昨日、まだ本人確認等の途中でお仕事をさせて頂きました。きちんとタスク案件完了し、拒否0で満額報酬もいただいておりますが、今日は同じクライアント側の案件全てが「作業できません」と表示されてます。ログアウトで同じ所にに行くと「ログインして作業開始する」がでます。つまり、これが終わった後にブロックされてるのでしょうか?何がまずかったのでしょうか?今日やれることがなくなりました。
アニメ・漫画の記事の発注依頼があり、必要事項を埋めて提案ボタン押しても404になります。何度試しても提案になりません。 特に提案出来ないようになっていないので出来るはずです。 なんとかして下さい!
発注者から条件提示がありましたが、内容確認のメッセージを送っても二日間応答がありません。未読状態なのですが、よくあることなのでしょうか。
クライアントからカードエラーが出て仮払い手続きができないとの連絡。 数枚試したがダメだったらしい。 クライアントから支払方法のご希望があるかと聞かれたが、ランサーズの支払いの仕様がよくわからない。出品したサービスを購入してもらう場合、クライアントは振込みや請求書後払いは可能なのか?(パッケージ方式の出品に関しては支払方法の制限はあるのか?例えば、コンペ型・直接依頼は銀行振り込みできない等) カードエラーに関してはFAQで確認してもらうように対応する予定 https://www.lancers.jp/faq/C1018
報酬のプロジェクトとはどういうことでしょうか? 調べましたがうまく求める回答がヒットせず・・・ ① 記載されている報酬は50,000円~ 100,000円でしたが 実際の契約金額は500円でした。 募集人数は45人なので 単純に割り算しても500円にはなりません。
頂戴したメッセージの「提案が編集されました」の意味が把握できません。お教えください。
Lancersプラットフォーム管理者様 こんにちは。 私はシンガポール在住の外国人です。 現在使用しているこのアカウントは、日本在住の人物(アカウント所有者)から一時的に貸与されたものです。 しかしながら、このアカウントの所有者が日本国内において法的に問題のある行為を行っていることが判明しました。さらに、当該アカウントには多額の資金が入金されており、それを銀行口座に送金する目的で、所有者は無断でパスワードの変更を行うなど、非常に無責任で不誠実な行動に出ています。 私はこれらの行為は良心に反するものであり、明確に法的問題があると考えております。 つきましては、Lancersプラットフォームの管理者様に、本アカウント所有者に関する告発を行います。 日本の法律に基づき、厳正な調査および必要な法的手続きを進めていただけますよう、心よりお願い申し上げます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
3月7日に完了報告してデータも相手に(渋谷マルチプロダクションなる発注者)送ってるのにもかかわらず。未だ報酬未払い。今月始め、元請けに申請するのでデータ再送してくれとの信じられないメッセージをいただきました。何言ってるのかわからないので放置してますが、データを今再送することで請求がリセットされあと2ヶ月か3ヶ月支払いしないつもりなのでしょうか。今までにないやばい発注者に戸惑っています。
クライアント様に採用メールが届きました。ai形式で納品したのち採用が決定されると言われました。採用が確定される前に納品するのですか?
ある案件の依頼を受けました。 5/2ごろに、仮払いがされました(記憶が曖昧ですが、先方からのメッセージで「仮払いしました」というのだけは確認できます) 5/8に、依頼の対応をしました。 Web会議を繋いでその場でAWS等の設定を画面共有しながら行うというものでした。 その後、完了報告をしました(したはずなんですが2週間近く経っていて記憶が曖昧です)。 今日マイページを確認すると、 ・仕事管理などからその案件の履歴が何も見つからない。 ・評価も双方していない。 ・入出金履歴にも何も残っていない。 という状況です。 現在ランサーズ上で確認できることは、 ・先方が募集した案件に私が当選したこと(募集ページで確認できる) ・先方とのメッセージのやり取り ・先方のプロフィールを見ると、案件の発注率は100%になっている。 のみです。案件の状況や入金状況・評価など、一切見つかりません。 知りたいことは、 ・先方の方で一方的にキャンセルできるのか ・キャンセルされた案件の履歴などを、こちらで確認する方法はないのか ・私が完了報告を忘れていた場合、自動的にキャンセルなどになるのか ・それ以外に、この状況に陥る原因として何があり得るのか です。 もしかしたら私の方で何か見落としているのかも知れないので、先方に連絡する前に、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
あるお仕事に提案してメッセージを受け取ったのですがメッセージを開くと「利用規約・仕事依頼ガイドライン細則違反のため削除しました」というのを受け取りました。別のお仕事にも提案をだしたのですがやはり同じようなランサーズのメッセージを受け取ります。どう対応すればいいか教えてください。
ご相談(先ほど同じ相談をされている方がいましたが。クレジットカード登録画面の表示)
私も何もしていないのに、こんなメッセージが届きました。クリックするとクレジットカード 情報を登録する画面に誘導されます。これは本物でしょうか? 先日登録したばかりで勝手がわからず、ご承知の方がいらしたらご教示ください。 よろしくお願いします。 重要: アカウントへのアクセスが一時的に制限されています。 ユーザーの皆さん、こんにちは! あなたのアカウントで不審なアクティビティが検出されたため、一時的にアカウントを制限しました。 必要な確認手順を完了してアカウントを回復するには、以下のリンクをクリックしてください。アカウントを回復しない場合は削除されます。
韓国在住です。結婚を機に海外転出届をだしているので 住民票がなく 銀行口座がつくれません。報酬を受けとる手段は国内銀行口座のみですか ほかの方法はありませんか
表題の件についてご質問です。 最後の検収完了からもう1ヶ月以上経っているのに評価の数が86件なのに対して実績数が84件のままです。 すべて直接依頼でコンペではありません。 5年以上活動していますがこんなことは初めてです。 なぜでしょうか?
