お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
864 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
読者のニーズに応えられるような、SEO記事を執筆いたします!
はじめまして!私の経歴などについて、簡単にご紹介いたします。 経歴:官公庁・独立行政法人・民間企業HPコンテンツ企画・管理・運用業務 3年 学校教育の情報化推進計画策定コンサルティングや効果検証業務 5年 (うち、教員養成大学非常勤講師勤務 2年) 学校教育のICT環境整備に関するクラウドソリューション営業企画・支援 2年 学校教育のICT利活用推進サービス提案営業 2年 仕事可能時間:平日12時~22時(会社の勤務状況によって日中帯は変動あり) 休日10時~20時 →連絡・返信はその日のうちに返すよう心がけております。 得意なこと:ヒアリング(インタビュー含む)、SEO記事執筆 趣味:キャンプ、料理、グルメ、読書、運動、TVゲーム
あなたの会社の採用活動をステップアップさせる、それが私の仕事です。
プロフィールをご覧頂きありがとうございます。 これまで中小企業で採用担当として採用業務の全てに従事し、その後ブランディングエージェンシーで採用ブランディング支援も経験。 現在は、中小企業専門の採用アドバイザーとして活動しています。 自分の経験・ノウハウを活かし、求人票作成、エージェント対応などの募集段階から内定者の承諾率を向上させる内定後フォローまで幅広く業務代行およびアドバイス対応をいたします。 ▼対応業務 ・年間採用計画立案サポート ・採用計画達成に向けた採用戦略立案 ・採用計画達成に向けたPDCA ・採用ブランディング企画 ・新卒/中途/パート各雇用形態の求人作成/運用 ・新卒/中途/パート各雇用形態のエージェント対応 ・新卒/中途/パート各雇用形態の選考対応(書類選考から面接、内定フォロー) ・採用HP企画/SNS運用などのサポートなど ▼採用経験がある業界 ・金融(銀行・保険・クレジットカード) ・IT ・メーカー(素材・食品など) ・不動産 ・流通(スーパー・専門店) ・介護・福祉 ・士業 など ▼採用経験職種 ・セールス職 ・コーポレート部門職 ・フロントエンドエンジニア職 ・一般事務 などの人材採用を行った経験があります。 ▼私の強み 私の強みは「現場を知っている」ということです。 採用支援者に多い、リクルート社出身や人材紹介会社出身の方々と違い、ツールに特化して詳しいわけではありませんが、現場で何が起こり、どうした方が良いかがわかります。 これは先ほど挙げた方々には無い強みだと思っています。いくら良い戦略や戦術でも、採用担当者が実行できなければ動けないからです。 ▼直近のご支援実績 ◇中小介護事業者様 ・採用課題:年間4~5名の応募しかなく、採用コストをかけても費用対効果がない ・ご支援結果:月5名程度の応募/2ヶ月で2名の人材採用をクリア ◇SES事業者様 ・採用課題:採用を強化したいが、何に手を付けたら良いかわからない ・ご支援結果:現状分析とアドバイスを行った結果、次のアクションが見えて組織強化の 方針も決められた。など
研究×PM×人材開発、成長を加速する多才なビジネスパートナー」
はじめまして。製薬会社で8年間、医薬品研究に従事した後、3年間はプロジェクトマネージャーとして多職種チームを統括し、プロジェクトの進行管理・課題解決に取り組みました。その後は2年間、人材開発・研修企画・組織風土改革に携わり、研修コンテンツの設計や社内コミュニケーション改善を推進してきました。 理系的な論理的思考と、チーム運営・人材育成で培ったコミュニケーション力を強みとしています。資料作成、研修コンテンツ開発、プロジェクト管理サポート、研究分野に関するアドバイスなど、お力になれることがあればぜひお声がけください。 対応可能時間は、平日の夜や空き時間、土日が中心です。柔軟にスケジュール調整いたしますので、お気軽にご相談ください。
