お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
お世話になっております。 昨日から、ランサー様にメッセージを送ろうとすると、データ保存中に予期しないエラーが発生しました。繰り返しエラーが発生するときはサポートまでお問い合わせください。 というメッセージが表示されるのですが、原因と解決策を教えてもらいたく存じます。 力を貸してくださいよろしくお願いいいいたします。
源泉徴収義務者にあたる個人事業主になります。 Lancersは仮払い▶案件完了後にランサーに払い出しになるため、仕訳をどのようにひて良いか分かりません。 源泉徴収されてるクライアントさんは、どのように仕訳計上していらっしゃいますか? 依頼内容はライティングになります。 (Lancersへの支払いはデビットカードを利用し、即時で口座引き落としになります)
ライティングの依頼を検討しており 青色専従者が居るため、源泉徴収義務者になります。 Lancersは仮払い▶案件完了後にランサーに払い出しになるため、仕訳をどのようにひて良いか分かりません。 源泉徴収されてるクライアントさんは、どのように仕訳計上していらっしゃいますか? (Lancersへの支払いはデビットカードを利用し、即時で口座引き落としになります)
閲覧いただきありがとうございます。 プログラミングやWEBシステムについて全くの素人なのですが、作りたいサイトがあります。 初期は30ほどの顧客のホームページを統合するサービスを考えております。 そこにクレジットカード決済、リアルタイムの予約機能を導入したいです。 どの程度の予算が必要なのか、またこのWebシステムはどのスキルをお持ちの方に相談した方が良いのかなどをお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。
プロジェクト完了後に継続して仕事を依頼したいのですがどのように進めたら良いでしょうか?
記事作成・ブログ記事・体験談の依頼を検討しております。 5年ぶりの利用で、個人情報を詳細に入力しましたが、 依頼した時にどこまで相手方に公開されるのか不安です。 以前依頼した時に、情報を紐づけて営業メールが来たことがあったので。
提案を選定するにあたり、こちらから提案者の皆様にさらなる詳細追加の情報をお知らせしてご対応頂けるかを知りたいのですが。 それを提示したく準備していたら選定〆切日を過ぎてしまったのですがどうしたら良いでしょうか?
プロジェクトに提案してくださったランサーさんの実績、提案内容が気に入ったのでそのランサーさんの提案に当選を押しました。 しかしその後メッセージでやり取りをしていると、プロジェクト依頼内容でお願いしたことの1つ(毎日進捗報告連絡)が難しいと言われ、それならば申し訳ありませんが今回はほかのランサーさんにお願いしますとお伝えしました。 ランサーさんはまだ当選に対して承諾しておらず、当選者の変更はできるのですが、当選をキャンセルするなどの機能はないのでしょうか? 依頼初心者で申し訳ありませんがお優しい方教えていただけますと幸いです。
商標登録のチェックを入れずに依頼しましたが依頼後でも対応可能でしょうか?
もうすぐ提案締切になります 新店舗の名前募集で 現在1000件近い提案が集まっています 締め切られてから、応募内容をすべて拝見し 「この提案にしよう」と思った場合、いつまでに、どのように操作すればよいでしょうか? また、 提案内容が「惜しい」というようなものがあった場合 提案者に修正を依頼したほうが良いのか、こちらで勝手に修正して使用していいのでしょうか? ジャストフィットする提案が無かった場合は、当選者なしでも良いのでしょうか?
修正依頼をしたいのですが即決しか選べません。
タスク案件の添付ファイルをつけてもらう方法を教えてください。
ランサーズ初心者です。 発注者としてタスク案件にてランサー様にファイルを添付してもらおうと思ったのですが、タスク案件の質問欄を作成する箇所には画像添付できるような選択がなく、説明、フリー回答か単一回答、複数回答しか出てこないのですがフリー回答ではランサー様がファイル添付できないのでは? と思ってます。 ※実際他の発注者さんが資料添付できるタスク案件を出されているのをみたのですが、もうその案件がなくなっており聞けずじまいでして。。 初歩的な質問で申し訳ございませんがどなたか手を差し伸べてもらえると助かります。。
ペアーズ記事作成依頼なのですが、2回引き落とされてますけど 60781151 2022年02月20日 「ペアーズ記事作成 - プロジェクトの完成 計画」の仮払い確定 [クレジットカード ¥ 16500] 60659679 2022年02月14日 「ペアーズ記事作成 - プロジェクトの完成 計画」の仮払い [クレジットカード ¥ 16500] どうしたら宜しいでしょうか?
