提案時の自己紹介等では、本名を記載したほうがいいのでしょうか? 出来れば本名をさらしたくはないのですが、発注者以外の人が提案内容を見ることは出来るのでしょうか? どなたかご教示お願い致します。
わかる方いらっしゃいましたら相談なのですが、発送代行のお仕事でランサーがお金を立て替えなどは普通にある事でしょうか? ・着払いできた荷物の立て替え ・発送する時の立て替え ・発送先を間違えた返品分はランサーが支払い(これは妥当かもしれませんた) 後日お支払いとお伝えられました。 金銭がどのくらいかかるかがわからなく不安なので辞退させて頂こうとは思うのですが 今後の参考にしたい為意見をお伺いしようと思っています。 よろしくお願い致します。
あるプロジェクト(IT関連の記事作成)に、記事の内容を書いて提案しました。 当選したので、メールにて提案した記事内容で良いならプロジェクトを承諾します。と書いて送りました。 相手からは問題ないとのメールにて返信ありましたので、承諾しました。 その後相手からメールにて、私が提案した記事の内容とは全く異なる内容で書いてくれと言ってきました。 現在仮払い待ちなのですが、 キャンセルする場合仮払い前と仮払い後では私のプロジェクト完了率が下がりますか? ご教示頂けますと幸いです。
事情により登録情報を変更しなければならず、現在登録しているメールアドレスが受信できなくなり、パスワードも忘れてしまいました。新しいメアドとパスワードを設定するには、どうすればよろしいですか? 大変困っています。 よろしくお願いします。
こんにちは。 私は「ZENMEV」プラットフォームを日本で広めるために、貴サイトを訪問いたしました。 フリーランサーの方々にご連絡を取るためにメッセージを送信しましたが、 「規約違反の恐れがあるため、メッセージを送信できません」 という警告が表示されました。 しかし、私たちは規約に違反するような行為は一切行っておりません。 単に、当社のプラットフォームを紹介していただけるマーケターの方を探しているだけです。 なぜこのような警告が表示されたのか、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
直接依頼されたお仕事に、辞退のご連絡をしたいのですが、辞退するボタン(?)が見つけられず、困っています。私がどこかで見落としているのか、この場合は依頼していただいた方へ直接お断りのメッセージを送るのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
お世話になっております ランサー(受注者)です 仕事完了後の発注確認書の再ダウンロードについての相談です ・提案内容が採用される ・上記1件完了後に、同じクライアントから別でオファーを頂き2件完了 上記3件の仕事を完了しました。いずれも終了している状態です 提案依頼の1件は、仕事管理ページから発注確認書を再ダウンロードできるのですが、 オファー分の2件はオファーのタブを開いても発注確認書の再ダウンロード項目がありません オファーを受けたときに発注確認書自体をダウンロードしていたかもしれませんが、PCのダウンロードデータ自体を消去してしまったためさかのぼって保存することも出来ないでおります オファー分の発注確認書の再ダウンロードは出来ないのでしょうか どなたか教えていただけますと幸いです よろしくお願いいたします
先日、結婚により姓が変わったため、本人確認をし直しました。メールでは、proostでの確認が完了しました、とのことのなのですが、Lancers上では本人確認がまだできていないとの表示になってしまいます。 また、姓が変更になったことで、ランクが初期に戻ってしまったのですが、以前のランクを継続することはできないのでしょうか? 上記の点について、ご確認の程、よろしくお願いいたします。
承認ボタンを押すとこのクライアントは承認ストップされています。との画面になります。 どうしたらいいでしょうか?