約30年勤務社労士として、評価制度、賃金制度等の構築等をはじめ、人事労務管理全般の経験があります。
以下に経歴や可能な業務などを記載させていただきましたので、ご高覧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 【経歴】 ・専修大学法学部法律学科卒業 ・大学卒業後、数社で約30年勤務社労士として人事労務管理全般の経験があります。 ・一部上場の大手飲料メーカーのグループ会社のシェアードサービス会社の人事部門に勤務して おりました。 ・1997年~1999年の社労士事務所勤務時には、中小企業のクライアントへの労務管理等をとおして、企業サポートを行いました。 【資格】 ・社会保険労務士 【可能な業務】 ・等級制度/賃金制度/評価制度等の人事制度の立案・構築・運用の業務 ・就業規則の作成・改訂 などを得意としております。 新型コロナの影響下ではありますが、「働き方改革」(特に同一労働同一賃金への対策)を推進するうえでは人事制度の見直しは緊急の課題となっております。 働き方改革を一つの契機ととらえ、新たな人事制度を導入することの効果が、生産性の向上に繋がり、また社員の人財育成やエンゲージメントの向上等に現れるようにサポートを行って参ります。 【稼働時間】 平日の夜間および土・日の時間で、リモートワークをお受けしております。 これまでの人事労務業務に携わってきた経験が、企業の業績向上と繁栄にお役立ちできることとなれば幸いに存じます。 仕事に対しては懇切丁寧、質の良い結果を心掛けて取り組んで参ります。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えますので、ご検討いただけますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
【HRコンサルタント】複数社での社外人事部長経験から採用だけではなく、人材育成や組織開発まで対応可能
人材業界歴8年、採用やキャリアアドバイザー、経営コンサルタントなどを経験しました。 コーチング資格や営業マネジメント経験を活かした、人材育成や組織開発も得意です。 ▍可能な業務/スキル 採用コンサルティング 母集団形成(エンジニア・ビジネス・ハイレイヤー・現場/専門職など) ダイレクトリクルーティング(ビズリーチ・Wantedly・greenなど) 媒体・求人票の立ち上げ キャリアアドバイザー/カウンセリング/面談・面接 セルフキャリアドック CRM 要件定義(経営課題全般/採用/組織など)からPJT組成 マネジメント 人材/組織開発 コーチング 営業(ToB/ToC) アライアンス開拓(主に金融機関とのリレーション) 研修(新入社員/マインドセット/営業ノウハウなど) テキストコミュニケーション(Slack/Chatworkなど) ▍資格 ・TCS認定コーチングスキルアドバイザー ・キャリアコンサルタント ▍実績例 ・ITスタートアップ企業:月間応募数675%UP ・SaaSスタートアップ企業:スカウト返信率3倍の改善 ・東証プライム上場企業グループ:月間応募数150%/月間採用数200%UP ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▍活動時間/連絡について 個人で活動しているので、基本的にいつでも対応可能です! 平日土日問わずに柔軟な対応させていただきます。 ▍得意/好きなこと ・各種要件定義(PJT組成や課題提起が得意です) ・ITやベンチャー企業での採用支援が得意です ・大手などステークホルダーを巻き込んだ支援が得意です。 ・スカウト体制の構築(データ分析によるPDCAの設計が得意です) ・ペルソナ設計(採用ブランディングシートにより強み弱みを特定します) ・各種マネジメント(媒体やエージェントマネジメントが得意です) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 中小企業様、個人事業主様の社外人事部として、労務相談や給与計算などをサポートさせていただきます!
