相談時の要件確認のためにGoogleフォームを利用することは可能でしょうか?

  • 収入の相談
  • 解決済
  • 回答数:1
  • 閲覧数:701
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

長野利雄 (totti4126)

ログインすると、長野利雄 (totti4126)さんに「ありがとう」を伝えられます。
注文前に発注者と要件を確認するため、Googleフォームのurlをメッセージで送付して回答してもらうことは可能でしょうか? 外部ツールによる連絡にあたり禁止でしょうか?
投稿日時:2022年09月15日 09:02:46

回答者コメント

!プロジェクトが開始されてクライアント側が報酬の仮払い済ませるまでは、外部連絡ツールの利用や誘導は利用規約違反です。

あなたのケースでGoogleフォームを利用可能になるタイミングは、

◇プロジェクトの場合
「公募プロジェクトに当選」または「直接依頼プロジェクトのオファーを受けている」どちらかの状況で、あなたがそれを承諾してクライアントが報酬の仮払いを行った後

◇コンぺの場合
あなたの当選が前提になっている、または決定している場合


「注文前に」とありますから、今の段階ではまだプロジェクトが開始されてもいませんし、コンぺに当選してもいないわけですよね?
そうであれば、ランサーズ内のメッセージで連絡するしかありません。



【参考】
ランサーズ・よくある質問 メール・電話で、打ち合わせをしてもいいですか?
https://www.lancers.jp/faq/C1005/214

***上記公式Q&Aから一部引用***
メール・電話、zoom等外部サービスを使用した打ち合わせはサイト外取引行為であり、お取引中のトラブルを防止するためお控えいただくようお願いしております。

お取引相手と連絡をとる場合は、ランサーズ上の以下の機能をご利用ください。

・メッセージ機能
特定の方にメッセージ、ファイルを送ることができます。

・ビデオ通話機能
特定の方とビデオ通話をしていただくことができます。

・ワークスペース
最大16人での同時通話や、コメントやファイルを保存・共有できます。ファイルはワークスペース内で一元管理され、1ファイル5GBまで送ることができます。

~~~~~~~~~~~~~~(中略)~~~~~~~~~~~~~~~~

外部ツールでのやり取りについて

ランサーズでは、お仕事のやりとりをする上で必要な機能を全て備えており、原則としてランサーズ外でのコミュニケーションは禁止しておりますが、仮払い後であれば、必要に応じて連絡先(メールアドレスや電話番号など)のやりとりを行うことができます。

連絡先を交換する場合は、連絡先公開申請を行ってください。連絡先公開申請を行うと一定の条件を満たした場合に限り、連絡先を知らせることができるようになります。
***引用ここまで***
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年09月15日 12:27:08
会員登録する (無料)