プロジェクトに承諾し、仮入金後にキャンセルした場合

その他の相談 回答受付中 回答数:12 閲覧数:25801 お気に入りの相談に追加
ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

ハナナモチチ (hanamochi80)

ログインすると、ハナナモチチ (hanamochi80)さんに「ありがとう」を伝えられます。
プロジェクトに承諾し、仮入金後にキャンセルした場合にどのようなペナルティがありますか?
投稿日時:2014年12月23日 17:57:33

回答者コメント

初めまして、ひまわりと申します。
こちらが参考になるのではと思います。

http://www.lancers.jp/help/faq/project/can_edit_milestones

エスクロー後との事ですので、金銭的なペナルティ(?)ですと、ランサーが作業を開始されていたのであれば、その作業分の請求がランサーからあるかもしれません。また(おそらくですが)システム使用料は返金されないのでは?と思います。金銭的ペナルティは、ランサーの方にどのような形で終了を提案するか次第かと存じます。

金額の面ともう一つ、評価の点でランサーの方が御社の対応に納得出来なければ、低評価を受ける事になると思われます(プロフィール画面で確認できます)。一度低い評価をつけられてしまうと、なかなか評価を上げるのは難しいので、双方が納得できるよう模索してみてください。

以上、参考になれば幸いです。
ログインすると、ひまわり(ID:mki3) (mki3)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月23日 18:41:39

回答者コメント

スミマセン、読み違えておりました。
ランサーの方だったのですね。

立ち位置を逆にして読んで頂けると幸いです^^;

クライアント様に、金銭的なペナルティはクライアント様が被られます。
評価については双方共通ですのでそのまま読んで頂けたらよいかと思います。

大変失礼致しました。><;
ログインすると、ひまわり(ID:mki3) (mki3)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月23日 18:48:43

回答者コメント

度々申し訳ありません。><;

>クライアント様に、金銭的なペナルティはクライアント様が被られます。

の「クライアント様に、」の一文は不要でした。
正しくは

>金銭的なペナルティはクライアント様が被られます。

でした。
ログインすると、ひまわり(ID:mki3) (mki3)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月23日 18:55:33

回答者コメント

ランサーズの規約を読み限り(プロジェクト方式について http://www.lancers.jp/help/rule )、」おそらく「ランサー=受注側」には「規約上」は「何も無い」でしょうね。また、発注側もキャンセル料等を取られることも無いようです。

 ですが・・・・・

 「キャンセルしなければならない事情・理由」については発注側に説明する必要は当然あります(これは「ランサーズの規約云々」以前の”仕事の作法”の問題です。) 低い「評価」をつけられる可能性は十分ありますから今後の事を考えたらできるだけしない方がいいでしょう。 また(こんなことは滅多にありませんが)「プロジェクトの遅延に伴う損害を発注者側から請求されるリスク」というのもありえないこともない、という点についても考慮に入れるべきです。 そのあたりは「ランサーズのシステム云々」以前に「商習慣一般の常識」に照らし合わせてまず考えた方が良いように思います。
投稿日時:2014年12月23日 19:00:38

回答者コメント

何度も失礼します。ひまわりです。

tami_san66様のご回答を拝見して、私もリンク先を拝見しました。

「料金について」の「キャンセルシステム手数料」という項目の「コンペで提案がない場合や、プロジェクト方式ではキャンセル手数料は発生しません・・」という一文のところを読んだのですけど、プロジェクト開始前の事なのではという感が拭えません。

プロジェクトが既に開始していて、システムを利用しているのであればどうなのでしょう??

