ECサイト構築・運用に関する相談をまとめました。日本最大級のクラウドソーシング「ランサーズ」なら、実績のあるプロフェッショナルに仕事を依頼できます。
お世話になります。 今回、ECサイトページ作成を依頼するのですが デジタル化事業助成金を使います、助成金申請に伴い見積書が必要なのですが 見本の請求書は、タイトルが一行とまとめた金額が書いてあるだけです。 見積書の内容を詳しく記載して内容がわかる様な 見積書を発行できますか? 宜しくお願いいたします。 本間
お世話になります。 今回、ECサイトページ作成を依頼するのですが デジタル化事業助成金を使います、助成金申請に伴い見積書が必要なのですが 見本の請求書は、タイトルが一行とまとめた金額が書いてあるだけです。 見積書の内容を詳しく記載して内容がわかる様な 見積書を発行できますか? 宜しくお願いいたします。 本間
外国人の詐欺のようなランサーに引っかかってしまいました。 新しくプロジェクトを立ち上げて、そちらは順調に進みそうですが、前回のプロジェクトは仮払いをキャンセルしてもらって宙ぶらりんになっています。 このプロジェクトはどのように終了させたらよいのかご教授願えますでしょうか? ランサーズ初心者です。よろしくお願いします。
クラウドソーシング/ランサーズ共に初体験者です。 会社設立前の依頼については、ランサーズ運営様と相談し、提案の仕方を教えて頂きました。会社設立に伴うホームページ+ECサイトの構築と、会社ロゴ作成の依頼をしています。双方合わせても50万円くらいのごく小規模な案件ですが、下記につき教えて頂けば幸いです。 コンペ方式の会社ロゴ作成依頼については問題ありません。プロジェクト方式のホームページ+ECサイト構築での問題になります。 1.依頼詳細を全く読まずに提案してくる方が大半:対応が大変です。 その提案者の方が依頼内容を実現できる方なのか分からないため、提案にある自己スキルと実績サイトのPRを確認し、その方に対応した質問メッセージを書いて送り、継続か辞退かを聞いています(定型文+個別分+発注候補に残っている方々の一般化したシステム構成例)。 この作業を必要とする提案が7割くらいあります(規約違反や無関係内容で初見ボツ15%、提案継続メッセージ交換15%)。折角ご提案頂いたのに出来るか否かを確認せずにボツにするのは対等ではなく申し訳ないです。しかしこの作業負荷がランサーズ関連作業の中で一番多く、疲れてしまいます。 提案者様にどのような対応をするのが良いのでしょうか? 2.選定完了・仮払い前なのに直接連絡を求めてくる方も多い。 これは個人ではなく会社組織のランサー様が多いですが、依頼詳細を確認せず「先ずは打ち合わせをZoonなどで」とメッセージされてくる方が結構いらっしゃいます。「規約違反の直接連絡を求められても応じられません」と返信していますが、こういう方を減らす方法はありますか? 3.メッセージ交換で仕様打合せを始めると・・・ 純ビジネス的に会話していますが、(1)キレて怒り出す方(女性)や(2)こちらの希望を無視して自己希望を強要する方(男性)が居ます。むろんメッセージ継続はせず発注する事は無いので実害は生じませんが、今までの会社員人生では出会ったことのないタイプの方々です。何か、怒らせない・強要させない上手な方法はありますか? 提案継続してメッセージ交換する方々との会話の中で、どんな構成がより良いか、私が何を新たに学ぶべきかも分かってきて、その中からお一人を選ばせて頂き、発注者=お金は出すが自分では創れない~受注者=お金を貰って自分で創るの間で、対等な関係で仕事を進めたいと思っています。全般的なアドヴァイスなども頂ければ幸いです。
月額報酬の提案を受けていますが毎月支払うのでしょうか。 また見積もり確認書類を確認するのに履歴事項全部証明書がないと確認できない。
10月からシステム手数料について、「特別割引制度」というものが施行されましたが、 例えば、 8月に30万円超えていて、 9月に30万円超えていない場合、 30万円を超えているのは8月なので、翌月の9月には新制度が適用されるが、10月分には適用されないのでしょうか?