メッセージに「photograph@2x.webp」などのファイル名を書くと連絡先と認識されてしまい困っています。
これから動画編集を学びたいのですが有料の講座みたいなものはありますか?。
直接依頼の翻訳。文字数カウントしたく、pdfからでは出来ないので、データをメール添付で送って欲しいと、ランサーズアプリを通じて依頼者にメッセージしたら、違反とされますか?メッセージが消えてしまって、違反ではないですか?みたいな忠告が出ました。 同時に依頼者にはオファーリクエストざっくり1000文字で出しています。私はpdfのサンプルでは文字カウントが出来ないのですが、、
プロジェクト方式に提案文を提出しました。 発注者側はいつまで提案文を閲覧できるのでしょうか? 実は載せてはいけない情報を提出してしまいました。 すでに遅いことは分かっているのですが削除(見れないように)したいです。 そのプロジェクトの募集はすでに終わっていて、また当選者が決まっておらずそのままプロジェクトはキャンセルになっています。 この状況だと発注者はもう見れない状態でしょうか? 先ほど、私の提案文から「違反申告」ができることが分かり(おそらくプロジェクトに対しての違反申告だと思いますが…。)、理由を書いて提出したのですが、これで削除されますでしょうか? また別のプロジェクトにも応募していたのですが、そちらは利用規約・仕事依頼ガイドライン細則違反のため削除されていました。 この場合は、もう発注者側も見れないという認識で良いでしょうか?(アカウントごと消えているようでした) 発注者側の仕組みについて分かる方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
見積時の条件より追加された仕様の条件の業務となった場合の請求。
見積時の条件で受けましたが、受注後に追加された仕様の条件となり、追加の費用を請求したいのですが、可能でしょうか? 可能であれば、その請求の方法について教えて下さい。
今ドイツに住んでおります。パスポートは2020年2月以降に発行しており、そちらが受け付けておりません。 ドイツの住んでいる住所に届いた手紙原本と翻訳を添付しましたが拒否されました。レジデンスカード(VISA)を添付しましたが、そちらのサイトがエラーを出して提出できません。 何か方法はありますか?急ぎの対応よろしくお願いします。
初めましてのクライアントから 出品中のパッケージについてオファーがあり、見積もり後に何度かメッセージをやり取りした後、注文・仮払いではなくメッセージで依頼の手続きをお願いします!と言われました。 その後こちらからの返信は10日以上は未読のままなのですが、こちらが何か行うべきでしょうか?
長文で失礼します。 数日前にプロフィール観覧履歴にない方から仕事に招待されました。 私は初心者で何の実績も無いのに届いたため最初からおかしいとは思っていましたが、その方のプロフィールを確認したところ仕事の発注が0件でなんの確認もされてない方で、あからさまに怪しかったのでなんの反応もしませんでした。 しかし、マイページの進行中の直接依頼という欄にいつまでも表示されていて困っています。 消し方を教えていただきたいです。 また、仕事管理の直接依頼の募集中にも表示されているのでそちらも消したいのですが、一時停止となっていたためどの様な状態か仕事内容を確認したところ「利用規約・仕事依頼ガイドライン細則違反のため削除しました」と表示されていました。 削除されたものがずっと表示されていることはあるのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
プロフィールの非公開はできますか?とりあえずプロフィールを登録しましたが 家庭の事情ですぐに始められません。 削除でしょうか?
