≪中小企業の方必見!≫介護事業所の経営コンサルティングを実施致します
業務内容
パッケージをご確認頂きありがとうございます。
弊社は介護保険事業所特化型の経営コンサルティング会社になります。
初回相談は無料となっているので、下記内容と併せて是非、ご検討ください。
ご連絡を心よりお待ちしております。
【ご利用の流れ】
①初回相談(無料)
パッケージ内容のご説明と導入までの流れをご説明させて頂きます。
②弊社より見積もり書発行
金額をご確認頂き、ご納得頂ければ契約手続きをさせて頂きます。
③仮払い後に秘密保持契約書・情報利用契約書・業務委託契約書
上記3点をweb(ご希望があれば直接)説明させて頂き電子契約での締結をお願いしております。
※一部地域に関しては交通費が発生致します。
④パッケージサービスの提供
※実施について依頼者様と日程調整を行います。
【こんな方にお勧めです!】
・初めてコンサルティングを頼みたいけど長期は不安
・色々なコンサルティング会社を試してみたい
・経営についてどのような相談が出来るか試してみたい
・現在、契約しているコンサルティング会社と比較してみたい
【実績】
・通所介護事業所 稼働率・集客率支援あり
・新規事業所立上げ経験あり
・出店地域の市場調査経験あり
・既存事業所地域の市場調査経験あり
・営業実施者研修講師経験あり(生活相談員・管理者・その他)
ChatGPTなどの生成AIを使った業務効率化のアドバイスをします
業務内容
■こんな方にオススメ
生成AIを使って業務の効率化を進めたい方
少人数で今まで以上のアウトプットを出したい方
■提供内容
いずれのプランもオンライン会議でサポートいたします。
■ご購入後の流れ
(全プラン共通)
- オンライン会議の日程を調整させていただきます
- オンライン会議にて業務効率化に使う方法についてアイデア出しします
(ここからはスタンダード・プレミアムのみ)
- 実際に効率化アイデアに基づくプロンプト案を複数納品します。
(ここからはプレミアムのみ)
- その後、必要に応じて1-3のプロセスを何度か実施するなど、1ヶ月の間導入をサポートします。
■オプション
上記以外のカスタマイズについては別途ご相談ください。
■納期
ベーシック:オンライン会議の実施をもって納品となります。
スタンダード:オンライン会議実施後に7日間を目安にプロンプトを納品いたします。
プレミアム:1ヶ月のサポート完了をもって納品となります。
※お客様のニーズにあわせて最大限効率化できると思われるアイデア・プロンプトを出しますが、効果を100%保証するものではありません。
■どのような業務で生成AIを効率化できるか?
弊社内での主な用途は以下のとおりです。いずれも大幅に効率化ができており、作業によっては従来より1/10以下の時間になったものもあります。
・ニュースリリース、ブロク記事等の文章作成
・誤字脱字チェック
・英語文書の作成
・多言語翻訳
・表の作成
・プレゼン資料の構成起案
・プレゼン資料の自動生成
・契約書の起案
・契約書のチェック
・YouTube動画の文字起こし
・YouTube動画の要約
・特定知識に対するコンシェルジュ(ユーザーマニュアルの内容を正確に答えるチャットなど)
・市場リサーチ
・事業戦略の壁打ち
・経営者個人のコンサル
・簡単なプログラミング(HTML、CSS、php等)
※以下FAQも生成AIで作っています。
「経営の方向性を明確に!」PURPOSE+MVVを徹底的なヒアリングから導きます
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・自社/個人のビジョンがあやふや、すぐブレる
・プロダクションありきで事業を走らせたので、経営理念がない
・リピート率が低く、なかなかファンが定着しない
・なにからブランディングすれば良いかわからない
・社員の相次ぐ退職や売上低迷で、自社の方向性がわからなくなっている
★事業承継をされた方、検討されている方
★時代に合ったブランディングを考えている方
★新規事業を検討、あるいは任された方
★自社の価値や方向性をステイクホルダーへ明文化されたい方
▼ご購入後の流れ
MTG日時調整▶️ヒアリング▶️ブランド構築&VI資料作成(MTG毎に構築したブランド項目のフィードバックをいただきます)▶️納品
※購入の際は、メッセージと合わせて御社のHPなど情報がわかるものをお送りください。
____________________________________
はじめまして。
ブランディングディレクターの山藤(さんとう)と申します。
雑誌編集兼クリエイティブディレター歴14年、現在はブランディングディレクターとして企業様をサポートしています。また、現在経営を学術的背景から学ぶ為九州大学MBAの大学院に在籍しています。
編集業において欠かせない傾聴力と、頂いた言葉の中から魅力を見つけ出す力、そしてその魅力を発信していくクリエイティブ力を武器に、これまで様々な業種の企業さまのブランド構築から携わらせて頂きました。
“ブランディング”と聞くと、名刺やロゴなど見える所を整えるお仕事と思われている方も多いかもしれません。
確かに、消費者が触れるタッチポイントにおいて名刺やロゴも大切な役割。しかし、それは確固たるブランドの土台と伴った制作物であることが大前提です。
ブランディングは今や企業/個人に欠かせない経営戦略。
ブランディングをはじめる第一歩として、最も重要なのが企業の
・パーパス(存在意義)
・ビジョン(どんな未来をこのブランド/企業を通して描きたいのか)
・ミッション(ビジョンの実現のために果たすべき使命はなに?)
・バリュー(ミッション・ビジョンを実現していく為に大切にすべき価値観は?)
