【HTML/WordPress】経験豊富なランサーがオリジナルデザインLP制作します
業務内容
【スケジュール状況:4/21時点 5/1以降から新規案件の受注可能です。お気軽にご相談ください。】
▼実績/評価
★ 2023年 ランサーズ パッケージ売上ランキング【LPデザイナー】1位
★ 2023年 ランサーズ 報酬ランキング【LPデザイナー】1位
★ 2024年 ランサーズ 報酬ランキング【LPデザイナー】2位
★ 2024年 ランサーズ 直接依頼数ランキング【LPデザイナー】3位
【ご相談前にお読みください】
数あるサービスから当サービスをご覧いただきありがとうございます。
ご検討される方はパッケージバナーの右上のPDFアイコンリンクから料金と制作の流れの資料をご参照ください。
※基本的に個人のお客様はお断りしております。
(事業者として士業や店舗等をされていている方であれば受注は可能です)
※LP制作以外のお仕事のご相談はプロフィールページのメッセージからお送りください。
【制作実績】
ランサーズポートフォリオ
https://www.lancers.jp/profile/MikaKurimoto/portfolio
【このプランでできること】
•他の格安サービスのようにデザインの使い回しはせず、ご要望に応じたオリジナルデザインに対応しています。
・WordPressのLP制作も可能。
(HTML使用しなくても文章画像の差し替え修正が可能です)
・HTMLのLP制作、LPデザインのみの対応も可能です。
・サーバー、ドメイン用意できていないお客様にはレンタルサーバー設置も無料で代行します。
<LP制作の範囲>
・LPトップページ1P
・会社概要・プライバシーポリシー2Pまで無料
・構成案作成
・基本的なSEO対策※
・お問い合わせフォーム1個
・構築はHTMLかWordPressのどちらかお選びいただけます
・LP更新マニュアル作成
・アクセス解析ツールの設置
Googleタグマネージャ、アナリティクスはお客様の方でコードの作成をお願いします。
(お客様の方で解析タグのご用意が難しい際は「Jetpack 統計」など無料解析プラグイン設置も可能です)
※SEO対策の対応範囲:Titleタグ、descriptionタグ、見出しタグをはじめとするHTMLの設定や、画像などのファイルの圧縮、Googleサーチコンソールの登録など
【各プランの目安料金】
▼ランサーズ手数料、税込の金額です。
【ベーシック】(WordPress又はHTML)
LP制作(見出しセクション5〜10程度)=139,260円
【スタンダード】(WordPress又はHTML構築)
LP制作(見出しセクション10〜15程度)=174,075円
【プレミアム】(WordPress又はHTML構築)
LP制作(見出しセクション15〜20程度)=232,100円
※デザインカンプデータは別料金(11,605円)のためオプションからお選びください。
※アニメーション多用したLPには基本的に対応しておりません。
※WordPressは指定がなければLightningテーマで構築します。
御社指定のテーマで構築する際は上記より2万〜の追加費用になります。
(※TCDテーマなどweb制作者側に別途ライセンス費用が発生するようなテーマには対応しておりません)
※デザイン料金の中に写真、イラストのストックフォト有料素材購入費が含まれています。
※納品したサイトの動作不具合に関するサポート期間は納品後から90日間です。
※軽微な文章修正については納品後2週間までは対応可能です。
【ご利用の流れ】
①まずはLP原稿や依頼内容を用意した上でメッセージからご相談ください。
②制作内容の確認:ヒアリングシートにご記入をお願いします。
③お見積もりのご掲示→合意
④ランサーズ仮入金、契約書の取り交わし(クラウドサイン)
⑤LPの文章、画像など資料受け取り後に制作開始
⑥完成:メッセージよりファイル納品または御社サーバーへアップ
※ヒアリング内容に不明点があればメッセージで確認させて頂きます。
※現在は発注前のビデオ電話には対応しておりません。
※③のお見積り期限は2週間です。
【お客様にご用意していただきたいもの】
下記のLP制作に必要な資料をご提供ください。
※サイトロゴの画像データ(Ai、PSDなど高解像度のもの)
※掲載する文章(校正済み原稿(コピペ可能な状態のもの)
※商材写真、イラスト素材
(デザインに使用する無料素材、有料素材は当方で購入し用意可能です)
契約書専門の行政書士が契約書案を作成・レビューいたします
業務内容
当事務所は、フリーランス・個人事業主の皆様や中小企業の皆様の味方として、契約書の作成に力を入れております。
契約書は、「契約の成立」、「契約内容」を証明する直接的な証拠となります。
報酬、期間や解除などについて、トラブルを避けたりご自身のリスクを軽減させるためにも、合意した内容を契約書にしておきましょう!
「契約書を用意したい思っているけど、近くに相談できる人がいない…」
「渡された契約書に気になるところがあるから確認して欲しい...」
このような不安やお悩みは、年間200件超の契約書作成実績のある専門の行政書士にお任せください!
◆A4用紙・各枚数までの契約書案作成またはレビューをいたします。
<作成例>
◆業務委託契約書
◆秘密保持契約書
◆売買基本契約書
◆コンサルティング契約書
◆営業委託契約書
◆著作権契約書
◆保守契約書
※A4・8枚を超過する場合は、お見積りをご提案させていただきます。
<ご購入後の流れを説明いたします。>
①ご購入後、契約書案作成に必要な情報またはレビューの対象となる契約書をご提示ください。
②契約書案作成またはレビューを行います。
通常、各プランの納期までに文案を提示またはレビュー結果についてお知らせします。
③文案またはレビュー結果をご確認いただき、必要があれば修正いたします。
※確認に2日以上要する場合は、予めお知らせください。
④取引終了(納品完了)となります。お手数ですが、高評価をいただけましたら幸いです。
<源泉徴収について>
行政書士に報酬を支払った場合、源泉徴収は不要となります。
詳しくは国税庁のWEBサイトをご確認ください。
業務委託契約書案【フリーランス新法対応】を契約書専門の行政書士が作成いたします
業務内容
本パッケージは、フリーランス・個人事業主の皆様や中小企業の皆様のサポートを主な目的とした「業務委託契約書文案作成サービス【フリーランス新法対応】」となっております。
年間200件超の契約書類を作成している専門行政書士が強力サポート!
業務委託の際には、業務委託契約書において、委託業務の具体的内容や責任の所在を明確にし、実効性のある契約にしておく必要があります。
「リスクを減らしたいけど、この内容で大丈夫なのかわからない...」
「契約書を用意したい思っているけど、近くに相談できる人がいない…」
このようなお悩みは、プロである行政書士にお任せください!
<作成例一覧>
◆レベニューシェア
◆YouTube動画、映像制作
◆SNS運用(Instagram、TikTok、X)
◆Webサイト・LP制作
◆ロゴデザイン、イラスト制作
◆記事制作
◆講師業務
◆基本契約書
※当職には厳しい守秘義務がありますので、ご安心して情報をお伝えください。
<ご購入後の流れを説明いたします。>
①ご購入後、文案作成に必要な情報をご提示ください。
②ご提示いただいた情報をもとに文案を作成し、各プランの納期までに提示いたします。
③文案を確認していただき、必要があれば修正いたします。
※確認に2日以上要する場合は、予めお知らせください。
④修正後の文案を提出させていただき、取引終了(納品完了)となります。
お手数ですが、高評価をいただけましたら幸いです。
<源泉徴収について>
行政書士に報酬を支払った場合、源泉徴収は不要となります。
詳しくは国税庁のWEBサイトをご確認ください。
東証P上場企業の現役法務の行政書士が、各種契約書を法務目線で迅速・丁寧に作成します
業務内容
東証プライム上場企業で日々契約書作成・審査を行っている、経験豊富な現役法務の行政書士が、お客様の契約書を迅速に作成し、ビジネスレベルで仕上げます。
お客様のための臨時法務部員として、ご活用ください。
■ 信頼されるビジネスの土台作りを支援
契約は互いの信頼関係を基盤としています。
不備のある契約書は、ビジネスパートナーからの信頼低下を招くだけでなく、将来的なトラブルの種となりかねません。
・内容の整合性が取れていない契約書
・ビジネスの実態に即していない条項
・曖昧な表現や抜け漏れのある文書
これらは相手方の信頼を損ね、取引の円滑な進行を妨げる原因となります。
ビジネスの成功には、適切な契約書の作成が不可欠です。
法的要件を満たすことはもちろん、ビジネスの実態に即した契約書を作成し、スムーズな取引を実現しましょう。
弊所では、業務委託契約書や秘密保持契約書など、各種契約書の作成をお客様のニーズに合わせて丁寧にサポートします。
■ 対応実績
業務委託契約書/請負契約書/販売委託契約書/秘密保持契約書/
フランチャイズ(FC)契約書 など
■ 最新の生成AIを駆使したサポート
当サービスでは、企業法務や行政書士としての専門知識に加え、最新の生成AIテクノロジーを活用。
丁寧なヒアリングを通じて、効率的かつ精度の高い契約書を作成し、お客様のビジネスをサポートします。
■ 締結まで伴走
スタンダードプランでは、契約書の作成だけでなく、締結までのプロセスをサポート。
相手先様からの修正提案やご質問、追加の修正などについても、ご遠慮なくお送りください。
相手先様との内容確認のやり取りに関するご質問について、追加料金はいただきません。
(※お客様がご希望される場合に限ります/対応期間は最長1か月・延長は応相談/相手先様と直接やり取りはできません)
■ 注意 ■
既存の契約書の修正・リーガルチェックをご希望の場合は、別途サービスをご案内させていただきます。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1289847
■ 購入にあたってのお願い ■
[ご依頼後の流れ]
1.ヒアリング
ご希望の契約内容をお伺いし、必要な情報についてヒアリングさせていただきます。
関連資料がございましたら、あわせてご共有ください。
また、懸念事項やご希望(特定の契約条項の追加など)がございましたら、事前にお知らせください。
2.ドラフトのご提出
ヒアリング完了後、最短で当日中にドラフト(Word形式)をお送りします。
内容をご確認のうえ、疑問点や修正のご希望などをご指示ください。
3.納品
内容にご納得いただいた時点で、正式な納品とさせていただきます。
契約締結までの伴走をご希望の場合は、締結予定日をお知らせください。
お客様のビジネスが円滑に進むよう、契約書の面からサポートいたします。
お気軽にご相談ください。
<注意事項>
1.ご返信やご確認にお時間を要する場合は、あらかじめご連絡ください。
2.専門性が非常に高い内容や、条項数が多い・複雑な内容はお引き受けできない場合があります。
また、弁護士法72条に抵触する業務は対応しかねます。
3.最終的な契約の締結は、ご自身の判断で行ってください。
よろしくお願いいたします。
【実務経験10年以上】企業法務専門の弁護士・中小企業診断士が完璧な契約書を作成します
業務内容
このような悩みはありませんか?
