「期限超過」の是正について

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:1
  • 閲覧数:111
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

offbeats (kazoohero)

ログインすると、offbeats (kazoohero)さんに「ありがとう」を伝えられます。
発注者からの依頼を受け、仮払いまでしていただきました。
その際プロジェクトの完了期限は5月27日に設定されていたのですが、昨日まで関係資料が送られてこなかったため、作業に着手できない状態でした。
このため「期限超過」と表示されたまま、発注者からの資料送付待ちでしたが、本日やっと関係資料が送られてきたのでプロジェクトに着手できるようになりました。(期限は6月3日になりました)
「期限超過」の表示は変わらないため、一旦仮払いをキャンセルして期限を再設定してもらうよう発注者に働きかけましたが、「『期限超過』で問題になることはない」等の回答があるだけで、期限の再設定をしてくれません。
実態としては期限超過ではないのに、プロジェクト管理上だけで「期限超過」と表示されていることは、受注者の評価等に影響ありませんか?
影響がなければスルーしようとも思いますが、ランサーズ上で「理由なく期限を守らない受注者」とみなされているのでないかと心配しています。
投稿日時:2023年05月29日 17:32:40

回答者コメント

納期を過ぎて「期限超過」表示になってもペナルティはありません。
設定された納期は、あくまで目安です。

完了後の評価ステータスの中にスケジュールという項目がありますが、これに影響するのではないかという懸念があるかと思います。
この点について、ランサーズはどういった基準で決定しているかを公表していませんので、必ずしも影響がないとは言い切れません。

完了後の評価は、お互いの意志によってつけられるもので、AIやランサーズのシステムによって自動でつけられるものではないため、仕事内容に問題がなければ悪い評価が付けられることはないでしょう。

ただ、上記に書いたスケジュールというステータスに影響が出て、低い値がつけられた場合、ランサーズに事情を説明すれば、評価の取り消しや、修正が可能かと思います。(クライアントの同意も必要だと思います)
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月29日 17:45:06

offbeats (kazoohero)

ログインすると、offbeats (kazoohero)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご回答ありがとうございました。
具体的でとてもよくわかりました。
発注者の説明だと、経験上問題ないとか、10年やっていて聞いたことがないという内容に終始しており、納得感が得られなかったため、ここに掲載させていただきました。

迷っていたのは、手間と時間をかけて「期限」の修正をしてもらうことにこだわり続けるべきか、大したことがなければ期限についてはスルーしてもよいのか、という点でした。

後者にしようと思います。
投稿日時:2023年05月29日 17:56:07
会員登録する (無料)