いつもお世話になっております。 先日公開したお仕事依頼(プロジェクト式)に、ランサーズ内のメールに直接応募がありました。確認したところ、応募者の方は「提案」からは応募されていないようです。 現在応募者の方とメールで数回やり取りした後、面談のためにLINEの交換をしたところです。 ご相談したいのは、提案に応募いただかなくてもメールのやり取りでお仕事成立できるものなのでしょうか。 今回ランサーズの発注が初めてなので勝手がよく分かっておりませんので、お忙しい中恐縮ですがアドバイスをいただけましたら幸いです。 ありがとうございます。
いつもお世話になっております。 先日公開したお仕事依頼(プロジェクト式)に、ランサーズ内のメールに直接応募がありました。確認したところ、応募者の方は「提案」からは応募されていないようです。 現在応募者の方とメールで数回やり取りした後、LINEの交換をしたところです。 ご相談したいのは、提案に応募いただかなくてもメールのやり取りで契約成立できるものなのでしょうか。 今回ランサーズの発注が初めてなので勝手がよく分かっていないので、お忙しい中恐縮ですがアドバイスをいただけましたら幸いです。 ありがとうございます。
お世話になっております。 ランサー様にお仕事を依頼してましたが、お仕事完了することなく、納品されました。 その後、連絡をしても音信不通でキャンセルの連絡もしていましたが、何もすすまないまま、期限が来てクレジットカード決済が確定されました。 お仕事をしていないのにお支払いしなければいけないのは納得できないのですが、どうしたらいいですか?
ネットショップ商品登録の募集をしております。 固定給+成果給(売上1件につき◯円)としております。 ランサーガイドにて、 ランサーが計画完了ごとに【仕事完了報告】の手続きをします。 ランサーからの【仕事完了報告】が届くと、プロジェクト管理の「支払い管理」から【支払い確定】が選べるようになります。 納品物の確認や、計画通りに仕事が完了しているかを確認の上、問題がなければ【支払い確定】をお願いいたします。 とありますが、支払確定の段階で金額の入力等はありますでしょうか? それとも仮払いした金額がそのまま支払いされるのでしょうか? 成果給があり報酬額に変動があるので教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
ECサイト・ネットショップ構築・デザインの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 起業するにあたり参考にするため ■参考になるサイト(URLなど) ・https://www.dlsite.com/index.html ・https://ecs.toranoana.jp/tora_d/digi/ ■必要な機能 ・会員登録、ユーザーページ/クリエイター用ページ、多種の決済機能、ポイントシステム、クーポン利用システム ・全年齢向け(日・英)/成年向け(日・英)の計4パターンの作成及び切り替え機能 ・スマートフォン対応 ・外部オンラインストレージとの連携(顧客はそのストレージからダウンロードする) ・商品管理画面 ■その他(納期や作業範囲など) ・どのくらいの期間を有するか ・デザインやロゴ、商品写真、原稿(日・英)は依頼側で用意 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
ECサイト・ネットショップ構築・デザインの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 自社ECを立ち上げて物販で稼ぎたい ■参考になるサイト(URLなど) https://www.orbis.co.jp/ 特にこのサイトを目指しているわけではありませんがシンプルで視覚的にわかりやすく、直感で操作しやすいサイトを作ってほしいと考えています。 ■ページ数/必要な機能 おそらく全部で30ページにもいかないと思われます。 商品は10-15点ほど 商品一覧ページ ホームページ お知らせ用ページ カート機能 決済機能 銀行振込 電子マネー クレジットカード決済 購入者情報の共有 ↑これは商品をお客様が購入した後の発送を別のところに任せようと考えているのでその際に購入した個数や住所などを共有したいからです。 ■その他(納期や作業範囲など) 納期の相場があまりわからないのですがなるべく早く始めたいと考えているので、1か月以内にできればうれしいです。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
募集した仕事に提案をいただき メッセージのやりとりで仕事をしてくださることになったのですが その先の仮払いに進めません。募集終了してる提案だからでしょうか。 ランサーズ初心者でどのボタンをおせばいいのかとか まったくわからないです… ご教授おねがいします。
現在契約中のランサーが200点出品のところを納期もとっくに過ぎているのに 50点出品(間違いだらけ)のところで頭がいたいから今週はできない ついにはパソがこわれたから作業できないので辞退すると言い出し それでいて200点出品作業で完了の報告をしてきています。 どう対応すればよいのでしょうか?
