料金・口コミ・実績などでタスク・作業・戦略・立案のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
298 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
研究×PM×人材開発、成長を加速する多才なビジネスパートナー」
はじめまして。製薬会社で8年間、医薬品研究に従事した後、3年間はプロジェクトマネージャーとして多職種チームを統括し、プロジェクトの進行管理・課題解決に取り組みました。その後は2年間、人材開発・研修企画・組織風土改革に携わり、研修コンテンツの設計や社内コミュニケーション改善を推進してきました。 理系的な論理的思考と、チーム運営・人材育成で培ったコミュニケーション力を強みとしています。資料作成、研修コンテンツ開発、プロジェクト管理サポート、研究分野に関するアドバイスなど、お力になれることがあればぜひお声がけください。 対応可能時間は、平日の夜や空き時間、土日が中心です。柔軟にスケジュール調整いたしますので、お気軽にご相談ください。
人事労務で入退社社保手続き、給与、労基チェックを担当。採用は新卒中途、媒体管理やスカウト業務
■ 運動・栄養分野 • 栄養カウンセリング、食事改善提案 • ダイエットプログラム・ファスティング指導 • パーソナルトレーニング、オンライン指導 • 産後・育児中女性向けのエクササイズ設計 ■ 起業・フリーランス支援分野 • ビジネス立ち上げの戦略設計 • SNS(Instagram等)の集客戦略策定 • AIツールの導入・活用支援 • 営業・マーケティング戦略アドバイス ■ 事務作業・バックオフィス業務 • SNS投稿作成・運用管理 • セミナー・講座用資料作成(PowerPoint、Word等) • クライアント管理(データ入力、顧客リスト整理) • メール対応、問い合わせ対応文の作成 • 簡易的な経理補助(売上管理、請求書発行、経費整理) • スケジュール管理、業務進行管理 • 採用関連業務(募集要項作成、応募者対応、面接設定) • 社内マニュアル・業務フロー作成 私はこれまで約8年間、運動栄養分野で、約6年間、起業・経営支援の分野で実績を積み上げてきました。特に、初心者・個人事業主が直面する「時間不足」「リソース不足」の課題に寄り添い、実践的かつ成果志向のサポートを強みとしております。 事務業務は単なる作業としてではなく、業務効率化・売上向上に直結する視点を持って対応いたします。ご要望に応じて業務の優先順位を整理し、最適な作業フローをご提案可能です。 どうぞお気軽にご相談ください。実用性と成果を重視した支援をお約束いたします。よろしくお願いいたします
社会保険労務士です。人事・労務系だけでなく、コンサルタント経験を活かし経営全般のサポートが可能です。
このたびは、わたくし、西村祐介のプロフィールをご覧いただき、ありがとうございました。 これも何かの縁かと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 以下に簡単な自己PRを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・東京大学大学院工学系研究科修士課程修了 ・大手コンサルティングファームに入社し、各種業界(特に国内大手メーカー様の案件多数)の経営全般をサポートしてきました。 ・その後、教育業界に転職し、研究支援・戦略立案や法人全体の管理部門でキャリアを積んでいます。 ・また、社会保険労務士としても活動を行っております。 【自己PR】 経営全般という大所高所から、担当者泣かせの社会保険・労働保険の手続きまで、さまざまなレベルのお悩みに、親身になって対応いたします。 コンサルティングファーム時代に培った業務遂行能力と、社会保険労務士ならではの制度や手続きにも目配りできる細やかさで、幅広いリクエストに対応できると自負しております。 【稼働時間】 当面は副業として活動を行う予定ですので、基本的には週末のみの対応となりますが、一定の範囲内であれば平日夜間も対応できるかと思いますので、お気軽にお問い合わせください。
IT企業と商社での20年超の人事・育成経験を活かした制度設計やMS-OFFICE資料作成を行います