東京都練馬区の特定社会保険労務士です。 会社員時代は、自動車メーカー系列のシステム開発会社でプログラマ・SEを4年、海洋土木系建設会社の情報システム部で基幹システム運用・開発を12年、人事部で人事労務を9年、関連会社総務部で総務業務を3年経験してきました。 平成28年に会社を退職して「やまもと社会保険労務士事務所」を開業しました。 開業後に2年半の労働局での総合労働相談員の経験もあります。 労働者とのトラブルに関する労働相談、就業規則作成・改訂、人事労務管理、労働保険・社会保険の手続き、給与計算、あっせん代理、年金相談などに社外人事部の役割で、起業前から自前で人事部を設置できる規模になるまでの会社を幅広くお手伝いさせていただいています。 リモートなどでのお手伝いでも問題がない企業様の場合には、全国対応可能でございます。 ただし、助成金に関するご相談やお手続きに関しましては、ランサーズの中では会社様の労務管理の詳細を把握しきれないため取り扱っておりませんのでご了承ください。 ▼保有資格 ・特定社会保険労務士(第13160010号) 東京都社会保険労務士会所属 ・AFP(会員番号:60443050) ・2級ファイナンシャル・プランニング技能士 ・第一種衛生管理者 いただいたお問い合わせや担当する業務については、「わかりやすく正確・丁寧に!」をモットーにしっかりと対応させていただくことを心がけております。
どんなテーマでもどんなスタイルでも自由自在に執筆!セミナーなどもご相談ください。
2015年10月銀行を65歳定年退職後、自宅で社会保険労務士業を開業。74歳。 人事労務管理は専門分野ですが、それにこだわらず幅広い分野で執筆しています。文章作成、リライト、調べ物は得意です。紙芝居動画をYouTubeに投稿する、というユニークな試みもしています。顔写真は紙芝居型講師(登録商標)の私の似顔絵です。 補助金申請にも注力、各種セミナーも実施しています。 ▼可能な業務/スキル ・執筆 ・取材/インタビュー ・セミナー・研修の実施 ▼資格 ・社会保険労務士 健康経営エキスパートアドバイザー(東京商工会議所認定資格) ・宅地建物取引士 ・日本公認不正検査士協会アソシエイト会員 ▼実績 ・補助金申請サポート:特に事業再構築補助金に注力。23年1月締切第8回で3件採択実績など、各回で採択実績あり。 ・新聞雑誌への寄稿 ・専門教材の刊行 ・各種セミナー記事執筆にも注力。 各種サイトへの投稿数は約300本になります。 ・ブログ:2016年11月開設、2024年12月21日現在記事約1600本、アクセス約26万5千件 ▼活動時間/連絡について ・自宅で仕事をしており、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけます。 ▼得意/好きなこと ・人と会うこと。話すこと。 ・多言語活動(英語、スペイン語、ロシア語、フランス語、韓国語、中国語) ・合唱(教会の聖歌隊に所属) ・ボウリング(障害者向けボランティアコーチ) ご興味持っていただけましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。ご連絡をお待ちしています! 以上
自分のお店をもっと強くする。採用支援・業務整理・人材育成の3つの軸であなたの想いをカタチに。
■略歴 同志社大学経済学部卒 三菱電機株式会社稲沢製作所:昇降機の電子部品の資材購買を担当 株式会社リクルートキャリア:製造業の採用支援・エンジニアの転職支援を担当。キャリアアドバイザーMgr 公益財団法人日本漢字能力検定協会:新規事業の拡販および商品企画、広報に従事。営業部長 ITスタートアップ:社会インフラ(電力・石油・建設)向けITサービス法人営業に従事 ■メッセージ 「そろそろ、事業を一段ステップアップさせたい。でも、毎日の現場で手一杯で、何から手をつければいいかわからない」そんなお声を、たくさんお聞きしました。 開業から1~3年。たくさんの努力や工夫を重ねて、お客様もついてきて、黒字化も見えてきた。