参考URLは何を入力すればいいのですか?
2名から応募があり、1名当選を決定し、承諾を待っている状態、 もう1名は追加発注をして契約までいきました。 ですが、まだお知らせより「選定中の案件があります」と きます。どうすればよろしいでしょうか。 選定しているのに、選定していない状態でキャンセル扱いされるのは 困ります。よろしくお願いします。
弊社クライアントがWordPressでのECサイト構築を希望しており、 現行仕様⇒複数店舗出店型ECサイトへ変更(リニューアル)を検討中です。 どのような仕様が望ましいか決めかねておりまして、こちらで相談させてください。 WordPressでのカート運用における、 テーマ・プラグインなど色々とあるかと思いますが、 今回のように複数店舗出店型ECサイトの構築にあたり、 最適な仕様を探しております。 ①下位権限(出店店舗別アカウント)で「商品」など下書き投稿・編集できる ②上位権限で投稿内容を”承認”して公開とする ③下位権限で「お知らせ」など特定の投稿のみ承認なしで即時反映できるようにする ④商品を数量選択の上でカートにいれての注文にて配送条件は店舗ごと異なる このようなことを実現できそうなテーマ・プラグインご存じないでしょうか? もし、詳しい方がいらっしゃる場合には、 テスト環境はこちらで構築しで動作を確認しながら進めてゆくことも可能です。 おおよその目処が立てば、具体的に工数など予算は相談させて頂きながら正式に発注したいと考えております。
①WordPressに<facebook Twitter いいね>オリジナルボタンの設置依頼を検討しております。大きくて目立つデザイン希望です。 ②WordPressSEO対策・更新などの管理運営を検討しております。 大まかな目安といたしまして料金はおいくらぐらいでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。
依頼者の準備不足でランサーに納期の変更をする方法をお知らせください。
「コンペ」と「プロジェクト」はどれか妥当か、教えて頂きたいですが。
現在、下記の案件を募集しています。 http://www.lancers.jp/work/detail/2677894 案件について、下記の質問を受けました。 「コンペはデザインの提案しかできないので、プロジェクトにて依頼した方がいいと思います。 」 「コンペ」と「プロジェクト」はどれか妥当か、教えて頂きたいですが。
アマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングのAPIを取得した、金額比較サイトの構築はいくらぐらいかかるものでしょうか? デザインと仕様書はこちら側で用意した場合、下記のようなイメージです。 https://www.saiyasune.com/
ECサイト構築でやり取りしていたランサーと連絡が取れず返金してほしい
仮払金を払いましたがその後連絡が取れなくなりました。 返金は可能でしょうか。 https://www.lancers.jp/profile/AYACHAN
お世話になります。 素材データの変換・登録についてお伺いしたいです。 1)あらかじめ用意しているAiデータをアウトライン化し、svgデータに変換し、指定の管理画面上に素材として登録 2)登録した素材を複数使用し、テンプレート画像(イラスト)を作成(お任せ) 3)オリジナルデザインの作成 よろしくお願いします。
ECサイト・ネットショップ構築・デザインの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、どれくらいの費用と日数がかかるか アドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。 ■依頼の目的・背景 建材等、業者工務店向けに ご提案できるサイトを制作したいと考えております。 こだわった素材を提供し、かっこいいネットでのホームセンターを目指します。 ■参考になるサイト(URLなど) https://www.r-toolbox.jp/ ■ページ数/必要な機能 上記のサイトの機能一式 (決済システム、お見積をすぐに出せる等) ■その他(納期や作業範囲など) 製作後は弊社にて運用して参ります。 最初の大枠を作って頂きたいと存じます。 写真や素材は弊社にて準備可能でございます。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
WIXで作成しているHPに決済システムを導入しようと考えています。 やりたいことは下記です。 ・決済予約(先に枠を抑えて、確定したら引き落とし) 諸事情により不成立、確定しない可能性が結構あります。 ・成立、決済が完了した金額を分けて自動で振り込み 仲介のような業種で、手数料分を当社、残りを実際に売った人へ 1からHPを制作すれば可能なことはわかるのですが、WIXで作成したサイトに実装できるのか、 実装できるのであれば見積もりはいくらほどになりそうか、 教えていただけると助かります。