ロゴ作成・デザインの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 格闘技(ブラジリアン柔術)のジムを出店します。 つきましてはロゴデザイン制作をお願いしたいです。 場所は東京都葛飾区の亀有です。 ジムの名称はストライプル亀有(STRAPPLE亀有)です。 ■参考になるデザインのイメージ ・亀有にちなんだデザイン ・少し格闘技よりだが誰が見ても感じの良いイメージ ■その他(納期など) ・3月中旬まで ・○○ 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっております。 健康食品の原料説明を中国語から日本語に翻訳して頂きたいですが、(専門用語有) 公募で依頼したほうがいいでしょうか?それとも、個人方のプロフィールを拝見しながら選択したほういいでしょうか? それぞれの翻訳力が違うので、アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。
先日、依頼したお仕事ですがランサーさんに依頼した仕事は完了していませんが ランサーさんからこれ以上は迷惑をかけるので辞退したいとのことでした。 費用ももらえないとのことでしたが、相当な時間をかけていただいた経緯がありますので納品300件のうち200件分は支払いたいと考えています。 どのように対処したら良いでしょうか? アドバイスをお願い致します。 ◆依頼業務 https://www.lancers.jp/work/detail/3938331 ・リサーチ300件、納期2月16日 ◆実績 ・リサーチ200件、納期2月20日 ・使えるデータ 60件 ◆ランサーさんの意見 ・仕事が忙しくて納期の延期を希望されたので4日延長しました。 ・300件の依頼に対して200件と勘違いしていた。 ・精度が低いのでご迷惑をかけるので報酬は辞退したい ◆クライアントの意見 ・納期については相談いただいたので、4日の延長を自己申告されたので承諾しました。 ・納品数を勘違いしているようなので、最初の依頼書を確認するように2回伝えています。 ・リサーチリストは2021年12月以降のもので依頼していたが30%以上は対象外のリストで全く使えないもや依頼対象外も多く、時間の無駄をしてしまった。 ・しかし、こちらから依頼した経緯もあるので、今回は200件分の支払いはしたい。 ◆今後 ・このような場合はどうなるのか?成立?キャンセル? ・支払い手続きが変わりますので手続きが必要かと思います。 よろしくお願い致します。
相談室があるのを知りまして、ご相談させていただきます。 同じランサーさんにチラシ等を3枚依頼しました。A4、B4という一般的なサイズのPDFに、印刷会社入稿用のトンボ付きで納品、という条件でしたが、何度やり直してもらってもA4とB4のサイズにならず、ランサーさんからとうとう「自分にはサイズ調整は無理です」と言われました。時間がなかったので、そのまま受け取り、知人に無理を言って費用を支払いなおしてもらいましたが、印刷会社の入稿も1~2日遅れ、そちらも追加費用がかかりました。 1枚目をデザインコンペで選んだので、デザインは気に入って選んだのですが、結局のところタテヨコ比を無理に調整したので、受け取ったデザインよりも印刷物の仕上がりはかなり悪い出来になってしまいました。 2枚目と3枚目は似たような内容でしたので、メッセージで金額を提示して追加でさっさと依頼しましたが、やはりサイズは最後まで調整できませんでした。少しの誤差であればネット印刷会社の自動調整機能で修正が可能なのですが、修正ができないほど、数センチの単位で、サイズが縦も横も違っていました。 また、トンボ付にできない、トンボ付にすると更にサイズがおかしくなる、などで、最後の1枚はトンボ付にできなくてもOKにしました。 それ以外にも、例えば文章を単語の途中で改行しないように、と何度言っても、例えば「経験」を「経」と「験」で切る、ということを続けるので、すべての文章の改行の位置を全て指示する等、ものすごく時間を要しました。 レスポンスは早く、頑張っていたとは思いますが、最終的に納品サイズが異なっているということは致命的で、完納できていないのではないかと思います。(何度も謝罪はしてくれました…) この場合でも、最初に提示した金額を支払うべきでしょうか。または、減額するとしたらどのくらいが妥当でしょうか。
ランサーと仮払の承諾が得られているのですが、仮払の金額を間違えてしまい、 22,000円で仮払になってしまいました。 ランサーには連絡済みですが、1件40円✕10件で仮払の金額を変更していただきたいのですが。そうでないと契約ができません できるだけ至急でお願いします。
ランサーの嫌がらせに対する対応についてのアドバイスをお願いします。