【今まで、「多分大丈夫だろう」と思って契約してきたが、今回はちょっと不安】
【インターネット上の契約雛形には、あてはまるものがない。】
【自社のウェブサイトを作るので、プライバシーポリシー、特商法表記、利用規約等を整備したい。】
【自社の契約書の雛形をきちんとレビューしたい。】
実務経験10年以上の都内の大手法律事務所に所属する企業法務専門弁護士・中小企業診断士が、ビジネスにおいて必要となる各種契約書等を作成・レビューいたします。
契約書の具体的な内容は、対象となる取引の性質や当事者の意向等に応じて様々ですので、料金や納期について、まずはお気軽にご相談をいただけますと幸いです。
日本で一番「敷居の低い弁護士」を目指し、丁寧かつ誠実に対応いたします。
まずはお気軽にご相談いただけますと幸いです。
※ 納期については、いったん仮で記載しているものですので、適宜ご相談させてください。
契約される方のために【業務委託契約書(フリーランス新法に対応)】を作成致します
業務内容
業務委託契約書のみ作成致します。他の契約書は対応していませんので、ご了承ください。
全業種対応をしています。
個人事業主様の依頼も大歓迎です。
インターネットで色々と業務委託契約書の雛形などありますが、どれを使ってい良いのか、また本当にこれで大丈夫か等、初めて作成される方は色々と不安だと思います。
契約自由の原則というのがあり、当事者同士の自由な意思によって結ばれた契約は、法律に反しない限りその自由を尊重するとあります。
どのような内容にしたいか、こういう文言を入れて欲しいなどの要望を聞きながら作成を致します。
契約解除の文言が曖昧だったなど、大事な所は明確にして、取引を進めるとトラブルを避けることができます。
令和6年11月1日に、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス新法)が施行されました。このフリーランス新法に適合した業務委託契約書を作成致します。
現在存在する契約書の修正なども可能です。
【流れ】
① 購入後私から何点か質問をさせて頂きます。
(お名前や委託内容、報酬、契約期間など一般的なものになります)
② お客様が回答後、要望等を踏まえて業務委託契約書を作成させて頂きます。
③ 作成後送りますので、確認をして頂きます。
④ 修正は可能ですので、修正後、完成とさせて頂きます。
ホームページ新規作成、刷新でお悩みの方、まずはご相談承ります
業務内容
▼こんな方にお勧めします。
これから起業したいがどこにホームページ、webサイトを依頼すればいいか迷っている方、予算が気になってる方、現在、商売なさっているが売り上げをどうにかしたいとお思いの方へ強くお勧めします。(制作会社さんよりはお安く出来ます)お話伺がった上でお見積りさせて頂きます。
▼ご提供出来る内容
HtmlcssJavascript(jQuery)による静的webサイト作成(集客、訴求用がメインになります)
バナー広告(SNS上に掲載する広告デザイン)
ランディングページ(商品、サービス販売、会員募集などの用途にご使用頂けます)
WordPress デフォルトテーマ(有料テーマは別途料金頂きます)カスタマイズによるコーポレートサイト作成、ECサイト作成、SEO対策込み、お客様ご自身による更新可能なWebサイト構築
WordPressオリジナルテーマ(プログラミングからの実装)によるWebサイト構築。他はデフォルトテーマ、有料テーマによる作成に準ずる。
▼ご購入後の流れ
お話を伺い、お見積り、サイトイメージを作成しご提示後、双方合意の上でご契約(書面にて確認します)を締結します。当方提示で合意価格の2割を前金で入金確認後着手いたします。制作の段階で都度、お客様にご確認頂き、OKであれば次の工程で進みます。
お客様へのお願いとしてレンタルサーバー、独自ドメインの契約の有無をお知らせ頂きたいです。Wordpress導入時は先に運用しているサイトの正常動作を確認、干渉しないことを当方で確認後に実装いたします。
もし、不具合が生じることが発見された場合はお客様へご確認の上でサーバーへアップいたします。
▼制作可能なジャンル
オールジャンルで承ります。デザイン等を当方で作成、またはお客様ご提供のままで使用等を確認させて頂きます。バナー広告はWebサイト構築とセットになります。
ランディングページ(販売、集客等に使用用途)につきましては、お客様ご提供素材、当方でデザインを施した素材を使用予定です。(有料素材ご希望の際はお申し付けください。実費にて別途料金を頂戴いたします
▼料金プランは10,000円(jimdo)によるノーコードホームページ作成代行からになります。
その他のプログラミング、WordpressによるWebサイト構築はお話伺いお見積りをさせて抱きます。
Jimdoによるホームページ作成代行につきましてはjimdoアカウントをお客様でご用意頂く必要がありますが、レンタルサーバーの契約の必要はないです。(jimdo有料プランはお客様実費負担となります)
レンタルサーバーのご契約が必要な場合はお客様ご自身でご契約なさるか、当方でさくらレンタルサーバー、独自ドメインの代行契約を実費で行います(請求はレンタルサーバー会社より直接お客様へ行わせて頂きます。
Webサイト構築の際の修正は永年無制限、サイトの品質保証は1年間品質保証で対応させて頂きます。
▼納期につきましては着手金2割の入金確認後、30日を最大でみて頂いております。途中経過でお客様へご提示、修正、サーバーへの移設を含めての日数となるためです。ご容赦くださいませ。
その他お客様への納品方法につきましてご要望がおありでしたらお申し付けください。
▼注文時のお願い。
ご購入頂く際には、お客様ご自身でご用意するもの(例としてはレンタルサーバーの契約、デザインのご提供など)のご相談を頂きたいです。
どのような方に見てほしいかのターゲット層(そのターゲット層に沿ってサイト構築いたします)
当方では納期を着手金(20%頂きます)入金確認後30日と定めていますが、早くしてくれなどのご要望がありましたらお申し付けください。
【ゲームアワード受賞作家在籍】プロ作曲事務所が各種インスト音源を制作します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・ゲーム制作やアプリ開発にオリジナルサウンドを求める方
RPGやパズル、アクションなど、世界観に合わせた専用楽曲で、作品の魅力を最大限に引き出したい方。
ショップBGMや展示会、学園祭、スポーツイベントなどの会場音楽を特別なものにしたい方。
・プロのアーティスト活動でインスト音源を使用する方
ライブのOvertureやインタールード、パフォーマンス演出用のインスト音源を検討中の方。
・その他、高クオリティのサウンドデザインが必要な方
映画やCM、舞台公演など幅広いジャンルで、専門性の高い音楽制作をお求めの方。
▼ご提供内容
・ヒアリング & 企画立案
ご要望・参考音源・演出イメージなどをもとに、楽曲の方向性・ジャンル・長さ・予算感をすり合わせます。
必要に応じて、メロディ案やサウンドのイメージを事前に共有し、具体的な制作イメージを固めます。
・オリジナル楽曲の作曲・編曲
ご希望のジャンル(ポップス、ロック、ダンス、オーケストラ、エピック、民族音楽など)に合わせて専門の作曲家・編曲家が対応。
テンポやキー、楽器構成などのアレンジ要素を細かく調整し、イメージに合ったサウンドを目指します。
・ミックス & マスタリング
高音質でバランスの良い楽曲に仕上げるため、専門エンジニアによるミキシングを実施。
必要に応じて、配信プラットフォーム向けのラウドネス調整やハイレゾ音源など、様々なフォーマットに対応可能です。
・納品ファイル形式
WAVやMP3、22.2chのイマーシブ音響など、多彩な形式で納品対応。
・修正対応
音量バランス、楽器の追加・削除、小節数の微調整など、ご要望に合わせて柔軟に対応。
▼ご購入後の流れ
・ご相談・お見積り
まずは用途、イメージ、予算、納期などをお聞きし、最適なプランやお見積りを提示します。
ここで制作の方向性とリビジョン回数、納品形式などを明確にしておきます。
・制作依頼の確定 & ご契約
プロジェクト内容が固まり次第、正式に発注していただきます。
必要に応じて契約書・NDA(秘密保持契約)締結なども対応可能です。
・ヒアリングシート・参考資料ご提出
参考曲やイメージボード、動画の絵コンテなどをご提出いただきます。
こちらからも簡単なヒアリングシートをお送りする場合があります。
・楽曲の仮制作(デモ段階)
デモ音源やメロディ案を作成し、中間チェックを実施。
イメージと合致しているかどうか、修正が必要な箇所を確認します。
・本制作 & ミキシング
デモで方向性が固まったら本制作を進め、最終楽曲を仕上げます。
併せて、ミキシング・マスタリングにより高品質な音源に整えます。
・納品 & ご確認
指定ファイル形式にて納品いたします。
・完了・お支払い
完成音源をご確認いただき、問題がなければお支払いとともに取引完了となります。
納品後の追加修正や別バージョン制作などはご相談に応じて対応いたします。
▼制作可能なジャンル
・ピアノソロ・オーケストラ・シネマティック/Epic
映像を盛り上げる壮大なスコアや、涙を誘うようなピアノ曲など、感情を揺さぶる音源作りに強み。
・民族音楽・ワールドミュージック
和風やケルト、アラビアンなど多国籍なサウンドを取り入れた楽曲制作にも対応可能。
・その他
ゲーム、CM、ファンタジー系、環境音重視など、あらゆるイメージに合わせて柔軟に制作可能です。
▼料金プランやオプション
● ライトプラン
制作ボリューム:1〜2分程度の短尺インスト
修正:無制限
納品形式:WAV or MP3
想定価格例:200,000円〜(内容により変動)
オススメの用途:短い動画、SNS向けBGM、簡易的な使用用途
● スタンダードプラン
制作ボリューム:3〜5分程度のインスト
修正:無制限
納品形式:WAV + MP3など複数形式
想定価格例:400,000円〜(内容により変動)
オススメの用途:ゲームやプロモーション動画、企業VPなど
● プレミアムプラン
制作ボリューム:5分〜またはご指定の長尺・複数曲
修正:無制限
納品形式:ハイレゾ音源、22.2chイマーシブなど多様
想定価格例:プロジェクト別に要お見積り
オススメの用途:映画、CM、大型イベント、舞台公演など
● オプション例
スコア・譜面作成:楽譜化が必要な場合に対応
著作権譲渡オプション:条件に応じた楽曲使用権、二次利用権などの相談可
▼納期
※制作内容や修正回数、混雑状況によって変動いたします。お急ぎの場合はご相談ください。
行政書士がお客様のご希望に適した様々な種類の書類を作成いたします
業務内容
請負契約書
売買契約書
賃貸借契約書
事業計画書
業務委任契約書
秘密保持契約書
内容証明郵便の文案の作成
利用規約
プライバシーポリシー
金銭消費貸借契約書
贈与契約書
契約書のリーガルチェック
代理店契約書
その他の書類もご相談ください。
めんどくさい経理処理、請求書作成、振込依頼等々丸投げOKで対応いたし ます
業務内容
一人社長や3・4人で経営されている小規模事業者に向けて、経理全般及び各種助成金またはIT導入等のサポート及び代行を致します。
■「会計は苦手」だけど人一人雇うほどでもない
■管理業務をラクにしつつコストも下げたい
■毎年決算や確定申告で慌てている
■経営状況をスピーディーに判断したい
バックオフィスの経費削減、工数削減をしたい
弊社では訪問とリモートのハイブリットに加え
担当リソースを分裂することで業務の属人化をなくし、スピーディーな対応を可能にいたします
業務内容
毎月の記帳代行(領収書・請求書丸投げOK)郵送またはデータで転送頂ければ代行致します。
また弥生会計でOKの方のみ会計ソフト導入不要(こちらで導入費用負担します)
①請求書発行及び各種経理書類作成代行
②営業に必要な請求書や見積書、契約書等、経営してくなかでのめんどくさいを代行致します。
③月次資料の作成、記帳した内容を集計、分析し翌10営業日を基点に評価資料を作成致します。
これにより、年度末に慌てることなく経営戦略を立てることができます。
予算はシステム上
10000円〜になっておりますが
お客様の事業規模に応じて
対応いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
従業員雇用時に必要な【労働条件通知書兼雇用契約書】を作成致します
業務内容
労働基準法15条により、人を雇用する時には、事業主は必ず労働条件を提示する義務があります。また、労働契約法4条により、労働契約の内容について「できる限り」書面で確認することになっています。
従業員も雇用契約書等がないと不安になりますので、条件などを具体的に書面にしておく必要があります。
書面にすることで、今後のトラブルを回避することができます。
今回は、労働条件通知書と雇用契約書が1つになりました「労働条件通知書兼雇用契約書」を作成致します。
労働条件通知書は、どういう条件で働くかを従業員に提示し、従業員の印鑑等は不要です。
雇用契約書は、会社が提示した労働条件に合意して、署名や捺印をします。
2つ作成するよりは、1つにまとめておく方が便利です。
法令が改正されることも多く、法令に適したものを作成したいと思います。
正社員のように期間の定めがない契約、1年契約のように期間の定めがある契約、パートタイマーなどご要望をお知らせ下さい。
作成した内容については、丁寧に説明を致します。
【仕事の流れ】
① こちらから質問をエクセルで送らせて頂きます(労働時間、休日、給料など)
② お客様が回答をして頂き
③ ワードで納品
質問なども気軽にお問合せ下さい。
【VBA×GAS×RPA】単純作業は卒業!オーダーメイド自動化ツールを作成します
業務内容
**毎日の単純作業、手放しませんか?**
Excel VBA、Google Apps Script(GAS)、RPA(Power Automate Desktop)を使い、
お客様の業務内容に合わせたオーダーメイド自動化ツールを作成します。
作業時間の短縮、ミスの削減、ストレスの軽減
あなたの業務効率化を全力でサポートいたします。
成果物として、
「自動化ツール」+「操作マニュアル」をセットで納品します。
**【開発実績例】**
〜〜 VBA・GAS 〜〜
- 税理士事務所向け 自動計算ツール
- 勤怠管理・経理データ集計ツール
- 売上データ一括分析ツール
- 請求書・契約書 自動生成ツール
- 月次データ自動インポートツール
- 顧客情報・売上レポート自動集計ツール
〜〜 RPA(Power Automate Desktop) 〜〜
- 登記情報収集・管理の自動化システム
- データ入力自動化システム
- ファイルのダウンロード・アップロード自動化システム etc...
あなた専用のオーダーメイド自動化ツール作成を、心を込めてサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- 開発
仕事の効率アップ!不動産会社様の営業補佐 リサーチ 机上査定 書類作成等を代行します
業務内容
人手が足りない!
