お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
ランサーズの手続きにより、ランサー大宮(os531)様に依頼してあります。 予算の請求書が12月中に必要になりました。 至急、請求書を送ってください。 宜しくお願い申し上げます。 石坂康倫(tonta0326)
私の方で用意したリストをランサー様に営業メール送信代行を依頼していて、営業禁止の所に送ってしまい、24時間以内に数万円の損害賠償を払うようにと通知がきました。 サイトを確認すると確かに営業禁止と書いてありました。禁止の会社に送るのは法律違反になるようです。損害賠償を払わなくてはならないのでしょうか? こういった事例に詳しい方、教えて頂きたいです。
クライアントとして個人登録しランサーに依頼をする際に個人登録と法人登録の違いと費用について法人登録には月額費用が掛かるかをお聞きしたい。
ランサーの中で、「多くの閲覧者を持つSNSアカウントユーザー」を見つけるには?
前回、下記質問をしました。 こういう依頼案件はどのジャンルで募集を掛ければいいのでしょうか? https://www.lancers.jp/consultation/detail/7130 以下のような回答をいただきました。 回答者 文字もじモジュール.com (vyora) 様 回答一部抜粋 ◇ブログ等のホームページやSNSアカウントを持っている人に、明示的に宣伝して貰う 抜粋終了 ↑現在の広報構想に対して、この告知方法が的確かな? と思っております。 では、このような告知、広報を受諾してくれるようなランサー様はどのジャンルで募集を掛ければいいのでしょうか? 出来れば、過去に同様の案件募集方法で応募者が集まり、契約成立している案件のページ、あるいは 「わたしは多くの閲覧者を持つSNSアカウントを保有しています。 わたしがSNSで告知すれば、すぐにリアクションが発生します。 お任せください、自身があります!」 といったようなランサー様を紹介していただけると幸いです。 よろしくお願いします。
初めてランサーズにて依頼を出させていただきました。 いくつかご提案いただいた中で選択したいご提案があったのですが、どのご提案を見ても提案詳細ページに「この提案を選択する」ボタンが出ていません。 選択する前に何かやらないといけないことなどがあるのでしょうか?
ランサーさんが承認ちの状態なのですが、 承認の仕方が分かりません。
ITのセミナー講師をしています。 広告宣伝用にオンラインセミナー動画の生徒役になっていただける方を複数名ご依頼をさせていただきたいです。 個人事業主からご依頼をすることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
ひとつのコンペにつきランサー様へパッケージを2件提案していただけるか
ランサーズ様を初めて利用しようと考えています クライアント側です。 コンペ方式でお願いしようと考えておりますが、 パッケージ袋のデザインをお1人につき2件提案していただこうと考えております。 ---------- 尚、それが可能かヘルプから確認してみましたところ 【良い提案をもらえるコツを教えてください(コンペ)】 という箇所から 「「ロゴ」と「名刺」を1つのコンペ方式にしてしまうと~(中略)~1つのコンペでの複数依頼は禁止させていただいております。」 との記載をお見受けいたしました。 ---------- 「ロゴ」と「名刺」が別物であるので上記のように禁止されているのはわかるのですが、同じパッケージ袋の提案であればランサー様に2件提案していただくことは可能でしょうか。 大変恐縮ではございますが、ご回答いただけますと幸いです。
Lancersでは、作業テンプレート内の変数については、別途用意したCSVファイルをアップロードすることで、変数に対応する値で置き換えれる機能があります。 私も現在、大量のデータで構成されたCSVファイルを用いて、大量の作業を発注したいと考えております。 しかし、大量のデータで構成されたCSVファイルをアップロードする際に、「2行目に2000バイト(UTF-8)以上のデータが存在します」という警告文が表示され、ファイルをアップロードできません。 そのため、Lancersで大量の作業を発注するためには、どのような方法を用いれば良いのか ご教示いただけると幸いです。 なるべく外部ツールを用いることなく、この問題を解決したいと思っています。
仕事の依頼ができなくなりました このユーザに依頼できません表示がでます
タスク形式でアンケートの募集をする予定ですが、同一人物による複数の応募を除外する方法はあるでしょうか。
お世話になります。 8月に建物外壁デザインを発注した件で領収書を頂きたいのですが お願いできますか?
こういう依頼案件はどのジャンルで募集を掛ければいいのでしょうか?