だけど、ふと立ち止まってみると自分一人で回している状態からなかなか抜け出せずに、もどかしさを感じる。それは、ごく自然なことです。 お客様の笑顔、現場の熱気、アイデアの手応え。そういった「目の前の充実」と同時に、これから人を増やしていくには、現場の整理、採用、人材育成、業務の見える化といった、“もうひとつの経営”が必要になります。 ただ、それをたったひとりで進めるには限界があるのも事実。現場を知り、実務を理解した上で、一緒に汗をかきながら仕組みを整えてくれる存在。そんな「右腕」のようなパートナーが必要ではないでしょうか。 当社は業務フローの棚卸し・型化・マニュアル化を通じて、今の仕事を“再現できる形”に変えます。さらに、必要な人材を採用し、育成まで見据えた伴走支援を行い、あなたの代わりに動けるチームや仕組みを一緒につくっていきます。 どこかのテンプレートを押しつけるのではなく、現場の空気、事業主の価値観、スタッフの関係性までを丁寧に読み解きながら、あなただけの「勝ちパターン」を形にする。それが、当社のスタイルです。
しごと品質・しごと場・しごと人 の3つを改革する、「しごと改革コンサルタント」として活動中
しごと品質・しごと場・しごと人 の3つを変革する、「しごと改革コンサルタント」として活動中。 執筆は、公的機関が発行する評価書や補助金・助成金等の書類などの「お堅い」文章をはじめ、スピーチ原稿や体験談などの「柔らかい」文章の作成も数多く手掛けています。 読みやすく、心に響く文章の作成を得意としています。 校正・修正の手間を省く、スピーディな成果のご提供を実現いたします。 まずはお気軽にお声掛けください。 ▼ライティングジャンル▼ ・起業、開業 ・働き方改革、最新労働法令 ・採用関連(経営者側/労働者側) ・人材教育、改善活動 ・管理職教育、研修 ・OJT ・資格取得、スキルアップ ・職場の悩み ・離職、転職、退職関連 ・経営 ・補助金、助成金 ・男の料理、ビジネスマンの自炊方法 ・猫、ペット ▼保有資格▼ ・中小企業診断士 ・社会保険労務士 兵庫県神戸市に在住。関西圏は即時行動の範囲内です。 プロフェッショナルな各種士業とのネットワークを保有しておりますので、専門的な文章をお望みであればお問合せください。 場合によってご紹介させていただくことも可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。
人事労務で入退社社保手続き、給与、労基チェックを担当。採用は新卒中途、媒体管理やスカウト業務
■ 運動・栄養分野 • 栄養カウンセリング、食事改善提案 • ダイエットプログラム・ファスティング指導 • パーソナルトレーニング、オンライン指導 • 産後・育児中女性向けのエクササイズ設計 ■ 起業・フリーランス支援分野 • ビジネス立ち上げの戦略設計 • SNS(Instagram等)の集客戦略策定 • AIツールの導入・活用支援 • 営業・マーケティング戦略アドバイス ■ 事務作業・バックオフィス業務 • SNS投稿作成・運用管理 • セミナー・講座用資料作成(PowerPoint、Word等) • クライアント管理(データ入力、顧客リスト整理) • メール対応、問い合わせ対応文の作成 • 簡易的な経理補助(売上管理、請求書発行、経費整理) • スケジュール管理、業務進行管理 • 採用関連業務(募集要項作成、応募者対応、面接設定) • 社内マニュアル・業務フロー作成 私はこれまで約8年間、運動栄養分野で、約6年間、起業・経営支援の分野で実績を積み上げてきました。特に、初心者・個人事業主が直面する「時間不足」「リソース不足」の課題に寄り添い、実践的かつ成果志向のサポートを強みとしております。 事務業務は単なる作業としてではなく、業務効率化・売上向上に直結する視点を持って対応いたします。ご要望に応じて業務の優先順位を整理し、最適な作業フローをご提案可能です。 どうぞお気軽にご相談ください。実用性と成果を重視した支援をお約束いたします。よろしくお願いいたします
人材採用×システム開発で全て人材不足を解決
