不動産仲介業の開業。スタートするだけでなく、最短で軌道に乗せる方法教えます
業務内容
以下の内容から抜粋して提供。
- 何から始めればいいか分からない → 開業ロードマップを提供!
・具体的な開業手順をステップごとに整理
・宅建免許取得、法人設立、オフィス選びまでサポート
・初期費用シミュレーションを作成し、無駄な出費を防ぐ
「まず何をすればいい?」が明確になり、スムーズにスタートできる!
- 集客や営業のやり方が分からない → 反響営業を最大化する戦略を提供!
・飛び込み営業だけじゃない!効率的な「反響営業」の仕組みづくり
・SUUMO・アットホーム・HOME'Sなどのポータルサイトの登録手順を解説
・ポータルサイトの掲載内容の工夫で、反響率をUPするテクニック
・問い合わせが来たときの「初動対応マニュアル」を提供
・「問い合わせは来るのに成約しない…」を防ぐためのトークスクリプト
「どうやって集客する?」の悩みを解決し、無駄な営業を減らす!
- 運営資金や収益化の不安 → 資金計画とキャッシュフローを構築!
・初期投資を抑えつつ、利益を最大化するビジネスモデルを提案
・「最初の3ヶ月で売上を作る戦略」と「1年後に安定収益を確保する方法」
・「経費削減」と「資金繰りのコツ」で黒字経営を実現!
「開業後、どうやって稼ぐ?」を解決し、最短で黒字化へ!
- 契約や法律関係の知識が不安 → 実務に必要な知識を実践レベルで指導!
・重要事項説明・契約書の作り方を具体的に解説
・トラブルを防ぐための「契約時のチェックポイント」
・専門家(司法書士・税理士・社労士)との連携方法をアドバイス
「法務のミスが怖い…」を解消し、安心して取引ができるように!
- 競合との差別化ができない → 独自の強みをつくる!
・地域特化戦略で、競争を避けながらブランドを確立
・SNS・ブログ・YouTubeを活用した低コスト集客術をレクチャー
・「大手と戦わないポジショニング戦略」で勝てる市場を選ぶ
「どこにでもある不動産屋」から脱却し、選ばれる存在へ!
まとめ:このサービスで得られるもの
・開業の全体像がわかる! → スムーズにスタート
・反響営業のコツが学べる! → 効率的に成約率を上げる
・お金の不安がなくなる! → 安定経営への道が見える
・契約・法律の基礎が学べる! → トラブルを回避
・独自の戦略が作れる! → 競争に巻き込まれない
【経営者様へ】専門知識不要!新会社 or 新規事業として一緒に広告代理店をつくります
業務内容
半年間で年商1億円の広告代理店をつくりませんか?
◆おすすめの方
- Webやマーケティングの会社を持ちたい
- 知り合いにWeb集客に困っている経営者が多い
- 売却価値のある新規事業をつくりたい
- 関与しなくても売上、利益が生まれる会社がほしい
- 求人広告をしているがWeb広告は外注先に任せている
- コンサルやマーケをしているがWeb広告は外注先に任せている
- 営業代行をしており併せてWeb広告も受注して回せるようになりたい
◆私の業務内容
- 組織編成
- 仕組づくり
- 業務効率化
- 営業サポート
- 利益設計など
◆サービスの特徴
◇失敗や成功体験を還元
会社員、個人事業主、法人の代表として活動し、得た経験をすべて還元。
事業会社30社、支援会社10社以上をサポートした本人が、生きた知識・ノウハウを提供いたします。
◇圧倒的な仕組み化
業務の効率化および自動化を徹底いたします。デジタルツールで行える部分はシステムを活用し、残りはマニュアル化を行ったうえで効率的に対応できる仕組みを整えます。
◇必要なのは営業のみ
営業力さえあればWeb広告代理店がカンタンにつくれるのが当サービスの魅力です。もしセールスが難しい場合は人材の採用や営業代行業者の活用もお任せください。
◆損益分岐のイメージ
・月額費用:プランによる
・回収期間:6〜12ヶ月(プランによる)
・初年度ROI:100~200%
・想定利益率:20~30%
・契約期間:
・コンサルプラン:6ヶ月〜
・フランチャイズプラン:6ヶ月〜
会社設立や定款作成、登記等の相談を資格者(司法書士)が承ります
業務内容
会社設立や役員変更等、会社登記に関する一切のご質問、ご相談を承ります。
・会社を設立したいが、何をどうすればよいのか?