繁忙期だけサポートが欲しい!など
宅建士が、売買仲介や賃貸借仲介を行っている小規模の不動産会社様などの営業補佐をさせていただきます。
■ご依頼例
・アットホームなどへの物件登録
・アットホームなどのプラットホームに登録した物件情報のキャッチフレーズなどの修正作業など。
・机上査定
・販売状況報告書の作成
・媒介契約書の作成
・契約や決済の案内書の作成
・全部事項証明書(登記簿)の取得(インターネットでの取得)
・公図(インターネットでの取得)
・地積測量図(インターネットでの取得)
・営業代行(電話・Google Meetなどで行います。内見後のお客様やお問い合わせをいただいたお客様など)
など
■掲載されている料金プランについて
掲載されている料金プランは目安の一例となっております。
ご依頼申し込みの前に、ご依頼希望の業務の内容やご依頼希望期間などをご連絡くださいますようお願い申し上げます。
お見積り金額を算出してご回答をさせていただきます。
■業務の受付までの時間
当方の空きがある場合は翌日からなど早期の営業補佐が可能です。
まずはお気軽にお問い合わせをいただければと思います。
■営業補佐開始までの流れ
お問い合わせ(ご希望の内容やお見積りなど)
↓
回答
↓
お客様がご検討
↓
ご依頼申し出
↓
受付可否のご連絡
↓
業務開始
上記のような流れとなります。
■メリット
・すぐに依頼できる。
・必要な時だけ依頼することができる。
・宅建士の資格保持者が代行するので、初心者や未経験の方に依頼する時のように教えなければいけないことを軽減することが可能。
・必要であれば、オプションでインターネットやX(旧twitter)での集客方法や、
その他集客方法やトラブルが発生した際などにご相談も可能。
長期のご依頼も可能ですので、
ご希望の場合はお気軽にご相談ください。
らくらく就業規則作成-約100問の質問に回答すれば、貴社の就業規則が出来上がります
業務内容
労働時間は?休日は?支払っている手当は?定年年齢は?採用時の提出書類は?・・・
自分で会社の就業規則を作成しようと思っても、何から始めれば良いのか迷ってしまいます。しかし、上のような質問に回答するだけなら簡単です。
社会保険労務士が会社に訪問して就業規則を作成する場合も、このような質問をして完成に至ります。
あらかじめ用意した質問集(Wordファイル)に回答してもらえれば、打合せの時間や移動時間を省略できますので、低価格で就業規則の作成が可能になりました。日本全国対応可能です。
就業規則を作成する手順は、次のとおりです。
1.当事務所からお客様に、就業規則に関する質問集を提供します
2.お客様が質問集に回答します
3.当事務所が回答に基づいて、就業規則(案)を作成します
4.お客様が就業規則(案)を確認して、実際の取扱いと違っている部分等をお知らせください
5.当事務所が就業規則を修正して、最終版に仕上げます
お客様の作業の期間(2.と4.)によりますが、それを2週間と想定して、合計3週間(21日)で完成する予定です。お客様の作業の期間が1週間で終われば、合計2週間(14日)で完成します。
就業規則はWordファイルで提供しますので、納品後はお客様の方で自由に編集できます。
作成する就業規則(規程)は、次の3種類です。
1.就業規則(本則)
2.賃金規程
3.育児介護休業規程
質問の数は、約100問です。質問数が多いと感じられたかもしれません。しかし、質問数が多いから、会社の実態に合った就業規則が出来上がります。反対に、質問数が少ないと、会社の実態とずれたものが出来上がってしまいます。
また、様々なケースを想定して質問を用意していますので、100問の全てに回答する必要はありません。実際の取扱いに合わせて回答するだけですので、難しい質問はないと思います。過去の利用者のアンケートを見ると、回答に要した時間は2時間から6時間の範囲内が多いです。
完成した就業規則は解説付きですので、会社ができることは何か、会社がしなければならないことは何か、が分かるようになっています。解説を省略した就業規則も作成いたします。
更に、就業規則に関連する書類や資料(雇用契約書、36協定、始末書、誓約書、身元保証書、懲戒処分通知書など)も一緒に差し上げます。
追加料金で、パートタイマー就業規則、出張旅費規程、慶弔見舞金規程、退職金規程の作成も可能です。
- 業務
- 人材・労務管理システム導入
- 業界
- 法務 官公庁・士業
行政書士が実務に合わせた実用的な契約書を丁寧に作成し ます
業務内容
行政書士が、取引内容やご要望に合わせて「実務で使える契約書」を作成します。
業務委託契約書・売買契約書・秘密保持契約書(NDA)・利用規約・雇用契約書など、幅広く対応可能です。
ネット上のひな形では不安な方、法的リスクを回避したい方、取引先との関係性に配慮した契約が必要な方に最適です。
ヒアリングを通じて目的を明確にし、必要な条項を過不足なく盛り込みます。
すべてのプランにおいて、守秘義務を厳守し、丁寧かつ迅速に対応いたします。
【料金プラン】
■ ベーシックプラン(8,000円)
・修正1回まで対応
・納期:5営業日以内
■ スタンダードプラン(12,000円)
・修正2回まで対応
・納期:3営業日以内
■ プレミアムプラン(15,000円)
・修正無制限(納期内)
・納期:1〜2営業日以内(特急対応)
【対応可能な契約書の例】
・業務委託契約書
・売買契約書
・秘密保持契約書(NDA)
・利用規約(WEBサービス等)
・雇用契約書/請負契約書
・その他ご相談内容に応じたオリジナル契約書
【納品形式】
・Word(編集可能)
・PDF(完成版)
※ご希望に応じて両方納品可
【ご依頼の流れ】
- ご購入後、ヒアリング(チャットまたはシート)
- 契約内容の確認とドラフト作成
- 修正対応(プランに応じて)
- 最終納品
【備考】
・すべて行政書士(登録済)が対応いたします
・ご不明点やご相談はお気軽にメッセージください
・土日祝や夜間の対応も可能な場合がございます(事前にご相談ください)
AIでリスクを分析したオーダーメイド契約書など法的文書を作成します
業務内容
「自分に合ったカスタマイズされた契約書を作成したいけど安すぎるサービスだと品質が心配」「AIを利用するなんて大丈夫?」
そんな不安や悩みを解決いたします。
【最新AI×専門行政書士による高品質かつ低価格な契約書】
「ひな形修正とは一線を画す、リスクを抑えたオリジナル契約書を低価格で作成したい」
―そんなご希望も弊所であれば叶えられます。
契約書作成には、法改正への即応や、独自の事情に合わせた条項づくりなど、本来は多くの労力と時間が必要ですが、
最新AIによって、即座に業界特有のリスクを分析したうえで効率的に高品質な契約書を作成できます。
・リスク分析:お客様の状況から考えうるリスクを分析
・包括的な法対応:最新の法改正を適時に反映し、関連法令を網羅
・特殊規定への柔軟対応:お客様の個別状況に合った条項を的確に盛り込む
・細部にわたる条文調整:ご要望を法的に適正な形で表現
ツールはあくまで効率化の補助。
というのも、生成AIだけでは抜け漏れだらけになってしまうからです。
最終的な品質保証は法律実務の専門家が担うからこそ、安心の納得できる契約書となります。
品質に拘るからこそ、枚数も無制限。
お客様にも「こんな立派な契約書を作成してもらえるなんて!」と驚かれることも多いです。
【こんな方にピッタリ】
・自社の状況に合わせた、完全オーダーメイドの契約書が欲しい
・最新の法改正に対応した、抜け漏れのない安全な契約書を作りたい
・特殊な取引のための、柔軟な契約書が必要
・高品質な契約書を、できるだけ安く手に入れたい
・使いまわせる基本的なひな形契約書がほしい
【サービスの流れ】
①依頼内容のご相談:お気軽にご連絡ください。相談のみでも結構です。
②見積りの提示・ご購入:納得いただける場合はご依頼いただけますと幸いです。ここまでは無料です。
③カウンセリング:作成に必要な情報をお伺いします。
④素案の作成:情報を頂いてから2日以内に素案を作成しお送りいたします。
⑤3回の無料修正の対応:些細な点でも遠慮なくご相談ください。
⑥納品:WordまたはPDF形式で納品いたします。
【過去対応事例】
医療事務業務委託契約書
Web広告作成契約書
介護施設サービス契約書
SNS運用代行契約書
夫婦誓約書・合意書 など
【対応可能書類例】
売買契約書
業務委託契約書
請負契約書
雇用契約書
著作権契約書
消費貸借契約書(借用書)
債務承認弁済契約書
賃貸借契約書
秘密保持契約書(NDA)
プライバシーポリシー
利用規約
示談書
誓約書
合意書
離婚協議書
内容証明(※紛争性のない内容に限ります)
など
【注意点】
・公序良俗に反する契約書は作成できません。
・本サービスはすべての紛争回避を保証するものではありません。
【不動産会社様向け】京阪神奈地区の物件調査代行/重説・売買契約書原案作成します
業務内容
20年以上の不動産取引実務経験を持つ現役の不動産屋社長兼行政書士が、不動産業者様向けに京阪神奈地区の物件調査を代行(オプションで重要事項説明書・契約書の原案作成)いたします。
御社で重要事項説明書が作成できる内容で現地・法務局・役所調査を実施します。別途ご要望がある場合もお気軽にご相談ください。
また、オプションとして、お客様からのヒアリングに加え、こちらで実施した調査内容にて重要事項説明書および売買契約書の原案を作成いたします。特約欄等の二重チェックという意味合いでも利用価値はあるかと存じます。
納期は基本的に5日を予定しておりますが、状況によりもう少し頂く場合もございます。逆に、お急ぎの場合のご相談にもできる限り対応いたします。
■ご購入後の流れ
①こちらからお送りする依頼票のご記入、ご提出
②貴社で取得済み資料のご提出
③調査開始
④調査報告書納品(納品後も修正対応いたします)
■オプション:重要事項説明書・契約書原案作成(書式:全宅連版または御社ご指定版)
■料金は移動交通費や謄本取得費用等の実費コミコミです。但し、区分マンションの重要事項調査報告書はお客様の方でご用意をお願いします。
■住宅以外、例えば事業用・投資用不動産は別途見積もりとなります。
■京阪神奈地区以外も一度ご相談ください。
- 業務
- ネットリサーチ・市場調査
コスパ最強【行政書士】各種契約書作成・リーガルチェックします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
契約書は、ビジネスや取引のリスクを回避するための大切な書類です。
行政書士として、依頼者様の目的・立場・状況に合った契約書を、分かりやすく、丁寧に作成いたします。
こんなお悩みはありませんか?
-
見よう見まねで自ら契約書を作成したが問題ないか心配
-
個人事業主と業務委託契約を締結したいが契約書がなくて困っている
-
契約相手から契約書を渡されたがこれで結んでいいか心配
-
専任の法務担当者を置いておらず契約書のチェックが多くて困っている
そんなお悩み、行政書士が丁寧にサポートいたします。
本サービスでは、内容をしっかりヒアリングしたうえで、
ご依頼者さまの目的や状況に合わせた契約書を作成します。
✔️ 法的な観点からリスクをチェック
✔️ 将来的なトラブルを未然に防ぐ構成
✔️ 初めての方にもわかりやすくご説明
個人間のお取引から、フリーランス・企業間の業務委託まで、
実際の行政手続きや業務経験を活かした実用的な契約書をご提供します。
「こんな内容でも大丈夫かな?」という段階でも、
まずはお気軽にご相談ください。
【沖縄県限定】児童福祉事業、就労支援事業の指定申請書の作成します
業務内容
新規開業!新規参入の方!
指定申請書の作成代行から開業前後のコンサルタントまで行います。
【ご依頼後の流れ】
-
ご返信させていただきご依頼の内容を細かく確認させていただきます。
-
スケジュールの打合せ後、ご依頼内容に合わせて代行もしくはコンサルタントします。
【指定申請書類作成代行】
御社に必要書類(資格証、賃貸契約書等)と情報をご提供いただき事前協議書類および本申請書類を作成します。
オプションで事前協議に同行することも可能です。
【コンサルティング】
福祉制度や報酬等の情報提供からアドバイス、開業前後の留意点、早期黒字化のためのコンサルを行います。
月1回1時間のZoomでご対応します。
Word作業から解放されませんか?LaTeXで美しいシンプル文書を作成します
業務内容
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Word作業から解放されたいと思いませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Wordで文書を作成するとき、このようなお悩みはありませんか?
・書式や体裁の複雑な設定が大変
・目次や参照などの設定が難しい
・図表の挿入で本文の表示が崩れる
・ちまちました調整を続けていて疲れた
・バージョンアップしたら表示が崩れた
・Officeのライセンスが切れた
・見た目がかっこ悪い
・ファイルが重い
......などなど。
パソコンに入っているからとりあえずWordを使っているけど、
イマイチ使いにくい、細かい設定の方法がよくわからない。
作成した文書を提出したら見た目についてのダメ出しばかり。
肝心の内容に集中できないこともあるのではないでしょうか?
クライアント様が文書の内容に専念できるよう、
フォーマットを整えた美しい文書を作成いたします!
<LaTeXとは?>
LaTeX (ラテフ)とは、主に技術資料や学術論文の作成に使用される
電子組版システムです。複雑な数式やレイアウトを美しくかつ正確に
処理できるため、高品位でフォーマルな文書を作成できます。
開発元:https://www.latex-project.org/
<作成対象>
・ビジネス文書(報告書,契約書など)
・技術資料
・レポート
・学術論文
etc......
仕上がりイメージはサンプルデータをご覧ください。
※サンプル文書は,統計局HPの記載内容を文書化したものです。
<納品物>
・生成したPDFファイル
<ご依頼の流れ>
1.作成したい文書の本文データ(文章+図表)をご準備ください。
2.文書の種類,ページ数,書式,レイアウト指定をご指示ください。
3.本文データを送付いただきましたら、LaTeXで電子組版します。
4.こちらで体裁を整え、完成データを納品いたします。
まずはお気軽にお尋ねください!