はじめまして、クライアント側でサービスを利用しているものです。 記事作成の募集を出したところ一人のランサーから応募があり、お願いすることになり仮払いをして納品を待っておりました。期日を過ぎても連絡がありませんでした。 そのため、以下の順でやり取りをしましたが解決せず、相談させていただきました。 ①最初にメッセージで「納品が難しいのであればキャンセルしてもいいです」と連絡しましたが返答なしです。(既読は付いたので閲覧はしている) ②その後「連絡催促申請」という手続きをしました。7日待って連絡なければキャンセルになると聞いたので、そのまま待っていると6日くらい経過しキャンセルになるギリギリでで「納品します」と返答がきました。 ③それからまた連絡がなく再度メッセージや連絡催促申請をすると、また5、6日するとキャンセルになる前に「納品します」と連絡がきます。 ④こちらに悪い評価が付いてもいいと思い「計画のキャンセル」という申請を何度か出しましたが、それもすぐに拒否されます。 結果、納期から2ヶ月ほどたつのですが、同じことを繰り返し納品なくキャンセルもしないという完全な嫌がらせを受けています。 その方の評価を見ると以下のように同じ被害を受けている方がいました。(ランサーにお願いした時はなかったのですが。) ------------------------------------------------------------------------ 悪質です。納期を守らず、連絡も取れない状況が続く上、何度キャンセル申請しても応じない、さらに連絡催促申請を送ると、期限ぎりぎりに記号1文字だけを返信し返信期限超過による強制キャンセルを免れるという悪質な嫌がらせを何度も繰り返されました。ランサーズ事務局に相談したところ、ようやくキャンセル申請に応じてくれたという次第です。 ------------------------------------------------------------------------ こちらの方はランサーズ事務局に相談しキャンセルに応じたとと書いていますが、自分の場合は、キャンセルに応じない、ランサーズの事務局にメールしても自分で 話あってくださいと言われ、最近はメールしても返信もありません。 (匿名でやりたりしている上、悪質なユーザーに対してランサーズ側が介入できないサービスは危険だとおもい)こちらのサービスを使いたくないと思い、退会しようにもこの契約が残っているとできないとのことで、どうしたらよいか悩んでいます。 大きい金額ではないため、放置してもいいのですがクレジットカードの与信枠が確保されているため、そこだけスッキリしなく解決したいと考えています。 何か良い方法があったらアドバイスをください。 長文失礼しました。よろしくお願い致します。
初めて仕事をやろかと思います。 どうして報酬が以下のようになるのですか 【 報酬】 100円/1件×30件 ※長期継続いただける方限定で、状況に応じ報酬アップあり。 大体15分の動画を想定しています。 100円/1件 これって一件文字化して100円ですよね 本当の報酬ですか
直接依頼をしたが、まったく条件を満たしていない納品物のためキャンセルしたい
ご相談させてください。 挿絵の依頼をしていたのですが、 依頼内容が反映されていないものが納品されました。 この場合、依頼をキャンセルすることは可能でしょうか? またその場合、金額は発生してしまうのでしょうか? 事前に「制作手引書」という、制作のスケジュール(手順)や納品方法などが細かく記載している資料をお渡しし、それに沿ってご制作してほしいと依頼したのですが、それがまったく反映されておらず、困惑しております。 ★以下、一例(その他多数あり) ===================== ・ラフをご提出頂き、それをこちらが確認してOKだったら 清書の作業に進んで頂くスケジュール →ラフはなく、完成品の提出 ・画像のサイズが違う ・納品形式が違う(データの種類) ・お願いしているページ数が違う ===================== 正直今のご提出物では、訂正や修正ではなく 一から作り直しをお願いしないといけない状態です。 メッセージもお送りしているのですが、今いちかみ合わず 「ちゃんと手引書もメッセージも読んでくれているかな?」 と思ってしまうことが多々あるので、 キャンセルをさせて頂きたいと考えております。 こういった場合は、キャンセルは可能でしょうか? また、金額は発生しますでしょうか? ランサーさんに作業をして頂いたことは事実なのですが、 この状態のものにお金をお支払いするのは厳しいというのが 正直な気持ちです。 お忙しいと思いますが、至急ご返答頂けますと 大変有難いです。 よろしくお願い致します。
accessXPでオリジナル作成した売上プログラムがあります。 作成したシステム管理者が退職した事もあり、素人ばかりで修正変更が一切できません。 さらに緊急ではないのですが、検索メニューを追加したいと考えています。 よろしくお願いします。
ランサーから1件提案があり、条件等 確認やり取りをして、合意したため、このランサーに仕事を依頼することを決定したいのですが、「この提案に決定する」ボタン表示がどこにもありません。 どうすれば進めていけるのでしょうか?