・今後、役員変更や本支店移転、増/減資などが発生する見込みがあるが、何かやっておいた方がいいことはあるのか?
など、回数無制限にて国家資格者(司法書士)とやりとりが出来ます。
※なお、実際に作業(会社設立登記/定款の作成/役員変更登記/本支店移転登記等)が発生する場合には別途お見積もりとなります。
- 目的
- 会社設立
会社設立・個人事業を法人化した際の労働保険・社会保険の新規適用、加入手続を代行します
業務内容
🟦 会社設立時に必要な労働保険・社会保険の手続を代行!
👉 労働保険(労災保険・雇用保険)
📂 労働保険成立届
📂 概算保険料申告の手続き
📂 雇用保険適用事業所設置届
📂 雇用保険被保険者資格取得届(5名様まで)
👉 社会保険(健康保険・厚生年金保険)
📂 健康保険・厚生年金 新規適用届
📂 健康保険・厚生年金 被保険者資格取得届(5名様まで)
📂 健康保険・厚生年金保険 被扶養者異動届
🟥 こんなお悩み、お困りごとを解決いたします!
📝 雇用保険や社会保険に加入したいけど、どうしたらいいの?
📝 年金事務所や労働局に何度も足を運ぶのが面倒!
📝 初めての採用でどうしたらいいのか分からない!
📝 事務員がいないのでどうしたらいいのか分からない!
📝 保険に加入した後が分からないことだらけ!
慣れない作業はただでさえストレスがかかります。
聞きなれない専門用語も多く、理解するのも大変です。
こうした作業に何日もかけて無駄な時間を費やすより、専門家に依頼して自分の仕事に専念しましょう!
🟩 ご利用の流れ
👉 ご利用にあたってご準備いただくもの
📄 ご依頼時:
🔹法人登記簿謄本原本
🔹賃貸借契約書の写し
🔹従業員の賃金台帳、労働者名簿、出勤簿など
🔹年間賃金の見込み額
🔹保険料口座振替納付申出書への銀行印
※その他、ご依頼時の際には、別途必要な情報の提供をご依頼させていただく場合がございます。
👉 納期について
⏳ 納期目安:7日~10日
フリーランス・独立起業社長の会社用ホームページ作ります
業務内容
独立起業した社長様、フリーランスとして独立した方の
会社用ホームページ制作のことならお任せください!
クライアント様や金融機関から信頼を得られるホームページを作ります。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
■こんな方におすすめ
⚫︎独立したばかりで本業が忙しい方
⚫︎銀行口座を作りたいがホームページが必要と言われた方
⚫︎オリジナルのメールアドレスが早く欲しい方
⚫︎予算を抑えつつ、効果的なホームページを作りたい方
⚫︎時間をかけずに、素早くホームページを立ち上げたい方
⚫︎ホームページって何から始めればいいの?という方
⚫︎Web用語が分からず、相談するのに不安を感じる方
⚫︎自分で更新・管理したいけど、難しそうで躊躇している方
⚫︎1ページだけのシンプルなホームページでは信頼されるか心配な方
どんな些細な質問でも 優しく丁寧 にお答えいたします。
「サーバーやドメインってなに?」という質問も大歓迎です!
