お客さまの声
業務内容
契約書は契約自由の原則があるので、原則何を書いても構いません。ですが、いざ揉めた時に契約書の条項や文言が重要となってきます。なので、契約書はしっかりとした法的知識がないと後の紛争を生むことになります。
当方にご依頼いただければ、法的に有効な業務委託契約書を作成いたします。
例を出すと以下のような業務委託契約書を作成します。
・Webライター
・動画編集
・民泊清掃、マンション清掃、レンタルスペース清掃など
・YouTube出演
・カメラマン撮影
(あくまで例なので上記以外の業務委託契約書も作成できます)
ご依頼いただいた時間帯にもよりますが、基本的には依頼者様からいただいた情報をもとに翌日中までにファーストドラフトをお送りします。
その後、修正箇所や追加してほしい条項等などを盛り込み契約書を完成させていただきます。
<取引の流れ>
ご依頼
↓
ヒアリング
↓
ファーストドラフト提出
↓
修正箇所、追加条項等確認
↓
修正した契約書を提出
↓
業務完了(この時点で修正依頼等があれば、1週間以内は無償で対応します)
一連の取引は全て円滑に進めば、ご依頼から2日後には契約書をお渡しできるかと思います。
完成した契約書はWordかPDFでお送りします。
特に指定がなければWordでお送りします。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
出品者
風営法専門の行政書士です。ランサーズでは契約書作成を請け負っています。
-
0 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 神奈川県
神奈川県相模原市で行政書士事務所をやっています。
メインは風営法関係の業務をやっているのですが、ランサーズでは契約書作成の業務をやっていこうと思っています。
契約書は契約自由の原則があり基本的に何を書いても構わないのですが、いざ揉めた時に法的に有効な条項を設けておかないと不利な立場になります。
特に業務委託契約は、両者の認識の齟齬や解釈に疑義が生じて訴訟に転じることが少なくありません。
そうならないようにしっかり法律に則って有効な契約書を作成しなければならないのです。
契約書は民法の知識が必須で、なおかつ業務委託契約書は下請法や労働関係法が関係してくるので、自分の身を守るためには、そうした法知識を理解し、法的に有効な契約書を作成しなければなりません。
書類作成専門家の行政書士がそんな契約書作成のお手伝いをさせていただきますので、ぜひご依頼お待ちしております。
神奈川県行政書士会所属
登録番号24091102
よくある質問
- 修正は何回まで対応できますか?
- 1週間以内であれば無制限に対応いたします。
- 英文の契約書は作成できますか?
- 対応しておりません。
注文時のお願い
・契約の目的
・業務の特定(どういう業務なのか)
・依頼者様の立場(委託者なのか、受託者なのか等)
・支払い方法
・費用負担の有無など
・契約有効期間
・盛り込んで欲しい必須条項など
特に「契約の目的」と「業務内容」についてはできるだけ詳細にお伝えいただけると、より有効な業務委託契約書が作成できます。
これらのヒアリング事項を元にファーストドラフトを作成いたします。
基本的には2日までに契約書をお渡しできるようにいたしますが、いただいた情報に不足があったり、不明瞭な部分があった場合は少し超過してしまうかもしれません。その際はご了承ください。
-
13,000円
業務委託契約書の作成を代行します。予防法務にお役立てください。
納期 3日 -
43,000円
業務委託契約書を2~5通作成します。1通以上希望の方はこちらを選択ください。
納期 5日 -
100,000円
1ヶ月間契約書の作成、契約書のレビュー等をします。
納期 30日