ご連絡をお待ちしております。
(経験豊富)Python・Djangoを使って丸っと1サイト作成します
業務内容
経験豊富なPython・Djangoを使って、丸っと1サイト構築します。
プログラム言語:Python
フレームワーク:Django
データベース:MySQL・MariaDB・PostgreSQL
・画面キャプチャの自動取得(ヘッドレスのSeleniumにより取得します)
・Excelへのグラフ描画、Excel帳票出力、pdf帳票出力
なども対応可能です。
まずは、作りたいサイトの要件をお聞かせください。
どのような事を実現したいか、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
機能の難易度・工数により見積を行います。
※基本的にBootstrapのテンプレートを使用して開発を行います。
【実績】
・社労士向け雇用契約書・労働条件通知書発行システム構築(Django)
・大学向け研修状況支援システム構築(Django)
・ビデオ通話同時通訳サイト構築支援(Django)
・マッチングチャットサイト構築支援(Django)
・掲示板サイト構築(Django)
等
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
【弁護士資格有り】契約書作成、リーガルリサーチ、各種法律相談などを承ります
業務内容
法務人材を雇用していない企業様で契約書の確認や法的アドバイスが欲しいクライアント様、顧問弁護士がおらず専門家の見解を求めたいクライアント様などにおすすめです。
契約書の確認やリスクの洗い出しが必要なクライアント様はベーシックプランを
それに加えて契約書の作成や詳細なリサーチが必要なクライアント様はスタンダードプランを
それに加えて案件の着地までサポートが必要なクライアント様はプレミアムプランをおすすめしております。
【実績多数】弁護士が格安で契約書を作成・チェックします
業務内容
★弁護士による契約書のリーガルチェックサービス★
法律事務所、社内弁護士の双方でビジネスに深く携わった経験を持つ弁護士による契約書作成・チェックサービスです。
業務委託契約書、秘密保持契約書(NDA)、事業提携契約書、賃貸借契約書等、ビジネスにおいて必要となるさまざまな契約書(英文契約も含む)の作成サポートをさせていただきます。
日英の契約書の翻訳も対応可能です。
通常、ビジネス分野の法律事務所の弁護士に契約書対応の依頼をする場合、作業1時間当たり2万円から4万円程度の報酬が相場となっていますので、1件あたりの対応報酬としてはかなりの格安でのご提供が可能です。
私は、これまで7年以上にわたり、弁護士として、法律事務所、ベンチャー企業や大手メーカー、大手コンサルティングファームにおいて弁護士として活動して参りました。
社内・社外の両面から弁護士としてビジネスに携わってきた経験から、実践的なリーガルサービスを提供できるものと自負しております。
優良なサービスを格安かつ丁寧に対応させて頂きます。
すでにLancersでも多数のご依頼に対応させていただき、大変ご好評をいただいております。
ご予算についても柔軟に対応させていただきますので、まずはご遠慮なくご連絡いただければ幸いでございます。
ぜひお役に立てればと存じますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
行政書士が正しい各種契約書を丁寧に作成させていただきます
業務内容
当サービスをご覧いただきありがとうございます。
他の行政書士事務所と比べると高値と思います。その分、クオリティーと丁寧さは保証付きです。
丁寧な仕事、迅速な仕事を心がけ、お客様のご要望に沿った契約書を作成いたします。
(枚数によって料金が変動することはなく、追加料金も発生いたしませんのでご安心ください)
・金銭消費貸借契約書
・抵当権設定契約書
・債権譲渡契約書
・代物弁済契約書
・動産売買契約書
・継続的売買基本契約書
・代理店契約書
・特約店契約書
・フランチャイズ契約書
・ボランタリーチェーン取引契約書
・土地売買契約書
・土地建物売買契約書
・建物賃貸借契約書
・建物使用貸借契約書
・駐車場賃貸借契約書
・定期借地権設定契約書
・定期建物賃貸借契約書
・事務委託契約書
・業務委託契約書
・コンサルタント契約書
・不動産管理委託契約書
・秘密保持契約書
・秘密保持誓約書(採用時・退職時・プロジェクト参加時など)
・合併契約書(吸収・新設)
・贈与契約書(金銭・不動産)
・死因贈与契約書
購入にあたってのお願い
あらかじめ詳細な取り決め事項を教えていただきますと円滑に作成ができます。
契約の目的、契約の期間、支払い方法や期日など
その他盛り込みたい内容があればお知らせください。ご希望に沿い作成致します。
なるべくご希望の形となるよう完全な契約書の作成を目指していますので、場合によっては何往復かしながらの日数を要する場合もございます。
税務や訴訟に直接的に関係のある内容、各士業法に抵触する内容は承れませんのご了承ください。。
1行50円【200〜3000件(行)まで対応】リスト(名簿、一覧表)作成承ります
業務内容
【注意】
・リスト作成以外の作業(グラフ作成、記事などの投稿、問い合わせフォームへのメールの送信、DM送信、電話での営業、訪問営業など)は、御相談いただきましても一切お受けできません。
【リスト(名簿、一覧表)の、おもな活用シーン】
・設備の点検結果の取りまとめ
・顧客として利用予定の企業の研究
・企業活動への参考資料
・業務提携へのアポイントメント
※企業・団体・店舗のリストで役職者名を入力されたい場合は、「社長(店長)クラス」のみとさせていただきます。
【注意事項】
・SNSアカウント情報「のみ」のリストアップを御希望の場合は、当プランではなく、SNSアカウントリストアップ専用プランのほうをお申し込み願います。
・クライアント様企業関係者様以外の複数の作業者様と共用のgoogleスプレッドシートへの入力は、一切お引き受けできません。
・個人情報や公的身分証明書の提出依頼には一切応じられません。
※ただし、以下については対応可能。
・ランサーズ規定の書式を介しての秘密保持契約の締結
・クライアント様規定の契約書への仮払い後(契約後)の署名(仮払い前(契約前)の署名は不可)
・Google共有目的での仮払い後(契約後)のGメールアドレスの共有
・スケジュールの都合上、継続依頼に関しましては要相談とさせていただきます。
なお、リピートでの御依頼は対応可能です。
・リストアップ不可項目(利用料金・面積・重量など数値の変動の高い項目、専門知識を要する項目など)、ご希望に添えないジャンルならびに検索条件がありますので、ご了承願います。
・当方が不適切と判断した御依頼は固くお断りいたします。
・仮払い後の行数(件数)の追加には応じられません。
【リスト作成用の参照データについて】
(お引き受け可能なもの)
・Excelファイル、PDFファイル、画像ファイル、Wordファイル、テキストファイル
・Googleスプレッドシート
・検索エンジン、公的機関・企業・団体様の公式サイト、各種専門サイト(いずれもログインなしで情報の検索が可能なもの)
(お引き受けNGのもの)
・LinkedIn
・掲載情報の営利目的利用を禁止しているサイト
・掲載情報が整備されていないサイト
・掲載情報のコピー&ペースト等が不能なサイト
・その他当方が不適切と判断したもの
**【仮払い後(契約後)のコミュニケーション手段について】
・ランサーズのメッセージ機能
・チャットワーク(質問、進捗状況の報告のみに限定させていただきます)
※上記以外の手段でのコミュニケーション(チャット系アプリ、LINE、ビデオ通話系アプリや電話やメールなど)は、一切希望いたしません。
【料金】
1行(1件)50円
例 500行(500件)御依頼の場合
@50×500=25,000円**
【対応可能件数(行数)】
200〜3000件(行)
【リストアップ方法】
次のいずれかになります。
Aコース.お客様のリストに掲載している企業の詳細情報を検索してリストへ入力
Bコース.お客様が定めた検索条件にて、企業のリストアップと詳細情報の検索とリストへの入力を行なう
Bコースは、仮払い前(契約前)にメッセージ機能にて打ち合わせ(すり合わせ)をさせていただきたく存じます。
【所要日数】
依頼内容により異なります。
【納品フォーマット】
ExcelもしくはGoogleスプレッドシート。
※Excel推奨。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
皆様からの御依頼を心よりお待ち申し上げております。
建築の外観/インテリア/その他3DCGパースの作成を行います
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・新築やリニューアルオープンの際の入居者募集用のパースの作成
・店舗オープン用のパースの作成
・建築プレゼン用のパースの作成
▼取引の流れ
①ヒアリング
希望作成物の内容をヒアリングし、内容に基づいて単価の相談をいたします
※ご希望の家具や添景等が多い場合、別途料金をいただく場合がございます
②ご契約
条件を確認の後、お互いの合意の元、簡易的な契約書を結ばせていただきます。
③作成1
3Dモデリングの作成を開始します。
④1次チェック
モデリング内容とパースの画角をご確認いただきます。
⑤作成2
3Dにマテリアルを当てさせていただき、レンダリングを行います。
その後Photoshopで微調整を行います。
⑥2次チェック
修正した内容をご確認いただきます。
⑦修正
ご指摘いただいた箇所を修正いたします。
⑧最終チェック
修正した内容を再度ご確認いただきます。
⑨納品
納品後請求書を発行させていただきます。
法律・行政実務に精通した有資格者が、集客できるSEO法律コンテンツを作成します
業務内容
【こんな方におすすめ】
✅ 法律事務所、司法書士事務所、行政書士事務所などで、専門性の高い集客コンテンツをお求めの経営者様
✅ 法律系メディアの運営者様で、webからの集客やアクセス数向上を目指される方
✅ 専門知識と実務経験に基づいた、信頼性の高い記事コンテンツを作成したい方
★初回のみ「限定価格1万円」でお受けしております!
【ご提供内容】
・法律ライター(裁判所での実務経験あり、行政書士資格も保有)が、SEOに配慮した法律系記事(約5000文字)を作成いたします。
・ご依頼前に、ヒアリングシートを通してメディアの方向性、ターゲット層、レギュレーション等の詳細を確認し、最適なタイトル・見出しの構成案を作成します。
(※構成案の作成はスタンダード以上)
・記事構成案に基づき、専門性かつわかりやすい文章で本文を執筆します。
・必要に応じて、2往復まで修正対応いたします。
【ポートフォリオはこちら】
https://akiyama-hikaru.com/sample-family-arrest/
※ランサーズの仕様上リンクが貼れないため、お手数ですが上記をコピーしてお手元のブラウザに貼り付けていただくか「まずは相談する」ボタンからお気軽にお問い合わせください。
【ご発注の流れ】
- 専用のヒアリングシートをお送りし、メディアの方向性やご要望、参考資料などを詳しくお伺いします。
- いただいた情報を基に、SEO対策を施した記事の構成案(タイトル、見出し等)を作成・ご提案いたします。(※構成案の作成はプレミアム以上)
- 構成案にご承認いただいた後、約1週間以内に初稿(〜5000文字)をお届けします。
- 修正があれば3営業日以内にお戻し下さい。1営業日以内に対応します(2往復まで)。
- 完成原稿を、ご発注から7日〜14日以内(土日含む)に納品し、完了報告いたします。
- お支払い完了の手続きをお願いいたします。
【得意ジャンル】
・刑事事件
(暴行・傷害、不同意わいせつ・不同意性交、窃盗、横領、詐欺、薬物事件など)
・民事事件
(相続、空き家問題、民泊、退職代行、債務整理、賃貸借トラブル、インターネット被害など)
・行政庁への手続き
(各種の許認可申請、行政不服申し立て、開示請求など)
・企業法務
(各種契約書の作成、会社設立など)
上記以外にも、個別であればお見せできる記事もございます。
青いボタン「まずは相談する」を押して、お気軽にお問い合わせください。
- トピック
- ビジネス・金融・法律
- トーン
- プロフェッショナル・フォーマル
- 記事の種類
- ニュースストーリー 一人称 ガイド・手引き リスティクル 長文記事
【お試し価格】プロのSEOライターが、SEO対策に特化した記事を作成いたします
業務内容
【注意】
現状、ご予約が多く、1〜3ヶ月ごとに値段が上がっています。明日金額が変更になっている可能性もありますので、ご了承ください。
※品質優先のため、月2名様限定で作成いたします。
※現在記載している価格が最低価格です。予告なく料金改定いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【実績】
・検索順位1位複数取得
・
認定ランサー取得
・顧客満足度100%
・リピーター率100%
・2KWで10位以内複数取得
【当サービスご利用のメリット】
・SEO対策
”Googleが掲げる10の真実”を徹底分析しております。
・貴社の目的(CV)を意識した記事
マーケティングの知識を生かした構成、記事内容にいたします。
・読者目線で書く、離脱されにくい良質な記事
徹底的なリサーチ力で顧客ニーズを理解し、わかりやすい言葉で作成します。
・リサーチ、構成、執筆、入稿まで丸投げ
別々に外注する手間が省けます。
・コピーライティングスキル・正確な誤字脱字チェック
本業での契約書確認スキルを生かし、誤字脱字・体裁不備ゼロを徹底します。
【資格】
・第一種衛生管理者免許
・情報処理技術者(ITパスポート)
・ISO14001および45001内部監査員
・安全衛生推進者
・乙種防火管理者
【作成ジャンル】
\ジャンル制限なし/
・ブログ、コラム
・オウンドメディア
・ハウツー
・toB、toC
・集客
・商品紹介
【納品までの流れ】
①お問い合わせ
↓
②ヒアリング
↓
③構成作成・ご確認・修正
↓
④初稿作成・ご確認・修正
↓
⑤納品
【納期】
パッケージ記載の納期は、土日・祝日を除いた日数です。
構成案、初稿のご確認に要するお日にちによって変動します。
従業員に動画制作や映像編集を学ばせたい方、人材開発支援助成金をご提案します
業務内容
🟦「人材開発支援助成金」を活用してみませんか?
昨今、ビジネス上での動画需要・活用の必要性が高まる中、撮影や編集、動画の制作などを業者に依頼せずに、自社内で行うことを検討している会社が増えてきています。社員に動画編集技術を身に付けさせたい場合は、人材開発支援助成金を活用することが可能です。人材育成への積極的な取り組みは、従業員のキャリア形成や能力アップはもちろんのこと、従業員の職場定着促進、ひいては、安定的な企業運営にもつながっていきます。
🟥 こんなお悩み、お困りごとを解決いたします!
📝 動画を活用して新規事業を始めたい!
📝 社内で動画を制作できる人材を育成したい!
📝 ドローン操縦や必要な知識を学ばせたい!
📝 内製化することで動画制作予算を削減したい!
📝 社内に動画制作・運用のノウハウを蓄積させたい!
🟧 若手の人材育成や新事業を担う人材の育成を支援します!
