲の修正には追加料金が発生することもあります」という内容がメッセージのやりとりをする中で送られてきました。 2曲ともにワンコーラスのみのデータを作って送っていただいたのですが、2曲目が自分が作ってほしい楽曲のイメージとほとんど合っておらず、別バージョンのワンコーラスを作ってほしいという旨を伝えました。すると「一からワンコーラスを作り直す場合は15000円の追加料金がかかります」と言われました。 オリジナル曲を2曲作ってほしいという発注を出して、まず試作段階を提出していただき、1曲めはOK、2曲めは自分が発注で求めているイメージと異なる場合、一から作り直してでもイメージに合わせてもらうのが仕事であり、そこで契約金以外の追加料金がすでに発生するのはおかしいと感じました。その旨を受注者に伝えたところ、「うちの会社ではそういうルールになっていて、ワンコーラスだけでも作り直す場合は追加料金がかかります」の一点張りで、自分もしぶしぶ15000円支払うことを承知しました。 15000円の追加料金の支払い方法もいまのところ先方から説明がなく、ランサーズを通して払うのかどうかもよく分かりません。「ランサーズを通さない取引」に当たるのかもしれないと不安もおぼえています。 1曲すべて完成した状態で、自分が一から作り直しを求めるような場合に追加料金が発生するのは理解できるのですが、ワンコーラスのみで発注したいイメージと異なるから作り直しを求める、いわゆる「発注品のイメージの摺り合わせ」の段階ですでに追加料金が発生するのは常識的に考えても違和感しかなかったのでが、そのあたりはランサーズのルール上、違反ではないのでしょうか?ランサーズでプロジェクトを発注するのが今回はじめてなので、正直戸惑いと不安をおぼえています。至急、回答をよろしくお願い致します。
【長期継続依頼】15分動画月20本編集(タイトル・テロップ・ワイプ・プログレスバー挿入)
1本2,000円で月20本の動画編集をお願いします。 内容については、毎回決まった流れになるため、 フォーマットを覚えれば時間は削減できると思います。 ■依頼内容 タイトル&エンド挿入 テロップ挿入 ワイプ挿入(次の動き) プログレスバー(エクササイズの進捗) ■参考動画 https://youtu.be/GFe4X-8tBk8 https://youtu.be/LTv_kpJj-ZE
上記の方に依頼してこちらは仮払いをしていました。 制作が終わりランサーは完了報告をして頂くのですが完了報告ができないと連絡がありどうしてか?相談したいです。 返事お待ちしています。
撮影を土日にやりたいとかで、私共、エステサロンの撮影を依頼しているので サロンは土日が忙しくて、平日に撮影したいのです。
画像加工のプロジェクトで当選されました。 承認したのち、こちらからメッセージにてご挨拶をし相手の方からも宜しくお願いしますと返信が来ました。 仮払いはされていますが、これからなにをするか何も分かりません。 募集欄にマニュアルがあると書かれていた為、マニュアルが送られてくるのを待てばいいのでしょうか。 画像はクライアント様が用意したものを加工するとなっているため、あちらから画像が送られてくるのでしょうか。 このような初歩的な質問で申し訳ございませんが是非ご回答のほど宜しくお願い致します。
【取引時期】 2021年春頃 【取引内容】 作詞依頼(私が依頼者) 【取引形態】 個人間・メールのみ(相手はフリーランスの方) 【契約書の有無】 無(金額と納期をメールで擦り合わせた程度) 【作詞権利について】 金額に含まれる 【相手について】 台湾在住のクリエイターの方のようです。 【トラブル内容】 納品された作詞作品に不備があったため、こちらでどこがどのように間違っているのか理由を記した書類を添え、修正依頼を出しました。しかし、相手の主張では、「作業は完了したし、納品もしたので料金を支払って下さい」とのこと。私としては納得のいかない作品を使用することも、それに対してお金を支払うことも出来ず、再度修正をお願いしました。個人的な見解による修正依頼ではなく、客観的にその作品が作品として成り立っていない箇所などを再度明記してお願いしましたが、聞き入れてもらえませんでした。その後、お金は支払っておらず、もちろん作品も使用しておりません。 【相談内容】 相手が未だに料金の請求を要求してくるのですが、支払うしかないのでしょうか?相手は自分が台湾在住なので日本の法律は適応されないと主張しておりました。
お世話になります 先ほど、初めてお仕事を依頼したのですが、 秘密保持契約の「押印ありの契約書提出を依頼する」に チェックを入れて依頼してしまったのですが、 こちらを取り消したいです。 可能でしょうか?
直接依頼でオファーを送り。ランサー様が「承諾した」とメッセージを頂きました。 しかし、こちらの画面では「ランサーの承諾を待っています」のままです。 ランサー様に非がないと仮定するなら、どのような原因が考えられますでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーー いつもであればスムーズに進むのですが、 今回だけこういうことが起こりました。 一旦ログアウトしましたが、ダメでした。
YouTubeチャンネルの動画コンテンツの制作を複数行なっており、編集パートナーを探しております。 依頼する際の費用感を把握したく、こちらで相談させてください。 以下要件をまとめますので、お手数ですがお見積りの上、もしよければ具体的にお話させて頂きたく思います。 ■依頼の目的・背景 編集パートナーとして ■依頼の詳細(作業ボリュームなど) ・下記参考動画より、15分程度のコンテンツ (おおよそ30分の撮影データを15分程度のコンテンツに) ・カット、テロップ編集 ■参考になる動画 https://www.youtube.com/watch?v=xLWo6sj0I0M ■納期 撮影後にデータをお渡しし、おおよそ5日~1週間で納品。 クライアント戻しは基本2回。 (案件により前後変動あり) ■見積もりに関する備考 ご依頼の際は基本的に継続的なご発注を想定していますが、 一先ずは1本あたりの概算見積もりを頂きたいです。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。 ご相談させていただきます。 ランサー様の中にはレギュラーランクで受注実績がないものの、提案時での実績アピールの際には、ランサーズ以外でのご経験からなのでしょうか、多分に制作実績がある事をアピールして下さります。 それそれで有難いのですが、これはご自身がランサーズでは受注実績がないものの、以前どこかで携わったとか関与された事なのでしょうか?「〇〇で関与した、、、他のクラウドソーシングでは、、、」とコメントしてくれる方もいらっしゃりますが、中には全く〇〇とかのコメントもなく、ただ制作実績だけを強調されてアピールされますが、こちらとしては不安になり、少々怪しさを感じてしまいます。 以前に何か理由があってアカウントを削除されたからなのでしょうか?事情があって退会されてから、新たにリスタートされているからなのでしょうか。 ランサー様に直接質問すれば済む事ではありますが、この場でさしあたってご相談させていただきました。 宜しくお願い申し上げます。