お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
依頼したリスト内容が修正点が多く、再提出を依頼したのに一度も返事が無くそのまま納期期限が過ぎ、支払い完了という状態になっております。 連絡申請をしたにも関わらず、連絡はなくこのまま支払いという形は大変遺憾でございます。対応ガイドラインを教えて頂けたら幸いでございます。
たくさん提案頂いたのですが選べるのは当然1つになります。 当選者以外への連絡はどうすればいいのでしょうか?
お世話になります。 作業の完了報告後の取引について対応を質問させてください。 HPの作成依頼を本サイトにて7月に依頼致しました。 見積もり作成段階から9月下旬の納品予定でお互い合意し作業の依頼をしていたのですが、個人での資金繰りが厳しいとの理由で、納品できていない状況でありますが9月中旬に完了報告をしてほしいと依頼されました。 8月にも一度あり、その際にはお断りしましたが、今回は完了報告できないのであればキャンセルにしていいと言われてしまいました。しかし、2ヶ月近く経ち、他にも動いている作業もある為に、ここでキャンセルすることもできずに完了報告をしてしまいました。 スケジュール通り9月末までに作業を終わらせる旨の覚書と身分証明書を提出して頂きましたが、未だに作業が終わっていない状況です。 細かいスケジュールと作業内容を確認しても、「待ってください」や「〇〇にエラーが出ています」など具体的な進捗が確認できない状況です。 こちらの支払い期限は迫っていますが、納品の目処や元より納品されるかすらわからない状況です。 完了報告をしたこちらの自己責任と言われればそれまでですが、最悪、通報するなどの対応含め皆様の意見をお聞きしたいです。 お忙しいところ恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。
サイト制作の依頼を検討しています。 サイトについて基礎的な知識不足のため適切な依頼ができないので、こちらでお見積もりのおおよその範囲を教えていただきたいです。 語学学習用の会員制講義動画サイトを作成依頼したいと考えています。 講師とのオンラインスカイプレッスンの予約カレンダーの機能も含みます。 複数の講師アカウントが自身の動画をサイト上に公開できるようにしたいのですが、 各々がレンタルサーバに動画を上げて、有料会員が閲覧できるようサイトに埋め込みしたいと考えております。 その他の機能としては、おおまかに ・会員登録なしでも、全ての動画の最初の1分だけ見れる ・スカイプレッスン予約カレンダー ・動画にコメント、いいね、この講師のレッスン予約カレンダーに遷移するボタンの設置 ・プロフィールページ、チケット購入画面 など、基本的な動画サイトの機能と考えているものを設定したいです。 また、講師が個々にレンタルサーバを自費で契約するのではなく、 ・運営が契約して管理できること ・動画の再生などが問題ないこと の点について可能なサーバーの費用も知りたいです。 また、この方法が適切でなく、サイトを作成するにあたりより合理的な方法があれば教えていただきたいです。 セキュリティさえしっかりできれば、ワードプレスなどより簡単に作成していただけてコストを抑えられる方が理想です。 依頼前に理解しておくべき基本的な知識が圧倒的にないため、こちらで教えていただけるなら幸いです。
イラストレータa1での受け取りについて、ソフトを持っていないのでダウンロードできません。データを看板屋さんに送りたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
ホームページ制作のプロジェクトに対して沢山の提案をいただき、見積もりとイメージに合う方を選びました。 所定の手続きで選定しましたが、承諾の返信がないため困っています。 (確認メッセージは開封されているようです…) ・今日で三日目ですが、返信手続きは三~四日程度かかるのでしょうか? ・このまま続けば、プロジェクトはずっと保留になるのでしょうか? ・この場合、どうすれば(ランサー様は)承認したくなりますか? 本当に素晴らしいランサー様なので、できれば制作をお願いしたく思っています。 皆様のお知恵を拝借できればと思い、相談させていただきました。