IT会社でのPG・SE歴 20年 ならびに 同社および商社での人事・人材育成・総務歴 17年 などを経験しました。 PGは古い言語知識しかないため新たにPythonを学習中です。 人事制度設計や労務管理関連業務をはじめ、MS Officeを使用した各種資料作成や データ集計・分析業務なども可能ですので、ご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・人事・教育制度設計、運営手法開発 ・人材採用計画立案、求人票・広告原稿作成、選考コンテンツ開発 ・研修・育成計画立案、ITSS専門性認定制度策定 ・働き方改革関連制度設計・推進 ・災害対策訓練計画策定・災害対策マニュアル・自己啓発コンテンツ開発 ・MS Office : Excel・Word・PowerPointでの資料作成、データ集計、データ分析 ・IT関連資料・マニュアル等ライティング ▼資格 ・情報処理プロジェクトマネージャ ・情報処理システム監査技術者 ・労働法務士 ・ワークスタイルコーディネーター ▼実績例 ・金融系システム開発(最大2年50人規模)のプロジェクト統括 ・ITSSに準拠した社内専門性認定制度の策定・運営 ・2000人規模の企業の人事・給与制度の全面改定および関連諸規定の改定 ・新卒採用(年間最大130名)、キャリア採用(年間最大20名) ・BCP計画策定、災害対策訓練・教育実施 ・各種データ集計・分析資料作成、プレゼン資料作成 等 ▼活動時間/連絡について できるかぎり柔軟に対応させていただきます。急ぎの案件などもお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できるだけ素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合は、お時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼特技/好きなこと ・かな入力のブラインドタッチ ・野球観戦 など ご興味持っていただけましたら、メッセージでお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
5時間作業を0時間に!現場起点でDX推進する業務改善のプロ
コールセンター事業会社で6年間、現場管理からDX推進まで一貫して業務改善に取り組んでおります。 SVとして20名規模のチーム管理、業務フロー構築、スタッフ育成を担当した経験を活かし、現在は管理システム部門専属で全社的な効率化を推進中です。代表的な実績として、手作業で毎日5時間を要していたKPI集計業務をGoogleスプレッドシートで完全自動化し、大幅な工数削減を実現。また、勤怠管理システム導入プロジェクトでは、要件定義から運用設計まで一貫して担当し、ベンダー交渉によりID単価を段階的に約50%削減しました。 現場の実情を深く理解した上で、Excel・スプレッドシート活用、システム導入支援、業務フロー改善を通じて、現場視点と経営視点の両面から貴社の課題解決に貢献いたします。 ※プロフィール画像は私の実写をAIで加工したものとなります AIを用いた業務効率化についてもご提案できるかと思います
タスク・作業のおすすめポートフォリオ
絶対音感を活かして、YouTubeの楽曲を楽譜に書き起こし(採譜)させていただきました
各リフォーム、ビフォー・アフターまとめました
文字屋かえでの広告動画作成しました
サンキューカードを500枚代筆しました
人事総務職のコンサルから運用支援・カウンセリング対応までお任せください
私は人事総務を中心に15年以上経験をしてきました。 労務では、給与計算・社会保険手続き・年末調整・住民税対応・労災などの一般的なオペレーション作業から労基法で求められている人事台帳・賃金台帳・出勤簿の管理や賃金体系の構築や関連規定の制定および改定に携わっております。 また、人事評価制度では賃金制度と直接関連がするため評価によって変動をする部分と役割によって変動をする部分を明確にして透明性のある評価制度を構築しております。 人事管理において、会社規模に応じてはアナログ管理も必要になるかと思いますが、その中でもExcel等を利用し効率的に管理ができる体制を0から構築したり、企業成長に合わせたシステム導入対応も可能です。 システムとしては、奉行・マネーフォワード・弥生は使用経験があります。 中途採用は、コーポレート部門採用・エンジニア・コンサルタント・営業と中長期計画に沿った採用計画の立案と計画に合わせて運用を行っており年間で20名前後の採用を行っていました。 主な手法としては、広告媒体と人材紹介会社になりますが、それ以外にもフェア出展やリファラル採用。企業認知向上のためのプレスリリース・会社説明会などを独自で開催することで潜在層からの応募獲得にもつなげてきました。 また、面接においてもカウンセラーの資格を活かした”人を見る”ということに力を入れて、ストレス耐性や企業マッチ度などを図ることで承諾率を70%と高い水準でオファーをすることが出来ました。 それ以外にも、衛生管理周りとして、従業員の健康診断結果の確認や結果に基づくカウンセリング対応やメンタルケアとして若手社員向けのグループディスカッションやマネージャー向けにアンガーマネジメントなどのトレーニングなどを行う事で企業風土の定着に力を入れてきました。 よろしくお願いします。