ランクが下がった原因を調べると、仕事の完了率が90%%を下回っていたからだと判明しました。未完了の仕事を確認すると、契約書を発行されて締結する前に仕事をキャンセルしたために、その仕事が未完了になっていることがわかりました。 仕事はすでにキャンセルしたのですが、契約途中ということになっており、相手方もすでに削除されています。 この場合、ずっと仕事が未完了のままなのですが、こちらでどのように対応したら良いのでしょうか。
この度、クライアント様より応募案件への提案が通り、依頼打診のメッセージがランナーズ内でいただきました。クライアント様より秘密情報保持契約の為に電子締結するにあたりメールアドレスを教えて欲しいとの事で、メッセージに私のメールアドレスを添付して送信してしまいました。 ランナーズ事務局様より連絡先公開申請が撤回された旨のご連絡をいただき、改めてランナーズ内でのメッセージやビデオ通話で進行を提案するメッセージを送信いたしました。そこで相談ですが、昨日の今日の話なので、クライアント様へ送信したメッセージはまだ未読状態です。 そもそもメッセージ自体が届いているのか判別できるものでしょうか? 利用規約上、問題があることで軽率に契約前からメールアドレスを送信してしまった私にも非はありますが、これでランナーズ様、クライアント様と連絡が取れなくなる可能性などありますでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、お分かりの方いらっしゃったらご教示いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
ランサーズチェックの回答を2箇所「いいえ」にしてしまい、変更できず悩んでいます。回答に「いいえ」がある場合、これから仕事をしていくことは難しいでしょうか?アカウントを新たに作成して、ランサーズチェックを受け直すことも考えています。先輩ランサーの方々にご教授いただきたく、相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
依頼のデータを納品しました。全てOKです。検収用URLを送ってくださいとメッセージが来ましたが 初めての受注で「検収用URL」のことが分かりません。どのような操作を行えばいいのか教えてください。
保険証で本人確認書類の提出をしたいと考えているのですが、自分の保険証の裏側には住所が記載されてなく、臓器提供の事が書かれているだけなので裏側の写真を提出できません。 そういった保険証のタイプがあるのでしょうか? このような場合、どうしたらよいのか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
コンペで作品を募集してくださるクライアントに対して、ポートフォリオへの掲載の可否を問う項目を増やしてもらうことはできないでしょうか。 コンペに落選作品をポートフォリオに掲載したいのですが、なんとなくクライアントへ確認するのも躊躇われるため。 以下質問です。 ①提供された素材を差し替えて掲載は問題ないと思いますが、コピーに関しては、差し替えなくても大丈夫でしょうか? ②当選したものに関しては、著作権はクライアントのものになるので、やはり確認しないと駄目ですか?
初めまして ランサーズ初心者です 先ほどはじめての提案を完了しました が、確認すると私の提案した文章と画像が公開されていました 慌てて取り下げたのですが、 提案する際に非公開にする設定があるのでしょうか? ご存知の方、教えてください
buckym001、向井靖徳です。 求人募集の「ヒカリスター出版」に幾度もメッセージを送っているが全く返答がありません。どうしてでしょう? 至急調査しメールで回答お願いします。
お世話になっております。 この度「連絡先公開申請」が実施方法をご教示頂きたく ご連絡させて頂きました。 https://www.lancers.jp/faq/A1014/401 上記に記載している通り、メールにて 連絡先記載したうえ、お送りすると「※連絡先を公開するには連絡先公開申請が必要です」 ではなく、「ランサーズを介さないサイト外取引や誘導を禁止しています。」とコメントが記載されます。 仮払いが支払われている状態の為、問題ないと思うのですが 申請する方法がメールを送るのみとなるため、間違って先方にメールを過度にお送りしたくないため ・「ランサーズを介さないサイト外取引や誘導を禁止しています。」の打開方法 ・またメール以外で申請できる手法 上記のうちどちらかをご教示いただけますと幸いです。
PDFダウンロードしたファイルにあるときから右下にIEのマークが出ており、昨日まではランサーにアップできていたのですがドロップもファイルにも入っておらずアップできません プログラムを選択してもクロームやPDFの選択のみで以前のようなフォトなどで表示されません。 同じような方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
実績の変更したいんですが、どうしたら実績変更できますか?
初めまして。最近ランサーズに登録しました。 コンペ方式のデザイン募集のお仕事があり応募しようと考えてますが、 応募段階でいきなりデザインを作成し、応募をするものなのでしょうか? (募集ページにはこういった内容でデザイン作成してくださいの記述があります) 一般的には、応募→応募者承認→この内容でデザイン作成してください→デザイン作成・送付→選考 となると思うのですが、流れがいまいちわからず。 教えていただけると助かります。 もしいきなりデザインの場合、落選したら作り損ということになりますよね?