自社の社員に動画制作等を学ばせたい事業者様向けに「人材開発支援助成金」の申請サポートを行います。
💴 経費助成について
🔵 人材育成支援コース:受講料総額の45%
🔹有期契約労働者以外の社員(正社員・無期契約社員など)
🔵 有期契約社員(人材育成支援コース):受講料総額の60%(訓練後正社員化で70%)
🔹パートやアルバイトなどの有期契約労働者
🟠 新事業展開に伴う訓練:受講料総額の75%
🔸新規事業立ち上げ等、新たな分野で必要な知識・技能の習得
※雇用契約書や就業規則、給与明細(賃金台帳)や出勤簿等の作成は上記には含まれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟧 料金について
①過去に助成金申請をされた方→申請額の15%になります。
②初めて助成金申請をされる方→申請額の20%になります。
また、お客様によって申請額が異なりますので、ご購入後に「オプション購入」にて金額を調整致しますのでご了承くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
👉 注意事項
⏳ 講座受講:スクール等を受講する1か月前に以下の提出が必要です。
❶ 社内の職業能力開発推進者の選任
❷ 職業能力開発計画の策定
❸ 訓練実施計画
❹ 年間職業能力開発計画
❺ 各都道府県労働局への提出
📄 訓練実施後:
🔹 支給申請書の作成
🔹 人材開発支援助成金の支給申請
🟩 ご利用の流れ
👉 無料相談/お見積り
💁♂️ 無料相談:サービスのご利用についてのご不明点やご質問など、お気軽にご相談ください。
📋 見積依頼:購入される前に[まずは相談する]からお見積りをご依頼ください。
👉 ご利用にあたって
🔰 ご準備いただくもの:
🔹ご依頼時に、必要な情報の提供をご依頼させていただきます。
専門の行政書士がニーズに沿った各種契約書を作成いたします
業務内容
専門の行政書士が各種契約書の作成をいたします。
【契約書の例】
・売買契約書
・雇用契約書
・請負契約書
・賃貸借契約書
・著作権契約書
・代理店契約書
・離婚協議書
・示談書
・内容証明
※その他の書類もご希望に応じて対応可能です
【ご購入後の流れ】
①契約の目的やどのような内容にしたいか等のヒアリング
※ここで特に気になる点等があればお伝えください
②契約書の作成
③作成後の資料をご確認いただき、ご意見をいただき修正
④納品(word形式でのファイルで納品いたします)
【注意事項】
個人の場合は氏名・住所
法人の場合は法人名・所在地・ご担当者様をお伺いさせていただきます。
不動産売買契約書・重要事項説明書をチェック・作成します
業務内容
私は、不動産コンサルタントとして、主に不動産事業のスタートアップ期における不動産会社様を様々な形で支援しています。
【サービス内容】
大手不動産仲介会社で11年・中小パワービルダーで3年の営業経験と年間仲介手数料1.5億円・年間店舗売上高24億円を達成した経験があります。これまでの経験を活かした売買契約書・重要事項説明書のチェック・作成を致します。
過去の契約等で参照できる重説がなく、慣れていない重説・売契を作成するのは大変ですよね。また、細かいところの質問が次々出てくることも多いと思います。
当方では無料フォローアップを充実させているほか、重説の説明の仕方なども見本でご案内させて頂いております。
様々なご要望に対応可能ですので、是非お問い合わせ・ご相談お待ちしております。
地方慣習については対応できない場合があります。
【SEO対策・レスポンシブ対応込み】WEB集客ができるホームページを制作します
業務内容
こんなお悩みを抱えていませんか
ホームページを作りたいけど…
・100万円を超えるほどの予算はない
・自分でも簡単な修正や更新がしたい
・SEOに強いホームページを制作したい
すでにホームページを持っているけど…
・なかなかお問合せに繋がらない
・スマホから見ると崩れている
・放置していて全く運用できていない
そのお悩み、全て解決できます!
特徴1. 低価格でハイクオリティ
お客様の現状や目標をヒアリングした上で徹底的に競合調査を行い、勝ち筋を見つけた上でWEB戦略の提案を行います。調査項目は競合、市場、SEO、トレンドなど多岐にわたります。
特徴2. 文章と構成へのこだわり
対面でのヒアリングとお客様ごとにカスタマイズしたヒアリングシートを用いてホームページに掲載する文章を充実させていきます。ヒアリングの時点でうまく言語化できなくても、一緒に強みを探っていきますのでご安心ください。
特徴3. 充実した内部SEO対策
当社のホームページ制作では、制作段階から以下の内部SEO対策を充実させております。こうすることで、サイト公開時からSEOに強いHPになります。
特徴4. WEBマーケティング
競合調査からSEO対策、MEO対策、SNS運用、LINE構築、広告運用まで幅広いマーケティングのサポートが可能です。すでに事業を始めている方には現状分析から、これから始める方には事業設計からお手伝いさせていただきます。
特徴5. 充実した基本パッケージ
制作後の追加料金を最小限に抑えてもらうために、基本パッケージの内容を充実させております。追加費用がかかるのは、「デザインの大幅な変更」「ページ数の追加」「基本パックにない機能の実装」などです。
制作内容
6〜10ページで以下の項目を含んでおります。
・お問合せフォーム作成
・プライバシーポリシー作成
・ブログ機能搭載
・各種SNS連携
・セキュリティ対策
・画像容量圧縮
・著作権フリー画像使用
・ドメイン/サーバー取得と初期設定
・GoogleMyBusinessの初期設定
・軽量アニメーション実装
・パソコン/スマホ/タブレット対応
事前調査はここまで行います
STEP1. 競合調査
競合調査を行い、他社の訴求ポイントをピックアップします。
STEP2. ニーズ調査
検索ワードや質問サイトから顧客のニーズを洗い出します
STEP3. コンセプト設計
「競合調査」「ニーズ調査」から”勝てる道筋”を見つけ出し、WEB戦略に落とし込んだ提案書をお渡しします。
制作の流れ
-
ご提案
無料で調査設計を行い、御社に合わせたご提案をいたします。 -
ご契約
契約書を交わし、着手金のお支払いをお願いいたします。 -
キックオフMTG
ヒアリングおよび今後の流れの確認を行います。 -
TOPページ制作
ホームページの顔となるTOPページを制作いたします。 -
すり合わせMTG
全ページが完成したタイミングで、各ページの制作意図を共有します。 -
検品
すり合わせMTGの後、表示や動作に不具合がないかご確認いただきます。 -
納品
本番環境にデータを移行し納品となります。 今後は運用保守管理でサポートを行います。
顧客心理に基づいた、売れるランディングページ(LP)を制作します
業務内容
こんなお悩みを抱えていませんか
LPを作りたいけど…
・競合調査からお願いしたい
・文章の作成も全てお願いしたい
・広告運用やLP改善でお願いしたい
LPを作ったことはあるけど…
・お問合せに繋がらない…
・競合調査を行わなかった…
・作ったままで改善ができていない…
当社の特徴1. 徹底した事前調査
LP制作で重要なのは事前の調査です。
なんとなく作ったLPは、ほぼ100%失敗します。
LP制作で一番時間をかけるべきポイントは、デザインでもコーディングでもなく事前調査なのです。
当社の特徴2. LP制作から改善まで
LP制作をしても、その後の広告運用や改善ができないという企業も多いです。これはかなりの機会損失です。弊社では、事前調査・LP制作・運用改善までを一貫して行います。
当社の特徴3. 顧客に刺さるセールスライティング
人の心を動かすのは言葉です。
継続的に売れ続けるLPを作るには、顧客に刺さるセールスライティングが必要不可欠です。弊社では、事前調査でキーワードを洗い出し、洗練されたライティングで売れる動線を引いたLPを制作します。
事前調査について
STEP1. 既存顧客へのヒアリング
クライアント様の既存顧客に対してヒアリングを行い、
「購入したきっかけ」、「サービスの強み」を明確にしていきます。
STEP2. 市場調査
検索ボリュームやキーワードを洗い出し、見込み客が抱えている悩みや不安要素を探っていきます。
STEP3. 競合調査
競合他社がどのような強みやサービスを提供しているか、その訴求方法について徹底的にリサーチし、共通点や独自性を可視化します。
STEP4. コンセプト設計
競合調査を通じて明らかになった訴求ポイントを、どのように効果的に伝えるかについて、
コンセプトや訴求内容、ターゲットとなる人物を設計していきます。
サービス内容
・事前調査
・デザイン制作
・コーディング
・ライティング
・修正回数:2回まで
・レスポンシブ対応
制作の流れ
-
ご提案~お見積もり
無料で調査設計を行い、御社に合わせたご提案をいたします。 -
ご契約
契約書を交わし、着手金のお支払いをお願いいたします。 -
ヒアリングシート
貴社専用にカスタマイズしたヒアリングシートをご記入頂きます。 -
既存顧客へのヒアリング
クライアント様の既存顧客に対してヒアリングを行います。 -
事前調査
市場調査、競合調査、キーワード調査、コンセプト設計を行います。 -
セールスライティング
調査内容をもとに、セールスライティングを書いていきます。 -
デザイン作成
ライティングの内容をもとに、デザイン制作を行います。 -
コーディング
デザインをコーディングベースで再現していきます。 -
納品
本番環境にデータを移行し、納品となります。この後は、広告運用まで一貫してサポートいたします。
30年のベテランが対応~バックオフィス業務に関わる書類作成・チェックします
業務内容
事業会社の管理部門30年で培った経験で、総務・人事・労務・会計・法務 幅広く ご対応します!
<スガワラ事務所で出来る事>
スガワラ事務所では限られた社内の「人材」を本来業務に専念できるよう、誠心誠意お手伝いいたします。
総務・人事・労務・会計・法務等、幅広い分野で
30年間専門の先生たちとプロジェクトを遂行してきた実績を持つプロとして社内業務の整理やプロジェクトの遂行管理、専門の先生たちとの企業様の架け橋になる等、会社の発展に貢献いたします。
<実績>
~~制作事例~~
□ビジネス文章(案内文・詫び文・依頼分・会社概要・販売・購買申込書)
□文章校正・リライト・文字修正(下記に媒体記載)
□文字起こし・要約(下記に媒体記載)
□取材・記事・ディレクション(下記に媒体記載)
□就業規則(他社内規程50種以上)
□各種契約書(業務委託・売買契約書・金銭消費貸借契約書・業務提携契約書・労働条件通知書他)
□人事評価表・面接シート・雇用条件通知書
□事業計画・中期経営計画・事業報告書・SWOT分析表・業務マニュアル
□翻訳(英語⇔日本語)
~~経験媒体~~
医療雑誌・教材・新聞広告・折り込みチラシ・情報誌・DM・メルマガ・LP・ECサイト・WEBコンテンツ記事・脚本・会報誌・既存資料の電子書籍化・小説・ビジネス書・商品PR文・地図・社内向け研修動画・WEB動画
~~相談事例~~
□契約取引先立会・社内タスク管理・仕業相談立会等
□資金繰り(銀行折衝立会・予算・事業計画書・資金繰り等)
□節税(グループ間利益調整・損金や償却調整等)
□コンプライアンス(規程・ルール・マニュアル相談)
□社外向け文章(会社概要・事業報告書・ビジネス文章等)
□人事採用(求人・条件整理・面接立会等)
□給与・賞与(人事評価表・等級表・昇給降給・懲罰等)
行政書士が英文など各言語での契約書を丁寧に作成いたします
業務内容
当サービスをご覧いただきありがとうございます。
丁寧な仕事、迅速な仕事を心がけ、お客様のご要望に沿った契約書を作成いたします。
他と比べると高値かとは思いますが、迅速かつ丁寧を心がけておりますので、ぜひご検討ください。
(枚数によって料金が変動することはなく、追加料金も発生いたしませんのでご安心ください)
対応言語は、英語・スペイン語・中国語・韓国語・フランス語でございます。
・金銭消費貸借契約書
・抵当権設定契約書
・債権譲渡契約書
・代物弁済契約書
・動産売買契約書
・継続的売買基本契約書
・代理店契約書
・特約店契約書
・フランチャイズ契約書
・ボランタリーチェーン取引契約書
・土地売買契約書
・土地建物売買契約書
・建物賃貸借契約書
・建物使用貸借契約書
・駐車場賃貸借契約書
・定期借地権設定契約書
・定期建物賃貸借契約書
・事務委託契約書
・業務委託契約書
・コンサルタント契約書
・不動産管理委託契約書
・秘密保持契約書
・秘密保持誓約書(採用時・退職時・プロジェクト参加時など)
・合併契約書(吸収・新設)
・贈与契約書(金銭・不動産)
・死因贈与契約書
購入にあたってのお願い
あらかじめ詳細な取り決め事項を教えていただきますと円滑に作成ができます。
契約の目的、契約の期間、支払い方法や期日など
その他盛り込みたい内容があればお知らせください。ご希望に沿い作成致します。
なるべくご希望の形となるよう完全な契約書の作成を目指していますので、場合によっては何往復かしながらの日数を要する場合もございます。
税務や訴訟に直接的に関係のある内容、各士業法に抵触する内容は承れませんのご了承ください。
商社法務出身の行政書士が契約書を作成・審査をし、あなた様のビジネスをサポート致します
業務内容
【修正無制限!】
事業活動において必須となる契約書の作成・審査について、専門的な知識と煩瑣な検討が必要となる業務を当職が代行し、予防法務の負担から経営者を解放いたします。
平明簡潔を旨とする合意書から高度で複雑な契約まで、実績に基づき、専門家としての助言と契約書作成の完全代行をご提供いたします。
近年、契約書作成関連のシステムの発展やインターネット上での雛形の流通により経営者や事業会社が自ら契約書の作成・審査等の予防法務を遂行するインフラも整備が進んでおります。ただし予防法務の遂行は事業活動と表裏一体であることが望ましく、こうした技術の進歩により、第三者的な視点と当事者の視点の双方を持ち、専門的な知識とノウハウの下、経営者や事業部と二人三脚で課題を解決する行動的な専門家が今後ますます必要となると考えております。当職は、そうした専門家としてご依頼人をお支えします。
行政書士が一般酒類小売業免許・通信販売酒類小売業の申請書類の作成をします
業務内容
ー自ら食品会社を経営する行政書士が酒類小売販売免許の申請をサポートー
・本パッケージでは、ご自分で酒類小売販売免許を申請される方の書類作成をお手伝いします。
相場より低い価格帯でサービスを提供さえていただく代わりに、当方で申請はせず、アナウンスと書類作成まで対応させていただきます。
・申請後スムーズに行けばおおよそ2ヶ月程度で酒販売業免許の通知を受けることができます。
・必要書類をご用意いただき、その情報を元に申請書類を作成させていただきます。
<サービスの内容>
●納品物
・酒類販売業免許申請書
・販売業免許申請書 次葉1 販売場の敷地の状況
・販売業免許申請書 次葉2 建物等の配置図
・販売業免許申請書 次葉3 事業の概要
・販売業免許申請書 次葉4 収支の見込み
・販売業免許申請書 次葉5 所要資金の額及び調達方法
・販売業免許申請書 次葉6 「酒類の販売管理の方法」に関する取組計画書