プロジェクトマネージャーの経験を活かし、専門性を高め、力を最大限に引き出すことがモットーです。
プロジェクトマネージャーの経験を活かし、専門性を高め、力を最大限に引き出すことがモットーです。ロジェクト計画・実行、チーム管理・コミュニケーション、リスク管理・問題解決、スケジュール・予算管理などを緻密にこなしてきました。 新たに文書校正や、文書作成などのライティングの取得を現在実施中です。納期に間に合わせることと、報連相を細かく実施し、完成品を作り上げます 人事・労務の業務本業で対応しているので、そのあたりの知識も豊富になります。 経理業務の経歴もあり、予算書作成・予算管理・問題点洗い出しも行うことができます。 パソコン操作も、標準的には対応できます。 現在、AIを取り入れた業務を身に着けていますので、この業務も対応できます。
採用・人材領域の業務を「月2万円〜」で支援します。SNS運用・求人制作・面接調整等に対応
飲食・サービス業界に特化した人材支援を展開する株式会社ARIです。 スカウト送信・応募管理・求人票作成・SNS投稿などを得意とし、「とりとん」「パンチョ」などを運営するファイブグループのグループ企業として、採用支援・事務代行を多数の中小企業様にご利用いただいております。 これまでに累計100件以上の業務委託契約実績や年間100人以上の採用実績があり、信頼と継続率の高さに自信があります。 Googleスプレッドシート管理や電話・メール対応、候補者対応、採用事務など幅広く対応可能。 個人情報保護方針を遵守し、安心してお任せいただける体制を整えています。 法人対応・複数名体制・継続案件も歓迎です。スピーディかつ丁寧な対応を心がけています。 ご希望があれば「Chatwork・Slack・Zoom等の対応実績」や「稼働可能時間帯」も加えられます。必要に応じて調整いたしますので、お知らせください。
どんな仕事も責任感を持ってやり切ります。
法人営業10年以上 IT業界システム部 ヘルプデスク2年以上 (SVを1年) 現在は営業部に異動し、人事採用・人材コーディネーター、SES営業として営業・採用・育成・管理・事務など幅広く担当し、現在は課長職を担当しております。 派遣元責任者として事業所登録されており、衛生管理委員会など事業所の管理を任せられています。 文書を作成することが得意で、社内のコラムや定期配信の記事を書いたり、営業事務や人事事務などで活用できるマニュアルの作成などを率先して担当しています。 エンジニア経験を活かしてVBAやGASを使用した社内ツールの作成、Webサイトの編集や障害対応なども実施しました。 採用と育成は評価が高く、500件以上の面接と50名ほどの育成を経験しています。 ヘルプデスクや営業では相手を納得させるコミュニケーション能力が磨かれました。 自己研鑽としてJavaを使用したプログラミングを学習しております。 長くバンド活動をしており、楽器や楽曲制作には詳しいです。 記憶力はある方で、面接した方の名前などを記憶しており、過去に面接した方だとすぐに気付いて驚かれます。 結婚資金のため、急ぎ土日祝に働ける仕事を探しています。 よろしくお願いします。
人事業務・事務作業全般おまかせください
主に人事業務や事務作業全般でお手伝いさせていただきます。 事務処理スピードに自信があり、クイックレスポンスを徹底いたします。 ■主な経歴 ・関西大学経済学部卒 ・人事業務8年(大手鉄鋼メーカー、自動車メーカー等) ■経験業務 ・労務(給与計算、社会保険各種手続き、勤怠管理) ・採用活動(説明会・面接対応、広報戦略、エージェントコントロール) ・RPA開発(UiPath初級) ・ハラスメント講師(パワハラ・セクハラ) ■使用可能ツール Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint等)
Webサイトのテスト業務を担当しました
縦書きでお手紙を書きました
ライター学習過程で作成しました。 文字数は約3800字、テーマ設定や記事構成を自分で作成しました
Amazon物販ビジネスを行いました
人事(採用)関連の業務とパッケージシステムの構築を得意としています!