法人アカウント内で個人IDを取得し運用しています。 その場合、法人アカウント内の他の個人IDにきているメッセージを確認することはできますか? 例えば管理者は全てのメッセージを確認できるなど…。
コンペ形式でロゴデザインを募集し、決定としたいデザインが決まっているのですが、 「ロゴマークの下にブランド名」「ロゴマークの右にブランド名」 またブランド名の表記がひらがなかカタカナかアルファベットかというパターンを最終的に採用したい場合、一つ一つに当選金が生じることになるのでしょうか。 ロゴマークやフォントに変更がなく、ランサーさんからも許可が取れていればまとめて採用とすることができるのでしょうか。 初歩的なところで恐縮ですがご教示いただけると幸いです。
予期せぬエラーが発生しました。サポートにご連絡ください。 とメッセージがでて、仮払いもメッセージの送信も出来ないです。
ワードプレスのAMP作成の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 モバイルスピードを上げてgoogle評価を上げる スマホからの問い合わせや集客を増やしたい https://nayutaco.com/ 弊社のWEBサイト https://nayutaco.com/?amp AMPで生成されたページ ⇒このページをAMPページだけでリンク付をして完成させたい または他に良い提案があって使い勝手(更新などがしやすい) が良ければそれを採用したいです。 ■参考になるサイト/サービス(URLなど) ・天気jpなど ・○○ ■必要な機能 ・○○AMP ・○○サーチコンソールと連動 トラッキングコードの埋め込み等 集客に必要なツールの組み込み ・○○ ■その他(納期や開発言語など) ・○○ AMP HTML ・○○ ワードプレスのプラグイン PHP 基本的なWEBの階層構造を理解されている方 不具合も含めてちゃんと表示出来てリンクがつながっていることが前提です。 ここまでしかやらない。コミュニケーションが円滑に取れない方 希望を無視して自分勝手にすすめる方、料金の釣り上げ行為や返事を煽る方 (残念ながらおりました)のような方はお断りしております。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
現在契約中のランサーが200点出品のところを納期もとっくに過ぎているのに 50点出品(間違いだらけ)のところで頭がいたいから今週はできない ついにはパソがこわれたから作業できないので辞退すると言い出し それでいて200点出品作業で完了の報告をしてきています。 どう対応すればよいのでしょうか?
検収あげないクライアントについて 文句なしに用件満たしています。なのに検収期限間近になると 意味なく差し戻してくるのです。ムカつきます。 悪質クライアントに天罰を与えてください。
本院確認書類が何度やってもはねられ、確認できません
特定ランサーへ直接依頼したいのですが、その時に見積もりももらえるような依頼方法を教えてください。
ご家族が亡くなられた為に今回はキャンセルしたいとの申し出あり。 こちらはどの様な対応をすればよいのでしょうか
返金申請の確認したいのですが、 メールのやり取りでは進まないので 電話連絡がほしいです
初めての相談になります。 宜しくお願い致します。 私が発注者となって10000文字の記事を依頼しました。 納品物は確かにギリギリ10000文字に達していたのですが問題は内容でした。 明らかに同じ内容を違う言い方で何度も書いたり、ひらがなが多かったり、1回注釈で書いたことをその文言が出てくるたびに繰り返し使ったりして水増し感が半端ないんです。 こういう場合上記のような理由で検収不可にすることは出来ないのでしょうか?
