育休中でも案件をして稼いでも大丈夫かどうか

  • 主婦の相談
  • 解決済
  • 回答数:3
  • 閲覧数:221
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

Leo (Leo-0521)

ログインすると、Leo (Leo-0521)さんに「ありがとう」を伝えられます。
今、育休中で、今年の9月30日に育休が終わる予定なのですが、その間の期間、ランサーズでいくつか案件を受けて稼いでも大丈夫でしょうか。
投稿日時:2023年02月28日 01:18:14

回答者コメント

それぞれの企業によって副業に規定が違いますので、ご自身がお勤めの会社にお聞きください。
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年02月28日 08:18:35

回答者コメント

会社へ連絡してきちんと良いことを認めてもらってから副業したほうがいいでしょう。

もし会社が良いといっても、育休期間中は雇用保険における育児休業給付金が支給されることになっているはずです。その給付金額によっては副業できない場合もあります。
また、大丈夫だろうと会社に確認しないで、少しだけ副業した→確定申告はしなくても、住民税は支払う対象になりますのでお忘れないように。

また、ここには専門家はいませんので、ここでの回答は100%正しいとはいえません。
他で司法書士さんあたりにしっかり確認をお勧めします。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年02月28日 10:41:46

回答者コメント

社会的に庇護される立場にありますので雇用主に許可を取るのはもちろんですが
「在宅育休中主婦」は最も詐欺、ステマほう助、情報商材勧誘のターゲットに
なりやすいのでその点も気を付けてください。
ログインすると、株式会社進角 (shinkaku)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年02月28日 12:44:19

株式会社進角 (shinkaku)

今は忙しいです
会員登録する (無料)