この件について、詳しい方がご回答下さると大変参考になります。
よろしくお願い致します。
ログインすると、ひまわり(ID:mki3) (mki3)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月23日 19:30:49

回答者コメント

あくまで私の体験談として申し上げます。


以前に似たような状況に陥りました。おそらく、質問者様は「労力に見合った報酬がない」と感じられているだろうと、推測しての話です。関係ない場合はスルーしてください。


私の場合は、「600文字程の記事を書いてください、簡単です」という文言で作業を始めたところ、相手方が「1500文字無い!」とクレームの電話をしてきました。「800文字」でも文句を言う始末です。


継続案件だったのですが、次は動画を用意せよ、画像を10枚以上貼れとドンドン作業時間に見合わない作業になっていきました(途中から変化したのが質問者様と違う点でしょう)。


この辺りで不安を感じ、「報酬と労働のバランスがおかしい」「最初と言っていることが違う」とランサーズにメールを送りました。


もし、質問者様が、同じような状況ならば、「この作業100件で1000円ならば赤字だ」との発言を基軸に反論するのも手かと思います。ランサーズ事務局に相談するのも手段かと思います。


別の依頼で、ですが、やり直しを夜中の2時からさせる7回、無料でさせるクライアント、10000文字を超えてる文章に1000円という対価を指定するクライアントもいました。どちらも実行しました。(経験を積ませてやるのだからいいだろう、という意味合いも込めて実行される方もいます。私がクライアントになり試してみての判断です。経験を積める、実績が残るならばと赤字価格で提案される方も事実いらっしやいます。学生さんで小説家希望の方などですね)。


このままですと上記の回答者様の指摘するように「マイナス評価」の可能性があります。
が、「明らかに分量がおかしい」と感じるならばランサーズへ質問してみてはいかがでしょうか。


私の場合の返答は「取引をやめよ」という内容でした。


さて、「ペナルティ」に関して述べますと、「労力と対価が見合わないのでキャンセルした」とキャンセルをして低い評価がついたとしても、弁明のチャンスがあります。評価へのコメントができるのです。これで、ペナルティがあったとしても、軽減も可能です。


合わせてご一考頂ければと存じます。


※ちなみに、上記の1500文字の案件は、3ヶ月以上たった後も「キャンセル」と表記されており、ペナルティを受けていません。とにかくランサーズに質問してしまうのがベターかと存じます。


お力になれれば。


                                 百舌鳥
ログインすると、百舌鳥 (mozumozumozu)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月23日 20:45:38

回答者コメント

入金後のキャンセルであっても結局は受発注双方の合意で決まるものなので、ランサーズ運営が関わることはないと個人的には思います。
どちらかに不満があればキャンセル要求は拒否されるのですから。
(でも何度キャンセル要求しても全て拒否された場合はどうなるのか不明ではあります。一方が1週間応答しなければ自動的に要求は通り、要求したのが発注側なら返金、要求したのが受注側なら強制的に支払いになるようですが)

またキャンセル後に、お互いに相手を評価する機会があります。
ペナルティがあるとすれば、そこで低評価を付けられることくらいではないでしょうか。
ログインすると、cum38898 (cum38898)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月24日 00:32:58

回答者コメント

本題からは外れるところですが、ちょっと間違っていたので訂正です。
1週間応答がなかった時はランサーズ運営を通じて催促ができるようです。そこからさらに運営が設定した期間を過ぎると自動的にキャンセル要求が通ると。
http://www.lancers.jp/help/faq/project/project_remind
ログインすると、cum38898 (cum38898)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月24日 02:29:47

回答者コメント

1週間応答が無ければ催促通知ができます。さらに1週間返答が無ければ自動でキャンセルになります。
ここからが重要です。
完了報告を既にしていれば受注者へ報酬が入ります。
完了報告していなければ発注者へ返金になりということです。

ご参考までに
ログインすると、株式会社サビッズ (Electric_Object)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月28日 01:18:53

回答者コメント

私と知人の体験談からです。システム通りにすんなりいったことはほぼありません。
問題のあるクライアントはゴネます。

キャンセル事例1(キレイな事例)
仮入金後、クライアント様都合で仕事がなくなったり異動等で対応できなくなった場合
→双方合意のもとでランサーから仮入金をキャンセルしクライアントが案件のキャンセルを
してそれに承諾すると、提案の確定前の状態に戻る、その後クライアントが案件のキャンセル

キャンセル事例2
仮入金後、仕事を実施。完成、納品後完了報告。
大事な連絡があるからとクライアントより電話連絡がくる。(確定後に緊急連絡先とし連絡していた)
「納品は認めない、返金しろ、」と言ってくる。キャンセルを認めませんでしたが
ランサーズから、強制的に案件の解除をされ、支払われなかった。
その後、そのクライアントは味をしめて、同様なことを2回繰りかえしデザイン、コーディングデータだけを奪っていった。結局支払われず。「化粧品関係のLPに要注意」