日本精機㈱にて組込エンジニアとして、開発からPL等のマネジメントを経験した後、㈱リクルートのリクルートエージェントという中途斡旋サービスで企業様の採用支援を行うリクルーティングアドバイザーを経験いたしました。その後独立し、採用代行×システム開発として人手不足の人材支援を行っております。「募集しても応募が来ない」、「採用成功までたどり着かない」、「採用専任の人事担当がいない」という地方企業の採用計画作成から、採用ブランディング、面接官、社労士さんと連携して就業規則改定や福利厚生の新設等も行っております。 月1応募あるかどうかという企業様で、活用する手法(人材紹介企業)を変えずに、月10名以上の応募が集まるような状況に変更できたり、人材紹介企業様の手数料を削減していただく交渉などもできております。
RPOのプロ
■これまでの経験と実績 人材採用業務を中心に、15社以上の企業と連携しRPO(採用代行)を実施。新卒・中途・グローバル採用のコンサルティング実績あり。採用計画・要件定義などの上流工程から、求人制作・スカウト配信・候補者選定などの下流工程まで一貫対応。 ■実績詳細一例 ①HRテック・DX支援・生成AIなどで企業の課題解決を行うIT企業 AIエンジニアの新卒採用・中途採用を担当。AI エンジニアの他にも PM・フルスタックエンジニア・セキュリティエンジニアなどの採用にも参画。 ②AIでソフトウェア開発を自動化するプラットフォームを提供する開発支援企業 カスタマーサクセスマネージャー・テクニカルカスタマーサクセス・プリセールスなどの採用に参画。 ③ERPシステムの構築・導入を通じた業務改善や効率化を行う企業 フルスタックエンジニア・コンサルタントの採用に参画。アジア圏に特化したグローバル採用を展開し、採用強化のための福利厚生見直しなども行う。 ■RPO実績 ・新卒採用支援業務 - 採用要件定義から求人票作成までの設計 - 学生リサーチ、条件作成、スカウトメールの企画・配信代行 ・中途採用支援業務 - 求人要件定義と求人票作成の最適化 - 候補者リサーチ・スカウト戦略立案 - スカウトメールの企画・配信代行 ・グローバル採用支援業務 - 海外人材向けの求人票作成、英語対応スカウト文面の作成 - LinkedInやDaijobなどのグローバル採用メディアを活用した採用活動支援 - 日本企業のグローバル採用戦略のコンサルティング ■活用メディア実績 ・中途採用向け ビズリーチ/doda X/リクルートダイレクトスカウト/Green/Wantedly/doda/エン ミドルの転職/マイナビ転職スカウト/キャリアカーバー ・新卒採用向け OfferBox/dodaキャンパス/キャリアチケットスカウト/オファーボックスプラス(OfferBox+)/キミスカ/LabBase/OfferJob ・グローバル採用向け LinkedIn/Daijob.com/BOSSJOBS ■担当した職種の実績 ITエンジニア全般/PM(プロジェクトマネージャー)/営業/マーケティング/施工管理、など幅広く担当。
5時間作業を0時間に!現場起点でDX推進する業務改善のプロ
コールセンター事業会社で6年間、現場管理からDX推進まで一貫して業務改善に取り組んでおります。 SVとして20名規模のチーム管理、業務フロー構築、スタッフ育成を担当した経験を活かし、現在は管理システム部門専属で全社的な効率化を推進中です。代表的な実績として、手作業で毎日5時間を要していたKPI集計業務をGoogleスプレッドシートで完全自動化し、大幅な工数削減を実現。また、勤怠管理システム導入プロジェクトでは、要件定義から運用設計まで一貫して担当し、ベンダー交渉によりID単価を段階的に約50%削減しました。 現場の実情を深く理解した上で、Excel・スプレッドシート活用、システム導入支援、業務フロー改善を通じて、現場視点と経営視点の両面から貴社の課題解決に貢献いたします。 ※プロフィール画像は私の実写をAIで加工したものとなります AIを用いた業務効率化についてもご提案できるかと思います
人事・採用周りの事はお任せ下さい!媒体運用・スカウト代行・資料作成など幅広く対応可能!
