お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
返金申請の確認したいのですが、 メールのやり取りでは進まないので 電話連絡がほしいです
初めての相談になります。 宜しくお願い致します。 私が発注者となって10000文字の記事を依頼しました。 納品物は確かにギリギリ10000文字に達していたのですが問題は内容でした。 明らかに同じ内容を違う言い方で何度も書いたり、ひらがなが多かったり、1回注釈で書いたことをその文言が出てくるたびに繰り返し使ったりして水増し感が半端ないんです。 こういう場合上記のような理由で検収不可にすることは出来ないのでしょうか?
直接ランサーズへ仕事を依頼していますが、まだランサーズの承諾は頂いていない状態で、依頼金額を変更しようと思います。 操作方法を教えてください。
ランサーが1件獲得したごとに成果報酬を支払うという方法についてです。 1件/15000円の成果報酬として支払いをしたいです。 ただ、ランサーからの提案の額が36万や、6万の方がおり、数件成約した仮定としての金額です。 ランサーから成約の報告を受けるたびに15000円分報酬を支払う、都度課金と言う方法を希望しています。 サポートセンターに問い合わせたところ、 「基本報酬+成果報酬」という形であれば依頼ができ、 実作業分に対する基本報酬を設定し、成果に応じた別報酬を 追加してお支払いするよう返信がきました。 その、基本報酬の設定方法はどこから行うのか伺いたいです。
> 連絡催促申請について クライアント様より連絡催促申請を行うと、ランサー様に対して、申請日から起算して7日後を連絡期限とする連絡催促を行います。 連絡期限を経過しても連絡がない場合は、プロジェクトがキャンセルとなり、ランサー様に対しマイナス評価が付与されます。 ※プロジェクトのキャンセルとともに、仮払いもキャンセルされます。 と運営からメールが来ました。 今のステータスは「支払い待ち」で催促ボタンがありません。 運営からのメールは「催促をしてから7日経過。。」と ありますが実際は「相手から返事が来なくなってから 7日目に催促ボタンが表示されるのでしょうか? よろしくお願いします。 前回の質問 https://www.lancers.jp/consultation/detail/4489
今まで何度かランサーズを使いましたが初めて最悪な人に当たりました。 作業が進行状態の時まで先方からの連絡は 「おはようございます」 「こんばんわ」 だけでこちらが何を言っても回答もしてくれませんし お願いした仕事も中途半端のままで「作業完了」状態です。 結果的に何もできていないまま支払いをしなくてはならいようで ありランサーズの運営にも連絡しましたが一向に返事がきません。 どうしたら仮払いを止めることができますか? 正直この依頼は一度行ったら修正ができないものでキャンセルを したくはないのですができていない仕事に1円も払いたくありません。 このような場合はどうすればよぴのでしょうか? 運営も中途半端な介入で意味がわかりません。 ランサーズ運営は依頼者が困っているのに 手をかさないのでしょうか? ユーザー同士でやり取りしろと?
今はAccessによる在庫管理システムの募集を掛けている段階なのですが、もしトラブルになった時はどういう対応を取られるのか気になります。 例えば、やり取りの中で相手側が相談に乗ってくれない、こちらの要望を中々聞き入れて貰えない、納品完了した後で退会してしまい連絡がとれずに対応してもらえない等の問題が起きた時はどの様に対処されているのでしょうか? 業務内容は勿論違うので一概には言えないと思いますが、メルカリなどでもトラブルになった等の声は良く聞きます。 お手数ですがよろしくお願い致します。
アンケートの依頼をしようと思い質問事項を作り終え、内容を確認するというボタンをクリックすると、内容をご確認くださいとの表示が出てしまいます。 必須項目にも全て回答しております。 問い合わせしたところ、使っているOS、ブラウザ、バージョン、URL、スクリーンショットを記入し返信してくださいとあり午前中に返信しました。 その後返信が来ず、内容をご確認くださいの表示も消えません。 アンケート集計を急いでいるため早く仕事依頼をしたいのですが、どうしたら依頼できますでしょうか。
ロゴ作製、デザインを依頼しているものですが、期間を14日間設けており、はじめの4~5日間は沢山ご依頼をいただけたのですが、1週間経過してご提案数が減少しております。 ご提案に対して、お礼と何かしらコメントをしておりますが、コメントに何かいけない部分があるのでしょうか?