キャンセル事例3
完了報告後、催促通知を行い、連絡なし。
クライアントはランサーズと話をしていて、支払の拒否。
永久的に仕事は進行中のままとなり、データは持ち逃げされた感じ。
※これは私自身ではなく、聞いたはなし。

キャンセル事例4
コンペ案件で、割に合わない作業を要求され、さんざん振り回されたあげく、
辞退すると、クライアントが他の提案者(候補ではない)にコンペを取り下げるよう要求。
ランサー側ではそのようなことはできないのでしばらく放置。その後、ランサーズより
コンペの解散?(案件がなかったことに)の要求がきたので、規約に反しているから
同意できないと説明し、結局私のところに回ってきたが暴言はかれながら作業。
6月のコンペが12月まで焦げ付いてた案件です。

※jQueryの依頼がなぜFlashになったのか、意味不明です。


キャンセル事例2と3は残念ですが、早急にクライアントと縁を切った方がいい。
そういうクライアントは地雷であることが多いので、提案しているとそこへ中傷メールを
送りつけるという事例もきいたことがあります。

残念なことに、10人に一人くらい、非常識なクライアントをお見かけします。

慣れていらっしゃるかたは、提案してないので、提案者が少なくて依頼が
初めてではないクライアントだと、なぜ集まらないのか、研究するといいと思います。
投稿日時:2015年12月23日 13:52:47

回答者コメント

改行位置が微妙で読みづらくてすみません。
ペナルティについては合意のもとキャンセルした場合でも、悪い評価を付けられることがあります。

投稿日時:2015年12月23日 13:53:41

回答者コメント

ペナルティなんてないですよ。

評価なんて仮に悪くつけられても案件こなせば比率が下がるので問題ありませんよ。
投稿日時:2016年02月14日 16:13:08

関連する相談

  • クライアントから『納品したファイルを取り下げるように』という内容証明が届きました

    ある日突然、クライアントから『納品したファイルを取り下げるように』という要求が内容証明郵便で届きました。 こんな場合、あなたが私の立場ならどうしますか? ――プロジェクト方式で仕事をされたことのある方なら当然、ご存知でしょうが、既に開始されたプロジェクトは、クライアント側からのキャンセルはできません。 但し、ランサーがきちんと業務を遂行しなかった場合に限り、双方の話し合いの上、キャンセルが認められています。 しかし、このクライアントは私が納品したファイルを一切読まずに、一方的にキャンセルを強要してきたのです。 何故こんな事になったかは、いずれお話しますが、まず最初にこの脅迫めいた文書が届いた時、自分の頭に浮かんだのは、「どうやって私の住所氏名を入手したのだろう?」という事です。 このクライアントには、連絡用のメールアドレスしか伝えていないからです。 しかし後に、ランサーズがクライアントに雇われた弁護士からの開示請求を受け、私の個人情報を提供したという事実が判明したのです。 その瞬間、私は恐怖と怒りで体が震えました。 何故なら、私は以前よりランサーズのサポートに、「このクライアントは何をするか分からないので、絶対に私の個人情報だけは教えないでください」とお願いしていましたし、サポートのI氏もその要請を承諾していたからです。 そんな事情があったにも関わらず、私に一言の報告もなく、個人情報を提供したのですから、驚かない方がおかしいでしょう。 勿論、クライアントが誰もが知るような有名企業であれば、個人情報を伝えても何の問題もないでしょう。 そもそも普通の企業倫理がある会社なら、ランサーズのルールを全く無視した要求などはしないでしょうし、トラブルが起きた場合でも平和的に話し合いで解決しようとする筈です。 しかしこのクライアントは、私との話し合いを一切拒否し、私に対して個人情報を明らかにする事を繰り返し要求してくるのです。 一体、何の目的があって執拗に個人情報を知りたがるのか? おそらく、そのクライアントにとっては、「私の個人情報を入手する」という事でこの問題を決着しようとと考えたのでしょう。 相手の個人情報を入手することでトラブルを解決する手段とは何なのでしょう? 恫喝? 嫌がらせ?……私が思いつく答えはそれくらいでした。 だからランサーズ事務局に対して、機密の厳守をお願いしていたのです。 しかし、その約束はあっさりと破られました。 その結果、私が心配していた通り、このクライアントは弁護士を使って、私の住所氏名を開示させるや否や、本来はルール違反である、「クライアント側からのキャンセル」に無条件で従うことを強要する文書を送りつけてきたのです。 (ちなみにその内容証明の主張も、現実とはまるで異なる虚偽のものですので、後日検証します) これを読んでいる方は皆、ランサーズが信頼できる会社だと判断したからこそ、自分の個人情報を委ね、会員登録した人たちです。 したがって、 ●ランサーズは会員の個人情報をどのように管理しているのか? ●守秘義務はきちんと守られているのか? ●トラブルが起きた時に、事務局はどんな対応をするのか? ●明らかなルール違反者の要請を受け、ルールを守って仕事をしている会員の個人情報を漏えいさせた理由は何なのか? ●ランサーズのスタッフは、個人的判断で会員の登録情報を第三者に開示する権限を与えられているのか? ……これらの全てを知る権利がある筈です。 長くなるでしょうが、どうか最後まで注目し、私が全てを報告し終えることを支持して頂くようお願いいたします。 最後まで報告した上で、私が正しいのか、クライアントが正しいのかの判断を頂きたいと思いますが、私に対する質問や御意見はいつでも歓迎いたします。