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
■選ばれる3つの理由
-
徹底的な初心者サポート: 専門用語は使いません。煩わしいことは全てお任せ。
-
準備の手間なし最短5日で公開: 画像やコピーライトもまるっとお任せ。準備の手間なし。
-
手厚いアフターフォロー: 更新プランは月1万円。安心してご利用いただけます。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
■本サービスに含まれるもの
⚫︎ トップページ&下層ページ制作
⚫︎レスポンシブデザイン(PC/タブレット/スマホ対応)
⚫︎ドメイン・サーバー設定
⚫︎オリジナルのメールアドレス発行(10個まで無料)
⚫︎セキュリティ設定
⚫︎お問い合わせフォーム設置
⚫︎ページ追加は1ページ1万円で自由にカスタム
⚫︎急なページ追加も承ります
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
■ホームページ制作の流れ
-
お申込み
⚫︎ご不安な方はオンラインでご説明
⚫︎お申込いただくと契約となります。
⚫︎ドメイン・サーバーも手配いたします。 -
素材のご提供
⚫︎ロゴ、写真、文章などの素材をご提供ください
⚫︎素材がなくてもご心配不要。こちらからご提案します。 -
デザイン制作と確認
⚫︎ヒアリングシートにご記入いただきます。
⚫︎ヒアリングシートに沿って、制作します -
ページ制作と修正
⚫︎全てのページを制作し、初稿として提出します。
⚫︎ご要望に応じて修正を行います(2回まで無料)
⚫︎自由度の高い細かなデザインは対応できないことがあります。 -
最終確認と納品
⚫︎サイト全体の見た目と機能を最終チェックします
⚫︎スマートフォンでの表示も確認します
⚫︎問題がなければ本番公開し、納品完了です
※ 制作中は定期的に進捗報告を行い、疑問点にはすぐに対応いたします
※ 納品後もサポート契約がありますので、安心してご利用いただけます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■制作への想い
独立起業したばかりの方にお役に立ち、本業に集中してスピーディーに
企業を成長させていただきたいという想いから、本サービスをご提供しております。
単なる「ホームページ制作」ではなく、お客様の事業成長のパートナーとして
お付き合いできれば幸いです。
見込み顧客を集める方法についても、ご要望があればサポートさせていただきます。
ご質問・ご相談は無料です。まずはお気軽にお問い合わせください(^^)
- Webサイトの種類
- ビジネスプロモーション ポートフォリオ 製品・サービスマーケティング
現役司法書士が対応!会社設立や役員変更など商業に関わる登記をします
業務内容
◾️こんな方におすすめ
・会社の設立を専門家へお願いしたい
・税理士の顧問は必要なく、設立のみお願いしたい
・素早く対応してくれる司法書士、行政書士を探している
◾️流れ
まずはご相談ください
↓
実際の手続き内容の確認
設立会社の詳細確認
設立会社の代表者本人確認
↓
契約
↓
会社設立登記
↓
登記完了
法務局から登記識別情報通知書と登記完了証が交付されます。
※注意事項
登記完了日は法務局で登記が完了した日のことをいいます。
会社設立の場合、会社設立書類を法務局が受け取った日を会社設立日と言いますが、そこから法務局の担当がチェックをしたり、登記作業をするのに約一週間ほどかかります。
登記完了日については、各法務局のホームページで登記完了予定日を確認することが可能です。
税理士・公認会計士が会社設立(事業開業)時の税金関係書類を作成いたします
業務内容
税理士・公認会計士が会社設立(個人事業主の開業)の申請書・届出書を作成いたします!
また、ビデオチャットにて必要な申請書・届出書の判定についての相談も可能です!(プランによる)
■こんなお困りありませんか?
・届出が必要と聞いたが何をどうすればいいか判断できない
・届出が難解でどう記載すればいいか分からない
・一から調べて届出を提出する時間がない
■作成する申請書・届出書一覧
<会社設立>
法人税 法人設立届出書【必須】
法人税 青色申告の承認申請書【必須】
源泉所得税 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書【必須】
源泉所得税 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書【必須】
消費税 適格請求書発行事業者の登録申請書【任意】
地方税 法人設立・設置届出書【必須】
<個人事業主開業>
所得税 個人事業の開業・廃業等届出書【必須】
所得税 所得税の青色申告承認申請手続【必須】
所得税 青色事業専従者給与に関する届出・変更届出書【任意】