コーチングアンケート調査の案件で、昨日、作業が終わりました。 プロジェクト完成ボタンを押し、現在、支払い確定を待っている状況です。 メッセージが未読になっており、支払いがされるのか不安なのですが、何日ほど待つと良いでしょうか? また、目安の日数を超えても支払いが行われなかった場合、どうするのが良いでしょうか? ※アンケート調査として作業をしましたが、最後に講座の案内や、受講料が発生する講座への紹介があったため、当初の募集の趣旨と異なっており、支払いがきちんと行われる発注者なのか不信を抱いています。 アドバイス、よろしくお願いいたします。
精算して退会する方法
現在、1件5円で10件これが1タスクとしてお仕事をしていますが、 25件承認されてランサーズ残高が100円と表示されています。 1件1円のシステム手数料を引かれているのは仕方ないとして、 25タスクこなして残高100円はおかしくないですか? 内容的には1,000円無いとおかしいのですが。 その辺りはどうなっているんでしょうか?
お世話になっております。 今回時間報酬型として案件を引き受けました。 私が金額確認して了承した後、クライアント側の承認で1週間以上止まっています。 その間何度かメッセージを送りましたがほぼ未読、一方でアカウントへのログインは見受けられます。 仕事内容自体は既に共有されており、決まった日時に作業する関係上2時間ほどの実務もしております。 同じようなトラブル?にあった方いましたら、解決策ご教授いただけないでしょうか。
1件5円で1タスク10件の仕事をさせて頂いたのですが、 1件分しか報酬として認められず4円しか報酬としてランサーズ口座残高に なっていません。 これは間違いでしょうか?
「スマプロ」ロゴのデザインで、クライアントのTELEC様より「確定しましたのでデータの送付をお願いします」と連絡がありましたが、どちらに送付すれば良いのでしょうか。
見積もり金額修正について、こちらからオファーを出しても大丈夫でしょうか?
ご覧いただきありがとうございます。 現在ランサーズでやり取り中の案件について、ご相談させていただきます。 ■状況 こちらから一度見積もり金額を提示し、クライアント様と合意の上で契約前の調整をしていましたが、実際の作業ボリュームを確認すると、その金額内では対応が難しいことが判明しました。 そのため、クライアント様にも了承いただいたうえで金額修正のお願いをしているのですが、 まだクライアント側から正式な金額修正が提示されておらず、 見積もり金額の承諾期限(7日間)も迫ってきている状況です。 ■相談したいこと このような場合、 ✔こちらから「新たな金額」でオファーを出す(こちら主導で修正を提案) という対応は可能なのでしょうか? もしくは、 ✔クライアント側の修正をギリギリまで待つべきでしょうか? ※あくまでこの金額が最終確定ではなく、内容によっては追加費用が発生する可能性もあるという前提です。 似たような経験がある方や、適切な対応をご存じの方がいらっしゃいましたら アドバイスいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします!
「お仕事に関するインタビュー・・・・・プロジェクト」4月4日即日払可。と、書いてありました。何時の入金になるのでしょうか。
参加報酬金ですが、報酬金、はランサーズ口座に入金されています。とありますが、私個人の登録済口座へはいつ頃振り込みになりますか。教えてください。 又、登録の仕方に問題がありましたら、再登録をしたいと思いますので、詳しく教えていただきたくお願い致します。
先ほどから相手の言う通りにしているつもりなのですが上手く噛み合わず同じ事の繰り返し! 私がきちんと理解してないからでしょうか? ですのでもう諦めます。 キャンセルしたいのです。
自身の口座登録をどの様にやれば良いか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します ちなみに口座登録は先に済ませた方がよろしいんでしょうか? 合わせて宜しくお願い致します。
仮払いが済んだので、チャットワークへコンタクト申請の依頼がありました。 仮払いがすんでいると、外部での連絡やりとりはオッケーなのでしょうか❓
コンペが募集終了してからキャンセルになりました。 33000円のイラストの募集で、内容が細かく指示されていましたが、 参加報酬2200円×4件とも書いてあり、応募しました。 8件の応募があって募集終了となり、しばらくのちに相手都合で キャンセルされたとのメッセージがありました。応募作品の中からは当選者は出ていません。 ランサーズの規定ではこの場合、キャンセル料が応募者に払われるとの事ですが、 キャンセルされた何日後に支払われるのものでしょうか?それなりに時間をかけて描いて 応募しただけにこういう形でキャンセルされるのは仕事としてあり得ないと思いました。 せめてキャンセル料は払ってほしいのですが。 もしくは、コンペのキャンセル料は支払われない場合もあるのでしょうか?
1週間の間に約10案件ほどの応募をしていますが、現在、どなたからも可否の連絡が届きません。 一般的に考えられないことなので、応募の仕方に問題があるのか、それとも、当サイトの仕組み自体の問題なのか、はたまた、発注者全員がたまたまそのような人ばかりなのか、困っています。 もし仮に応募方法に問題があるのであれば、その方法をご教示ください。 ちなみにライティング関連の応募ばかりになりますが、スキルもマーケティング全般、ジャンルもほとんどこなすことができます。 仮に当方が発注する側として考えた場合、客観論として採用したくなるスキルの持ち主と判断すると思います。 ご回答補の程、何卒よろしくお願いいたします。
インボイスの消費税の申告は必要ですか?適確登録はしております。 必要な場合、どのような計算方法ですか?
web面談の業務を受け実施した後に、依頼主のページが「利用規約違反の恐れがあるユーザーです」と表示されており、今後どのように進むかわかりません。報酬も得ておりません。どのようになりますか?