料金・口コミ・実績などで商品登録・商品撮影・ポルトガル語翻訳のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
10 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
日本語能力アップのため、日本語⇔ポルトガル語の翻訳をたくさんやりたいです!
専門学校講師から開発エンジニアへと方向転換。現在は趣味のウェブライターを楽しみながら働く副業翁。
専門学校を卒業。卒業した学校の専門講師で就職。数校キャリアを積んで、開発エンジニアになり、最盛期に交通事故で障害者。身体を労りつつ、昼間は会社員、夜と週末はライターや今までの経験を生かした請負。2032年で定年なので、このまま継続予定。
日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語の4か国語が話せて、ブラジルと日本双方での翻訳経験があります。
20歳から日本の会社で翻訳、通訳の仕事をしていて、現在はWEBエンジニアの勉強をしながら翻訳の仕事をしています。 スケジュールや期限などは確実に合わせれる環境にあるので気軽にご相談ください。 日本語、ポルトガル語、英語、どれもネイティブレベルで話せます。 プログラミングの勉強もしているのでアプリやWEBサイトなどの翻訳が得意ですが、 会社の就業規則、マニュアルや契約書の翻訳も経験があるのでどんな依頼でも対応しています。
~地球が1000年以上続くための人づくり~
1980年代に県高等学校海外教育研究協議会主催の事業に参加 台湾出身者と文通 1990年代から日系ブラジル人と共に働く。 2000年代から海外にルーツを持つ家族と共に子育てをする。 多様な家庭背景を持つ子供たちを通した子育て。 様々な立場の意見や声を聴き、多文化共生会として フリーライテイング活動を開始する。 福祉の仕事に従事するが、多様な家庭背景の子供に 障がいが出ていた。母親は、第3言語として日本語を 話す事はできても漢字もひらがなもカタカナも読めなくて 学校のお手紙や予防接種の文字がわからず困っていた。 中国残留孤児の高齢化、自分自身の障がい・・・。 様々な出会いと、理想と現実のギャップを垣間見、 日々、意識啓発運動を開拓している。 これからは、健康との共生、日本語を第3言語として 使う人々のための、ローマ字翻訳やひらがな翻訳、 多様な家庭背景を持つ誰もが安心して暮らせるための インフラ整備と物流の安定、格差の解消、人々の共生、 ネットワーク作りなど、次世代に引き継いでいくものが 何かを考えながら協働していきたい。 活動時間 平日15時30分から翌朝9時まで、土日は、要確認。 活動内容 意識啓発・未来継承・異業種連携・取材・広報・翻訳・ フリーライテイング・マーケテイング開拓・健康保健活動。 ネットによる情報収集・情報発信・連絡調整 イメージコンサルテイング、福祉コンサルテイング。 コンセプト:①時は金なり②いかにお金をかけずに意識と環境を変えるか ③片隅を照らす光となれ④次世代のためにできること ⑤自助・共助・協働・共生 ⑥無償の愛と平和 可能なスキル ワード・エクセル・情報収集・情報発信 以下、活動実績 ①障がい者が障がいを受容するまでの過程表 ②かけ橋ノート作成ガイド(障がい者が自立 して生活できるための補助資料) ③DPI(障がい者インターナショナルへ寄稿 ④精神科臨床サービス第14巻3号へ寄稿 ⑤ダイヤモンドオンライン引きこもる大人たち 第215回・216回に寄稿 ⑥東京大学院研究チームとコラボ
画像加工、データ入力などパソコンを使った仕事が得意です。webショッピングなどの管理も経験があります。
画像加工、データ入力などパソコンを使った仕事が得意です。 webショッピングの管理も経験があります。 また、芸術関係、文化財関係の職歴もあります。 今現在、時間に余裕がありますので、臨機応変に対応できるかと思います。
商品登録代行のおすすめポートフォリオ
Vibaldiは、多くのネットショップを運営するオーナー様の様々な「商品登録」の案件を処理しました
フリマサイトでの出品作業で、商品画像の加工・編集をしました
執筆・編集・校正・翻訳お手伝いします|制作会社勤務15年