源泉所得税 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書【従業員を雇用する場合】
源泉所得税 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書【従業員を雇用する場合】
消費税 適格請求書発行事業者の登録申請書【任意】
■その他対応可能な申請書・届出書一覧
法人税 異動届出書
法人税 申告期限の延長の特例の申請
法人税 事前確定届出給与に関する届出書
所得税 所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する申出書
源泉所得税 源泉所得税の納期の特例の要件に該当しなくなったことの届出書
源泉所得税 源泉所得税の年末調整過納額還付請求書(源泉徴収義務者へ還付)+国税還付金支払内訳書+委任状
消費税 消費税申告期限延長届出書
消費税 消費税課税事業者選択届出書
消費税 消費税課税事業者選択不適用届出書
消費税 消費税課税事業者届出書(基準期間用)
消費税 消費税課税事業者届出書(特定期間用)
消費税 消費税の新設法人に該当する旨の届出書
消費税 消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書
消費税 高額特定資産の取得に係る課税事業者である旨の届出書
消費税 消費税課税期間特例選択・変更届出書
消費税 消費税課税期間特例選択不適用届出書
消費税 消費税簡易課税制度選択届出書
消費税 消費税簡易課税制度選択不適用届出書
消費税 任意の中間申告書を提出する旨の届出書
消費税 任意の中間申告書を提出することの取りやめ届出書
地方税 異動届出書
地方税 申告書の提出期限の延長の処分等の届出書・承認等の申請書
シンプルで洗練されたロゴを、プロのデザイナーが制作します
業務内容
新しく事業を始めた方、心機一転リニューアルしたい方へ、
表面的な美しさだけでなく、サービスや理念を体現した、長く愛着の持てるロゴを制作いたします。
まずは企業理念や、コンセプト、そのほか大事にしていることや、名称の由来、
ロゴデザインへのご希望などをヒアリングさせていただき、
1案ないし複数案ご提案させていただきます。
基本的にはヒアリング(制作開始)から1週間程度でデザイン案のご提案、
その後修正を経て、スムーズに行けば2週間程度でご納品できるかと思います。
ロゴデザインだけでなく、名刺や封筒、その他販促物、使用マニュアルの製作なども
承りますのでご相談ください。
最後に自分についてですが、
東京都の美術大学(グラフィックデザイン科)を卒業後、制作会社数社で計10年ほど
デザイナーとして勤務した後独立し、現在に至ります。
ナショナルクライアントの案件にも携わりました
(航空会社のキャンペーンロゴや住宅メーカーの商品ロゴなど)。
ロゴはぱっと見誰でも作れそうで、実際にそれなりのものなら誰でも作れてしまいます。
ですが手軽にサクッとできてしまうものではなく、
せっかくのこの機会に、じっくりと長く愛せるロゴを作ってみてはいかがでしょうか。
ぜひお気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
企業理念に基づいた、クリエイティブなロゴをデザインします
業務内容
ロゴデザインはお任せください!
企業理念をしっかりと理解し、その価値を最大限に引き出すロゴを作成いたします。
企業の顔となるロゴは、ブランドの認知度を高め、信頼感を築く重要な要素です。
当サービスの特徴
お客様の声を重視:初回のヒアリングを通じて、企業のビジョンや希望を詳細にお伺いします。その上で、最適なデザインを提案いたします。
無制限の修正対応:プレミアムプラン以上では、納得のいくまで何度でも修正対応いたします。
多様な納品形式:PNG、JPEG、SVG、PDFなど、お客様のニーズに応じたファイル形式で納品します。
カスタマイズ可能なプラン:企業の規模やニーズに合わせた柔軟なプランをご用意。どのプランでも高品質なロゴをお届けします。
迅速な納品:スピーディーかつ丁寧な作業で、納期内に確実にお届けします。
必要な情報
プロジェクトを進めるために、以下の情報をご提供いただきます。
・ロゴにする社名、業種、社名の由来、テーマカラー
・意識しているロゴ&競合会社(あれば)
・こうして欲しいという希望
・現行ロゴのブラッシュアップの場合は、使用中のロゴデータ
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
些細なことでも構いません。お急ぎの場合も対応可能ですので、ご相談ください。納期の目安もお知らせします。
企業の理念を的確に反映し、魅力的なロゴを手に入れましょう!
会社定款への電子署名ほか会社設立手続を行政書士が支援します
業務内容
会社設立に必要な定款に電子署名をして電子定款といたします。
定款は紙であれば、印紙税4万円が必要です。
電子定款では、印紙税不要!