海外在住ですのでカードが使えないためにpaypalで支払いをしたいのですが 支払いにpaypalの選択肢が出てきません。 どうしたら出てきますか?
アンケートの依頼を検討しております。 依頼する際の費用がわからないので相談させていただきたいです。 ・依頼の目的、背景 現在行っている研究でアンケートを集めているのですが、回答者が集まらないためアンケートの依頼を検討しています。 ・依頼の詳細 ・集計希望人数:250人 ・質問数:40問程度 ・アンケート内容:ハイヒール・パンプスについて 自由記述2問、その他選択肢の質問 ・その他 ・納期:できるだけはやく集計したいです 回答にあたり不明点があればご質問ください。 よろしくお願い致します。
プログラムを実装した完成品を送付してもらう際、 こちらの送り先を伝えてよろしいのですか。
どうしたらいいのかわかりません。 教えてください。
お世話になっております。
仮登録から本登録を考えているのですが、過去の記録が不明です。 一から設定しなおしたいのですが、以前の表示が何度も出てきて困っています。 お電話で案内いただけますか? *** ***
買取代行の仕事を引き受けたのですが、商品と請求書をまとめて配送してから、約2週間いくら連絡しても返事がありません。 金銭的負担は無いとの事でしたが、買取先から請求書が毎日のように届いて、電話もくるようになり、怖いです。 自分が払う他ないのでしょうか...
自社のドレッシングラベルのデザイン及びマーケティング見積もり価格
カナダで日本食レストランを20年経営しています。 現在、オリジナルのドレッシングとスパイシーソースを店内のみで販売しております。 今、企画しているのは、ソースのオンライン展開です。アマゾンやEtsyなども展開の計画に含めすすめていきたいと考えています。 ソースのラベルも新しくし、外国の方がみて、日本っぽいとすぐに目を引いてもらえるようなものにしたいと思いこちらにお問い合わせしました。 レストランビジネスとは切り離し、ソースビジネスとして立ち上げたいため、ソース独自の新しいWeb/Blogを作りたいと考えています。ラベルのデザインだけでなく、Web/Blogを通してのマーケティングのアイデアなども助けて頂ければと考えています。初めて利用させていただくため、勝手がよくわからず、先ほどコンペ方式をクリックして進めていたのですが、なんとなくこのまま進めてよいのかどうかわからず、最後まで完了させず中途半場なまま止まってます。とりあえずこちらの方から相談させていただこうと思いました。 デザインをお願いする方とマーケティングをお願い出来る方は別になるのでしょうか?海外ベースなので、Webの方も英語でお願い出来る方を探しています。 できれば早急に、お見積りやどれくらいの期間がかかるかなど連絡いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。 わかりずらい部分がありましたら、すぐに連絡ください。 それではよろしくお願いいたします。
初めて発注者になりました。 承認作業中に間違えて【拒否】をしてしまいました。 承認するためにできることはありますでしょうか。 ご教授いただけると幸いです。
tu1114,植松と申します。 2020-8-27にsoftbaseさんにプロジェクト・計画・ストア・SEO対策手作業で30個PR8・・・4.125円を依頼して、同じ27日にクレジットカードで支払い手続きして、(27日に4.125円が引き落されてます。VISAニコスで) 27日:15:52にランサーズさんからメールで、プロジェクトが終了しました。ランサーの評価をお願いします。同ページの下段に⇒プロジェクト完成4125円完了 支払い処理2020-8-27 と表示されてます。 仕事の提案、作業レポートに類するものをもらってないので、評価はしませんでした。 今後、ランサーさんから提案、作業レポート等がいただけるのか、それともプロジェクトがキャンセルになるのか教えて下さい。よろしくお願いいたします。 植松