大学卒業後、大手編集プロダクション入社。その後約15年間、紙媒体とWebサイトの編集業務を行っています。原稿作成、校正、校閲、編集、翻訳など、柔軟に対応いたします。現在はポルトガル在住のため、ポルトガル語の翻訳チェックなども対応可能です。 ◎対応可能業務 原稿作成、コピーライト、コピーライティング、校正、校閲、翻訳(英語・ポルトガル語・日本語)、企画立案、ラフ作成、原稿整理、データ入力、ヨーロッパ周辺国への取材・撮影、ポルトガルに関する情報発信、ナレーション等 ◎性格・強み 真面目、誠実、発想力、主体的、好奇心、行動力、納期厳守、高品質
はじめまして。 現在は夫と共にトルコのイスタンブールに在住(1年目)しております。 日本では自営(主人の起業したソフトウェア会社)の青色専従者として、また派遣社員として15年ほどの勤務経験があります。 職種はOA事務です。 派遣先は大学や外資系企業で、パソコンを使用した業務全般を担当していました。これまで使用してきたソフトはWord 、Excel、Powerpoint、WindowsServer、PhotoShop、SAPなどがあります。またHTMLの知識も多少あり、HPなどの更新作業も行ったことがあります。 どうぞよろしくお願いいたします。
WEBデザイナー
2015年2月登録。佐藤さちと申します。よろしく御願い致します。
SEOライティング、電子書籍、紙媒体記事、セールスレターはお任せください。
ご覧いただきありがとうございます。 海外在住のフリライターです。 ・WEBでの執筆以外にAmazonで電子書籍も出版しています。 ・動画広告・記事ディレクター経験者です。 【記事の得意分野】 ・美容、健康 数々の美容・健康サイトで執筆実績、紙媒体への寄稿経験あり。 美容や健康について深く掘り下げるものから、商品やサービス紹介系まで幅広く扱えます。アロマ関連資格取得から成分を意識した化粧品の手作りまでの経験あり。 ・語学・海外系 海外生まれの帰国子女、国際結婚、海外移住という経歴があるため、語学や海外系に強い。語学は英語、韓国語、ポルトガル語が可能。 ・妊娠、出産、子育て 2児(男女)の母親で日本と海外両方で妊娠・出産・子育てを経験しているため、双方の比較や海外の子育て事情も扱えます。婚活から結婚、夫婦間についてや義実家との関わりについてなども対応可能。 ・文化(音楽、芸術など) 幼い頃から現在までピアノと関わり、在住地で演奏をしています。ジャンルはクラシックから現代音楽まで幅広く扱い、絵画や演劇などの経験もあるため、音楽に限らず様々な分野に対応可能です。 ・その他(経営、不動産関係、WEB関連技術など) 労働者側から経営側まで、どちらの目線からも執筆可能。 顧客の資産運用などから不動産関連事業経営まで取り扱い可能。WEB上でのノウハウ、WordPressなどのCMS操作、アフィリエイト、SEO、バズ、プログラミングなどのWEB関連技術にも対応可能。
海外での生活経験を活かし10年以上の翻訳・通訳経験を持ちます。お客様の期待に必ず応えます。
こんにちは。私は、言語の壁を越え、人々が世界中でコミュニケーションを取るのを助ける仕事をしています。多くの国で暮らし、学び、働く中で、多様な文化に触れ、言語の重要性を痛感しました。そのため、翻訳家になることを決意し、今日まで日々邁進してきました。 <可能な業務> 法律、医療、技術、ビジネス、マーケティング、ウェブサイト翻訳など、幅広い分野での翻訳・通訳業務に対応しています。また、同時通訳、逐次通訳、コンセプト翻訳、ローカリゼーションなど、多種多様なサービスを提供できます。 <資格> 翻訳のプロフェッショナル資格である、日本翻訳連盟の翻訳能力認定試験(JTF試験)をはじめ、TOEICや日本語能力試験などの資格を取得しています。 <実績例> ● 企業間契約書翻訳(日英) 25,000語 ● 医療機器マニュアル翻訳(英日) 15,000語 ● ウェブサイト翻訳(繁体中→日本語) 5,000語 ● IT技術文書翻訳(日→英) 10,000語 <活動時間> フルタイムで翻訳業務を行っており、24時間以内に対応可能です。緊急性の高い案件や、プロジェクト期間中の土日祝日の対応も可能です。 よろしくお願いいたします。
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
HTMLコーダー
Webディレクター
この検索結果に満足しましたか?