詐欺案件?公式からの連絡?

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:3
  • 閲覧数:750
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

田村 健太 (Marunouch)

ログインすると、田村 健太 (Marunouch)さんに「ありがとう」を伝えられます。
退会ユーザーからこのように連絡があり、チャットワークを続けたらオンライン説明会に誘われました。怪しいのですが、こんなことはあり得るのでしょうか?

ランサーズ応募受付担当

  さま

突然メールでのご連絡大変失礼いたします。
先日はランサーズより求人にご応募、並びにアンケートへご回答いただきありがとうございました。
担当の片平と申します。

お送りいただいたChatwork IDにて検索ができなかったためメールでご連絡させていただきました。

折角ご応募いただいたのですが、ご応募いただいた求人「インタビューの録音音声の書き起こし(60分程度)」に関しましては、他サイトからの応募も殺到しており、募集人数に達してしまいましたので、一旦終了させていただきました。

しかしながら、今回折角ご応募いただいきましたので、当方で扱っている別案件でのお仕事をご紹介させていただきたいと思うのですが、いかがでしょうか?

報酬に関しましては、ランサーズで掲載していた求人よりも高い案件となります。
ご興味をお持ちであれば、以下のChatwork IDをコンタクト追加していただき、

<片平公式Chatwork ID>
recruit-jobs

ーーーー
ランサーズより応募した○○です。
ーーーー

とお送りください。
よろしくお願いいたします。
投稿日時:2021年05月07日 23:33:34 | 更新日時:2021年05月08日 09:13:35

回答者コメント

>折角ご応募いただいたのですが、ご応募いただいた求人「インタビューの録音音声の書き起こし(60分程度)」に関しましては、他サイトからの応募も殺到しており、募集人数に達してしまいましたので、一旦終了させていただきました。

>しかしながら、今回折角ご応募いただいきましたので、当方で扱っている別案件でのお仕事をご紹介させていただきたいと思うのですが、いかがでしょうか?


これは「典型的なインチキ業者の手口で」す。
ランサーズでも他社のクラウドソーシングサイトでも、提案したユーザーに対して

・その依頼はこちらの事情で紹介できなくなりました
・他に頼みたい依頼があるので、そちらを紹介します

などと、囮の依頼を釣り糸にして悪質案件に誘う事例が多発しています。

わかりやすく言えば、

◆そのまま掲載すると規約違反で消されるおそれのある仕事を、ダミーの依頼で作業者を引っかけて言葉巧みに誘う

わけです。

慣れている利用者はすぐに断るものですが、クラウドソーシング初心者は結構簡単に騙されてしまうことがあります。


絶対に応じてはいけません。
詐欺に遭うか、とんでもなくワリに合わないブラック仕事を手伝わされるのが関の山です。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年05月08日 00:06:42

回答者コメント

>怪しいのですが、こんなことはあり得るのでしょうか?
怪しいのですが・・って、怪しいしかないでしょ。
あり得るの?って、ランサーズも世の中の縮図ですよ。
オレオレ詐欺など、できる限りの騙しをやろうとする輩はどこの世界にもたむろっています。
おかしいことはいっぱいあります。
全て無視・・でいい。

退会ユーザーとチャットワークを続けることじたい、10代の学生ならわかるけど、自己紹介、元小学校先生ですよね?
冷静に考えて対応してくださいね。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年05月08日 00:20:36

回答者コメント

あり得るというより「蔓延している」いう状況です。

ネットで情報活動する場合は「ゼロトラスト」「ホワイトリスト」つまり性悪説の心がけをお勧めします。

ちなみに「熊谷皐」というのはどなたでしょうか?
ログインすると、株式会社進角 (shinkaku)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年05月08日 09:04:35

株式会社進角 (shinkaku)

今は忙しいです
会員登録する (無料)