悪質クライアントへの対応

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:3
  • 閲覧数:540
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。
悪質クライアントからの嫌がらせに悩んでいます。
これは私自身に非があるのですが、チャットワークでやり取りをしたいと言われチャットワークのIDを教えてしまいました。違反なのでこの時点で断るべきでした。反省しています。

ランサーズ上に掲載されたいた仕事内容と、チャットワークでいくつか納品後に後出しで伝えられた仕事内容が大きく異なっていました。
そのため提出済みの全ての記事を再修正する必要があり、かなりの労力を要しました。再提出後も、重箱の隅をつつくように何度もリライト依頼が来て、一日中チャットワークに通知が来て他の仕事にも支障が出るようになりました。
会話のやりとりがきちんとできず、話がまともに通じない相手です。修正した点も修正できていないと言われたり難癖をつけられ支払いが滞ってしまいました。
めちゃくちゃな要求も多く、疲れ果ててしまい仕事のキャンセルを申し出たところ態度が悪化し嫌がらせのようなメッセージが送られてくるようになりました。

過去の相談を見ていたら、チャットワークをブロックしたところランサーズ上で嫌がらせメッセージが届いたりすると聞いています。報復評価のようなこともされますよね。ランサーズさんには通報させていただいたんですが、どのように対処すればよいでしょうか?
投稿日時:2021年08月11日 20:30:34

回答者コメント

はじめまして。
素朴な疑問なのですが、なぜ追加請求を上げないのですか?
追加で要望が出る事は商売していたら当然のようにあるかと思います。

それは店側(このサイトでいうランサー側)からしたら有難い話だと思うのですが。
逆に、私が買い物する時も、追加で注文する事は多々あります。

いつでも結構ですので、お聞かせいただければと思います。
よろしくお願い致します
投稿日時:2021年08月11日 20:42:56

回答者コメント

仮払後はチャットワークOKです。私も連絡に使いますよ。最終納品はランサーズ内でやればOK。

>重箱の隅をつつくように何度もリライト依頼

クライアント選びや契約は個人間で行うものなので、最後まで自分でやり切って決着をつけるしかありません。他人にはクライアント・あなた、どちらに問題があるのか判断できませんし、ランサーズが中に立ってくれません。

私があなたの立場で、初めの約束通りきちんとライティング終えたにもかかわらず注文が絶えないと判断したら、ランサーズ上でキャンセル願いを出して、仮払いは全て返金します。悪い評価はつくかもしれませんが、めんどうな事に付き合うよりも、さっさと忘れて、次はクライアント選びに失敗しないようにしようと思い、前向きに動きます。10~20万円程度だったらすぐに返却します。そのほうが気持ちが晴れ晴れします。

キャンセル拒否されたら、またご相談下さい。

こういう意見もあるということで。









ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年08月11日 21:00:49

回答者コメント

ランサーズ上に掲載されたいた仕事内容と、チャットワークでいくつか納品後に後出しで伝えられた仕事内容が大きく異なっていました。
⇒仕事内容が大きく違うことがわかったのであれば、ここで相手と金額交渉するか、キャンセルするか、どちらかでは?なぜ、大幅に違うのに書き直すのか?がわかりません。
 少し異なるくらいでしたら、私でもサービスで対応することはあり。どこらへんまで対応するか?はランサーによって各自異なります。
 今後の参考に。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年08月11日 21:12:00
会員登録する (無料)