P-MVV無しに事業を進めることは、地図もなく航海する事と同義です。
社員やそのブランド・企業に関わる人は、どこに向かい何を目指しているか明確な船に時間(人生)を使いたいもの。
一方的な企業からの発信ではなく、しっかりと理解してもらうことで、社会や消費者の人々から信頼してもらい共感してもらい、そしてファンになってもらえるのです。
その為には、まず第一歩として企業/個人の土台となる“地図”が必要です。
頭で考えるより、話してアウトプットしていくことで思考は整理されていくもの。
一緒に考え抜き、「らしさ」を引き出していきましょう。
経営・事業企画に関するあなたのお悩みに全力で相談に乗ります
業務内容
【ご相談可能な内容】
○事業戦略立案
貴社の目指すべきゴール、現状把握を踏まえた課題設定、市場・顧客・競合動向調査、それら踏まえた貴社が取るべき戦略を整理することができます
○経営企画・事業企画の仕組み構築・運営
KPI計画や営業戦略、開発ロードマップ策定などの事業計画策定、それらに沿った予実管理・計画のアジャスト、円滑に事業としての意思決定をするための会議体設計、アジェンダコントロールについてアドバイスできます
○事業開発管理の仕組み構築・運営
事業計画→収支計画→KPI計画と落とし込んだ各PJの目標を関係者間で合意し、いつ、どの程度、どうやって、誰が達成するのかを明確にすることで、適切に事業開発管理を推進することが可能です
○資料作成
ビジネスで”伝える”ために必要な資料作成の要諦をアドバイスできます(必要に応じて当方で資料作成のサポートも可能)
○収支シミュレーション作成
エクセルなどを使い、収支シミュレーションを如何に構築するかについてアドバイスできます(こちらも必要に応じて当方で作業可能)
○就職・転職相談
新卒での大手企業就職、その後戦略コンサルティング企業・事業会社への転職の経験を踏まえて、就職・転職におけるお悩みを解決できます
【具体的な流れ】
①サービスのご購入
②ビデオチャットの日程調整
③ご相談内容の事前共有
・MTの場を有意義なものとするため、事前にご相談内容をご共有ください
④ビデオチャットでのご相談(概ね以下のスケジュールで進めさせていただきます)
・20分|あなたの事業のお悩みを丁寧にヒアリングいたします
・30分|課題やテーマの解決、事業改善および成長に向けてアドバイスいたします
・10分|あなたからの質疑応答
⑤面談終了(こちらをもって納品とさせていただきます)
- 業界
- 自動車および輸送 ビジネス・金融・法律 家族・教育 飲食 ニュース・政治 不動産
- 目的
- ビジネス開発 DX戦略 P/L ビジネススケーラビリティ
飲食店オープン、創業スタートダッシュへ!25年の経験を活かした戦略的サポートをします
業務内容
「飲食店新規オープン、創業サポートor戦略サポート」
★概要★
飲食店の立ち上げや創業をお考えの方へ。25年の飲食ビジネス経験と15年の経営実績を持つ専門家が、あなたの夢の実現をトータルサポートします。
★パッケージ内容★
-
オンライン個別ミーティング:45分~60分×3~9回(プランにより時間、回数が異なります)
・1回目:現状分析と改善ポイントの洗い出し
・2回目:具体的な改善策の提案と実行プランの作成
・3回目:自走に向けた提案と先を見据えた計画プランの作成(4回目以降は個別の課題に柔軟に対応いたします)
※希望に応じて電話や対面(交通費別途)での実施も可能 -
事前資料準備のお願い+初回購入特典
・より具体的で効果的なアドバイスを行うため、事前に必要な資料や情報の提供をお願いします。パッケージ初回購入の際は60分オンラインによる無料相談付き! -
ヒアリングを基に下記の中からご希望のものをベースに提案、プランの作成などを行います。
a) ビジネスプランの策定:市場分析とターゲット設定、コンセプト立案、収支計画作成など
b) 出店戦略:立地選定アドバイス、店舗設計サポート、必要設備の選定など
c) 運営、開発サポート:メニュー開発、レシピ作成、価格戦略、オペレーション構築、改善、原価率表の策定、改善案の提案、きき酒師による日本酒、焼酎、ワインなどの提案
d) 事務、総務サポート:雇用契約書他各種契約書作成サポート、マニュアル、トレーニング資料作成
e) 各種制作サポート:ロゴデザイン、チラシデザイン、名刺デザイン、メニュー表作成
f ) その他:助成金・補助金申請サポート、仕入れ先紹介、飲食店運営におけるあらゆる相談対応 -
フォローアップサービス
・パッケージ購入後、メールでの質問対応(1か月3回まで)
オプションサービス:
・詳細なレポート作成:追加料金で、カウンセリング内容と改善プランを文書化
★価格★
基本パッケージ(1ヶ月のコンサルティング):50,000円(税別)
オプション:各項目ご確認ください。5,000円(税別)~
★主なポイント★
-
飲食ビジネス25年、経営15年の豊富な実務経験
回転寿司チェーン店創業店に住み込みで働きながら調理師専門学校に通い、ノウハウや技術を叩き込まれて2008年創業、2009年法人設立など飲食店ど真ん中で料理人として経営者として歩んできました。様々な視点からお困りごとのポイントに対して的確に提案いたします。 -
多様な業態【飲食店(和食、居酒屋、寿司業態)菓子製造、仕出し弁当、加工惣菜】の運営ノウハウ
もともとは和食の板前としてスタートしましたが、22歳で創作居酒屋の料理長に就任後、原価率とは?人時生産性とは?お店を輝かせる人気メニューとは?を徹底的に考え磨き上げてまいりました。その経験を他業態に活かせましたので様々なご提案が可能です。 -
助成金・補助金取得の実績多数
創業助成金、キャリアアップ助成金など社会保険労務士事務所に頼らず独自で受給した実績がございます。売上日報などの必須な資料も提供可能です。 -
きき酒師の資格を活かした適切なフード、ドリンクメニューの提案:
カフェ業態なのに5,000円を超える高額なワインリスト。美味しい和食なのに利益優先の安い日本酒。そんなお店を散々見てきました。料理がより美味しくなる、お客様が頼みたくなる、お店のブランド、付加価値が上がる、そんなメニューのご提案をします。
このパッケージでは包括的なご案内をしておりますが、お困りごとのスポットだけお手伝いするカスタマイズが可能です。
一般的なコンサルティング会社に店舗立ち上げからその後のアフターフォローまでお願いする場合、100~300万円くらいかかるのが相場です。ただでさえ初期投資が高いフードビジネスで負担を増やすとオープン後がとにかく大変です。お困りごとのスポットだけご相談いただければと思います。
新規オープンから長蛇の行列の超人気店はお約束できないですが、ご来店いただいたお客様1人1人に寄り添う、細く長く安定した店舗運営のためのアドバイス、形作りをお届けできればと思います。
フラッと立ち寄れるあなたの理想のお店に寄るような感覚で気軽にまずはご相談ください。
経営コンサルタントとして事業の仕組み化、黒字化、ハンズオン支援で社長の右腕になります
業務内容
【得意なテーマ・領域】
■戦略策定、経営方針策定、経営課題分析、課題特定
■全社事業戦略の策定、事業計画策定・KPI設定、事業推進、ハンズオン支援
■マーケティング戦略策定・実行
■事業の仕組み化、黒字化
■職場環境整備
【経営コンサルタントの国家資格】中小企業診断士がビジネスのお悩み相談を承ります
業務内容
経営コンサルタントの国家資格、中小企業診断士により経営相談です。60分間のWEB面談を通じてアドバイスをさせていただきます。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 マーケティング
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 組織開発 P/L ビジネススケーラビリティ
農業参入を判断するための情報を農業経営コンサルタントが提供します
業務内容
【概要】
新規事業として農業を検討しているかたや、農地・農業を相続・継承する個人に、農業参入の是非を判断するための情報を提供します。
【解決できる問題】
・農業に強みのあるコンサルタントや中小企業診断士などの経営の専門家とのつながりがない
・農業参入の是非を判断するための情報が不足している
・農業参入を成功させるためにどのようなビジネスモデルを構築すればよいのか分からない
【効果】
・農業を得意とする中小企業診断士からスポットでも継続的にもサポートが得られる
・農業経営を評価するための指標や目安をえられる
・自社/自身のおかれた状況に適したビジネスモデルがどのようなものか分かる
【提供する情報の例】
・農業の基本的な収支構造(営業利益率、売上高人件費率、投資回収の年数、…)
・農業参入の成功事例と失敗事例
・農産物の基本的な販路や営業手法
・最近の農業ビジネスモデル
【進め方】
1.ウェブ会議の日程を調整する
2.可能な範囲で、質問事項や検討中の事業の概要(スタンダード以上のプランの場合)を事前に提供いただく
3.ウェブ会議にて情報を提供
4.ウェブ会議の内容を受けて収支計画を作成し、1週間以内に納品(プレミアムプランの場合)
【農家・農業法人限定】商品の原価計算をして利益改善のアドバイスをします
業務内容
やりたい農業があるのに、利益が出るかどうかわからないからと、足踏みをしていませんか?