はじめまして! 現在、株式会社Enlienの菅原と申します。 これまで様々な業種、職種、役職を経験してまいりました。 これらの経験を活かし、採用・人事評価・教育・社内システム等のお困りごとに対して、ご支援しております。 大小問わずお気軽にお申し付けください。 これまでの経歴を以下にまとめました。 1社目は 2013 年 3 月~2017 年 10 月まで株式会社ソウ・ツー・プラスに在籍し、入社し約 2 年間で店長に必要なスキルとして、ヒト・モノ・お金の管理を学び、マネージャー(副店長)を経て、新規店舗の店長として最年少で就任し、約半年後から黒字経営できる店舗に成長をさせました。 2社目は 2017 年 11 月~2020 年 1 月まで株式会社ワークスジャパンに在籍し、応募学生管理システムのツールを使い、採用活動における人事への支援を行なっております。採用活動において課題になっていることなど痒いところに手が届くようにシステムをご提供し、効率的に採用活動が出来るように支援をしております。人事や学生を意識して日々業務に務めています。 3社目は 2020 年 2 月~2021 年 3 月までセンチュリー・メディカル株式会社に在籍し、人事として入社しました。入社後から採用・研修・評価の業務を担当し、企業の人事として業務に従事しております。 4社目は 2021 年 4 月~2023 年 9 月まで株式会社新世紀に在籍し、クリニックや薬局向けの自動精算機の納品・連携・操作説明・稼働立会とリモートやオンサイトでの障害対応に従事しております。また、班長として班員のマネジメントや出張のスケジュール調整、部署の採用等にも従事しています。 2022 年 5 月より株式会社 REGIX へ在籍出向し、株式会社新世紀技術サービス部の同業務に従事。 5社目は 2022年5月~2024年4月まで株式会社REGIXに在籍しました。 2023年10月から取締役へ就任。株式会社新世紀技術サービス部の同業務に従事しつつ、管理部の立ち上げを行う。【プロフィール】 出身:神奈川県川崎市 趣味:野球観戦、旅行、料理、名探偵コナン、映画鑑賞
ベンチャー企業で人事の企画~実行まで経験。重視しているのは経営理念・経営戦略を人事戦略へ繋げること
★現在、自治体の新幹線プロジェクト参画中のため 業務請負が難しい状況です。 案件規模に応じて、別途法人にて承らさせて頂きます。 人事業務を中心に、 銀行で営業、ベンチャー企業で経営企画などを経験しました。 理系大学での研究経験からデータ整理、分析・資料作成なども対応可能です。 ▼可能な業務/スキル ・経営企画〜実行 ・人事企画〜実行 ・営業戦略企画〜実行 ・データ整理、分析 ・補助金に関わる事業計画書作成 ・雇用の助成金 ・育成コンテンツ作成 ・全般的な資料作成(特にExcel、PowerPoint) ▼資格 ・ファイナンシャルプランナー2級 ▼実績例 ・経営理念構築・人事企画立案(3社) ・新卒、中途人材採用活動企画立案~実行(4社) ・評価制度導入(1社) ・海外人材の採用 (現地面接~高度人材・特定技能・技能実習ビザ申請) (ベトナム、カンボジア、モンゴルにて計100名ビザ取得) ・都市銀行の営業業務 在籍3年全期予算達成 ・事業再構築補助金 採択20件 ・雇用関係助成金 受託2件 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について メイン活動は終日ですので、お気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、他業務の状況によってはお時間いただく場合がございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼好きなこと ・地元(山梨県北杜市) ・ウイスキー ・アウトドア ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
丁寧・誠実に、信頼と成果を積み重ねるオンラインワーカー
