公開コンペにて類似性のある提案がありました。

  • その他(仕事)の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:210
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

kawanami (kawanami10)

ログインすると、kawanami (kawanami10)さんに「ありがとう」を伝えられます。
公開設定のコンぺにて、デザイン、使っている書体、使用元のイラスト、などの類似性のある提案をされている、他のランサーさんがいらっしゃいました。

この場合はどういった措置を取ったらよいでしょうか。

投稿日時:2021年09月24日 09:47:31 | 更新日時:2021年09月24日 09:50:38

回答者コメント

コピー元のURLと共に、クライントにメッセージで注意喚起を送るのが一般的な方法だと思います。
明らかに模倣している、無料素材をそのまま流用している、なんか似ているなど、クライアントから見たら気にならない部分もあったりもしますので
なかなか難しい部分ですよね。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年09月24日 10:07:29

M900 (nest_style)

今は忙しいです

回答者コメント


確たる証拠があると自信を持って言える場合は、
①違反申告ボタンを押しましょう。(ランサーサポートに行きます。)
②自分の提案のところでコメント、追加記載をして、クライアントへ意見を伝えるのはいかがですか?商標登録しているデザインなどに類似のものをクライアントが選んでしまったら困るでしょうから情報提供してあげるのがいいでしょう。
➂クライアントに直接メッセージを出す手もありますが、裏でコソコソしますとクライアントの性格によっては嫌われる可能性もあります。誰でも見られる「自分の提案」にて「追記」して堂々と意見を伝えましょう。「その提案をした方」へのメッセージにもなります。公開に自信が持てるくらい確固たる証拠があるのでしたら正々堂々とやることです。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年09月24日 10:22:23
会員登録する (無料)