農業界に10年以上かかわってきた経営コンサルタントとして、あなたの目標達成や利益向上をサポートします。
【概要】
商品を1単位(キャベツ1玉、イチゴ1パック、イチゴ食べ放題1名分…)提供するためにかかる原価を計算します。
【解決できる問題】
・利益を増やしたいがどこから手をつけたらいいかわからない
・設備投資や直売など新しい取り組みをしたいが利益を生めるかわからない
・材料費が高騰をどのくらい価格に反映するべきかわからない …など
【効果】
・どの部分にどのくらいの改善の余地があるのか(労務費、材料費、燃料費、…)が分かる
・新規事業への投資で利益が増えるのか、何年で回収できるのかを推定できる
・価格交渉をする上での目標ラインや最低ラインがいくらなのかが分かる …など
【進め方】
1.原価計算をしたい商品について、前提となる情報をできる範囲で提供いただく
(提供いただきたい情報の種類はこちらから提示します。
まだ取り組んでいない新規事業の原価をシミュレーションすることも可能です。)
2.オンライン会議での打ち合わせの中で具体的な計算を実施(1商品あたり30分~1時間)
3.必要に応じて追加の情報を当社が調査したうえで計算を完成させ、納品
【月額経営顧問】業績アップ&組織強化で事業をスケールさせます
業務内容
【月額経営顧問】売上アップ & 組織強化で事業をスケールさせます
📌 こんな経営者の方におすすめ!
✅ 売上を伸ばしたいが、思うように利益が残らない
✅ 人材採用に苦戦している(求人を出しても応募が来ない・定着しない)
✅ YouTubeやSNSを活用したいが、何から始めるべきかわからない
✅ 事業が成長しつつあるが、組織の仕組みが整っておらず拡大できない
✅ 社員のモチベーションが低く、リーダーが育たない
✅ これからM&Aや新規事業を考えているが、成功するか不安
→ そんな経営課題を「経営顧問」としてサポートします!
🔥 提供するサービス内容
💡 経営者の「壁打ちパートナー」として、毎月定期的にサポート!
💡 採用・マーケティング・組織開発・労務改善の課題を解決!
📌 ① 経営戦略のアドバイス(月1回の壁打ちミーティング)
- 事業の課題・ボトルネックを洗い出し、改善策を提案
- 数値管理の仕組みを導入し、利益率改善のアドバイス
- 1→10のスケール戦略(事業拡大・M&A支援など)
📌 ② 採用・人材定着の支援 - 「求人広告なしで優秀な人材を採用する仕組み」 を設計
- 正社員・アルバイトの定着率向上施策(離職率改善)
- リーダー育成・マネージャー教育(人材の成長プラン作成)
📌 ③ マーケティング・集客戦略の立案 - YouTube・SNS運用の戦略設計 & 立ち上げサポート
- DMマーケティング(ダイレクトレスポンスマーケティング)
- 売上UP施策(新規集客・リピーター施策の設計)
📌 ④ 組織開発 & 労務改善 - 労務環境の見直し(サービス残業削減・労働時間改善)
- チームの生産性向上(業務フローの整理・組織の仕組み化)
- 評価制度の導入(モチベーションUP & 人材定着)
📌 ⑤ M&A・新規事業開発のサポート - 事業拡大の戦略設計(M&Aの実行支援)
- 新規事業の収益モデル構築(利益が出るビジネス設計)
💡 実績・経験
✅ 3期連続赤字の飲食事業を2年で黒字化し、最高売上・最高益を達成
✅ 1店舗 → 10店舗へ拡大し、売上40倍・利益100倍に成長
✅ 採用・組織開発で人手不足を解消(正社員8名 → 30名に増員)
✅ M&Aを実施し、和食事業を買収 → 経営再生に成功
✅ YouTube × SNS × DMマーケティングで集客 & 売上UP
「机上の空論ではなく、実際の経営現場で成果を出してきた実績があります!」
💰 料金プラン
💡 月額 〇〇万円(長期契約割引あり)
📌 月1回 90分の壁打ちミーティング(Zoom or 対面)
📌 チャット・メールでの質問対応(必要に応じてサポート)
📌 貴社の経営課題に応じた個別アドバイスを提供
🚀 まずは「初回1回限りのスポットコンサル(お試しプラン)」もご用意しています!
お気軽にご相談ください!
⏳ 進め方
1️⃣ メッセージで現在の経営課題をヒアリング
2️⃣ 初回ミーティングで「最優先で解決すべき課題」を明確化
3️⃣ 月1回の定期ミーティングでPDCAを回しながら支援
4️⃣ 必要に応じて追加サポート(採用支援・マーケ戦略など)
公認会計士が財務改善・資金繰り相談にのります 資金繰り・財務戦略アドバイスをします
業務内容
個人事業主・中小企業の経営者向けに、財務・会計の悩みを解決します!
「資金繰りが厳しい…」「利益が思ったように伸びない…」「会計が苦手で何をすればいいかわからない…」
そんなお悩みを、公認会計士・財務の専門家がサポートします!
<このサービスで解決できること>
•資金繰りの改善(キャッシュフローの管理方法をアドバイス)
•財務戦略のアドバイス(事業の成長に向けた資金計画)
•節税・会計の基礎知識(個人事業主・中小企業向けの節税対策)
•経営分析(PL・BSの見方)(財務状況を把握し、成長戦略を立てる)
経営者や現場責任者の立場で実効性のあるコンサルで中小企業の売上アップに貢献します
業務内容
■こんな企業におススメ
・売上を上げたい
・自社の現状に合った経営戦略や営業戦略を立てたい
・営業力を強化したい
・次世代にバトンタッチする準備がしたい
・カリスマ社長、ワンマン社長だけで会社を回している現状を打開したい
・人材を育成したい
■私どもにできること
世の中には多くの「コンサルタント」が存在しますが、「経営コンサルはできるが営業コンサルはできない…(その逆もしかり)」、「営業は得意だけど戦略レベルでは対応できない…」、「実はウェブ系のコンサルなので経営や営業は分かりません…」という場合が多いのではないでしょうか。
弊社代表は、2006年にプライム上場の大手経営コンサルティング会社に中途入社以来、一貫して中小企業の「経営戦略立案」と「営業コンサルティング」に従事して参りました。勿論、それらに付随する「マーケティング戦略」も得意です。
クライアントは中小企業の経営者や幹部、営業現場の責任者、マーケティングの責任者などですので、企業経営から営業現場に至るまで、幅広いスキルやノウハウ、知識や経験を持ち合わせております。
経営者や現場責任者の皆さんと目線を合わせ、「中長期的視点(大局)」と「短期的視点(小局)」の両面から、御社に成長に必要な戦略、計画、実行プランをご提案いたします。
※お問合せ頂きましたら『60分の無料経営相談』をご提供させて頂きます。
■サービスメニュー
》コンサルティングサービス一覧
・営業戦略立案コンサルティング
・営業現場改善支援
・新規開拓実行支援
・マーケティング戦略再構築
・経営戦略立案サポート
・中期経営計画策定
・HP/営業ツールの企画・作成支援
・内部環境・外部環境調査
・営業会議活性化支援
・幹部会議活性化支援
・既存取引先 満足度調査
・社内モチベーション調査
・経営理念策定支援
》研修サービス一覧
・新人営業スタッフ研修
・トップセールス養成研修
・若手社員研修
・中堅社員研修
・幹部社員研修
・営業スタッフ研修
・後継者育成塾
・「真の強み発見・差別化」研修
》セミナー・講演サービス一覧
・営業力強化セミナー
・業績アップセミナー
・経営戦略セミナー
・展示会営業強化セミナー
》ウェブ関連サービス一覧
・新規サイト制作
・既存サイトリニューアル
・バナー制作、LP制作、ロゴ制作
・レスポンシブ&常時SSL対応
・セキュリティ対策
・バージョンUP&プラグイン更新
・格安サーバー移転
・集客代行(リスティング広告運用代行)
》営業代行サービス一覧
・BtoB営業
・BtoC営業
・高額品営業
■コンサルティングの流れ
1)初回経営相談
2)コンサルティング内容の提案
3)コンサルティング内容(※費用、期間等を含む)の決定
4)コンサルティング開始
■料金・納期など
》料金:コンサルティングの内容によって金額が変わる為、都度ご相談のうえ決定します。
》納期:コンサルティングの内容によって納期が変わる為、都度ご相談のうえ決定します。
介護事業の経営診断、マーケティング分析、事業性評価、セカンドオピニオンいたします
業務内容
介護経営(介護福祉経営士1級、福祉サービス第三者評価)と経営改善(中小企業事業再生マネージャー、事業再生士補)を専門とするコンサルタントが、貴社の介護経営を分析いたします。同業者や金融機関からのご相談も承っております。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
【コンサル契約】経営課題のヒアリング・改善方向性相談対応致します
業務内容
【何でも気軽に相談できるがひとほしい】
【社員の手本になってほしい】
【常に、ではなくちょっと手の足りない時に動いてほしい】
と、お考えの経営者・個人事業主・みなさまへ
★多数の企業の戦略策定〜実行支援までを行なってきたコンサルタントがサポートします!