・酒類販売業免許の免許要件誓約書
・常勤役員等の履歴書
・免許申請チェック表
・通販の場合:通販カタログ
・証明書
●納期:必要書類共有後、7営業日以内
●納品:ワード、エクセル、PDF(編集できる形できるよう元データをお渡しします。)
<受注後の流れ>
①最低限の必要書類の共有
(必要書類をアナウンスします)
②弊社にて書類の下地作成
③下地を下にヒアリング
④書類の作成完了・納品
⑤お客様で申請
⑥補正を受けた場合1回まで無料で補正対応させていただきます。
(2回目以降は1時間当たり3,000円で追加対応)
<お客様にてご用意いただく書類>
➀建物の全部事項証明書(建物登記簿)
➁土地の全部事項証明書(土地登記簿)
販売場の建物が、複数の土地にまたがっている場合には、すべての土地の登記簿が必要となります。
③地方税の納税証明書
都道府県税と、市区町村税について
・過去2年以内に対等処分を受けたことがない旨
・現に未納の税がない旨
④住民票 個人申請の場合に必要となります。
⑤履歴事項全部証明書(法人登記簿)法人申請の場合に必要となります。
※法人申請の場合は住民票の提出は不要です。
⑥申請者の履歴書(役員含めた全員の職歴)
⑦定款の写し 法人申請の場合に必要となります。
⑧最終事業年度以前3事業年度の財務諸表
「お酒の販売業を営むために十分な資金があるか」、「経営状況が薄弱でないか」が審査されます。
要件
1.直近の決算で繰越損失>資本等の額になっていないこと
2.資本等の額に対して20%を超える当期純損失を直近3期連続で計上していないこと
⑨販売場所の平面図
⑩酒類研修受講証
⑪事業用で土地建物を借りている場合、賃貸借契約書
⑫酒類の予定仕入先の情報
⑬その他、追加で必要な書類(例:資産要件を満たすため通帳のコピーや建物図面等)
<本パッケージに含まれる内容>
免許申請に伴う申請書および添付書類の作成
<本パッケージに含まれない内容>
許可要件適合の事前調査
税務署との事前相談
税務署との折衝
免許申請に必要な証明書類(登記簿謄本・納税証明書)の取得代理
免許申請
免許受取り代行または同行
<お客様が対応される申請の流れ>
①酒類販売管理研修の受講
②必要書類の収集と共有
③弊社とのヒアリング
④管轄税務署へ申請書類の提出
⑤補正
⑥販売許可通知(書類の提出から2~3ヵ月程度)
別途申請には登録免許税がかかりますのでご注意ください。
免許1件につき30,000円(販売場ごと)
【webサービス・アプリ等】実績豊富な行政書士が貴社サービスの【利用規約】作成します
業務内容
◆こんな方へおすすめ
あなたのwebサービスやアプリケーションなどに合ったオリジナルの利用規約を作成いたします。
私は、開発会社を経営しているほか、行政書士として多数のサービスやアプリケーションの利用規約作成の実績がございますので、
【ITと法務の双方の知識に明るい専門家に利用規約を作成してほしい方】におすすめです。
◆ご提供内容
サービス内容や、特にご不安な点をヒアリングさせていただき、利用規約をオーダーメイドで作成させていただきます。
納品は、Wordファイル・PDFファイル・Googleドキュメントから任意の形式のファイルでさせていただきます。
また、納品後1ヶ月間は無制限で修正対応いたします。
◆私に頼む理由
私は、2021年に行政書士として開業して以来、200通以上の契約書をオーダーメイドで作成してきました。
同時に、私はwebマーケティング支援の会社とシステム開発の会社も経営しており、IT分野と法務双方で、日々最新の知識をアップデートしながら業務しております。
例えば、「ユーザーの許可なくAWSにデータをアップロードしても規約上問題ないか?」「ユーザーが自身の投稿の著作権全部を運営会社に譲渡するという内容の規約にできるか?」「ユーザーの相続人を主張する人物からデータの開示請求が来た場合、利用規約に則って開示を拒否できるか?」といった、法務・IT双方の知識が必要な問題に日々向き合っています。
クライアントの不安・課題を解決するだけでなく、クライアントがまだ気づいていない課題も適宜指摘しながら、提案型で利用規約を作成できると自負しております。
◆ご購入後の流れ
① 業務内容のヒアリング(3営業日以内、最短1営業日)
基本的にはチャットのやり取りで完結いたします。
もしサービスの資料等(営業用、ピッチ用などサービス内容がわかればなんでも可)をお持ちの場合は、この段階でご提示いただければその資料を元に作成します。
※ご提示いただいたデータについては、行政書士法の守秘義務により外部に開示することはありません。
② 契約書作成(2営業日以内、最短1営業日)
1日〜2日の短時間で契約書を作成させていただき、ファイルで納品させていただきます。
③ アフターサポート(納品日から1ヶ月間)
納品日から1ヶ月間は、契約書の修正に回数無制限で対応いたします。
◆過去の制作事例(IT関連)
・オンライン書道教室サービス
・オンラインサロン(ファンクラブ型・コンテンツ提供型)
・オンラインコーチングサービス
・オンライン診療サービス
・音楽関連サービス
・セミナー情報キュレーションサイト
・定期的な食品配送サービス
・店舗アプリケーション
・飲食店レコメンドアプリケーション
・外国語教育アプリケーション
・地図アプリケーション
・ECサイト(多数)
◆過去の制作事例(IT関連以外)
・レンタルスペース利用規約
・ゴーストキッチン(ゴーストレストラン)施設利用規約
・会員制リゾート施設利用規約
◆専門家・IT関連企業からの依頼も歓迎します
弊事務所では、主にIT関連の業務につき、行政書士や弁護士などの専門家に対してのアドバイスや、復委任という形で案件を受任することも積極的に行なっています。
また、アプリケーションベンダーなどのIT関連企業やセキュリティ監査関連の企業様からの依頼も適宜受任しています。
パワーポイント資料(中国語(繁・簡)⇔日本語 翻訳込み)を作成いたします
業務内容
PowerPointを利用した中国語(繁体字or簡体字)⇔日本語 翻訳込みの資料作成全般承ります。
バイリンガルで現役翻訳編集者の夫によるダブルチェックを行わせていただきますので、特に翻訳文章のクオリティを重視される方はぜひご相談ください。
【翻訳について】
翻訳は、中国語・日本語ネイティブの台日ハーフでバイリンガルの夫(現役翻訳編集者)によるダブルチェックを行わせていただきます。
NDAの締結をご希望される場合は、連名にて締結させていただきます。
(夫実績)
<翻訳>ニュース記事の翻訳・編集、プレゼン資料・企画書・取扱説明書・契約書・その他各種ビジネス文書翻訳、書籍翻訳、論文翻訳等
<通訳>商談通訳、会議通訳、司法通訳、台湾著名人来日時のアテンド通訳・講演同時通訳等
<その他>経済誌等への執筆(日本語)、Webメディアへの執筆(日本語・中国語)
※中国へ居住していたこともあるため、繁体字だけでなく簡体字も問題ございません。
【料金について】
パッケージ金額は、最低お引受金額となります。
ページ数、内容・文字数などによって異なりますため、まずはお気軽にご相談ください。
【納期について】
ページ数、内容、工数の空き状況 等によって異なりますため、まずはお気軽にご相談ください。
※お見積りと納品可能日の回答後、正式発注(仮払い)までに期間が空いた場合、当初提示した納期での対応が難しくなる場合がございますため、予めご了承ください。
【資料内容】
・企画書
・提案書
・講演、セミナー資料
・マニュアル
・会社案内等パンフレット
・チラシ
・ホワイトペーパー
等
【対応可能業務】
・既存資料のブラッシュアップ
・ラフ案・元となる資料等を元に新規作成
・Word等の原稿を元に資料構成からの新規作成
・テンプレート作成
等
【稼働日について】
・平日日中
・平日夜間と土日祝日は稼働している場合と稼働していない場合があります。
【修正回数について】
・5回まで無料にて対応いたします。
実績として多いのは0~3回程度です。
▶ただし、下記ような場合、別途追加料金をお願いしております。
□ページ数追加
□着手後・作成後の原稿変更、ご依頼内容変更、当初要望からの要望変更や方向性変更に伴う修正
▶ご依頼者様と、成果物の確認者様が別の方となる場合(社内の別の方、お取引先の方など)、元々のご要件の認識相違・ご要望や構想の拡大等により、大幅な作り替えが必要となることがございます。事前にご要望事項や留意点等をすり合わせいただいた上でご依頼いただくことで、追加料金の発生を防げます。
【その他】
・ランサーズを通さない直接のご契約や、サービスご購入前のオンラインでの打合せはお受けできません。
・リサーチ、分析、データ解析、戦略立案などコンサル的な業務はサービス対象外となります。
・倫理的に問題ありと感じた案件についてはお引き受け出来ません。
(例:ネズミ講や詐欺的ビジネス等に関する資料作成 等)
・下記のような場合、当初お伝えしておりました納期でのご対応が難しくなる場合がございます。このような場合は、早めにご相談の程よろしくお願いいたします。
□元原稿、元データのご提供や、初稿へのフィードバック、当方からの質問へのご回答 等へ長い日数を要した場合)
・ご発注手続き後のキャンセルはできません。
・制作物送付後、5日以上ご返信いただけない場合、納品処理を行いますため、ご回答等が遅れる場合はご一報ください。
・有料素材使用ご希望の場合、別料金となります。
・作成した資料は、ポートフォリオに使用させていただく場合がございます。掲載NGの場合は、お見積り依頼の際にその旨お知らせください。
【その他】
特急対応、アニメーションの作成が必要な際にもご相談くださいませ。
中国語翻訳が不要の場合のPowerPoint作成については、別途出品しております。
PowerPoint以外(Word、Excel等)も対応可能です。
- プレゼンテーションツール
- PowerPoint Excel
- プレゼンテーションの種類
- 投資家 トレーニング マーケティング ピッチ 営業・セールス セミナー・カンファレンス ビジネス提案 教育 調査・分析
- 業界
- 農業関連 動物・ペット 建築・インテリア アート・デザイン オーディオサービス 美容・化粧品 バイオテクノロジー ビジネス・コンサルティング 建設 暗号・ブロックチェーン サイバーセキュリティ 教育 エネルギー・インフラ エンジニアリング 環境 ファッション・アパレル 金融 飲食 ゲーム 政府・公共機関 ハードウェア・エレクトロニクス 法務 ライフスタイル 製造・保管 マーケティング・広告 メディア・エンターテインメント 医療・医薬品 音楽 非営利団体 写真 不動産 小売・流通 ソフトウェア スポーツ・フィットネス 通信 運輸・輸送 旅行・観光 映像サービス ウェルネス 執筆・出版
- 用途
- EC イベント企画 営業 セミナー 登壇 IR PR 講演 講義 エンジニア 会社説明会 研修 企画プレゼン
- スタイル
- 見やすい 伝わる わかりやすい
少額短期保険会社の決算状況報告書作成と再保険精算業務を支援いたします
業務内容
▼こんな方にオススメ
少額短期保険会社(家財保険メイン)
▼発注後の流れ
①Zoomで打ち合わせ
②秘密保持契約書締結
【契約書】各種英文契約書を作成・翻訳(日本語→英語)いたします
業務内容
【パッケージ概要】
「英文契約書和訳パッケージ」
をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
英文契約書の作成や翻訳でお困りではありませんか?ビジネス環境がグローバル化する昨今、海外の販路開拓や外国企業との提携、輸入商品の取り扱いなど様々な場面で海外企業と契約を結ぶ場面が多くなっています。「日本の代理店用契約書はあるけど、英語のものは無い」「海外に進出するのは初めてなので不利な契約にならないようにしたい」などのニーズにお応えします。「契約」と一言でいっても、代理店契約、業務提携契約、秘密開示契約、ライセンス契約など様々な種類があり、業態や商材によって適切な内容とすることが求められます。英文契約書の作成でお困りの場合は是非ご相談くださいませ。日本翻訳連盟一級翻訳士※
があなたの海外ビジネスをサポートいたします。
※日本翻訳連盟翻訳士について https://kentei.jtf.jp/
【翻訳実績】
- 代理店契約
- 業務提携契約
- 秘密開示契約/機密保持契約
- 三者契約
- 融資契約/金銭貸借契約
- 保証契約
- ライセンス契約 など
【パッケージご購入に際して】
- まずは
「見積・カスタマイズの相談」ボタン
からお気軽にお問い合わせください。 - 概要をお伺いした上でお見積りさせていただきます。ご相談内容についてはお見積り用途に限り、第三者への開示・口外は一切いたしません。
- ご相談時は契約当事者名、数値、金額、商品名などのビジネスが特定できる項目のご連絡は不要です。
【翻訳者について】
▼経歴
英語圏での駐在を経て海外事業に従事。米国特許翻訳(米国特許商標庁で公開されている特許の和訳・抄訳)業務を皮切りに、海外市場、国際業務全般を担当する中で各種英文契約書の翻訳・作成、製品マニュアルの日英翻訳、海外市場向け英文プレスリリース作成、ホームページ英語化対応、英語によるメール・電話・SNSでの折衝を始め、主要海外市場で開催される見本市での販売促進活動に従事し、通算で20数年ほどビジネス英語の現場に身を置いて参りました。
▼翻訳実績
[法務関係]
・裁判資料及び公証取得
・代理店契約
・業務提携契約
・株式譲渡契約
・秘密開示契約
・就業規則
・保証金預託合意書
・賃借契約
・製造委託契約
・ライセンス契約 など
[取扱説明書関係]
・産業用工作機械の操作・保守説明書、各種ソフトウェア説明書
・医療機器取扱説明書
・歯科、歯科技工用ソフトウェア取扱説明書
・日用品・生活用品取扱説明書
・美容用品取扱説明書
・半導体機器
・工作機器
・スポーツ用品
・アウトドア用品
・ロボット関連 など
[ホームページ]
・アメリカ地方自治体
・工事施工会社
・ソフトウェア会社
・産業用計測機器メーカー
・装飾品メーカー
・法律事務所
・矯正歯科ソフトウェア
・自動車メーカー
・伝統工芸 など
[学術]
・生理化学系論文
・漁業認証調査報告
・治験関連
・ビジネス関連学会向け論文
・スポーツ系論文 など
[金融]
・投資ファンド資料
・決算報告(四半期決算、本決算)
・株主総会招集通知 など
[マスコミ]
・雑誌記事(中国小売り関連)
・プレスリリース(教育産業)
・雑誌記事(産業印刷関連)など
[営業資料]
・ESG開示に関する調査報告
・インバウンド関連SNS販促資料
・環境保護関連
・除菌設備
・自動車外装施工 など
[知的財産]
・PCT出願用特許明細書
・航空関連特許明細書
・光学機器特許明細書、特許中間書類
[その他]
・製品安全データシート
・海外企業への問い合わせ(IT企業、金融機関、EC運営会社など)
・オンラインミーティング逐次通訳
・海外進出支援 など
[動画字幕翻訳]
・カメラ関連
・アメリカ地方自治体広報
・スポーツ練習器具 など
従業員の入退社時の社会(雇用)保険の加入手続、雇用契約書を作成致します
業務内容
🟦 社員・パートさんの入退社時のお手続きをサポートします!