30コマ前後で3分程度の漫画制作だと、どれくらいの金額で考えれば良いでしょうか? シナリオがある場合とない場合などでも、かなり変わってくると思います。 はじめてのことで、価格帯や発注の仕方など全く想像もつきません。 アドバイスよろしくお願いいたします。
話の概要です。 リスト作成をタスク方式で依頼しました。当方がタスク方式を理解してなかったため不都合が生じ、その時点までの完了タスクを承認し依頼を一時停止しました。 その時点までの報酬をお支払いするために、タスク管理画面で「支払確定」ボタンをクリックするのですが、同じ画面に戻ります。 これは報酬額が確定していないためでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。
この度、ランサーが決定し依頼をする段階になりました。 色々とご教授いただき感謝申し上げます さて、正式依頼にあたりランサー側とは、作業の進捗状況、段階において、 相互合意によるプロジェクト途中のキャンセル時点の費用割合を決めようと考えています。 その場合、御社(ランサーズ社)は、 >ランサーと弊社(発注者)間で決定した途中解約費用に準じてマージン費用が変更されるのでしょうか? >または、正式依頼となった以上は全額を対象とするマージン費用となるのでしょうか? また、途中解約時の費用割合について、具体的なプロジェクト進捗の目安と割合の関係について御社基準があれば教えてください。今回の参考にしたいと思います。
作成する記事単価はどのようにして決めるのでしょうか お答します 記事作詞した後確認後相談して決めさせてください
エクセルVBAマクロのユーザーフォーム・エラーチェックについて
エクセルVBAでユーザーフォームを使ったリストの検索マクロを動かしています。 以前はてなでつくってもらったもので、分かる人からみれば、見やすくてわかりやすい コードだと思います。 その後他のリストのかんたんな検索マクロを同一ブックで動かしはじめたら、 前までのものが動かなくなりました。 コンパイルエラー:名前が適切ではありません と出てしまい、どこかが重複しているのかと思うのですが、 定かではありません。 ヤフー知恵袋やはてなで質問するには、 ブックが6Mくらいと重く適切ではないと思いました。 このようなものを依頼したら、 いくらくらいかかるものでしょうか?
ありがとうございました。
ランサーから、キャンセルしてもらえず、 ランサーズ事務局に、仮払いしたお金を返金されずに 困っているというご相談です。 ランサーズ事務局は、当事者同士で話がつくまで、 対応出来ないとしています。 Googleから マルウェアが入っているため、グーグルアドワーズに掲載出来ない との通知がきたため、 ホームページを新規に 作成してもらいたいとの依頼を行いました。 過去のバックアップがあったため、それを参考に送り、 ランサーは、そのバックアップをアップすることで、作業完了 としました。 しかしながら、グーグルの審査が通らなかったので、 ランサーに伝えると、 こちらのパソコンもしくは、サーバーにマルウェアが入っている ので、対応出来ないとのことです。 サーバーは、ランサーに言われたとおりに、新規に契約したものです。 結局、別のところで、 新規に作成してもらったら、グーグルアドワーズの審査に通りました。
会社名のネーミング依頼をしたいですが、やり方を教えて頂けますか?
外部アンケートを使用して依頼したいのですが、 パスコードを設定できる場所がどこにあるか見当たらないため、教えていただけますか。よろしくお願いいたします。
先程資料作成の案件を1文字2円×500字で募集しました。 提案がいくつか来たのですが、合計支払い金額(税込)6000円などとなっており、困惑しています。 この案件の場合約1000円の支払いをするつもりでいたのですが、どーすればいいでしょうか? 提案の6000円という金額は相手の目安で、提案を受けた後に1文字2円で計算して金額を改めればいいのでしょうか? それとも提案の時点で金額を規定の額に下げてもらう必要があるのでしょうか?
お仕事募集をかけましたが、公開が一旦停止になってます。何故でしょうか