-
相手が返信してこない。
algofixさんに40万円のFXの自動売買を契約したのですが、無言のままです。
返信がかえってきません。
-
報酬の180日出金制限
ランサーズでは、規約上、報酬金額が1000円超えないまま180日経過で報酬放棄とみなすようです。
これにより、報酬が没収になった方はいらっしゃいますか?
これは、ランサーズが、その優越的な地位を利用して、クライアントやランサーから預かっているお金を勝手に消滅させる行為で、問題があるのではないかと考えています。
-
報酬が未払いのままです
こちらのプロジェクトhttps://www.lancers.jp/work/detail/2236768
を数カ月続けていましたが、急きょストップがかかり仕事を続けられなくなってしまいました。あれからそろそろ3か月が経とうとしていますが、4月分は振り込み可能金額に満たなかったため、5月分と合算して振り込まれる予定でしたが、業務がストップとなりそれ以降何の連絡も来ないままです。少ししてチャットワーク内での業務実績等の確認をしたところ、」自分のも実績として載っていました。計算すると300円は超えているはずなのですが、振り込みの連絡も振り込みもされていません。このような対応に困っています。
-
契約について
お世話になっております。
現在受注している案件が、大変怪しいのでお力を貸してください。
案件に関して、クライアント側から機密情報の関係があるので、契約書を取り交わしたいとチャットワーク上で言われました。
その際には、怪しいと思わす、チャットワーク上で了承してしました。
しかし、一週間経っても契約書が送って来ず、仮払いもなされていないので、案件の中断もしくはキャンセルを申し出たのですが、クライアント側からは、すでにチャットワーク上で契約書の合意がなされている。契約書を用いて発生する損害を支払わない場合は、訴訟となると言われています。
契約書に捺印をしていないにも関わらず、契約を締結したことになるのでしょうか。
さらに、ランサーズ上でのそのクライアントを確認したところ利用規約違反の恐れのあるユーザーですとなっていました。
こちらは、詐欺なのでしょうか・
-
銀行口座への振り込み
振り込み予定日(10月15日)が経過しても振り込みが確定していません(振り込まれていません)。
ナオキ @Web制作 | Shopify (Naoki126)
依頼番号:4474889「HTMLのコーディング案件」にて発注者様から連絡をいただきました。
当初、「案件はある。Chat worksでやり取り出来ますか?」との依頼に対して可能である旨を報告しました。その後、3/22にお仕事の依頼を頂き、3/25に納品して欲しいとの依頼でありました。
私自身、ランサーズ様で案件を獲得した事がなかった為、なんとか出来そうかなとの安易な思いがあり承認、契約書を取り交わしました。
結果、レスポンシブのデザインチェックと一部動的サイトの実装が未完成だった為、お詫びと経過のファイルとテストサイトをお送りし、「あと3日だけでもお時間をいただけますか?」と依頼したところ、「クライアントが怒っている。キャンセル料と損害賠償含め100万円本日中に支払って欲しい。無理なら訴訟だが、費用が莫大になるのでどちらか30分後に決めて欲しい。」と言われました。
最初は動揺していましたが、何か違和感を感じた為「訴訟でお願いします。ランラーズ様にも報告します。」と伝えたら即座にクライアント様のChatworksのアカウントとランサーズのアカウントが消されていました。
以下ご相談です。
・品質(デザイン内容、仕様)が納期に間に合わなかった際、100万円損害賠償を払う事はあるのでしょうか。(依頼金額は4万円)
・この様な事態が発生した場合、良い解決方法などありましたらご教示いただきたいです。
・依頼番号の案件で、ランサーズ様にクライアント様から損害賠償などの連絡は届いていますでしょうか。
取り交わしの契約書は控えていますので、何かあればご連絡ください。
追記コメント:
■コメントを頂いた方へのお礼です。
>坂崎様
コメント頂きありがとうございます。類似の相談内容も確認しました。
ランサーズの規約やルールをしっかり把握していない状態で、相手のペースに乗せられた事が原因であり反省しております。
>鴫田様
質問のご回答ありがとうございます。
納期破りは事実なので謝罪させて頂きました。その上で法的に必要な措置は受け入れる予定でいます。損害賠償金額の可能性はあるとの事、理解しました。
>青野様
ご連絡頂きありがとうございます。
依頼者様からは「今回の案件がクライアント都合でチャットワーク可能でしょうか?」との依頼に安易に乗ってしまった事が原因です。
100万円の損害賠償金額に対し契約書の内容(上限50万円)を確認した上で、「訴訟でお願いします。」とご連絡したら速攻で賠償金額を下げてきました。その後「払える金額は幾らか?」との連絡が矢継ぎ早に来たので違和感を感じ、相談内容の結果となりました。
その後、発注者様の依頼案件がキャンセルされ、「クライアントと連絡が取れなくなった」との回答を確認しました。今思えば、デザインデータの中身も一部書き出しができない部分や普段行わない実装方法が出てきてその対応に時間を要した為、意図的に完成できない様な細工があったのかなとも思ってしまいました。とは言え、ランサーズの規約を理解しないまま契約して納期に遅れた事は事実なのでそこはしっかり反省し、先方から連絡が来た場合は対応したいと思います。
重ねてありがとうございました。