👉 従業員を雇用した時に必要な手続きとは?
📂 雇用保険加入
週20時間(月87時間)以上かつ31日以上の雇用見込みのある方は雇用保険に加入する必要があります。
📂 社会保険加入
週30時間以上働く従業員の場合、社会保険に加入する必要があります。
📂 住民税の切り替え手続き
住民税(市県民税)の特別徴収切替(会社が本人から徴収し納税)手続きが必要になります。
👉 従業員が退職した時に必要な手続きとは?
📂 雇用保険資格喪失
雇用保険の資格喪失手続きが必要になります。
📂 離職票発行
従業員が退職後、ハローワークで失業給付を受ける際に必要なのが離職票になります。御社での給与支払い状況や勤務日数、退職理由などを記載して提出する必要があり、慣れないとちょっと大変な手続きです。
📂 住民税の切り替え手続き
会社が本人から徴収し、納税していた住民税(市県民税)の普通徴収(本人が自身で納付)への切り替え手続きが必要になります。
🟥 こんなお悩み、お困りごとを解決いたします!
📝 社会保険に加入したいけど、自分で手続きするのは面倒!
📝 年金事務所や労働局に何度も足を運ぶのが面倒!
📝 関係省庁の担当者に何度も尋ねるのがストレス!
📝 保険に加入するのはいいが、保険料とか分からない!
慣れない作業はただでさえストレスがかかります。
聞きなれない専門用語も多く、理解するのも大変です。
雇用保険や社会保険に加入したのはいいけど、従業員の給与からいくら引いたらいいか分からない…本来会社が負担する必要のない保険料まで会社が負担していた…なんて話は少なくありません。
こうした作業に何日もかけて無駄な時間を費やすより、専門家に依頼して自分の仕事に専念しましょう!
🟧 サービス詳細
従業員の入退社時の手続きを代行致します。
👉 プラン詳細
🔵 ベーシックプラン:入社時のお手続き
🔹雇用保険加入
🔹社会保険加入
🔹住民税(特別徴収)切替え手続き
🟠 スタンダードプラン:退社時のお手続き(離職票なし)
🔸雇用保険資格喪失
🔸社会保険資格喪失
🔸住民税(普通徴収)切替え手続き
🔴 プレミアムプラン:退社時のお手続き(離職票あり)
⋄ 雇用保険資格喪失
⋄ 離職証明書(離職票)発行手続き
⋄ 社会保険資格喪失
⋄ 住民税(普通徴収)切替え手続き
⏳ 納期目安:7日~14日 ※5営業日以内の納品ご相談下さい
現役司法書士・行政書士がさまざまな契約書を作成いたします
業務内容
◾️こんな方におすすめ
・契約を交わしたいけど契約書の書き方がわからない
・作成した契約書が正しいか専門家に確認して欲しい
・受任側に有利な契約書を作成して欲しい
・他社から送られてきた契約書を確認してほしい
◾️手続きの流れ
・問い合わせ
↓
・作成してほしい契約書の内容を確認
↓
・契約
↓
・契約書の草案提出
確認・修正
↓ 確認承認後
・正式な契約書データを納品
ご希望に添うオリジナルロゴデザインを制作いたします。ます
業務内容
お店や企業、イベントのオリジナルロゴを作成いたします。
しっかりとヒヤリングを行い、お希望に添えるデザインを提供。
まずは、ヒヤリングから行い、大まかなイメージを共有させていただきます。
例えば、スタイリッシュな青系でイラストメインなど。イラストもどんなイラストが良いのか、イメージにあうデザインを探しお互いに方向性が合うように聞き取りをし、いくつか参考デザインを提示させていただきます。
参考デザインを確認後に、契約書を交わし、デザイン作成を行います。
修正は3回まで料金内で行わせていただきます。
デザインはFigmaもしくはAdobe illustratorにて作成。
納品ファイルはAI、PNGもしくはJPEGにて納品をさせていただきます。
経験豊富な行政書士がオリジナルのビジネス契約書を作成します
業務内容
ビジネスに携わる人はみなさん、ビジネスにおける契約書の重要性はご認識されていることと思います。しかし現実には、相手方の提示した契約書をそのまま締結したり、書籍やネットで集めた雛形の契約書式で対応したりすることが多いのではないでしょうか。
これは、ある意味当然です。つまり、契約相手方との取引が順調な間は、契約書について意識することはほとんどなく、もし契約に問題があったとしてもそれが顕在化しないからです。
しかし、いかに順調な取引関係でも、周辺環境の変化や時間の経過とともに、ほころびが生じることもよくあることも事実です。そんなとき、改めて契約書を読みかえすと・・・
「当方がしたい主張を封じる契約内容だった」とか「先方の理不尽な主張が通る契約内容だった」ということも実はしばしばあります。「もう少し慎重に契約書を作っておくべきだった」と後悔しても手遅れです。
そのような悲劇ともいえる事態を回避するため、契約書を経験豊富なプロの手でしっかり作成させることはビジネスの安定成長を実現させるためには必須です。
出品者行政書士すぎやん事務所がお届けする契約書作成サービスには以下の特徴がございます。
1. 本当に「使える」契約書です。
出品者は、企業法務部門に在籍した27年間の間に、自分でも嫌になるほど契約書の作成と審査の業務を経験し、多くの契約ノウハウを蓄積しています。それらを活かして、いざというときに役立つ、確実で有効な契約書式を作成いたします。
2. 御社仕様のオリジナルの契約書です。
お客様の契約方針と実際の取引背景をヒアリングし、それらをキッチリ反映した契約書を作成します。書籍やネットで入手できる定型的な契約書式とは一味違います。
3. 契約書が締結できるまで伴走します。
契約書作成依頼を頂いた方限定で、オプションとして納品後3か月のアフターサポートを手数料相当のみの安価でご提供します。アフターサポートの内容は、契約書内容のご質問への回答や、契約相手方からの修正要望の検討や対応案のご提案等です。
料金は契約書の物量、複雑さによって変動しますので、ご相談ください。
原案翌日!多くの業界・業種を経験した行政書士が細かい要望を実現する契約書を作成します
業務内容
依頼者様の要望を最大限に実現する契約書を作成いたします。
契約書であれば、売買、金銭授受、賃貸借、役務の提供、確認等、種類は問いません。
以下のようなものが典型例ですが、一般的な雛形がない取り決めも法的に有効な書類として作成させていただきます。
・売買契約書
・賃貸借契約書
・請負契約書
・委任契約書
・秘密保持契約書(NDA)
・保証契約書
・後遺障害認定請求
・その他、ペットのお見合い時の子分け、子返し等、幅広い分野の契約書をご相談いただけます。
依頼者様の要望をヒアリングした後、正式にご依頼いただきましたら契約書の作成を開始します。
ヒアリングで取り決めが確認できれば原則翌日中に契約書の原案をお渡しいたします。
その後、各契約当事者にチェックいただきご納得いただきましたら業務完了とさせていただきます。
■行政書士として職務上知り得た情報の守秘義務は遵守いたします(行政書士法第十二条)
■A4で3枚程度までの契約書を想定した料金設定です。その他、工数に応じてオプション料金を付加させていただきますのでお見積りをお願いします
【問題のある契約書になっていないですか?】契約書のプロが契約書作成いたします
業務内容
『安心と信頼の契約書作成サービスを提供します!』
契約はビジネスの基盤です。正確でクリアな契約書によって、未来のトラブルを防ぎ、お互いの権利と義務を明確に定めることができます。私たちの契約書作成サービスは、あなたのビジネスに最適なカスタマイズを提供。経験豊富な契約書作成のプロが、一つ一つの条項を丁寧に作成し、あなたのニーズに合わせた完璧な契約書をお届けします。
【サービスの特徴】
カスタマイズ対応: あなたのビジネスモデルや特定のニーズに合わせた契約書の作成。
迅速な対応: 短期間での高品質な契約書の提供。
法的アドバイス: 契約書に関する疑問に専門家がクリアなガイダンスを提供。
コスト効率: 合理的な価格で、弁護士事務所に作成する半額以下のお値段で同等のサービスを。
すべての業種に対応可能で、特にスタートアップ企業や中小企業に最適です。契約の種類に応じて、雇用契約、業務委託契約、NDA(秘密保持契約)など、多岐にわたる契約書の作成が可能です。
今すぐお問い合わせください、そしてあなたのビジネスを次のレベルへと導く第一歩を踏み出しましょう。私たちがあなたとあなたのビジネスを完全にサポートします!
原案即日!行政書士がフリーランス新法対応の業務委託契約書を作成します
業務内容
依頼者様の要望をヒアリングした後、正式にご依頼いただきましたら契約書の作成を開始します。
ヒアリングで取り決めが確認できれば原則翌日中に契約書の原案をお渡しいたします。
その後、各契約当事者にチェックいただきご納得いただきましたら業務完了とさせていただきます。
■行政書士として職務上知り得た情報の守秘義務は遵守いたします(行政書士法第十二条)
■A4で3枚程度までの契約書を想定した料金設定です。その他、工数に応じてオプション料金を付加させていただきますのでお見積りをお願いします
一例ですが、簡単なノルマを追加設定した業務委託契約書の原案では、追加料金なし、初期料金で対応するボリュームでした。是非お見積りください。
Adobeソフトを使った映像(アニメーション、モーショングラフィック)制作を行います
業務内容
<サービス紹介>下記のお悩みを解決します
●ご依頼主様のコンテンツ、製品の広告動画を制作します
●3回まで無料で編集します(納期24h以内)
●映像制作の他、Youtube動画の編集も対応可能です(3,000円~/3分以内~)
<サービスの特徴>
●お客様のニーズを確認しながら進めていきます。
●迅速な対応と高品質な編集を提供します
●無料での編集回数を3回までお受けし、ご依頼主様の満足を目指します
<サービスの流れ>
step1:依頼内容のご確認
step2 : 契約書締結
step2:お客様の要望を詳しくお伺いします(シナリオ、絵コンテ、素材のご提供があればお願い致します)
step3:撮影・編集作業、映像制作を行いご提出致します
step4:修正や追加要件があればお知らせください
step5:納品・お支払い
*購入にあたってのお願い
私自身のことで大変恐縮ですが、声を発することができませんので、やり取りはチャット形式(LINE、Zoom、Chatwork)にて対応致します。
英文対応可能!国際弁護士監修のもと各種契約書作成・リーガルチェック承ります
業務内容
各種契約書作成いたします。英文契約書も可能です。
経験10年以上の弁護士(ニューヨーク州弁護士資格も保有)監修です。(弁護士の助言は無償)
◆契約書作成の必要性
口約束だけでも契約は成立しますが、後になって争いが生じた場合に、証拠がなく約束したとおりにならない可能性があります。
また、安易に雛形を使って契約書を作成すると、契約の内容が取引の実体に沿わなかったり、お客様に不利な内容の条項が含まれたままになったりして、お客様が思わぬ不利益を被る可能性があります。
当事務所は、裁判例、最新の法改正、業界に応じた契約実務等を踏まえ、お客さまのニーズに沿った最適な契約書をご用意し、トラブルを未然に防止いたします。
◆作成可能な契約書等
作成可能な契約書の種類に特に制限はなく、例えば、売買契約書、取引基本契約書、賃貸借契約書、金銭消費貸借契約書、保証契約書、秘密保持契約書、委任契約書、請負契約書、雇用契約書といった基本的な契約書から、共同研究開発契約書、代理店契約、ライセンス契約書、業務委託契約書、OEM契約書、フランチャイズ契約書、労働者派遣契約書、システム開発契約書などの比較的複雑な内容の契約書まで幅広くカバーしております。
また、「契約書」に限らず、利用規約、プライバシーポリシー、社内規程、示談書等の作成も承っております。
【制作実績250件以上】シンプルで柔らかな優しいロゴ制作いたします
業務内容
はじめまして!macoと申します。
この度は数ある中からご覧いただきありがとうございます。
たくさんデザイナーがいてどうしたら良いかよくわからない。ランサーズを初めて利用するけどよくわからない。
そんなお悩みの方是非一度お声掛けください(^^)
✦過去制作実績はこちら
https://www.lancers.jp/profile/macodesign_m/portfolio?ref=more
ご購入前にメッセージにてご不明点や追加のご希望等
などお話させていただく事で、安心してご依頼いただけるかと存じます。お気軽にお声掛けください。
これから起業を考えている、既に事業を始められている方へ。
「魅力を視覚で伝える。ストーリー性のあるロゴデザインを。」
✦お話を伺いそこに込められた想い、イメージを丁寧にカタチにしていきます。
✦シンプルかつ柔らかいデザインが得意ですが、様々なテイストのロゴデザインを手掛けております。
医療|福祉・介護|飲食|不動産|美容|士業|コンサル ほか様々担当させていただいております。
ご希望に添えますよう丁寧に制作いたしますのでお任せいただけますと幸いです。
✦ロゴに合わせた名刺やショップカード等も作成可能です。
※データのみのお渡し・印刷納品も可能です。
※印刷納品に関するご相談は(加工、用紙)など事前にメッセージにてご連絡をお願いいたします。
✦はじめての方でも安心してご依頼していただけますよう
お話をお伺いしながら制作進行させていただきます。
ロゴ制作でわからない事が沢山あるかと思いますが
お客様に寄り添いお伝えいたします。
✦ご要望やご質問にできる限り迅速に対応いたします。
●購入後から納品までの流れ
ヒアリング
↓
制作(初稿約2週間〜3週間を目安にご提案いたします。)
↓ ※納品予定日は一度ご相談下さい。
ご確認・修正
↓
納品(Ai JPG PNG PDF)ご希望のデータ形式を教えて下さい。
●著作権譲渡に関しまして
納品→承諾→著作権譲渡となります。
※ユーザー間の直接契約が禁止となっております。
著作権譲渡等での契約書を書面で交わす行為は承っておりませんのでご注意ください。
【STUDIOで作成】新規オープンにピッタリ!お値段抑えめでサイト作成します
業務内容
新規オープン・開業の方にぴったりの格安プランでご提供いたします。
『価格は抑えたいけどいいサイトを作りたい』
『何をしたらいいかわからないから色々提案してほしい!』etc...
