日本語→英語の翻訳の相場について

  • 英語翻訳・英文翻訳の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:5890
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

guiho (guiho)

ログインすると、guiho (guiho)さんに「ありがとう」を伝えられます。
日本語から英語への翻訳の依頼を検討しております。
ご依頼した費用が分からないので相談させていただきました。

以下に要件をまとめさせていただきましたので、
相場を教えていただけませんでしょうか。

■依頼の目的・背景
既存日本語WEBサイトの英語版の作成を検討している

■納品形式
テキスト形式でデータ納品していただく

■作業ボリューム
翻訳していただきたい日本語の文字数は約2万語なのですが、
よくご呈示される「翻訳料金:1文字○○円」という意味は、
翻訳後の英語の文字数で計算されるのでしょうか?
1文字単価なのか1ワード単価なのかどちらなのでしょうか?

回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時:2015年02月21日 13:46:34

回答者コメント

日→英翻訳の場合も英→日翻訳の場合も元原稿の文字数・ワード数で単価を示すのが適切(良心的)です。

理由は文字数・ワード数が多くなるような表現を選ぶ可能性を避けるためです。

従いまして、元原稿が日本語であれば文字数、英語であればワード数または文字数を確認させていただくのが一般的です。
ログインすると、ITG (free_001)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年02月21日 14:37:45

回答者コメント

koba1000 と申します。

直近で類似の質問がありましたので、こちらをご参照ください。

https://www.lancers.jp/consultation/detail/544
ログインすると、KOBAYASHI Design works. (koba1000)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年02月24日 18:40:05

guiho (guiho)

ログインすると、guiho (guiho)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

free_001様

こんばんは。
ご回答いただき有り難うございます!

元原稿の文字数・ワード数で単価を示すのですね。
翻訳後の文字数を意図的に増やすこともできますものね。
大変丁寧に分かりやすく説明頂き、感謝いたします!

有り難うございました!

ギホウ
投稿日時:2015年02月24日 21:56:30

guiho (guiho)

ログインすると、guiho (guiho)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

koba1000様

こんばんは。
ご回答いただき有り難うございます!

わー本当ですね。
教えて頂き、感謝いたします。

有り難うございました!

ギホウ
投稿日時:2015年02月24日 21:57:54
会員登録する (無料)