営業の進め方を検討したい、コスト削減を進めたい、キャッシュフローがこのままだとまずい…などどんなことでもOKです。
まずはお気軽にお悩みをお話しください、改善案を導きます!
【経理力を底上げ】中小企業の経理の困り事を全般的にサポート、お手伝いします
業務内容
初めまして。
当サービスをご覧いただきありがとうございます。
元税理士法人勤務、事業会社や個人事業主の経理業務を請け負ってきた当方が、以下のような経理に関する全般的なサポートを行います。
■ 社内の経理担当者がいないため、経理を手伝って欲しい
-単月から契約可能な経理外注サービスです。
-退職に当たって、後任が見つかるまでのつなぎもOK
■ 税理士事務所に依頼していた経理を内製化したい
-もちろん、過去に経験があるためお手伝いします。
-スタートアップやベンチャー企業におけるゼロからの構築も対応可能です
■ 現経理担当者だけでは足りていない所を補って欲しい
-全体的な経理システムの見直しも、経理の業務効率化もなんでもOK
-従業員や経営者への会計・経理についての教育サポートも対応します。
例:決算数値の見方をしばらくレクチャーして欲しい etc.
他にも、こういったことが可能か?と言ったご相談はお気軽にどうぞ。
<このような中小企業におすすめのサービスです>
・税理士事務所に決算を依頼しているのみで、社内には簿記・会計に詳しい人がいない
・経理部と呼べる部署がなく、総務や事務担当者が片手間に経理をしている
・経営者自らが経理をやっているが簿記や会計は学んだことがない
⇒ 本サービスはただの経理代行ではありません。企業内の経理力を底上げするサービスです。
お仕事の依頼は、
単発案件でも継続案件でもお請け可能です。
・ひと月だけ依頼してみたい
・後任担当者が見つかるまで、数カ月だけ依頼したい
といった要望にもお応えいたします。
まずはご相談ください。
ヒアリングはビデオチャットにて行います。
当方は埼玉県在住となるため、基本リモートを想定していますが、
近隣県の事業者であれば、実際に訪問してお仕事を行うことも可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。
【ビジネスコンサルティング】貴社の経営課題解決を全力でサポートいたします
業務内容
「会社の方針を具体化したいが、思うようにまとまらない」「企業の価値観を明確にし、共有したい」「目の前の課題をクリアしていきたい」
など、そんなお悩みをお持ちの皆さまへ。
弊社では、丁寧なヒアリングを通じて、貴社の強みを引き出し、解決に導くための実践的なサポートをご提供いたします。お困りの際はぜひご相談ください!
【コンサルティングパッケージの内容】
・事前ヒアリング
- 事前に貴社の情報を共有いただき、テキストで簡易なヒアリングを実施いたします。課題をしっかりと理解し、最適なサポートを行う準備をします。
・オンラインセッション
- 課題やご相談内容について、オンラインでのセッションを通じて深掘りしていきます。パッケージプランによって、セッション回数は調整可能です。
・納品
- ご要望に応じた内容をテキストにまとめて納品いたします。
経営や組織の発展に向けて、貴社の成長を共に目指します。まずはお気軽にお問い合わせください!
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 DX戦略 GTM戦略 組織開発 P/L ビジネススケーラビリティ
経営や営業についてデータに基づいた判断と定期的なモニタリング体制を構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・これまでざっくり感覚と個人のセンスで経営を続けてきたが、売上も大きくなりチーム規模も大きくなったので一旦経営に関する数字を整理したい。
・より効率的な投資判断をしたい。
・情報共有を円滑にし、チームが同じ目線に立って仕事を進められるようにしたい。
▼提供サービス
3か月間かけて、データの集計とレポートの作成、それを使ったモニタリング体制の構築を行います。
まずはヒアリング内容を元に知りたい情報やデータについての詳細をお伺いし、レポートを構築します。
その後1か月ごとに関係者を交えた会議を開催し、定期的なモニタリング体制を整えます。
起業 経営 ビジネス 営業 企画 アイデア のご相談 ご要望に応じサポートし ます
業務内容
【サービス内容】
1対1のビデオ通話形式(ランサーズのビデオ通話、Zoom、など)
スケジュールは可能な限り調整致します。(土・日・祝日・深夜など)
終了後は、レポートヒアリング・メモ)を作成し提出いたします。
その他、分からないことなどお気軽にお問合せください。
【パッケージの内容】
〇ベーシック・スタンダードコース
クライアント様のお悩み、困りごと、考え事をお聞きし
ヒントやアイデアの発掘、助言をしながら会話を進めていきます。
クライアント様が新たな「気づき」と「答えを」導き出せるよう併走し
問題点の整理や解決への糸口を見つけます。
〇プレミアムコース
クライアント様がすでに方向性を見出し考えが明確な場合
具体的な準備や行動の方向性をまとめ
「何をすべきか」についてのコンサルティング業務を行います。
【どんなご相談ができるか】
ビジネスや経営でのお悩み、開業準備や対人関係、なにから手を付ければよいか
よくわからない時でも「振り返り」を行い考えや気持ちの整理をつけて
新たな「気づき」を導き出し、不安を取り除きます。
【サービス提供価格】
ベーシック:一般的なご相談、ビデオ通話で1回 60分 10,000円
スタンダード:一般的なご相談、じっくり時間をかけたい方、ビデオ通話で1回 60分程度を予定。
2回通話が可能 。チャットでのご対応も可能です。24時間以内にご返信で制限なし。
15,000円
プレミアム:コンサルティング・コーチング等が必要な相談、ビデオ通話で1回 60分程度を予定。
月2回通話が可能 。チャットでのご対応も可能です。24時間以内にご返信で制限なし。
2か月間のご契約で30,000円
カスタマイズ:プランが決まっておらず、その他のご要望や、ご自身にあったコンサルティングを
ご希望する方
【納期・納品物】
ベーシックコースの納期は「1日」です。
スタンダード:1か月間
プレミアム:2か月間
終了後、必要とあれば「振り返りレポート(ヒアリング・メモ)」を作成しご提出いたします。
ヒアリング・メモの書式:Word
その他、ご相談内容に応じて分析レポートや必要書類の作成や提出を行います。
【業務の流れ】
1、本サービスをご購入後、ヒアリングシートを送信いたします。
2、ヒアリングシートをご記入いただき、必要資料が有れば一緒に返信ください。
3、実施日、スケジュールを調整いたします(変更が有れば早めにお申し付けください)
4、ご相談業務の実施~終了
5、後日、「振り返りレポート」を提出。(送信後業務終了)
試算表のプロである現役税理士事務所職員が利益改善のための財務分析をします
業務内容
中小企業・個人事業主向け 財務分析サービス
事業の現状を数字で見える化し、利益改善へ導きます!
