プロジェクト案件の報酬とランサー手取り(税抜)について

  • 収入の相談
  • 解決済
  • 回答数:3
  • 閲覧数:2102
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。
プロジェクト案件の報酬とランサー手取り(税抜)は同じ金額なのでしょうか?

ある記事作成の案件で1記事の報酬が200円で20記事執筆する案件がありました。
そこで提案しようとするときに記入するランサー手取り(税抜)は200×20=4000円にすればよいのでしょうか?
それともクライアントの合計支払い金額(税込)が4000円になるようにしないといけないのでしょうか?
投稿日時:2021年05月29日 20:59:59

回答者コメント

クライアント(発注者)によってマチマチです。
クライアントに質問してください。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年05月29日 22:36:40

回答者コメント

提案時に入力する金額は、クライアントが支払いたい報酬額を明記しているかどうかで変わります。

ご相談のケースでは「200円×20記事=計4,000円」と具体的な額が出ていますので、

◇クライアントの合計支払い金額(税込)が4000円になるように入力する

のが正解になります。



プロジェクト報酬とランサー手取り(税抜き)の金額は、以下のような違いがあります。

◇プロジェクト報酬
 ⇒クライアントがその案件で出せる予算(目安)
◇ランサー手取り(税抜き)
 ⇒契約金額(税抜き)からシステム利用手数料を引いた金額
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年05月30日 05:09:08

回答者コメント

参考までに、実際のプロジェクトの提案画面で表示される計算式を示します。



【「4000円」と入力した場合】

契約金額(税抜) 5,000 円

*計算式を表示(上段)
 システム手数料(税抜) 20 %    - 1,000円
 ランサー手取り(税抜)        4,000円

 契約金額(税抜)           5,000円
 消費税 10%             500円
 クライアントの合計支払い金額(税込) 5,500円

*計算式を表示(下段)
 ランサー手取り(税込)        4,400 円
 契約金額(税抜)           5,000円
 システム手数料(税抜) 20 %    - 1,000円
 ランサー手取り(税抜)        4,000円
 消費税 10%             400円
 ランサー手取り(税込)        4,400円



プロジェクト案件の報酬は、「クライアントが出せる予算」だと考えてください。
購入者であるクライアントが販売者側のランサーに消費税を支払いますので、クライアントの支払い総額には消費税10%が加算されます。

一方で、ランサーズ社に支払うシステム利用手数料は、ランサー側の負担になります。
クライアントによっては手数料を負担してくれる場合がありますが、事前に取り決めがなければランサー負担が原則です。
このためランサー手取り(税抜き)は、

◇(プロジェクト案件の報酬-システム利用手数料)+消費税10%

の金額になります。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年05月30日 05:31:18
会員登録する (無料)