発注者です。仮払いの金額は完了しておりますが、募集内容に商品管理に一件に付き〇〇円と記載しているのですが、仮払い金額以外に一件に付きの報酬の支払いはあとから支払いうのでしょうか?そこが、分かりませんのでよろしくお願いします。
現在、ロゴの依頼中でして仮払いをしてある状態です。 領収書はどのタイミングで発行されますでしょうか?
個人の質問です。 クラウドソーシングサイトでは、どこでも成果報酬による依頼を禁止されています。 なぜでしょうか。 利益を出したり、多くのPVを得るなどの目的のために依頼するのです。 しっかりした仕事をしていただかなくては困るのですが・・・。 もしかすると、報酬支払いを渋る恐れの他に、 世の中には絶対利益を出すなど、「絶対に」ということはあり得ないためでしょうか。 教えていただけると助かります。 ※なお、自身は低賃金で依頼することはありません。批判などはお控えくださいますと助かります。
始めての利用となります。(企業側/発注者) 現在、沢山の提案をいただいているのですが、 発注の費用はどのタイミングで発生するのでしょうか? ※発注先決定時 ※納品時など 申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
今現状、プロジェクト依頼にて募集中ですが、そもそものイラストの市場価格、コンペ方式の場合の予算や要求できるイラスト数をご教授お願いします。 ■依頼の目的・背景 4,5年前にイラスト(ブログで使用する256*256のアイキャッチ画像)を描いてもらったが、そのランサーが音信不通となっており、同じタッチ、雰囲気で描ける人を探している。 当時は1点、1500円ほどで依頼していた。ランサーが1点1250円で募集しており、それを見て直接依頼。 ■相談内容 最初のランサーの方が音信不通になったため、同じようなタッチ、雰囲気でイラストが描ける方を探しています。 256*256 GIF画像 動物擬人キャラ 風景 小物あり 模写? の1点の相場はどれぐらいが適正なのでしょか? また、コンペ方式で行う際、コンペ予算はいくらぐらいが適正な市場価格で、何点のイラストを要望できるのでしょうか? *相談理由ですが、数万円のコンペ費用で、何点のイラストを要望していいのかが、さっぱり不明なためです。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
イラスト制作の依頼を検討しております。 依頼後の進捗時に、ランサーからの納品物が納得できなかった場合は、支払いのキャンセルができるのでしょうか? ■依頼の目的・背景 4,5年にイラスト(ブログで使用する256*256のアイキャッチ画像)を描いてもらったが、そのランサーが音信不通となっており、同じタッチ、雰囲気で描ける人を探している。 ■相談内容 2,3年前にも同じような依頼をしたのですが、ランサー募集時の、ランサーからの提案では基本的にはサンプル画像を確認できないため、そのランサーが本当に、同じようなタッチ、雰囲気でイラストが描けるのか不明です。 コンペ方式で行うことが理想とは分かっているのですが、個人のブログ、趣味で使うイラストのため、当方の予算的に厳しいです。 よって、ランサーからの提案を受けて、作成に進めるのですが、納品されるイラストが修正依頼をしても納得できない場合は、支払いをキャンセルすることが可能でしょうか? 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。相談したいことがあり問い合わせをさせていただきました。 今回初めてクラウドソーシングというものに着手しようと思い、ランサーズを利用させて頂こうと考えております。 しかし、初めてが故にわからないことばかりで不安です。 私が考えてる仕事は、主に飲食店を中心に現場の作業効率を向上させ、クライアントの時給単価を引き上げる手助けをしたい、というものです。 パティシエを7年、宅配業務を約2年経験してきましたが、特に評価されたのは現場全体、もしくは個人の作業効率改善による時給単価の向上でした。 特jに現在、コロナ禍で飲食店は大打撃を受けており営業時間短縮を余儀なくされつつあります。限られた時間の中で利益を上げるには、まずは現場の動きを見直すこと。ですが長く現場に居る人ほど固定概念が強く存在し柔軟な発想ができない傾向にあるため、そこを第三者目線で改善点を洗い出し、相談しながら改善していくということを実現したいです。 上手く説明できてるか分かりませんが、どこからどのように手を付けたら分かりません。 ご助力をお願いできないでしょうか。 よろしくお願いします。