Cサイト・ネットショップ構築・デザインの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめていますので、お見積りをいただけませんでしょうか。 【依頼の目的・背景】 雑誌、本などを取り扱うショップをカラーミーショップにて作成しました。 その中で、デザイン・HTML・バナー作成を御願いしたいと考えております。 【具体的な制作数・入れていただきたいコンテンツ】 ・全体のデザイン ・トップページ(共通部分、トップ) ・商品別・ブランド別のデザイン ・初めての方へ ・お客様の声 ・当店について ・キャンペンなど 【サイト】 http://u-how.shop-pro.jp *この他にも、必要と思われるものでご提案して頂ければ、助かります。 商品ページの登録は自社で行いますが、運営もご相談できれば助かります。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
カラーミーショップのテンプレートカスタマイズと 費用の概算が知りたいです。 【案件詳細】 ●目的 花関連の商品を販売するネットショップのスタートにあたりテンプレ―トのカスタマイズをしていただける方を急募 ●内容 カラーミーショップテンプレート(以下は全てレスポンシブ対応) ①http://shop-pro.jp/func/colormekit/ カラーミーキット(2カラム)http://frame-work.shop-pro.jp/を使用する ②http://bitsample2.shop-pro.jp/ 無料のテンプレをカスタマイズする ③http://modesample.shop-pro.jp/ http://outdoor2.shop-pro.jp/ 有料(3万)のテンプレをカスタマイズする この3択の場合、トータルでどの方法が費用を抑えつつ参考例に近いものが作れるかご相談したい。 参考例 http://www.zakka-cinnamon.com/ 誰から見てもそのまま②の無料テンプレートを使用したと分かるものは困ります。(カテゴリー表示は必須) ①のようなシンプルな分かり易いデザイン好みです。2カラムで商品一覧がメインになるようなデザインが希望。①の場合、テンプレートに沿ったデザインの予定ですので、大幅な凝った変更はなりません。ですが、扱っている商品上、独身女性がターゲットなりますので、シンプルながらオシャレさは外せないところです。 ●ボリューム トップページ以下、ページ数は未確定ですが、商品点数は少ないです。最初は数点のみの商品登録になります。今後更新作業は自身で行っていきたいので教えていただければ。予算削減のため、見た目のデザイン等にひびかない細かな入力などはこちらでします。
ECサイト・ネットショップ構築・デザインの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 当方で商品開発を支援させていただいている水産会社さんとのプロジェクトで食品加工品を現在開発しております。その商品がEC向きだということになりショップの構築、制作をお願いできる方を探しています。 今回が「単品ECであること」「商品単価が高いので見せ方にこだわりたいこと」などの希望があり少し一般向けECと毛色が違うかと思います。 ■参考になるサイト(URLなど) ・単品EC+美容健康商材なので http://www.suntory-kenko.com/contents/ad/40/lst/mlcl/id_j/ ■ページ数/必要な機能 ・TOP(商品ページ、購入ボタン) ・カート ・会社紹介等 ■その他(納期や作業範囲など) ・3月1日から3月末くらい目安 ・事前お打ち合わせ(TV会議)30分×2本程度行わせていただき、ご提案いただく工数を下げたいのでデザインなどの方向性を一緒に決めさせてください ・構築 ・制作 ・掲載する元ネタとなるコンテンツはこちらで用意する予定です 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
ECサイト・ネットショップ構築・デザインの依頼を検討しています。 EC Qubeで優れた技術をお持ちの方へ仕事をお願いできればと思っております。 ■依頼の目的・背景 ECQubeでのECサイト構築 ・デザイン(wixで作成したデザイン)をテンプレートとして埋め込み ■ページ数/必要な機能 ・数パターンのデザインテンプレートを作成いただき日々の更新、新商品の特集記事が書けるようにしてほしい。 ・ ■その他(納期や作業範囲など) ・発注から1ヶ月(修正日数含む) 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
ミズノさんのようなJSごりごりのシミュレーションサイトを作成したいと思っています。 http://mos.mizuno.jp/mos/fr/disp/CSfMOSDispPositionListPage_001.jsp?dispNo=007006001001001002 ワードプレスで構築、テーマ納品というかたちで おおよその工数を教えてほしいです! 画像素材はこちらで用意します。 もし、あれでしたらオーダーシミュレーションする部分だけの作成でも構いません。