財務のプロが提供する「収益性分析」と「財務比率分析」を通じて、事業の健康状態を正確に把握し、最適な改善策を提案します。10,000円で提供するこのサービスで、経営の未来をサポートします!
こんな方におすすめ
•事業の利益が出にくいと感じている
•コスト削減や経営改善の方向性を知りたい
•財務状況を整理し、次のステップを明確にしたい
サービス内容
本サービスは、中小企業や個人事業主の方々を対象に、収益性と財務比率に特化した財務分析を提供します。
試算表や財務諸表の扱いに豊富な経験を持つ税理士事務所の職員が担当するため、確かな知識と実務経験に基づく信頼性の高い分析をご提供します。
プラン内容
-
ベーシックプラン(10,000円)
収益性と財務比率の基本的な分析を提供します。簡易的なレポートで、まずは自社の現状を把握したい方におすすめです。 -
スタンダードプラン(12,000円)
収益性と財務比率の詳細な分析に加え、改善の提案も含めたレポートを作成します。コスト構造や利益率の見直しを図りたい方に最適なプランです。 -
プレミアムプラン(15,000円)
スタンダードプランの内容に加えて、2日での納品をさせていただきます。
サービスの流れ
1.必要書類の準備
購入時に、以下の書類をご用意いただきます。
•BS(貸借対照表)
•PL(損益計算書)
これらを基に財務分析を行います。
2.分析の実施
収益性と財務比率のデータをもとに精密な分析を実施。分析結果はプロの目で確認し、必要に応じて調整します。
3.レポートの納品
PDFまたはWord形式で、分かりやすいレポートを作成。具体的な数値と改善提案を盛り込み、すぐに役立つ内容をお届けします。
プレミアムプランをご購入の方には、ビデオ通話での口頭説明も行います。
他のサービスとの違い
•プロの目線で信頼性の高い分析
税理士事務所職員として、数多くの中小企業や個人事業主の経理業務に関わってきた経験があるため、単なる機械的な分析ではなく、実務に基づいた具体的なアドバイスを行います。試算表を見ただけで、貴社の現状をしっかりと把握できます。
経営改善への第一歩を踏み出そう
事業の利益を最大化し、経営の健全性を保つためには、財務データの適切な分析が欠かせません。まずは、現状を知ることが重要です。
中小企業・個人事業主向けの特別プランを活用し、将来の成長を見据えた財務戦略を一緒に考えましょう。
【PowerPoint】現役エンジニア兼コンサルが技術営業資料を作成いたします
業務内容
▼このような方へオススメ
- いまの資料では自社製品を十分に伝えられていないと感じられている経営者の方々
- 資料作りが苦手な経営者の方々
- アイディアはあるのにうまく言葉や資料に表現できない経営者の方々
▼ご提供内容
- 技術営業資料
- 営業戦略資料
▼ご購入後の流れ
【技術営業/営業戦略資料】
- オンラインMTGにて貴社の商品について打ち合わせ
- 依頼者様から素材の送付(写真やテンプレートなど)
- 資料の作成および送付
- 修正が必要な場合、ご連絡ください
▼納期
- 1週目で骨子を送付しイメージ感を合わせ、2週目に完成品を納入いたします
- プレゼンテーションツール
- PowerPoint Googleスライド
- プレゼンテーションの種類
- マーケティング 営業・セールス ビジネス提案
- 業界
- 建築・インテリア バイオテクノロジー ビジネス・コンサルティング 建設 サイバーセキュリティ エネルギー・インフラ ハードウェア・エレクトロニクス ライフスタイル 製造・保管 マーケティング・広告 非営利団体 ソフトウェア 運輸・輸送
- スタイル
- 見やすい 伝わる わかりやすい
- 用途
- 営業
【法人様向け】メンタルヘルス、キャリア・カウンセリング相談、ハラスメント相談承ります
業務内容
業務内容
従業員様向けの相談窓口、経営者様(役員様)向けの相談窓口を開設しご担当します。
ご提供するサービス
メンタルヘルス相談
仕事や家庭でのお悩み。過去のご経験のトラウマや将来に対する不安。経営者様や従業員様の様々なお悩みに寄り添ってお話をお伺いします。
一口にカウンセリングといっても、その手法や療法は様々です。クライアント様にあったカウンセリングの手法で、心の向き合い方をご案内いたします。
キャリア相談
従業員様の職業能力開発、キャリア開発を支援し、組織の活性化と職場風土の醸成をサポートします。
一人ひとりに合った働き方について相談にのり、やりたいこと、できること、組織が求めることを明確にしながら、納得のいく選択と行動を共に考えていきます。個人の成長なくして組織の成長はあり得ません。個人と組織の発展につながる、目指すべきキャリアのサポートを行います。
ハラスメント相談窓口
従業員様からのハラスメント相談、または経営者様(役員様)が従業員様から受けた逆ハラスメントの窓口を担当します。相談者の訴えに耳を傾け解決に向けた行動につながるよう支援します。
昨今氾濫している、カスハラ(カスタマーハラスメント)でお悩みのご相談もお受けします。
産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが傾聴スキルを使って、まずは相談者の訴えに耳を傾けます。
カウンセラーは守秘義務を負っていますので、クライアント様の了承が得られた場合や、緊急事態を除いて、相談内容を企業様にお伝えする事は出来ません。守秘義務があることで、クライアント様や企業様は安心してご相談が出来ます。
守秘義務の範疇で、企業様に1か月分の相談件数や相談内容のレポートを作成し提出。お打合せを行い、今後の組織開発のアドバイス等のご支援を行います
グループディスカッションによる課題解決支援
グループディスカッションを開催し、ファシリテーターとして従業員の主体的な課題解決の支援も行なっています。従業員が自ら組織の課題解決に参加することによって、業務の課題を解決するとともに、プロジェクトの推進のご支援にお役立てください。
【Zoomで相談】お試し価格で経験豊富なマーケターによるECコンサルティングします
業務内容
手軽に始める、プロの知見。1万円からのECコンサルティング。
こんな方にお勧め:
- 初めてECモール運営を始めた方
- 商品ページの最適化やSEO対策についてアドバイスが欲しい方
- 売上やアクセス数のデータを分析して改善点を見つけたい方
- 継続的にアドバイスを受けながら運営改善を進めたい方
- 商品のプロモーション戦略を立てたい方
- 広告運用やキャンペーンの効果を最大化したい方
- ECモール運営の全般にわたる深いアドバイスを受けたい方
- 月次の売上報告やKPIの設定と管理についてのサポートが欲しい方
- ブランドの認知度を高め、長期的な成長を目指したい方
その他、今お持ちのどんなお悩みに対しても、プロの視点からアドバイス致します。
ご相談いただける内容(一例):
- 商品ページの最適化
- SEO対策
- データ分析による改善提案
- プロモーション戦略の立案
- 広告運用とキャンペーンの最適化
- 月次売上報告やKPI設定と管理
- ブランド認知度向上策
Amazon、楽天、Yahooショッピング、その他のモールに関してもお受けいたします。
ECモールの運営に関するお悩みや課題を解決し、売上アップを目指しましょう!