直接ランサーズへ仕事を依頼していますが、まだランサーズの承諾は頂いていない状態で、依頼金額を変更しようと思います。 操作方法を教えてください。
ランサーが1件獲得したごとに成果報酬を支払うという方法についてです。 1件/15000円の成果報酬として支払いをしたいです。 ただ、ランサーからの提案の額が36万や、6万の方がおり、数件成約した仮定としての金額です。 ランサーから成約の報告を受けるたびに15000円分報酬を支払う、都度課金と言う方法を希望しています。 サポートセンターに問い合わせたところ、 「基本報酬+成果報酬」という形であれば依頼ができ、 実作業分に対する基本報酬を設定し、成果に応じた別報酬を 追加してお支払いするよう返信がきました。 その、基本報酬の設定方法はどこから行うのか伺いたいです。
> 連絡催促申請について クライアント様より連絡催促申請を行うと、ランサー様に対して、申請日から起算して7日後を連絡期限とする連絡催促を行います。 連絡期限を経過しても連絡がない場合は、プロジェクトがキャンセルとなり、ランサー様に対しマイナス評価が付与されます。 ※プロジェクトのキャンセルとともに、仮払いもキャンセルされます。 と運営からメールが来ました。 今のステータスは「支払い待ち」で催促ボタンがありません。 運営からのメールは「催促をしてから7日経過。。」と ありますが実際は「相手から返事が来なくなってから 7日目に催促ボタンが表示されるのでしょうか? よろしくお願いします。 前回の質問 https://www.lancers.jp/consultation/detail/4489
今まで何度かランサーズを使いましたが初めて最悪な人に当たりました。 作業が進行状態の時まで先方からの連絡は 「おはようございます」 「こんばんわ」 だけでこちらが何を言っても回答もしてくれませんし お願いした仕事も中途半端のままで「作業完了」状態です。 結果的に何もできていないまま支払いをしなくてはならいようで ありランサーズの運営にも連絡しましたが一向に返事がきません。 どうしたら仮払いを止めることができますか? 正直この依頼は一度行ったら修正ができないものでキャンセルを したくはないのですができていない仕事に1円も払いたくありません。 このような場合はどうすればよぴのでしょうか? 運営も中途半端な介入で意味がわかりません。 ランサーズ運営は依頼者が困っているのに 手をかさないのでしょうか? ユーザー同士でやり取りしろと?
今はAccessによる在庫管理システムの募集を掛けている段階なのですが、もしトラブルになった時はどういう対応を取られるのか気になります。 例えば、やり取りの中で相手側が相談に乗ってくれない、こちらの要望を中々聞き入れて貰えない、納品完了した後で退会してしまい連絡がとれずに対応してもらえない等の問題が起きた時はどの様に対処されているのでしょうか? 業務内容は勿論違うので一概には言えないと思いますが、メルカリなどでもトラブルになった等の声は良く聞きます。 お手数ですがよろしくお願い致します。
アンケートの依頼をしようと思い質問事項を作り終え、内容を確認するというボタンをクリックすると、内容をご確認くださいとの表示が出てしまいます。 必須項目にも全て回答しております。 問い合わせしたところ、使っているOS、ブラウザ、バージョン、URL、スクリーンショットを記入し返信してくださいとあり午前中に返信しました。 その後返信が来ず、内容をご確認くださいの表示も消えません。 アンケート集計を急いでいるため早く仕事依頼をしたいのですが、どうしたら依頼できますでしょうか。
ロゴ作製、デザインを依頼しているものですが、期間を14日間設けており、はじめの4~5日間は沢山ご依頼をいただけたのですが、1週間経過してご提案数が減少しております。 ご提案に対して、お礼と何かしらコメントをしておりますが、コメントに何かいけない部分があるのでしょうか?
海外在住ですのでカードが使えないためにpaypalで支払いをしたいのですが 支払いにpaypalの選択肢が出てきません。 どうしたら出てきますか?
アンケートの依頼を検討しております。 依頼する際の費用がわからないので相談させていただきたいです。 ・依頼の目的、背景 現在行っている研究でアンケートを集めているのですが、回答者が集まらないためアンケートの依頼を検討しています。 ・依頼の詳細 ・集計希望人数:250人 ・質問数:40問程度 ・アンケート内容:ハイヒール・パンプスについて 自由記述2問、その他選択肢の質問 ・その他 ・納期:できるだけはやく集計したいです 回答にあたり不明点があればご質問ください。 よろしくお願い致します。
プログラムを実装した完成品を送付してもらう際、 こちらの送り先を伝えてよろしいのですか。
どうしたらいいのかわかりません。 教えてください。
お世話になっております。
仮登録から本登録を考えているのですが、過去の記録が不明です。 一から設定しなおしたいのですが、以前の表示が何度も出てきて困っています。 お電話で案内いただけますか? *** ***