相談するジャンルがよく分からないので教えて下さい。 自分が手掛けているプロジェクトや商品について、世の中に広く知って欲しいのですが、 あいにく広告代理店に依頼するほどの経費がありません。 ついては、その宣伝、販促を手伝ってくれる(もちろん相応の費用はお支払いします) ランサー様を探したいのですが、ランサーズにおいて 「どのようなジャンルで募集を掛ければいいのかわからない」 状態です。 どのようなジャンルで募集を掛ければいいでしょうか? 詳しい方、お願いします。
発注後、仕事量が増えたので増額をすることにしました。 税抜19万円としたのですが、クレジットカードの場合、税抜20万円までということで、増額の処理ができません。どうしたらよろしいでしょうか?
「利用規約違反の恐れにより一時停止中」になっている件について
いつもお世話になっております。 https://www.lancers.jp/work/proposals/4767247 上記で募集をさせていただいておりますが、『利用規約違反の恐れにより一時停止中』との表示となり、ステータスが一時停止となっております。 一時停止になる理由と対応方法についてご教示頂けますようお願い申し上げます。
仮払いのやり方を教えてください
緊急!ランサーズご担当者様 お世話になっております。 早速ですが、ご相談です。 仕事を依頼してました。 しかし、まだ期間はありましたが、連絡を取るため、また進行状況わ、知るためにメールにてご連絡いたしました。 読んで頂きますと分かりますが、文面からは相談したいとのお伝えがありました。 しかし、文面からは、なかなか進んでいない状況を知りました。 また、一番は、私はランサーズ様の使い方が分からず、依頼した方にメールで、依頼したレポートを途中までで良いから返信してくださいと伝えました。 31日までまってほしい、構成案の相談をしたい、「ビデオ通話」で相談したいとのメールの返事がらきて驚いてしまいました。 依頼はとくめいで、また、私の仕事はかなり医療、福祉に関するカウンセリング業務です。 特殊なため、声のみのLINE通話でお願いできませんか?と連絡をしましたが、返事がきません。 依頼は、私所属する団体の「日本財団」いのちの電話という、カウンセリングの相談員になるための、講習会のレポート作成についての依頼でした。 しかし、かなり今日のやりとりや、LINEでの、声のみの通話を希望しましたが、連絡はありません。 また、今日の文章を読み、かなり依頼のランクを下げないと今回は難しいと判断し、改めて提案をしなおし、金額に見合わない提案をしました。 仕事の性質上、身の危険があるため、顔出しはNGです。また、以前、似た様な職場でトラブルがありましたので、今回、顔出しの通話をしたいとの提案はかなりびっくりと、ランサーズ違反にならないか?と思いました。 今回は、これらがあり、キャンセルしたいのですが、普通にランサーズさんのキャンセルをタップするとできますか? または、本人とはなしあが必要ですか? 不安な気持ちと、テレビ電話、またメールを送っていたたいため、メールアドレスを教えてしまいました。LINEの番号はまだ教えてません。 逆恨みする方では無いとおもいますが、キャンセルボタンをおせば、依頼はなくなり、へんきんされますか? あまりにレベルが違く、仕事てしては成り立ちません。 ご回答よろしくお願い致します。
現在デザインが50候補ほど提案されています。本日終了なのですが決定後に「もう少しこうしてください」などの補足修正は可能なのでしょうか。もちろん大胆なデザイン変更ではなく、提案されたベースにちょっとこうしてください、くらいの相談です。
ビデオ会議中に自分の画面共有をしようとしましたが、google Chromeの画面が共有できるまで2-3分かかりました。また、google Chromeと同時に画面に出していた、アプリ内のファイルが共有できませんでした。 理由をご存知でしたらお知らせください。よろしくお願いします。
ランサーから提案があり、質問に関して返信したいのですがどこから返信出来るのかわからないのでご存知の方がいれば教えていただけるとありがたいです。
秘密保持契約について教えてください。 業務を開始する前に秘密保持契約をランサーと結んでいないのですが、その場合後から秘密保持契約を結ぶことは可能でしょうか? その場合、ランサーズの機能で後から秘密保持契約を結べるのか、自分で契約書を作ってチャット等でやり取りしなければいけないのかどちらでしょうか? 恐れ入りますが、教えていただけますと幸いです。
ランサーズ事務局 ご担当者様 お世話になっております。 認証バッチを取得するために、先々月?と今月に本人確認の手続きで 必要書類をお送りいたしました。 その後お手続きについての事務局についてのご連絡がないのですが、 認証バッチを取得するのに必要なお手続きについて お知らせください。 どうぞよろしくお願いいたします。 *****
