クライアントから進行に関する返事が来ず案件が滞っていて困っている

  • フリーランス・個人事業主の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:2
  • 閲覧数:133
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

A_Akiyama (A_Akiyama)

ログインすると、A_Akiyama (A_Akiyama)さんに「ありがとう」を伝えられます。
数か月前にオフィシャルホームページの作成案件を請け負ったのですが、クライアントから希望のサイトイメージが全然出てこず、数か月がたってしまっています。
サンプルをお作りしても何も回答がなく、クライアント様からの連絡を待とうと思って数か月たってしまいました。
できれば他の案件も挑戦したいと思うのですが、先にこちらの案件を請け負っているため、他の案件を受けないようにしています。
キャンセルか進行中のままにするのか、悩んでおりますがどのようにしたらよいのかご助言いただければ幸いです。

先ほど、上記の内容を打ち込んで「内容を確認する」を押し、相談タイトルを変えるために入力画面に戻ったら相談内容が全部消えてしまっていました。戻ったらすでに入力した内容は復元していただけるとありがたいです。こちらのブラウザの問題でしたら、すみません。
投稿日時:2021年01月15日 00:38:47

回答者コメント

私もライティングで同様のことがありました。仕様が来ないので仕事が始められず、1、2か月は連絡していましたが返信がなく、
・ランサーズサポートからも連絡してもらった
・連絡なし
・キャンセルして仮払い返却しました。
(仮払い返却、キャンセルにはクライアントの了承ボタンが必要ですが、サポートが代行してくれます。)

はやめにランサーズサポートに連絡しましょう。
確かにやり残りがあると次の仕事とりにくいですよね。キャンセルして次にいってしまったほうが楽です。

個人契約、顔が見えない契約、ランサーもクライアントもいつ病気や事故に遭うかわかりません。両者ともリスクマネージメントの徹底が必要な世界です。
















ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年01月15日 10:51:44

回答者コメント

私もキャンセルをお勧めします。
WEB制作系の仕事は高額案件も多いので、受注控えの機会損失が後々大きなロスになるためです。

特に今年は、コロナ禍でWEBコンテンツに注目が集まりやすい状況です。
私が非公開で運営しているブログも、感染拡大とともに閲覧数が増えてきています。
対面販売からECサイトへシフトする企業も多くなっていますから、クラウドワーカーが実績と収入を積み上げるには、またとないチャンスなのです。



もうひとつ。
音信不通の間、相手のアカウントに「ログインしていた形跡」はありますか?
最終ログイン日時が音信不通時期に重なっている場合は、「意図的に放置されている」可能性が濃厚です。
早々に見切りを付けることをお勧めします。

一方でログインが全くない場合は、本当にランサーズを利用できない状態です。
先行きの見えない案件を引きずるよりも、キャンセルして別案件の獲得を目指すべきでしょう。



サポートへの連絡はこちらから
https://www.lancers.jp/help/support
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年01月15日 13:01:18
会員登録する (無料)