御社が作成した定款に電子署名をした電子定款お返しいたします。
※ 株式会社や社団法人は、電子定款作成の後、公証役場での認証が必要です。
全国どこでも当方にご依頼いただけば、定款認証の取得も格安で対応いたします。
別途、当方あてに捺印した委任状と印鑑証明書をご郵送いただきます。
公証人報酬(5万円程度)は別途必要になります。直接、公証人へ送金していただきます
定款認証後の定款データを納品いたします。
基本プラン:
購入後は、御社で作成した定款(wordファイル)を送信していただければ十分です。
電子署名をしたPDFファイルを納品いたします。
納品したPDFデータは、お客様にてCD-ROM等に保存して、法務局や公証役場に持参することになります。
基本プランでは、文書の内容を当方ではチェックしません。電子署名だけいたします。
(内容の確認をしても法務局で指摘されることもあります。)
- 目的
- 会社設立
【マイクロ法人、節税】事業形態に応じた会社設計を構築します
業務内容
①小規模事業者の財務マネジメント
中小企業は会社体制を柔軟に選択できるため、利益を保護できる仕組みづくりが数多く存在します。事業形態に応じた会社設計を提案し、利益を最大限保護できる運用を実現します。補助金、助成金等も含めサポートさせていただきます。
----請負業務----
士業業務 : 法人設立, 決算, 法務局届出書類等の作成代行
経理業務 : 記帳, 入出金管理, 経費精算, 社会保険
内部管理 : インセンティブ設計, 事業部損益管理
▼事例
case_1) オーナー企業様、家族経営の事業者様
資産管理会社 (マイクロ法人)を設立し、長期的な時間軸で最適な事業設計を実現させています。
case_2) 法人運営の知見がない事業者様
組織体制を1から設計し、利益を保護する節税体制を導入。収支状態を改善します。
開業準備に関する記事2,000文字程度書けます!※次回の販売は12月初旬頃の予定です
業務内容
■法律系認定ライターとして多数記事を執筆しております。よろしければプロフィール(https://www.lancers.jp/profile/lily_sep)をご覧いただけますと幸いです。
■日本国内の企業様のオウンドメディアへ納品実績があるため、安心してご購入いただけます。
■開業に関する記事をご購入いただけます。
・個人事業主として開業する方法
・クリニック開業で知っておきたい集客の知識
・事業計画書はなぜ作成する必要があるのか?
・開業資金、運転資金、設備資金の違いがわかりますか?
・設立登記に必要な書類と手続きの流れを確認しよう
・スムーズに開業するために必要な助成金と補助金を活用する方法
などなど
■開業に関する知識をわかりやすい内容の記事に仕上げます。
■wordでのご提供となります。
■文字数等の変更要望など、不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
シンプルで、遊びごころのあるロゴデザインを制作いたします
業務内容
ロゴのデザインを承ります。
私は、ロゴデザインをメインに制作している
キャリア15年以上のグラフィックデザイナーです
極力シンプル、その中に独自性と不変性、視認性の高い
「実用性」あるデザインを得意としています。
シンプルで、遊び心のあるロゴデザインで
思わず「おっ!」と納得してしまうような
オリジナルロゴをデザインさせていただきます。
不変性のあるシンプルなロゴのため、拡大縮小やモノクロで使用しても
表現を損ねることのない、汎用性の高いデザインを制作させていただきます。
また名刺デザインも得意としておりますので、ご必要であれば是非ご依頼下さい。
トータルデザインとして統一のとれた、ブランディングを発揮できる提案をさせて頂きます。
総合的に、多角的にサポート致しますので是非ご相談、お任せください。
また、私の提案するデザインは、すべて【オリジナル】となっております。
選定の際は、ご安心ください。
◆ デザインの特徴
・極力シンプルなデザイン
・独自性と不変性、視認性の高い「実用性」あるデデザイン
・思わず「おっ!」と納得してしまうようなデザイン
◆ 基本セット内容
・ロゴデザイン3案をご提案
・修正回数は無制限
・ファイル形式:AI、JPG、PNG
・著作権譲渡、商用利用可能
◆ご注文の流れ
1. ご依頼内容をヒアリングさせていただき、
コンセプトを含めたデザイン案をご提案させていただきます。
2. ご提案の中から選んでいただいたデザインを元に
ご要望により修正デザインをさせていただきます。(色、バランス、社名文字の変更など)
3. 修正は5回まで無料で対応させていただきます。
(5回目以降の修正は、大幅な内容の変更など修正料金をご相談させていただきます。)
4. ご希望の形式で納品いたします。
(.ai、.psd、.png、.jpg など複数可、他の形式でも可能です。お気軽にご相談ください。)
5. できるだけ迅速な対応を心がけ、メールの対応をさせていただいております。
6. ご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
親切・丁寧がモットー、納得して喜んで頂けるよう全力でサポートいたします!
これから合同会社を設立される方へ、行政書士が合同会社の電子定款を作成します
業務内容
株式会社のように公証人による認証は必要ありませんが、
合同会社の設立には定款を作成する必要があります。
紙の定款は法律上印紙の貼付が必要となりますが、
電子定款で作成すると、印紙代4万円が不要となります。
ただ、電子定款作成に必要な電子証明書やソフトなどを準備するのは
手間がかかりますので、当職へお任せください。
御社に適切な定款を作成します。
【こんな方へお勧め】
「設立登記は自分でする予定だが、電子定款の作成は準備に手間がかかるので、
専門家に任せたい」という方にお勧めです!