    2015年05月30日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 66
  • 安すぎませんか?

    システム開発で提案しようといろいろ見ているのですが、クライアントが無知なのか安すぎませんか? それでも請け負うランサーがいるからこんなに価格崩壊しているのでしょうか。

    2015年02月04日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 36
  • 報酬額のランキング

    以前、報酬額のランキングが年代別などで見ることができましたが、現在でもそのようなものがあるのでしょうか。

  • まだ支払いを受けていないのに返金を要求してくるクライアント

    ランサーの皆さま、今日もお疲れ様でございます。 もしタイトルのような法人クライアントがいたとして、皆さまならどうされますか? クライアントの「担当者」から納品物にOKをもらってから 完了報告した後で「責任者」があれこれ言い出す状況です。 報酬金額は少額訴訟の範囲程度とお考え下さい。 報酬はエスクローされたまま宙に浮いています。 これを返金しろと言われたらどうするべきなんでしょうか。 間違えないでいただきたいのですが、クライアントの要求は 完了撤回&プロジェクトキャンセルの要求ではなく、 「いますぐ返金しろ」です。 「システムを理解していないことをアピール」して契約自体の無効を主張するのかな?と私は思いましたので、根負けするまで放置が良いと考えております。 皆さまは、いかがお考えになるでしょうか。 ところで蛇足ですが、 下請けかけこみ寺はフリーダイヤルで気軽に相談できて便利です。 https://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/ 下請法にひっかからない案件でも相談やアドバイスがもらえます。 最初に聞いてくれる人は弁護士ではありませんが、わりと具体的にアドバイスしてくれます。 ちなみに私の場合、下請法にかからないような零細の法人はコンプライアンスも何もあったもんじゃないし、任意で交渉しても時間の無駄なので、さっさと裁判所へGO!とアドバイスされました。 ちなみに少額訴訟程度以下の案件で代理人を引き受ける弁護士はいないというアドバイスも得られました。 以上ご参考まで。

  • クライアント側からのキャンセル申請について。

    テストライティング後、不採用となり(理由は修正箇所が多い。)クライアントさんからキャンセル申請をしてほしいと連絡がありました。 しかし無報酬の依頼は規約違反なことを伝えると、先方からランサーズに報告すると連絡がありました。 そして数日後、先方からキャンセル申請が来たのですが(有効な計画がないため、依頼がキャンセルとなります。と記載されてありました。) 承諾してキャンセルボタンを押すとこちらの評価は下がるのでしょうか。(仮払い後です。) 宜しくお願い致します。

会員登録する (無料)