【自己紹介】 2023年9月に設立した株式会社グロースピリットと申します。 弊社は「人事・採用で事業をスケールさせるビジネスパートナー」として、 クライアントの人事・採用課題に対するご支援をしております。 まだ設立間もないベンチャー企業だからこそのスピード感・コミット力・柔軟性を持って取り組んで参ります。 【事業内容】 「HRBPO」というサービスを展開しております。 HRBPOというのはHRBP(戦略人事パートナー)×RPO(採用代行)の機能を持ち、経営の上流部分から採用の実運用まで一貫して行うサービスです。 ただのマンパワーの提供ではなく、企業の成長に向けたサービス提供を行い、誰よりも企業に寄り添った運用を行って参ります。 【具体的なご支援可能事例】 以下に記載がないものでも、課題感があるものはお気軽にご相談下さい。 ・採用企画、要件定義、ペルソナ設計 ・求人広告媒体選定 ・運用型媒体の代行(Wantedly、indeed、engage) ・スカウト代行 ・採用資料制作 ・採用サイト制作 ・選考フロー企画 ・MVV設計 ・人事制度設計 ・研修代行 【実績】 設立間もないですが、大手企業様~ベンチャー企業様まで幅広い実績があります。 以下に事例の一部を記載しております。 ▮ A社/IT/従業員数900名程度 ┕MVV設計:MVVの再設計にあたる市場調査・課題分析・社員インタビュー・策定・浸透支援 ┕Wantedly運用代行:媒体代行により安定した単月100件程度の自然応募の獲得 ▮ B社/IT/従業員数5名 ┕Wantedly運用代行:媒体代行により安定した単月80件程度の自然応募の獲得 ┕スカウト運用代行:type,wantedly,Forkwell,Greenの運用により応募数単月2.5倍に向上 ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございます。 クライアントにとっての一番のパートナー企業となれるように努めますので、何卒よろしくお願いいたします!
人事総務職のコンサルから運用支援・カウンセリング対応までお任せください
私は人事総務を中心に15年以上経験をしてきました。 労務では、給与計算・社会保険手続き・年末調整・住民税対応・労災などの一般的なオペレーション作業から労基法で求められている人事台帳・賃金台帳・出勤簿の管理や賃金体系の構築や関連規定の制定および改定に携わっております。 また、人事評価制度では賃金制度と直接関連がするため評価によって変動をする部分と役割によって変動をする部分を明確にして透明性のある評価制度を構築しております。 人事管理において、会社規模に応じてはアナログ管理も必要になるかと思いますが、その中でもExcel等を利用し効率的に管理ができる体制を0から構築したり、企業成長に合わせたシステム導入対応も可能です。 システムとしては、奉行・マネーフォワード・弥生は使用経験があります。 中途採用は、コーポレート部門採用・エンジニア・コンサルタント・営業と中長期計画に沿った採用計画の立案と計画に合わせて運用を行っており年間で20名前後の採用を行っていました。 主な手法としては、広告媒体と人材紹介会社になりますが、それ以外にもフェア出展やリファラル採用。企業認知向上のためのプレスリリース・会社説明会などを独自で開催することで潜在層からの応募獲得にもつなげてきました。 また、面接においてもカウンセラーの資格を活かした”人を見る”ということに力を入れて、ストレス耐性や企業マッチ度などを図ることで承諾率を70%と高い水準でオファーをすることが出来ました。 それ以外にも、衛生管理周りとして、従業員の健康診断結果の確認や結果に基づくカウンセリング対応やメンタルケアとして若手社員向けのグループディスカッションやマネージャー向けにアンガーマネジメントなどのトレーニングなどを行う事で企業風土の定着に力を入れてきました。 よろしくお願いします。
新着のランサー
その他
広告・CMプランナー
Webデザイナー
営業・企画
サーバ・インフラエンジニア
その他専門職
医療事務
秘書・事務
未選択
その他Web系専門職
YouTube・動画編集者
ライター
会計・財務・経理
マーケティング
映像カメラマン・映像ディレクター
HTMLコーダー
データベースエンジニア
この検索結果に満足しましたか?