新しいスタートを切る方はドキドキと不安でいっぱい。
そんな方達に寄り添えるWEBデザイナーです。
お店の顔となるサイト作成。
浮いたお金でもっと素敵なお店づくりをしてください *。
【 サイト作成の流れ 】
ご依頼いただいた後、ヒアリングシートをお送りいたしますので、記入しメールにて返送お願いいたします。
↓
ヒアリングシートを元にお打ち合わせ、ワイヤーフレーム(大まかなデザイン)を作成していきます。
(打ち合わせ回数1〜2回)
↓
お見積もりを元にお見積書を作成。了承いただいたのち契約書を締結・金額の半分をお支払いいただきます。
↓
Figmaにてデザインを確認していただいた後、STUDIOにて実装。
修正回数は設けていませんので、気になる点がありましたら何度でも対応いたします。
(約2〜3週間)
↓
サイト公開をもって納品となります。残りの金額をお支払いいただきます。
※ページ作成途中に追加などある場合は別途契約を締結します。
※納品後3ヶ月アフターサポート付き。(リデザインは再契約が必要となります。)
- Webサイトの種類
- ビジネスプロモーション ブログ ポートフォリオ 製品・サービスマーケティング
- プラットフォーム・ツール
- Figma Adobe Photoshop
【不採択なら無償サポート保証】小規模事業者持続化補助金の事業計画書を作成します
業務内容
◻︎こんな方へおすすめです
・小規模事業者持続化補助金が不採択になってしまった方
・採択される秘訣が知りたい方
・税理士、社労士様の顧問先様が補助金を申請したい方
◻︎当社の強み
・経産省補助金の審査員経験があるため、審査員目線で計画書を書けます
・独立中小企業診断士が事業計画書の作成をします
・これまでの持続化補助金の採択率は100%です(申請に通らない条件の方はお断りしています)
・小規模事業者持続化補助金で万が一不採択の場合、かつ、次回公募がある場合は、無償でサポートします
◻︎料金体系(小規模事業者持続化補助金)
・通常枠:ランサー手取り15万円+税
・通常枠以外:ランサー手取り15万円+税に加え、補助金受給予定額の12%+税(最低20万円)
◻︎進め方
・電子契約書を送付します
・契約後、初回ヒアリング約2時間(オンライン)
・ヒアリングから2週間以内に納品
◻︎以下の方はお断りします
・不正受給にあたる方
・PCの操作が極端にできない方(補助金の申請はPCでやる必要があるため)
・申請までにヒアリングやご自身で会議所に出向いていただく必要があり、そのような時間を取れない方
・完全に丸投げ希望の方(補助金の申請代行は違法となるため)
官公庁関係工事書類サポート、総合施工計画書、各種作業計画書等の作成サポートいたします
業務内容
現場代理人様等管理者の方や
書類作成の時間があまり取れない方におすすめです。
受注した工事の施工あたり、相手方に提出する書類の作成サポートを行っています。
総合施工計画書や各種施工計画書の作成に必要な資料をいただき
過去の提出書類から類似の施工計画(案)を作成し、提出いたします。
受注工事に8割方合わせますので最後は調整して作成していきます。
契約後は、過去の提出書類や受注工事の契約書、仕様書等をいただけると
こちらも案の作成がスムーズに行えます。
料金については受注工事の金額によると思いますので
応相談といたしますが、大まかにはプランに書いたものを想定しています。
納期は相手方の提出日に合わせて余裕をもって行いたいと思っています。
必ず修正が入りますのでその対応も加味して納品する予定です。
各種契約書を、書面作成の専門家である行政書士が作成します
業務内容
「口約束では不安だが、契約書をどう書いたらいいかわからない」
→個人事業主、法人を問わず、書面作成の専門家である行政書士にお気軽にご相談ください!
以下のような各種契約書を作成し納品します。
行政書士には法律上、守秘義務がありますので安心してご相談いただけます。
・業務委託契約書
業務を外部に委託する場合に契約内容を明記し、委託者と受託者の間で取り交わすものです。
業務内容、取引条件などを明文化することにより、トラブルの防止に役立ちます。
・秘密保持契約書
情報の受領者に守秘義務を課すことを内容とする契約書です。
秘密保持義務を課していない第三者に自社の秘密情報を開示する場合に締結を検討することとなります。
・金銭消費貸借契約書
・婚前契約書、離婚協議書
など
【作成の流れ】
1,契約書(書面)の種類、契約の内容などを教えてください。
2,ご回答をもとに契約書を作成します。
3,文案を提示いたします。修正箇所などございましたらお申し付けください。
4,納品
【納品】
word・PDFファイルでの納品となります。
海を愛するデザイナーが【海を感じるロゴ】をあなただけの唯一無二で作成します
業務内容
はじめまして!
デザイン事務所POLU(ポルー)でデザイナーをしている野中と申します。
これまで、大手釣り具店様や個人のエステサロン様まで、
さまざまなお客様へロゴをご提供してまいりました。
「海が好きなら」「ハワイが好きなら」「沖縄が好きなら」「リゾートが好きなら」
「サーフィンが好きなら」「釣りが好きなら」
『デザインは野中さんにお願いしよう!』な状態を目指し、活動しています。
海は海でも、人やサービスによってさまざまな「海」があります。
あなたにとっての海は、ロゴに託したい海は、どんな「海」なのか。
事業への想いや理念をロゴとして形にさせていただきますので、
どうぞあなたのお話をお聞かせください!
■納期
2週間程
■制作の流れ
ヒアリング → デザイン案作成 → お支払い → 納品
■修正回数無制限
はじめにあらかじめデザインの方向性をしっかりと確認した上で制作に入りますが、
もしデザインがイメージと異なった場合でも、ご納得ゆくまで修正を承ります。
※大幅な修正、新しいデザイン案作成は追加料金となります。
■納品データ形式
・背景が白の画像(.jpeg)
・背景が透明な画像(.png)
・お好きな海の背景にロゴを配置した画像 ※貴社宣伝用(.jpeg)
ショップカードやSNS投稿画像の作成する時、Word・パワポ・キャンバ・Aiなどにそのままご使用いただけます。
※aiデータが必要な場合はお申し付けください
■納品カラー
メインカラー1色と白単色(濃い背景色用)
【注意事項】
※複雑なデザイン、イラスト調のデザインは本サービス対象外となっております。
※ヒアリングの内容によってはご依頼を断念させていただく場合がございます。
※著作権譲渡等で、契約書を書面で交わす行為は承っておりません。
※作成したロゴはポートフォリオとして、SNSなどに掲載させていただくことがございます。掲載不可の方はお手数ですが一言お申し付けください。
購入にあたってのお願い
作成したロゴはポートフォリオとして、SNSなどに掲載させていただくことがございます。
掲載不可の方はお手数ですが一言お申し付けください。
店舗、広告、イベント、個人用などありとあらゆるホームページ、WEBページを制作します
業務内容
お店のホームページ(HP)やWEBサイト作りでお困りではありませんか?私たちが高品質・高パフォーマンスなホームページ・WEBサイトを制作いたします!まずはお気軽にお問い合わせください。
■言語(HTML/CSS/JavaScript/PHP)
■使用ソフト(illustrator/Photoshop/Figma)
■5ページ分(例:トップ/問い合わせ/概要/スタッフ紹介/サービス・商品紹介/QAページ/アクセス/コラムトップ等)
■ワードプレス化
■レスポンシブ対応
■標準ライティング
■撮影サービス込み
■投稿機能追加可
■SEO対策
■ロゴ・シンボルデザイン込み
■複数提案(2案以上)
【業務の流れ】
(1) お問い合わせ ■担当者の連絡先交換 ■打ち合わせの日程・場所の調整
(2) ヒアリング1 ■住所やこだわり、撮影の必要性の有無、サーバードメイン方向性、お客様の希望聞き取り(ヒアリングシート参照) ■イメージサイトを拝見していただく ■料金の説明
(3) 仮制作 ■トップページのみデザイン・コーディング(お客様の希望に沿って1ページの複数案制作)
(4) ヒアリング2 ■仮制作ページをお客様に確認していただく ★案の中から1つ選択していただき、問題なければ(5)に進む、ご不満があれば(3)に戻る
(5) 本制作 ■全ページのデザイン・コーディング
(6) ヒアリング3 ■全ページをお客様に確認していただく ■更新コンテンツの確認(投稿機能、商品ページ等) ★問題なければ、撮影ありの場合は(7)へ、撮影なしの場合は(8)に進む、ご不満があれば(5)に戻る
(7) 撮影 ■日程を調整しお客様の店舗や希望地で撮影、写真の加工、ページへ適応
(8) 最終調整 ■不具合、セキュリティ面で問題がないかチェック
(9) 納品 ■仮契約書の作成 ■サーバードメインへ制作サイトを設定※お客様から指定がない場合は ・サーバードメイン各種取得料 ・サーバー運用代行サービス を購入していただく) ■ページの反映公開 ★公開から6カ月後に(10)へ進む
(10) お支払い ■サイト制作費のお支払い※ANKERサーバーを契約したお客様に限り、ご満足いただけなかった場合、ご不満だった点をまとめお支払いなしで契約終了が可能(サーバードメインの支払い契約閉鎖) ■本契約書の作成(ANKERサーバーの場合は1年、お客様指定サーバーの場合は3年で契約)
(11) アフターサービス ■更新サービスをご購入していただいたお客様に限り、コンテンツの作成修正(月1回まで)、デザインの変更調整(月1回まで)、撮影(月1回まで)無料でおこないます
国家資格の行政書士が契約書 作成 修正 内容確認 します
業務内容
個人事業主、フリーランス、中小企業様の契約書類、業務委託契約書、内部書類など、
スピーディーに契約書の内容確認をさせていただきます。
身近な法律家 国家資格である行政書士をぜひご活用ください。行政書士法により守秘義務も課せられています。ただし、紛争解決の代理権限は行政書士にはありません。紛争前提でのリーガルチェックは弁護士さんは依頼なさってください。
【豊富な実務経験】
当方は、信託銀行、証券会社、投資会社で法務担当として、投資・融資の契約実務に携わってまいりました。
行政書士として、
業務委託、ライセンス契約書、M&A、事業譲渡、金銭消費貸借、リース、出資契約書、売買、不動産賃貸借、誓約書、NDA契約書、などの契約書作成を行なっています。
【顧客第一】
お客様の不利にならないような契約書にすることが契約書の内容確認のお仕事です。
【ご依頼の流れ】
内容確認を希望される契約書をお送りください。(word, pdf, jpg, など)
契約の背景などは簡単にご説明ください。
法律上の問題、ビジネス上の課題などをコメントいたします。
必要に応じて、文言の修正をご提案します。
紛争解決の代理権限が行政書士にはありません。
作成書面により生じましたトラブルや損害についての責任は負いかねますのでご了承願います。
書類作成プロの行政書士が迅速に法的に有効な業務委託契約書を提供します
業務内容
契約書は契約自由の原則があるので、原則何を書いても構いません。ですが、いざ揉めた時に契約書の条項や文言が重要となってきます。なので、契約書はしっかりとした法的知識がないと後の紛争を生むことになります。
当方にご依頼いただければ、法的に有効な業務委託契約書を作成いたします。
例を出すと以下のような業務委託契約書を作成します。
・Webライター
・動画編集
・民泊清掃、マンション清掃、レンタルスペース清掃など
・YouTube出演
・カメラマン撮影
(あくまで例なので上記以外の業務委託契約書も作成できます)
ご依頼いただいた時間帯にもよりますが、基本的には依頼者様からいただいた情報をもとに翌日中までにファーストドラフトをお送りします。
その後、修正箇所や追加してほしい条項等などを盛り込み契約書を完成させていただきます。
<取引の流れ>
ご依頼
↓
ヒアリング
↓
ファーストドラフト提出
↓
修正箇所、追加条項等確認
↓
修正した契約書を提出
↓
業務完了(この時点で修正依頼等があれば、1週間以内は無償で対応します)
一連の取引は全て円滑に進めば、ご依頼から2日後には契約書をお渡しできるかと思います。
完成した契約書はWordかPDFでお送りします。
特に指定がなければWordでお送りします。