- 業務
- コンサルティング
- 業界
- 動物・ペット 美容・化粧品 ファッション・アパレル キッズ ライフスタイル マーケティング・広告 小売・流通
- 戦略目的
- 企業・ブランド戦略 成長・スケール キャンペーン・プロモーション コンバージョンファネル その他
- ビジネスステージ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス
- ビジネスタイプ
- B2C
人材開発支援助成金を活用したコスト削減の提案ができます
業務内容
ご覧頂きましてありがとうございます。
人材開発支援助成金を活用したeラーニング導入と助成金を活用した
キャッシュポイント獲得のご提案をしております!
パッケージ出品しておりますが、事前相談・打ち合わせも
受け付けておりますのでお気軽にご相談下さいませ。
これまで導入頂いている企業様の一例
・飲食・美容といった店舗ビジネスをされている法人様
・助成金を活用したサービスの提案している法人様
・通信販売(小売業)をメイン事業としている企業様
・助成金を活用して新しいキャッシュポイントを得たい企業様 etc
〜基本メニュー〜
提案のお時間1時間無料で
人材開発支援助成金を活用したeラーニング導入のご提案を致します!
契約金総額に対して、9%以上が企業様の利益になりますので気になる法人様は
ぜひ一度お問合せ頂けると幸いです!
ご不明な点につきましては、お気軽にご連絡くださいませ。
早めの準備が大切!小規模事業者持続化補助金の申請をお手伝いします
業務内容
ご覧いただき誠にありがとうございます。
2014年より始まった「小規模事業者持続化補助金」。小規模事業者の皆様の、販路開拓に係る費用を支援する制度です。
様々な費用に使え、小規模事業者の皆様の持続的な事業活動・事業所の成長にお役立ていただける制度です。
また、補助額が増額される「創業枠」や「賃金引上げ枠」という制度もあり、最大200万円まで補助金がでます。
私は、2019年より小規模事業者持続化補助金の申請を支援させていただき、現在に至るまで約100社の申請支援をさせていただきました。この経験を活かし、概要説明~入金までをワンストップでご支援させていただきます。
■こんな方におススメ
・少額の設備投資をしたい(~100万円)
・展示会を開催したい
・顧客向けパンフレットを作成したい
・創業して2年未満の方
・従業員の給料を上げようと検討している
■こんな方が利用できます
・常時雇用する従業員が5人未満(製造業その他業種は20人未満)
・個人事業主
・株式会社、合同会社、有限会社などの法人
※募集要項の変更がある場合もございます。
■こんな活用例があります
・飲食店が広報の為にyoutubeチャンネルを開設
・飲食店のメニューをECサイトに販売するために真空調理器を導入
・卸売店が値付け器を導入
・東京の展示会に参加するための参加費、旅費を補助
・自社商品の展示会をホテルで開催
※私のお客様の活用例の一部です。
やりたい内容から補助金が使えるかどうか、補助金の内容だけでも知りたい!という方も、是非お気軽にお問い合わせください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス
- 形式
- Word・ドキュメント PDF
過年度財務分析により、経営状態の可視化・経営課題を明確にします
業務内容
・財務分析は、企業の財務健全性を評価し、
将来の戦略的を検討するための効果的な手法の一つです。
・過年度財務分析を行うことにより、
①過去来の経営状況の可視化
②PL・BS・CF上の課題の仮説構築
③課題をもとにした改善施策の検討
が可能となります。
【財務分析を行うメリット】
①財務健全性の把握
財務分析を通じて、企業の資産、負債、資本の状況を正確に理解することができます。
これにより、財務的な強度と脆弱性を明確に把握し、適切な対策を講じることが可能になります。
②収益性の評価
収益性の指標(例:利益率、資本回転率)を分析することで、企業の収益性を評価し、収益を向上させるための戦略を立案できます。
これにより、より効率的な経営と成長機会の確保が可能です。
③キャッシュフローの管理:
財務分析は、現金流の状況とその源泉を明らかにし、キャッシュフローの管理を強化します。
これにより、資金不足のリスクを減少させ、持続可能な経営につながります。
④意思決定のサポート:
投資プロジェクトや新規事業の収益性の情報と組み合わせることで、
より堅実な意思決定が可能になります。
これにより、リスクを最小限に抑えつつ、最大のリターンを追求できます。
【財務分析を行わない場合のリスク】
①誤った経営判断
財務状況が不明確なままで経営判断を行うと、過剰なリスクを負う投資や不適切な資金配分の決定につながりかねません。
これは、企業の財務健全性を著しく損なう可能性があります。
②市場機会の逸失
財務分析を行わないことで、市場の機会を見逃し、競合他社に先を越されるリスクがあります。
成長機会の評価や戦略的な決定が遅れることにより、市場ポジションの低下を招くことがあります。
③資金繰り問題の発生
CFの状況を適切に把握していない場合、資金繰りの問題が突然発生する可能性があります。
これにより、支払い遅延や借入の増加など、財務的な困難に直面する可能性が生じます。
④信用度の低下
財務分析を行わない企業は、投資家や貸し手からの信頼を失う機会が生まれます。
これは、資金調達のコストが増加するだけでなく、
将来的な成長資金の確保が困難になる可能性を生み出します。
はじめて起業したい方向けまたはすでに起業したばかりの方向けに経営コンサルします
業務内容
はじめまして。
わたしは、これまで複数の会社の経営と複数の起業を実行したり、
東京のコンサル系ベンチャーとも全国の起業支援や企業支援もして参りました。
※この時のコンサル料金3カ月で【14万円+税】ほど頂いていました。
わたし自身が経験した、出来事や知見をあなたのために使わせていただき、
あなた自身の起業や経営において、役立てていただきたいと心から願っています。
☆わたし自身について
北海道札幌を拠点として活動している起業家兼企業経営者です。
事業を通じて北海道の地方創生にも精力的に活動しています。
略歴
過去)
2013年~2021年:東北海道で自動車会社経営→事業譲渡
現在)
2018年4月:不動産会社設立、持ち株会社設立
↓
2022年7月:ベトナムホーチミンにて飲食店起業(現地法人)
↓
2022年8月:コンサル系ベンチャー(東京)とジョイントして地方創生開始
↓
2022年11月:XR/AI開発のIT系ベンチャー(札幌)役員に就任
↓
2023年1月:ベトナム関連新会社(静岡)を設立
2022年11月20日より20社超の面談を実施(経営者含む)。
企業経営者からまったくの起業未経験者まで幅広く対応しております。
■商品概要
起業支援に必要なリソースに関する情報提供を行います。
・資金調達(現在は補助金中心)
・営業支援(現在は協業紹介中心)
・経営伴走(顧問契約にて対応中)
・その他ソリューションツールの提供紹介
■対象者
起業前または起業後の個人および法人が対象です。
起業(スタートアップ)する強い意志がある方が対象です。
■提供方法
ビデオチャットにて、顔を見ながらディレクションを行います。あなたの課題や問題を抽出した後に、適切なソリューションを提案します。
■想定される必要時間
これまでの経験上、ゼロベースでの面談開始からソリューションの提案まで、約1時間30~2時間の時間を要しております。事前に(あれば時短になるため)略歴や計画書の準備をお願いします。
個人事業主や中小企業のための伴走型コンサルティング、二人三脚で解決します
業務内容
●伴走型経営コンサルティングとは?