これまで株式会社サニタにて人事採用担当として勤務し、主に中途採用業務を中心に携わってまいりました。求人媒体の運用、スカウト業務、応募者対応、面接設定、書類管理など一連の採用フローに幅広く関与し、社内外との調整力やコミュニケーション力を培ってきました。また、求人原稿のライティングにも携わり、ターゲット層に響く表現や構成を意識しながら、改善と効果検証を繰り返してきた経験があります。 特に成果として印象に残っているのは、応募数が伸び悩んでいたポジションに対し、ペルソナの再設定から原稿の刷新、スカウト文の改善を行ったことで、3週間で応募数を約2倍に増やしたことです。仮説検証を素早く回し、社内と連携をとりながら改善を進める力を発揮できたと自負しています。 加えて、SlackやZoom、Google Workspaceなどのビジネスツールは日常業務で使用していたため、リモート環境下でもスムーズな業務遂行が可能です。タイピングスピードや文章作成能力にも自信があり、報連相や社内外とのやりとりにおいても、誠実で丁寧な対応を心がけています。 これまでの経験を活かし、今後はリモートワークを中心に、採用業務をはじめとした人事領域や事務サポートなどの分野でお役に立てればと考えております。特に「まじめにコツコツ取り組む」姿勢を大切にし、指示を待つだけでなく自発的に課題を見つけて行動することが私の強みです。 現在、平日午前9時~13時を中心に週5日程度の稼働が可能で、業務内容やボリュームに応じて調整も柔軟に対応いたします。これまでの人事経験をベースに、クライアント様の業務を正確かつスピーディにサポートしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
わかりやすく 楽しく
1980年生まれ。兵庫県たつの市出身。同志社大学文学部社会学科産業関係学専攻卒業。同志社大学大学院総合政策科学研究科公共政策コース博士前期課程修了、同志社大学院総合政策科学研究科公共政策コース博士後期課程単位取得退学。2005年度 社会保険労務士試験合格、2008年度 行政書士試験合格、2018年 キャリアコンサルタント登録、2019年度 特定社会保険労務士試験合格。 大手金融機関、厚生労働省、日本年金機構本部を経て現職。セミナー実績300回以上、労働・年金相談1万件以上。最近は、外国人労働者雇用にまつわる労務管理や入国管理支援、トラブル防止などのコンサルティング活動も積極的に行っています。著書として「外国人雇用書式手続マニュアル」が日本法令より好評発売中です。
地方採用独特の課題を解決し企業の人材不足を解決する
はじめまして。 佳成(よしなり)と申します。 介護施設併設の中規模医療機関で、法人全体の採用、採用戦略を構築しています。 採用担当がいなく、各事務所ごとにしていた採用をしていた法人にて、人事部を立ち上げ採用活動を展開していきました。 そのため、採用の仕方がわからないなどといった悩みから、介護人材を採用したいがなかなか採用戦略をねれていない…などなど。 特に、詳しくアドバイスできるかと思います。 また、大学時代は「流人文化」について研究していました。 刑罰として「島流し」をされた「流人」と、その流刑地先での文化について研究しました。 先行研究がなく、まだまだ無名のテーマですが非常に面白く、いまだに私を採用してくださった理事長から弄っていただきます。 この領域についても広げたいと、知っていただきたいと強く思っているのでライディングしたいです。 〔経験してきた業務内容〕 採用(新卒) 採用戦略構築 医療事務(医療請求) 介護事務(介護請求) 〔可能な業務〕 上記の業務内容の他、 ・島流しに関するライティング ・採用に関する相談・アドバイス ・求職者に対するライティング なども得意としております。 〔クラウドワークス上では、〕 ・翻訳業務 ・写真撮影(物件・採用ページで使う写真撮影) ・覆面調査 など経験しています。 以上、ざっくりとですが書きました。 よろしくお願いします。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
機械系エンジニアをしておりました
家系図を作成しました
商品モニターとしてレビュー投稿のお仕事をやらせていただきました
クラウドソーシングのデータ入力を自動化する:PythonとSeleniumによる効率化の実践ました
新着のランサー
未選択
その他
広報・PR
Webデザイナー
その他専門職
クリエイティブディレクター
通訳者
ライター
その他プログラマ・エンジニア
写真家・カメラマン
Webエンジニア
コピーライター
AIデザイナー
この検索結果に満足しましたか?