画像や動画の有償DL(ストックフォトサービス)のシステム開発・サーバ運用等について
掲題のようなサービスに興味があり、社内PRJとして調査を進めています。 ▼参考サービス アフロ https://www.aflo.com/ja ピクスタ https://pixta.jp/ 進め方のパターンはこんな感じのものをイメージしています。 パターン1 0から企画開発運用 パターン2 (すでにパッケージされたシステムがあれば)既存の骨組みをカスタマイズして運用 パターン3 その他の方法(あれば) こういったシステムの開発いけるよ(実績あるよ)という開発会社さんに質問なのですが、 システム構築、インフラ環境やデザインまでまるっと相談する前提で、 ローンチまでの期間、費用(いろいろ含め)、 ランニングの保守・運用費などmustでかかる価格感はどのくらいになりますか? (まずはご相談が出来る開発会社さんがいると有難いです)
お世話になっております。 プロジェクト進行後に、 依頼していた納品が難しいとわかり、一部依頼をキャンセルすることになりました。 一部キャンセルとなりますので、 金額が変わります。 ------------------------------ 契約金額:42,000円 消費税:4,200円 システム手数料 5.5%:2,541円 合計:48,741円 ------------------------------ ↑の【契約金額】が、26,000円になります。 ランサー様からは、承諾いただいております。 この場合の手続き方法をご教示いただけますと幸いです。
こんにちは。ek2828から名刺の原稿依頼しました。2つのアカウントを作成してしまい決定者さんに決定通知及びお支払いが出来ない状態です。ランサー事務局さんより決定通知及びお支払いをしていただける作業をお願い出来ないでしょうか?どこからももうひとつのアカウントしか出ない状態です。僕がパソコン音痴で当初の依頼期間が切れているとしか出ません。宜しくお願い申し上げます。もうすでに納品もいただいています。ちなみに発注依頼した会社名は(株)エクセレントカインドです
BtoBのECサイトおよび顧客ポータルを構築したい(Salesforce連携)
現在顧客管理にSalesforceを利用していますが、Web上から商品の販売や請求書の表示などができるEC機能を実現したいと思っております。しかしSalesforce標準のBtoBCommerceは費用が高そうな印象を持っています。なお商材はイベント参加費の申込など無形のものが主力ですが有形のものもあり、商品数は合計で1000ぐらいあります。できればアンケート機能やクーポン機能なども持たせたいと思っております。既存のSaaSのECサービスなどを連携できるものがあれば、Salesforceと組み合わせて使いたいと思っておりますが、BtoBCommerceでも可能なのであればそちらも検討したいです。
私の銀行振込を受け取りましたか? 注文を進めたいです、お願いします。
【ネーミング募集について】コンペ方式がいいのか?パッケージがいいのか?
初めてランサーズで依頼を考えているものです。 今回、個人事業主として個人名で活動しておりますが、近く会社設立を考えているため、取り急ぎ屋号を決め、活動を行いたいとおもい、社名のネーミングを依頼しようと考えています。 この場合、 ①良い案が出てくる(自分の要望や意図などを反映することを良い案としたとき) ②多数の案が出てくる の上記2点を満たしたい場合、コンペ方式で依頼するか、1人の人に決めパッケージを購入するか、どちらのほうが良いか相談させてください。 ちなみに実際にコンペ方式でベーシックで依頼した場合、あまり案は出てこないものなのでしょうか。 教えていただければ幸いです。
ランサーズ上で領収書発行の画面で発行すると、宛名は弊社で、発行者はランサーズ株式会社となります。法的な契約先はあくまでランサーさんですので、ランサーさん名義の領収書を発行してもらいたいのですが、可能なのでしょうか? インボイス制度の絡みもあり、重要な論点かと思っています。
急ぎの仕事で、複数人からの提案があれば複数人に依頼したいと思っていました。 (プロジェクト方式で募集しました) 早速お一人から提案があったので、直接依頼をし、契約が成立し、仮入金も済ませました。募集はそのまま締め切らず、二人目以降の提案を待っていました。 募集締切日になり、二人目以降の提案はありませんでした。 お一人とは直接依頼にてやり取りを進めていますが、システムからは「提案を確定し選定してください」のメッセージが来ています。 この場合、どう処理するのがよろしいでしょうか。 今後またランサーズを利用するに当たり、悪い評価がつかない方法で処理する方法をお教えいただけたら幸いです。