【サービスの流れ】
1、ヒアリングシートをお送りしますので、必要項目をご記入ください。
2、記入したヒアリングシートを、印鑑証明書の写しとともにご返信ください。
3、電子定款を作成します。
類似商号の簡易チェックも行います。
4、一度定款内容をご確認いただき、
問題がなければ印鑑証明書記載の住所へ発送します。
- 目的
- 会社設立
フリーランス起業・会社設立にあたり、戦略の策定から戦術の実行までサポートします
業務内容
【ベーシックプラン】
<おすすめ>
・自身の構想が事業として実現可能かをマーケティング分析したいという方
・本格稼働の前に第三者の情報を取り入れたいという方
<ご提供内容>
3C(市場・競合・自社(自身の事業))の状況をさまざまな視点から分析し、
構想中の事業のスムーズな稼働に向けた情報をお渡しさせていただきます。
<進め方・納品>
1)ヒアリング(オンラインもしくは対面)
頭の中にあるアイディアをお聞かせください!
形になっていなくても文章にできてなくても、全く構いません。
まずは、お客さまの熱意を教えてください。
2)各種分析
当社にて、事業のスムーズな稼働に向けた有益な情報を集め、分析を行います。
3)資料納品
3C分析とともに、当社が考える事業の稼働に向けたヒントを
数ポイントご提案させていただきます。
【スタンダードプラン】
<おすすめ>
・事業計画の策定を手伝ってほしいという方
・具体的な事業の稼働に向けて何をすれば良いか分からないという方
<ご提供内容>
3C(市場・競合・自社(自身の事業))の状況をさまざまな視点から分析し、
お客さまとともに、目標・戦略・戦術の策定を行います。
<進め方・納品>
1)ヒアリング(オンラインもしくは対面)
頭の中にあるアイディアをお聞かせください!
形になっていなくても文章にできてなくても、全く構いません。
まずは、お客さまの熱意を教えてください。
2)各種分析
当社にて、事業のスムーズな稼働に向けた有益な情報を集め、分析を行います。
あわせて、当社が考える事業の稼働に向けたヒントを数ポイントご提案させていただきます。
3)目標・戦略・戦術の策定
2)をもとに、お客さまを中心に具体的な決定を行います。
当社は、決定に向けてしっかりと並走をさせていただきます!
4)コミュニケーションツールのご提案
3)の実現に向けて、必要と思われるツールのご提案をさせていただきます。
必要と判断されたものを、当社もしくは信頼できるパートナーさまにご発注ください。
すべてを当社とともに完結する必要は全くございません。
【プレミアムプラン】
<おすすめ>
・事業計画の策定を手伝ってほしいという方
・具体的な事業の稼働に向けてパッケージでお願いしたいという方
<ご提供内容>
3C(市場・競合・自社(自身の事業))の状況をさまざまな視点から分析し、
お客さまとともに、目標・戦略・戦術の策定を行います。
また、稼働にあたり最低限のコミュニケーションツールをご提案し、制作・納品いたします。
<進め方・納品>
1)ヒアリング(オンラインもしくは対面)
頭の中にあるアイディアをお聞かせください!
形になっていなくても文章にできてなくても、全く構いません。
まずは、お客さまの熱意を教えてください。
2)各種分析
当社にて、事業のスムーズな稼働に向けた有益な情報を集め、分析を行います。
あわせて、当社が考える事業の稼働に向けたヒントを数ポイントご提案させていただきます。
3)目標・戦略・戦術の策定
2)をもとに、お客さまを中心に具体的な決定を行います。
当社は、決定に向けてしっかりと並走をさせていただきます!
4)コミュニケーションツールのご提案
3)の実現に向けて、必要と思われるツールのご提案をさせていただきます。
5)コミュニケーションツールの制作・納品
必要と判断された各ツールにつき、2〜3案ご提案いたします。
2〜3回の修正を経て、制作後納品までいたします。
【担当者コメント】
当社サポートの最大の特徴であり強みは、
「単発の相互利益でなく、お客さまの未来の”幸せ”にもつながるお仕事をする」ということです。
お客さまが1年後、5年後、10年後も常に最大限の資源を活用されるよう、
まずは歩み出しのお手伝いをさせていただけますと幸いです。