チャットワークでのやりとりについて

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:5
  • 閲覧数:224
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

マツダリョウヘイ (rmatsuda99)

ログインすると、マツダリョウヘイ (rmatsuda99)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ランサーズの利用規約によれば、クライアントがチャットワークなどの外部ツールでのやりとりを要求する行為は、プラットフォーム外での直接的な連絡を促すものであり、規約違反に該当する可能性があるとのことですが、実際にはワーカー募集記事でしばしば「チャットワークでのやりとりが可能な事」を採用条件に入れているのを見かけます。
ランサーズでは、こうした規約違反が疑われるコミュニケーションは、AIを活用する等して常時監視しているとのことですが、もしそうであるとしたら、ランサーズはチャットワークでのやりとりを黙認されているのでしょうか?
「チャットワークでのやりとりが可能な事」を採用条件に入れている募集に対して、応募して良いものかどうか、ご回答をお願い致します。
マツダ
投稿日時:2024年04月15日 15:06:54

回答者コメント

基本的に応募してよいかどうかとチャットワーク等は無関係です。
業務内容が規約に違反していないか、かつ社会的に有害な行為の幇助に当たらないかが重要です。
その上で御社の営業戦略で判断してください。
ログインすると、株式会社進角 (shinkaku)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年04月15日 15:48:59

株式会社進角 (shinkaku)

今は忙しいです

回答者コメント

仮払い後なら問題ありません。メールアドレスを送る際はランサーズのチェックが入って仮払いが確認できればOKになります。
チャットワーク禁じていたらクライアントいなくなりますからね。
ログインすると、GOLF72 (fnman)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年04月15日 15:55:11

回答者コメント

以前クライアントに聞いたことがあります。はじめに記載しておかないと、選んでから、外部連絡はダメというランサーがいて依頼できないこともある。そのために始めに記載しているとのことでした。
書いていなくても、チャット、情報開示でメール連絡、電話・ズーム、直接会うなど、何でもありますよ。Geogleシートの共有もあります。自分でここまではOKとして仕事を選ぶしかないです。でも、制限つければ仕事は確実に減ります。NDA契約も再起にはよくにります。クライアントも、どこのだれかわかる人と契約が安心でしょう。特に額が大きくなるとそうです。私もNDAや契約結んだほうが相手がわかって安心です。

なお、仮払い前に、「ランサーズのビデオ通話」はOKです。




ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年04月15日 16:31:11

回答者コメント

NDA契約も再起にはよくにります。
→NDA契約も最近はよくあります。(訂正)
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年04月15日 16:32:16

回答者コメント

他の方も回答されていますが、規約について誤解されているようですので、分かりやすく記載しておきます。

ポイントは「仮払い」です。
ランサーズでは、仮払いされれば様々なものが解禁されます。逆に言うと、仮払いされる前ではこれらの行為は規約違反に当たります。

【仮払い後であればOK(仮払い前は規約違反)】
・チャットワーク、ZOOM、LINEなどの外部ツールの利用
・契約書への署名捺印
・個人情報のやりとり(メールアドレスを含む)
・仕事開始する(ランサー側)、仕事をやらせる(クライアント側)

よって、チャットワークの使用がNGというのは厳密に言うと間違っています。

チャットワークの利用をクライアントから促されたら必ず仮払いが行われるまで応じない事が大切です。
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年04月15日 16:44:37
会員登録する (無料)