外注が初めてのクライアント様とのトラブル。

  • その他(仕事)の相談
  • 解決済
  • 回答数:5
  • 閲覧数:1101
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。
外注が初めてということで、こちらも不安が残りましたが仕事をお受けしました。(契約書まで交わしたことは何の意味があったのか分かりません。)
初めてでしたので色々と確認したいことがありまして連絡をしたところ最初は2日に1回程度のお返事がきていました。
1回目の依頼は4月1日にしますとのことでしたが、その日は連絡もなく次ぎの日に会社の方からご連絡を頂き、担当者は急遽お休みを頂きましたとのこと。
この時点で信頼感が揺らぎ始めました。
最終的に最初にクライアント様が提示した内容と全然違う内容の依頼が納品日の1日前に依頼されました。もちろん、期日には間に合わなくても良いとのことでしたが、最初の提案通り4月5日に納品致しました。修正がないかどうかメールをお送りしても返事があるのは何日も経ってからという繰り返しでした。
最終的に金額を精算して頂く際に、追加依頼と書いてあり金額が多くおかしいと思い、意味がわからないのですが、どういうことでしょうか。と伺った所金額も確認せずに返信しないで下さい。と。
私としては確認したからこそお聞きしたわけで、追加依頼とあれば文字数を増やさなければならないと考えるのが妥当ではないかと思いました。
そういったすれ違いが何度もあり、最終的には 意味がわからないのですがどういうことでしょうか。
というような内容の返信はなさらないようお願いいたします。一般的にはあり得ない言葉使いになります。
また、返事が遅いからと催促するような事もなさらないようお願いいたします。
お友達に返信する感覚でおられますと、今後のご依頼も考えざるを得ません。
他のランサーさんは全く問題なくスムースに追加を了承して頂けており、また依頼に関しても他の方と同じようにさせていただいております。(これは私が1番目でどのようにしたらいいかわかったからではないのでしょうか)
わからないことや次のご依頼についてメッセージでお送りしましたが、1回でも返信頂いていれば何回もメールを送信する必要もありませんでした。
それも既読になるのに返信は頂けない...それのほうがもっと気味が悪いと思うのですが、ランサーさんの中で同じような思いをされた方はいないでしょうか。
私としてはもうどうしていいか分かりません。
投稿日時:2019年05月03日 22:04:55

追記コメント:

色々なランサー様からご回答をいただき感謝しております。
問題は解決致しましたのでご回答は締め切らせて頂ければと存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

追記日時:2020年09月06日 22:11:36

回答者コメント

おそらく、そのクライアント様は会社内での引き継ぎが出来てないのと、知識がないから後からごちゃごちゃ言うてると思います。

投稿日時:2019年05月03日 22:31:20

投稿者コメント

初めて書いてみて少しは気持ちが楽になりました。有難うございます。
投稿日時:2019年05月03日 22:47:27

回答者コメント

忙しいなどで、既読になってからも返信が遅いクライアントさまは大勢いらっしゃいます。会社の場合は、自分だけで決定できないので会議をしてから返信しますというケースもあります。2週間連絡なしはありますが、そのくらいでしたら私は気にしません。3か月連絡なしでキャンセルして仮払い返却したケースもありました。その時はご病気でもされたのかな・・やむをえぬ事情が発生したのかも・・と思うことにしました。

どこまで待てるかはランサーによってまちまちだと思います。対応遅くて困るなと思ったり、コミュニケーションを取りにくくて仕事を進めるのが大変と思えば、そのクライアントさまの仕事は次回からお断りするのもよいかと思います。

ランサーによって対応はまちまちだと思います。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年05月04日 12:51:02

投稿者コメント

お返事が頂けないくらいお忙しいクライアント様でしたら、他のランサーの方へに何件も発注されるでしょうか?
結局は私は最初の踏み台にされただけのような気がします。今まで言葉遣いを注意されたことも御座いませんでした。
外注された依頼も初めてでしたので、こちらとしましてもどうしたら良いのか分かりませんでした。
投稿日時:2019年05月05日 00:38:44

回答者コメント

クライアントとランサーの相性もあると思いますよ。

外注・・直接依頼のことでしょうか?はじめてのクライアントさまでしたら、どのような方かわかりませんから、その後、仕事が円滑に進まないこともありえますね。

発注前にやりとりをこまやかにして、リスクを少なくしていくしか対応はないと思います。

ランサーズでも会社勤務でも、仕事していればいろいろなことが発生します。今回は大変だったのかもしれませんが、うまくいかなかったことは今後の課題にされて、前向きに仕事をされていかれるといいと思います。ちょっとえらそうですが、社会人生活が長いものからのアドバイスと思ってくだされば幸いです。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年05月05日 09:53:10

投稿者コメント

外注が初めてというのはクライアント様側が外注が初めてということです。
そのやり取りができないから問題になっているわけです。その1つ1つのやり取りが全て督促と捉えてしまうわけです。私ももう年ですが、それなりに社会経験は御座います。
ランサーズで仕事をし始めて今年で4年目になりますがこんなことは初めて経験致しました。
もう、諦めていますがあまりに理不尽なので相談してみようと投稿致しました。
色々と有難うございました。
投稿日時:2019年05月05日 18:19:25

回答者コメント

それは、逆に依頼なれしている感じに見えませんか?
率直に言ってしまえば、詐欺慣れしているというか。。。

おそらく最初からだますつもりだったんだと思います
ランサーズに被害報告をしたほうがよいかと思います

個人的に、最近詐欺案件が多いなと思っています
もう納品後文句とか脅迫とかで
支払わない案件の多いこと

それと同じにおいがします
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年05月07日 14:31:22

投稿者コメント

有難うございます。ランサーズにはすでに相談はしているのですが連休だったこともあり、まだ返事が御座いません。
もう1度相談してみます。有難うございました。
投稿日時:2019年05月07日 17:37:32

回答者コメント

ランサーズだと、個人、企業などたくさんありますからね。

受注や発注前にある程度評価確認してから判断するといいと思います。

個人だと適当な人やモチベーション低い人もたくさんいますし、企業も上から目線でフリーランスに仕事ふる会社もたくさんありますから、気の合う取引相手数個見つけると楽になると、思います。

頑張ってください!
ログインすると、エムフロホールディング (の窓際社員、、、) (ibjsendai)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年09月06日 10:42:39

投稿者コメント

ご丁寧な回答を有難うございます。頑張ります。
投稿日時:2020年09月06日 22:08:47
会員登録する (無料)