その名の通り、クライアントとコンサルタントが二人三脚で成長を目指すスタイルをとります。このスタイルは、クライアント様の個別の課題を解決するだけでなく、 経営上のパートナーシップを構築することで相乗効果を生み出すことが目的です 。フリーランスや個人事業主、中小企業などにとってもコスト面や柔軟性の点で魅力的な 選択肢の一つと言えます 。
●具体的サービス内容
1ヶ月に 1〜2回のオンラインミーティングを中心となります。
ミーティングにおいて クライアント様 から のヒアリングから課題抽出、その課題に対するアプローチを協議し、ミーティング後の実践内容を決定します。
決定された実践内容をもとに、弊社がフォローアップする内容を提案します。その提案内容から クライアント様が選択し、クライアント様の業務の一部を代行したり、通常業務では負担となりがちなリサーチ業務やマーケティングにともなう業務を弊社で取り組んでいくこともあります。こうした形が「二人三脚」という言葉に込めており、弊社もともに実践していく形が基本姿勢となります。
1回のミーティング時間は約1時間。この中で当月のアクションプランを決定し、クライアント様の実
践内容と弊社フォローアップ内容を次回ミーティングまで取り組みます。
新規事業立ち上げ課題の整理と解決に向けた壁打ち・コンサルティングをします
業務内容
お客様との対話を通じて、課題の明確化から適切な施策のご提案まで、協力してまいります。
オンラインMTGを通じた対話では、いくつかの質問を通して「本質的な課題は何か」や「課題解決のための最適な施策は何か」について共に考え、具体的な方針を検討してまいります。対話を通じて、現状を言語化することで整理され、事業を前進させる一助となることを目指しています。
ご質問や疑問がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。メッセージでのお問い合わせも、ビデオチャットを通じた詳細な相談も歓迎いたします。
▼こんな方におすすめ
・新規事業に関する悩みがあり、相談やアドバイスが欲しい方
・現行戦略や方針に客観的な意見が欲しい方
・他の業界や視点でのアドバイスを求めている方
・新しい事業アイデアを模索している方
- 業務
- コンサルティング
【元東証一部上場企業COOの成功法則】成長を加速させる寄り添いコンサル致します
業務内容
東証1部上場企業のCOOから、革新的なスタートアップの戦略顧問まで。業界の垣根を越えて、数々のビジネスに革命をもたらしてきました。あなたのビジネスの思い描く未来を軌道に乗せるための道筋をブラッシュアップし、
持続可能な事業や未来への選定と実行への支援をさせて頂きます。
▼ご提供内容
・新規事業立ち上げ、ブランディング、マーケティングの戦略相談ミーティング
・常時チャット相談
・戦略計画立案サポート(ボリュームにより追加費用となります)
・効果カイゼンアドバイス
※長期になる場合は、ミーティングの定例化も可能です
新規事業立ち上げ支援:多岐にわたる業界での豊富な経験を活かし、新たなビジネスの立ち上げから成長支援まで包括的にサポートします。
ブランディング構築:長年のエンタテインメント業界での実績を生かし、クライアントのブランドを差別化し、魅力的に育てる戦略を提供します。
マーケティング戦略支援:デジタルメディアやエンタテインメント分野で培ったノウハウを活かし、効果的なマーケティング戦略を立案し、実行支援します。
これらのサービスは、東証プライム上場CEO/COOやスタートアップベンチャー経営者向けに特化しており、豊富な経験とネットワークを活かして、クライアントのビジネスを次のレベルに導きます。
▼プランについて
ベーシックプラン:⓪①
スタンダードプラン:⓪②
⓪無償面談(希望者のみ)
顔合わせと課題ヒアリングを目的とした無料面談を設置しております。もしお気に召さなければ、そこでお断りしていただいても構いません。
①寄り添いコンサル 5万円(戦略について壁打ち相談)
課題ヒアリング及び解決優先順位付けに向けたプラン。解決すべきアプローチとして、戦略戦術設計と事業成長に向けた自走支援の為の壁打ちスタイル。皆さんの成長を応援させていただきます。(基本月1 回/1時間 オンラインor対面)
②もっと寄り添いコンサル 50万円
スタンダードプランは、現状経営状況の詳細ヒアリングに始まり、解決優先位付に向けた、初回無償ヒアリング付きのパッケージ。具体的な戦略戦術設計/チームビルディングや採用戦略設計/財務・資金調達戦術設計まで、基本週1,2回の面談(伴走スタイルはご相談)をオンラインや対面含め、ご希望をお伺いし成長を支援させていただきます。
▼略歴/実績
・ぴあ株式会社でのオンラインチケット販売の市場拡大に貢献し、東証一部上場牽引。
・10億円資金調達によるぴあデジタルコミュにコーションズ社起業。成長を牽引。
・Web3スタートアップとブロックチェーン技術を用いた権利流通サービスを開発協業。
・AIスタートアップ協業でSNS分析サービスの開発と業界のマーケティング効率化に寄与。
・Z世代向けマーケティング戦略を策定。多くのクライアント企業の売上を倍増。
・大手コンビニ代表取締役副社長、大手通信事業者代表取締役社長、大手ネット企業取締役CXOクラスら上場企業経営層との強固なネットワークを活かし、複数の業界にわたる大規模プロジェクトのコンサルティングと実行支援を成功させ、クライアント企業の持続可能な成長を実現
様々な業界と部署における深い理解とネットワークを活用し、ビジネスの成長とイノベーションを促進してまいりました。私のキャリアは、新卒からぴあ株式会社での取締役COOを通じ一貫して楽しい“コト”の企画と提供をおこなってきたことを経て、現在はK Brothers株式会社代表取締役として、エンタテインメントストーリーテリングやスタートアップ支援に携わっています。業界を問わず、"楽しい“トキ”の企画と提供"をモットーに、新しい価値を創出し続けています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
業績向上に向けた不動産売買仲介の新規事業立ち上げ(集客・営業)支援を行います
業務内容
▼こんな方へお勧め
フランチャイズ加盟したけれども売上が思うように立っていない方、個人で独立した方へお勧めです。
フランチャイズは「不動産事業の経験がなくてもできる」と言われ、業務マニュアルやITシステムが整備されており、簡単に開業ができるよう作りこまれています。
フランチャイズに加盟すると研修プログラムなどもあり、経営者はもちろん従業員教育もやってくれます。すべてフランチャイズ本部にまかせておいても、経営は安定すると錯覚する経営者もいるようです。
一方で、サポートの内容は契約後の内容にフォーカスされており、売上をつくるために肝心の ” 集客 ” ”営業”の研修までは行ってくれません。
日系コンサルティング会社で30社以上のクライアントの中から業績が向上する施策をルール化、マニュアル化いたしました。
” 集客 ” ”営業”をメインテーマに、事業立ち上げ後の業績向上にコミットする実弾的なサポートを行います。
▼媒介取得100件、粗利1億円を達成する不動産売却ビジネスモデルの特徴
他社と分割される新築物件ではなく自社媒介物件でポータル反響するため、買い反響数の増加・販促費の削減と物件反響の増加による反響契約率の向上が実現します。
集客が安定して増加し、営業生産性も向上するため業績最大化のしやすいビジネスモデルとなります。
▼ご提供の内容
まずはサムネに添付のPDFをご覧ください!
1.売却営業 ~受託最大化~
・査定反響引き上げトークマニュアル
・訪問査定時アプローチブック
・営業フロー構築
を活用し、未経験者であっても受託件数を最大化できるように、成功事例企業様のノウハウをもとにトークマニュアル・ツールを標準化しています。一括査定ポータルサイトの「攻略」をお手伝いする仕組みを提供しています。
2.売却営業 ~売却率最大化~
・ランクアップトークマニュアル
・業務報告書
・管理帳票
を活用し、ただ物件を受託するだけでは業績アップは実現しません。売れる「商品」へとしていくために、物件の反響管理・売主様への値ごなしトークマニュアル・自社の販売活動を伝える業務報告書を活用して売却率・収益性を高めるお手伝いをいたします。
3.購入客対応 ~集客・営業~
・ポータル反響最大化掲載マニュアル
・ポータル反響面談引き上げトークマニュアル
・物件案内時アプローチブック(接客ツール)
を活用し、媒介取得強化だけでは業績アップは実現しません。自社媒介物件で購入客反響を最大化するためのポータル掲載ノウハウ、反響から案内・契約に繋げるための営業トークマニュアル・営業ツールなど、自社媒介物件を「売れる」ノウハウを提供いたします。
▼料金プランやオプション
お客様に応じて臨機応変にプランを提示いたしますので、個別に料金のご相談いたします。
▼納品までの流れ
個別相談
↓
プラン策定
↓
マニュアル・ツール類納品
3秒で商品の魅力を伝えて成約に繋がるランディングページ(LP)をプロが作成します
業務内容
パッと見の3秒で見た人の心を鷲掴みにして、商品やサービスの成約に繋がるランディングページ(LP)を作成しています。
LPを開いた人は、買うか/買わないか・続きを読むか/読まないかをヘッダー画像を見るたったの3秒間で判断していると言われています。
当サービスではパッと見で興味を持ってもらえるデザインを熟知しているプロのデザイナーが、お客様のご要望を汲み取りそれをLPに表現していきます。
当サービスはテンプレートをせずに、完全オリジナルで作成いたします。
お客様のご要望をヒアリングシートなどにより、しっかりと汲み取り制作しております。
【こんな方におすすめ!】
・売上を上げるためにLPがほしい
・どうせ作るならしっかりしたものを作りたい
・テンプレートではなくオリジナルデザインがいい
・既存LPがあるけど、結果が出ないから改善したい
・どういうLPが売上につながるのか正直わからない
【ご依頼から納品までの流れ】
①ヒアリングシートの記入
(ビデオチャットでのお打ち合わせも可能です)
②制作開始
③お客様確認
④修正後OKであれば納品
(納品はコーディングができるようにjpg、pngまたはPSDデータをお渡しします)
※ PSDデータはデザイン変更不可の形でお渡しします。
【お客様に準備いただくもの】
・テキストデータ
・ロゴ(必要な場合のみ)
・写真素材(ない場合は当方で用意します)
お問い合わせの際は迅速かつ誠実に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談くださると幸いです。
よろしくお願いいたします。
- プラットフォーム・ツール
- Adobe Photoshop Wordpress Wix
競合と差別化、中小企業・商店・農家「地域ナンバーワン」経営戦略を体系化します
業務内容
中小企業も商店も農家も、考え、組み立て、実現する営業戦略集団へ!
ランチェスター戦略(弱者の戦略)や源泉営業、Googleサービスを利用したビジネスモデル!
小規模経営でも地域ナンバーワンになることができます!
今話題の行動経済学や経営心理額も導入し職場全体の空気もグレードアップ可能です。
地域ナンバーワンを目指す、その前に御社の現在の問題点をピックアップ。
ターゲットの選定や営業エリアの選定がぶれていないか?見直します。
次いで御社の「いちばん」は何か?ダントツの「いちばん」つくりを実現していきます。
もちろん「集客」においてもエリアで「いちばん」を作り上げていきます。
最新の営業アイテムを導入しただけでは全く差別化にはつながらないです。
お金をつぎ込む場所が間違っていることに大至急気付きましょう。
御社の既存のデータを整理、有効活用することでも他社にはまねできない差別化は図ることができますし、そのデータをもとに関連性のある市場を無限大に広げていくことも可能です。
まずはベーシックプランから一緒に考えていきましょう。
納得がいくと思われたから次のステップへ進んでいただいて全然構いません。
クライアントさまのお困りごとをきめ細やかなコンサルティングで改善いたします
業務内容
◇01:対象◇
ナショナルクライアントさまからスタートアップさま 中小企業さまから地方自治体さま
さらには大手コンサルティングファームさままで
◇02:課題◇
戦略立案 ブランディング プロモーション 新規事業開発 組織改革 インナーブランディング
心的安全空間デザインから コンテンツ イベント企画制作まで
◇03:場面◇
行き詰まったときには百戦錬磨の戦略コンサルタントに是非ご相談ください
◇04:成果◇
カタリストとして場を解きほぐし各種リサーチ・企画書提案から実装まで帆走し
クライアントさまの想いと事業に新たな光が差し込むよう全力を尽くします
◇05:one more thing◇
さらにクリエイティヴディレクターとしてコンテンツ企画制作もワンストップで承ります
◇06:ビハインドだからこそ◇
いくつかの分野でビハインドと嘆かれる日本だからこそ ミッシングリンクをつなぐことで
これまでにない ロバストなビジネスモデルと ブランディングの構築等ができると
わくわくしております
◇07:かかりつけコンサルタントとして◇
クライアントさまの かかりつけコンサルタントとして お役に立てれば幸いです
どうぞ宜しくお願いいたします
KPI管理をPDCAまるっとコンサル/コーチング手法を利用して支援します
業務内容
経営者を中心としてお仕事で成果を出すために自分で企画して行動できる方全般に向けたサービスです。当方は、公認会計士・税理士であり、投資業務などにも携わるものです。
事業計画を策定した時に絵に描いた餅に終わらせないために必要なことは、計画と結果の相違点について、良い結果も悪い結果も因果関係を明らかにすることです。
このために重要なのがKPIとなりますが、KPIがインプットのKPIとなっていないとうまくいきません。つまり、売上を目標としているときに、売上件数をKPIとして設定したとしても、これはアウトプットとしてのKPIなので、因果関係の分析に役立ちません。
また、事業計画を策定する際には、現実的であることも重要ですが、心の底から達成したいと接触的な認識をするまでもなく自分が望んでいる目標になっていることが有効です。これは一人で考えているだけでは「でも」「とはいえ」といったような制約がかかることもあるため、コーチングの手法を用いながら適正な限界を見ながら、自分の現状の外にある、より達成したい目標を設定することを支援します。
この2つの要素により、最もキーとなるインプットKPIが設定された、ご自身が心の祖から達成したいと感じられる事業計画を策定することを最初のターゲットとします。
その後、インプットとアウトプットの因果関係・相関関係の見直し、計画自体の修正などのPDCAサイクルを回すことを継続プランとして提供させていただきます。
経営層・マネージャーの皆様の壁打ち相手として、貴社の企業変革を伴走します
業務内容
◆対象
会社、組織の変革が求められているリーダー層の方々。
◆提供サービス
・貴社現状の理解
・コーチングセッションを通じた気づき(真の課題の特定、打ち手の方向性、優先順位付け、取組アプローチ)
・セッション実施に向けた各種準備
※ オプション:内容整理のドキュメンテーション